JP3243798B2 - 非吸湿性アイシングの製造方法 - Google Patents

非吸湿性アイシングの製造方法

Info

Publication number
JP3243798B2
JP3243798B2 JP14631591A JP14631591A JP3243798B2 JP 3243798 B2 JP3243798 B2 JP 3243798B2 JP 14631591 A JP14631591 A JP 14631591A JP 14631591 A JP14631591 A JP 14631591A JP 3243798 B2 JP3243798 B2 JP 3243798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icing
weight
sucrose
fatty acid
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14631591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252142A (ja
Inventor
務 近藤
彰夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP14631591A priority Critical patent/JP3243798B2/ja
Publication of JPH04252142A publication Critical patent/JPH04252142A/ja
Priority to US07/985,956 priority patent/US5304389A/en
Priority claimed from US07/985,956 external-priority patent/US5304389A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3243798B2 publication Critical patent/JP3243798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーキ、デコレーショ
ンケーキ、ドーナツ、パン類、クッキー、ビスケット、
クラッカー等のベーカリー製品に塗布するアイシングに
関する。
【0002】
【従来の技術】アイシングとは、砂糖ごろものたぐいの
一般名称であり、ベーカリー製品に外観の魅力を与える
もの、つまり、きめ、光沢等の美しさを与え、かつ、の
び、耐湿性、口当たり等の様々な物性が要求されている
ものである。アイシングには多くの種類があるが、その
代表的なものはフラット・アイシングと呼ばれ、クリー
ミングもホイッピングもしないものをいい、グラース、
フォンダン、チョコレートアイシング等、その用途等に
応じて呼ばれている。典型的な用途としては、パン類や
ドーナツ等の表面にかけるのに用いられる。他にも、生
クリーム、マーガリン、ショートニング、バター等を含
有し、更に含気させたものがあり、バタークリーム、ホ
イップクリーム、ガナッシュ、メレンゲ、マシュマロ、
ヌガー、マジパン等がある。
【0003】パン、ケーキ等に塗布するアイシングは、
その代表的なものはショ糖に少量の水あめ、水を加え1
06〜107℃に加熱後冷却した過飽和溶液を急激に摺
り合わせてショ糖の微細な結晶を生じさせたもので微小
なショ糖結晶がシロップで包まれたものである。フォン
ダンと呼ばれるものは一般にこのタイプのものである。
しかし、上述したような従来のアイシングをパン、ケー
キ等の表面に塗布し袋詰めすると時間の経過とともにア
イシングの吸湿によって白色のアイシングが溶解して透
明となる「泣き」という状態を生じてべとつき、製品の
外観、取り扱いを著しく損ね、製品の商品価値を低下さ
せる。
【0004】アイシングの泣き、べたつきを改良するた
め、例えばアイシングに油脂及び乳化剤を加えたものが
あるが、泣き、べたつきは改良されていない。一方、チ
ョコレートアイシング等において、ショ糖が泣かないよ
うにショ糖結晶を油脂で被覆する方法がある。具体的に
はショ糖と油脂、乳化剤を混合し、三本ロールでショ糖
結晶を微粉砕し粒径20μm程度とするが、糖含量が6
0%以上、油脂量が40%以下になると70℃に加温し
ても流動性がなくなり、操作上問題となる。油脂量を多
くすれば流動性は得られるが油脂味が強く、甘味の感じ
方がおそくなる欠点がある。
【0005】したがって、糖含量が多く、油脂量が少な
く、かつ加温した際、流動性のあるアイシングが要求さ
れていた。アイシングの吸湿性改善の試みとしては、安
定化剤としてマルトデキストリンを添加する方法(US
P3,669,688)、デキストロースパウダーでシ
ョ糖の一部を置換して原料とする方法(USP3,67
6,155)、植物性油脂とパウダー状ホエーを高融点
の油脂に混ぜて添加する方法(USP4,415,60
1)などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、食感がよく
流動性が適切であり、かつ泣き、べたつきを生じないア
イシングを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、糖、油脂及び乳化剤を主な構成成分としてなるアイ
シングの製造方法であって、80重量%以上が63μm
篩下で32μm篩上から63μm篩下を40重量%以上
含む糖60〜80重量%と、油脂20〜40重量%と、
ショ糖脂肪酸エステル及び/又はポリグリセリン脂肪酸
エステルから選ばれる親油性の乳化剤とを混合して、含
水量が1重量%以下で非吸湿性のアイシングを得ること
を特徴とするアイシングの製造方法に存する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いる糖は、特に制限はなく、ショ糖、ぶどう糖、エリ
スリトール、乳糖、パラチノース、ジフルクトース1,
2’:2,3’シアンヒドリン(DFAIII)、マルト
ース等が挙げられる。中でも、ショ糖、ぶどう糖及びエ
リスリトールが好ましい。これらは、単独又は混合し
て、本発明のアイシング中60〜80重量%、好ましく
は70〜75重量%用いる。
【0009】糖は、その80重量%以上、好ましくは9
0重量%以上、更に好ましくは99重量%以上が63μ
m篩下の大きさのものを用いる。更に糖のうち32μm
篩上から63μm篩下の範囲に入る粒の割合は40重量
%以上、好ましくは50重量%以上、更に好ましくは4
5μm篩上から63μm篩下の範囲に入る粒を50重量
%以上とする。ここで、粒の大きさは、JIS Z 8
801(1987)規格の標準篩で得られるものを目安
とした。粒径は小さすぎると加熱してもアイシングの流
動性に劣り、塗布しにくくなる。また63μm篩上のも
のが混っていても、本発明の目的は達成されるが、粒が
大きすぎると滑らかな食感が減少し、ザラザラした感触
が増す。
【0010】油脂としては、食品用の油脂を目的に応じ
て適宜選択して使用すればよい。具体的には、天然又は
合成による油脂原料からカカオ脂の特徴的成分である
1,3−ジ飽和脂肪酸−2−不飽和脂肪酸トリグリセラ
イドを採取したもの、脂肪酸成分として不飽和脂肪酸を
含む油脂原料を調整された条件で水素添加処理して得ら
れる不飽和脂肪酸のトランス型異性体を含むトリグリセ
ライド、ヤシ油、パーム核油等の脂肪酸成分がラウリン
酸を主体とする油脂をそのまま、あるいは水素添加した
もの(ラウリン酸型ハードバター)等が知られている。
一般には、クッキー等のサンドクリーム用として市販さ
れている油脂が適している。また、アイシングをパン等
に塗布した後の固化速度を促進させるために、油脂の一
部に硬化油、極度硬化油を用いることが出来る。
【0011】また、融点及びSFI(Solid fa
t index)の異なる2種類以上の油脂を組み合わ
せることにより、くちどけ、食感を変化させることが出
来る。例えば、融点が23.6℃の油脂と、融点が40
℃の油脂とを適宜混合することができる。混合の割合に
より、季節による温度変化に対応した組み合わせが考え
られ、夏季において流通時融点の高い油脂を主体にした
アイシングを調整することが可能である。又、油脂の混
合においてSFIの異なるものを用い、SFIを調整す
る結果、目的とする質感のものが得られる。
【0012】油脂の量は通常、アイシング中20〜40
重量%、好ましくは20〜30重量%とする。硬化油を
用いる場合は上記油脂の一部を硬化油に置換し、アイシ
ング中0.1〜3重量%、更には0.3〜1.5重量%
とすることができる。乳化剤としては、親油性のショ糖
脂肪酸エステル及び/又はポリグリセリン脂肪酸エステ
ルを単独あるいは組み合わせて使用する。親油性ショ糖
脂肪酸エステルとしては、構成脂肪酸の炭素数が16〜
24の飽和脂肪酸及び/又は不飽和脂肪酸であって、平
均置換度が4〜7であるショ糖脂肪酸エステルが好まし
く、更に好ましくは構成脂肪酸が不飽和脂肪酸であるも
のが用いられる。具体的には、ショ糖ステアリン酸エス
テル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖エルカ酸エス
テルなどが挙げられる。
【0013】親油性ポリグリセリン脂肪酸エステルとし
ては、構成脂肪酸の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸及
び/又は不飽和脂肪酸であって、グリセリンの縮合度
(ポリグリセリンの重合度)が4〜10であり、平均エ
ステル化率が50〜90%であるポリグリセリン脂肪酸
エステルが特に好ましく、具体的には、ヘキサグリセリ
ンペンタステアリン酸エステル、ヘキサグリセリンペン
タオレイン酸エステルなどが挙げられる。また、これら
の乳化剤の親油性の度合いはHLB値で表すと通常2〜
7の範囲であり、HLB2の親油性の高い乳化剤が好ま
しい。
【0014】乳化剤の量はアイシング中、通常、0.0
1〜2重量%、特に0.1〜1.5重量%とするのが好
ましい。又、必要に応じて、脱脂粉乳、香料、エキス等
を加えることができる。本発明のアイシングは、各構成
成分を常法により、混合、均一化すれば良いが、糖につ
いては予め粉砕等の手段により、所望の粒度分布にした
後に混合する。
【0015】アイシングは通常、加温して塗布し、冷却
して固化させるので、糖が分離しない温度内で塗布しや
すいことが必要である。そのため、アイシングの粘度は
より低いほうが好ましい。粘度は60〜90℃の範囲で
100P(ポイズ)以下となるようにするのが、例えば
ケーキやパン等への塗布の際、流動性があり好ましい。
60〜90℃の範囲というのは、90℃以上で長時間加
熱すると糖の褐変、油脂の酸化等が起こりやすいからで
ある。アイシング中の含水量が1重量%を超えると、ア
イシングの粘度は上昇する傾向にある。なお、乳化剤の
使用量を増加することにより粘度調整をすることが出来
る。
【0016】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに詳述す
るが、本発明がこれら実施例によって限定されるもので
はない。なお、以下篩分けは三田村理研工業社製の振動
篩器MRKによりダイヤル98で10分間で行った。実
施例中「%」は重量%を示す。 実施例1 後記表1に示したショ糖70.0%、油脂(商品名メラ
ノSTS、不二製油(株)製)29.5%及びショ糖脂
肪酸エステル(平均置換度が4.5のショ糖エルカ酸エ
ステルHLB2、リョート−シュガーエステルER−2
90〔商標〕、三菱化成(株)製)0.5%を混合し、
アイシングを製造した。70℃における粘度をEHD型
粘度計(東京計器社製)により0.5RPMにして測定
した。結果を後記表1に示す。 実施例2 ショ糖脂肪酸エステルのかわりにポリグリセリン脂肪酸
エステル(エステル化率63%、商品名Hexagly
n 5−0 NIKKOL、日光ケミカルズ(株)製)
を使用した以外は実施例1と同様にしてアイシングを製
造し、同様に粘度を測定した。結果を後記表3に示す。 実施例3 後記表5の粒度分布のショ糖を用い、ショ糖と油脂の重
量比及び含水量を後記表4に示したものとする以外、実
施例1と同様に行った。結果を後記表4に示す。
【0017】表4において、注1に示したものは、ショ
糖、油脂およびショ糖脂肪酸エステルの3成分を混合
し、更に三本ロールを用いて混練処理をした場合を示
す。この場合、ショ糖の粒径は20μm程度の微粒とな
り粘度が急激に上昇し、アイシングとしては不適当であ
った。 実施例4 後記表5の粒度分布のショ糖を用い、後記表6の配合に
従い、各成分を70℃で良く混合した後、パン表面に塗
布し泣きの状態を調べた結果を後記表6に示す。SFI
の異なる油脂を混合することにより、室温でのアイシン
グの質感を調整している。メラノSTSのSFIは20
℃で72、BSTは11であるので、この両者を組合わ
せることで、硬い〜やわらかいアイシングを調整でき
る。
【0018】尚、対照品アイシングの製法は以下の通り
である。ショ糖80重量%、水あめ10重量%、水10
重量%を混合、106〜107℃に加熱溶解後冷却し、
得られた過飽和溶液を撹はんしてショ糖の微細結晶を生
じさせ、アイシングを得た。表6から明らかなように、
本発明品は対照品アイシングに比し吸湿性が少なく、4
0℃、RH100%(袋づめしたベーカリー製品の湿度
環境と同じ)の雰囲気で3日間保存しても泣くことな
く、しかも粘度が低く取扱い易い。 実施例5 後記表7の配合に従い本発明品の各種原料を70℃で良
く混合した後、パン表面に塗布し泣きの状態を調べた結
果を後記表7に示す。
【0019】表7から明らかなように、本発明品は対照
品アイシングに比し吸湿性が少なく、しかも粘度が低く
取扱い易い。
【0020】
【発明の効果】本発明の製法により得られるアイシング
は、非吸湿性であるから、パン、ケーキ等の表面に塗布
し袋詰めしても吸湿による泣き、べとつきがなく製品の
外観、取り扱い性がきわめてよい。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】
【表6】
【0027】
【表7】
【0028】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23G 1/00 - 9/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糖、油脂及び乳化剤を主な構成成分とし
    てなるアイシングの製造方法であって、80重量%以上
    が63μm篩下で32μm篩上から63μm篩下を40
    重量%以上含む糖60〜80重量%と、油脂20〜40
    重量%と、ショ糖脂肪酸エステル及び/又はポリグリセ
    リン脂肪酸エステルから選ばれる親油性の乳化剤とを混
    合して、含水量が1重量%以下で非吸湿性のアイシング
    を得ることを特徴とするアイシングの製造方法。
  2. 【請求項2】 アイシング中の糖が、ショ糖、エリスリ
    トール及びぶどう糖のうちの1種又は2種以上であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のアイシングの製造方
    法。
JP14631591A 1990-06-29 1991-06-18 非吸湿性アイシングの製造方法 Expired - Lifetime JP3243798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14631591A JP3243798B2 (ja) 1990-06-29 1991-06-18 非吸湿性アイシングの製造方法
US07/985,956 US5304389A (en) 1991-06-18 1992-12-04 Non-hygroscopic icing composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17219290 1990-06-29
JP2-172192 1990-06-29
JP14631591A JP3243798B2 (ja) 1990-06-29 1991-06-18 非吸湿性アイシングの製造方法
US07/985,956 US5304389A (en) 1991-06-18 1992-12-04 Non-hygroscopic icing composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252142A JPH04252142A (ja) 1992-09-08
JP3243798B2 true JP3243798B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=27319149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14631591A Expired - Lifetime JP3243798B2 (ja) 1990-06-29 1991-06-18 非吸湿性アイシングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243798B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902752B1 (en) 1999-06-10 2005-06-07 Fuji Oil Company, Limited Coatings for bakery/confectionery use and process for producing the same
JP6621993B2 (ja) * 2015-02-02 2019-12-18 ミヨシ油脂株式会社 製菓製パン用粉末油脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04252142A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6391896B1 (ja) チョコレート
US4895732A (en) Chocolate
JP5757716B2 (ja) チョコレートの製造方法
WO2014069218A1 (ja) 耐熱性チョコレート及び耐熱性チョコレートの製造方法
JP6788238B1 (ja) 冷菓用油脂組成物及び冷菓用チョコレート類
US5304389A (en) Non-hygroscopic icing composition
JP3844513B2 (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
US4317839A (en) Taffy-like confection composition
JP2000139352A (ja) 含水チョコレート類
EP0237436A2 (en) Soft soybean oil filler cream
WO2002076225A1 (fr) Produits de chocolat fouette et procede de production de ces produits
JPS6366490B2 (ja)
EP3087846B1 (en) Chocolate-like food product for baking
JP3243798B2 (ja) 非吸湿性アイシングの製造方法
EP0165720A1 (en) Shelf-stable, non-aqueous spreadable fillings
JP3409596B2 (ja) チョコレート組成物及びこれで被覆した複合食品
JP2002306076A (ja) 被覆用チョコレート類及びその製造法
JP7210033B2 (ja) カカオパルプパウダーおよびその製造方法、ならびに、チョコレートおよび油脂加工品
JP2006006277A (ja) 油脂の染み出し抑制剤
JP2018050604A (ja) 粉末コーティング剤とその製造方法ならびに菓子もしくはパンの製造方法
JPH0740879B2 (ja) チョコレートのグレイニング防止剤
JPH0484858A (ja) 高油分ソフトキャンディー
JP2788375B2 (ja) 耐熱油脂性菓子およびその製造方法
JPS6313656B2 (ja)
JPH01256348A (ja) チョコレートの固化遅延剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10