JP3243125U - ポリ袋取り出し具 - Google Patents
ポリ袋取り出し具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3243125U JP3243125U JP2023002097U JP2023002097U JP3243125U JP 3243125 U JP3243125 U JP 3243125U JP 2023002097 U JP2023002097 U JP 2023002097U JP 2023002097 U JP2023002097 U JP 2023002097U JP 3243125 U JP3243125 U JP 3243125U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic bag
- bag
- plastic
- take
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
【課題】 購入時の二つ折りで複数枚積み重ねられた状態のまま収納されたポリ袋を1枚ずつ確実にかつ作業性良く取り出すことのできるポリ袋取り出し具を提供する。【解決手段】 二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し具1であって、ポリ袋Pの二つ折り部を上方に向けた状態でポリ袋Pを水平に懸架するために両端支持されるバー6と、バー6にポリ袋Pを懸架した状態でポリ袋Pを上方から覆いかぶせて収納するための袋カバー2とから成り、袋カバー2の上部にはポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し穴4が設けられており、袋カバー2は二つ折りで形成され、正面視において方形の形状を有し、また側面視において上端部は逆U字型あるいは上向きにコの字型のいずれかの形状を有しており、さらに袋カバー2のポリ袋取り出し穴4の近傍には摩擦シート5が貼り付けられている。【選択図】図1
Description
本考案は、複数枚重ねて保管されているポリ袋を1枚ずつ取り出すためのポリ袋取り出し具に関するものである。
複数枚重ねて保管されているポリ袋は、使用時にポリ袋を指でつまんで1枚ずつ取り出し使用する。1枚ずつ取り出すための用具として、例えば特許文献1のようなゴミ袋ケースや特許文献2のような箱体に取り出し自在に収納した合成樹脂製袋集合体が考案されている。
上述のようにポリ袋を1枚ずつ取り出すための用具として、例えば特許文献1や特許文献2に示すような公知技術があるが、ポリ袋をケースや箱に収納する際にどちらも独特な折り畳み方が決められており、ポリ袋をケースや箱に補充するたびに折り畳み手間が発生していた。
また、特許文献1の図1や特許文献2の第4図(a)に示されているものによると、ケースのポリ袋取り出し口として設けられている開口部が表面裏面と繋がるようにくり抜かれており、こうなると特許文献1の図7や特許文献2の第4図(a)のようにポリ袋を指でつかみ取るようになってしまうため2枚、3枚と一度に取り出してしまうおそれがあった。
さらにポリ袋を1枚ずつ確実に取り出すためには単にポリ袋を指でつかみ取るのではなく、ポリ袋同士がくっつく原因となっている静電気の状態を変化させなければならなかった。
本考案は、上記課題を解決するため、複数枚重ねて保管されているポリ袋を1枚ずつ確実にかつ作業性良く取り出すためのポリ袋取り出し具を提供することを目的とする。
また、特許文献1の図1や特許文献2の第4図(a)に示されているものによると、ケースのポリ袋取り出し口として設けられている開口部が表面裏面と繋がるようにくり抜かれており、こうなると特許文献1の図7や特許文献2の第4図(a)のようにポリ袋を指でつかみ取るようになってしまうため2枚、3枚と一度に取り出してしまうおそれがあった。
さらにポリ袋を1枚ずつ確実に取り出すためには単にポリ袋を指でつかみ取るのではなく、ポリ袋同士がくっつく原因となっている静電気の状態を変化させなければならなかった。
本考案は、上記課題を解決するため、複数枚重ねて保管されているポリ袋を1枚ずつ確実にかつ作業性良く取り出すためのポリ袋取り出し具を提供することを目的とする。
本考案のポリ袋取り出し具は、二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋を取り出すためのポリ袋取り出し具であって、前記ポリ袋の二つ折り部を上方に向けた状態で前記ポリ袋を水平に懸架するために両端支持されるバーと、前記バーにポリ袋を懸架した状態で前記ポリ袋を上方から覆いかぶせて収納するための袋カバーとから成り、前記袋カバーの上部にはポリ袋を取り出すためのポリ袋取り出し穴が設けられており、前記袋カバーは二つ折りで形成され、正面視において方形の形状を有し、また側面視において上端部は逆U字型あるいは上向きにコの字型のいずれかの形状を有していることを特徴とし、さらに前記袋カバーのポリ袋取り出し穴の近傍には摩擦シートが貼り付けられていることを主な特徴としている。
本考案のポリ袋取り出し具を使用すれば、ポリ袋を購入時の二つ折りで複数枚積み重ねられた状態のままポリ袋取り出し具に簡易に収納することができるともにポリ袋に発生する静電気への対応も行っているためポリ袋を1枚ずつ確実にかつ作業性良く取り出すことができる。
また、シンプルな構造で構成されているためメンテナンス性が良くかつ低コストを実現できるとともに任意な箇所に設置できるため利便性も良い。
また、シンプルな構造で構成されているためメンテナンス性が良くかつ低コストを実現できるとともに任意な箇所に設置できるため利便性も良い。
以下、本考案に係るポリ袋取り出し具の実施の形態について図1~図5に基づいて説明する。
1は二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し具であって、ポリ袋Pの二つ折り部を上方に向けた状態でポリ袋Pを水平に懸架するために両端支持されるバー6と、このバー6にポリ袋Pを懸架した状態でポリ袋Pを上方から覆いかぶせて収納するための袋カバー2と、袋カバー2のずれ防止のストッパー3から成り、袋カバー2の上部にはポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し穴4が設けられている。
1は二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し具であって、ポリ袋Pの二つ折り部を上方に向けた状態でポリ袋Pを水平に懸架するために両端支持されるバー6と、このバー6にポリ袋Pを懸架した状態でポリ袋Pを上方から覆いかぶせて収納するための袋カバー2と、袋カバー2のずれ防止のストッパー3から成り、袋カバー2の上部にはポリ袋Pを取り出すためのポリ袋取り出し穴4が設けられている。
なお、袋カバー2は請求項2に記載のように二つ折りで形成され、正面視において方形の形状を有し、また側面視において上端部は逆U字型あるいは上向きにコの字型のいずれかの形状を有している(図2参照)。袋カバー2は透明な薄厚の樹脂を使用すれば内部に収納されたポリ袋Pの状況が見やすくなり、さらに表面に抗菌処理を施したものを使用すれば衛生面によい。
バー6は図1に示すように袋カバー2の左右両端から少し突出する長さを有し、その両端には図示していない吸盤やフックなどが取り付けられており、ポリ袋取り出し具1を任意の場所に取り付け設置可能としている。
ポリ袋取り出し穴4は、請求項3に記載のように袋カバー2の上部の水平方向中央部近傍に切り欠き加工で袋カバー2の前後両面あるいは片面いずれかに設けられており、この切り欠き形状は角型、半丸型、半楕円型あるいはV型のいずれか一つが形成されている。
ストッパー3aは、請求項5に記載のようにバー6の近傍の左右一対の位置に少なくとも1箇所に袋カバー2を摘まむように取り付けることによりポリ袋Pをポリ袋取り出し穴4から取り出す際に袋カバー2が一緒に上がることを防ぐことができる。また、袋カバー2の下部にもストッパー3bを取り付けておけばさらに効果的である。ストッパー3は具体的にはクリップなどが使用される。
バー6は図1に示すように袋カバー2の左右両端から少し突出する長さを有し、その両端には図示していない吸盤やフックなどが取り付けられており、ポリ袋取り出し具1を任意の場所に取り付け設置可能としている。
ポリ袋取り出し穴4は、請求項3に記載のように袋カバー2の上部の水平方向中央部近傍に切り欠き加工で袋カバー2の前後両面あるいは片面いずれかに設けられており、この切り欠き形状は角型、半丸型、半楕円型あるいはV型のいずれか一つが形成されている。
ストッパー3aは、請求項5に記載のようにバー6の近傍の左右一対の位置に少なくとも1箇所に袋カバー2を摘まむように取り付けることによりポリ袋Pをポリ袋取り出し穴4から取り出す際に袋カバー2が一緒に上がることを防ぐことができる。また、袋カバー2の下部にもストッパー3bを取り付けておけばさらに効果的である。ストッパー3は具体的にはクリップなどが使用される。
本考案のポリ袋取り出し具1は、単にポリ袋取り出し穴4からポリ袋Pをつかみ取り出すものではなく、詳細は後述する5a、5bの部位に貼り付けている摩擦シート5によってポリ袋Pの静電気の状態を変化させ、皺が寄って浮かび上がってきたポリ袋Pを確実に1枚ずつ取り出せるようしたものであり、これにより上方から指で袋をつかみ取る行為を直感的にも感覚的にも阻止している。
ポリ袋取り出し穴4近傍の5aの部位には摩擦シート5が貼り付けられている。ポリ袋Pを1枚ずつ確実に取り出すためには、摩擦が生まれることによってポリ袋Pに力が加わり、ポリ袋Pの静電気の状態が変化したことによってポリ袋同士が反発し、ポリ袋取り出し穴4に対し上方へ皺が寄り浮かび上がってきたポリ袋Pを1枚ずつ取り出すことが可能になる。すなわち、先ず図4のように5aの部位の上から指で上方へポリ袋Pを滑らせると図5のようにポリ袋Pに皺が寄り1枚のみ浮き上がってくるので浮き上がった部分を指でつかみ取ればよい。
摩擦シート5は具体的には市販の滑り止めマットなどが使用される。
ポリ袋取り出し穴4近傍の5aの部位には摩擦シート5が貼り付けられている。ポリ袋Pを1枚ずつ確実に取り出すためには、摩擦が生まれることによってポリ袋Pに力が加わり、ポリ袋Pの静電気の状態が変化したことによってポリ袋同士が反発し、ポリ袋取り出し穴4に対し上方へ皺が寄り浮かび上がってきたポリ袋Pを1枚ずつ取り出すことが可能になる。すなわち、先ず図4のように5aの部位の上から指で上方へポリ袋Pを滑らせると図5のようにポリ袋Pに皺が寄り1枚のみ浮き上がってくるので浮き上がった部分を指でつかみ取ればよい。
摩擦シート5は具体的には市販の滑り止めマットなどが使用される。
なお、図3は袋カバー2の背面(後面)だが、後面2b内側(ポリ袋側)の5bの部位にも摩擦シート5を貼り付けている。袋カバー2内に収納されたポリ袋Pの量が少なくなると、ポリ袋Pの厚みが減ってくるためポリ袋Pの形の状態自体が不安定になり、図4のように5aの部位の上から指で押さえつけると袋カバー後面2bにも歪みが生じるためポリ袋Pが取り出しづらくなってしまう。
そのため5bの部位に摩擦シート5を貼り付けることによって後面2b内側(ポリ袋側)に厚みも増し、図4の動作時に併せて摩擦力も働くためポリ袋Pの量が少なくなってきたときでもポリ袋Pを1枚ずつ確実に取り出しやすくなる。
そのため5bの部位に摩擦シート5を貼り付けることによって後面2b内側(ポリ袋側)に厚みも増し、図4の動作時に併せて摩擦力も働くためポリ袋Pの量が少なくなってきたときでもポリ袋Pを1枚ずつ確実に取り出しやすくなる。
次に本考案のポリ袋取り出し具1の使用方法を説明する。二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋Pをバー6に垂れかけた後に袋カバー2を上から覆いかぶせてストッパー3を取り付ける。この状態で設置場所に取り付けるだけよい。
1 ポリ袋取り出し具
2 袋カバー
2a 袋カバー(前面)
2b 袋カバー(後面)
3 ストッパー
3a ストッパー(側面用)
3b ストッパー(下部用)
4 ポリ袋取り出し穴
5 摩擦シート
5a 摩擦シート貼り付け部(前面)
5b 摩擦シート貼り付け部(後面)
6 バー
P ポリ袋
2 袋カバー
2a 袋カバー(前面)
2b 袋カバー(後面)
3 ストッパー
3a ストッパー(側面用)
3b ストッパー(下部用)
4 ポリ袋取り出し穴
5 摩擦シート
5a 摩擦シート貼り付け部(前面)
5b 摩擦シート貼り付け部(後面)
6 バー
P ポリ袋
Claims (5)
- 二つ折り状態で複数枚積み重ねられたポリ袋を取り出すためのポリ袋取り出し具であって、前記ポリ袋の二つ折り部を上方に向けた状態で前記ポリ袋を水平に懸架するために両端支持されるバーと、前記バーにポリ袋を懸架した状態で前記ポリ袋を上方から覆いかぶせて収納するための袋カバーとから成り、前記袋カバーの上部にはポリ袋を取り出すためのポリ袋取り出し穴が設けられていることを特徴とするポリ袋取り出し具。
- 前記袋カバーは二つ折りで形成され、正面視において方形の形状を有し、また側面視において上端部は逆U字型あるいは上向きにコの字型のいずれかの形状を有していることを特徴とする請求項1に記載のポリ袋取り出し具。
- 前記袋カバーのポリ袋取り出し穴は、水平方向中央部近傍に切り欠き加工で前記袋カバーの前後両面あるいは片面いずれかに設けられ、また切り欠き形状は角型、半丸型、半楕円型あるいはV型のいずれか一つであることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリ袋取り出し具。
- 前記袋カバーのポリ袋取り出し穴の近傍には摩擦シートが貼り付けられていることを特徴とする請求項3に記載のポリ袋取り出し具。
- 前記袋カバーの両側面には、正面視において左右一対のストッパーが少なくとも1箇所に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリ袋取り出し具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002097U JP3243125U (ja) | 2023-05-29 | 2023-05-29 | ポリ袋取り出し具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002097U JP3243125U (ja) | 2023-05-29 | 2023-05-29 | ポリ袋取り出し具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3243125U true JP3243125U (ja) | 2023-08-04 |
Family
ID=87468690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002097U Active JP3243125U (ja) | 2023-05-29 | 2023-05-29 | ポリ袋取り出し具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3243125U (ja) |
-
2023
- 2023-05-29 JP JP2023002097U patent/JP3243125U/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111433138A (zh) | 保持包装组件 | |
EP3079547A1 (en) | Dispenser for interfolded napkins | |
JP3243125U (ja) | ポリ袋取り出し具 | |
KR20060051644A (ko) | 웨트 티슈용 포장체 | |
JP2019063089A (ja) | 収容体、及び薄葉紙製品 | |
US4444319A (en) | Note paper retrieval tray | |
US2235741A (en) | Match box support | |
JPH062936Y2 (ja) | 紙葉体のディスペンサー用補助部材 | |
JP3016715U (ja) | トイレットペーパーロールの包装袋 | |
CN218663172U (zh) | 一种外送袋 | |
JPH0525514Y2 (ja) | ||
SE460894B (sv) | Avfallspaasehaallare | |
CN213414793U (zh) | 包装袋、挂放机构和撑袋装置 | |
CN215884676U (zh) | 快递袋 | |
JP3220289U (ja) | 紙幣のシワを防止する紙幣用透明袋 | |
JP3217095U (ja) | ポリエチレン袋の包装袋 | |
JP6195406B2 (ja) | 収納容器 | |
JP3001812U (ja) | ティッシュペーパーボックス | |
US2294514A (en) | Paper bag holder | |
JP3243593B2 (ja) | 書類等の収納箱 | |
JP2018192178A (ja) | 陳列ハンガー | |
KR20160002524U (ko) | 포켓이 형성된 스티커 | |
JPS5825896Y2 (ja) | 吊具 | |
JP4143834B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP3808271B2 (ja) | 摺動式底板付き容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3243125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |