JP3238023B2 - Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method - Google Patents

Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method

Info

Publication number
JP3238023B2
JP3238023B2 JP27267094A JP27267094A JP3238023B2 JP 3238023 B2 JP3238023 B2 JP 3238023B2 JP 27267094 A JP27267094 A JP 27267094A JP 27267094 A JP27267094 A JP 27267094A JP 3238023 B2 JP3238023 B2 JP 3238023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
tag
display
window
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27267094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08137887A (en
Inventor
武史 大垣
章則 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27267094A priority Critical patent/JP3238023B2/en
Publication of JPH08137887A publication Critical patent/JPH08137887A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3238023B2 publication Critical patent/JP3238023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】 この発明は、複数の書類を分
類、整理するための情報記憶検索装置および情報記憶検
索方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information storage and retrieval device and an information storage and retrieval device for classifying and organizing a plurality of documents.
About how to search.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報を、例えば書類単位で分類整理する
ための技術として、キャビネット/バインダ/書類、あ
るいはボックス/フォルダ/書類などの分類体系に基づ
く情報管理が会社などで一般的に適用されている。この
分類体系としては、ツリー構造や、ネット構造が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Information management based on a classification system such as cabinets / binders / documents or boxes / folders / documents is generally applied in companies and the like as a technique for classifying and organizing information in units of documents. I have. As this classification system, a tree structure and a net structure are known.

【0003】ツリー構造は、例えば、オペレーティング
システムのファイル管理機能の実現に用いられ、ファイ
ルをツリー構造で表現した階層構造の中に配置して、ユ
ーザに呈示、分類させている。ファイルは、ツリー構造
のルートディレクトリからサブディレクトリを経て目的
とするファイルに至るパス名でその保管場所が識別され
ている。
[0003] The tree structure is used, for example, for realizing a file management function of an operating system, and files are arranged in a hierarchical structure represented by a tree structure, and presented and classified to a user. The storage location of the file is identified by a path name from the root directory of the tree structure to the target file via the subdirectory.

【0004】ネット構造を用いると、例えば、ハイパー
テキストシステムでは、テキスト情報を管理単位に分割
して相互の関係を表すリンクを自由に設定することがで
きる。このリンクを操作することにより、階層構造に限
らず自由な関係を定義して情報を管理することができ
る。
[0004] When a net structure is used, for example, in a hypertext system, text information can be divided into management units and links indicating mutual relationships can be freely set. By operating this link, information can be managed by defining a free relationship, not limited to a hierarchical structure.

【0005】情報記憶検索装置の一具体例である電子フ
ァイリングシステムにおいては、紙のファイルと同様
に、キャビネット/バインダ/書類、あるいは、ボック
ス/フォルダ/書類などの階層構造からなる分類体系を
構築して、情報の分類を実現している。ここで、階層の
深さは固定、あるいは、決められた範囲内で任意であ
る。分類の方法は、まず階層構造を分類名称とともに定
義して、すべての書類をツリー構造で表現された分類体
系内のいずれか1つの位置に対応づけることにより分類
するのが一般的である。
In an electronic filing system, which is a specific example of an information storage and retrieval device, a classification system having a hierarchical structure such as cabinets / binders / documents or boxes / folders / documents is constructed similarly to paper files. To realize information classification. Here, the depth of the hierarchy is fixed or arbitrary within a predetermined range. In general, a classification method is to first define a hierarchical structure together with a classification name, and classify all documents by associating them with any one position in a classification system represented by a tree structure.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来の電子ファイリン
グシステムで行なわれている階層構造に基づく書類など
の情報管理では、次のような問題がある。 (1)あらかじめ分類体系を決定しておかなければ活用
できない。
The information management of documents and the like based on the hierarchical structure performed in the conventional electronic filing system has the following problems. (1) It cannot be used unless a classification system is determined in advance.

【0007】会社のオフィスで求められる情報には、同
じ業務用の情報であっても、その組織全体で利用する共
通の情報と、個人的に利用する固有の情報との二つの面
がある。これらの情報を活用するためには必要な時にす
ぐ取り出せるように、仕事の内容別・項目別・日付別・
重要度別などに応じて情報の属性を利用して分類してお
くことが図書の分類にも見られるように一般的な方法で
ある。
[0007] Information required in a company office has two aspects, even for the same business information, common information used by the entire organization and unique information used personally. In order to utilize this information, you can easily retrieve it when needed, by job content, item, date,
It is a general method to classify using the attribute of information according to importance or the like as seen in the classification of books.

【0008】この場合、新たな情報を登録したり既存の
情報を再分類する作業に先だって、あらかじめ分類体系
を決定しておかなければ、分類先を特定できないか、
「その他」の分類に含まれる情報量が膨れ上がり、情報
管理が無意味となる。このことは、分類体系が決定でき
なければ、情報の分類整理が始められないことを意味し
ており、特に必ずしも分類体系が固定化していない個人
的に活用する情報の管理を困難にしている。 (2)活用している分類体系を途中で構築し直すことが
容易でない。
[0008] In this case, before registering new information or re-classifying existing information, the classification destination cannot be specified unless a classification system is determined in advance.
The amount of information included in the “other” classification increases, and information management becomes meaningless. This means that if the classification system cannot be determined, the classification and arrangement of information cannot be started, and in particular, it is difficult to manage personally used information whose classification system is not necessarily fixed. (2) It is not easy to reconstruct the classification system used in the middle.

【0009】オフィスの日常業務では、新しい分類項目
を追加したり、既存の分類項目を細分化したり、既存の
分類項目を統合したり、といった分類体系そのものを見
直す必要が、仕事を進めてゆくにつれて発生する。とこ
ろが、階層構造だけに基づいて分類されている情報を分
類整理し直そうとすると、情報の実体を移動させずに分
類体系のみを再構築することができないために、これら
は容易なことではない。情報の分類整理に有効な、情報
の属性を利用して構築された階層構造以外の仕組みを階
層構造と合わせて活用することが望まれる。 (3)進化成長する分類体系に合わせた情報の分類整理
が困難である。
In daily office work, it is necessary to review the classification system itself, such as adding new classification items, subdividing existing classification items, or integrating existing classification items. appear. However, it is not easy to reorganize the information that is classified based only on the hierarchical structure, because it is not possible to reconstruct only the classification system without moving the substance of the information. . It is desired to utilize a mechanism other than the hierarchical structure constructed using information attributes, which is effective for sorting and organizing information, in combination with the hierarchical structure. (3) It is difficult to sort and organize information according to the evolving and growing classification system.

【0010】分類体系の全体を構築し直した場合でも、
変化のあった分類について新旧の対応を取りながら関連
するすべての情報を分類整理し直すことは、一度に大き
な作業量を発生させることになる。日常業務の中で少し
ずつ分類体系を変化させ、少しずつ情報の分類整理を進
めることができず、分類整理そのものを困難にしてい
る。
[0010] Even if the entire classification system is reconstructed,
Reclassifying and rearranging all related information while taking into account the old and new with respect to the changed category will generate a large amount of work at once. The classification system is changed little by little in the daily work, and the classification and arrangement of information cannot be advanced little by little, making the classification and arrangement itself difficult.

【0011】以上のような問題点により、従来の電子フ
ァイリングシステムを実際に運用するにあたっては、ま
ず、あらかじめ所定の分類体系を作っておき、それに対
応させて、情報としての書類を登録するようになってい
た。このため、書類の入力時には、あらかじめ作成され
ている分類体系に応じてその書類に対するキーワードを
用意する必要があった。すなわち、書類を入力するとき
には、その書類の分類が確定していなければならなかっ
た。また、一度入力した書類の分類整理を行うときに
は、その分類体系内に限られていた。
[0011] Due to the above problems, when actually operating a conventional electronic filing system, first, a predetermined classification system is created in advance, and a document as information is registered in accordance with the system. Had become. For this reason, at the time of inputting a document, it is necessary to prepare a keyword for the document according to a classification system created in advance. That is, when entering a document, the classification of the document had to be determined. Also, when sorting and organizing documents that have been input once, they are limited to within the classification system.

【0012】そこで、この発明は、従来の階層構造によ
る分類・整理とは独立して、情報がそれ自体持っている
分類情報と並行かつ独立に設定された付加情報に従って
書類を分類・整理でき、しかも容易に新たな情報の登録
が行えるように構成された情報記憶検索装置および情報
記憶検索方法を提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, a document can be classified and arranged according to additional information which is set independently and in parallel with the classification information which the information itself has, independently of the conventional classification and arrangement based on a hierarchical structure, In addition, an information storage and retrieval apparatus and information configured to easily register new information
It is an object to provide a memory search method .

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の情報記憶検索装置にあっては、複数の
書類に対して、これらの複数の書類を分類するための少
なくとも1つの分類情報を有する付加情報を与え、前記
分類情報に基づいて分類された前記複数の書類を記憶す
る記憶手段と、前記分類情報に基づく検索条件を選択
定することにより、前記記憶手段に記憶されている書類
の中から所望の書類を検索して、その書類一覧を表示す
表示手段と、前記表示手段に前記書類一覧が表示され
ている状態で、新規に前記記憶手段に記憶させたい書類
読み取らせる画面を表示して、読み取りを行なう読取
手段と、この読取手段で読み取られた書類に設定入力し
た書類名と前記表示された書類一覧に付与されている
類情報を付加して前記記憶手段に記憶する処理手段とを
具備している。
In order to achieve the above object, in the information storage and retrieval apparatus according to the present invention, at least one of a plurality of documents for classifying the plurality of documents is provided. Storage means for providing additional information having classification information and storing the plurality of documents classified based on the classification information; and selecting and specifying a search condition based on the classification information, thereby obtaining the storage information. searching for a desired document from the documents stored in the device, display means for displaying the document list, the document list is displayed on the display means
In it are state, and displays a screen to read the documents desired to be stored newly in the storage means, a reading means for reading, set input the document read by the reading means
Documents name by adding a minute <br/> class information added to the displayed document list is provided with a processing means for storing in the storage means.

【0014】[0014]

【0015】また、この発明の情報記憶検索方法にあっ
ては、複数の書類に対して、これらの複数の書類を分類
するための少なくとも1つの分類情報を有する付加情報
を与え、前記分類情報に基づいて分類された前記複数の
書類を記憶手段に記憶するステップと、前記分類情報に
基づく検索条件を選択指定することにより、前記記憶手
段に記憶された書類の中から所望の書類を検索して、そ
の書類一覧を表示するステップと、前記表示ステップに
よって前記書類一覧が表示されている状態で、新規に
憶させたい書類を読み取らせる画面を表示して、読み取
りを行なうステップと、この読取ステップで読み取られ
た書類に設定入力した書類名と前記表示された書類一覧
に付与されている分類情報を付加して前記記憶手段に記
憶するステップとを具備している。
Further, in the information storage and retrieval method according to the present invention, additional information having at least one classification information for classifying the plurality of documents is provided to the plurality of documents, and the classification information is provided to the plurality of documents. storing said plurality of documents that are classified based on the storage means, by specifying select a search condition based on the classification information, said storage hand
Searching for a desired document from the documents stored in the stage, its
Displaying a list of documents, and
Therefore, in a state in which the document list is being displayed, came to New
Display the screen to scan the document you want to
And a document name set and input to the document read in this reading step, and a list of the displayed documents.
Is added to the classification information given to the storage means.
Remembering step.

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【作用】この発明の一態様によれば、書類を分類情報に
基づいて分類するための分類体系と、書類ごとに自由に
関連づけることができる付加情報、例えばタグと、タグ
の分類体系とを定義/変更(取付け・取外し)する手段
と、書類に関連づけられたタグに関する検索条件を与え
て検索し表示対象書類を絞り込み表示する手段と、表示
された書類の一部または全部を分類整理する手段と、を
設けることにより、変化の少ない分類体系を反映した分
類体系に基づく書類の分類と、変化のある柔軟な分類体
系を反映したタグおよびタググループを利用した書類の
分類とを可能にした。すなわち、 1)あらかじめ分類体系を決定できないときでも、分類
体系による分類は利用せず、タグとタググループによる
分類を利用することで、分類整理を始めることができ
る。
According to one aspect of the present invention, a classification system for classifying documents based on classification information, additional information that can be freely associated with each document, for example, a tag, and a tag classification system are defined. Means for changing / attaching (attaching / removing), means for giving a search condition relating to a tag associated with a document to search and narrow down and display a display target document, and means for classifying and organizing a part or all of the displayed document. , It is possible to classify documents based on a classification system that reflects a classification system with little change and classify documents using tags and tag groups that reflect a flexible classification system with change. That is, 1) Even when the classification system cannot be determined in advance, the classification and organization can be started by using the classification by tags and tag groups without using the classification by the classification system.

【0019】2)分類体系を途中で構築し直したいとき
は、変化させる分類に含まれる書類に一時的なタグをつ
け、後にこのタグの変更(取付け/取外し)を行うこと
にり、再分類・整理が容易になる。
2) When it is desired to reconstruct the classification system in the middle, a temporary tag is attached to a document included in the classification to be changed, and the tag is changed (attached / removed) later, and reclassification is performed.・ Easy to organize.

【0020】3)固定的な分類は階層構造で、暫定的な
分類はタグで、それぞれ取り扱うことによって、進化成
長する分類体系に合わせた分類整理が可能となる。 4)前項と同様、分類体系が確立していない分野でも、
タグを利用することによって、分類整理が可能となる。
3) The fixed classification has a hierarchical structure, and the provisional classification is a tag. By treating each of them, it becomes possible to organize the classification in accordance with the evolving and growing classification system. 4) As in the previous section, in areas where a classification system has not been established,
By using tags, classification and organization become possible.

【0021】さらにこの発明の他の態様によれば、書類
に関連づけられたタグに関する条件を与えて検索し表示
対象書類を絞り込んだウィンドウに対して、新たな書類
を登録することにより、検索条件として与えられたタグ
と新たな書類との関連を容易に定義(タグの取付け)を
することができる。これにより、書類の新規登録、すで
に登録されている書類への追加登録が容易となる。すな
わち、 1)あらかじめ分類体系を決定していなくても、とにか
く書類を登録することができる。
According to still another aspect of the present invention, a new document is registered in a window in which a search is performed by giving a condition relating to a tag associated with the document and a document to be displayed is narrowed down. The association between a given tag and a new document can be easily defined (tag attachment). This facilitates new registration of documents and additional registration of already registered documents. That is, 1) Even if a classification system is not determined in advance, a document can be registered anyway.

【0022】2)分類体系が確立していない分野でも、
とにかく書類を登録することができる。 さらにこの発明の他の態様によれば、書類に関連づけら
れたタグに関する条件を与えて検索し表示対象書類を絞
り込んだウィンドウの所望の書類に対して、さらに他の
タグを取り付けることができる。また、その所望の書類
に関連づけられているタグを取外すこともできる。そし
て、取外されたタグが検索条件として与えられたタグと
一致する場合には、その検索条件をその所望の書類の他
のタグに変更して再度検索した結果を表示したり、ま
た、同一の検索条件で再度検索した結果を表示すること
ができるので、その結果表示ウインドウをもとに、タグ
の取外しが行われてた書類に対して後続の処理が容易に
続行できる。これにより、書類の分類整理が容易になる
とともに、作業の効率も向上する。すなわち、 1)あらかじめ分類体系を決定していなくても、とにか
く書類を追加登録することができる。
2) Even in fields where a classification system has not been established,
You can register your documents anyway. Further, according to another aspect of the present invention, another tag can be attached to a desired document in a window in which a condition related to a tag associated with a document is given and searched to narrow down a display target document. Also, the tag associated with the desired document can be removed. If the removed tag matches the tag given as the search condition, the search condition is changed to another tag of the desired document, and the result of the search is displayed again. Can be displayed based on the search condition, so that subsequent processing can be easily continued on the document from which the tag has been removed based on the result display window. This facilitates the sorting and arrangement of documents, and also improves the work efficiency. That is, 1) Even if the classification system is not determined in advance, any additional documents can be registered.

【0023】2)進化成長する分類体系に合わせて、あ
る条件を満たす書類を容易に分類整理することができ
る。 3)分類体系が確立していない分野でも、とにかく書類
を追加登録することができる。
2) Documents satisfying certain conditions can be easily classified and arranged according to the evolving and growing classification system. 3) Even in fields where the classification system has not been established, any additional documents can be registered.

【0024】[0024]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図2は、この発明を適用した電
子ファイリング装置の一実施例の構成を示すブロック図
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic filing apparatus to which the present invention is applied.

【0025】すなわち、図2に示した電子ファイリング
装置は、少なくとも、制御モジュール10、メモリモジ
ュール20、磁気ディスク装置51、52、表示装置5
4、キーボード55またはマウス57またはペン56、
システムバス60によって構成されている。オプション
として、画像処理モジュール30、通信制御モジュール
40、画像バス61、光ディスク装置53、スキャナ5
8、プリンタ59が接続されていてもよい。
That is, the electronic filing apparatus shown in FIG. 2 includes at least the control module 10, the memory module 20, the magnetic disk devices 51 and 52, and the display device 5.
4, keyboard 55 or mouse 57 or pen 56,
It is constituted by a system bus 60. Optionally, the image processing module 30, the communication control module 40, the image bus 61, the optical disk device 53, the scanner 5
8. A printer 59 may be connected.

【0026】制御モジュール10は電子ファイリング装
置全体を制御するCPU11、磁気ディスク装置51、
52や光ディスク装置53などと接続するためのインタ
フェース回路12、13から構成されている。
The control module 10 includes a CPU 11 for controlling the entire electronic filing device, a magnetic disk device 51,
It comprises interface circuits 12 and 13 for connection to the optical disk device 52 and the optical disk device 53.

【0027】メモリモジュール20は、電子ファイリン
グ装置全体を制御するプログラムおよび必要なデータを
記憶するメインメモリ21、必要なデータを表示するた
めの表示メモリ22、オプションとして画像を記憶する
画像メモリ23などから構成されている。画像メモリ2
3は、例えば、光ディスク53から読み出された画像デ
ータや光ディスク53に書き込む画像データを一時的に
記憶するためのものである。
The memory module 20 includes a main memory 21 for storing a program for controlling the entire electronic filing apparatus and necessary data, a display memory 22 for displaying necessary data, and an image memory 23 for storing an image as an option. It is configured. Image memory 2
Reference numeral 3 is for temporarily storing image data read from the optical disk 53 and image data to be written to the optical disk 53, for example.

【0028】表示メモリ22は、表示装置54に表示さ
れる画像データを一時的に記憶するためのものである。
画像処理モジュール30は、画像データの圧縮、伸長、
拡大、縮小、回転などの処理を実行する画像処理LSI
回路31、スキャナ58およびプリンタ59のためのイ
ンタフェース32、およびこれらを相互に接続する画像
バス61などによって構成されている。
The display memory 22 is for temporarily storing image data displayed on the display device 54.
The image processing module 30 compresses and decompresses image data,
Image processing LSI that performs processing such as enlargement, reduction, and rotation
It comprises a circuit 31, an interface 32 for a scanner 58 and a printer 59, and an image bus 61 interconnecting them.

【0029】通信制御モジュール40は、例えばLAN
62に接続するための通信インタフェース回路41など
によって構成されている。システムバス60は、制御信
号用のバスであり、制御モジュール10、メモリモジュ
ール20、通信制御モジュール40、画像処理モジュー
ル30、を相互に接続するものである。
The communication control module 40 is, for example, a LAN
The communication interface circuit 41 includes a communication interface circuit 41 and the like. The system bus 60 is a bus for control signals, and connects the control module 10, the memory module 20, the communication control module 40, and the image processing module 30 to each other.

【0030】画像バス61は、画像データ転送用のバス
であり、メモリモジュール20、画像処理モジュール3
0を相互に接続するものである。キーボード55または
マウス57またはペン56は、情報の分類整理を行なう
ための各種の操作指令を入力するものである。情報その
もの、情報を検索するためのキー、文書の名前、分類の
方法、などを入力する。
The image bus 61 is a bus for transferring image data, and includes the memory module 20 and the image processing module 3.
0 are mutually connected. The keyboard 55, the mouse 57, and the pen 56 are used to input various operation commands for classifying and organizing information. Enter the information itself, a key for searching for the information, the name of the document, the classification method, etc.

【0031】表示装置54は、分類された情報の表示、
情報を検索するためのキーの表示、文書の名前の表示、
分類体系の表示、などを表示するものである。また、分
類対象が画像データである場合には、画像データをウィ
ンドウに表示して、画像処理LSI31により処理され
た画像の拡大縮小回転などの結果である画像データも表
示できる。
The display device 54 displays classified information,
View keys to find information, view document names,
It displays a classification system, and the like. When the classification target is image data, the image data is displayed in a window, and image data as a result of scaling and rotation of the image processed by the image processing LSI 31 can be displayed.

【0032】ハード磁気ディスク装置51およびフロッ
ピーディスク52は、情報そのもの、情報を検索するた
めのキー、情報の分類体系、などを記憶するためのもの
である。また、これらの一時記憶場所としても使用され
る。
The hard magnetic disk device 51 and the floppy disk 52 are for storing information itself, a key for retrieving information, a classification system of information, and the like. It is also used as a temporary storage location.

【0033】図1は、この実施例の電子ファイリング装
置のソフト構成図である。すなわち、表示処理部71、
入力処理部72、階層構造管理部73、タグ構造管理部
74、オブジェクト管理部75、管理データ76から構
成されている。ここで、タグとは、書類ごとに自由に関
連づけることができる付加情報をさす。
FIG. 1 is a software configuration diagram of the electronic filing apparatus of this embodiment. That is, the display processing unit 71,
It comprises an input processing unit 72, a hierarchical structure management unit 73, a tag structure management unit 74, an object management unit 75, and management data 76. Here, the tag refers to additional information that can be freely associated with each document.

【0034】表示処理部71は、タグ表示ウィンドウと
書類表示ウィンドウにそれぞれ必要な情報を表示する。
タグ表示ウィンドウと書類表示ウィンドウは、これら2
つのウィンドウの組が複数組表示されていてもよく、1
つのタグ表示ウィンドウと複数の書類表示ウィンドウが
表示されてもよい。以下の説明では後者の場合について
述べる。
The display processing section 71 displays necessary information in the tag display window and the document display window, respectively.
Tag display window and document display window are these 2
Multiple sets of one window may be displayed.
One tag display window and a plurality of document display windows may be displayed. In the following description, the latter case will be described.

【0035】入力処理部72は、キーボード55または
マウス57またはペン56により入力される指示を処理
する。具体的には、タグ表示ウィンドウ内のタグ選択、
書類表示ウィンドウ内の書類選択、処理メニューの選択
などである。指示入力された位置がどのウィンドウのど
の座標であるか、どのアイコンに対する指示入力である
か、どの処理メニューが選択されたか、についても判断
処理する。
The input processing section 72 processes an instruction input by the keyboard 55, the mouse 57 or the pen 56. Specifically, select a tag in the tag display window,
Document selection in the document display window, selection of a processing menu, and the like. A determination process is also performed on which coordinates of which window the input command is input, which icon is input for which icon, and which processing menu is selected.

【0036】階層構造管理部73は、ツリー構造により
構成された階層構造を生成・変更・削除・探索する機能
を提供する。具体的には、新しい分類項目の追加、既存
の分類項目の分類名変更、既存の分類項目の削除、与え
られた分類名を持つ分類項目の階層構造内での位置の特
定、などである。
The hierarchical structure management section 73 provides a function for generating, changing, deleting, and searching a hierarchical structure constituted by a tree structure. More specifically, the method includes adding a new classification item, changing the classification name of an existing classification item, deleting an existing classification item, specifying the position of a classification item having a given classification name in a hierarchical structure, and the like.

【0037】タグ構造管理部74は、タググループとタ
グを生成・変更・削除・探索する機能、タグの構造すな
わちタググループとタグの関係を生成・変更・削除する
機能、を提供する。
The tag structure management section 74 provides a function of generating, changing, deleting, and searching for a tag group and a tag, and a function of generating, changing, and deleting a tag structure, that is, a relationship between a tag group and a tag.

【0038】管理データ76は、表示処理部71が必要
とする書類表示ウィンドウ情報と書類表示ステータス情
報、階層管理部73とタグ管理部74が必要とするオブ
ジェクト情報、を含んでいる。
The management data 76 includes document display window information and document display status information required by the display processing unit 71, and object information required by the hierarchy management unit 73 and the tag management unit 74.

【0039】図3は、この実施例の電子ファイリング装
置により、階層構造と付加情報(タグ)に基づいて情報
を分類整理した様子を示す概念図である。分類体系とし
て、例えば、光ディスク53aがボックス1、10を含
む階層構造を構成していて、ボックス1には書類2と3
と7とが分類されているものとする。また、書類2には
タグ5とタグ6とが関連づけられている。なお、タグ
5、6はタググループ4に含まれているものとする。ま
た、書類7にはタグ9が関連づけられており、このタグ
9はタググループ8に含まれている。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a state in which information is classified and arranged based on a hierarchical structure and additional information (tag) by the electronic filing apparatus of this embodiment. As a classification system, for example, the optical disk 53a forms a hierarchical structure including boxes 1 and 10, and the boxes 1 include documents 2 and 3.
And 7 are classified. Further, tag 5 and tag 6 are associated with document 2. Note that the tags 5 and 6 are included in the tag group 4. A tag 9 is associated with the document 7, and the tag 9 is included in the tag group 8.

【0040】図4、図5は、この実施例の電子ファイリ
ング装置で、こうした分類整理のための階層構造と付加
情報(タグ)を表現するために利用している、「オブジ
ェクト」の構造を示している。
FIGS. 4 and 5 show the structure of an "object" used in the electronic filing apparatus of this embodiment to express such a hierarchical structure for sorting and organizing and additional information (tag). ing.

【0041】ボックスであれ、書類であれ、タググルー
プであれ、タグであれ、「オブジェクト」で表現する。
すなわち、オブジェクトは、オブジェクトタイプ(光デ
ィスク/ボックス/書類/タググループ/タグ)、オブ
ジェクトID、名称、生成日時、関連定義情報へのポイ
ンタからなり、関連定義情報は、複数個の、関連タイプ
(親/子/関連)と関連オブジェクトIDの組からな
る。
Whether it is a box, a document, a tag group, or a tag, it is represented by an "object".
That is, an object is composed of an object type (optical disk / box / document / tag group / tag), an object ID, a name, a creation date and a pointer to related definition information, and the related definition information includes a plurality of related types (parents). / Child / related) and a related object ID.

【0042】この場合、光ディスク53aとボックス
1、ボックス1と書類2、ボックス1と書類3、はそれ
ぞれ「親子」関係、書類2とタグ5、書類2とタグ6と
は「関連」関係、にあると表現する。すなわち、ボック
ス1のオブジェクトには、オブジェクトタイプ「ボック
ス」、オブジェクトID「1」、名称(=ボックス
名)、生成日時、関連定義情報へのポインタが記録され
ている。関連定義情報には、光ディスク53aが「親」
であることを示す関連タイプ「親」と関連オブジェクト
「53a」の組、書類2が「子」であることを示す関連
タイプ「子」と関連オブジェクトID「2」の組、書類
3が「子」であることを示す関連タイプ「子」と関連オ
ブジェクトID「3」の組、が記録されている。同様
に、書類2のオブジェクトには、オブジェクトタイプ
「書類」、オブジェクトID「2」、名称(=書類
名)、生成日時、関連定義情報へのポインタが記録され
ている。関連定義情報には、ボックス1が「親」である
ことを示す関連タイプ「親」と関連オブジェクトID
「1」の組、タグ5が「関連」関係にあることを示す関
連タイプ「関連と関連オブジェクトID「5」の組、タ
グ6が「関連」関係にあることを示す関連タイプ「関
連」と関連オブジェクトID「6」の組、が記録されて
いる。
In this case, the optical disk 53a and the box 1, the box 1 and the document 2, the box 1 and the document 3 have a "parent-child" relationship, the document 2 and the tag 5, and the document 2 and the tag 6 have a "relation" relationship. Express that there is. That is, the object of the box 1 records an object type “box”, an object ID “1”, a name (= box name), a generation date and a pointer to related definition information. In the related definition information, the optical disk 53a is "parent"
A set of a related type “parent” and a related object “53a” indicating that the document 2 is a “child”, a set of a related type “child” and a related object ID “2” indicating that the document 2 is a “child”, and the document 3 , A set of a related type “child” and a related object ID “3” is recorded. Similarly, the object of the document 2 records an object type “document”, an object ID “2”, a name (= document name), a generation date and time, and a pointer to related definition information. The related definition information includes a related type “parent” indicating that box 1 is “parent” and a related object ID.
A set of “1”, a relation type “relation” indicating that the tag 5 has a “relation” relation, a relation type “relation” indicating that the tag 6 has a “relation” relation, A set of the related object ID “6” is recorded.

【0043】図6は、「オブジェクト」を追加する場合
の処理フローである。「オブジェクト」を追加する場合
は、まず、ステップS11で新たなオブジェクトを生成
する。すなわち、オブジェクト管理領域を確保して、追
加しようとするオブジェクトのタイプ(光ディスク/ボ
ックス/書類/タググループ/タグ)を設定し、新しい
オブジェクトIDを割り当て、もし指定があれば名称を
設定し、生成日時を設定する。
FIG. 6 is a processing flow when an "object" is added. When adding an "object", a new object is first generated in step S11. That is, the object management area is secured, the type of the object to be added (optical disk / box / document / tag group / tag) is set, a new object ID is assigned, and if specified, the name is set and generated. Set the date and time.

【0044】次に、ステップS12に進んで関連定義情
報を設定する。すなわち、関連定義情報管理領域を確保
し、関連タイプ「親」と追加するオブジェクトのオブジ
ェクトIDの組を設定する。さらに、ステップS13に
進み、親となるオブジェクトが持つ関連定義情報に、関
連タイプ「子」と追加する新しいオブジェクトのオブジ
ェクトIDを追加する。
Next, the flow advances to step S12 to set related definition information. That is, a related definition information management area is secured, and a set of a relation type “parent” and an object ID of an object to be added is set. Further, the process proceeds to step S13, where the relation type “child” and the object ID of the new object to be added are added to the relation definition information of the parent object.

【0045】オブジェクトタイプにより、光ディスク/
ボックス/書類/タググループ/タグ、いずれの追加に
も対応する。図7は、「オブジェクト」を削除する場合
の処理フローである。
Depending on the object type, the optical disk /
Box / document / tag groups / tags are supported. FIG. 7 is a processing flow when deleting an “object”.

【0046】「オブジェクト」の削除は、まず、ステッ
プS21において削除対象オブジェクトの親であるオブ
ジェクトの関連定義情報から、削除対象オブジェクトの
オブジェクトIDを削除する。次に、ステップS22に
進んで削除対象オブジェクトに関連づけられているタグ
のオブジェクトの関連定義情報から、削除対象オブジェ
クトのオブジェクトIDを削除する。そして、ステップ
S23にて削除対象オブジェクトの関連定義情報を解放
し、オブジェクト管理領域を解放する。
To delete an "object", first, in step S21, the object ID of the object to be deleted is deleted from the related definition information of the object that is the parent of the object to be deleted. Next, in step S22, the object ID of the object to be deleted is deleted from the related definition information of the object of the tag associated with the object to be deleted. Then, in step S23, the related definition information of the object to be deleted is released, and the object management area is released.

【0047】オブジェクトタイプにより、光ディスク/
ボックス/書類/タググループ/タグ、いずれの削除に
も対応する。図8は、「オブジェクト」を検索する場合
の処理フローである。
Depending on the object type, the optical disk /
Box / document / tag group / tag, all deletions are supported. FIG. 8 is a processing flow when searching for “object”.

【0048】「オブジェクト」の検索は、まず、ステッ
プS31で検索対象オブジェクトIDを受け取る。次
に、ステップS32に進み指定されたオブジェクトの関
連定義情報を順に調べる。その後、ステップS33で関
連タイプが「子」である関連オブジェクトIDを得て、
ステップS34にてそのオブジェクトを調べる。
In the search for "object", first, in step S31, a search target object ID is received. Next, the process proceeds to step S32, where the related definition information of the designated object is checked in order. After that, in step S33, a related object ID whose related type is “child” is obtained,
In step S34, the object is checked.

【0049】書類検索の場合には、ステップS35にお
いて、書類表示ウィンドウ情報を参照してカレントウィ
ンドウの番号を得て、書類表示ステータス情報の検索条
件のフィールドを参照して検索条件を得る。書類検索の
場合で検索条件があるときは、ステップS36に進ん
で、検索条件一致/不一致を判定して、一致すればステ
ップS37にて検索結果リストに追加する。その他のと
きは、ステップS38に進んで、すべての関連定義情報
について終了したか判断、まだなら継続処理、終了なら
ステップS39で検索結果リストのオブジェクトが求め
るオブジェクトの集合である。
In the case of a document search, in step S35, the number of the current window is obtained by referring to the document display window information, and the search condition is obtained by referring to the search condition field of the document display status information. If there is a search condition in the case of a document search, the process proceeds to step S36 to determine whether the search condition matches / does not match, and if it matches, adds it to the search result list in step S37. Otherwise, the process proceeds to step S38, where it is determined whether or not all the related definition information has been completed. If not, a continuation process is performed.

【0050】オブジェクトタイプにより、光ディスク/
ボックス/書類/タググループ/タグ、いずれの検索に
も対応する。上記の「オブジェクト」追加/削除によ
り、書類の追加(新規登録)やタグの取付け、取外しが
実現される。
Depending on the object type, the optical disk /
Box / document / tag groups / tags are supported. By adding / deleting the above-mentioned “object”, addition (new registration) of a document and attachment / detachment of a tag are realized.

【0051】書類の追加では、書類名の入力を求める。
ただし、必要な場合のみ入力すればよく、指定しなくて
もよい。とにかく登録したい場合に有効であり、必要に
応じて書類名はいつでも設定または変更できる。
In the case of adding a document, it is required to input a document name.
However, it is sufficient to input only when necessary, and need not be specified. This is effective if you want to register anyway, and you can set or change the document name at any time as needed.

【0052】タグの取付けでは、タグ名の入力を求め
る。ただし、必要な場合のみ入力すればよく、指定しな
くてもよい。とにかく目印として書類に関連づけておき
たい場合に有効であり、必要に応じて適切なタグ名を設
定または変更できる。これは、特に分類体系が明確でな
い場合の一時的な分類手段として極めて有効であり、階
層構造による分類とは別の仕組みで一時的な分類を実現
している点に特徴がある。図4からもわかるように、階
層構造管理とタグ関連管理がオブジェクトを単位とし
て、同じ仕組みで、しかも、独立に管理されていること
から、タグ操作は階層構造や階層構造による分類結果に
は何ら影響を与えない。両者の違いは、関連タイプ(親
/子/関連)により内部表現されている。
In attaching a tag, input of a tag name is required. However, it is sufficient to input only when necessary, and need not be specified. Anyway, it is effective when it is desired to associate a document with a document as a mark, and an appropriate tag name can be set or changed as needed. This is extremely effective as a temporary classification means particularly when the classification system is not clear, and is characterized in that the temporary classification is realized by a mechanism different from the classification based on the hierarchical structure. As can be seen from FIG. 4, since the hierarchical structure management and the tag related management are managed in the same manner on a per-object basis and independently managed, the tag operation has no effect on the hierarchical structure or the classification result based on the hierarchical structure. Has no effect. The difference between the two is expressed internally by the association type (parent / child / association).

【0053】図9は、この実施例の電子ファイリング装
置の表示画面例である。この表示画面は、書類の一覧を
表示する書類表示ウィンドウ54A、タグの一覧を表示
するタグ表示ウィンドウ54Bからなる。これら2種類
のウィンドウ54A、54Bは、常に表示されていても
よく、あるいは、それぞれが必要なときだけ表示されて
もよい。図では常に表示されている場合を示している。
FIG. 9 is an example of a display screen of the electronic filing apparatus of this embodiment. This display screen includes a document display window 54A for displaying a list of documents and a tag display window 54B for displaying a list of tags. These two types of windows 54A and 54B may be always displayed, or may be displayed only when necessary. The figure shows the case where it is always displayed.

【0054】タグ表示ウィンドウ54Bは、タググルー
プ表示エリア54B1とタグを表示するエリア54B2
を持ち、選択したタグクループに含まれているタグの集
合が表示エリア54B2に表示される。また、タグクル
ープの特別なものとして「未整理」を持つ。これは1つ
もタグが関連づけられていないことを意味するタググル
ープであり、これに含まれるタグは例外として存在しな
い。
The tag display window 54B includes a tag group display area 54B1 and a tag display area 54B2.
And a set of tags included in the selected tag group is displayed in the display area 54B2. In addition, it has "unorganized" as a special thing of the tag group. This is a tag group meaning that no tag is associated, and the tags included in this tag group do not exist as an exception.

【0055】書類表示ウィンドウ54Aは、階層構造に
対応するボックス54A1とタグに関する検索条件エリ
ア54A2と書類の集合を表示するエリア54A3を持
ち、選択したボックス(この場合はボックス1)に含ま
れ、かつ、エリア54A2で指定した検索条件を満たす
書類の集合がエリア54A3に表示される。また、ウイ
ンドウ54Aのタイトル、すなわち「書類表示ウインド
ウ」を表示するためのタイトル表示エリア54A、書類
表示ウインドウ54Aにおいて実行可能な処理、例え
ば、新たな書類を入力する処理としての「スキャナ」等
の処理メニューが表示されるメニュー表示エリア54A
5が設けられている。
The document display window 54A has a box 54A1 corresponding to the hierarchical structure, a search condition area 54A2 for tags, and an area 54A3 for displaying a set of documents. The document display window 54A is included in the selected box (in this case, box 1). A set of documents satisfying the search condition specified in the area 54A2 is displayed in the area 54A3. Also, a title display area 54A for displaying the title of the window 54A, that is, a "document display window", a process executable in the document display window 54A, for example, a process such as "scanner" as a process for inputting a new document Menu display area 54A where menu is displayed
5 are provided.

