JP3243502B2 - 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法 - Google Patents

活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法

Info

Publication number
JP3243502B2
JP3243502B2 JP27354399A JP27354399A JP3243502B2 JP 3243502 B2 JP3243502 B2 JP 3243502B2 JP 27354399 A JP27354399 A JP 27354399A JP 27354399 A JP27354399 A JP 27354399A JP 3243502 B2 JP3243502 B2 JP 3243502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
electrode
oxygen
selective reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27354399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001096138A (ja
Inventor
高士 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP27354399A priority Critical patent/JP3243502B2/ja
Publication of JP2001096138A publication Critical patent/JP2001096138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243502B2 publication Critical patent/JP3243502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素を電気化学的
に活性化させ、NOx選択還元を発現もしくは促進する
ことによりNOxを窒素へ還元する方法に係るものであ
り、内燃機関や焼成炉等から排出されるリーン排ガス中
のNOxを除去する方法に属する。
【0002】
【従来の技術】触媒を用いてNOxを窒素に還元する方
法は、直接分解法と選択還元法に大別される。直接分解
法とは触媒表面でNOxが窒素と酸素に解離吸着し、こ
れらが気相中へ脱離する反応である。多くの担持金属や
酸化物がこの反応に対して高い活性を示すが、気相中に
酸素が共存すると途端に活性を失う。これは触媒表面に
吸着した酸素がその活性サイトを強く被毒するためであ
る。従って、被毒酸素を何らかの方法で除去し、クリー
ンな表面を作れば、酸素共存下でもNOxを効率よく分
解できるはずである。
【0003】そこで、本発明者はYSZ上に貴金属触媒
を置き、これをカソードとして外部から電圧を供給し酸
素ポンプを行った。その結果、Chemistry L
etter p.927(1994)に開示してあるよ
うに、カソードにある酸素がYSZを通ってアノードへ
ポンプ除去され、酸素共存下でもNOx分解を促進する
ことができた。しかし、この手法の欠点は共存酸素の濃
度が高くなるほど電圧もしくは電流を多く必要とするた
め、ディーゼル排ガスのように酸素が10%以上あると
実質的にNOxを分解できなくなることやYSZ自身が
高電圧により電気分解されることである。
【0004】一方、選択還元法とは触媒表面で炭化水素
などの還元剤が酸素共存下でもNOxを選択的に還元す
る反応である。上述の直接分解法が実用性に乏しいこと
から、最近ではこの方法が研究開発の主流となってい
る。各種イオン交換ゼオライト、担持金属や複合酸化物
などがこの反応に対して触媒作用を示すが、実用レベル
の触媒活性には至っておらず、何らかの修飾によりこれ
ら触媒の高活性化が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】炭化水素によるNOx
選択還元法の反応機構としては、大過剰にある酸素によ
り炭化水素が部分酸化され、同時にNOがNO2 に酸化
されそれぞれの中間体が生成し、これらを経由して反応
が進行する説が有力である。 HC + 1/2O2 → 〔CHO〕 (1) NO + 1/2O2 → NO2 (2) 〔CHO〕+NO2 → N2 +CO2 +H2 O (3) 従って、触媒活性の発現又は促進のために、炭化水素と
NOの中間体生成を促す酸素の活性化が重要な要素であ
ると考えられている。本発明では、この点に着目し、酸
素を電気化学的に活性化させ、NOx選択還元を発現も
しくは促進しようとするものである。即ち、本発明は、
YSZに炭化水素によるNOx選択還元触媒を取り付
け、これを正極又は負極として外部から電圧を供給する
ことにより、酸素を電気化学的に活性化させ、NOxの
選択的還元反応を促進する方法を提供することを目的と
する。また、本発明は、リーン燃焼排ガス中のNOxを
除去する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)作動極と固体電解質に取り付けた対極間に電圧を
供給し、印加電圧と温度を制御することにより作動極表
面上に特定の活性酸素を電気化学的に生成させ、それ
によりNOx選択還元反応を促進させてNOxを窒素へ
還元する方法であって、イットリア安定化ジルコニア
(YSZ)を固体電解質として使用しこのYSZに
化水素によるNOx選択還元触媒として金属酸化物添加
触媒を取り付け、これを正又は負作動極とするガス室に
NOx、炭化水素、酸素を含むリーン燃焼排ガスを導入
し、上記作動極と上記固体電解質に取り付けた対極間に
電圧を供給し、印加電圧を0から2Vで、温度を600
から720℃で制御することにより上記作動極表面上
に生成した活性酸素が上記ガス中の炭化水素を部分酸化
するとともにNOをNO2 に酸化しそれぞれの中間体を
生成させ、これらが反応することによりNOx選択還元
反応を促進させ、NOx除去を行うことを特徴とするN
Oxを窒素へ還元する方法。 (2)YSZ上に酸化物添加貴金属触媒を取り付け、こ
れを正極又は負極とする前記(1)に記載の方法。 (3)酸化マンガン添加白金触媒をYSZの片面に、及
酸化モリブデン添加白金触媒をYSZの他の片面に取
り付け、前者の触媒を正極、後者の触媒を負極として通
電する前記(1)に記載の方法。 (4)酸化物の添加量が10〜30wt%である前記
(3)に記載の方法。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について更に詳細に
説明する。本発明は、YSZを固体電解質、炭化水素に
よるNOx選択還元触媒を正又は負作動極とするガス室
にNOx、炭化水素、酸素を含むリーン燃焼排ガスを導
入し、上記作動極と上記固体電解質に取り付けた対極間
に電圧を供給することにより上記作動極表面上に生成し
た活性酸素が上記ガス中の炭化水素を部分酸化するとと
もにNOをNO2 に酸化しそれぞれの中間体を生成さ
せ、これらが反応することによりNOxを窒素へ還元す
る方法である。
【0008】本発明では、イットリア安定化ジルコニア
(YSZ)が固体電解質として使用される。このYSZ
としては、好適には、8mol%イットリアがドープし
たジルコニアが例示される。このYSZの片面に炭化水
素によるNOx選択還元触媒を取り付けて、これを正又
は負作動極とし、さらにリード線を取り付け、作動極と
して利用できるようにする。また、YSZの他の片面と
側面に貴金属を取り付け、それぞれ対極と参照極とす
る。このように作製したセルを、例えば、二本のセラミ
ックス二重管で挟み込むことにより二つの独立したガス
室を設ける。このガス室にNOx、炭化水素、酸素を含
むリーン燃焼ガスを導入し、上記作動極と上記固体電解
質に取り付けた対極間に電圧を供給することにより、上
記作動極表面に生成した活性酸素がリーン燃焼排ガス中
の炭化水素を部分酸化し、同時にNOをNO2 に酸化
し、それぞれの中間体を生成させ、これらが反応するこ
とによりNOxの選択還元反応が促進される。
【0009】本発明において、炭化水素によるNOx選
択還元触媒としては、貴金属、酸化物又はこれらの複合
触媒が使用されるが、さらに具体的には、白金、金、
銀、ロジウム、パラジウム等の貴金属触媒、酸化ニッケ
ル、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化プラセオジウ
ム、酸化モリブデン等の酸化物触媒、及びランタンマン
ガネート、ランタンコバルタイト、ランタンクロマイト
複合酸化物触媒等が例示される。また、貴金属触媒に酸
化物を添加すると、NOx選択還元をさらに促進するこ
ともできる。貴金属触媒への酸化物の添加は、両者を機
械的に混合する方法、貴金属触媒上への含浸、蒸着、コ
ーティング方法等を適宜使用することができる。各酸化
物は10〜30wt%添加するが、これ以下では酸素の
活性化効果が小さく、また、これ以上では触媒の電気抵
抗が大きくなるので望ましくない。酸化物の中で、例え
ば、酸化モリブデン添加白金触媒はアノード分極ではな
くカソード分極によりNOxの選択還元を促進するの
で、例えば、酸化マンガン添加白金触媒とこの酸化モリ
ブデン添加白金触媒をYSZ表面に取り付け、前者を正
極、後者を負極として通電すれば、両電極でNOx選択
還元を同時に促進することが可能となる。
【0010】
【作用】本発明ではYSZ上に貴金属又は酸化物及びこ
れらの複合触媒を置き、これを正極もしくは負極として
外部から電圧を供給し、酸素を内側もしくは外側へポン
プする。一般的に固体電解質から湧き出た酸素もしくは
そこへ吸い込まれる酸素は三相界面付近では気相酸素に
比べて特異な活性を示すことが知られている。こうして
生成した活性酸素がリーン排ガス中の炭化水素を部分酸
化し、同時にNOをNO2 に酸化することにより、上記
(1)と(2)式を経由しながら(3)式を効果的に促
進していく。
【0011】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明する。 (1) 実験例 図1が示すように、直径14mm、厚さ0.8mmのY
SZ(8mol%イットリア)円盤の片面に白金もしく
はこれに10wt%各種酸化物を添加した触媒をペース
ト法で塗布し、900℃で空気中1時間焼き付け処理を
した。これに集電体として白金ネットで覆い、さらにリ
ード線として白金ワイヤーを取り付け、作動極(面積
0.5cm2 )として利用できるようにした。同様に、
YSZ円盤のもう片面と側面に白金を焼き付け、それぞ
れ対極と参照極とした。このように作製したセルを二本
のセラミックス二重管で挟み込むことにより、二つの独
立したガス室を設けた。この場合、各ガス室は軟質ガラ
スを700℃で溶融することによってガスシールされて
いる。作動極には1000ppmNO、1000ppm
エタン、2−12%酸素(アルゴンベース)からなる混
合ガスを毎分50mL供給した。対極と参照極はともに
適当な流速を持つ空気を流通した。参照極に対する作動
極の電位をポテンショスタットで制御しながら、作動極
と対極間に直流電圧を印加した。作動極室出口ガス中の
NOx濃度はNOx分析計、窒素、炭化水素、二酸化炭
素はガスクロマトグラフィーでそれぞれ分析した。
【0012】(2) 結果 表1は白金触媒及び白金と10wt%酸化物複合触媒に
1000ppmNO、1000ppmエタン、4%酸素
からなるモデルガス(アルゴンベース)を供給した際の
開回路、1V、2Vアノード分極時に観察されるNOx
転化率を示す。ここで、各触媒の作動温度は最高転化率
が得られた温度である。白金触媒は開回路状態でも少量
のNOxを窒素に還元し、加えてアノード分極とともに
その活性がさらに増大した。一方、モデルガス中のエタ
ン濃度をゼロにすると、白金触媒上ではいかなる状態で
もNO還元が進行しなかった。従って、ここで観察され
たNO還元はエタンによる選択還元であり、加えてYS
Zから白金上に移動した酸素により促進されたと結論さ
れる。
【0013】このことをさらに理解するために、白金触
媒に1000ppmNOと1000ppmエタンだけか
らなる混合ガス(アルゴンベース)を導入し、白金をア
ノード分極することにより酸素ポンプを行った。図2が
示すように、ポンプされた酸素(○)によりNOxが窒
素に還元され(図2(a))、エタンが二酸化炭素に酸
化された(図2(b))。次に、ポンプされた酸素と同
量の気相酸素を混入したモデルガスを開回路状態の白金
触媒に導入したところ(×)、NOxは還元されず、エ
タンも僅かしか酸化されなかった。この際、ポンプ酸素
(○)と気相酸素(×)の転化率を比較すると、前者の
方が後者よりも反応により多く消費されていた(図2
(c))。
【0014】これらの結果から、YSZを通って白金触
媒上へ移動した酸素は気相酸素よりもエタンによるNO
x選択還元に対して遙かに活性が高いことがわかる。こ
のため、表1のようにモデルガス中に大過剰の気相酸素
が存在していても僅かな酸素をポンプするだけでNOx
選択還元を促進できたと考えられる。このような作用は
白金触媒だけでなく、金、銀、ロジウム等の貴金属触
媒、酸化ニッケル、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化
プラセオジウム等の酸化物触媒、及びランタンマンガネ
ート、ランタンコバルタイト複合酸化物触媒等でも確認
された。また、還元剤としての炭化水素もエタンの他に
メタン、プロパン、エチレン、プロピレンでも使用でき
ることもわかっている。
【0015】また、表1からいろいろな酸化物を白金触
媒に添加すると、アノード分極時のNOx選択還元をさ
らに促進できることがわかる。ここで、白金触媒への酸
化物添加法としては単に両者を機械的に混合したのみで
あるが、その他にも白金触媒上への含浸、蒸着、コーテ
ィング等の方法も有効である。酸化物の中で特に促進効
果が優れていた酸化マンガン(III )添加白金触媒上で
のNOx選択還元の作動温度と酸素濃度依存性をそれぞ
れ図3(a)と(b)に示す。NOx転化率は作動温度
に対してNOx選択還元特有の山型依存性を持ち、また
酸素濃度に対してほとんど影響されずに高い値を示し
た。また、表1から酸化モリブデンを白金触媒に添加し
た場合にのみアノード分極に対するネガティブな効果を
示すこともわかる。
【0016】これは図4に示すように酸化マンガンと異
なり酸化モリブデン添加白金触媒がアノード分極ではな
くカソード分極によりNOx選択還元を促進することに
基づく。言い換えれば、YSZから湧き出る酸素だけで
なく、YSZへ吸い込まれる酸素も気相酸素に比べて活
性が高くなることを意味する。従って、図5が示すよう
に酸化マンガン添加白金触媒と酸化モリブデン添加白金
触媒をYSZ表面に取り付け、前者触媒を正極、後者触
媒を負極として通電すれば、両電極でNOx選択還元を
同時に促進することも可能となる。なお、各酸化物の添
加量は10から30wt%が望ましく、これ以下では酸
素の活性化効果が小さく、またこれ以上では触媒の電気
抵抗が大きくなる。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、活性酸
素を電気化学的に生成させ、それによりNOx選択還元
反応を促進させてNOxを窒素へ還元する方法に係るも
のであり、この方法により、1)NOx直接分解の電気
化学的促進方法とは対照的に気相酸素の有無に関係なく
活性酸素が通電により生成するため、酸素大過剰下でも
NOxを効果的に還元することができる、2)さらに、
正極室と負極室を分けることなく両者を同じガス室に置
くことによって、これらの表面上でNOxの選択還元を
同時に促進することも可能となる、等の格別の効果が奏
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用した電気化学的セルの説明図であ
る。
【図2】ポンプ酸素と気相酸素の比較:ポンプ酸素○、
気相酸素×、作動温度660℃、モデルガス1000p
pm NO、1000ppmエタン(アルゴンベー
ス)、その他の条件は実験例に従う。
【図3】酸化マンガン添加白金触媒上のNO選択還元に
おける(a)作動温度と(b)酸素濃度依存性:開回路
○、1Vアノード分極△、2Vアノード分極×、(a)
酸素濃度4%、(b)作動温度675℃、その他の条件
は実験例に従う。
【図4】酸化マンガン又は酸化モリブデン添加白金触媒
のアノード及びカソード分極:作動温度(a)675
℃、(b)680℃、その他の条件は実験例に従う。
【図5】酸化マンガン添加白金触媒と酸化モリブデン添
加白金触媒のそれぞれ正極と負極に用いた単セルの説明
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01J 23/648 H01M 4/92 23/652 B01D 53/36 104A 23/656 102H 23/89 ZAB B01J 23/64 104A C01B 13/02 23/56 301A H01M 4/92 23/64 102A 103A

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動極と固体電解質に取り付けた対極間
    に電圧を供給し、印加電圧と温度を制御することにより
    作動極表面上に特定の活性酸素を電気化学的に生成さ
    せ、それによりNOx選択還元反応を促進させてNOx
    を窒素へ還元する方法であって、イットリア安定化ジル
    コニア(YSZ)を固体電解質として使用しこのYS
    Zに炭化水素によるNOx選択還元触媒として金属酸化
    物添加触媒を取り付け、これを正又は負作動極とするガ
    ス室にNOx、炭化水素、酸素を含むリーン燃焼排ガス
    を導入し、上記作動極と上記固体電解質に取り付けた対
    極間に電圧を供給し、印加電圧を0から2Vで、温度を
    600から720℃で制御することにより上記作動極
    表面上に生成した活性酸素が上記ガス中の炭化水素を部
    分酸化するとともにNOをNO2 に酸化しそれぞれの中
    間体を生成させ、これらが反応することによりNOx選
    択還元反応を促進させ、NOx除去を行うことを特徴と
    するNOxを窒素へ還元する方法。
  2. 【請求項2】 YSZ上に酸化物添加貴金属触媒を取り
    付け、これを正極又は負極とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 酸化マンガン添加白金触媒をYSZの片
    面に、及び酸化モリブデン添加白金触媒をYSZの他の
    片面に取り付け、前者の触媒を正極、後者の触媒を負極
    として通電する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸化物の添加量が10〜30wt%であ
    る請求項3に記載の方法。
JP27354399A 1999-09-28 1999-09-28 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法 Expired - Lifetime JP3243502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354399A JP3243502B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354399A JP3243502B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096138A JP2001096138A (ja) 2001-04-10
JP3243502B2 true JP3243502B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17529303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27354399A Expired - Lifetime JP3243502B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243502B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4875266B2 (ja) * 2001-09-21 2012-02-15 三菱重工業株式会社 燃料電池用カソード電極触媒およびその製造方法
CN103954670A (zh) * 2014-05-08 2014-07-30 吉林大学 具有高效三相界面的ysz基混成电位型no2传感器及其制备方法
JP7266506B2 (ja) * 2019-10-18 2023-04-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001096138A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Finkelstein et al. Rotating disk electrode (RDE) investigation of BH4− and BH3OH− electro-oxidation at Pt and Au: implications for BH4− fuel cells
Dorado et al. Electrochemical promotion of platinum impregnated catalyst for the selective catalytic reduction of NO by propene in presence of oxygen
Kammer Electrochemical DeNOx in solid electrolyte cells—an overview
Oshchepkov et al. Direct borohydride fuel cells: A selected review of their reaction mechanisms, electrocatalysts, and influence of operating parameters on their performance
Marina et al. In SituControlled Promotion of Catalyst Surfaces via NEMCA: The Effect of Na on the Pt-Catalyzed NO Reduction by H2
JP3243502B2 (ja) 活性酸素の電気化学的生成とそれによるNOx選択還元反応の促進方法
JPS6273577A (ja) 臭素−銅系レドツクス型燃料電池
Pliangos et al. Electrochemical promotion of a classically promoted Rh catalyst for the reduction of NO
JP4201319B2 (ja) 電気化学セル型化学反応システム
JP2006289214A (ja) 排ガス浄化用素子
JP4193929B2 (ja) 省エネルギー型電気化学反応システム及びその活性化方法
JP2517799B2 (ja) 電気化学的排ガス処理システム
Kalaitzidou et al. Electrochemical promotion of propylene combustion on Ag catalytic coatings
Williams et al. Electrochemical promotion of bimetallic Rh Ag/YSZ catalysts for the reduction of NO under lean burn conditions
JP3062741B2 (ja) 固体電解質を利用した高NOx還元作用を有する電極材及びNOx削減方法
Hibino et al. Electrochemical removal of NO and CH 4 in the presence of excess O 2, H 2 O and CO 2 using Sm 2 O 3-doped CeO 2 as a solid electrolyte
Pliangos et al. Electrochemical promotion of conventional and bipolar reactor configurations for NO reduction
JP3784956B2 (ja) 排ガス浄化用素子および窒素酸化物の浄化方法
Wang et al. Selective Decomposition of NO in the Presence of Excess O 2 in Electrochemical Cells
JP2003251181A (ja) 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
JP3780763B2 (ja) 排ガス浄化用電気化学触媒
JP4132893B2 (ja) 化学反応器用電極材料
CN115000434B (zh) 具有功能载体的直接乙醇燃料电池电催化剂及其制备方法
WO1999064136A1 (en) Device and method for decomposing nitrogen oxides
JP2008119685A (ja) 燃料電池用燃料酸化触媒とその製造方法、燃料電池システムの改質部及び燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3243502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term