JP3238810U - ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタ - Google Patents

ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3238810U
JP3238810U JP2022002106U JP2022002106U JP3238810U JP 3238810 U JP3238810 U JP 3238810U JP 2022002106 U JP2022002106 U JP 2022002106U JP 2022002106 U JP2022002106 U JP 2022002106U JP 3238810 U JP3238810 U JP 3238810U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
pair
connector
receiving groove
metal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022002106U
Other languages
English (en)
Inventor
大▲徳▼ 蒙
梅 石
亞平 梁
平 史
猛 劉
曼 葛
浩 謝
Original Assignee
連展科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 連展科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 連展科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3238810U publication Critical patent/JP3238810U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7064Press fitting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】安定して結合可能な金属部材を提供してコネクタの抜き差し時の耐性を効果的に向上させるボード間コネクタアセンブリを提供する。【解決手段】ボード間コネクタアセンブリは、互いに嵌合されるソケットコネクタ100及びプラグコネクタ200を備える。ソケットコネクタは、第1本体110、複数の第1端子130、及び一対の第1金属部材120を含む。第1本体は、島状構造111及び島状構造を囲む第1収容溝112を有する。第1端子は、第1収容溝の互いに対向する第1側及び第2側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第1収容溝の互いに対向する第3側及び第4側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第3側の底部又は第4側の底部まで延伸する基部と、基部から互いに反対方向に延伸する一対の第1弾性アームを有する。【選択図】図2

Description

本考案は、コネクタアセンブリ及びコネクタに関し、特に、ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタに関する。
ボード間コネクタは、異なる回路基板を接続するために使用され、ソケットコネクタ及びプラグコネクタを有し、それぞれ異なる回路基板に取り付け、それにより、回路基板の間を互いに接続させる。スマートフォンなどのモバイルデバイスでは、ボード間コネクタアセンブリのサイズが非常に小さいため、各コネクタの構造強度及び寿命が低下する。
更に、上記構造強度の低下は、オス端子(プラグ)とメス端子(ソケット)の抜き差し動作に反映され、即ち、構造強度又は端子の弾性力が低下することで、オス端子とメス端子の相互の引き離しの過程で、構造の干渉による損傷を招く。
したがって、如何にボード間コネクタの構造強度を向上し、オス端子とメス端子の嵌合を維持し、抜き差し動作に耐えられるようにするかは、当業者が検討して解決すべき課題となっている。
本考案は、安定して結合可能な金属部材を提供してコネクタの抜き差し時の耐性を効果的に向上させるボード間コネクタアセンブリを提供する。
本考案のボード間コネクタアセンブリは、互いに嵌合されるソケットコネクタ及びプラグコネクタを備える。ソケットコネクタは、第1本体、複数の第1端子、及び一対の第1金属部材を含む。第1本体は、島状構造及び島状構造を囲む第1収容溝を有する。第1端子は、第1収容溝の互いに対向する第1側及び第2側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第1収容溝の互いに対向する第3側及び第4側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第3側の底部又は第4側の底部まで延伸する基部と、基部から互いに反対方向に延伸する一対の第1弾性アームを有する。
本考案のソケットコネクタは、第1本体、複数の第1端子、及び一対の第1金属部材を含む。第1本体は、島状構造及び島状構造を囲う第1収容溝を有する。第1端子は、第1収容溝の互いに相対する第1側及び第2側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第1収容溝の互いに相対する第3側及び第4側にそれぞれ配置される。第1金属部材は、第3側の底部又は第4側の底部まで延伸する基部と、基部から互いに反対方向に延伸する一対の第1弾性アームを有する。
本考案の一実施例において、前記第1弾性アームは、第1端子と同列に配置される。
本考案の一実施例において、前記第1弾性アームは、ソケットコネクタの電源端子である。
本考案の一実施例において、前記第1金属部材は、第1本体の周縁に配置され、互いに隣接してコの字型に配置される3つの鞍部を含み、中間に位置する鞍部は、基部を延伸し、各鞍部は、第1本体の3つの異なる表面に接触する。
本考案の一実施例において、前記第1金属部材は、第1本体の周縁に配置され、互いに隣接してコの字型に配置される3つの鞍部を含み、第1弾性アームは、それぞれ先端と末端に位置する鞍部の内側傾斜に向けられる。
本考案の一実施例において、前記第1金属部材は、基部から島状構造まで延伸する第2弾性アームを更に含み、第2弾性アームは、第1弾性アームの間に配置される。
本考案の一実施例において、前記第1収容溝は、第3側及び第4側における貫通孔であり、基部は、貫通孔によって第1本体の底面から露出する。
本考案の一実施例において、前記プラグコネクタは、第2本体、複数の第2端子及び一対の第2金属部材を含む。第2本体は、第2収容溝を有する。第2端子は、第2本体の相対する両側にそれぞれ配置される。第2金属部材は、第2本体の別の相対する両側に配置される。プラグコネクタがソケットコネクタと嵌合する時、第2本体は、第1収容溝に挿入され、島状構造は、第2収容溝に挿入され、第1金属部材は、第1弾性アームを介して第2金属部材に当接される。
本考案の一実施例において、前記第2金属部材は、第2本体の5つの異なる表面を覆う。
本考案の一実施例において、前記第2金属部材は、スロープを更に有し、プラグコネクタがソケットコネクタと嵌合する時、スロープは、第1金属部材の第2弾性アームに当接して案内する。
上記に基づき、ボード間コネクタアセンブリは、互いに嵌合するプラグコネクタ及びソケットコネクタで構成され、ソケットコネクタの一対の第1金属部材は、第1本体の相対する両側に結合されるだけでなく、更に、第1本体の収容溝の底まで延伸する基部及び基部から互いに反対方向に延伸する第1弾性アームを形成する。したがって、前記第1弾性アームは、更にプラグコネクタとの電気的に接続する構造とすることができ、ボード間コネクタアセンブリの間の電気的接触面積を拡大し、より良好な構造安定性を有することを前提として、より大きな電流伝送作業に適する。
本考案の一実施形態のボード間コネクタアセンブリの説明図である。 図1のボード間コネクタアセンブリの分解図である。 図2のソケットコネクタの分解図である。 図2のソケットコネクタの別の視角の部分説明図である。 図2のプラグコネクタの分解図である。 図1のボード間コネクタアセンブリの断面図である。 図1のボード間コネクタアセンブリの別の視角の断面図である。
図1は、本考案の一実施形態のボード間コネクタアセンブリの説明図である。図2は、図1のボード間コネクタアセンブリの分解図である。図1及び図2を同時に参照し、本実施形態では、ボード間コネクタアセンブリ10は、互いに嵌合するソケットコネクタ100及びプラグコネクタ200を含む。ソケットコネクタ100は、例えば、回路基板21上に配置され、プラグコネクタ200は、例えば、回路基板22上に配置され、ソケットコネクタ100がプラグコネクタ200と嵌合する時、回路基板21、22の間を電気的に接続させる。
図3は、図2のソケットコネクタの分解図である。図2及び図3を同時に参照し、本実施形態のソケットコネクタ100は、第1本体110、複数の第1端子130、及び一対の第1金属部材120を含む。第1本体110は、島状構造111及び島状構造111を囲む第1収容溝112を有する。第1端子130は、第1収容溝112の互いに相対する第1側R1と第2側R2にそれぞれ配置される。第1金属部材120は、第1収容溝112の互いに相対する第3側R3及び第4側R4にそれぞれ配置される。更に、第1金属部材120は、第3側のR3の底部又は第4側のR4の底部まで延伸する基部A4と、基部A4から延伸し、互いに反対方向を向いた一対の第1アームA5、A6を有する。
更に述べると、図3に示すように、第1金属部材120は、第1本体110の周縁に配置された3つの鞍部A1、A2、A3を含み、且つこれらの鞍部A1~A3は、互いに隣接してコの字型に配置され、第1収容溝112の近傍に跨って配置され、各鞍部A1~A3を第1本体110の3つの異なる表面に接触させる。図3に示す鞍部A3を例にとると、第1本体110の右側面、上面及び第1収容溝112の内側面に接触する。