【0056】書類の表示方法には、アイコン表示とイメ
ージ表示の2種類があり、表示モードとしてメニューで
設定できる。アイコン表示は個々の書類をアイコンで表
示するモードであり、イメージ表示は個々の書類をその
先頭ページ画像で表示するモードである。いづれのモー
ドでも、書類に対して検索条件に示されたタグ以外にも
タグが関連づけられているときには、そのことを示すた
めにアイコンまたはイメージが強調表示される。アイコ
ン表示では、アイコンの形状を変化させたり、アイコン
の色を変化させたり、アイコンの外枠を強調したり、す
ることで強調表示する。イメージ表示では、書類の先頭
ページ画像の外枠を強調表示して表示する。
There are two types of document display methods, icon display and image display, and the display mode can be set by a menu. Icon display is a mode in which each document is displayed as an icon, and image display is a mode in which each document is displayed as its first page image. In either mode, when a tag is associated with a document other than the tag indicated in the search condition, an icon or image is highlighted to indicate that. In the icon display, the icon is highlighted by changing the shape of the icon, changing the color of the icon, or emphasizing the outer frame of the icon. In the image display, the outer frame of the first page image of the document is highlighted and displayed.

【0057】図9にはアイコン表示の例が示されてお
り、書類2に対して検索条件に示されたタグ以外にもタ
グが関連づけられているときには、アイコンの外枠の左
上隅に黒い領域を付加してある。書類3は他のタグなし
の場合を示す。
FIG. 9 shows an example of icon display. When a tag is associated with the document 2 in addition to the tag indicated in the search condition, a black area is displayed at the upper left corner of the outer frame of the icon. Is added. Document 3 shows the case without other tags.

【0058】タグが関連づけられているかどうかは、上
記のことから書類一覧ウィンドウ54A3の書類(アイ
コンまたはイメージ)を見ただけで操作なしでわかる。
書類(アイコンまたはイメージ)をマウス57の左ボタ
ンクリックすると、画像表示ウィンドウが開き、ページ
画像が詳細表示される。また、書類(アイコンまたはイ
メージ)をマウス57の右ボタンクリックすると、図1
7に示したように、タグ一覧ウインドウ54Gが開い
て、その書類(この場合は書類2)に関連づけられてい
るタグ一覧が表示される。
Whether or not a tag is associated can be determined from the above by looking at the document (icon or image) in the document list window 54A3 without any operation.
When a document (icon or image) is clicked with the left button of the mouse 57, an image display window is opened and a page image is displayed in detail. When a right button of the mouse 57 is clicked on a document (icon or image), FIG.
As shown in FIG. 7, the tag list window 54G is opened, and a tag list associated with the document (in this case, document 2) is displayed.

【0059】図10は、表示画面に関する情報を管理す
るテーブルを示している。書類表示ウィンドウ情報と書
類表示ステータス情報とである。書類表示ウィンドウ情
報は、ウィンドウの個数と、入力可能なカレントウィン
ドウの番号と、を記録するフィールドを有する。
FIG. 10 shows a table for managing information on the display screen. Document display window information and document display status information. The document display window information has fields for recording the number of windows and the number of the current window that can be input.

【0060】書類表示ステータス情報は、ウィンドウの
個数だけ要素を持ち、各要素は、カレントディスク(例
えばディスクNo.0)、カレントボックスNo.、カ
レントタググループNo.、カレントタグNo.、表示
モード、表示レイアウト、検索条件のフィールドからな
る。
The document display status information has as many elements as the number of windows, and each element includes a current disk (eg, disk No. 0) and a current box No. , Current tag group No. , Current tag No. , Display mode, display layout, and search condition fields.

【0061】カレントが付加されている項目は、現在、
書類表示ウィンドウ54Aに表示されている階層構造内
の分類項目を指している。表示モードは、書類をアイコ
ンで表示するアイコン表示か、書類の先頭ページを表示
して表現するイメージ表示か、を管理している。表示レ
イアウトは、書類表示エリア54A3内で縦横どれだけ
の個数の書類を並べて表示するかを管理している。検索
条件とは、現在、表示されている書類の集合が何らかの
検索の結果である場合、検索の条件となったタグに関す
る情報を管理している。条件は、タググループとタグの
組、または、この組を論理積か論理和で結合したもの、
または、未整理、または、空(検索条件なし)である。
すなわち、この検索条件として記録された内容をもと
に、その検索対象のタグに関連する書類が検索されて、
書類表示エリア54A3に表示されるようになってい
る。
The items to which the current is added are
It indicates a classification item in the hierarchical structure displayed in the document display window 54A. The display mode manages icon display for displaying a document as an icon or image display for displaying and displaying the first page of the document. The display layout manages how many documents are displayed side by side in the document display area 54A3. The search condition manages information related to a tag serving as a search condition when a set of currently displayed documents is a result of some search. The condition is a combination of a tag group and a tag, or a combination of this combination with a logical product or logical sum,
Or, it is unorganized or empty (no search condition).
That is, based on the content recorded as the search condition, a document related to the tag to be searched is searched,
The document is displayed in the document display area 54A3.

【0062】さて、この電子ファイリング装置におい
て、新たな書類を新規に登録したり、あるタグがすでに
関連づけられている書類に追加登録する場合について説
明する。
Now, a description will be given of a case where a new document is newly registered in this electronic filing apparatus, or a case where a certain tag is additionally registered to a document already associated with the tag.

【0063】図14、15に処理フローを、図11〜図
13に操作画面例を、それぞれ示す。この場合、登録し
ようとしている新たな書類の利用目的等が明確で、どの
タグに関連づけるかがすでに明らかな書類もあれば、利
用目的が不明確で分類できないが、とにかく登録したい
書類も存在する。前者の場合は、その所望のタグに関す
る検索条件を与えて検索して表示対象書類を絞り込んだ
書類表示ウインドウ54Aに対して新たな書類の入力を
行い、後者の場合は、書類表示ウインドウ54Aに対し
ていつでも(タグを選択する以前の書類表示ウインドウ
54Aに対して)新たな書類の入力を行えるようになっ
ている。
FIGS. 14 and 15 show a processing flow, and FIGS. 11 to 13 show operation screen examples. In this case, the purpose of use of the new document to be registered is clear, and some documents have already been clarified as to which tag to associate with, while the purpose of use is unclear and cannot be classified. However, there are documents that are desired to be registered anyway. In the former case, a new document is input to the document display window 54A in which search conditions are narrowed down by giving search conditions for the desired tag, and in the latter case, the document display window 54A is input to the document display window 54A. At any time, a new document can be input (with respect to the document display window 54A before selecting the tag).

【0064】詳しくは、まず、システムが起動される
と、ステップS41で、図9で示したように、書類表示
ウィンドウ54AとしてウインドウNo.(1)を開
く。このとき図10に示したように、書類表示ウィンド
ウ情報の個数を1、カレントウィンドウを番号1に設定
して、書類表示ステータス情報のウィンドウNo.
(1)の各項目を初期設定する。
More specifically, first, when the system is started, in step S41, as shown in FIG. Open (1). At this time, as shown in FIG. 10, the number of document display window information is set to 1, the current window is set to number 1, and the window No. of the document display status information is set.
Initialize each item of (1).

【0065】ここで、ステップS42で光ディスク(N
o.0)がセットされたら、ステップS43に進んで光
ディスク0に記録されているボックス一覧を書類表示ウ
ィンドウ54Aの上部エリア54A1に表示する。同時
に、ステップS44でタグ表示ウィンドウ54Bを開
く。
Here, the optical disk (N
o. If (0) is set, the flow advances to step S43 to display a list of boxes recorded on the optical disk 0 in the upper area 54A1 of the document display window 54A. At the same time, the tag display window 54B is opened in step S44.

【0066】ステップS45でボックス一覧エリア54
A1の中からボックス1が選択されたら、ステップS4
6でボックス1に含まれる書類一覧を書類表示ウィンド
ウ54Aの下部エリア54A3に表示する。
In step S45, box list area 54
If box 1 is selected from A1, step S4
In step 6, a list of documents included in box 1 is displayed in lower area 54A3 of document display window 54A.

【0067】この時点で、利用目的が不明確で関連づけ
するタグが明らかでない書類の新規登録が行える。すな
わち、ステップS52に進み、書類表示ウインドウ54
Aのメニュー表示エリア54A5に表示されたスキャナ
100をマウス57を操作して選択する。
At this point, it is possible to newly register a document whose purpose of use is unclear and whose associated tag is not clear. That is, the process proceeds to step S52, where the document display window 54
The scanner 100 displayed in the menu display area 54A5 of A is selected by operating the mouse 57.

【0068】一方、その利用目的等が明確で、どのタグ
に関連づけるかがすでに明らかな書類を登録する場合、
あるいは、あるタグがすでに関連づけられている書類に
追加するための書類を登録する場合は、次に、ステップ
S47に進む。
On the other hand, when registering a document whose purpose of use and the like are clear and to which tag it is already clear,
Alternatively, when registering a document to be added to a document already associated with a certain tag, the process proceeds to step S47.

【0069】ステップS47でタグ表示ウィンドウ54
Bにおいて例えばタググループ4が選択されたら、ステ
ップS48でタググループ4に含まれるタグ一覧をタグ
表示ウィンドウ上に表示する。このときシステムは図1
0の書類表示ウィンドウ情報のカレントウィンドウ
(1)を参照して、書類表示ステータス情報の対応する
ウィンドウのカレントグループ欄に、タググループ4を
設定する。
In step S47, the tag display window 54
If, for example, tag group 4 is selected in B, a list of tags included in tag group 4 is displayed on the tag display window in step S48. At this time, the system
The tag group 4 is set in the current group column of the window corresponding to the document display status information with reference to the current window (1) of the document display window information of No. 0.

【0070】ステップS47において、例えば、図9の
タグ表示ウィンドウ54B上でタググループエリア54
B1内の「未整理」が選択されたら、どのタグとも関連
づけられていない書類一覧を検索して、ステップS47
からステップS49はスキップして、ステップS50に
て書類表示ウィンドウ上に表示する。このときシステム
は書類表示ウィンドウ情報のカレントウィンドウ(2)
を参照して、図10の書類表示ステータス情報の対応す
るウィンドウ(2)のカレントタグ欄に、未整理を現す
NULLを設定する。検索時は、検索条件2(未整理)
を指定して検索部に依頼する。検索部は検索結果を表示
部に応答して表示させる。
In step S47, for example, the tag group area 54 is displayed on the tag display window 54B of FIG.
When "unarranged" in B1 is selected, a list of documents not associated with any tag is searched, and step S47 is performed.
Step S49 is skipped from step S50, and the image is displayed on the document display window in step S50. At this time, the system uses the current window (2) of the document display window information.
, A NULL indicating unsorted is set in the current tag field of the window (2) corresponding to the document display status information in FIG. At the time of search, search condition 2 (unorganized)
And ask the search department. The search unit displays the search result in response to the display unit.

【0071】ステップS49でタグ表示ウィンドウ54
B2において例えばタグ5が選択されたら、タグ5と関
連づけられている書類一覧を検索して、書類表示ウィン
ドウ54A上に表示する。このときシステムは図10の
書類表示ウィンドウ情報のカレントウィンドウを参照し
て、書類表示ステータス情報の対応するウィンドウ
(1)のカレントタグ欄にタグ5を設定する。
In step S49, the tag display window 54
For example, when the tag 5 is selected in B2, a document list associated with the tag 5 is searched and displayed on the document display window 54A. At this time, the system refers to the current window of the document display window information in FIG. 10 and sets the tag 5 in the current tag column of the window (1) corresponding to the document display status information.

【0072】検索時は、ステップS50で、図9のエリ
ア54A2において検索条件1(タググループ4:タグ
5)を指定して検索部に依頼する。検索部は検索結果を
表示部に応答して表示させる。すなわち、例えば図9に
示したように検索条件1(タググループ4:タグ5)に
一致した書類(アイコンまたはイメージ)が書類一覧ウ
ィンドウ54A3に表示される。
At the time of search, in step S50, search condition 1 (tag group 4: tag 5) is designated in area 54A2 in FIG. 9 and a request is made to the search unit. The search unit displays the search result in response to the display unit. That is, as shown in FIG. 9, for example, a document (icon or image) that matches the search condition 1 (tag group 4: tag 5) is displayed in the document list window 54A3.

【0073】この時点で、例えば、タグ5に関連づける
書類の新規入力が行える。すなわち、ステップS52に
進み、書類表示ウインドウ54Aのメニュー表示エリア
54A5に表示されたスキャナ100をマウス57を操
作して選択する。
At this point, for example, a new document to be associated with the tag 5 can be input. That is, the process proceeds to step S52 to select the scanner 100 displayed in the menu display area 54A5 of the document display window 54A by operating the mouse 57.

