JP3245345B2 - 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法 - Google Patents

受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法

Info

Publication number
JP3245345B2
JP3245345B2 JP07251196A JP7251196A JP3245345B2 JP 3245345 B2 JP3245345 B2 JP 3245345B2 JP 07251196 A JP07251196 A JP 07251196A JP 7251196 A JP7251196 A JP 7251196A JP 3245345 B2 JP3245345 B2 JP 3245345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
type
error detection
determining
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07251196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09261208A (ja
Inventor
博文 中山
浩一 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP07251196A priority Critical patent/JP3245345B2/ja
Priority to EP97104881A priority patent/EP0798900B1/en
Priority to DE69731246T priority patent/DE69731246T2/de
Priority to US08/827,174 priority patent/US6122765A/en
Publication of JPH09261208A publication Critical patent/JPH09261208A/ja
Priority to US09/589,920 priority patent/US6694480B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3245345B2 publication Critical patent/JP3245345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類のデジタ
ル信号を多重化して通信する伝送システムおよび方法な
らびに当該システムにおける受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アナログ式自動車電話等のアナロ
グ通信を使用して音声と心電図データ等の2種類以上の
信号を多重して伝送する装置がある。この様な装置は伝
送帯域を分割して各信号を伝送している。受信側はアナ
ログのフィルター等により各信号を選別していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アナログのフィルター
では各信号を完全に分離できなく一方の信号に他方の信
号が混入する事がある。またアナログ通信方式は伝送路
上で混入する雑音に弱く安定して通信する事が困難であ
る。一方、デジタル方式で通信を行う携帯電話(デジタ
ル携帯電話)を用いると1回線で1種類の信号しか伝送
することができない。このため2種類以上の信号を同時
に伝送する場合には信号種類ごとに移動機が必要とな
り、同時に複数の移動機を操作しなければならなかっ
た。そこで本発明は、このような課題を解決することの
できる受信装置および方法ならびに伝送システムおよび
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1に記載の構成にあっては、通信網か
ら信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信
された信号に付された誤り検出符号を予め設定された種
類の誤り検出符号と仮定して当該信号に対する誤り検出
を行う検出手段と、前記検出手段により誤りが検出され
なかった信号に付された誤り検出符号の種類を前記予め
設定された種類と判断し、当該信号の種類を前記予め設
定された種類に応じた種類と判断する第1の判断手段
、前記第1の判断手段により種類が判断されなかった
信号をその受信タイミングを含めて保持する保持手段
と、前記第1の判断手段により種類が判断された信号を
受信した時からのタイミングにより、前記保持手段に保
持された信号の種類を判断する第2の判断手段とを備え
ている。
【0005】
【0006】請求項に記載の構成にあっては、送信装
置から受信装置へ複数種類の信号を伝送する伝送システ
ムにおいて、前記送信装置は、前記複数種類の信号の各
々に前記種類に応じた誤り検出符号を付す手段と、前記
誤り検出符号を付した前記複数種類の信号を予め定めた
タイミングで送信する手段とを有し、前記受信装置は、
前記複数種類の信号を受信する受信手段と、前記受信手
段により受信された信号に付された誤り検出符号を予め
設定された種類の誤り検出符号と仮定して当該信号に対
する誤り検出を行う検出手段と、前記検出手段により誤
りが検出されなかった信号に付された誤り検出符号の種
類を前記予め設定された種類と判断し、当該信号の種類
を前記予め設定された種類に応じた種類と判断する第1
判断手段と、前記第1の判断手段により種類が判断さ
れなかった信号をその受信タイミングを含めて保持する
保持手段と、前記第1の判断手段により種類が判断され
た信号を受信した時からのタイミングにより前記保持手
段に保持された信号の種類を判断する第2の判断手段と
を有することを特徴とする。
【0007】
【0008】請求項に記載の構成にあっては、通信網
から信号を受信するステップと、前記信号に付された誤
り検出符号を予め設定された種類の誤り検出符号と仮定
して当該信号に対する誤り検出を行う検出ステップと、
前記検出手段により誤りが検出されなかった信号に付さ
れた誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と判
断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応じ
た種類と判断する第1の判断ステップと、前記第1の判
断ステップにて種類が判断されなかった信号をその受信
タイミングを含めて保持する保持ステップと、前記第1
の判断ステップにて種類が判断された信号を受信した時
からのタイミングにより、前記保持ステップにて保持さ
れた信号の種類を判断する第2の判断ステップとを備え
たことを特徴とする。
【0009】
【0010】請求項に記載の構成にあっては、送信装
置から受信装置へ複数種類の信号を伝送する伝送システ
ムにおいて、前記送信装置は、前記複数種類の信号の各
々に前記種類に応じた誤り検出符号を付すステップと、
前記誤り検出符号を付した前記複数種類の信号を予め定
めたタイミングで送信するステップとを有し、前記受信
装置は、前記複数種類の信号を受信する受信ステップ
と、前記受信ステップにて受信された信号に付された誤
り検出符号を予め設定された種類の誤り検出符号と仮定
して当該信号に対する誤り検出を行う検出ステップと、
前記検出ステップにて誤りが検出されなかった信号に付
された誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と
判断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応
じた種類と判断する第1の判断ステップと、前記第1の
判断ステップにて種類が判断されなかった信号をその受
信タイミングを含めて保持する保持ステップと、前記第
1の判断ステップにて種類が判断された信号を受信した
時からのタイミングにより前記保持ステップにて保持さ
れた信号の種類を判断する第2の判断ステップとを有す
ることを特徴とする。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を説明する。 (実施形態1)図1は、デジタル携帯電話を使用して音
声信号と非音声信号を伝送する伝送システムの構成を示
す。送信側の多重伝送装置10は、非音声信号入出力装
置14および音声信号入出力装置16から受け取った信
号を多重化する。また多重化した信号を送信側のデジタ
ル携帯電話12により通信網30へ送信する。デジタル
携帯電話の最大データ伝送速度は11.2kbpsであ
る。従来は11.2kbpsの全てを音声または非音声
のいずれかで使用していたので1台のデジタル携帯電話
で1種類の信号しか伝送できなかった。しかし最近は音
声信号を従来の1/2の5.6kbpsで伝送すること
ができる。そこで音声信号を5.6kbpsで伝送し、
残りの5.6kbpsで非音声信号を伝送する。デジタ
ル携帯電話12は20msecごとに信号を送出するので、
多重伝送装置10は例えば20msecおきに音声信号と非
音声信号を交互に送出する。
【0013】デジタル携帯電話22は通信網30から受
信した信号を多重伝送装置20に渡す。多重伝送装置2
0は、受け取った信号の誤り検出符号をチェックするこ
とにより音声信号と非音声信号とを選別する。例えば、
非音声信号をRCR−27により標準化された信号フォ
ーマットで伝送すると誤り検出用の符号が付加される。
一方、音声信号は畳み込み符号化されているので、非音
声信号とは信号フォーマットが異なる。各信号に異なる
誤り検出符号が付加されているので、多重伝送装置20
は誤り検出符号の種類により信号の種類を判定すること
ができる。2つの種類の信号が20msec毎に交互に到着
するので、1度信号の種類が選別ができればその後に到
着する信号の到着タイミングを判定することにより受け
取った信号の種類を選別することができる。
【0014】図2は、多重伝送装置10、20の機能構
成図である。多重伝送装置10、20は非音声入出力装
置14、24の信号を処理する非音声信号処理部42、
および音声信号入出力装置16、26の信号を処理する
音声信号処理部44を有する。また信号分離/合成部4
8は、通信網30から受け取った信号を分離し非音声信
号処理部42および音声信号処理部44から受け取った
信号を合成する。
【0015】図3は、多重伝送装置10、20の内部構
成を示す。図3において、デジタル携帯電話インタフェ
ース50はデジタル携帯電話12、22から受信した信
号をCRCチェック部52に渡す。携帯電話12、22
は、多重送信時には自己の内部の音声CODECを使用
せずに多重伝送装置10、20に設けた音声CODEC
68を使用する。CRCチェック部52には、音声信号
および非音声信号が20msec毎に交互に供給される。C
RCチェック部52は、CRCチェック結果がOKであ
るスロットは非音声信号であると判断する。
【0016】分離スイッチ54は、受信した信号をCR
Cチェックの結果に基づいて非音声信号処理部42また
は音声信号処理部44に渡す。プロトコル制御部56
は、誤り制御部58により誤りを制御し、データ圧縮/
伸張部60によりデータを圧縮/伸張する。非音声信号
インタフェース62は非音声信号入出力装置14、24
とインタフェースする。音声CODEC68は音声を符
号化または複合化する。音声信号インタフェース70
は、音声信号入出力装置16、26とインタフェースす
る。切り替え装置66は、非音声信号処理部42または
音声信号処理部44から受け取った信号を20msec毎に
切り替えてデジタル携帯電話インタフェース50に渡
す。信号送出クロック発信器64は送信用のクロックを
生成する。
【0017】図4は、CRCチェック部52が2種類の
受信信号を選別する方法を示す説明図である。各信号に
は、それぞれ異なった誤り検出符号が付加されている。
その誤り検出方法の種別をチェックすることで信号種別
を認識する。
【0018】図5は、2信号を選別する他の方法を示す
図である。CRCチェック結果がNGのスロットは音声
信号であると限らない。これ は、非音声信号であって
もチェック結果がNGになりうるからである。そこで、
CRCチェック部52は誤り検出用符号のチェック結果
がOKのスロットを受信するまでスロットをバッファリ
ングする。N番目のスロットがOKの場合は、N−2番
目、N−4番目、・・・も非音声信号であることが解か
るので信号を適切な回路に供給することができる。N+
2番目、N+4番目、・・・のスロットは非音声信号で
あることが予め解るので信号の種類を判定をしなくても
よい。その代わりに、信号到着タイミングに基づいて信
号の種類を選別する。
【0019】図6は、信号の選別時のCRCチェック部
52の信号選別部動作を示すフローチャートである。C
RCチェック部52は、まずCRC符号等の冗長ビット
をチェックし(S12)、OKであればそのスロットに
同期する(S14)。次に同期が取れたタイミングで信
号を受信し(S16)、所定のタイミング通りに信号が
送信されているか否かを確認する(S18)。タイミン
グ通りに受信していない場合は再度S14に戻りスロッ
トに同期させる。S18でタイミング通りに信号を受信
した場合は、誤りが既定の時間以上続いたか否かを判断
する(S20)。既定時間以上誤りが続いた場合はS1
2に戻る。既定の時間以上続いていなければ通信中か否
かを判断し(S22)通信中であればS18に戻る。通
信中でなければ処理を終了する。
【0020】(その他)実施形態1では片方向通信を行
う場合の例を示したが、双方に送信および受信機能を設
けることにより双方向通信を行えることは言うまでもな
い。また、実施形態1では、音声信号と非音声信号とを
交互に送信した。しかし複数種類の信号は必ずしも交互
に送信しなくても良い。例えば3スロットでTDMA通
信する場合は、図7に示すように、非音声信号、音声信
号、音声信号の順に信号を繰り返して伝送しても良い。
ここでは、非音声信号にはCRC符号を付しており音声
信号には誤り検出符号を付していない。信号の送信順序
は予め受信側の多重伝送装置20に伝えておく。受信側
の多重伝送装置20は、予め受信した信号送信順序情報
に基づいて複数種類の信号を非音声信号処理部42また
は音声信号処理部44に転送する。
【0021】図8および図9は、他の信号送出方法の例
を示す説明図である。図8では、多重伝送装置10は信
号1、信号2、および信号3を順次送出している。ま
た、信号1および信号2に異なる種類のCRC符号を付
しており信号3には誤り検出符号を付していない。図9
では、多重伝送装置10は信号1、信号2、および信号
3の各々にCRC符号等の冗長ビットを付している。図
7から図9に示すように、いずれの場合も各信号の誤り
検出符号の種類は異ならせておく。これにより受信側の
多重伝送装置20は、誤り検出符号に基づいて信号の種
類を判断することができる。
【0022】以上発明の実施の形態を説明したが、本出
願に係る発明の技術的範囲は上記の実施の形態に限定さ
れるものではない。上記実施の形態に種々の変更を加え
て、特許請求の範囲に記載の発明を実施することができ
る。そのような発明が本出願に係る発明の技術的範囲に
属することは、特許請求の範囲の記載から明らかであ
る。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば信号に付された誤り検出符号に基づいて、受信
した信号の種類を判断することができる。従って、単一
のデジタル回線を用いて複数種類の信号を多重化して送
信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態における通信システムの構成を示す
説明図である。
【図2】 多重伝送装置10、20の概要を示すブロッ
ク図である。
【図3】 多重伝送装置10、20の詳細を示すブロッ
ク図である。
【図4】 信号の分離方法を示す説明図である。
【図5】 信号の分離方法の他の例を示す説明図であ
る。
【図6】 受信側の多重伝送装置20の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図7】 信号の伝送方法の他の例を示す説明図であ
る。
【図8】 信号の伝送方法の他の例を示す説明図であ
る。
【図9】 信号の伝送方法の他の例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10、20 多重伝送装置 12、22 デジタル携帯電話 14、24 非音声信号入出力装置 16、26 音声信号入出力装置 30 通信網 42 非音声信号処理部 44 音声信号処理部 48 信号分離/合成部 50 デジタル携帯電話インタフェース 52 CRCチェック部 54 分離スイッチ 56 プロトコル制御部 58 誤り制御部 60 データ圧縮/伸張部 62 非音声信号インタフェース 64 信号送出クロック発信器 66 切り替え装置 68 音声CODEC 70 音声信号インタフェース
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−135313(JP,A) 特開 昭59−158140(JP,A) 特開 平5−327666(JP,A) 特開 平1−235073(JP,A) 特開 平7−177136(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 1/00 H04B 14/04 H04B 7/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網から信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された信号に付された誤り検出
    符号を予め設定された種類の誤り検出符号と仮定して当
    該信号に対する誤り検出を行う検出手段と、 前記検出手段により誤りが検出されなかった信号に付さ
    れた誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と判
    断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応じ
    た種類と判断する第1の判断手段と 前記第1の判断手段により種類が判断されなかった信号
    をその受信タイミングを含めて保持する保持手段と、 前記第1の判断手段により種類が判断された信号を受信
    した時からのタイミングにより、前記保持手段に保持さ
    れた信号の種類を判断する第2の判断手段と を備えたこ
    とを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 送信装置から受信装置へ複数種類の信号
    を伝送する伝送システムにおいて、 前記送信装置は、前記複数種類の信号の各々に前記種類
    に応じた誤り検出符号を付す手段と、 前記誤り検出符号を付した前記複数種類の信号を予め定
    めたタイミングで送信する手段とを有し、 前記受信装置は、前記複数種類の信号を受信する受信手
    段と、 前記受信手段により受信された信号に付された誤り検出
    符号を予め設定された種類の誤り検出符号と仮定して当
    該信号に対する誤り検出を行う検出手段と、 前記検出手段により誤りが検出されなかった信号に付さ
    れた誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と判
    断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応じ
    た種類と判断する第1の判断手段と、 前記第1の判断手段により種類が判断されなかった信号
    をその受信タイミングを含めて保持する保持手段と、 前記第1の判断手段により種類が判断された信号を受信
    した時からのタイミングにより前記保持手段に保持され
    た信号の種類を判断する第2の判断手段とを有する こと
    を特徴とする伝送システム
  3. 【請求項3】 通信網から信号を受信するステップと、 前記信号に付された誤り検出符号を予め設定された種類
    の誤り検出符号と仮定して当該信号に対する誤り検出を
    行う検出ステップと、 前記検出手段により誤りが検出されなかった信号に付さ
    れた誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と判
    断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応じ
    た種類と判断する第1の判断ステップと、 前記第1の判断ステップにて種類が判断されなかった信
    号をその受信タイミングを含めて保持する保持ステップ
    と、 前記第1の判断ステップにて種類が判断された信号を受
    信した時からのタイミングにより、前記保持ステップに
    て保持された信号の種類を判断する第2の判断ステップ
    を備えたことを特徴とする受信方法
  4. 【請求項4】 送信装置から受信装置へ複数種類の信号
    を伝送する伝送システムにおいて、 前記送信装置は、前記複数種類の信号の各々に前記種類
    に応じた誤り検出符号を付すステップと、 前記誤り検出符号を付した前記複数種類の信号を予め定
    めたタイミングで送信するステップとを有し、 前記受信装置は、前記複数種類の信号を受信する受信ス
    テップと、 前記受信ステップにて受信された信号に付された誤り検
    出符号を予め設定された種類の誤り検出符号と仮定して
    当該信号に対する誤り検出を行う検出ステップと、 前記検出ステップにて誤りが検出されなかった信号に付
    された誤り検出符号の種類を前記予め設定された種類と
    判断し、当該信号の種類を前記予め設定された種類に応
    じた種類と判断する第1の判断ステップと、 前記第1の判断ステップにて種類が判断されなかった信
    号をその受信タイミングを含めて保持する保持ステップ
    と、 前記第1の判断ステップにて種類が判断された信号を受
    信した時からのタイミ ングにより前記保持ステップにて
    保持された信号の種類を判断する第2の判断ステップと
    を有する ことを特徴とする伝送方法。
JP07251196A 1996-03-27 1996-03-27 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法 Expired - Fee Related JP3245345B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07251196A JP3245345B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法
EP97104881A EP0798900B1 (en) 1996-03-27 1997-03-21 Multiplex data transmission system
DE69731246T DE69731246T2 (de) 1996-03-27 1997-03-21 Multiplex-Datenübertragungssystem
US08/827,174 US6122765A (en) 1996-03-27 1997-03-27 Receiving apparatus, receiving method, transmission system and transmission method
US09/589,920 US6694480B1 (en) 1996-03-27 2000-06-07 Receiving apparatus, receiving method, transmission system and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07251196A JP3245345B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261208A JPH09261208A (ja) 1997-10-03
JP3245345B2 true JP3245345B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=13491451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07251196A Expired - Fee Related JP3245345B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6122765A (ja)
EP (1) EP0798900B1 (ja)
JP (1) JP3245345B2 (ja)
DE (1) DE69731246T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694480B1 (en) * 1996-03-27 2004-02-17 Ntt Mobile Communications Network Inc. Receiving apparatus, receiving method, transmission system and transmission method
US6405340B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-11 Ericsson Inc. Flexible method of error protection in communications systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933411B1 (ja) * 1968-09-25 1974-09-06
US4791622A (en) * 1983-09-19 1988-12-13 Storage Technology Partners 11 Optical data format employing resynchronizable data sectors
US5095392A (en) * 1988-01-27 1992-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal magnetic recording/reproducing apparatus using multi-level QAM modulation and maximum likelihood decoding
FR2653774B1 (fr) * 1989-10-30 1992-02-14 Sanofi Sa Procede de granulation des polysaccharides.
AU627953B2 (en) * 1989-11-15 1992-09-03 Digital Equipment Corporation Integrated communications link having dynamically allocatable bandwidth and a protocol for transmission or allocation information over the link
JPH05268590A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Nec Corp 動画像符号化復号化回路
JPH0779449A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Sony Corp Vtr装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69731246D1 (de) 2004-11-25
EP0798900B1 (en) 2004-10-20
US6122765A (en) 2000-09-19
EP0798900A3 (en) 1999-04-14
EP0798900A2 (en) 1997-10-01
JPH09261208A (ja) 1997-10-03
DE69731246T2 (de) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862757B2 (ja) 無線通信チャンネルで音声およびデータ信号を伝送する回路および方法
JPH0738617B2 (ja) コーデックとその操作方法、及び通信システム
US6172974B1 (en) Network element having tandem free operation capabilities
CN101299632A (zh) 通过音频通信系统的数据传输的同步及段类型检测方法
WO2001026394A9 (en) Speech recognition technique based on local interrupt detection
JPH08130775A (ja) ディジタルコードレス電話システム
US20020049860A1 (en) Tone detection elimination
WO2006138309A1 (en) Concomitant inband signaling for data communications over digital wireless telecommunications network
KR19990035852A (ko) 통신네트워크를 통한 디지털 신호의 전송 방법 및 장치
EP0680034B1 (en) Mobile radio communication system using a sound or voice activity detector and convolutional coding
JP3245345B2 (ja) 受信装置および方法ならびに伝送システムおよび方法
CA2202124C (en) Analog time division duplex
JP2849225B2 (ja) 伝送装置
EP1014738A2 (en) A method and apparatus for efficient bandwith usage in a packet switching network
KR19980050649A (ko) 디지탈 셀룰라 전화 시스템의 음성과 문자간 변환 장치
JPH0661903A (ja) 通話装置
WO2003067792A1 (fr) Dispositif de transmission a circuit numerique
US6694480B1 (en) Receiving apparatus, receiving method, transmission system and transmission method
JPH09130360A (ja) 音声・データ多重通信方法及びその装置
JPH01105627A (ja) 音声コーデック間通信制御方式
JPH11127485A (ja) 音声/データ同時伝送方式
JPH11331434A (ja) 音声会議端末,多地点間音声会議制御装置および音声会議端末のプログラム記録媒体
JP2000244949A (ja) Dtmf信号伝送装置
JPS63232644A (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
JPH0431457B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011016

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees