JP3247085U - 車両用装置の組立構造 - Google Patents

車両用装置の組立構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3247085U
JP3247085U JP2024000543U JP2024000543U JP3247085U JP 3247085 U JP3247085 U JP 3247085U JP 2024000543 U JP2024000543 U JP 2024000543U JP 2024000543 U JP2024000543 U JP 2024000543U JP 3247085 U JP3247085 U JP 3247085U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
assembly structure
vehicle device
housing
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000543U
Other languages
English (en)
Inventor
銘宗 郭
Original Assignee
全康精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 全康精密工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 全康精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2024000543U priority Critical patent/JP3247085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247085U publication Critical patent/JP3247085U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】車内で画像を撮像し、信号を送信する車両用装置の組立構造を提供する。【解決手段】車両用装置の組立構造は、主端子30と、主端子を部分的に覆う絶縁本体31と、を有する第1接続端と、回路基板5と、回路基板に接続する少なくとも1つの接触端子40と、接触端子を保持する端子絶縁ベース41と、を有し、回路基板上には、接地端が予め設けられる第2接続端と、内部に第1接続端及び第2接続端を収容する収容空間21を有するハウジング2と、第1接続端及び第2接続端の外部に被せられ、一端が回路基板の接地端に当接され、他端がハウジングに当接される接地バネ6と、を備える。接地バネの配置によって、ノイズをフィルタリング及び吸収して通信の品質を向上させることができ、接地バネの弾性作用によって、使用時に振動が生じた場合に適度な緩衝を得て、組み立てた構造に影響を及ぼす又は破壊することがない。【選択図】図2

Description

本考案は、車内で画像を撮像し、信号を送信する車両用装置の組立装置に関する。
FAKRA(FAchKReisAutomobile)は、一般的な車両用装置の接続機構であり、主に車両用装置の信号伝送に使用され、実用性の要求を満たすため、小型、軽量であり、過酷な条件下でも接続の信頼性を確保できる等の特性を備える必要がある。
FAKRAと関連する特許文献において、例えば、台湾公告第M611190号などが公開する従来技術の趣旨は、2つの接続端の突き合わせの信頼性を改善することにあるが、これらの特許が開示する内容で使用する部材の数は過度に多く、体積を減縮する条件の制限下で組み立ての困難性を招き、製造コストが過度に高くなり、組み立て時に位置ずれ及び角度のずれによって最終製品の精度が影響を受ける可能性がある。また、通常、接続機構は高周波信号を伝送するため、適切な接地や信号シールド設計が行われていない場合、信号干渉が発生しやすく、伝送品質、特に映像信号に影響を与え、車両運転の危険を引き起こす可能性がある。
台湾実用新案第611190号明細書
本考案は、上記の従来技術の問題を解決することを目的とし、より合理化された部材でFAKRA接続機構の実用要件を満たす、より斬新な「車両用装置の組立構造」設計を提案するものであり、その実現方法は、ハウジングと、
主端子と、前記主端子を部分的覆う絶縁本体と、シェルと、を有し、前記シェルは、キャビティを有し、前記キャビティにはインナバッフルが設けられ、前記絶縁本体が前記ハウジングに組み込まれる時、前記主端子は、前記キャビティ内に露出する第1接続端と、
回路基板と、前記回路基板に接続する少なくとも1つの接触端子と、前記接触端子を固持する端子絶縁ベースと、取付ベースと、を有する第2接続端と、
接地バネと、
を備え、
前記接地バネは、前記第1接続端及び前記第2接続端の外部に被せられ、一端が前記回路板に予め設けられる接地端に当接し、相対する他端がハウジングに当接する。前記接地バネの配置によって、ノイズをフィルタリング及び吸収して通信の品質を向上させることができ、前記接地バネの弾性作用によって本装置の使用時に振動が生じた場合に適度な緩衝を得て組み立てた構造に影響を及ぼす又は破壊することがないようにすることが、本考案の主な目的である。
他の解決策及び目的としては、更に、前記ハウジングには、中空ガイド柱が予め設けられ、前記接地バネは、前記中空ガイド柱に被せられ、支持及び位置決めを得ることを含む。
他の解決策及び目的としては、更に、前記取付ベースは、前記端子絶縁ベース外に被せられ、それと干渉するベースを含み、前記ベースには、弾性を有する少なくとも1つのフックが設けられ、前記ベースが前記キャビティ内に延伸する時、前記フックは、前記インナバッフルを介して変形を生じて最終的に前記インナバッフルに係止し、同時に前記接触端子を前記主端子と接触させることを含む。したがって、前記第1接続端と第2接続端を突き合わせる時、前記シェルのキャビティが取付ベースに裕度空間を提供し、部材の位置ずれが生じたとしても依然として主端子と前記接触端子の突き合わせを完成できるようにし、言い換えれば、小さい体積が要求されるFAKRA接続機構も、各部材の寸法のわずかな誤差の範囲内で組み立て作業を完了させ、最終製品の精度を向上させる。
他の解決策及び目的としては、更に、前記シェルは、外側に突出するアウタバッフルを有し、前記ベースの底縁には、ベースプレートが外側に広がり、前記アウタバッフルと前記ベースプレートとの間には、バネが当接されて前記シェル外に被せられ、第1接続気候と第2接続機構の間に配置されるバネが発揮する弾性作用によって、前記主端子と前記接触端子の間のフローティング接触を更に提供し、車両が凸凹な路面を走行する時、前記接続機構が発生する振動を吸収し、送信信号の品質が影響を受けることがなく、送信が中断されることがないように確保することを含む。
他の解決策及び目的としては、更に前記シェル及び前記取付ベースは、何れも金属製であり、前記主端子及び接触端子を通過する信号に遮断効果を発生し、外部の干渉を受けることを回避することを含む。
他の解決策及び目的としては、更に、前記車両用装置は、組み立て時に先ず、前記第1接続端及び第2接続端の接続を完成してから、前記ハウジング内に組み込まれ、先に前記第1及び第2接続端の突き合わせ関係に対して信号が導通しているかの確認を行うことで、最終製品の歩留まりを向上させ、間違いの発生を減少させることを含む。
本考案の車両用装置の組立構造は、主端子と、前記主端子を部分的覆う絶縁本体と、を有する第1接続端と、
回路基板と、前記回路基板に接続する少なくとも1つの接触端子と、前記接触端子を保持する端子絶縁ベースと、を有し、前記回路基板上には、接地端が予め設けられる第2接続端と、
内部に前記第1接続端及び前記第2接続端を収容する収容空間を有するハウジングと、
前記第1接続端及び前記第2接続端の外部に被せられ、一端が前記回路基板の前記接地端に当接され、他端が前記ハウジングに当接される接地バネと、
を備える。
本考案の車両用装置の組立構造は、前記接地バネの配置によって、ノイズをフィルタリング及び吸収して通信の品質を向上させることができ、前記接地バネの弾性作用によって本装置の使用時に振動が生じた場合に適度な緩衝を得て組み立てた構造に影響を及ぼす又は破壊することがない。
本考案の外観透視図である。 図1に示す方向の断面図である。 本考案の分解図である。 本考案の第2接続端の分解図である。 本考案のもう1つのハウジングの実施例図である。
本考案の詳細な構造およびその他の細部特徴については、以下の実施方式によって図面を合わせてより完全に説明する。
以下の本考案の実施形態の詳細な説明において、前記実施形態の模式図を添付の図面に示す。全体を通じて同じまたは類似の番号は、同じ又は類似の部材、または同じ又は類似の機能を有する部材を表す。添付図面を参照して説明される実施形態は、単なる例示であり、本考案の実施方式の1つを説明することを意図しており、本考案を限定するものではない。
図1~図4を同時に参照し、本考案の車両用装置1は、これに限定されないが、車載の撮像装置であり、主に、ハウジング2と、第1接続端3と、第2接続端4と、を含み、前記第1接続端3及び前記第2接続端4は、突き合わせ完成後に前記ハウジング2に組み付けられる。
好ましくは、前記ハウジング2は、頸部20、及び開放された収容空間21を有し、前記頸部20及び前記収容空間21は、互いに連通し且つ外部と連通する。好ましくは、前記収容空間21は、更に、前記頸部20と連通する中空ガイド柱22が設けられ、且つ前記中空ガイド柱22の内径は、前記頸部20の内径よりも大きい。
前記第1接続端3は、主に、主端子30と、絶縁本体31と、シェル32とを含み、前記主端子30は、前記絶縁本体31内に部分的に覆われて固定され、前記絶縁本体31は、前記シェル32内に接合され、好ましくは、前記絶縁本体31の表面には複数のバーブ310が設けられ、前記絶縁本体31を前記シェル32内に安定して保持される。前記シェル32は、中空のキャビティ320を有し、前記絶縁本体31が前記シェル32に組み付けられた後、前記主端子30は、前記キャビティ320内に露出し、好ましくは、前記シェル32は、金属製のシェルであり、前記主端子30を通過した信号に対して遮断効果を発生し、外部の干渉を受けないように回避する。
前記シェル32は、前記ハウジング2の頸部20と適合して組み立てられる取付部321を有し、前記取付部321の表面には、少なくとも1つの防水ゴム322が被せられ、好ましくは、前記防水ゴム322は、前記ハウジング2の頸部20の内面に当接して前記収容空間21内に水が入ることを回避する。前記取付部321の底縁には、アウタバッフル323が凸設され、前記アウタバッフル323は、前記シェル32が前記ハウジング2の頸部20に完全に入り込んで脱出しないように係止し、キャビティ320内には、インナバッフル324が設けられ、前記第2接続端4と突き合わせられる(詳細は、後述)。
前記第2接続端4は、回路板5と、前記回路基板5に接続される複数の接触端子40と、前記接触端子40を保持する端子絶縁ベース41と、前記端子絶縁ベース41の外側に被せられ、それと干渉して固定する取付ベース42と、バネ43と、を含む。好ましくは、前記回路基板5には、外部の映像を撮影するレンズモジュール(図示せず)、前記接触端子40を介して撮像した映像信号を送信する。また、前記回路基板5と前記ハウジング2との間には、更に、接地バネ6が配置され、前記第1接続端3と前記第2接続端4の外部に被せられる。前記端子絶縁ベース41は、前記主端子30外を囲い、それぞれ前記主端子30に向かう方向に突出する弾性接触部400を有する。前記取付ベース42は、金属製であり、前記接触端子40を通過した信号を遮断し、中空のベース420及び前記ベース420の底縁から外に延伸するベースプレート421を含み、前記ベース420上には、複数の弾性を有するフック422が設けられ、前記バネ43は、前記シェル32外に被せられ、前記ベースプレート421とアウタバッフル323との間に当接する。
組み立て時には、前記接触端子40を前記端子絶縁ベース41に固定し、前記回路基板5に溶接した後、取付ベース42によって前記端子絶縁ベース41に被せて連動し、前記バネ43を前記ベース420に被せる。前記第2接続端4が組み立てられた後、前記取付ベース42により前記第1接続端3のシェル32のキャビティ320内に延在し、前記ベース420上の弾性を有するフック422が前記キャビティ320のインナバッフル324を通過する時に変形を発生した後、最終的に前記インナバッフル324に係止されて脱落することがなく、同時に、前記接触端子40をクランプ方式で前記第1接続端3の主端子30と接続し、前記回路基板5上の電子信号を前記接触端子40及び主端子30を介して送信し、且つ前記第1接続端3及び第2接続端4は、組み立てを完成した後、前記接地バネ6を前記第1接続端3及び前記第2接続端4の外部に被せ、前記ハウジング2の収容空間21に合わせて進入させ、前記接地バネ6の一端60によって前記回路基板5上に予め設ける接地端に当接し、対応する他端61は、ハウジング2に当接し、好ましくは、前記接地バネ6を前記ハウジング2に設けられる中空ガイド柱22に被せ、支持及び位置決めを得る。最後に、前記シェル32の取付部321により前記シェル2の頸部20内に組み込まれて固定され、前記ハウジング2の保護を受けて外部から干渉されないようにする。
上記により、同時に図2を参照し、前記第1接続端3と第2接続端4が接続される時、前記シェル32のキャビティ320は、取付ベース42に1つの収容空間を提供し、X軸及びY軸方向に部材の位置ずれが生じたとしても主端子30と前記接触端子40の突き合わせを完成することができ、言い換えれば、小さい体積が要求されるFAKRA接続機構も、各部材の寸法のわずかな誤差の範囲内で組み立て作業を完了させ、最終製品の精度を向上させる。特に、前記接地バネ6の配置によって、ノイズをフィルタリング及び吸収し、通信の品質を向上させ、且つ前記接地バネ6の弾性作用によって本装置の使用時に振動が生じた場合に適度な緩衝を得て組み立てた構造に影響を及ぼす又は破壊することがないようにすることができる。同時に図5を参照し、前記ハウジング2は、非導電材質であり、金属シート23を前記ハウジング2と前記接地バネ6との接する箇所に予め設けるか、電気メッキ又は化学メッキによって前記接する箇所に金属層を設け、前記接地バネ6と前記回路基板5の接地端を導通させることができる。
また、前記第1接続機構3と第2接続機構4との間に配置されるバネ43が発揮できる弾性作用が、前記主端子30と前記接触端子40との間のフローティング接触を提供し、車両が凸凹な路面を走行する時、前記接続機構が発生する振動を吸収し、送信信号の品質が影響を受けることがなく、送信が中断されることがないように確保することができる。
本考案に使用される部材の数は、従来技術よりも大幅に減少され、製造コストを大幅に削減できる。特に、組み立て時に前記第1接続端3及び第2接続端4の接続を完成した後、ハウジング2内に組み込み、先に前記第1及び第2接続端3、4の突き合わせ関係に対して信号が導通しているかの確認を行うことで、最終製品の歩留まりを向上させ、間違いの発生を減少させる。
上記に列挙した実施例及び図面は、本考案の製品の形態及び様式を限定するものではなく、当業者によって行われる均等の変更又は修飾設計は、依然として本考案の特許請求の範囲から逸脱しないものとみなすべきである。
1 車両用装置
2 ハウジング
20 頸部
21 収容空間
22 中空ガイド柱
23 金属シート
3 第1接続端
30 主端子
31 絶縁本体
310 バーブ
32 シェル
320 キャビティ
321 取付部
322 防水ゴム
323 アウタバッフル
324 インナバッフル
4 第2接続端
40 接触端子
400 接触部
41 端子絶縁ベース
410 干渉部材
42 取付ベース
420 ベース
421 ベースプレート
422 フック
43 バネ
5 回路基板
6 接地バネ
60 接地バネの一端
61 接地バネの相対する他端

Claims (10)

  1. 主端子と、前記主端子を部分的覆う絶縁本体と、を有する第1接続端と、
    回路基板と、前記回路基板に接続する少なくとも1つの接触端子と、前記接触端子を保持する端子絶縁ベースと、を有し、前記回路基板上には、接地端が予め設けられる第2接続端と、
    内部に前記第1接続端及び前記第2接続端を収容する収容空間を有するハウジングと、
    前記第1接続端及び前記第2接続端の外部に被せられ、一端が前記回路基板の前記接地端に当接され、他端が前記ハウジングに当接される接地バネと、
    を備える、車両用装置の組立構造。
  2. 前記ハウジングの収容空間内には、中空ガイド柱が設けられ、前記接地バネの相対する他端は、前記中空ガイド柱に被せられて支持及び位置決めを得る請求項1に記載の車両用装置の組立構造。
  3. 前記ハウジングには、前記ハウジングと前記接地バネの当接箇所に金属シートが設けられ、前記接地バネと前記回路基板の接地端とが互いに導通する請求項1又は2に記載の車両用装置の組立構造。
  4. 前記ハウジングには、前記ハウジングと前記接地バネの当接箇所に金属層がメッキされ、前記接地バネと前記回路基板の接地端とが互いに導通する請求項1又は2に記載の車両用装置の組立構造。
  5. 前記第1接続端は、シェルを更に含み、前記シェル内には、キャビティを有し、前記キャビティ内には、インナバッフルが設けられ、前記絶縁本体が前記シェルに組み込まれる時、前記主端子は、前記キャビティ内に露出し、前記第2接続端は、取付ベースを更に含み、前記取付ベースは、前記端子絶縁ベースに被せられるベースを含み、前記ベースには、弾性を有する少なくとも1つのフックが設けられ、前記ベースが前記キャビティ内に延伸する時、前記フックは、前記インナバッフルを介して変形を生じて最終的に前記インナバッフルに係止し、同時に前記接触端子を前記主端子と接触させる請求項1に記載の車両用装置の組立構造。
  6. 前記シェルは、外側に突出するアウタバッフルを有し、前記ベースの底縁には、ベースプレートが外側に広がり、前記アウタバッフルと前記ベースプレートとの間には、バネが当接されて前記シェル外に被せられる請求項5に記載の車両用装置の組立構造。
  7. 前記接触端子は、前記主端子外を囲う複数のリングを有し、前記リングのそれぞれが前記主端子方向に突出する弾性接触部を有する請求項1又は5に記載の車両用装置の組立構造。
  8. 前記ハウジングは、前記収容空間と連通し且つ外部と連通する頸部を更に有し、前記第1接続端のシェルは、前記頸部と適合して組み立てられる取付部を有する請求項5に記載の車両用装置の組立構造。
  9. 前記頸部と前記中空ガイド柱は互いに連通し、且つ前記中空ガイド柱の内径は、前記頸部の内径よりも大きい請求項8に記載の車両用装置の組立構造。
  10. 前記取付部の表面には、少なくとも1つの防水ゴムが被せられ、前記防水ゴムは、前記頸部の内面に当接する請求項8に記載の車両用装置の組立構造。
JP2024000543U 2024-02-26 2024-02-26 車両用装置の組立構造 Active JP3247085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000543U JP3247085U (ja) 2024-02-26 2024-02-26 車両用装置の組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000543U JP3247085U (ja) 2024-02-26 2024-02-26 車両用装置の組立構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3247085U true JP3247085U (ja) 2024-06-18

Family

ID=91482996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000543U Active JP3247085U (ja) 2024-02-26 2024-02-26 車両用装置の組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247085U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107565246B (zh) 连接器模块及使用该连接器模块的车载照相机
JP4567386B2 (ja) レンズモジュールの実装方法及びその構造
US9780468B2 (en) Connector comprising shell and two additional members
JP2021166161A (ja) コネクタモジュール
JP2007022364A (ja) 車載カメラ
US10593716B2 (en) Electronic component and imaging device comprising an external device connection having a case portion connection portion and an external conductor connection portion
JP2021190375A (ja) シールド部材、シールドユニット、及びコネクタモジュール
US20200259241A1 (en) Vehicle antenna device
JP2000195595A (ja) フレキシブル回路基板を印刷回路基板に接続する為の電気コネクタ
JP2019021531A (ja) 防水コネクタ
JP3247085U (ja) 車両用装置の組立構造
EP1803195B1 (en) Socket for digital camera module
US6215457B1 (en) Transmitter and / or receiver unit for an antitheft system of a motor vehicle
JP3247084U (ja) 車両用装置の組立構造
JP6703313B1 (ja) カメラ用コネクタモジュール
JP3246851U (ja) 車両用装置の組立構造
JP2000208893A (ja) 電子機器の取付構造
US20210368132A1 (en) In-vehicle camera and vehicle control system
EP1513383B1 (en) External connection terminal fixing structure and mobile terminal device
US11228150B2 (en) Connector and electronic device
WO2022270277A1 (ja) コネクタ装置
KR200435142Y1 (ko) 콘덴서 마이크로폰 전극 연결구조
US20040266345A1 (en) Antenna unit
CN220019862U (zh) 一种雷达传感器及机动车
CN113726990B (zh) 车载摄像机和车辆控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240415