JP3247748B2 - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP3247748B2
JP3247748B2 JP04120593A JP4120593A JP3247748B2 JP 3247748 B2 JP3247748 B2 JP 3247748B2 JP 04120593 A JP04120593 A JP 04120593A JP 4120593 A JP4120593 A JP 4120593A JP 3247748 B2 JP3247748 B2 JP 3247748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
particles
vinyl
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04120593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06258860A (ja
Inventor
弘一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP04120593A priority Critical patent/JP3247748B2/ja
Publication of JPH06258860A publication Critical patent/JPH06258860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247748B2 publication Critical patent/JP3247748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法、静電記録
法、静電印刷法等において形成される静電潜像を現像す
るためのトナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に電子写真法、または静電記録法等
においては、光導電性感光体または誘電体等によりなる
潜像担持体上に形成された静電潜像を現像するために、
キャリアと混合された二成分トナー、または現像スリー
ブ等トナー供給ローラー上でブレード等によって薄層化
され、かつ適当に帯電され微粉末化された一成分トナー
を用いて現像し、必要に応じて紙等の転写材にトナー画
像を転写した後、加熱圧力、溶剤蒸気等によって定着
し、複写物を得るものである。
【0003】近年、複写画像は高解像度の要求が大きく
なり、トナーの小粒径化、シャープな粒径分布、充分な
着色力、及び均一な帯電制御などが要求されている。即
ち、小粒径化は解像力、シャープネス、ハーフトーン再
現性、写真再現性などの品質を向上させる。またシャー
プな粒径分布であると、特にハーフトーン再現性及び写
真再現性が良くなる。更に長時間使用しても現像剤中の
トナーの粒径分布が変化しないため、画質の安定性と現
像剤の長寿命化をもたらす。
【0004】従来の一般的なトナー製造方法、即ち、樹
脂、染顔料、帯電制御剤を溶融混練し、機械的に粉砕分
級することにより得られるトナーは、粒径を小さくしよ
うとした場合、次のような欠点があった。即ち、 (1)生産能力や収率が著しく低下し、コスト高にな
る。 (2)粒径を小さくするほど、帯電制御剤の分散不均一
によるトナー帯電特性が不良となり、地汚れや、トナー
飛散を生じ易い。 (3)さらに粉砕で得られた小粒径トナーの表面はかな
り突起物が多く、キャリア、摩擦帯電部材あるいは感光
体のフィルミングを起こし易い。 (4)小粒径化すると、トナー一個一個の着色力が弱ま
る。 (5)感光体上に残ったトナーのクリーニングが悪くな
る。特に狭い分布のトナーを得ようとした場合、生産能
力や収率が著しく低下し、コスト高になり、またたとえ
分級を繰り返したとしても、得られる粒径分布には限界
があった。
【0005】そこで高画質、高耐久性をもたらす、粒径
分布の狭い小粒径トナーおよびその製造方法に関し、多
くの提案がなされている。例えば着色顔料および帯電制
御剤を内部に含有する核体粒子を懸濁重合方法により形
成すること(特公昭51−14895号、特公昭47−
51830号)が提案されているが、この方法は表面に
付着する分散安定剤、界面活性剤などの除去が困難で帯
電劣化を起こし易く、また環境変動を起こし易い。また
この方法では、小粒径でかつ粒径分布の狭いものを安定
に製造することが困難である。
【0006】これに対し小粒径で粒子径分布の狭いトナ
ーを簡単に得る方法として特開昭58−106554、
同61−18965、同61−275766など粒子径
分布の狭い粒子の上に着色剤やトナー特性付与物質を付
着、コーティングさせていわゆるコアーシェル構造のト
ナーを製造しようとする試みが行われたが、着色物質が
表面に存在するために電気的特性および耐久性に劣って
いた。
【0007】また、別のトナー製造方法として樹脂粒子
を染料溶液中に浸漬して染着する方法が提案されている
(特開昭50−46333号、特開平1−103631
号、特開昭56−154738号、同61−22845
8、同63−106667号、同64−90454号公
報)。この方法は製造工程が少ないことから好ましい方
法であるが、いずれも充分に検討が試みられておらず、
染料が粒子内で均一に着色されているかは不明で、しか
も上記文献の記載内容の知識だけでは実用化し得るもの
ではなかった。
【0008】特開昭61−228458では分散重合で
製造した粒子に染料を付与し、着色する試みが述べられ
ているが、粒子表面に恒久的に付着させた分散安定剤に
より、トナーの極性を制御しているため、摩擦帯電性は
環境変動に対し不安定であり、経時安定性も良くないと
いう不具合点があった。更に提案されているトナーにお
いては、小粒径化に伴うクリーニング不良の問題が充分
に解決されていなかった。
【0009】さらに重合トナーに離型性を付与するため
トナー表面にワックス成分を存在させると、球形状をし
ている重合トナーでは、トナーの流動性が極めて悪くな
る現象がみられる。このようにトナーの流動性が悪くな
ると、トナーの現像性や転写性に大きな影響を及ぼし、
満足な画像が得られなくなる。このトナーの流動性を改
良する方法としては、例えば多量の微粒子添加剤を混合
して、見かけ上の流動性を良くし、転写性を改良するこ
とも行われている。この場合、添加剤の量を通常よりも
多くすることで転写性は改良できるが、コピー枚数が増
えるにしたがって、経時劣化を生じることがよくみられ
る。例えば添加剤がトナー表面に埋め込まれてトナーの
流動性が悪化し、その結果転写率がコピー枚数の増加に
つれ、悪くなる現象がみられる。また、経時的にトナー
表面から添加剤が脱離して感光体上に残存し、しだいに
蓄積されて良好な画像形成ができなくなる場合もある。
このように添加剤の添加だけでは流動性が悪いトナーの
現像特性や転写特性を改良することは、かなり困難なも
のである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
課題を解決した粒径分布が狭い小粒径トナーを提供する
ことである。即ち、解像力、シャープネス、ハーフトー
ン再現性、写真再現性に優れ、環境による帯電量変化が
少なく、また経時での帯電性が安定しているトナーであ
って、かつ低コストでクリーニング性の良好な高画質、
高信頼性トナーを提供することである。
【0011】さらに重合トナーのような流動性が悪いト
ナーに対して転写性を良好にし、かつ高解像度の画像を
得ることを目的としている。
【0012】本発明は、 (1)重合体樹脂粒子を染着してなり、該粒子の表面に
ワックス成分を保持してなるトナーにおいて、該ワック
ス成分中の微量の高級脂肪酸が、Al,Ag,Ca,C
u,Li,Mg,Na,Pb,Znからなる金属の少な
くとも1種の金属塩として存在していることを特徴とす
る静電荷像現像用トナー、 (2)上記金属塩が、分子状に存在していることを特徴
とする(1)に記載の静電荷像現像用トナー、に関す
る。
【0013】分散重合トナー表面にワックスを付着させ
ると、トナーの流動性が非常に悪くなる原因は、ワック
ス中に存在する微量の高級脂肪酸であることが明らかと
なった。この高級脂肪酸は融点が60〜80℃と低く、
また水分子を吸着しやすいカルボン酸を有している。こ
のためトナーが流動するときに発生する微小流域での摩
擦熱により高級脂肪酸が溶解し、トナー間を液状で濡ら
すことにより流動性が悪くなったり、またカルボン酸が
水分子を吸着した結果、液架橋力が働き、それによりト
ナー間の付着力が増加して、流動性が悪くなることが判
明した。そこで研究者は鋭意研究の結果、前記ワックス
中に存在する微量の高級脂肪酸を、金属イオンと反応さ
せることにより、融点の高い金属石鹸に変性することで
問題を解決することを見出した。この金属石鹸は融点が
ステアリン酸が72℃であるのに対して非常に高くなる
傾向にあり、以下にその一覧表(表1)を示す。
【0014】
【表1】
【0015】このようにトナー最表面の融点が高くなる
ことで、トナーが流動したときに発生する摩擦熱による
ワックスの融解を防ぐことが可能になり、トナーの流動
性を向上させることができた。これによりトナーの転写
性は飛躍的に改善されることが明らかとなった。
【0016】本発明において使用される結着樹脂を形成
する単量体としては、スチレン、o−メチルスチレン、
m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチル
スチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチル
スチレン、p−tert−ブチルスチレン、p−n−ヘ
キシルスチレン、p−n−オクチルスチレン、p−n−
ノニルスチレン、p−n−デシルスチレン、p−n−ド
デシルスチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニル
スチレン、p−クロルスチレン、3,4−ジクロルスチ
レン等のスチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレ
ン、イソブチレン等のエチレン系不飽和モノオレフィン
類、塩化ビニル、塩化ビニリデン、臭素ビニル、フッ化
ビニル等のハロゲン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、酢酸ビニルなどのビニルエステル類、アク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸−n−ブ
チル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等のα
−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類、ビニルメ
チルエーテル等のビニルエーテル類、ビニルメチルケト
ン等のビニルケトン類、N−ビニルピロール、N−ビニ
ルカルバゾール、N−ビニルインドール、N−ビニルピ
ロリドン等のN−ビニル化合物等を例示することができ
る。これらの単量体は単独であるいは2種類以上のもの
を組み合わせて用いることができる。
【0017】また重縮合型樹脂を形成するための単量体
としては、エチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、1,2−プロピレングリコール、ビスフェノール
A、水素添加ビスフェノールA、ポリオキシエチレン化
ビスフェノールA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノ
ールA等の多価アルコール、エチレンジアミン、テトラ
メチレンジアミンピペラジン等の多価アミン、そしてマ
レイン酸、フマール酸、メサコン酸、シトラコン酸、ア
ジピン酸、マロン酸、またはこれらの酸無水物または低
級アルコールとのエステル等を例示することができる。
またここに示される樹脂単量体に何等限定されるもので
はない。
【0018】また本発明トナー中には着色剤、帯電制御
剤等の添加剤を用いることができ、これにはカーボンブ
ラック、オイルブラック、ニグロシン染料、含金属染料
等の金属キレート染料、アニリン染料、カルコオイルブ
ルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブルー、メチレ
ンブルークロライド、フタロシアニンブルー、ローズベ
ンガル、その他の染料、または顔料が含まれる。
【0019】また本発明で使用される離型材料として
は、カルナウバワックス、ホホバワックス、ライスワッ
クス、モンタン酸ワックス等があげられるがこれらに限
定されるものではない。
【0020】また本発明トナー中には流動化剤を用いる
ことができ、例えば表面を疎水化したSiO2、TiO2
等の無機酸化物、SiC等の無機微粒子、ステアリン酸
亜鉛等金属石鹸、その他を用いることができる。
【0021】
【実施例】以下本発明の実施例を具体的に説明するが本
発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 下記のように分散重合法で母体粒子を製造した。撹拌
翼、冷却器を取り付けた500mlの三つ口フラスコ
に、メタノール300gとイオン交換水100gを入
れ、高分子分散剤Gantret(平均分子量4万)
6.4gを少量ずつ撹拌しながら添加し、完全に溶解さ
せた。さらに以下の組成のものを添加し、完全に溶解さ
せた。
【0022】 スチレン 70.0g メチルアクリレート 30.0g 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 0.2g ドデシルメルカプタン 0.3g ブタンジオールジメタクリレート 0.6g これらを撹拌しながらフラスコ内を窒素ガスでパージ
し、1時間放置した。60℃±0.1℃の恒温水槽中で
100rpmの撹拌速度で撹拌しながら重合を開始し
た。加熱後15分すると液は白濁し始め、20時間重合
後も白濁した安定な分散液であった。一部サンプリング
してガスクロマトグラフィーで、内部標準法による測定
を行った結果、重合率は72%であることが確認でき
た。得られた分散液を冷却し、遠心分離機にて1000
rpmで遠心分離すると、重合体粒子は完全に沈降し上
部の液は透明であった。上澄み液を除き、あらたにメタ
ノール250gとイオン交換水150gを加え、1時間
撹拌洗浄した。遠心分離しメタノールで洗浄する操作を
繰り返し濾過した。濾別したものを、50℃にて24時
間減圧乾燥し、95%の収率で白色粉末のスチレン/メ
タルアクリレート粒子を得た。得られた粒子は体積平均
粒径Dv=4.98μmの球形粒子であった[以下この
重合粒子を(A)と呼ぶ]。
【0023】次にメタノール200g中にオイルブラッ
ク803[オリエント化学(株)]1.0gを加熱溶解
した後、冷却し1μmフィルターで濾別し、染料溶液を
作製した。次に該濾液に重合粒子(A)24g加えて分
散させ、50℃で1時間加熱撹拌した。その後、染着樹
脂粒子分散液(B)を室温まで冷却し着色樹脂微粒子分
散液を得た。次にこの着色樹脂微粒子分散液を水とメタ
ノールの混合溶液で遠心沈降洗浄して、カルナウバエマ
ルジョンワックスを母体粒子100重量部に対して5重
量部付着させ、表面処理粒子分散液(C)を得た。次に
水酸化ナトリウム0.1重量部を加えて、30分撹拌し
た。最後に吸引濾過後真空乾燥し着色ワックス付着母体
粒子を得た。次にシリカを1.5部添加して混合してト
ナーを得た。フェライトキャリア97重量部と前記トナ
ー3部とを混合して現像剤を作製した。次に市販されて
いるリコー製複写機イマジオ420で、上記において作
製した現像剤を用いて画像出しを行った。得られた画像
は、高解像度の画像が得られた。転写率を測定すると、
95%の良好な値が得られた。10000枚のコピーで
もクリーニング不良は見られなかった。
【0024】実施例2 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
水酸化リチウムを0.1重量部加えて、30分撹拌し
た。次に吸引濾過後真空乾燥し着色ワックス付着母体粒
子を得た。次にシリカを1.5部添加して混合してトナ
ーを得た。フェライトキャリア97重量部と前記トナー
3部とを混合して現像剤を作製した。次に市販されてい
るリコー製複写機イマジオ420で、上記において作製
した現像剤を用いて画像出しを行った。得られた画像は
高解像度の画像が得られた。転写率を測定すると、92
%の良好な値が得られた。10000枚のコピーでもク
リーニング不良は見られなかった。
【0025】実施例3 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
硝酸銀を0.1重量部加えて、30分撹拌した。次に実
施例2と同様の方法で現像剤を作製し画像出しを行っ
た。得られた画像は高解像度の画像が得られた。転写率
を測定すると、94%の良好な値が得られた。1000
0枚のコピーでもクリーニング不良は見られなかった。
【0026】実施例4 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
水酸化カルシウムを0.1重量部加えて、30分撹拌し
た。次に実施例2と同様の方法で現像剤を作製し画像出
しを行った。得られた画像は高解像度の画像が得られ
た。転写率を測定すると、89%の良好な値が得られ
た。10000枚のコピーでもクリーニング不良は見ら
れなかった。
【0027】実施例5 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
水酸化アルミニウムを0.1重量部加えて、30分撹拌
した。次に実施例2と同様の方法で現像剤を作製し画像
出しを行った。得られた画像は高解像度の画像が得られ
た。転写率を測定すると87%の良好な値が得られた。
10000枚のコピーでもクリーニング不良は見られな
かった。
【0028】実施例6 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
水酸化亜鉛を0.1重量部加えて、30分撹拌した。次
に実施例2と同様の方法で現像剤を作製し画像出しを行
った。得られた画像は高解像度の画像が得られた。転写
率を測定すると87%の良好な値が得られた。1000
0枚のコピーでもクリーニング不良は見られなかった。
【0029】実施例7 実施例1で使用したGantret(メチルビニルエー
テルと無水マレイン酸の共重合体)10重量部をメタノ
ール100重量部に完全に溶解し、これに水酸化ナトリ
ウム5重量部とイオン交換水100重量部を混合した溶
液を加えて1時間混合した。この混合溶液を実施例1で
得られた表面処理粒子分散液(C)500重量部に加え
て、エバポレーターで濃縮後、液体を自然乾燥により除
去し、乾燥粉末を得た。次に実施例2と同様の方法で現
像剤を作製し画像出しを行った。得られた画像は高解像
度の画像が得られた。転写率を測定すると80%の良好
な値が得られた。10000枚のコピーでもクリーニン
グ不良は見られなかった。 実施例8 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を吸引濾
過後真空乾燥した。次に塩化ナトリウム粉末(粒径0.
2μm)を前記表面処理粒子100重量部に対し1重量
部を加えて混合した。次に実施例2と同様の方法で現像
剤を作製し画像出しを行った。得られた画像は高解像度
の画像が得られた。転写率を測定すると73%の良好な
値が得られた。10000枚のコピーでもクリーニング
不良は見られなかった。
【0030】比較例1 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を吸引濾
過後真空乾燥した。次に実施例2と同様の方法で現像剤
を作製し画像出しを行った。得られた画像は転写率が1
2%と非常に悪い、見にくい画像が得られた。
【0031】比較例2 実施例1で得られた表面処理粒子分散液(C)を用いて
水酸化ニッケルを0.1重量部加えて、30分撹拌し
た。次に実施例2と同様の方法で現像剤を作製し画像出
しを行った。得られた画像は転写率が10%と非常に悪
い、見にくい画像が得られた。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明のトナーによ
れば長期間、繰返し使用しても高画質の画像を安定して
形成することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−316057(JP,A) 特開 平3−200975(JP,A) 特開 平4−295856(JP,A) 特開 平4−282642(JP,A) 特開 平4−276764(JP,A) 特開 昭64−35455(JP,A) 特開 昭62−209538(JP,A) 特開 昭62−209539(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合体樹脂粒子を染着してなり、該粒子
    の表面にワックス成分を保持してなるトナーにおいて、
    該ワックス成分中の微量の高級脂肪酸が、Al,Ag,
    Ca,Cu,Li,Mg,Na,Pb,Znからなる金
    属の少なくとも1種の金属塩として存在していることを
    特徴とする静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 上記金属塩が、分子状に存在しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナ
    ー。
JP04120593A 1993-03-02 1993-03-02 静電荷像現像用トナー Expired - Fee Related JP3247748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04120593A JP3247748B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04120593A JP3247748B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 静電荷像現像用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258860A JPH06258860A (ja) 1994-09-16
JP3247748B2 true JP3247748B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=12601916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04120593A Expired - Fee Related JP3247748B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247748B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06258860A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5885742A (en) Carrier for electrophotography, two-component type developer, and image forming method
JP3692903B2 (ja) 静電荷像現像用イエロートナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに画像形成方法
JP3752877B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法
JP2003302792A (ja) シアントナーおよびトナーセット
JP3854854B2 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP3950693B2 (ja) トナー
JP3247748B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0216916B2 (ja)
JP3160688B2 (ja) 非磁性一成分現像剤
JPH07199538A (ja) 画像形成用トナー
JPH07117766B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2789254B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びこれを用いた静電荷像現像用トナー
JPS5916262B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH103183A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2783675B2 (ja) 画像形成方法
JP3230040B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3465035B2 (ja) 2成分現像剤及び画像形成方法
JPH0731412B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性トナー
JP2763045B2 (ja) 現像剤及びその調整方法
JPH0324560A (ja) 電子写真用乾式トナー
JPH0380263A (ja) 電子写真用乾式二成分現像剤
JP3286705B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2001343782A (ja) トナー
JP3367974B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2001117264A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees