JP3245424U - 木質パネル組立引き戸扉 - Google Patents
木質パネル組立引き戸扉 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3245424U JP3245424U JP2023004236U JP2023004236U JP3245424U JP 3245424 U JP3245424 U JP 3245424U JP 2023004236 U JP2023004236 U JP 2023004236U JP 2023004236 U JP2023004236 U JP 2023004236U JP 3245424 U JP3245424 U JP 3245424U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- horizontally long
- section
- wooden panels
- shaped cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】複数の幅広横長の薄板パネルを用いて1枚の引き戸扉を構成する組立構造を提供する。【解決手段】横長薄板の木質パネル11、11を複数枚上下に並列配置して連結し、1枚扉板構造とした引き戸扉10であって、隣接する上下の横長木質パネル11、11を、断面T字型の長尺横桟12を用いて組み合わせる一方、複数の横長木質パネル11を繋ぎ合わせた1枚板構造の両側端に断面コ字形縦桟13、14を嵌め合わせて木質パネル組立引き戸扉を構成する。【選択図】図2
Description
本考案は幅広横長木質パネルを組み合わせて1枚板扉とする木質パネル組立引き戸扉に関する。
1800×900mmサイズの大きさの扉を、木質パネルを一枚で構成するのは難しい。そこで、何枚かの板材を組み立てて一枚としようとする。たとえば、特許文献1では、薄板を、表裏に縦桟8a、8c、8eを使って板材12上下に並列させる構造が、特許文献2では板材53の上下端に互いに嵌合し合う凹凸条を設け、縦桟55で繋ぎ合わせる構造が提案されている
しかしながら、木質パネルが薄板の場合、板材の端部に長い互いに噛み合う凹凸条を形成することは難しく、他方、板パネルの繋ぎの補強に縦桟を配置すると、縦桟が扉表面の平面意匠を変更するため、板扉とするには好ましくない。そこで、本考案は幅広横長の薄板を上下に並列して1枚の扉板とする新規組立構造を提供することを課題とする。
本考案は縦桟を設けず、一枚板様の意匠を確保しつつ、幅広横長の薄板の強度を確保するためには、T字型横桟を使用し、その脚部を上下に並列する幅広横長の薄板間に挿入し、その両翼を裏面よりビス固定する構造とすることが肝要であることに着目してなされたもので、横長薄板の木質パネル11,11を複数枚上下に並列配置して連結し、1枚扉板様の構造とした引き戸10であって、隣接する上下の幅広横長の木質パネル11、11を連結するに、断面T字型の長尺横桟12を用い、その脚部12bを横長木質パネル11、11間に挿入し、長尺横桟の両翼部12a、12aを隣接する横長木質パネル11,11にねじ止めして隙間を開けてつなぎ合わせる一方、複数の幅広横長の木質パネル11を繋ぎ合わせた1枚板構造の両側端に断面コ字形縦桟13、14を嵌め合わせてなることを特徴とする薄板木質パネル組立引き戸扉にある。本考案においては、断面コ字形縦桟の一方14が、断面コ字形部14aと断面皿状部14bとからなる縦桟を用いると、引き戸扉として使い勝手が好ましくなる。
本考案によれば、2~4枚の幅広横長の木質パネルを上下に並列して強度のある一枚板様の引き戸扉を構成することができる。特に、断面T字型横桟で2~4枚の幅広横長の木質パネルを上下方向に並列して裏面よりビス止め連結するので、各パネルの両側の縦木口をコ字形縦枠にて挟み込み、ビス固定されることによって補強された1枚板様に扉を形成することができる。
また、パネルとパネルとの間に裏面よりT字型横桟が差し込まれることにより、表側には意図的にスキマが形成され、引き戸扉の表面には横方向にスリットが創出される。そのため、1枚パネルでは得られない扉構成の意匠が形成できる。
また、パネルとパネルとの間に裏面よりT字型横桟が差し込まれることにより、表側には意図的にスキマが形成され、引き戸扉の表面には横方向にスリットが創出される。そのため、1枚パネルでは得られない扉構成の意匠が形成できる。
本考案は、幅広横長の木質パネルを上下に並列して1枚板様の引き戸扉を構成するもので、図1では板厚25mmで縦595mm×横873mmの木質パネル1,2,3の三枚を上下に組み合わせて横905mm、縦1793mmの引き戸扉を構成する。
図4及び図7に示すように、隣接する上下の幅広横長の木質パネル11、11は、断面T字型の長尺横桟12を用い、連結する、断面T字型の長尺横桟12のその脚部12bを横長木質パネル11、11間に挿入し、長尺横桟の両翼部12a、12aを隣接する横長木質パネル11,11にねじ止めして隙間を開けてつなぎ合わせる
ついで、複数の幅広横長木質パネル11を繋ぎ合わせた1枚板構造の両側端に、図3に示す断面コ字形縦桟13と図4に示す断面コ字形縦桟14を嵌め合わせ、木質パネル組立で1枚板様の引き戸扉とする。図面においては、断面コ字形縦桟の一方14が、断面コ字形部14aと断面皿状部14bとからなると、引き戸扉に好ましくなる。すなわち、図6および図7に示すように、意匠性に優れた引き戸扉となる。
10 引き戸扉
11 木質パネル
12 断面T字型横桟
13,14 断面コ字形縦桟
11 木質パネル
12 断面T字型横桟
13,14 断面コ字形縦桟
Claims (2)
- 横長薄板の木質パネル11,11を複数枚上下に並列配置して連結し、1枚扉板構造とした引き戸扉10であって、隣接する上下の横長木質パネル11、11を連結するに、断面T字型の長尺横桟12を用い、横長木質パネル11、11間にその脚部12bを挿入し、長尺横桟12の両翼部12a、12aを隣接する横長木質パネル11,11にねじ止めして隙間10‘を開けてつなぎ合わせる一方、複数の横長木質パネル11を繋ぎ合わせた1枚板構造の両側端に断面コ字形縦桟13、14を嵌め合わせてなることを特徴とする木質パネル組立引き戸扉
- 断面コ字形縦桟の一方14が、断面コ字形部14aと断面皿状部14bとからなる請求項1記載の木質パネル組立引き戸扉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004236U JP3245424U (ja) | 2023-11-25 | 2023-11-25 | 木質パネル組立引き戸扉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004236U JP3245424U (ja) | 2023-11-25 | 2023-11-25 | 木質パネル組立引き戸扉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3245424U true JP3245424U (ja) | 2024-01-26 |
Family
ID=89615840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023004236U Active JP3245424U (ja) | 2023-11-25 | 2023-11-25 | 木質パネル組立引き戸扉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3245424U (ja) |
-
2023
- 2023-11-25 JP JP2023004236U patent/JP3245424U/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
PT1379739E (pt) | Conjunto de construção constituído por elementos em forma de painel e elementos de ligação | |
US20130113343A1 (en) | Universal outdoor modular kitchen system | |
US3497079A (en) | Framing and mounting means for perforated panels | |
JP6065267B2 (ja) | フラッシュパネル | |
DE102007008829B4 (de) | Befestigungs-Anordnung | |
JP3245424U (ja) | 木質パネル組立引き戸扉 | |
EP0176793A2 (de) | Verbund-Stangenprofil | |
US6877289B2 (en) | Panel door | |
JP2015200153A (ja) | 戸枠及びこれを用いた開口構造 | |
JP3840137B2 (ja) | フェンス構造 | |
EP0792975B1 (de) | Hohlkastenprofil | |
KR101735070B1 (ko) | 가구용 조립식 상판 | |
JP6281829B2 (ja) | フラッシュパネル | |
KR20170001974U (ko) | 장식장용 조립식 도어 | |
RU2770483C1 (ru) | Межкомнатная дверь (варианты) | |
DE534497C (de) | Schreibtisch mit Metallgestell | |
JP6542520B2 (ja) | 間仕切り装置におけるパネルの接合構造と、それを使用する間仕切り装置 | |
RU2738684C1 (ru) | Межкомнатная дверь | |
JP2020016097A (ja) | パネル | |
RU163868U1 (ru) | Модульный шкаф | |
JP2010077689A (ja) | 扉 | |
JPS631334Y2 (ja) | ||
AT410231B (de) | Modulartiges bauelement und aus solchen bauelementen hergestelltes gebäude | |
DE29900413U1 (de) | Regalsystem aus Platten und Bolzenverbindern | |
KR20220030547A (ko) | 조립식 알루미늄 그레이팅 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231212 |
|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3245424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |