JP3245170B2 - 溶融結合された不織布製品とその製造方法 - Google Patents

溶融結合された不織布製品とその製造方法

Info

Publication number
JP3245170B2
JP3245170B2 JP50624794A JP50624794A JP3245170B2 JP 3245170 B2 JP3245170 B2 JP 3245170B2 JP 50624794 A JP50624794 A JP 50624794A JP 50624794 A JP50624794 A JP 50624794A JP 3245170 B2 JP3245170 B2 JP 3245170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
melt
bonded
fibers
partially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50624794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08500642A (ja
Inventor
エフ. ヘイヤー,レイモンド
エル. ヒュバート,コニー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH08500642A publication Critical patent/JPH08500642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245170B2 publication Critical patent/JP3245170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • B24D11/005Making abrasive webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L17/00Apparatus or implements used in manual washing or cleaning of crockery, table-ware, cooking-ware or the like
    • A47L17/04Pan or pot cleaning utensils
    • A47L17/08Pads; Balls of steel wool, wire, or plastic meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低密度不織布製の研磨用もしくは磨き用製
品およびその製法に関する。より詳細には、この製品
は、第1および第2のステープル繊維を含み、その第2
の繊維は複合繊維であって、製品が“再バルク化”され
るのに役立つものである。
ポットやパンの汚れ表面のような表面を磨くために嵩
高で繊維製不織布の研磨用製品を用いることは、よく知
られている。これらの製品は、一般には、繊維が互に交
差して接する個所で共に結合された繊維により形成され
た、嵩高で、不織布製の、目の粗いマットである。
このタイプの低密度研磨用製品は、研磨粒子を含んで
もよいバインダーと接する個所で共に結合されているラ
ンダムに配列されたステープル繊維から形成することが
できる。そのような研磨用製品の中で、一つの非常に成
功した商品例は、“スコッチ−ブライト(Scotch−Brit
e)”なる商品名で、ミネソタ州セントポールのミネソ
タ マイニング アンド マニュファクチャリング カ
ンパニーより売り出されたものがある。このタイプの低
密度研磨用製品は、Hoover外の米国特許第2,958,593号
明細書により開示される方法によって製造することがで
きる。
McAvoyの米国特許第3,537,121号明細書、MoAvoy外の
米国特許第4,893,439号明細書およびMcGurranの米国特
許第5,030,496号明細書も、また、繊維製不織布の表面
処理製品を記載している。
米国特許第5,082,720号明細書(Hayes)は、不織ウエ
ブに使用するための溶融結合が可能な複合繊維を記載し
ている。こゝに記載の複合繊維は、第1成分として繊維
に形成可能なポリマー、および第2成分として第1成分
の表面に接合可能な相溶性ポリマーブレンドを含む。こ
の第2成分は、第1成分の融解温度より少なくとも30℃
低いが、少なくとも130℃の融解温度を有する。
米国特許第3,377,151号明細書(Lanham)および第4,8
56,134号明細書(Wertz、外)は、熱融着した縁をもつ
磨き用製品として有用な目の粗い、嵩高のウエブを開示
している。しかし、そのような製品に溶融結合可能な繊
維を使用すること、また、かかる繊維を用いることの利
点については、いずれの文献にも全く開示がない。
米国特許第4,078,340号明細書(Klecker、外)は、清
浄用および磨き用台所用品に有用な研磨パッドを開示し
ているが、このパッドは、混合デニールのナイロンまた
はポリエステル捲縮糸が、細割された軟質研磨材を含む
熱硬化性樹脂によって接触個所で結合され、かつ細割さ
れた硬質研磨材を含む熱硬化性樹脂によってその表面の
一つが塗布された、嵩高で繊維製不織布構造体を含むも
のである。
本発明は、低密度で、嵩高で、目が粗く、多孔質の、
不織布製の磨き用製品を提供する。本発明の製品は、少
なくとも一つの主要な表面、内部(即ち、露出していな
い)領域、および外縁を有し、そして、第1および第2
の捲縮された、ステープル、有機熱可塑性繊維から製造
されるウエブを含む。
第1の捲縮されたステープル有機熱可塑性繊維は、ポ
リアミド、ポリオレフィン、ポリエステルからなる群よ
り選択される材料を含み、そして、これら繊維の混合体
を含んでもよい。
第2の捲縮されたステープル有機熱可塑性繊維は、少
なくとも二つの異なる熱安定度の材料をもつ複合繊維を
含む。第2の捲縮された、ステープル、有機熱可塑性繊
維における低い方の熱安定性成分の熱安定度は、第1の
繊維の熱安定度よりも低い。“複合”繊維なる用語は、
一般に、2成分より多くの異なる熱安定度をもつ繊維を
包含するものと理解されているが、本発明の目的の場合
には、この用語の“複合”繊維は、本発明に有用な第2
の捲縮されたステープル繊維を記述することを意味して
いる。
第1および第2の繊維は、それらが接触する個所の少
なくとも一部で共に溶融結合されるが、この溶融結合
は、例えば、加熱した空気もしくは他のガスをウエブに
通過させるか、または、このウエブを、ウエブの元の厚
さより小さい距離だけ離された、一方もしくは両方の金
属ローラーが加熱されている一組の対向する金属ローラ
ー間に通過させること(カレンダリング)によって提供
される。
本発明の製品は、不織布製品の一つの主要な表面にお
ける第1および第2の繊維の少なくとも一部は、そこに
結合された研磨性の塗膜を有するが、その内部領域にお
ける第1および第2の繊維の少なくとも一部は、そこに
結合された研磨性の塗膜を有しないことに特徴がある。
本発明の製品は、多数の捲縮された、ステープルの第
1および第2の熱可塑性有機繊維をランダムに配列し
て、周知の形態の、目が粗い、嵩高のウエブ状となすこ
とによって製造される。この目が粗い、嵩高のウエブ
は、次いで、第2の捲縮されたステープル繊維の低い方
の熱安定性成分が第1の捲縮されたステープル繊維と接
触する個所の少なくとも一部で、その低い方の熱安定性
成分が溶融するに十分な条件に曝露されて、ウエブ先駆
体が形成される。
この溶融結合されたウエブは、それから、ウエブが未
だ第2の繊維の低い方の熱安定性成分が溶融するに十分
な温度にある間に、一組もしくは複数組の対向するロー
ラーを通過する。(これに代えて、このウエブは、溶融
結合後に冷却され、しかる後に所望の温度に再加熱され
てもよい。)ローラーは、溶融結合された目の粗い、嵩
高のウエブの厚さの一部を有する圧縮された溶融結合の
目の粗い、嵩高のウエブを形成するのに十分な間隙だけ
離されて設けられる。この方法の次の工程は、(好まし
くは、前記ウエブを第2の組の対向するローラー間に通
すことによって)バインダー先駆体スラリーを、その圧
縮された溶融結合の目の粗い、嵩高のウエブにおける主
要な表面の少なくとも一部には塗布するが、その内部領
域には塗布しないようにして、部分的に塗布された圧縮
ウエブを形成する。バインダー先駆体スラリーは、好ま
しくは、研磨粒子とバインダー先駆体溶液を含む。バイ
ンダー先駆体スラリーの粘度は、主に第2組のローラー
間に必要な間隙を定める。この間隙距離およびバインダ
ー先駆体スラリーの粘度は、当該バインダー先駆体スラ
リーがウエブの中心に浸透しないように選定される。換
言すれば、バインダー先駆体スラリーは、単に前記圧縮
ウエブの厚さの一部にのみ浸透させ、好ましくは、その
厚さの約1/3しか浸透させない。
部分的に塗布された圧縮ウエブは、次にこのバインダ
ー先駆体溶液を硬化させるに十分な条件に曝露させて、
部分的もしくは完全に硬化されるバインダー先駆体スラ
リーで部分的に塗布されたウエブが形成される。
この製法の最終工程は、その溶融結合され、圧縮さ
れ、バインダー先駆体スラリーによって部分的に塗布さ
れ、そして硬化されたウエブが十分な温度に曝露され
て、“再バルク化された”目の粗い、嵩高なウエブに形
成されることである。こゝで用いた“再バルク化され
た”とは、そのウエブが、その元の嵩高度即ち“ロフ
ト”(ロフトとは、研磨すべき面に接するウエブの表面
からそのウエブの上面までが測定されたそのウエブの厚
さのことである)の一部もしくは全部を回復したことを
意味する。再バルクされたウエブの密度は、カレンダー
がけされそして塗布されたウエブのそれよりも小さい。
この硬化工程および再バルク化工程は、実質的に同時に
実施してもよい。
完成したウエブは、その後切り分けて個々の磨き用製
品としてもよい。この製品の外周縁は、結合され、例え
ば超音波溶接によって“熱融着”されてもよい。熱融着
のためには、そこに熱を加えて熱可塑性繊維を一緒に溶
融させることが必要である。他の結合方法、例えば接着
剤の適用によるような方法も、可能な結合手段として考
えられる。
好ましい方法は、前記の溶融結合された目の粗い、嵩
高のウエブをカレンダリングする際に、少なくともその
外周部分あたりを熱融着することに特徴を有するもので
あり、そして、このカレンダリング工程の後であるが前
記の塗布工程の前において、前記の圧縮された溶融結合
の目の粗い、嵩高のウエブが、少なくともその外周部分
あたりで熱融着される方法がある。また、前記の溶融結
合され、圧縮され、熱融着されたウエブが、塗布工程の
前に十分な温度に曝露されて、再バルク化された目の粗
い、嵩高なウエブに形成される方法も好ましいものであ
る。さらに、前記のウエブ先駆体を、第2の捲縮された
ステープル繊維におけるその低融点成分が溶融するに十
分な条件下に曝露する方法が、所望の場合には、実質的
にカレンダリング工程と同時に実施されてもよい。
熱融着もせず、バインダー先駆体による塗布もない
が、完成ウエブの溶融結合部分は、このようにして熱融
着した縁部と塗布領域の間に形成される。従って、本発
明の磨き用製品は、前述したHoover外により開示される
ものと、バインダー先駆体溶液もしくはスラリーの使用
が、強度を犠牲にすることなく減らせるという点で異な
る。本発明の製品における複合繊維の使用は、部分的に
塗布されたウエブを形成するのにバインダー先駆体溶液
の使用量が少なくてよいので、その溶媒使用量を減少さ
せることとなる。複合繊維は、塗布されていなくてもそ
の内部領域の安定性が保持される。また、パッドが、一
つの主要な表面でより大きな研磨性をもつことが望まれ
る場合には、この製品の捲縮ステープル有機熱可塑性繊
維に種々な硬さの研磨粒子を付着結合してもよく、それ
は、好ましくは、個々の製品が未だ最終の溶融結合した
ウエブから切り離される前である方がよい。
前記の熱融着部(これが付与される場合)は、これを
一つの結合部当り少なくとも二つの結合部の部分に分け
た場合にも、その結合部の各部分が、一体的構造体とし
て、部分的に塗布され、溶融結合されたウエブを有する
ことが可能となるに十分な程度の大きさからなる。個々
のパッドは、前記の第1および第2の結合部のおのおの
をそれぞれ分割して少なくとも二つの結合部の部分とな
して、その各部分が前記の溶融結合されたウエブを結合
して有するような一体的構造体にし、次いでその結合部
内にある溶融結合されたウエブを切断することによって
提供される。そして、この方法は、米国特許第4,991,36
2号明細書に教示されるものである。
本発明の特徴は、以下の図面を参照することによって
最もよく理解することができる。
こゝで、 図1は、本発明の研磨用パッドを製造するのに有用な
方法および装置の略図であり、 図2は、本発明に従って製造された、外周縁に融着部
をもたない単一のパッドの斜視図であり、そして、 第3は、本発明に従って製造された、二つの外周縁に
熱融着部をもつ他の単一のパッドの斜視図である。
本発明の目が粗く、嵩高で、不織布製の研磨用または
磨き用製品は、捲縮された、ステープル、例えばポリア
ミドおよびポリエステル繊維のような熱可塑性有機繊維
である第1の繊維から製造される。捲縮されたステープ
ル繊維は、“Rando−Webber"なる商品名の下に売られて
いるような慣用のウエブ−形成機(Curlator社より商業
的に入手可能)によって処理され、絡ませて不織ウエブ
となすことができる。捲縮された、ステープル、合成繊
維から本発明での使用に好適な不織ウエブを製造するの
に有用な方法は、Hoover外の米国特許第2,958,593号明
細書およびまた米国特許第3,537,121号明細書によって
開示されている。
このステープル繊維は、スタッファーボックス捲縮
法、ギアー捲縮法、螺旋捲縮法(この方法は、例えば、
米国特許第4,893,439号明細書に記載されている)、ま
たはこれらの組合わせ、あるいは、同等手段により捲縮
された繊維であってもよい。当該技術分野で周知の好適
なステープル繊維は、一般に、ポリエステルまたはポリ
アミドから製造されるが、しかしまた、レイヨンおよび
オレフィン繊維のような他の繊維を使用することも知ら
れている。有用なポリアミドは、ポリカプロラクタムお
よびポリヘキサメチレンアジパミド(即ち、ナイロン6
およびナイロン6,6)等であり、一方、有用なポリオレ
フィンには、ポリプロピレンおよびポリエチレン等が含
まれる。本発明の好ましい第1の繊維は、捲縮されたポ
レエステルステープル繊維であり、特に、捲縮されたポ
リエチレンテレフタレート(PET)ステープル繊維であ
る。
好ましくは、第1および第2の繊維に使用する熱可塑
性材料は、磨き用製品としての長期使用の場合に必要な
程度の強さを提供するためには、繊維に少なくとも1g/
デニールの強力(破壊強度)を与えるものであれば十分
である。
本発明での重要な見解は、本発明の不織布製の研磨用
または磨き用製品の製造に有用な不織ウエブが、該不織
ウエブの安定化を助け、塗布樹脂の適用を容易とし、そ
して、最も重要なことであるが、十分な熱を付与して圧
縮ウエブの再バルク化を図る機構を提供するためには、
約50wt%までの、より好ましくは、約20〜約40wt%の複
合繊維を含有させてもよい、ということである。
本発明において有用な複合繊維は、一般に、そして好
ましくは、複合繊維の第1の繊維または第2の成分の融
解もしくは分解温度よりも低い温度で、複合繊維におけ
る低い方の熱安定成分が溶解し、他方の繊維に付着し
て、不織ウエブ構造となる温度である限り、ポリプロピ
レンまたは例えば低熱安定度のポリエステルのような他
の低溶解性ポリマーから製造される比較的低い熱安定性
成分を有する。好適で好ましい複合繊維は、捲縮された
第1の繊維に逆に影響を及ぼすかもしれないような温度
以下の高温で作用しうるものでなければならない。これ
に加えて、複合繊維は、慣用のウエブ形成装置を用い
て、嵩高で、目の粗い、結合していない不織ウエブを形
成するため、好ましくは、第1の捲縮されて繊維とは共
加工性でなければならない。
典型的でかつ好ましくは、本発明で有用な複合繊維
は、同軸芯鞘構造をもち、スタッファーボックスで捲縮
された25mm当り約6〜約12の捲縮数を有し、約25〜約10
0mmのカットステープル長を有し、そして約2〜3g/デニ
ールの強力を有するものである。これに代えて、複合繊
維は、サイド−バイ−サイド構造であってもよく、また
偏心芯鞘構造を有していてもよい。
譲受人の米国特許第5,082,720号明細書に記載される
複合繊維は、好ましいものである。この特許は、本件発
明の技術的背景で論述している。この複合繊維の第1成
分は、一般に、例えばPETのようなポリエステル、ポリ
フェニレンサルファイド、例えばナイロンのようなポリ
アミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、および例え
ばポリプロピレンのようなポリエチレンから選択され
る。
好ましくは、複合繊維の第2成分は、少なくとも一部
が結晶性である少なくとも一つのポリマーと少なくとも
一つの無定形ポリマーを含む混合物であって、該混合物
が第1成分の融解温度より少なくとも30℃低い融解温度
を有するような混合物を含む。加えて、第2成分の融解
温度は、好ましくは、それから不織ウエブを形成する間
に繊維が受ける処理条件に由来する過剰な軟化を避ける
ために、少なくとも130℃でなければならない。これら
の処理条件は、一般に140℃〜150℃の範囲の温度を含
む。これらの特性を示す繊維には、ポリエステル、ポリ
オレフィン、およびポリアミドが含まれる。無定形ポリ
マーに対する結晶性ポリマーの比率は、溶融結合性の繊
維を含む不織ウエブの収縮の程度と該溶融結合性の繊維
の第1および第2成分との間の結合の程度の両方に効果
を有する。部分結晶性ポリマーに対する無定形ポリマー
の比率は、約15:85〜約90:10の範囲とすることができ
る。
こゝで使った用語の“無定形ポリマー”とは、溶融中
は一定の第1次遷移温度、即ち、融解温度を示さないと
ころの溶融押出可能なポリマーを意味する。第2成分を
形成するポリマーは、相溶性か、もしくは相溶性となす
ことができるものでなければならない。こゝで使った用
語の“相溶性”とは、当該成分が単一相で存在する混合
物をいう。第2成分は、第1成分に付着することが可能
でなければならない。第2成分を含むポリマー混合物
は、好ましくは、例えばポリエステルのような同一の一
般的ポリマータイプに属する結晶性ポリマーおよび無定
形ポリマーを含有する。第2成分としての使用に適する
材料には、ポリエステル、ポリオレフィン、およびポリ
アミドが含まれる。ポリエステルは、他の種類のポリマ
ー材料よりも付着力が優れるため好ましい。
この複合繊維の第1および第2成分は、例えばポリエ
ステルとポリアミドのように、異なるポリマータイプか
らなってもよいが、それらは、同一のポリマータイプか
らなる方がより好ましい。第1および第2成分の両方に
同一タイプのポリマーを用いると、紡糸、延伸、捲縮、
および不織ウエブの形成中に成分同志がより分離しにく
い複合繊維を製造することができる。
米国特許第3,595,738号明細書は、本発明での使用に
好適な螺旋捲縮複合ポリエステル繊維の製造法を開示し
ている。この特許の方法によって製造した繊維は、反転
螺旋捲縮を有する。反転螺旋捲縮の繊維は、コイルバネ
のようなコイル形状に捲縮されている繊維以上に好まし
いものである。しかし、両タイプの螺旋捲縮繊維は、本
発明に好適である。米国特許第3,868,749号、第3,619,8
74号および第2,931,089号明細書は、合成有機繊維を捲
縮して螺旋捲縮繊維を製造する種々のエッジ捲縮法を開
示している。
螺旋捲縮繊維は、一般にかつ好ましくは、25mm繊維長
当り約1〜約15の完全サイクル捲縮数をもつが、一方、
スタッファーボックス捲縮繊維は、25mm繊維長当り約3
〜約15の完全サイクル捲縮数をもつ。米国特許第4,893,
439号明細書に教示されているが、螺旋捲縮繊維がスタ
ッファーボックス捲縮繊維と組み合わせて用いられる場
合に、螺旋捲縮繊維の方がスタッファーボックス繊維よ
りも特定繊維長当りの捲縮数が小さいということは、好
ましいことである。
捲縮弾性率は、これは、繊維の伸縮性の尺度であり、
螺旋捲縮繊維の場合には、約35〜70%の範囲にあること
が好ましいが、それは、スタッファーボックス捲縮繊維
にあってもほぼ同じである。捲縮弾性率は、完全に伸ば
したときの繊維長(“伸長時の長さ”)を測定し、繊維
が緩められたときの繊維長(“緩和時の長さ”)を測定
し、次いで、伸長時の長さから緩和時の長さを引いて、
それから、得られた値を伸長時の長さで割り、その値に
100を掛けることにより決めることができる。(繊維を
伸ばすのに使われる適正荷重の値は、当該繊維のデニー
ルによって決まる。本発明の繊維の場合は、50〜100デ
ニールを有し、約0.1〜0.2gの荷重を使ってよい。しか
し一方、約5〜10gの荷重は、より高デニールの繊維の
場合に使われる。捲縮弾性率の熱変動は、また、繊維を
高温、例えば135℃〜175℃に5〜15分間曝して、その捲
縮弾性率を算定し、そしてこの値を熱曝露前の捲縮弾性
率と比較することによって決定することができる。繊維
が高温、例えば135℃〜175℃で5〜15分間曝露された後
に測定される捲縮弾性率は、その熱曝露前に測定される
それから有意に変化してはならない。
採用される繊維の長さは、不織布製の目の粗いウエブ
を形成するのに用いられる処理装置の限界に左右され
る。しかしながら、装置のタイプ次第では、こゝで特定
される所望の究極的特性をもつ嵩高の目の粗いウエブを
形成するときに、種々の長さの繊維やこれらを組み合わ
せたものが、極めて確実に利用できる。螺旋捲縮繊維の
場合に好適な繊維長は、約60mm〜約150mmの範囲にある
ことが好ましいが、これに対して、スタッファーボック
ス繊維の場合の好適な繊維長は、約25〜約70mmの範囲で
ある。
本発明の不織布製品に使用される繊維のデニール(長
さ9000mの繊維当りのグラム重量)は、重要である。不
織布研磨材分野では一般に知られているが、大きいデニ
ールの繊維であればあるほど研磨製品にとっては好まし
く、また、小さいデニールの繊維であるほど研磨製品に
とって好ましくない。そこで、繊度は、嵩高で、目の粗
い、低密度の研磨用製品の場合には、好適なものでなけ
ればならない。不織布製の研磨用製品に一般に使用され
る繊維のデニールは、約6〜約400の広い範囲にあって
もよいけれども、本発明の不織布製品の場合の繊度は、
約6デニール〜約200デニールの範囲にあること、より
好ましくは、それは約15〜約70デニールの範囲である。
約15より細いデニールであると摩擦抵抗力を増大するこ
とになり、また、繊維のデニールが約200より大きいと
これを下げる効果となるが、使用者から加えられた力
は、望ましい場合にそうであるようにウエブを振動させ
るというより、むしろこれを剪断するかもしれない。
本発明の不織布製の研磨用または磨き用製品は、好ま
しくは、少なくとも約0.5cmの非圧縮性厚さを有する
が、より好ましくは、約2cm〜4cmの範囲にある。前述し
たように、この厚さは、その特定の適用にあたって選定
される繊維のデニールに依存する。仮にその繊維のデニ
ールがあまりに細すぎると、本発明の不織布製品は、嵩
高で目の粗いものとはならずに、より薄いものとなり、
かくして製品は、磨かれている表面からの破片でもって
一層容易にその砥面のくぼみが埋め込まれ易くなるとい
う結果になる。
本発明の不織布製表面処理製品に使用される好適なバ
インダーには、不織布製品の製造の場合に好適な任意の
熱可塑性または熱硬化性樹脂が含まれてもよいが、その
ような製造分野における当業者にとっては、当該樹脂
が、その仕上段階の硬化状態にあるときに、選ばれた繊
維と相溶性がある(または、相溶性となるようにしう
る)ことが必要である。
硬化樹脂は、本発明の特定の不織布製品における種々
の繊維の全てに付着して、それにより、その後造られる
不織布製の磨き用製品が使用中に早まってすり切れるこ
とを妨げること(好ましくは、防止すること)が好まし
い。さらに、本発明で使用する好適な硬化樹脂は、研磨
粒子が使用中に本発明の不織布製の磨き用製品から早ま
って放れることを防ぐが、新たな研磨粒子が処理される
表面に現出され易いように、この研磨粒子を付着させる
のが好ましい。
本発明の不織布製の表面処理用製品における使用に好
適なバインダー樹脂には、多くの種類の任意の樹脂が含
まれるが、例えば、スチレン−ブタジエン(SBR)共重
合体、カルボキシル化−SBR共重合体、メラミン樹脂、
フェノール−アルデヒド樹脂、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリ尿素、ポリビニリデンクロライド、ポリビニル
クロライド、アクリル酸−メチルメタクリレート共重合
体、アセタール共重合体、ポリウレタン、並びにこれら
の混合物および架橋変型体のような合成ポリマーを含
む。
特に好ましいフェノール−アルデヒド樹脂は、表Aに
列挙された量の各成分を有する。
表A:好ましいバインダー先駆体スラリー 成 分 一般のwt%範囲 好ましいwt%範囲 A−段階の塩基性触媒添加フェノール−ホ 30〜50 30〜40 ルムアルデヒド樹脂(70%固体) 脱イオン水 5〜15 8〜12 Al2O3研磨粒子、80μmまたはそれ以下の 10〜65 40〜60 粒子サイズ 触 媒(KOHの40%溶液) 0.1〜0.5 0.1〜0.3 シリコーン消泡剤 0.01〜0.5 0.01〜0.2 イソプロピルアルコール 1〜10 1〜5 懸濁化剤 0.1〜1.0 0.1〜0.5 黒白顔料 0〜1.0 0〜0.5 白色顔料 2〜10 2〜5 1.塩基性触媒として2wt%のKOHを含有した1.96:1のホル
ムアルデヒド対フェノール樹脂、カナダのオンタリオ
州,ミシソーガにあるネステ,ケミカル,カンパニーよ
り入手可能。
2.3Mより入手可能。
3.商品名「Q23168消泡剤エマルジョン」の下に周知、米
国のミシシッピィー州,ミッドランドにあるダウ,コー
ニング,コーポレーションより入手。
4.商品名「CAB−O−SIL」の下に周知、米国のイリノイ
州,タスコラにあるキャボット,コーポレーションより
入手。
5.3Mで社内調製、キャボット,コーポレーションより入
手した商品名「Monarch120」の下に周知のカーボンブラ
ック、この表Aで前述したようなフェノール−ホルムア
ルデヒド樹脂、およびプロピレングリコールモノメチル
エーテルとエチレングリコールモノメチルエーテルの混
合物を含有。
6.商品名「Aqua−Sperce」、No.877−0018の下に周知、
米国のニュージャージー州,ピスカタウェイにあるハル
ス−アメリカより入手。
実質的量のポリアミド(例えば、ナイロン6,6)繊維
を含む本発明の不織布製の研磨用製品は、好ましくは、
樹脂成分として、フェノール−アルデヒド樹脂、アミノ
樹脂、ウレタン樹脂、尿素−アルデヒド樹脂、イソシア
ヌレート樹脂およびこれらの混合物を利用する。一つの
好ましい樹脂は、熱硬化性のレゾール型フェノール樹脂
であり、より抜きのレゾール型フェノール樹脂は、約1.
7:1のホルムアルデヒド対フェノール重量比で、70wt%
の固体を有するものである。
本発明の不織布製品を製造するための一つの好ましい
方法において、未硬化樹脂、研磨粒子、およびその塗布
手段によっては例えば増粘剤のような他の添加剤を含む
塗布可能なバインダー先駆体スラリーは、二本ロール塗
布法を用いて不織ウエブに塗布される。次いで、その後
の処理の間に、該バインダー先駆体は硬化され、また重
合されて、硬化したバインダーとなる。もちろん、当該
技術分野で知られている、例えば吹付塗布法等の他の塗
布法を採用してもよい。このバインダー先駆体スラリー
は、択一的に、研磨粒子を添加しないで(即ち、溶液の
形態で)塗布してもよいし、また、研磨粒子を添加して
塗布し、その後ウエブ上に静電的あるいは機械的に付着
させるようにしてもよい。しかし、不必要な粉塵障害を
防ぐために、本発明で使用する研磨粒子を前記バインダ
ー先駆体溶液と混合することが推奨される。
本発明での使用に好適なバインダー先駆体スラリーま
たは溶液と硬化したバインダーには、適当な硬化剤、非
研磨性充填剤、顔料、そして本発明の不織布製の磨き用
製品の最終的諸特性を変えることが望ましい他の材料を
含有させてもよい。そこで、前記樹脂、バインダー先駆
体溶液、および本発明に有用なバインダーは、顔料と相
溶性であるか、また、それを相溶性となしうるようなも
のであることが好ましい。
本発明の製品の製造方法 図1は、本発明の溶融結合された磨き用製品を製造す
る一つの方法および装置を説明している。本発明の目が
粗く、嵩高で、部分的に塗布された、溶融結合ウエブ
は、目の粗い、嵩高のウエブ先駆体から製造される。ウ
エブ先駆体17は、Hoover外の米国特許第2,958,593号明
細書およびMcAvoyの米国特許第3,537,121号明細書に記
述の方法によって、ウエブ形成域16において捲縮された
ステープル繊維15より形成される。
嵩高で、目の粗いウエブ先駆体17を形成した後に、こ
のウエブは、これを加熱空間または同等の加熱手段であ
ってもよい溶融結合域18を通過させることによって溶融
結合される。ウエブ19は、任意に、室温にまで冷やす
か、あるいは例えば強制送風機18aのような冷却手段に
よって低温にして、その複合繊維における低い方の熱安
定成分を固化し、周知のやり方で第1の繊維に結合され
る。
次いで、この溶融結合されたウエブは、ウエブ19が未
だ複合繊維における低い方の熱安定成分を十分溶融する
に十分な温度にある間に、対向するローラー20と21の間
隙を通過する。この溶融結合されたウエブがローラー20
および21を通過すると、溶融結合されたウエブ19よりも
大きい密度を有する圧縮された、溶融結合ウエブ22が生
産される。圧縮された溶融結合ウエブ22の溶融結合され
たウエブ19に対する圧縮比は、広く変えてもよいが、好
ましくは、当該圧縮比は、約2:1〜約8:1の範囲であり、
より好ましくは、約4:1〜約8:1の範囲である。
本発明の目が粗く、嵩高で、不織布製の研磨用または
磨き用製品を製造する次の工程では、圧縮された溶融結
合ウエブ22は、バインダー先駆体溶液と研磨粒子を含有
する液状バインダー先駆体スラリーでもって処理域23に
おいて(片面もしくは両面に)塗布されて部分的に塗布
されたウエブ24が形成される。ウエブ22があまり多くの
バインダー先駆体スラリーを受けないことを確実にする
ために、ドクターブレード23aが一般に使われる。ロー
ラー23bと23cとの間の隙間距離は、好ましくは、約1.0
〜約3.0mmの範囲とする。しかし、その隙間距離は、そ
の後塗布されるバインダー先駆体スラリーの粘度にある
程度左右される。このバインダー先駆体スラリーの粘度
が高いときには、狭い隙間が用いられてよく、一方、バ
インダー先駆体スラリーの粘度が低くてウエブへのバイ
ンダー先駆体の浸透が完全に防止できるときには、広い
隙間(あるいは、全くローラーなしに)が用いられる。
上記の表Aで示されるバインダー先駆体スラリーは、一
般にかつ好ましくは、約4000〜約8000cps(これは、ブ
ルックフィールド粘度計を用いて、#3スピンドル、12
rpm、室温(約20〜25℃)下で測定された)の粘度を有
する。
ウエブ24上のバインダー先駆体溶液は、その後硬化域
25で硬化されて、部分的に塗布された、圧縮溶融結合ウ
エブ26となる。この硬化工程後に、部分的に塗布された
圧縮溶融結合ウエブ26は、繊維と硬化樹脂の層27を有す
るが、この層は、バインダーが存在するためウエブの残
部よりも緻密である。ウエブ26は、裏返しにされて、ま
たその反対側にバインダー先駆体スラリーが塗布されて
もよいことが理解されよう。
最後に、部分的に塗布されかつ硬化された圧縮溶融ウ
エブ26は、好ましくは加熱空間である再バルク化域を通
過して、そこで、このウエブは、第2の繊維における低
い方の溶融成分が再溶融され、再バルク化されたウエブ
32の形成を果たすため加熱される。その正確な温度は、
溶融結合可能な繊維および用いられるバインダー先駆体
スラリーの組成による。この温度は、低い方の熱安定性
成分を溶融するのに十分な程高くなければならないが、
当該成分を分解する程高いものであってはならない。
再バルク化されたウエブ32は、バインダーおよび研磨
粒子で塗布された繊維の下方部分30を有するが、その上
方部分29は、バインダーも研磨粒子も有しない。部分30
と29とは、相対的に同一の密度をもつが、ウエブ32は、
ウエブ19の密度のざっと20%〜約90%である。再バルク
化の程度は、加熱空間28での時間および/または温度、
使用される繊維の組成、およびそのステープル繊維にお
ける捲縮度を変えることによって変更してよい。
図2は、図1の再バルク化されたウエブ32と全ての点
で同様である個々の磨き用製品32を、遠近法で説明す
る。図3は、図1のウエブ32を融着域を通過させること
により形成できる二つの並列の熱融着縁34と35を有する
図2の製品を説明する。この熱融着縁は、もちろん巾を
変えてもよく、1〜50mmの巾が一般的であり、かつ好ま
しい。巾を小さくすると、その完成品を絞る際に不快な
粗い縁の触感を無くすことができるし、また一方、巾を
広くとれば、特に堅く焼き付いた食物かすをこすり取る
場合とか、一層丈夫な製品が好ましいときなどに有益で
あるかもしれない。本発明の製品における全外縁もしく
はその一部の外縁のみに、熱融着した端部を有していて
もよい。図2および3は、塗布されない内部領域29と塗
布された領域30を説明しているし、そこには研磨粒子30
aも説明されている。図2および3に示されるような構
造は、バインダー先駆体と研磨粒子が保持される間、強
度と磨き作用の特有な組み合わせを与える。
ウエブを端部で結合する好ましい方法は、例えば、コ
ネチカット州デンバーのブランソン,ソニック,パワ
ー,コンパニーから入手可能なBranson「Sonic Seale
r」のような超音波溶接機を用いた熱融着法によるもの
である。端部結合のための他の手段、例えば、ホットメ
ルト接着剤や対向加熱板のようなものを用いてもよい。
前述し、また図1で説明したような方法は、所望の場
合には変更してもよい。好ましい変更には、ウエブが冷
却されて溶融結合されたウエブとなる工程の後で、かつ
カレンダリングの前の段階において、この溶融結合され
た目の粗い、嵩高のウエブが、その外縁の少なくとも一
部のあたりを熱融着される方法を含む。また、カレンダ
リング工程の後であるが塗布工程の前に、この圧縮され
熱接着された目の粗い、嵩高のウエブが、その外縁の少
なくとも一部のあたりで熱融着される方法も、好まし
い。その他の好ましい方法は、この溶融結合され、圧縮
され、熱融着されたウエブが、それに続く塗布工程に移
行する前に十分な温度に曝露されて、それにより再バル
ク化された、目の粗い、嵩高のウエブを形成するもので
ある。特に好ましい方法、最初の加熱工程とカレンダリ
ング工程が実質的に同時に実施されるものである。他の
特に好ましい方法は、硬化工程25および再バルク化工程
28が実質的に同時に実施されるものである。
通常のウエブ塗工技術、例えば、浸漬塗工、ロール塗
工、および吹付塗工などは、液状接着剤バインダーを用
いて塗布するために使用してもよい。しかしながら、バ
インダー先駆体溶液をウエブに塗布しているときに、外
部へバインダー先駆体が損失されないようによりよくコ
ントロールすることができるので、ある状況において
は、ロール塗工の方が、吹付塗工より好ましいかもしれ
ない。ロール塗工の不利益(ロール塗工の場合は、塗布
されたウエブの密度を増大する)は、ウエブを複合ステ
ープル繊維における低い方の熱安定成分を溶融するのに
十分な温度にまで加熱することによって、溶融結合され
たウエブを再バルク化し、そのようにして第1の繊維か
らこれら繊維を“解き放す”ことによって克服し、そし
て利点へと変えられる。製品の一定の最終用途のために
は、あまり嵩高でない方が望ましいが、元の厚さの約90
%が回復されるのが好ましい。繊維の捲縮の度合やタイ
プによるが、元の厚さの100%以上となすことも可能で
あり、そして望ましいことではあるが、代表的な厚さの
程度は約50〜約90%の範囲にある。
他にとりうる方法は、スラリーをウエブ22に塗布する
のではなくて、図1の圧縮ウエブ22が、バインダー先駆
体溶液で塗布され、そしてその後に研磨粒子で塗布され
るものである。慣用の砥粒塗工技術、例えば、ドロップ
塗工、静電塗工、および比較的緩和な条件によるものを
除き、サンドブラスト法で使われるものと同様の吹付法
などが、湿った研磨材塗布フィラメント列に研磨粒子を
塗布するために使用されてもよい。ロール塗工が、前述
した理由のため、再度推奨される。その後、バインダー
先駆体と研磨粒子が塗布された圧縮溶融結合ウエブは、
通常、強制空気炉25を通過してバインダー樹脂を硬化も
しくは固化し、繊維に研磨粒子を結合させる。
研磨粒子は、好ましくは、前述のバインダー先駆体溶
液の樹脂によって不織ウエブの繊維に付着される。本発
明の不織布製表面処理製品において有用な研磨粒子は、
個体の研磨粒子、その凝集塊またはこれらの混合物であ
ってもよい。
研磨粒子は、研磨材分野で一般に使われているいかな
る周知の研磨材であってもよい。好ましくは、この研磨
粒子は、約7モースまたはそれ以上の硬度を有するもの
がよい。好適な研磨粒子の例には、個体の炭化珪素砥粒
(米国特許第4,505,720号明細書に開示されるような耐
火性の被覆炭化珪素を含む)、溶融酸化アルミニウム、
熱処理溶融酸化アルミニウム、アルミナジルコニア(米
国特許第3,781,172号、第3,891,408号、および第3,893,
826号明細書に開示されているような溶融アルミナジル
コニアを含み、商品名「Nor Zon」の下にマサチュウセ
ッツ州ウスターにあるノートンカンパニーより商業的に
入手可能)、立方晶窒化硼素、ガーネット、軽石、砂、
金剛砂、雲母、コランダム、石英、ダイアモンド、炭化
硼素、溶融アルミナ、焼結アルミナ、α−アルミナ基セ
ラミック材料(商品名「Cubitron」の下に、ミネソタ州
セントポールにあるミネソタ,マイニング アンド マ
ニュファクチャリング(3M)カンパニーより入手可
能)、米国特許第4,314,827号、第4,518,397号、第4,57
4,003号、第4,744,802号、第4,770,671号、および第4,8
81,951号明細書に開示されるもの、並びにこれらの組み
合わせが含まれる。
研磨粒子は、塗布可能なバインダー先駆体スラリー
(水および/または有機溶媒、ラテックスまたは他の樹
脂、研磨粒子、および他の添加剤を含む)中に約10〜約
65wt%(塗布可能な溶液の全重量当り)存在しているの
が好ましく、より好ましいのは、約40〜約60wt%であ
る。
前記研磨粒子は、当該粒子をもつ不織布製品の繊維表
面に均一に分散していることは必要でないが、塗布され
た繊維をもつ製品のその部分内で均一に分散していれ
ば、よりバラツキのない摩耗特性が付与される。
この研磨粒子の粒子サイズは、約80グレード(約200
μmの平均径)〜約280グレード(約45μmの平均径)
もしくはこれより微粒の範囲とすることができる。しか
し、台所用磨きパッドに使用する場合には、その研磨粒
子の好ましい平均粒子サイズは、焼き付いたり焼けたり
した食物かすで汚れたポットやパンを有害なひっかき傷
をつけることなく洗い流すことができるような素晴らし
い研磨表面を得るために、約45μmかそこら、もしくは
それより微粒のものでなければならない。
本発明の製品は、いかなる種類の形状および大きさと
してもよい。例えば、この製品は、円形、楕円形、また
は四角形であってもよい。しかしながら、その好ましい
製品は、長方形でかつ使用者の手の内に容易に握れるよ
うな大きさと容積のものである。好ましくは、このパッ
ドは、長さ約5〜15cm、巾約5〜10cm、および厚さ約1
〜5cmからなる。
本発明の最も好ましい具体例は、280グレードもしく
はそれより微粒の酸化アルミナ研磨粒子がフェノール樹
脂バインダーによって捲縮ステープル繊維に付着されて
いて、約7cmの長さ、約4cmの巾と約3cmの厚さを有する
長方形のパッドを含む。しかし、例えば、顔料、充填
材、またはその他の添加剤のような他の成分をこのパッ
ドに含むことは、本発明の範囲内にある。例えば、米国
特許第3,788,999号明細書または米国特許第4,189,395号
明細書に開示されるような洗浄組成物をパッドに浸み込
ませることは、望ましいといえる。
本発明は、さらに、以下のこれらに限定されない実施
例によって説明されるが、こゝで、全ての部およびパー
セントは、他に言及がない限り、重量によるものであ
る。
実施例 実施例1−10:不織布製の溶融結合されたウエブ 低密度の溶融結合された不織ウエブを、慣用のウエブ
製造機(商品名「Rando−Webber」)によって形成し
た。各形成されたウエブは、表1に挙げられた繊維の組
み合わせを含む繊維の混合物であった。ポリエステルの
ステープル繊維が用いられる場合は、他に指示があると
きを除き、これらは、49%の捲縮弾性率をもつ84mm繊維
長の螺旋捲縮PETポリエステルステープル繊維であっ
た。実施例7および10を除く全ての実施例で用いた鞘芯
型複合繊維は、3M製の商品名「Alpha」の下で周知の、2
5mm当り約5の捲縮数と約50%の鞘重量を有する58mm繊
維長の捲縮鞘芯型溶融結合性ポリエステルステープル繊
維(芯は、ポリエチレンテレフタレートを含み、鞘は、
エチレンテレフタレートとイソフタレートの共重合体を
含む)であった。実施例7および10では、ホーシュット
−セラニーズカンパニー製の商品名「K54」の下で周知
の同様の繊維を用いた。各ケースで形成したウエブは、
160℃で約3分間高温熱対流炉内で加熱し、次いで、室
温に空冷して溶融結合性繊維を交切部で一緒に結合し、
約0.01〜約0.02gm/ccの密度を有する溶融結合されたウ
エブを形成した。
実施例11−14および比較例A:再バルク化されたウエブ 実施例1,5,6および7の溶融結合されたウエブを、カ
レンダリングによって圧縮し、塗布し、そして図1に描
いたものと同様な方法に従って再バルク化して実施例11
−14のウエブを形成した。比較例Aは、商品名「No Rus
t Wool Soap Pad」により知られ、3Mから入手可能で、
米国特許第4,991,362号および第5,025,596号明細書に記
述されている磨き用製品であった。各ケースにおける溶
融結合された圧縮ウエブは、前記溶融結合されたウエブ
のそれの4〜8倍の密度を有していた。
各溶融結合され圧縮されたウエブは、次いで、一つの
主要な表面に、パッド(各パッドは、約7cmの長さ、約4
cmの巾、および約3cmの厚さを有する)当りの研磨材で
乾燥塗工重量約3gの樹脂になるまで、表2のバインダー
先駆体スラリーを用いて塗布した。約5000cps(ブルッ
クフィールド粘度計、#3スピンドル、12rpm、室温)
の粘度を有するバインダー先駆体スラリーを、前記圧縮
され溶融結合されたウエブに対してこれを約1.6mmの隙
間で離された一対の垂直に対向し、回転する、250mm径
のゴム被覆されたスキージイーローラーの間を通過させ
ることによって塗布した。バインダー先駆体スラリーに
浸漬している下方ローラーを回転させることにより、こ
の湿潤ローラーに面するウエブの主要な表面に塗布する
ように、前記スラリーをそのウエブに送った。各ケース
におけるその湿ったウエブは、これを乾燥し、そしてそ
のバインダー先駆体スラリーを約165〜175℃の加熱空気
炉中で約5〜10分かけて硬化させ、しかる後に、この圧
縮された溶融結合ウエブが再度ある厚みを回復し、かつ
密度を低下させるような処理に付した。この乾燥した、
部分的に塗布され再バルク化されたウエブは、約580g/m
2の重さであった。この再バルク化されたウエブの密度
は、約30〜約51キログラム/メーター(kg/m3)の範
囲にあった。バインダーおよび研磨粒子を有するこのパ
ッドの厚さの比率は、各ケースの場合そのパッドの全厚
さの約1/3であった。
カレンダリングおよび再バルク化の実施前後における
このウエブの重量、厚さ、および密度については、表3
にまとめられている。この表で使用した簡略表記を定義
する記号一覧は、表3のあとに示される。
1 塩基性触媒として2wt%のKOHを含有した1.96:1のホ
ルムアルデヒド対フェノールの樹脂 カナダのオンタリオ州,ミシソーガにあるネステ,ケ
ミカル,カンパニーより入手可能。
2 3Mより商業的に入手可能。
3 3Mで社内調製、キャボットコーポレーションより入
手した商品名「Monarch120」の下に周知のカーボンブラ
ック、この表2で上述したようなフェノール−ホルムア
ルデヒド樹脂、およびプロピレングリコールモノメチル
エーテルとエチレングリコールモノメチルエーテルの混
合物を含有。
4 商品名「Aqua−Sperse」、No.877−0018の下に周
知、米国のニュージャージー州,ピスカタウェイにある
ハルス−アメリカより入手。
5 商品名「CAB−O−SIL」の下に周知、米国のイリノ
イ州,タスコラにあるキャボット,コーポレーションよ
り入手。
6 商品名「Q23168消泡剤エマルジョン」の下に周知、
米国のミシシッピィー州,ミッドランドにあるダウ,コ
ーニング,コーポレーションより入手。
1 MBWW :溶融結合されたウエブの重量; MBWIL :溶融結合されたウエブの初期厚さ; MBWID :溶融結合されたウエブの初期密度: CWL :圧縮されたウエブの厚さ; CWD :圧縮されたウエブの密度; COATWT:バインダー先駆体の塗布重量; RWL :再バルク化されたウエブの厚さ 2 商品名「No Rust Woll Soap Pad」の下に周知の、
米国特許第4,991,362号および第5,025,596号明細書に従
って製造された、3Mより商業的に入手可能のパッド。
実施例11−14および比較例A:食品磨き材 前述の実施例11−14で形成された磨きパッドは、その
後、ステンレススチール製のパネルから標準の焼き付け
食品汚れを取り除くときにおける有効性を決定するた
め、テストに付された。測定量の標準食物汚れ組成物を
ステンレススチール製のパネルに塗布し、そして、232
℃で30分間焼き付けた。全てのパネルに、この方法で交
互に三度づつ塗布および焼き付けを行った。
5.1cm×22.9cmのステンレススチール製のパネルに対
して、次のような混合物を用いて塗布した。オーブンを
予め232℃に加熱した。その間に、2gの食物汚れ組成物
を、塗布すべきステンレススチール製パネルの一方の端
部近傍に置き、このパネルを平らな表面に設置する。商
品名「RDS #60」で周知の塗布棒を前記の食物汚れと接
触させて置き、そして、この塗布棒をパネルの全長にわ
たって引き下げ(回転させない)、その後この棒を出発
点まで反対方向に移動させた。塗布された各パネルを得
るため、全部で三回の塗工操作をすべくこの工程を繰り
返した。
それから、この塗布パネルをクッキーを焼く金属板上
に設置して、予熱されたオーブン中に232℃で30分間置
いた。30分後にこのパネルをオーブンから取り出し、室
温になるまで冷却した。
第2および第3の食物汚れの塗膜を、第1の塗膜のた
めに記載されたと全く同様にして(即ち、塗布、焼き付
け、冷却が、第2塗膜および第3塗膜に対して同様に行
われる)、該パネル面の第1塗膜上に形成した。塗布さ
れたパネルは、次いで24時間室温になるまで冷却した。
塗布されたパネルを、それから水タンク中の溝付きト
レーに設置し、そして、テストすべき磨きパッドを、強
力ガードナー摩耗試験機(メリーランド州ベテスダのガ
ードナー研究所(株)より商業的に入手可能)標準重り
付きホルダー(全ホルダー重量2.5kg)に、磨き用製品
の0.32cmがこのホルダーから差し出る状態で固定して、
このホルダーおよび製品を、前記塗布パネルの表面にわ
たって前後に通過させることにより一回の操作を完了し
た。前記磨き用製品がホルダーにきちんと固定されると
同時に、皿洗い用洗剤(オハイオ州シンシナティのプロ
クター,アンド,ギャンブルコーポレーションより商業
的に入手可能、商品名「Ivory」の下に周知)を備えた
水タンクに、水250ml当り洗剤2mlの量で洗剤が投入され
た。テストは、各ケースの場合、自動計数器がゼロに設
定されると共に、当該洗剤が水に添加される直後に開始
された。
標準食物汚れの除去について注意深く観察した。食物
汚れの除去が最初に視覚で観察されたら、機械を止めて
パネルを直ちに取り去った。それからその汚れたパネル
に透明な操作線図を覆い被せて、完全にきれいになった
ます目の数を記録した。また、3/4かあるいはそれ以上
がきれいになったます目の数も、1/4かあるいはそれ以
下しかきれいにならなかったます目の数と共に、計測し
た。半分きれいになったます目の数は、その後1/4がき
れいになったます目の数から3/4がきれいになったます
目の数を減ずることによって決定された。自動計数器に
おけるサイクル数も記録した。
部分的に清浄化されたパネルが、次に、水浴トレー中
に戻され、自動計数器をリセットしないで、直ちに機械
を動かした。90%の食物汚れを取り去るのに必要なサイ
クル数が決定され、記録された。実施例11−14および比
較例Aの磨き用製品を用いた当該食物除去テストの結果
(おのおの毎に3回テストの平均値)は、表4に再現さ
れる。
サイクル数が低い方が、一層有効な磨きパッドである
ことを示す。表4に示されるデータによると、実施例11
−14の磨きパッドは、テストされたパッドにおけるその
小さいサイクル数を考慮して、3Mのブランド品「No Rus
t Wool Soap Pad」と略同様に有効であることが示され
ている。有効な磨き用製品は、このようにして製造する
ことができるといっても、過言ではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D04H 1/42 D04H 1/42 Y 1/64 1/64 A (72)発明者 ヒュバート,コニー エル. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セントポール,ポスト オフィス ボックス 33427(番地なし) (56)参考文献 特開 昭63−278766(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D04H 1/00 - 18/00 A47L 13/00 - 21/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つの主要な表面および内部領
    域を有する不織布製の研磨用もしくは磨き用製品を製造
    する方法であって、第1および第2の捲縮されたステー
    プル有機熱可塑性繊維のウェブを含んでなり、前記第1
    の有機熱可塑性繊維は、ポリアミド、ポリオレフィンお
    よびポリエステルからなる群より選択される材料を含
    み、そして、前記第2の有機熱可塑性繊維は、少なくと
    も二つの異なる熱安定度の材料を含んでいて、前記第1
    および第2のフィラメントは、それらが接触している個
    所の少なくとも一部で共に溶融結合しており、そして、
    前記不織布製品の前記一つの主要な表面の第1および第
    2の繊維の少なくとも一部が、バインダーと研磨粒子を
    含有してそこに結合した研磨性塗膜を有し、そして、そ
    の内部領域における第1および第2の繊維の少なくとも
    一部には、そこに結合した研磨性塗膜を有しないもので
    ある前記製品を製造する方法において、下記の工程: (a)多数の前記第1および第2の捲縮されたステープ
    ル有機熱可塑性繊維を配列して、前記目の粗い、嵩高の
    ウェブとなすこと; (b)目の粗い、嵩高のウェブを、前記低い方の熱安定
    性成分が第1の捲縮されたステープル有機熱可塑性繊維
    と接触する個所の少なくとも一部で第2の捲縮されたス
    テープル有機熱可塑性繊維の低い方の熱安定性成分を溶
    融するのに十分な条件に暴露させて、溶融結合した目の
    粗い、嵩高のウェブを形成すること; (c)未だ工程(b)の条件にある間に、溶融結合した
    目の粗い、嵩高のウェブを、十分な間隔で設置された一
    組もしくは複数組の対向ローラーを通過させて、溶融結
    合した目の粗い、嵩高のウェブの厚さの一部を有しかつ
    少なくとも一つの主要な表面を有する、少なくとも部分
    的に圧縮され、溶融結合した目の粗い、嵩高のウェブを
    形成すること; (d)前記少なくとも部分的に圧縮され、溶融結合した
    目の粗い、嵩高のウェブの少なくとも一つの主要な表面
    の少なくとも一部であるがその内部領域ではない部分
    に、研磨粒子およびバインダー先駆体溶液を含むバイン
    ダー先駆体スラリーを塗布すること; (e)工程(d)のウェブを、少なくとも部分的に前記
    バインダー先駆体溶液を硬化させるに十分な条件に暴露
    させて、部分的に塗布されかつ部分的に硬化した、少な
    くとも部分的に圧縮され、溶融結合したウェブを形成す
    ること; そして、 (f)前記部分的に塗布されかつ部分的に硬化した、少
    なくとも部分的に圧縮され、溶融結合したウェブを、第
    2の繊維の低い方の熱安定性成分の少なくとも一部を溶
    融するに十分な温度に暴露させて、その部分的に塗布さ
    れかつ部分的に硬化した、少なくとも部分的に圧縮さ
    れ、溶融結合したウェブを再バルク化すること、 を特徴とする不織布製の研磨用もしくは磨き用製品を製
    造する方法。
  2. 【請求項2】ウェブが冷却されて溶融結合したウェブと
    なる工程の後であるが工程(c)の前に、溶融結合した
    目の粗い、嵩高のウェブが、その外縁の少なくとも一部
    で熱融着される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】工程(c)の後であるが工程(d)の前
    に、前記少なくとも部分的に圧縮され、溶融結合した目
    の粗い、嵩高のウェブが、その外縁の少なくとも一部で
    熱融着される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記少なくとも部分的に圧縮され、溶融結
    合し、熱融着したウェブを十分な温度に暴露させて、そ
    の後の工程(d)の前に、再バルク化した、目の粗い、
    嵩高のウェブを形成する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】工程(b)および(c)が実質的に同時に
    実施される請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】工程(e)および(f)が実質的に同時に
    実施される請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記内部領域における第1および第2の繊
    維の全てが研磨性塗膜を有しない請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】工程(b)の後であるが工程(c)の前
    に、溶融結合した目の粗い、嵩高のウェブが冷却され、
    その後再加熱される請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】少なくとも一つの主要な表面および内部領
    域を有する不織布製の研磨用もしくは磨き用製品であっ
    て、前記製品は、第1および第2の捲縮されたステープ
    ル有機熱可塑性繊維のウェブを含んでなり、前記第1の
    有機熱可塑性繊維は、ポリアミド、ポリオレフィンおよ
    びポリエステルからなる群より選択される材料を含み、
    そして、前記第2の有機熱可塑性繊維は、少なくとも二
    つの異なる熱安定度の材料を含んでいて、前記第1およ
    び第2のフィラメントは、それらが接触している個所の
    少なくとも一部で共に溶融結合しており、そして、前記
    不織布製品の前記一つの主要な表面の第1および第2の
    繊維の少なくとも一部が、バインダーと研磨粒子を含有
    してそこに結合した研磨性塗膜を有し、そして、その内
    部領域における第1および第2の繊維の少なくとも一部
    には、そこに結合した研磨性塗膜を有しないことを特徴
    とし、そして、前記製品は、下記の工程: (a)多数の前記第1および第2の捲縮されたステープ
    ル有機熱可塑性繊維を配列して、前記目の粗い、嵩高の
    ウェブとなすこと; (b)目の粗い、嵩高のウェブを、前記低い方の熱安定
    性成分が第1の捲縮されたステープル有機熱可塑性繊維
    と接触する個所の少なくとも一部で第2の捲縮されたス
    テープル有機熱可塑性繊維の低い方の熱安定性成分を溶
    融するのに十分な条件に暴露させて、溶融結合した目の
    粗い、嵩高のウェブを形成すること; (c)未だ工程(b)の条件にある間に、溶融結合した
    目の粗い、嵩高のウェブを、十分な間隔で設置された一
    組もしくは複数組の対向ローラーを通過させて、溶融結
    合した目の粗い、嵩高のウェブの厚さの一部を有しかつ
    少なくとも一つの主要な表面を有する、少なくとも部分
    的に圧縮され、溶融結合した目の粗い、嵩高のウェブを
    形成すること; (d)前記少なくとも部分的に圧縮され、溶融結合した
    目の粗い、嵩高のウェブの少なくとも一つの主要な表面
    の少なくとも一部であるがその内部領域ではない部分
    に、研磨粒子およびバインダー先駆体溶液を含むバイン
    ダー先駆体スラリーを塗布すること; (e)工程(d)のウェブを、少なくとも部分的に前記
    バインダー先駆体溶液を硬化させるに十分な条件に暴露
    させて、部分的に塗布されかつ部分的に硬化した、少な
    くとも部分的に圧縮され、溶融結合したウェブを形成す
    ること; そして、 (f)前記部分的に塗布されかつ部分的に硬化した、少
    なくとも部分的に圧縮され、溶融結合したウェブを、第
    2の繊維の低い方の熱安定性成分の少なくとも一部を溶
    融するに十分な温度に暴露させて、その部分的に塗布さ
    れかつ部分的に硬化した、少なくとも部分的に圧縮さ
    れ、溶融結合したウェブを再バルク化すること、 を含む方法により製造された、不織布製の研磨用もしく
    は磨き用製品。
JP50624794A 1992-08-24 1993-07-08 溶融結合された不織布製品とその製造方法 Expired - Fee Related JP3245170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93472492A 1992-08-24 1992-08-24
US07/934,724 1992-08-24
US934,724 1992-08-24
PCT/US1993/006431 WO1994004738A1 (en) 1992-08-24 1993-07-08 Melt bonded nonwoven articles and methods of preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500642A JPH08500642A (ja) 1996-01-23
JP3245170B2 true JP3245170B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=25465963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50624794A Expired - Fee Related JP3245170B2 (ja) 1992-08-24 1993-07-08 溶融結合された不織布製品とその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5685935A (ja)
EP (1) EP0656080B1 (ja)
JP (1) JP3245170B2 (ja)
KR (1) KR950703093A (ja)
AU (1) AU669202B2 (ja)
BR (1) BR9306966A (ja)
CA (1) CA2140336A1 (ja)
DE (1) DE69304925T2 (ja)
ES (1) ES2093976T3 (ja)
MX (1) MX9304885A (ja)
WO (1) WO1994004738A1 (ja)
ZA (1) ZA935496B (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458962A (en) * 1993-08-11 1995-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven surface treating articles and methods of making and using same
AU659335B2 (en) * 1993-08-19 1995-05-11 3M Australia Pty Limited Non-woven, thermally-bonded fibre, compressed brush construction for caustic mill environments
CA2251796A1 (en) * 1996-05-03 1997-11-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a porous abrasive article
US5919549A (en) * 1996-11-27 1999-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles and method for the manufacture of same
US6017351A (en) * 1998-11-17 2000-01-25 Street; Vernon D. Cosmetic method for removing detritus and foreign matter from the epidermis and a cosmetic abrasive pad for scrubbing the epidermis
US6239049B1 (en) 1998-12-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Aminoplast resin/thermoplastic polyamide presize coatings for abrasive article backings
US6312484B1 (en) 1998-12-22 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and method of preparing same
US6238449B1 (en) 1998-12-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Abrasive article having an abrasive coating containing a siloxane polymer
GB2345838A (en) * 1999-01-15 2000-07-26 Unilever Plc Washing implement comprising an entangled mass of extruded polymer filament
DE60021605T2 (de) * 1999-10-04 2006-06-08 Sia Abrasives Holding Ag Schleifvliesstoff
DE10035679A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanoskalige Korundpulver, daraus gefertigte Sinterkörper und Verfahren zu deren Herstellung
EP1212974A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-12 The Procter & Gamble Company Dishwashing wipe and process of cleaning dishware using said wipe
US6802932B2 (en) * 2001-06-08 2004-10-12 Uni-Charm Corporation Absorbent article and method of manufacturing the same
DE10130656C1 (de) * 2001-06-27 2002-12-12 Freudenberg Carl Kg Scheuervlies
US6530829B1 (en) * 2001-08-30 2003-03-11 Micron Technology, Inc. CMP pad having isolated pockets of continuous porosity and a method for using such pad
US20040180618A1 (en) * 2001-09-03 2004-09-16 Kazuo Suzuki Sheet-form abrasive with dimples or perforations
US20040192141A1 (en) * 2001-09-06 2004-09-30 Alain Yang Sub-layer material for laminate flooring
US20040180598A1 (en) * 2001-09-06 2004-09-16 Alain Yang Liquid sorbent material
US20050160711A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Alain Yang Air filtration media
US20040176003A1 (en) * 2001-09-06 2004-09-09 Alain Yang Insulation product from rotary and textile inorganic fibers and thermoplastic fibers
US20040163724A1 (en) * 2001-09-06 2004-08-26 Mark Trabbold Formaldehyde-free duct liner
CA2463712A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 The Procter & Gamble Company Disposable dish care and hard surface cleaning wipe
US20040077247A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Schmidt Richard J. Lofty spunbond nonwoven laminate
DE10259554B3 (de) * 2002-12-19 2004-09-09 Carl Freudenberg Kg Scheuerkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
US20060057351A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Alain Yang Method for curing a binder on insulation fibers
US7232364B2 (en) * 2005-02-04 2007-06-19 3M Innovative Properties Company Abrasive cleaning article and method of making
US20070098768A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Close Kenneth B Two-sided personal-care appliance for health, hygiene, and/or environmental application(s); and method of making said two-sided personal-care appliance
US20070131352A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Jeffery Wang Erect honeycomb fiber foam and its manufacturing method
FI121654B (sv) * 2006-07-10 2011-02-28 Kwh Mirka Ab Oy Förfarande för tillverkning av en flexibel sliprondell och en flexibel sliprondell
US20080178366A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Samir Daher Cleaning glove
US20080295947A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Bourbeau Alain Method for ultrasonic welding and ultrasonic welding fastener and joining systems
WO2008154398A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Higher Dimension Materials, Inc. Cut, abrasion and/or puncture resistant knitted gloves
DE102007050902A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Carl Freudenberg Kg Reinigungsartikel
US20090227188A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ross Karl A Vacuum Sander Having a Porous Pad
US8671500B2 (en) * 2008-04-11 2014-03-18 Ecolab USA, Inc. Grill tool, associated pad, and associated methods
US20100044909A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 3M Innovative Properties Company Lofty, tackified nonwoven sheet and method of making
GB0818186D0 (en) * 2008-10-06 2008-11-12 3M Innovative Properties Co Scouring material comprising natural fibres
WO2010056835A2 (en) * 2008-11-12 2010-05-20 3M Innovative Properties Company Natural fiber nonwoven scouring material and methods of making
JP5883391B2 (ja) 2009-10-21 2016-03-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多孔質支持型物品及び製造法
US20120190264A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Shamsheer Mahammad Self-adhesive fiber mat
WO2013003650A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Non-woven abrasive article with extended life
US10433700B2 (en) 2013-11-27 2019-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-purpose tough stain removal articles
PL3693133T3 (pl) * 2013-12-27 2023-09-18 Saint-Gobain Abrasives, Inc Włókninowe wyroby ścierne wykonane metodą zgrzewania tarciowego
JP6637431B2 (ja) * 2014-02-14 2020-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品及びその使用方法
JP6550402B2 (ja) * 2014-02-17 2019-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー すり磨き物品、並びにその製造及び使用方法
US10213960B2 (en) 2014-05-20 2019-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Plasticity induced bonding
JP6745271B2 (ja) 2014-12-19 2020-08-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ロック用シートを含む形状成形可能な装置
US10864104B2 (en) 2014-12-19 2020-12-15 3M Innovative Properties Company Methods of using a shape-formable apparatus comprising locking sheets
JP2018507006A (ja) 2014-12-19 2018-03-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 繊維状材料を含む形状成形可能な装置
WO2016100170A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Methods of using a shape-formable apparatus comprising fibrous material
BR112017022200A2 (pt) 2015-04-14 2018-07-03 3M Innovative Properties Co artigo abrasivo não tecido e método para fabricação do mesmo
US10406079B2 (en) 2015-11-30 2019-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Structures containing thermo-sensitive gels
WO2018005111A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive article including abrasive particles
US11794307B2 (en) 2017-04-28 2023-10-24 3M Innovative Properties Company Large denier nonwoven fiber webs
MX2019013572A (es) 2017-05-24 2019-12-18 3M Innovative Properties Co Articulo de limpieza con particulas decorativas.
KR102387282B1 (ko) * 2017-10-12 2022-04-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 일회용 수세미
US20210213702A1 (en) * 2019-12-17 2021-07-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Nonwoven article
WO2021150823A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Nonwoven abrasive scrubber
DE102021127901A1 (de) 2021-10-27 2023-04-27 LEO GmbH Putz-, Polier- und Reinigungspad für den Einsatz in technischen oder nichttechnischen Bereichen

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2451915A (en) * 1946-05-01 1948-10-19 George F Buresh Machine and method for forming fiber webs
US2700188A (en) * 1948-05-11 1955-01-25 Curlator Corp Fiber web forming machine
US2744294A (en) * 1950-01-13 1956-05-08 Curlator Corp Feeder mechanism for textile machines
US2703441A (en) * 1951-02-02 1955-03-08 Curlator Corp Machine for forming composite fiber webs
US2931089A (en) * 1956-05-02 1960-04-05 Deering Milliken Res Corp Methods and apparatus for producing yarn
DE1694594C3 (de) * 1960-01-11 1975-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. (V.St.A.) Reinigungs- und Polierkörper
US3377151A (en) * 1964-03-26 1968-04-09 Gen Foods Corp Method for making a cleansing aid
GB1179436A (en) * 1967-05-22 1970-01-28 Ici Ltd Helically Crimped Filamentary Materials
US3537121A (en) * 1968-01-17 1970-11-03 Minnesota Mining & Mfg Cleaning and buffing product
US3619874A (en) * 1970-01-16 1971-11-16 Allied Chem Travelling-edge crimper and process
US3781172A (en) * 1970-12-14 1973-12-25 G Kinney Process for the manufacture of microcrystalline fused abrasives
US3893826A (en) * 1971-11-08 1975-07-08 Norton Co Coated abrasive material comprising alumina-zirconia abrasive compositions
US3891408A (en) * 1972-09-08 1975-06-24 Norton Co Zirconia-alumina abrasive grain and grinding tools
US3788999A (en) * 1972-12-14 1974-01-29 R Abler Long-life sudsing blend and pad incorporating same
US3976525A (en) * 1973-08-10 1976-08-24 Fiber Bond Corporation Method of making a needled scouring pad
US4078340A (en) * 1973-12-07 1978-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low density abrasive pad having different abrasive surfaces
US3868749A (en) * 1974-02-06 1975-03-04 American Cyanamid Co Method of texturizing thermoplastic yarn
US4040139A (en) * 1975-02-27 1977-08-09 Acs Industries, Inc. Scouring pad or the like
GB1587411A (en) * 1976-07-22 1981-04-01 Iws Nominee Co Ltd Cleaning pad
US4189395A (en) * 1978-01-19 1980-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing pad and method of making the same
US4518397A (en) * 1979-06-29 1985-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles containing non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4314827A (en) * 1979-06-29 1982-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4287633A (en) * 1979-11-19 1981-09-08 George Gropper Cleaning pad
US4505720A (en) * 1983-06-29 1985-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Granular silicon carbide abrasive grain coated with refractory material, method of making the same and articles made therewith
US4574003A (en) * 1984-05-03 1986-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Process for improved densification of sol-gel produced alumina-based ceramics
CA1254238A (en) * 1985-04-30 1989-05-16 Alvin P. Gerk Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
US4770671A (en) * 1985-12-30 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and yttrium, method of making and using the same and products made therewith
US4893439A (en) * 1987-04-14 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing helically crimped fibers
US4881951A (en) * 1987-05-27 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and rare earth metal, method of making and products made therewith
FR2626162B1 (fr) * 1988-01-27 1991-07-12 Spontex Sa Tampon abrasif, substitut de la laine d'acier, et/ou recurant, et procede d'obtention
US5082720A (en) * 1988-05-06 1992-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-bondable fibers for use in nonwoven web
US5025596A (en) * 1988-09-13 1991-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hand scouring pad
US4991362A (en) * 1988-09-13 1991-02-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hand scouring pad
US5030496A (en) * 1989-05-10 1991-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low density nonwoven fibrous surface treating article
US5152809A (en) * 1990-07-16 1992-10-06 Herbert Glatt Scrub puff

Also Published As

Publication number Publication date
AU669202B2 (en) 1996-05-30
AU4668893A (en) 1994-03-15
CA2140336A1 (en) 1994-03-03
DE69304925D1 (de) 1996-10-24
EP0656080B1 (en) 1996-09-18
WO1994004738A1 (en) 1994-03-03
MX9304885A (es) 1994-06-30
US5685935A (en) 1997-11-11
ES2093976T3 (es) 1997-01-01
BR9306966A (pt) 1999-01-12
ZA935496B (en) 1995-01-30
DE69304925T2 (de) 1997-01-30
KR950703093A (ko) 1995-08-23
JPH08500642A (ja) 1996-01-23
EP0656080A1 (en) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245170B2 (ja) 溶融結合された不織布製品とその製造方法
US11230801B2 (en) Scouring article and methods of making and using
US5363604A (en) Entangled continuous filament nonwoven scouring articles and methods of making same
AU615796B2 (en) Hand scouring pad
US5025596A (en) Hand scouring pad
JP5883391B2 (ja) 多孔質支持型物品及び製造法
JP2000508926A (ja) 磨き物品およびその製法
KR970003494B1 (ko) 나선형 권축(捲縮) 섬유를 함유한 연마제품
JP3069166B2 (ja) 研磨用シートの製造方法
JP7246411B2 (ja) 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees