JP3246349U - 透明ピースを使った形作りパズル - Google Patents

透明ピースを使った形作りパズル Download PDF

Info

Publication number
JP3246349U
JP3246349U JP2024000413U JP2024000413U JP3246349U JP 3246349 U JP3246349 U JP 3246349U JP 2024000413 U JP2024000413 U JP 2024000413U JP 2024000413 U JP2024000413 U JP 2024000413U JP 3246349 U JP3246349 U JP 3246349U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
shape
puzzle
transparent
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000413U
Other languages
English (en)
Inventor
多聞 山口
Original Assignee
株式会社くもん出版
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くもん出版 filed Critical 株式会社くもん出版
Priority to JP2024000413U priority Critical patent/JP3246349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246349U publication Critical patent/JP3246349U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】様々な形状のピースを組み合わせることで自由な形状のものを形成すると共に、その上に別の色彩のピースを重ねることで色彩の変化を感得することができるパズルを提供する。【解決手段】1セットが、正三角形、直角二等辺三角形、菱形、正方形、円形、半円形の形状の6種類のピースからなる3セットで合計18枚のピースからなり、それぞれのピースは、セットごとに赤、青、黄色の3色に着色された透明のピースであって、正三角形の1辺、直角二等辺三角形の直角を挟む辺、菱形及び正方形の1辺、円形及び半円形の直径の長さが5cmである透明ピースを使った形作りパズル。【選択図】図1

Description

新規性喪失の例外適用申請有り
本考案は、ステンドガラス様の複数の透明ピースを組み合わせて所定の形状に形成すると共に、さらにその上に、他のピースを重ねることで色彩の変化を楽しむことのできる知育玩具であり、特に、所定の色彩と形状を有する図形を形成するための創造力と表現力を養うことを目的とする知育玩具である。
特許文献1に記載された玩具は、個別の模様が描かれた透明ピースを積み重ねて新たな模様を形成するものである。半透明ピースに描かれた模様や図柄を重ね合わせて新たな絵を形成するが、指定した形状(作例)を形成すること、あるいは創作的な形状を持つオリジナル作品を作ることについては考慮されていない。また、特許文献2に記載された玩具は、個別のピースを用いて指定された形状(作例)の模様を形成するものであるが、色彩を重ねて混色することについては考慮されていない。
すなわち、様々な形状を形成することと、色彩の変化を感得することは、別々の玩具でしか体験することができなかった。
特開2000-37570号 実用新案登録第3194271号
本件考案は、様々な形状の透明ピースを組み合わせることで自由な形状のものを形成すると共に、その上に別の色彩のピースを重ねることで色彩の変化を感得することができるパズルを提供することを目的とする。
本考案に係るステンドパズルは、1セットが、正三角形、直角二等辺三角形、菱形、正方形、円形、半円形の形状の6種類のピースからなり、それぞれのセットが赤、青、黄色の3色に着色された透明のピースからなる3セットのピースを2組含む、合計36枚のピースからなり、正三角形の1辺、直角二等辺三角形の直角を挟む辺、菱形及び正方形の1辺、円形及び半円形の直径の長さaが、全てのピースにおいて共通するステンドパズルである。上記長さaは3~6cmであることが好ましい。
上記ステンドパズルの中から任意のピースを選択し、上記長さaの部分を重ねることで任意の形状を形成することができ、更にその上に他のピースを選択して重ねることで色彩の変化を感得することができる。
36枚の透明ピースからなる本考案の透明ピースを使った形作りパズル。 透明ピースを使った形作りパズルの遊び方の例。 透明ピースを使った形作りパズルの遊び方の例。
以下に本考案の実施態様を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本考案の透明ピースを使った形作りパズルを構成する36枚のピースを示す。
1セットが、正三角形、直角二等辺三角形、菱形、正方形、円形、半円形の形状の6種類のピースからなり、それぞれのセットが赤、青、黄色の3色に着色された透明のピースからなる3セットのピースを2組含む、合計36枚のピースからなる。そして、正三角形の1辺、直角二等辺三角形の直角を挟む辺、菱形及び正方形の1辺、円形及び半円形の直径の長さaが、全てのピースにおいて共通する点が特徴の形作りパズルである。
各ピースは、共通する長さ部分を含むので、その共通する長さ部分を接続することで、整合性のとれた図形を形成することができる。この共通する長さaは、幼児の使い勝手や安全性等を考慮して、3~6cmとするのが好ましいが、特に5cmとすることが好ましい。
本考案の透明ピースを使った形作りパズルを構成するピースは、3色の透明素材から形成されているので、各ピースを組み合わせて自由な形状のものを形成できることに加え、その上に他の色のピースを重ね合わせることで色が混ざり合い、意外な色彩に変化させることができる。
透明ピースは何段にも重ね合わせることができるが、色彩の鮮やかさの観点から重ね合わせるピースは2段までにとどめておくことが好ましい。
図2は、透明ピースを使った形作りパズルの遊び方の1例を示すものである。指定されたピースを使って指定された形状を形成する。次に、1段目の形状を形成したら、その上に別の色のピースを重ねると、1段目の形状とは別の色彩の形状とすることができ、色彩の変化を楽しむことができる。
ピースを並べるにあたっては、指定された形状の枠が書かれた白色のシート上に、その枠形状に合うようにピースを選んで並べることにすれば、指定された形を作りやすいし、色彩の変化を楽しむこともできる。
図3は、指定された形状が、図2のものに比較して込み入った形状のものである。白色のシート上にアイスクリームの形状に枠が記載されており(左図)、そこに指定されたピースを用いてアイスクリームの形状を形成する。次に、その上に別の色のピースを載せるのであるが、どの色のピースを載せれば、指定された色彩のアイスクリームができるかを考えながら遊ぶことができる。
本考案の透明ピースを使った形作りパズルによれば、大きさが決められた6種類の形状のピースを組み合わせて、多種多様な形状を形成することができる。更に、これに別の色彩の透明ピースを重ね合わせることで、重ね合わせる2枚のピースの色彩の組み合わせから、多様な色彩の変化を楽しむことができる。

Claims (3)

  1. 1セットが、正三角形、直角二等辺三角形、菱形、正方形、円形、半円形の形状の6種類のピースからなり、それぞれのセットが赤、青、黄色の3色に着色された透明のピースからなる3セットのピースを2組含む、合計36枚のピースからなり、正三角形の1辺、直角二等辺三角形の直角を挟む辺、菱形及び正方形の1辺、円形及び半円形の直径の長さaが、全てのピースにおいて共通する透明ピースを使った形作りパズル。
  2. 上記長さaが、3~6cmである請求項1に記載の透明ピースを使った形作りパズル。
  3. 上記ステンドパズルの中から任意のピースを選択し、上記長さaの部分を重ねることで任意の形状を形成することができ、更にその上に他のピースを選択して重ねることで色彩の変化を感得することができる請求項1又は2に記載の透明ピースを使った形作りパズル。
JP2024000413U 2024-02-13 2024-02-13 透明ピースを使った形作りパズル Active JP3246349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000413U JP3246349U (ja) 2024-02-13 2024-02-13 透明ピースを使った形作りパズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000413U JP3246349U (ja) 2024-02-13 2024-02-13 透明ピースを使った形作りパズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3246349U true JP3246349U (ja) 2024-04-10

Family

ID=90606179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000413U Active JP3246349U (ja) 2024-02-13 2024-02-13 透明ピースを使った形作りパズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246349U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1112862A (en) Three dimensional design toy
US4308016A (en) Educational toy, teaching device and puzzle block combination
US3637217A (en) Puzzle with pieces in the form of subdivided rhombuses
JPH03155891A (ja) ピラミッドパズル
US20120302127A1 (en) Toy with releasably engageable conical modules
US4561097A (en) Puzzle formed of geometric pieces having an even number of equilateral sides
JPH075687U (ja) 可変性デザインの模様および/または形状をもつ表面をセットするための要素の組合わせセット
US4511144A (en) Multi-cube puzzle
JP3246349U (ja) 透明ピースを使った形作りパズル
US6910691B2 (en) Cubic puzzle
KR102519226B1 (ko) 조립식 블록완구 소자
JP3156072U (ja) 知育玩具
KR100886217B1 (ko) 정육면체 종이접기 완구
CA2650789A1 (en) Building card kit
JPH11128548A (ja) 知育玩具
CN217448934U (zh) 一种几何积木
JP6647702B1 (ja) 組立玩具
WO2023033774A1 (en) Multipurpose educational material
Stuve-Bodeen et al. Elizabeti's doll
CN206508526U (zh) 一种三角形拼装益智玩具
CN206304345U (zh) 一种益智拼板玩具
CN203606994U (zh) 一种八巧板学具
TR2021013779U5 (tr) Çok amaçli eği̇ti̇m materyali̇
JPH0524398Y2 (ja)
KR0116072Y1 (ko) 탑쌓기 완구용 블럭

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20240214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150