図4は、図2のソケットコネクタの別の視角の部分説明図である。図3と図4を同時に参照し、また、中間に位置する鞍部A2は、上記の基部A4を更に延伸し、且つ第1収容溝112は、第3側R3及び第4側R4の貫通孔であり、第1金属部材120の基部A4は、貫通孔によって(図4は、第4側R4を例とする)第1本体110の底面から露出する。
なお、本実施形態の第1端子130は、第1本体110に2列に配置され、第1金属部材120の第1弾性アームA5、A6は、それぞれ、第1端子130の一部と同列に配置されるため、2つの第1金属部材120の4つの弾性アームA5、A6も前述のとおり2列に配置される。したがって、本実施形態の第1弾性アームA5、A6は、ソケットコネクタ100の電源端子として使用され、且つ第1金属部材120は、第1端子130よりも体積及び表面積が大きいため、大きな電流の伝送により適用することができる。
また、第1本体110は、電気絶縁特性を有し、第1端子130及び第1金属部材120は、インサート成形(insert molding)によって第1本体110と一体構造を形成することができる。第1本体110及び第1金属部材120について述べると、鞍部A1~A3を介して第1本体110の異なる3つの表面に接触して結合強度を向上させることに加えて、第1金属部材120は、第1収容溝112の底部まで延伸する基部A4及び基部A4から延伸する第1弾性アームA5、A6を介して、第1弾性アームA5、A6をコネクタの電源端子として使用する場合により大きな接触面積を提供することができ、したがって、ソケットコネクタ100をより大きな電流を伝達するのに適したものにすることができる。
図5は、図2のプラグコネクタの分解図である。図6及び7は、それぞれ、図1のボード間コネクタアセンブリの異なる視角の断面図であり、直交座標X-Y-Z及び中心軸C1を提供し、図6及び図7の断面方位を識別し易くする。先ず、図2及び図5を参照し、本実施形態では、プラグコネクタ200は、第2本体210、複数の第2端子230、及び一対の第2金属部材220を含み、その材質及び結合は、前述の第1本体、第1端子130及び第1金属部材120のとおりである。第2本体210は、第2収容溝211を有する。第2端子230は、第2本体210の相対する両側に配置されている。第2金属部材220は、第2本体210の別の相対する両側に配置されている。図2及び図7に示すように、プラグコネクタ200がソケットコネクタ100と嵌合する時、第2本体210は、第1収容溝112に挿入され、島状構造111は、第2収容溝211に挿入され、第1金属部材120は、第1弾性アームA5、A6を介して第2金属220に当接する。
更に述べると、図5に示すように、第2金属部材220は、互いに隣接してコの字型の輪郭を形成するL字型部材B1、B2及びB3を含み、各L字型部材B1~B3は、それぞれ第2本体210の1つの上面及び1つの側面に接触し、この3つのL字型部材B1~B3に第2本体210を部分的に囲ませ、且つ隣接する2つのL字型部材B1、B2(又はB2、B3)の間にギャップが存在し、第2本体210のコーナーを露出させ、これにより構造を限位する効果を提供する。同時に、中間に位置するL字形部材B2は、更に、第2本体210の底面まで延伸する2つのL字形部材B4、B5を形成し、第2金属部分220に第2本体210の5つの異なる表面を覆わせる。また、前述のソケットコネクタ100と同様に、第2金属部220及び第2端子230は、インサート成形により第2本体210と一体構造にされ、前述の被覆特徴によって第2金属部220及び第2本体210の接合強度を向上させる。
再度、図3、図5及び図6を参照し、本実施形態では、第1金属部材120は、基部A4から島状構造111まで延伸する第2弾性アームA7を更に含み、第2弾性アームA7は、前記の互いに反対方向へ向いた第1弾性アームA5、A6の間に位置する。更に、図5及び図6に示されるように、第2金属部材220は、スロープ221を更に有し、それは、隣り合う3つのL字型部材B1~B3に沿って配置され、コネクタの抜き差し方向に対して挟み角が存在し、前記挟み角は、45度以下であり、プラグコネクタ200がソケットコネクタ100と嵌合する時、スロープ221が第1金属部材120の第2弾性アームA7に当接して案内し、嵌合過程における衝撃による端子の損傷を回避することができる。
再び図3及び7を参照し、本実施形態の第1金属部材120の鞍部A1、A3(即ち、互いに隣接する3つの鞍部A1~A3の先端位置及び末端位置)は、内側傾斜A11、A31を有し、前記一対の第1弾性アームA5、A6は、それぞれ内側傾斜A11、A31に向き、これは、内側傾斜A11、A31にコネクタの嵌合時にプラグコネクタ200の案内を提供させることができる以外に、プラグコネクタ200及びソケットコネクタ100の抜き差しの軸方向(Z軸)に沿って、内側傾斜A11、A31は、更に第1弾性アームA5、A6を阻止すること使用することができる。なお、前記阻止は、必ずしも発生するわけではないが、プラグコネクタ200が(+Z軸方向に沿って)ソケットコネクタ100から引き抜かれ、第1弾性アームA5、A6のプラグコネクタ200に対する挟持力が大きすぎることによって変形を招き且つ+Z軸方向に沿って共に引き抜かれる時、内側傾斜A11、A31の存在によって、前記の状況を防ぐことができる。
要約すると、本考案の上記の実施形態では、ボード間コネクタアセンブリは、互いに嵌合するプラグコネクタ及びソケットコネクタから構成され、ソケットコネクタの一対の第1金属部材は、第1本体の相対する両側に結合されるだけでなく、更に、第1本体の収容溝の底部まで延伸する基部と、基部から延伸し且つ互いに反対側を向く第1弾性アームを形成する。
したがって、前記第1弾性アームは、第1端子と2列に配置されてソケットコネクタの電源端子とすることができ、更に、面積の大きい第1金属部材が第1本体との結合強度を向上させるだけでなく、より大きな電流伝送作業を実行するための基礎とすることができる。更に、対応するプラグコネクタでは、その第2金属部材が第1弾性アームに対応するスロープを有し、これにより、コネクタが嵌合する時の案内として使用されることができる。また、ソケットコネクタは、第1弾性アームに面する内側傾斜構造を更に有し、前述のスロープと同様の案内効果に加え、プラグコネクタをソケットコネクタから抜き、第1弾性アームが変形し、引き抜かれ得る状況に直面する時、内側傾斜構造が第1弾性アームを係止する効果を備える。
このように、ボード間コネクタアセンブリは、上記の簡単な構造によって、より優れた構造安定性及び抜き差し耐性を有することを前提として、より大きな電流伝達作業を行うことができる。
11 ボード間コネクタアセンブリ
21、22 回路基板
100 ソケットコネクタ
110 第1本体
111 島状構造
112 第1収容溝
120 第1金属部材
130 第1端子
200 プラグコネクタ
210 第2本体
211 第2収容溝
220 第2金属部材
221 スロープ
230 第2端子
A1、A2、A3 鞍部
A4 基部
A5、A6 第1弾性アーム
A7 第2弾性アーム
A11、A31 内側傾斜
B1、B2、B3、B4、B5 L字型部材
C1 中心軸
R1 第1側
R2 第2側
R3 第3側
R4 第4側
X-Y-Z 直交座標

Claims (11)

  1. 島状構造及び前記島状構造を囲む第1収容溝を有する第1本体と、
    前記第1収容溝の第1側及び第2側にそれぞれ配置され、前記第1側が前記第2側と複数の第1端子と、
    前記第1収容溝の第3側及び第4側にそれぞれ配置され、前記第3側が前記第4側と互いに対向する一対の第1金属部材と、
    を含み、
    前記第1金属部材は、前記第3側の底部又は前記第4側の底部まで延伸する基部と、前記基部から互いに反対側を向いて延伸する一対の弾性アームと、を有するソケットコネクタと、
    前記ソケットコネクタに嵌合するプラグコネクタと、
    を備えるボード間コネクタアセンブリ。
  2. 前記第1弾性アームは、前記複数の第1端子と同列に配置される請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  3. 前記一対の第1弾性アームは、前記ソケットコネクタの電源端子である請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  4. 前記第1金属部材は、前記第1本体の周縁に配置され、互いに隣接してコの字型に配置される3つの鞍部を含み、中間に位置する前記鞍部は、前記基部を延伸し、各前記鞍部は、前記第1本体の3つの異なる表面に接触する請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  5. 前記第1金属部材は、前記第1本体の周縁に配置され、互いに隣接してコの字型に配置される3つの鞍部を含み、前記一対の第1弾性アームは、それぞれ先端と末端に位置する前記複数の鞍部の内側傾斜に向けられる請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  6. 前記第1金属部材は、前記基部から前記島状構造まで延伸する第2弾性アームを更に含み、前記第2弾性アームは、前記一対の第1弾性アームの間に配置される請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  7. 前記第1収容溝は、前記第3側及び前記第4側における貫通孔であり、前記基部は、前記貫通孔によって前記第1本体の底面から露出する請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  8. 前記プラグコネクタは、
    第2収容溝を有する第2本体と、
    前記第2本体の相対する両側にそれぞれ配置される複数の第2端子と、
    前記第2本体の別の相対する両側に配置される一対の第2金属部材と、
    を含み、
    前記プラグコネクタが前記ソケットコネクタと嵌合する時、前記第2本体は、前記第1収容溝に挿入され、前記島状構造は、前記第2収容溝に挿入され、前記一対の第1金属部材は、前記一対の第1弾性アームを介して前記一対の第2金属部材に当接される請求項1に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  9. 前記第2金属部材は、前記第2本体の5つの異なる表面を覆う請求項8に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  10. 前記第2金属部材は、スロープを更に有し、前記プラグコネクタが前記ソケットコネクタと嵌合する時、前記スロープは、前記第1金属部材の第2弾性アームに当接して案内する請求項8に記載のボード間コネクタアセンブリ。
  11. 島状構造及び前記島状構造を囲む第1収容溝を有する第1本体と、
    前記第1収容溝の第1側及び第2側にそれぞれ配置され、前記第1側が前記第2側と互いに対向する複数の第1端子と、
    前記第1収容溝の第3側及び第4側にそれぞれ配置され、前記第3側が前記第4側と互いに対向する一対の第1金属部材と、
    を含み、
    前記第1金属部材は、前記第3側の底部又は前記第4側の底部まで延伸する基部と、前記基部から互いに反対側を向いて延伸する一対の弾性アームと、を有するソケットコネクタ。
JP2022002106U 2021-06-29 2022-06-24 ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタ Active JP3238810U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110728194.7A CN115548803A (zh) 2021-06-29 2021-06-29 板对板连接器组件
CN202110728194.7 2021-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3238810U true JP3238810U (ja) 2022-08-23

Family

ID=82932784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002106U Active JP3238810U (ja) 2021-06-29 2022-06-24 ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220416455A1 (ja)
JP (1) JP3238810U (ja)
CN (1) CN115548803A (ja)
TW (1) TWM631181U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN115548803A (zh) 2022-12-30
US20220416455A1 (en) 2022-12-29
TWM631181U (zh) 2022-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11005200B2 (en) Connector assembly and connector
TWM601913U (zh) 插頭電連接器與插座電連接器
CN215771775U (zh) 具有防呆机构的电连接器组件
CN215600610U (zh) 电连接组合
US20100173535A1 (en) Contact having soldered interconnection between first and second parts
JP3238810U (ja) ボード間コネクタアセンブリ及びソケットコネクタ
TWI723724B (zh) 高功率型板對板浮動連接器
CN216529705U (zh) 板对板连接器组件及其插座连接器
WO2015089906A1 (zh) Usb电连接器的旋动装置
JP2019075337A (ja) コネクタ
CN211789865U (zh) 连接器
TWM617229U (zh) 電流傳輸組件與電流傳輸系統
CN219371604U (zh) 一种同轴连接器及其导电端子
CN213340987U (zh) 插头电连接器与插座电连接器
US11394153B2 (en) Connector and terminal
CN217387552U (zh) 电连接器
CN220106966U (zh) 导电端子、线缆连接器及连接器组件
CN111883957A (zh) 混合型线对线连接器结构及具有该结构的电源供应装置
CN217691758U (zh) 一种usb插座连接器
CN219535012U (zh) 同轴连接器
TWM567496U (zh) Magnetic spring thimble connector structure with a recessed groove and its board end connector
CN217405782U (zh) 插头连接器及连接器组件
JP7449401B2 (ja) 基板対基板ソケット
CN214478205U (zh) 插座连接器与插头连接器
CN113410676B (zh) 电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3238810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150