【0074】一方、ステップS50で書類一覧ウィンド
ウ54A3に表示された書類(アイコンまたはイメー
ジ)のうち、例えば、書類2をマウス57の左ボタンク
リックすると、画像表示ウインドウが開き、書類2のペ
ージ画像が詳細表示される。
On the other hand, of the documents (icons or images) displayed in the document list window 54A3 in step S50, for example, when the left button of the mouse 57 is clicked on the document 2, an image display window is opened and the page image of the document 2 is displayed. Details are displayed.

【0075】この時点で、タグ5に関連づけされた書類
2に追加登録が行える。すなわち、ステップS52に進
み、書類表示ウインドウ54Aのメニュー表示エリア5
4A5に表示されたスキャナ100をマウス57を操作
して選択する。
At this point, additional registration can be performed on the document 2 associated with the tag 5. That is, the process proceeds to step S52, where the menu display area 5 of the document display window 54A is displayed.
The mouse 100 is operated to select the scanner 100 displayed on 4A5.

【0076】スキャナ100が選択されると、図11に
示すように、プルダウンメニュー101が表示される。
このプルダウンメニュー101には、スキャナ設定10
2及びスキャナ入力103の処理メニューが表示されて
いる。
When the scanner 100 is selected, a pull-down menu 101 is displayed as shown in FIG.
The pull-down menu 101 includes the scanner setting 10
2 and a processing menu of the scanner input 103 are displayed.

【0077】ステップS53に進み、スキャナ設定10
2をマウス57を操作して選択すると図12に示すよう
なスキャナ設定ウインドウ54Eが、書類表示ウインド
ウ54A上に開かれる。
The flow advances to step S53 to set scanner setting 10
When 2 is selected by operating the mouse 57, a scanner setting window 54E as shown in FIG. 12 is opened on the document display window 54A.

【0078】ここで、図12を参照してスキャナ設定ウ
インドウ54Eの表示例について説明する。スキャナ設
定ウインドウ54Eには、登録する書類をスキャナ58
で読取る際の用紙サイズを設定するための用紙サイズ設
定エリア54E4、その書類をスキャナ58で読取る際
の解像度を設定するための解像度設定エリア54E5、
スキャナ58で読取る用紙の方向(たて、横)を設定す
るための用紙方向設定エリア54E6、OKボタン54
E7、キャンセルボタン54E8からなる。
Here, a display example of the scanner setting window 54E will be described with reference to FIG. The scanner setting window 54E displays the document to be registered in the scanner 58.
A paper size setting area 54E4 for setting the paper size when reading with the scanner, a resolution setting area 54E5 for setting the resolution when reading the document with the scanner 58,
Paper direction setting area 54E6 for setting the direction (vertical or horizontal) of the paper to be read by scanner 58, OK button 54
E7 and a cancel button 54E8.

【0079】用紙サイズ設定エリア54E4、解像度設
定エリア54E5、用紙方向設定エリア54E6はそれ
ぞれ、ドロップダウン単一選択リストボックスからな
り、それぞれの設定エリアの所定のボタンをマウス57
で操作した回数に応じて所定のリスト内からデータが1
つづつ選択されて各エリアに表示されるようになってい
る。
The paper size setting area 54E4, the resolution setting area 54E5, and the paper direction setting area 54E6 are each composed of a drop-down single selection list box.
Data from a given list according to the number of times
They are selected one by one and displayed in each area.

【0080】このようにして用紙サイズ設定エリア54
E4、解像度設定エリア54E5、用紙方向設定エリア
54E6でそれぞれの項目を設定した後、OKボタン5
4E7をマウス57でクリックすると、その設定内容が
システムに反映されてスキャナ設定ウインドウ54Eは
閉じられる。また、キャンセルボタン54E8をマウス
57でクリックすると、このスキャナ設定ウインドウ5
4E上で設定された内容はシステムに反映されずに(キ
ャンセルされて)スキャナ設定ウインドウ54Eが閉じ
られる。
Thus, the paper size setting area 54
After setting each item in E4, resolution setting area 54E5, and paper direction setting area 54E6, an OK button 5
When 4E7 is clicked on with a mouse 57, the settings are reflected in the system, and the scanner setting window 54E is closed. When the cancel button 54E8 is clicked with the mouse 57, the scanner setting window 5
The contents set on 4E are not reflected on the system (canceled), and the scanner setting window 54E is closed.

【0081】さて、ステップS53で図12に示したよ
うなスキャナ設定ウインドウ54Eが開かれた後、ステ
ップ54に進み、登録しようとする書類に関するスキャ
58の設定項目、すなわち、用紙サイズ、解像度、用
紙方向をそれぞれの設定エリア54E4、54E5、5
4E6に設定してOKボタン54E7をクリックしてス
キャナ設定を終了する(スキャナ設定ウインドウ54E
が閉じられる)。
Now, after the scanner setting window 54E as shown in FIG. 12 is opened in step S53, the flow advances to step 54 to scan the document to be registered.
Setting items Na 58, i.e., paper size, resolution, each setting area of the paper orientation 54E4,54E5,5
4E6 and click the OK button 54E7 to end the scanner setting (scanner setting window 54E
Is closed).

【0082】次に、ステップS55に進み、図11に示
すようなプルダウンメニュー101からスキャナ入力1
03ををマウス57を操作して選択すると図11に示す
ようなスキャナ入力ウインドウ54Dが、書類表示ウイ
ンドウ54A上にオーバーラップして開かれる。
Next, the process proceeds to a step S55, at which the scanner input 1 is selected from the pull-down menu 101 as shown in FIG.
When 03 is selected by operating the mouse 57, a scanner input window 54D as shown in FIG. 11 is opened overlapping the document display window 54A.

【0083】ここで、図11を参照してスキャナ入力ウ
インドウ54Dの表示例について説明する。スキャナ入
力ウインドウ54Dには、用紙サイズ表示エリア54D
1、解像度表示エリア54D3、用紙方向表示エリア5
4D4が設けられ、これらのエリアには、前述したスキ
ャナ設定ウインドウ54Eで設定した内容、すなわち、
用紙サイズ設定エリア54E4、解像度設定エリア54
E5、用紙方向設定エリア54E6に所望の値を入力し
た後、OKボタン54E7をクリックしたことにより設
定されたものが表示される。なお、ステップS54でス
キャナの設定をしていない場合は、これら表示エリアに
はデフォルト値が表示される。デフォルト値としては、
例えば、用紙サイズが「A4」、解像度が「200dp
i」、用紙方向が「たて」である。
Here, a display example of the scanner input window 54D will be described with reference to FIG. The scanner input window 54D includes a paper size display area 54D.
1, resolution display area 54D3, paper direction display area 5
4D4 are provided, and in these areas, the contents set in the above-described scanner setting window 54E, that is,
Paper size setting area 54E4, resolution setting area 54
E5, after inputting a desired value in the paper direction setting area 54E6, clicking the OK button 54E7 displays the set value. If the scanner has not been set in step S54, default values are displayed in these display areas. The default value is
For example, if the paper size is “A4” and the resolution is “200 dp”
i ", and the paper direction is" vertical ".

【0084】また、ページ番号表示エリア54D1に
は、これからスキャナ58で入力しようとしている書類
のページ番号が表示される。すなわち、初期値は「1」
で、以後、書類が入力される毎にそのページ番号が更新
されて表示される。
Further, in the page number display area 54D1, the page number of the document to be inputted by the scanner 58 is displayed. That is, the initial value is “1”
Thereafter, each time a document is input, the page number is updated and displayed.

【0085】さらに、スキャナ入力ウインドウ54Dに
は入力実行ボタン54D5、入力中止ボタン54D6、
スキャナ設定ボタン54D7、書類終了ボタン54D
8、終了ボタン54D9が設けられている。
Further, in the scanner input window 54D, an input execution button 54D5, an input stop button 54D6,
Scanner setting button 54D7, document end button 54D
8. An end button 54D9 is provided.

【0086】入力実行ボタン54D5がマウス57でク
リックされると、あらかじめスキャナ58にセットされ
ている書類の原稿が1ページづつ(ADFが装備されて
いる場合は1ページづつ連続して)読取られるようにな
っている。
When the input execution button 54D5 is clicked with the mouse 57, the document of the document set in the scanner 58 in advance is read one page at a time (one page at a time if the ADF is provided). It has become.

【0087】入力中止ボタン54D6がマウス57でク
リックされると、スキャナ58で実行されている書類読
取動作が中止されるようになっている。スキャナ設定ボ
タン54D7は、スキャナ入力ウインドウ54Dからス
キャナ設定ウインドウ54Eを開くためのもので、スキ
ャナ入力ウインドウ54Dの用紙サイズ表示エリア54
D1、解像度表示エリア54D3、用紙方向表示エリア
54D4に表示されている値を変更したい場合に、この
スキャナ設定ボタン54D7をマウス57でクリックす
ると、スキャナ設定ウインドウ54Eが開かれて、所望
の値が変更できる。
When the input stop button 54D6 is clicked with the mouse 57, the document reading operation executed by the scanner 58 is stopped. The scanner setting button 54D7 is used to open the scanner setting window 54E from the scanner input window 54D.
When it is desired to change the values displayed in D1, the resolution display area 54D3, and the paper direction display area 54D4, by clicking the scanner setting button 54D7 with the mouse 57, the scanner setting window 54E is opened and the desired value is changed. it can.

【0088】書類終了ボタン54D8は、1単位の書類
(ページ数に関係なく)の読取りの終了をシステムに指
示するためのものである。すなわち、スキャナ58で1
単位の書類の読取が終了した時点でマウス57でクリッ
クされると、図13に示すような書類作成ウインドウ5
4Fが表示されるようになっている。この書類作成ウイ
ンドウ54Fに対して所定の処理を実行することによ
り、スキャナ58で入力された書類が登録されるように
なっている。
The document end button 54D8 is for instructing the system to finish reading one unit of document (regardless of the number of pages). That is, 1
When the mouse 57 is clicked upon completion of reading of the unit document, a document creation window 5 as shown in FIG.
4F is displayed. By executing a predetermined process on the document creation window 54F, the document input by the scanner 58 is registered.

【0089】終了ボタン54D9は、スキャナ入力ウイ
ンドウ54Dに対する処理の終了をシステムに指示する
ためのものである。すなわち、この終了ボタン54D9
がマウス57でクリックされると、スキャナ入力ウイン
ドウ54Dが閉じられるようになっている。このとき、
スキャナ入力ウインドウ54Dに対して書類の読取動作
を実行したにもかかわらず、その読取った書類が登録さ
れていないとき(例えば、書類終了ボタン54D8がク
リックされていなかったとき等)には、書類作成ウイン
ドウ54Fが開かれるようになっている。
The end button 54D9 is for instructing the system to end the processing for the scanner input window 54D. That is, the end button 54D9
Is clicked with the mouse 57, the scanner input window 54D is closed. At this time,
If the read document is not registered in the scanner input window 54D, but the read document is registered (for example, if the document end button 54D8 is not clicked), the document creation is performed. The window 54F is opened.

【0090】さて、ステップS55で表示装置54に表
示されたスキャナ入力ウインドウ54Dが表示される
と、スキャナ58に書類をセットした後、入力実行ボタ
ン54D5をクリックする。すると、ステップS57に
進み、スキャナ58が動作してセットされた原稿が1ペ
ージづつ読取られる。このとき、スキャナ58のADF
に原稿がセットされている場合は、複数のページで構成
される書類は全ての原稿の読取が終了されるまで1ペー
ジずつ連続してその読取は実行されるが、スキャナ58
にADFが装備されていない場合は、1ページ原稿の入
力が終了後に再び後続のページの原稿をスキャナ58に
セットして、入力実行ボタン54D5をクリックする。
すなわち、原稿の続く限り繰り返すことになる(ステッ
プS56〜ステップS57a)。
When the scanner input window 54D displayed on the display device 54 is displayed in step S55, the document is set on the scanner 58, and the input execution button 54D5 is clicked. Then, the process proceeds to step S57, in which the set original is read by operating the scanner 58 one page at a time. At this time, the ADF of the scanner 58
When the original is set in the scanner 58, the reading of the document composed of a plurality of pages is continuously performed one page at a time until reading of all the originals is completed.
If the ADF is not equipped with the ADF, after the input of one page original is completed, the original of the subsequent page is set on the scanner 58 again, and the input execution button 54D5 is clicked.
That is, the process is repeated as long as the document continues (steps S56 to S57a).

【0091】位置単位の書類の原稿の入力が終了して、
ステップS58に進み、書類終了ボタン54D8をクリ
ックすると、さらにステップS59に進み、図13に示
したような書類作成ウインドウ54Fが開かれる。
When the input of the document of the position unit document is completed,
When the process proceeds to step S58 and clicks the document end button 54D8, the process further proceeds to step S59, and the document creation window 54F as shown in FIG. 13 is opened.

【0092】ここで、図13を参照して書類作成ウイン
ドウ54Fの表示例について説明する。書類作成ウイン
ドウ54Fには、スキャナ入力ウインドウ54Dで入力
処理を行った書類を、新規に登録するための指示エリア
54、その場合の書類名を設定するための書類名設定エ
リア54F3、現在表示装置54上に開かれている画像
表示ウィンドウに表示されている書類(この場合は書類
2)にスキャナ入力ウインドウ54Dで入力処理を行っ
た書類を追加して登録するための指示エリア54F2、
その場合の追加する先の書類名を設定するための書類名
設定エリア54F4、OKボタン54F5、キャンセル
ボタン54F6からなる。なお、指示エリア54F1、
54F2には、一度にいずれか一方のみしかクリックで
きない。
Here, a display example of the document creation window 54F will be described with reference to FIG. In the document creation window 54F, an instruction area 54 for newly registering a document subjected to the input processing in the scanner input window 54D, a document name setting area 54F3 for setting a document name in that case, a current display device 54 An instruction area 54F2 for adding and registering a document that has been input in the scanner input window 54D to the document (document 2 in this case) displayed in the image display window opened above;
In this case, a document name setting area 54F4 for setting a name of a document to be added, an OK button 54F5, and a cancel button 54F6 are provided. Note that the instruction area 54F1,
In 54F2, only one of them can be clicked at a time.

【0093】この書類作成ウインドウ54に対して、ス
キャナ入力ウインドウ54Dで入力処理を行った書類の
新規登録あるいは追加登録の処理が実行できるようにな
ってる。すなわち、ステップS60で新規登録をする場
合は、ステップS61に進み、指示エリア54F1をク
リックする、すると、そのエリアにチェックマークが表
示される。さらに、ステップS62に進み、あかかじめ
その書類名が決まっているときは、ステップS63で、
書類名設定エリア54F3にキーボード55から書類名
を入力する。一方、書類名が決まっていないときは、書
類名設定エリア54F3には何も入力する必要はない。
このとき、デフォルト値としてのシステムに内蔵される
タイマーで計測された書類を読取った年月日時分がその
書類名となって登録されるようになっている。
The document creation window 54 can be subjected to a process of newly registering or additionally registering a document that has been input in the scanner input window 54D. That is, when a new registration is to be made in step S60, the process proceeds to step S61, where the instruction area 54F1 is clicked, and a check mark is displayed in that area. Further, proceeding to step S62, if the document name has been determined in advance, in step S63,
The user inputs a document name from the keyboard 55 into the document name setting area 54F3. On the other hand, when the document name has not been determined, there is no need to input anything in the document name setting area 54F3.
At this time, the date and time when the document measured by the timer incorporated in the system is read as a default value is registered as the document name.

【0094】ステップS60で追加登録をする場合は、
ステップS65に進み、指示エリア54F2をクリック
する、すると、そのエリアにチェックマークが表示され
る。さらに、ステップS66に進み、書類名を変更する
場合は、ステップS67で、書類名設定エリア54F4
にキーボード55から書類名を入力する。一方、書類名
を変更する必要がない場合は、書類名設定エリア54F
4には何も入力する必要はない。このとき、デフォルト
値として、現在表示装置54上に開かれている画像表示
ウィンドウに表示されている書類名(この場合は書類
2)が表示されている。
In the case of additional registration in step S60,
Proceeding to step S65, clicking on the instruction area 54F2 causes a check mark to be displayed in that area. Further, when the process proceeds to step S66 and the document name is changed, in step S67, the document name setting area 54F4
, Input the document name from the keyboard 55. On the other hand, if there is no need to change the document name, the document name setting area 54F
Nothing needs to be entered for 4. At this time, the document name (document 2 in this case) displayed in the image display window currently opened on the display device 54 is displayed as a default value.

【0095】書類作成ウインドウ54Fの必要な箇所の
設定が終了した後、ステップS64に進み、OKボタン
54F5をクリックすると、ウインドウ54Fは閉じら
れる。このとき、新規登録の場合、関連づけするタグが
明らかでなく、ステップS46までの処理を実行した
後、ステップS52に進んだときには、その書類はボッ
クス1にのみ関連づけされて(すなわち、「未整理」に
関連づけされて)登録される。すなわち、新規登録書類
のオブジェクトの関連定義情報に例えばNULLを付加
し、親となるボックス1のオブジェクトの関連定義情報
に、新規登録書類のIDを追加する。
After the necessary portions of the document creation window 54F have been set, the flow advances to step S64, and when the OK button 54F5 is clicked, the window 54F is closed. At this time, in the case of new registration, the tag to be associated is not clear, and after performing the processing up to step S46, when proceeding to step S52, the document is associated only with box 1 (that is, "unorganized"). Is registered). That is, for example, NULL is added to the related definition information of the object of the newly registered document, and the ID of the newly registered document is added to the related definition information of the object of the parent box 1.

【0096】また、あらかじめ関連づけるタグが明らか
で、ステップS50までの処理を実行した後、ステップ
S52に進んだときは、その書類はタグ5に関連づけさ
れて登録される。すなわち、新規登録書類のオブジェク
トの関連定義情報に検索条件1に対応するタグ(タググ
ループ4:タグ5)を追加し、親となるオブジェクトの
関連定義情報に、新規登録書類のIDを追加する。
When the tag to be associated is clear in advance and the process proceeds to step S52 after executing the processing up to step S50, the document is registered in association with the tag 5. That is, a tag (tag group 4: tag 5) corresponding to the search condition 1 is added to the related definition information of the object of the newly registered document, and the ID of the newly registered document is added to the related definition information of the parent object.

【0097】さらに、追加登録の場合は、ステップS5
1で選択された書類2に追加されて登録される。次に、
本実施例の電子ファイリング装置において、すでに登録
済みの書類に対してタグの取付けあるいは取外しを行う
場合について説明する。
Further, in the case of additional registration, step S5
The document is added to the document 2 selected in step 1 and registered. next,
In the electronic filing apparatus of the present embodiment, a case where a tag is attached to or detached from a document that has already been registered will be described.

【0098】図21に処理フローを、図16〜図20に
操作画面例を、それぞれ示す。なお、図21示したフロ
ーチャートにおいて、図14に示したフローチャートと
同一部分には同一の符号を付し、説明は省略する。すな
わち、ステップS41〜ステップS50までの処理は同
一の検索処理を行うようになっている。図21におい
て、ステップS50で、タグ5に関連づけされた書類一
覧が表示された状態で、ステップS70に進み、タグの
取付け、取外し処理が実行される。
FIG. 21 shows a processing flow, and FIGS. 16 to 20 show examples of operation screens. In the flowchart shown in FIG. 21, the same parts as those in the flowchart shown in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. That is, the processing from step S41 to step S50 performs the same search processing. In FIG. 21, in step S50, in a state where a list of documents associated with the tag 5 is displayed, the process proceeds to step S70, and a process of attaching and removing the tag is executed.

【0099】まず、タグの取付け処理について図22に
示すフローチャートを参照して説明する。ステップS7
1で、書類一覧ウィンドウ54A3に表示された書類の
なかから所望の書類、例えば書類2をマウス57の右ボ
タンクリックすると、図16に示すように、タグ一覧ウ
インドウ54Gが開かれる(ステップS72)。このタ
グ一覧ウインドウ54Gには、書類2に関連づけされて
いるすべてのタグが表示されているものである。図16
では、タグ一覧ウインドウ54Gが書類表示ウインドウ
54Aにオーバーラップして表示された場合を示してい
る。
First, the tag attaching process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Step S7
When a desired document, for example, document 2 is clicked with the right button of the mouse 57 on the documents displayed in the document list window 54A3 at 1, the tag list window 54G is opened as shown in FIG. 16 (step S72). In the tag list window 54G, all tags associated with the document 2 are displayed. FIG.
Shows a case where the tag list window 54G is displayed so as to overlap the document display window 54A.

【0100】ここで、図18を参照してタグ一覧ウイン
ドウ54Gの表示例について説明する。タグ一覧ウイン
ドウ54Gには、このウインドウのタイトルを表示する
タイトル表示エリア54G1、ステップS71で選択さ
れた書類の書類名を表示する書類名表示エリア54G
2、この書類名表示エリア54G2で表示された書類に
関連づけされているタグの一覧を表示するタグ一覧表示
エリア54G3、タグ取付ボタン54G4、タグ取外し
ボタン54G5、タグ検索ボタン54G6、OKボタン
54G7、キャンセルボタン54G8から構成される。
Here, a display example of the tag list window 54G will be described with reference to FIG. The tag list window 54G has a title display area 54G1 for displaying the title of this window, and a document name display area 54G for displaying the document name of the document selected in step S71.
2. A tag list display area 54G3 for displaying a list of tags associated with the document displayed in the document name display area 54G2, a tag attachment button 54G4, a tag removal button 54G5, a tag search button 54G6, an OK button 54G7, and cancel. It consists of a button 54G8.

【0101】図18において、ステップS71で選択さ
れた書類2には、タグ一覧表示エリア54G3から、す
でに、タグ5とタグ6が関連づけされていることがわか
る。この書類2に対して、あらたにタグを付与したい場
合、ステップS73に進み、タグ取付けボタン54G4
をマウス57でクリックする。すると、ステップS74
に進み、図17に示すように、タグ表示ウインドウ54
B´が開かれる。このタグ表示ウインドウ54B´は、
そのときすでに開かれているタグ表示ウインドウ54B
と同一のもので、図17は、タグ一覧ウインドウ54G
とオーバーラップして表示される表示例を示したもので
ある。また、タグ表示ウインドウ54B´は、タグ表示
ウインドウ54Bと同様にタググループ表示エリア54
B1´とタグを表示するエリア54B´からなる。
In FIG. 18, it can be seen from the tag list display area 54G3 that the tag 5 and the tag 6 have already been associated with the document 2 selected in step S71. If it is desired to add a new tag to the document 2, the process proceeds to step S73, and the tag attaching button 54G4
Is clicked with the mouse 57. Then, step S74
The tag display window 54 is displayed as shown in FIG.
B 'is opened. This tag display window 54B '
The tag display window 54B already opened at that time
FIG. 17 shows a tag list window 54G.
5 shows a display example that is displayed in an overlapping manner. The tag display window 54B 'includes a tag group display area 54 similar to the tag display window 54B.
B1 'and an area 54B' for displaying a tag.

【0102】次に、ステップS75に進み、タグ表示ウ
インドウ54B´から新たに付与したいタグを選択す
る。すなわち、タググループ8のタグ9を書類2に付与
したい場合は、まず、タググループ表示エリア54B1
´からタググループ8をクリックすると、このタググル
ープ8が強調表示(例えば反転表示)され、さらにタグ
を表示するエリア54B´からタグ9をクリックする
と、このタグ9が強調表示(例えば反転表示)され、そ
れと同時に、ステップS76に進み、図19に示すよう
なタグ確認操作ウインドウ54Hが開かれる。
Next, the process proceeds to a step S75, where a tag to be newly added is selected from the tag display window 54B '. That is, when it is desired to attach the tag 9 of the tag group 8 to the document 2, first, the tag group display area 54B1
When the tag group 8 is clicked from ', the tag group 8 is highlighted (for example, highlighted), and when the tag 9 is further clicked from the tag display area 54B', the tag 9 is highlighted (for example, highlighted). At the same time, the process proceeds to step S76, where a tag confirmation operation window 54H as shown in FIG. 19 is opened.

【0103】ここで、図19を参照してタグ確認操作ウ
インドウ54Hの表示例について説明する。タグ確認操
作ウインドウ54Hには、ステップS71、あるいは後
述するようにタグ取付けの場合にはステップS81で選
択された書類名を表示する書類名表示エリア54H1、
取付けるタグ、すなわち、ステップS75で選択された
タグが表示される取付タグ表示エリア54H3、後述す
るようにタグ取外しの場合にステップS83で選択され
たタグが表示される取外しタグ表示エリア54H2、以
上の各項目を確認後にクリックされるOKボタン54H
4、以上の各項目を全て廃棄するためにクリックされる
のキャンセルボタン54H5から構成される。
Here, a display example of the tag confirmation operation window 54H will be described with reference to FIG. The tag confirmation operation window 54H includes a document name display area 54H1 for displaying the document name selected in step S71 or, in the case of tag attachment, in step S81, as will be described later.
The tag to be attached, that is, the attachment tag display area 54H3 in which the tag selected in step S75 is displayed, and the removal tag display area 54H2 in which the tag selected in step S83 is displayed in the case of tag removal as described later. OK button 54H clicked after confirming each item
4. A cancel button 54H5 which is clicked to discard all of the above items.

【0104】ステップS76で、タグ確認操作ウインド
ウ54Hに表示された取付けタグ表示エリア54H3の
内容が確認されると、ステップS77に進み、タグ確認
操作ウインドウ54HのOKボタン54H4をクリック
する。すると、タグ確認操作ウインドウ54Hが閉じら
れ、タグの取付けが実行される。すなわち、書類2のオ
ブジェクトの関連定義情報にタググループ8:タグ9を
追加し、その親となるオブジェクトの関連定義情報に書
類2のオブジェクトIDを追加する。
When the contents of the attachment tag display area 54H3 displayed in the tag confirmation operation window 54H are confirmed in step S76, the flow advances to step S77, and the OK button 54H4 in the tag confirmation operation window 54H is clicked. Then, the tag confirmation operation window 54H is closed, and the attachment of the tag is executed. That is, tag group 8: tag 9 is added to the related definition information of the object of document 2, and the object ID of document 2 is added to the related definition information of the parent object.

【0105】なお、キャンセルボタン54H5がクリッ
クされると、タグの取付けは実行されずにその処理はキ
ャンセルされる。また、この時点では、表示装置54に
は、図16に示したウインドウが表示されている。タグ
の取付け、取外し処理を終了する場合は、ステップS7
8に進み、タグ一覧ウインドウ54GのOKボタン54
G7をクリックすると、タグ一覧ウインドウ54Gが閉
じられる。
When the cancel button 54H5 is clicked, the process is canceled without attaching the tag. At this point, the window shown in FIG. 16 is displayed on the display device 54. To end the tag attachment / detachment process, step S7
8 and the OK button 54 of the tag list window 54G
When G7 is clicked, the tag list window 54G is closed.

【0106】次に、タグの取外し処理について図23に
示すフローチャートを参照して説明する。まず、ステッ
プS81では、ステップS71と同様に、書類一覧ウィ
ンドウ54A3に表示された書類のなかから所望の書
類、例えば書類2をマウス57の右ボタンクリックする
と、図16に示すように、タグ一覧ウインドウ54Gが
開かれる(ステップS82)。
Next, the tag removal processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step S81, similarly to step S71, when a desired document, for example, document 2 is clicked with the right button of the mouse 57 from among the documents displayed in the document list window 54A3, a tag list window is displayed as shown in FIG. 54G is opened (step S82).

【0107】次に、ステップS83に進み、タグ一覧ウ
インドウ54Gのタグ一覧表示エリア54G3のなかか
ら取外したいタグ(この場合、タグ5)をクリックす
る。すると、その選択されたタグは強調表示(例えば反
転表示)される。
Next, the process proceeds to a step S83, and the tag (the tag 5 in this case) to be removed from the tag list display area 54G3 of the tag list window 54G is clicked. Then, the selected tag is highlighted (for example, highlighted).

【0108】さらに、ステップS84に進み、タグ一覧
ウインドウ54Gのタグ取外しボタン54G5をクリッ
クすると、タグ確認操作ウインドウ54Hが開かれる
(ステップS85)。タグ確認操作ウインドウ54Hに
表示された取外しタグ表示エリア54H2の内容が確認
されると、ステップS86に進み、タグ確認操作ウイン
ドウ54HのOKボタン54H4をクリックする。する
と、タグ確認操作ウインドウ54Hが閉じられ、タグの
取外しが実行される。すなわち、書類2のオブジェクト
の関連定義情報からタググループ4:タグ5が削除さ
れ、その親であるオブジェクトの関連定義情報から、書
類2のオブジェクトIDを削除する。
Further, the process proceeds to step S84, and when the tag removal button 54G5 of the tag list window 54G is clicked, a tag confirmation operation window 54H is opened (step S85). When the content of the removal tag display area 54H2 displayed on the tag confirmation operation window 54H is confirmed, the process proceeds to step S86, and the OK button 54H4 of the tag confirmation operation window 54H is clicked. Then, the tag confirmation operation window 54H is closed, and the tag is removed. That is, the tag group 4: tag 5 is deleted from the related definition information of the object of the document 2, and the object ID of the document 2 is deleted from the related definition information of the parent object.

【0109】なお、キャンセルボタン54H5がクリッ
クされると、タグの取外しは実行されずにその処理はキ
ャンセルされる。さて、タグ確認操作ウインドウ54H
のOKボタン54H4がクリックされると、取外し対象
タグが検索条件と一致したとき、ステップS87に進
み、図20に示すような表示確認ウインドウ54Iが開
かれる。なお、取外し対象タグが検索条件と一致してい
ないときは、ステップS90に進む(ステップS86
a)。
If the cancel button 54H5 is clicked, the process is canceled without removing the tag. By the way, the tag confirmation operation window 54H
When the OK button 54H4 is clicked, when the removal target tag matches the search condition, the process proceeds to step S87, and the display confirmation window 54I as shown in FIG. 20 is opened. If the removal target tag does not match the search condition, the process proceeds to step S90 (step S86).
a).

【0110】ここで、図20を参照して表示確認ウイン
ドウ54Iの表示例について説明する。表示確認ウイン
ドウ54Iには、書類表示ウインドウ54Aの表示内容
の切換えを行うか否かを選択するためのウインドウで、
表示内容を切換える場合の指示エリア54I1、表示内
容を切換えない場合の指示エリア54I2、これらの内
容を確認した後、クリックして表示確認ウインドウ54
Iを閉じるためのOKボタン54I3が設けられてい
る。
Here, a display example of the display confirmation window 54I will be described with reference to FIG. The display confirmation window 54I is a window for selecting whether or not to switch the display content of the document display window 54A.
An instruction area 54I1 when the display content is switched, an instruction area 54I2 when the display content is not switched, and after confirming these contents, click to display the display confirmation window 54.
An OK button 54I3 for closing I is provided.

【0111】次に、図24を参照して、書類表示ウイン
ドウ54Aの表示内容の切換えについて説明する。図2
4(a)〜(c)は、書類表示ウインドウ54Aを模式
的に示したものである。図23のステップS81におい
て、書類表示ウインドウ54Aでは検索条件1(タググ
ループ4:タグ5)を指定して検索された結果、その検
索条件1(タググループ4:タグ5)に一致した書類
(この場合、書類2、3)が書類一覧ウィンドウ54A
3に表示される(図24(a)参照)。ここで、書類2
には、検索条件1としてにタグ5以外にタグ6にも関連
づけされているものとする。
Next, with reference to FIG. 24, switching of display contents of the document display window 54A will be described. FIG.
4A to 4C schematically show the document display window 54A. In step S81 of FIG. 23, the document display window 54A is searched by specifying the search condition 1 (tag group 4: tag 5), and as a result, the document that matches the search condition 1 (tag group 4: tag 5) (this In this case, the documents 2 and 3) are displayed in the document list window 54A.
3 (see FIG. 24A). Here, Document 2
Is assumed to be associated with tag 6 as search condition 1 in addition to tag 5.

【0112】この状態からステップS86までの処理の
結果、書類2からタグ5が取外されると、すなわち、取
外し対象タグ(タググループ4:タグ5)が検索条件1
と一致したときには、図10に示した書類表示ステータ
ス情報の対応するウィンドウ(1)の検索条件1(タグ
グループ4:タグ5)を書類表示ウインドウ54Aのエ
リア54A2において指定して検索した結果を表示する
書類表示ウインドウ54Aには、書類2が表示されない
ことになる。この表示状態が図20の表示確認ウインド
ウ54Iで指示エリア54I2をクリックしてウインド
ウ切換えをしないと選択した場合である(図24(b)
参照)。
When the tag 5 is removed from the document 2 as a result of the processing up to step S86 from this state, that is, the tag to be removed (tag group 4: tag 5) is retrieved by the search condition 1.
When a match is found, the search result is displayed by specifying the search condition 1 (tag group 4: tag 5) of the window (1) corresponding to the document display status information shown in FIG. 10 in the area 54A2 of the document display window 54A. The document 2 is not displayed in the displayed document display window 54A. This display state is a case where the user does not click the instruction area 54I2 in the display confirmation window 54I of FIG. 20 and selects not to switch the window (FIG. 24B).
reference).

【0113】しかし、実際には、タグ5を取外した書類
2に対して編集作業等を行うため、書類表示ウインドウ
54Aに表示されていることが望ましい場合がある。従
って、このような場合には、図20の表示確認ウインド
ウ54Iで指示エリア54I1をクリックしてウインド
ウ切換えを行うと選択すればよい。すると、図25に示
すように、書類表示ステータス情報の対応するウィンド
ウ(1)のカレントタグ欄に、書類2に関連づけられて
いる他のタグ6を設定すると同時に、検索条件2(タグ
グループ4:タグ6)に変更する。さらに、書類表示ウ
インドウ54Aのエリア54A2において検索条件2
(タググループ4:タグ6)を指定して検索部に依頼す
る。検索部は検索結果を表示部に応答して表示させる。
すなわち、例えば、図24(c)に示したように検索条
件2(タググループ4:タグ6)に一致した書類(この
場合、書類2のみ)が書類一覧ウィンドウ54A3に再
表示される。
In practice, however, it is sometimes desirable that the document 2 is displayed in the document display window 54A in order to perform editing work or the like on the document 2 from which the tag 5 has been removed. Therefore, in such a case, it is only necessary to click the instruction area 54I1 in the display confirmation window 54I of FIG. Then, as shown in FIG. 25, another tag 6 associated with the document 2 is set in the current tag column of the window (1) corresponding to the document display status information, and at the same time, the search condition 2 (tag group 4: Change to tag 6). Further, in the area 54A2 of the document display window 54A, the search condition 2
(Tag group 4: Tag 6) is specified and requested to the search unit. The search unit displays the search result in response to the display unit.
That is, for example, as shown in FIG. 24C, a document that matches the search condition 2 (tag group 4: tag 6) (in this case, only document 2) is displayed again in the document list window 54A3.

【0114】すなわち、ステップS88で、表示確認ウ
インドウ54Iのエリア54I1、54I2のいづれか
一方をクリックして、表示切換えをするか否かのいずれ
か一方を選択すると、そのクリックされた方のエリアに
チェックマークが表示され、その内容を確認した後、ス
テップS89に進み、OKボタン54I3をクリックす
ると、表示確認ウインドウ54Iが閉じられ、さらにス
テップS90に進み、前述したように、ステップS88
の選択に応じて、書類表示ウインドウ54Aの内容が再
表示される。なお、ステップS86aからステップS9
0に進んだ場合は、表示確認ウインドウ54Iは開かれ
ずに、もともとの検索条件をもと検索した結果(すなわ
ち、ステップS88で表示切換えをしないと選択した場
合と同一)が表示される。
That is, in step S88, when either one of the areas 54I1 and 54I2 of the display confirmation window 54I is clicked to select whether or not to switch the display, the clicked area is checked. After the mark is displayed and the content is confirmed, the process proceeds to step S89. When the OK button 54I3 is clicked, the display confirmation window 54I is closed, and the process further proceeds to step S90.
In response to the selection, the contents of the document display window 54A are displayed again. Steps S86a through S9
When the process proceeds to 0, the display confirmation window 54I is not opened, and the search result based on the original search condition (that is, the same as the case where the display is not switched in step S88) is displayed.

【0115】上記した書類に対するタグの取付け、取外
し操作、および書類登録操作は、階層構造による分類と
は独立して実行できる。すなわち、従来の電子ファイル
システムの問題点として指摘した、分類体系が確立して
いない分野や柔軟な分類体系における分類整理を、分類
体系が確立している階層構造による分類整理とは独立し
た処理で提供して、変化の多い柔軟な分類体系での情報
の分類整理を可能にした。また、あらたな書類を登録す
る際、その利用目的が不明確で分類不可能だが、とにか
く登録だけしたいといった場合にも、柔軟に対応でき
る。
The above-described tag attaching / detaching operation and document registering operation can be executed independently of the classification based on the hierarchical structure. In other words, classification and arrangement in fields where a classification system has not been established or in a flexible classification system, which was pointed out as a problem of the conventional electronic file system, are processed independently of the classification and arrangement by the hierarchical structure in which the classification system is established. Providing the information makes it possible to sort and organize information in a flexible and flexible classification system. Also, when registering a new document, if the purpose of use is unclear and classification is not possible, it is possible to flexibly cope with the case where the user simply wants to register.

【0116】上記したタグによる分類整理を進めた結
果、初めは変化の多い柔軟な分類体系が、次第に変化の
少ない固定的な分類体系になった場合には、関連づけら
れているタグによる検索で絞り込んだ書類を、階層構造
による分類体系内に新らしい分類項目を追加してここに
分類して、不要になった元のタグは削除すればよい。こ
れは、変化の少ない分類体系を反映した階層構造による
分類整理と、変化の多い分類体系を反映したタグによる
分類整理と、を併用することにより、個人的に活用する
情報の管理を、分類体系のある/なしに関わらず容易に
実行することを可能にしている。
As a result of proceeding the sorting and sorting by the tags described above, when a flexible sorting system with many changes at first becomes a fixed sorting system with little change, the search is narrowed down by a search with the associated tag. New documents can be added to the document by adding a new classification item in the hierarchical classification system, and original tags that are no longer needed can be deleted. This is a combination of the classification and organization using a hierarchical structure that reflects a less-changing classification system and the classification and organization using tags that reflect a frequently changing classification system. This makes it easy to execute regardless of the presence / absence.

【0117】また、タグ取外し操作の結果、取外し対象
タグが、書類表示ウインドウ54Aのエリア54A2に
指定された検索条件と一致した場合、そのままの検索条
件では、タグ取外し対象の書類は、書類表示ウインドウ
54Aには表示されない。そこで、この場合、タグ取外
し操作後、検索条件を、タグ取外し対象の書類に関連づ
けられている他のタグに変更して、その検索結果を書類
表示ウインドウ54Aに表示することができるので、タ
グが取外された書類に対して次の処理が続行でき、作業
効率が向上する。
As a result of the tag removing operation, if the tag to be removed matches the search condition specified in the area 54A2 of the document display window 54A, the document for which the tag is to be removed is displayed in the document display window under the same search condition. It is not displayed on 54A. Therefore, in this case, after the tag removal operation, the search condition can be changed to another tag associated with the document whose tag is to be removed, and the search result can be displayed in the document display window 54A. The next process can be continued for the removed document, and the work efficiency is improved.

【0118】[0118]

【発明の効果】 以上詳述したようにこの発明によれ
ば、分類体系が確立している階層構造などによる書類の
分類・整理とは独立しかつ並存できる分類体系を用い、
変化の多い柔軟な分類体系での書類などの情報の分類、
整理を可能とし、また、既存の分類体系を考慮すること
なく情報の登録が容易に行える情報記憶検索装置および
情報記憶検索方法を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention, a classification system that can be independent and coexist with the classification and arrangement of documents by a hierarchical structure or the like in which a classification system is established is used.
Classification of information such as documents in a flexible and flexible classification system,
An information storage and retrieval device that enables organization and that can easily register information without considering an existing classification system; and
An information storage and retrieval method can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の情報記憶検索装置のソフト構成図。FIG. 1 is a software configuration diagram of an information storage and retrieval device according to the present invention.

【図2】この発明の情報記憶検索装置を適用した一実施
例の電子ファイリング装置の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an electronic filing apparatus according to one embodiment to which the information storage and retrieval apparatus of the present invention is applied.

【図3】この発明の一実施例の電子ファイリング装置に
おいて階層構造と付加情報により書類を分類・整理した
様子を示す概念図。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a state in which documents are classified and arranged according to a hierarchical structure and additional information in the electronic filing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図4】前記一実施例において書類の分類・整理のため
に用いる「オブジェクト」の構造を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of an “object” used for classifying and organizing documents in the embodiment.

【図5】上記「オブジェクト」の内容を示す図。FIG. 5 is a diagram showing the contents of the “object”.

【図6】上記「オブジェクト」を追加する場合の処理の
フローチャート。
FIG. 6 is a flowchart of a process for adding the “object”.

【図7】上記「オブジェクト」を削除する場合の処理の
フローチャート。
FIG. 7 is a flowchart of a process when deleting the “object”.

【図8】上記「オブジェクト」を検索する場合の処理の
フローチャート。
FIG. 8 is a flowchart of a process for searching for the “object”.

【図9】この発明の一実施例の電子ファイリング装置に
おける表示画面の一例を示す図。
FIG. 9 is a view showing an example of a display screen in the electronic filing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図10】表示画面に関する情報を管理するテーブルを
示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a table for managing information related to a display screen.

【図11】この発明の一実施例における表示画面の他の
例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the display screen in one embodiment of the present invention.

【図12】スキャナ設定ウインドウの表示例を示す図。FIG. 12 is a view showing a display example of a scanner setting window.

【図13】書類作成ウインドウの表示例を示す図。FIG. 13 is a view showing a display example of a document creation window.

【図14】新たな書類を新規あるいは追加登録する動作
処理を説明するためのフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation process for newly or additionally registering a new document.

【図15】新たな書類を新規あるいは追加登録する動作
処理を説明するためのフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart for explaining an operation process of newly or additionally registering a new document.

【図16】この発明の一実施例における表示画面のさら
に他の例を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing still another example of the display screen in one embodiment of the present invention.

【図17】この発明の一実施例における表示画面のさら
に他の例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing still another example of the display screen in one embodiment of the present invention.

【図18】タグ一覧ウインドウの表示例を示す図。FIG. 18 is a view showing a display example of a tag list window.

【図19】タグ確認操作ウインドウの表示例を示す図。FIG. 19 is a view showing a display example of a tag confirmation operation window.

【図20】表示確認ウインドウの表示例を示す図。FIG. 20 is a view showing a display example of a display confirmation window.

【図21】タグの取付、取外し処理の動作の概略を説明
するためフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart for explaining an outline of an operation of attaching and detaching a tag.

【図22】タグの取付け処理の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 22 is a flowchart for explaining the operation of a tag attaching process.

【図23】タグの取外し処理の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 23 is a flowchart illustrating the operation of a tag removal process.

【図24】書類表示ウインドウの表示切換えについて説
明するための図で、(a)図は書類2からタグ5を取外
す前の書類表示ウインドウの表示例を概略的に示したも
ので、(b)は表示切換えを行わなかった場合の書類表
示ウインドウの表示例を概略的に示したもので、(c)
図は表示切換えを行った場合の書類表示ウインドウの表
示例を概略的に示したものである。
24A and 24B are diagrams for explaining display switching of the document display window. FIG. 24A schematically shows a display example of the document display window before removing the tag 5 from the document 2, and FIG. (C) schematically shows a display example of the document display window when the display is not switched.
The figure schematically shows a display example of the document display window when the display is switched.

【図25】表示画面に関する情報を管理するテーブルの
他の例を示す図。
FIG. 25 is a diagram showing another example of a table for managing information on a display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…制御モジュール、11…CPU、12、13…イ
ンターフェース、20…メモリモジュール、21…メイ
ンメモリ、22…表示メモリ、23…画像メモリ、30
…画像処理モジュール、31…画像処理LSI、32…
インターフェース、40…通信制御モジュール、41…
通信インターフェース、60…システムバス、61…画
像バス。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control module, 11 ... CPU, 12, 13 ... Interface, 20 ... Memory module, 21 ... Main memory, 22 ... Display memory, 23 ... Image memory, 30
... Image processing module, 31 ... Image processing LSI, 32 ...
Interface, 40 ... Communication control module, 41 ...
Communication interface, 60: system bus, 61: image bus.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−195343(JP,A) 特開 平2−37464(JP,A) 特開 平5−128157(JP,A) 特開 平5−89173(JP,A) 特開 平4−191941(JP,A) 特開 昭63−157229(JP,A) 特開 平7−84858(JP,A) 特開 平1−258147(JP,A) 特開 平6−68146(JP,A) 特開 平6−243172(JP,A) 実開 平3−44748(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 JICSTファイル(JOIS)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-6-195343 (JP, A) JP-A-2-37464 (JP, A) JP-A-5-128157 (JP, A) JP-A-5-128 89173 (JP, A) JP-A-4-191941 (JP, A) JP-A-63-157229 (JP, A) JP-A-7-84858 (JP, A) JP-A-1-258147 (JP, A) JP-A-6-68146 (JP, A) JP-A-6-243172 (JP, A) JP-A-3-44748 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 JICST file (JOIS)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の書類に対して、これらの複数の書
類を分類するための少なくとも1つの分類情報を有する
付加情報を与え、前記分類情報に基づいて分類された前
記複数の書類を記憶する記憶手段と、 前記分類情報に基づく検索条件を選択指定することによ
り、前記記憶手段に記憶されている書類の中から所望の
書類を検索して、その書類一覧を表示する表示手段と、 前記表示手段に前記書類一覧が表示されている状態で、
新規に前記記憶手段に記憶させたい書類を読み取らせる
画面を表示して、読み取りを行なう読取手段と、 この読取手段で読み取られた書類に設定入力した書類名
と前記表示された書類一覧に付与されている分類情報を
付加して前記記憶手段に記憶する処理手段と、を具備し
たことを特徴とする情報記憶検索装置。
1. A method according to claim 1, further comprising: providing, to the plurality of documents, additional information having at least one classification information for classifying the plurality of documents, and storing the plurality of documents classified based on the classification information. A storage unit, a display unit that searches for a desired document from the documents stored in the storage unit by selecting and specifying a search condition based on the classification information, and displays a list of the documents; With the list of documents displayed on the means,
A screen for reading a document to be newly stored in the storage unit is displayed, and a reading unit for performing reading, a document name set and input to the document read by the reading unit and a document name added to the displayed document list are displayed. Processing means for adding classification information to the storage means and storing the added classification information in the storage means.
【請求項2】 複数の書類に対して、これらの複数の書
類を分類するための少なくとも1つの分類情報を有する
付加情報を与え、前記分類情報に基づいて分類された前
記複数の書類を記憶手段に記憶するステップと、 前記分類情報に基づく検索条件を選択指定することによ
り、前記記憶手段に記憶された書類の中から所望の書類
を検索して、その書類一覧を表示するステップと、 前記表示ステップによって前記書類一覧が表示されてい
る状態で、新規に記憶させたい書類を読み取らせる画面
を表示して、読み取りを行なうステップと、 この読取ステップで読み取られた書類に設定入力した書
類名と前記表示された書類一覧に付与されている分類情
報を付加して前記記憶手段に記憶するステップと、 を具備したことを特徴とする情報記憶検索方法。
2. A plurality of documents are provided with additional information having at least one classification information for classifying the plurality of documents, and the plurality of documents classified based on the classification information are stored. Storing and searching for a desired document from the documents stored in the storage unit by selecting and specifying a search condition based on the classification information, and displaying the list of the documents; In a state where the document list is displayed by the step, a screen for reading a document to be newly stored is displayed and read, and the document name set and input for the document read in Adding the classification information given to the displayed list of documents and storing the added information in the storage means. Law.
JP27267094A 1994-11-07 1994-11-07 Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method Expired - Lifetime JP3238023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27267094A JP3238023B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27267094A JP3238023B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212530A Division JP2002108674A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Method for storing and retrieving information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137887A JPH08137887A (en) 1996-05-31
JP3238023B2 true JP3238023B2 (en) 2001-12-10

Family

ID=17517159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27267094A Expired - Lifetime JP3238023B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238023B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271813A (en) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp Information pigeonholing system
JPH11328217A (en) * 1998-05-11 1999-11-30 Toshio Yamazaki Information collection and retrieval device
JP4439604B2 (en) * 1998-05-19 2010-03-24 敏夫 山崎 Information collection and retrieval device
US20070061276A1 (en) * 2003-07-10 2007-03-15 Akira Sato Device and method for registering a plurality of types of information
JP5358175B2 (en) * 2008-12-24 2013-12-04 楽天株式会社 Information search apparatus, information search method, information search processing program, and information search system
JP6275504B2 (en) * 2014-02-20 2018-02-07 Pioneer DJ株式会社 Search device, search device control method and program
JP5990621B1 (en) * 2015-05-07 2016-09-14 株式会社ディーバ Device and program for setting a pegging relationship

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08137887A (en) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308587B2 (en) Document group management device
CA2410747C (en) System and method for saving browsed data
JP5149570B2 (en) File management apparatus, file management apparatus control method, and program
US7966286B2 (en) Hierarchical management of object schema and behavior
JP3946934B2 (en) Web page component integration processing device, web page component integration processing method, and client device
JPH09128380A (en) Document storing and managing system
JPH06176081A (en) Hierarchical structure browsing method and device
JPH11224148A (en) Document retrieving method, storage medium, and computer system
JPH11259459A (en) Document management device
JP3944014B2 (en) Document editing method, document editing system, and document processing program
JP2009075879A (en) Image processor, image processing method, and program
US20170337251A1 (en) Systems and methods for graphical exploration of forensic data
JP3238023B2 (en) Information storage and retrieval device and information storage and retrieval method
JP4187114B2 (en) Hypermedia document management device
JP2001154893A (en) File retrieving device and computer readable recording medium
JPH05225185A (en) Document processor
JPH0869473A (en) Document management device and data processor with document management function
JPH08106471A (en) Information storage and retrieval device
WO2018038065A1 (en) Information management device and file management method
JP3707912B2 (en) Graphical user interface
JP2002108674A (en) Method for storing and retrieving information
JP2006048521A (en) Document retrieval device, its control method, and control program
JP4746737B2 (en) Information processing apparatus and method, and storage medium storing the program
JP2001075954A (en) Electronic filing system and data registering method
JP2934754B2 (en) Data management method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11