JP3236216B2 - 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置 - Google Patents

半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP3236216B2
JP3236216B2 JP13695196A JP13695196A JP3236216B2 JP 3236216 B2 JP3236216 B2 JP 3236216B2 JP 13695196 A JP13695196 A JP 13695196A JP 13695196 A JP13695196 A JP 13695196A JP 3236216 B2 JP3236216 B2 JP 3236216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
frequency
power
processing apparatus
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13695196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09232292A (ja
Inventor
エム ミンツ ドナルド
ハナワ ヒロジ
ソメク サッソン
メイダン ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23651158&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3236216(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH09232292A publication Critical patent/JPH09232292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236216B2 publication Critical patent/JP3236216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に半導体ウェーハ
製造用の処理装置にかかり、特にウェーハクリーニン
グ、ウェーハ蒸着、及びウェーハエッチングに対するプ
ラズマ装置の利用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、ウェーハのプラズマエッチング
は、これが異方性にできること、化学的に選択できるこ
と、熱力学的平衡から遠く離れた条件でエッチングでき
ること、湿式のエッチング処理に比してエッチング剤の
使用量が少いこと、不良品の製造量が著しく低減するこ
となどの理由から、魅力的なものである。エッチング剤
や不良品の低減は、コストの節約を生ずる。異方性のエ
ッチングは、ほぼ垂直側壁の製造を可能とする。これ
は、エッチングの深さ、形状サイズ、及びスペースをす
べて同程度とし、現在のプロセスで重要となっている。
また、エッチング剤やプロセスパラメータを選択してエ
ッチングの化学的選択性を得る能力によって、所望の材
料を、製造される集積回路の他の部分をほとんどエッチ
ングすることなく、エッチングできるように選択するこ
とが可能になる。熱力学的平衡から遙かに遠いプロセス
条件をつくるプロセスパラメータの選択を用いることに
よってプロセス温度を下げ、これにより、製造中の集積
回路に有害に作用する高温度を避けることができる。図
1は、プラズマリアクタ10を示したものである。この
リアクタは、アルミニウム壁11を有し、これがプラズ
マリアクタチャンバ12を囲んでいる。壁11は、接地
され、一方のプラズマ電極として作用する。チャンバ1
2へは、ガス源13からガスが供給されると共に排気シ
ステム14によって排気され、これによってリアクタか
らガスが排出されて、プラズマプロセスに適した低い圧
力が保持される。またrf電源15が第2の(パワー)
電極16に電力を供給し、チャンバ12内にプラズマを
発生させる。ウェーハ17は、例えばスリットバルブ1
8のような場所を通過してリアクタチャンバ12に出し
入れされる。
【0003】プラズマは、性質の異なる2つの領域から
構成されており、それは、本質的に中性の導電性プラズ
マ本体19とプラズマシースと呼ばれる境界層110で
ある。プラズマ本体は、実質上同じ密度の正及び負の荷
電粒子と、ラジカル及び安定な中性粒子とから構成され
ている。プラズマシースは、プラズマ本体と全ての対向
面、例えば壁、プラズマリアクタチャンバの電極、及び
rf電極との間に形成される。半導体製造プロセス用の
プラズマは、ラジオ周波数(rf)13.56MHz の場に
よって作られ、これがチャンバ内の自由電子にエネルギ
を伝え、これら多数の電子に十分なエネルギを与え、こ
れらの電子がガス分子と衝突することによってイオンが
発生できるようにしている。典型的には、リアクタチャ
ンバの壁は、金属(但し多くの場合、薄い絶縁層をコー
チングしている)であり、従ってrf電極の片方として
機能できる。壁が片方の電極として機能しないときで
も、壁は、プラズマを集中させたり、プラズマリアクタ
と容量結合したりすることによってプロセスに影響を与
える。13.56MHz の周波数は、プラズマリアクタに対
してほぼ共通に使用されており、これは、この周波数が
ISM(工業用、科学用、医療用)標準周波数であり、
これに対する政府指令の放出限界が、非ISM周波数、
特に通信帯内の周波数に比して厳しくないからである。
このほぼ共通な13.56MHz の使用は、ISM標準であ
ることによってこの周波数の装置が多く入手できるの
で、ますます有利になってきている。他のISM標準周
波数は、27.12及び40.68MHz であり、これは、1
3.56MHz のISM標準周波数の一次及び二次の高調波
に相当する。13.56MHz 周波数のさらに有利な点は、
この周波数の最低次数の2つの高調波もISM標準周波
数であり、従って13.56MHz を用いた装置は、その装
置の基本周波数の高調波で許容限界を超えるということ
が少なくなることである。
【0004】電力の供給されるrfパワー電極がrf電
源に容量的に結合されていると、この電極に直流セルフ
バイアスVdcが生じる。この直流バイアスVdcの値は、
プラズマ内のイオン密度及び電子温度の関数である。パ
ワー電極の負のセルフバイアス直流電圧Vdcとして通常
数百ボルトの電圧が発生する。(例えば J.Coburn and
E. Kay, Positive-ion bombardment rf sputtering in
nf diode glow discharge sputtering, J. Appl. phys,
43 p.4965 (1972)参照) 。このセルフバイアス直流電
圧Vdcは、パワー電極に対する高エネルギの正イオン束
を発生するのに利用できる。従って、プラズマエッチン
グプロセスでは、エッチングすべきウェーハ17は、パ
ワー電極16の上面、または少し離れた上方に置かれ、
この正イオン束がウェーハの上面にほぼ垂直に投射する
ようにしてウェーハの無保護領域をほぼ垂直にエッチン
グする。これらの高い電圧によって、エッチングプロセ
スに必要なエッチング速度が、商業的に魅力のあるもの
となる。今日入手できる微細寸法(ミクロン以下)の素
子は、少しの微粒子でも傷つくので、集積回路(IC)
プロセスシステムとしては、複数のICプロセスステッ
プを、ウェーハを外気に戻す前に実行できるものが出て
いる(例えば1988年11月22日、Masato Toshima
に付与されたVacuum Chamber Slit Valveという名称の
米国特許第4,785,962 の中に示されているマルチチャン
バシステム参照)。この微細寸法は、また、単一ウェー
ハプロセスステップ(比較的大きな寸法の素子に共通な
マルチウェーハプロセスステップと異なり)へ移行する
傾向を生じているが、この場合は、ウェーハ全体として
十分に均一な処理が行われ、微細な幾何学パターンは、
ウェーハ全体にわたって作製できる。
【0005】システムにおけるウェーハのスループット
は、システム内の一連のプロセスステップの中の最も遅
いステップで制限されるので、これらの連続するステッ
プの中に、プロセス内の他のステップよりも著しく時間
のかかるものが無いことが重要であり、そうでないと、
このような遅いステップがシステムのスループットに対
するネットとなる。現在、典型的なシステムのスループ
ットは、1時間当り60ウェーハのオーダーである。例
えば金属2の蒸着の前の基礎エッチングは、2酸化シリ
コンのエッチング速度250オングストローム/分に等
価なレートで行われる。これによってアルミニウム金属
1に接触している約70オングストロームのアルミニウ
ム酸化物を、非選択式アルゴン単独プロセスを用いて、
約40秒で除去することができる。これらのエッチング
条件は、ウェーハ製造でルーチン的に使用され、150
0〜1600ボルトのセルフバイアスをパワー電極に発
生する。従来のプラズマリアクタでは、イグナイタ電極
が低圧ガスの内部で、十分なエネルギーを有する高エネ
ルギー電子を発生させ、この高エネルギー電子で衝撃す
ることによってリアクタチャンバ内の原子及び分子をイ
オン化している。この結果として生ずる電子の瀧によっ
て、電子、イオン、ラジカル、及び安定な中性粒子から
成るプラズマが発生する。次いでプラズマは、イグナイ
タ電極よりも低い電圧のパワー電極によって保持され
る。プラズマには十分なrf電力が供給され、所望のイ
オン密度、典型的には108 〜1011cm-3のオーダーの
イオン密度が保持される。典型的には、rf電力の周波
数は、10kHz から30MHz までの範囲にあるが、最も
普通の周波数は、13.56MHz であり、これは、適当な
イオン密度を得られるだけの高い周波数であると共に、
通信に妨害を与えないISM(工業、科学、医療用)標
準周波数になっているからである。
【0006】電子は、プラズマイオンよりも、数千倍な
いし数十万倍のオーダーで軽いので、電子は、イオンよ
りもそれだけ速く加速され、従ってイオンが得る運動エ
ネルギーよりも遙かに大きな運動エネルギーを獲得す
る。この結果として、rf電場からのエネルギーは、ほ
とんどが電子の運動エネルギーとなり、ごく一部だけが
イオンの運動エネルギーとなる。このような高エネルギ
ー電子は、また高温電子と呼ばれることがある。このよ
うな電子とイオンとの大きな質量差によるもう1つの結
果として、高エネルギー電子とイオンとの間に衝突が発
生しても、電子のエネルギーは、あまりイオンに移され
ない。この結果として、プラズマ内の他の粒子は、プラ
ズマリアクタチャンバの壁の温度(0.03evのオーダ
ー)とほぼ同じになっているのにかかわらず、電子は、
典型的に1.5evのオーダーの温度を獲得し、従って数百
度(摂氏)だけ高温となる。電子は、イオンに比べて遙
かによく運動できるので、電子は、リアクタチャンバの
壁を、イオンよりも速い速度で最初に衝撃する。この結
果として、プラズマ本体は、少し電子不足となるが、境
界層のシースは、実質的に電子不足となる。これは、ま
た、正荷電層を、プラズマ本体とプラズマシースの間の
対向面に発生させる。プラズマ本体及び境界層における
この正味で正の電荷によって、プラズマ本体の電位Vp
(通常“プラズマ電位”と呼ばれる)が、電子の平均運
動エネルギーを電子の電荷で割った値の数倍のオーダー
で発生する。プラズマ本体の電位は、ほとんど一定であ
り、電位変動の大部分がシース部に発生する。rfプラ
ズマでは、このシース部の電位変動は、また、リアクタ
チャンバ壁の面積、パワー電極の面積、リアクタチャン
バ内の圧力、及びrf電力入力を含む種々のパラメータ
に関係している。
【0007】トランジスタの速度仕様や最近のMOS集
積回路の高い素子密度によって、浅いジャンクションと
薄いゲート酸化物の使用が必要になっている。都合の悪
いことに、このようなIC構造は、例えば従来の13.5
6MHz のプラズマエッチング装置に用いられている高エ
ネルギイオンによるイオン衝撃に対して敏感である。従
ってこのようなIC処理においては、非選択式アルゴン
単独プロセスを用いてパワー電極のセルフバイアス電圧
を500ボルト未満の負セルフバイアスに低減させるの
が有利である。セルフバイアス電圧の低下と共にウェー
ハの傷害も低減するので、300Vに近いセルフバイア
ス電圧で動作させるのが、さらに有利である。しかしな
がら13.56MHz では、セルフバイアスを低減させる
と、エッチング速度が非常に遅くなり、これによってプ
ロセスのスループットの著しい低下を招く。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記に対する1つの解
決法は、ウェーハ付近のイオンをトラップして、ウェー
ハ面のイオン密度を増大させる拘束磁場を発生するマグ
ネットを用いてエッチング速度を向上する方法である。
この磁場は、エネルギーをもったイオンと電子を、磁場
ラインの回りのヘリカル軌道に沿ってスパイラル状に旋
回させることによって閉じ込める。このようにウェーハ
面のイオン密度を増大させると、セルフバイアス電圧を
増大させることなく、エッチング速度をこれに伴って向
上させ、これによってウェーハを傷めることなく、スル
ープットを1時間当り60ウェーハのオーダーにするこ
とができる。実際には、電流レベルを、ウェーハのプラ
ズマシースの電圧降下の低減に対抗して増大させること
によって、エッチング速度を維持している。しかし残念
ながら、このような“磁気的に強化した”プラズマエッ
チングシステムでは、磁場の不均一性によってウェーハ
の全表面でのエッチング速度の均一性が低下するという
問題がある。ウェーハの全表面での均一性を向上するの
に、あるシステムでは、ウェーハを、パワー電極の面に
垂直で、かつこの面上に中心のある軸の周りに回転させ
ている。これによって、ウェーハ面に円筒対称で、ウェ
ーハ全体で均一性の向上した時間的に平均化された磁場
が発生し、従ってウェーハ面全体についてエッチングの
均一性を向上できる。しかしながらこのような回転は、
プラズマチャンバ内に好ましくない機械的なモーション
を発生し、微粒子の発生や汚染の増大を招く恐れがあ
る。他の方法として、回転磁場の発生に、位相が90°
ずれた電流で駆動される2つの電磁コイルを用いること
も可能である。しかしながら、この方式では、制御装置
や電源装置がかなり高価になると共に、エッチングの均
一性が、このようなマグネットを含まないプラズマエッ
チング装置の場合の良好さに達しない。
【0009】ウェーハのプラズマ処理の速度を向させる
もう1つの解決方法は、最近開発された、電子サイクロ
トロン共振の技法である。この技法は、ウェーハクリー
ニング、エッチング、及び蒸着プロセスに適用できる。
この技法では、プラズマは、マイクロ波電源と磁気閉じ
込め構造を用いて発生される。しかしながらこの技法
は、エッチングや化学的蒸着に用いたとき、半径方向の
均一性が悪くなると共にスループットが低下する。さら
にこの技法は、(1) 複雑な真空ポンプシステム、(2) マ
イクロ波電力を極めて正確な周波数と電力レベルで発生
するマイクロ波電源、(3) 大きな電磁マグネットを含む
大きな磁気閉じ込め構造、及び(4) ウェーハ電極に接続
されるrfまたは直流電源、などを含む高価なハードウ
ェアを必要とする、という問題がある。本発明の目的
は、上記従来の技術における問題点に鑑み、ウェーハク
リーニング、化学的蒸着、及びプラズマエッチング等を
含んでいるプラズマプロセスに有利な周波数範囲で動作
可能な半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、
a)処理すべきウェーハが載せられるパワー電極を有す
るプラズマリアクタと、b)13.56MHzから20
0MHzまでの範囲の周波数で電力を発生しかつその範
囲にわたり同調可能であり、該周波数がリアクタにおい
て実行されるべき処理を最適化するために選択される唯
一の電源としてのrf電源と、c)選択された周波数で
rf信号の反射を実質的に無くすことができる、パワー
電極へのrf電力入力での整合ネットワークと、d)整
合ネットワークが種々の処理に対するプラズマ処理条件
を最適化するように周波数の調整をすることが可能であ
るべく特定の選択された周波数範囲で同調可能な可変コ
ンデンサと、e)rf電源に反射される電力を最小にす
べく可変コンデンサを自動的に調整する自動化制御回路
と、f)rf電力入力信号の電流成分と電圧成分の間の
相対位相に関する情報を自動化制御回路に供給する検出
器とを備えている半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装
置によって達成される。本発明では、リアクタがrfシ
ールドされてもよい。本発明では、周波数が30〜20
0MHzの範囲であってもよい。
【0011】本発明では、周波数が50〜70MHzの
範囲にあり、これによりプラズマエッチング処理に適す
るように構成してもよい。本発明では、周波数が137
MHzよりも高く、これによりウェーハクリーニング及
びプラズマ強化の化学蒸着に適するように構成してもよ
い。本発明では、周波数がISM標準周波数40.68
MHzであってもよい。本発明では、処理装置内に壁面
に平行な磁場を発生する手段を更に備えると共に、この
磁場は、処理速度や均一性に目立った影響を与えないよ
うに十分に弱く、かつ処理装置の内壁からの脱着を実質
的になくすように十分に強い磁場になっているように構
成してもよい。本発明では、磁場は、内壁において、1
〜20ガウスの範囲にあるように構成してもよい。
【0012】
【作用】本発明の半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装
置では、プラズマリアクタは、処理すべきウェーハが載
せられるパワー電極を有し、rf電源は、13.56M
Hzから200MHzまでの範囲の周波数で電力を発生
しかつその範囲にわたり同調可能であり、該周波数がリ
アクタにおいて実行されるべき処理を最適化するために
選択され、整合ネットワークは、選択された周波数でr
f信号の反射を実質的に無くすことができ、可変コンデ
ンサは、整合ネットワークが種々の処理に対するプラズ
マ処理条件を最適化するように周波数の調整をすること
が可能であるべく特定の選択された周波数範囲で同調可
能であり、自動化制御回路は、rf電源に反射される電
力を最小にすべく可変コンデンサを自動的に調整し、検
出器は、rf電力入力信号の電流成分と電圧成分の間の
相対位相に関する情報を自動化制御回路に供給する。
【0013】
【実施例】以下に述べる好ましい実施例では、従来のプ
ラズマ装置に用いられている周波数13.56MHz より高
い周波数で動作するプラズマ装置が示されている。プラ
ズマプロセスに有利な周波数は、30〜200MHz の範
囲にあることが分った。このプロセスとしては、ウェー
ハクリーニング、化学的蒸着、及びプラズマエッチング
を含んでいる。選択される周波数は、どのプロセスを用
いるかに依存しており、さらにこれによって、プラズマ
密度及びイオン衝撃エネルギーの所要の選択が決定され
る。非反応式エッチングプロセスでは、周波数の下限
は、製造中の集積回路を傷めることなく使用できる最大
セルフバイアス電圧で制御される。また周波数の上限
は、ウェーハをエッチングするのに十分なエネルギーを
発生する最小セルフバイアス電圧(非反応式エッチング
プロセスでは約150ボルト、反応式イオンエッチング
プロセスでは約50ボルト)によって制御される。実際
上は、このエッチングプロセスを連続ウェーハ製造シス
テムに用いるときは、この周波数上限は、さらに、この
エッチングが、エッチングステップによって製造スルー
プットにネックが生じないような十分に短い時間で行え
ること、という制約によって低減される。この周波数範
囲があるため、整合ネットワークを変更して、rf伝送
ラインの50オームの特性インピーダンスから、遙かに
低いプラズマリアクタチャンバのインピーダンスへの転
移時のrf電力の反射を防止する必要が生ずる。プラズ
マは、整合ネットワークの同調を外し、パワー電極をイ
グナイタとして作用させることによって発生させ、次に
整合ネットワークを同調させてセルフバイアス電圧を、
ウェーハを傷めることなくウェーハをエッチングするの
に適当な電圧レベルまで低減させる。
【0014】ウェーハのプラズマクリーニングの場合
は、周波数は、ウェーハをエッチングしない、或いはウ
ェーハにイオンを注入しない電圧で大きな電流密度を発
生するように選択される。プラズマ強化の化学的蒸着の
場合は、衝撃用電圧及び電流は、蒸着の良好な均一性、
高いフィルム純度、及び適当なレベルのフィルムストレ
スに対して両立する必要がある。金属2の蒸着の前の基
礎的な非反応エッチングは、典型的には、250オング
ストローム/分のオーダのエッチング速度(2酸化シリ
コンのエッチング速度と同じ)で行われ、このエッチン
グステップが約40秒以内で完了するようにしている。
この速度では、このエッチングステップの所要時間とウ
ェーハをリアクタに出し入れするためのシステム間接時
間との和が、60ウェーハ/時間というシステムスルー
プットの要求を満足するものとなる。今日の多くのIC
回路設計は、高エネルギイオンの衝撃によって傷害を受
ける層を持っている。エッチング時間を40秒オーダー
に保ちながらこのような傷害を防止するために、プラズ
マは、通常用いられている13.56MHz にISM(工
業、科学、医療用)周波数より高い周波数のrf電場に
よって発生させている。
【0015】システムのスループットを保持することが
重要なので、テストで周波数を種々に変化させたとき、
電力を調整して、2酸化シリコンのエッチング速度に相
当する250オングストローム/分が得られるようにし
た。このようなエッチング速度に対して負のセルフバイ
アス電圧を測定し、40MHz の周波数では500ボルト
より少し高く、60MHz の周波数では約310ボルトに
なった。これは、適当なスループットをもったソフトエ
ッチング(すなわちセルフバイアスが500ボルト台ま
たはこれ以下のエッチング)が、これらの周波数で行え
ることを示している。同程度の電力に対する137MHz
でのセルフバイアス電圧は、−125ボルトである。従
って、ウェーハをその薄い層を傷めることなくエッチン
グするソフトエッチングが得られる有効な周波数範囲
は、30MHz から200MHz までにまたがっている。1
37MHz を超える周波数は、特に、ウェーハクリーニン
グ及びプラズマ強化の化学的蒸着に対して有効である。
特に好ましい周波数範囲は、50〜70MHz であり、こ
れは、所要のエッチング速度が非常にソフトな条件(セ
ルフバイアスが約−300V)で得られるからである。
周波数fの範囲が13.56Hz<f<200MHz で、rf
電力が、2酸化シリコンのエッチング速度に相当する
250オングストローム/分が得られる電力であると、
エッチングの均一性は、通常の13.56MHz の非磁化プ
ロセスで得られる均一性と同程度である。非反応性のエ
ッチングでは、ガス圧は、1〜20ミリトールの範囲に
選択される。
【0016】高い周波数のrf電力を用いるソフトエッ
チングプロセスは、非反応、非選択のエッチングプロセ
ス及び反応性のイオンエッチングプロセスの両方に利用
できる。非反応のイオンプロセスに対しては、電力は、
一般に高く、圧力は、一般に低くなる。例えば、アルゴ
ンイオンを用いたエッチングでは、電力は、300ワッ
トのオーダーに、圧力は、4mトールのオーダーにな
る。反応性のイオンエッチングは、通常、フッ素含有ま
たは塩素含有のガスを用いる。例えば、10モル%のNF
3 、または5モル%のBCl3を含む反応性イオンエッチ
ングでは、電力は、10〜50ワットのオーダーに、圧
力は、10〜40mトールのオーダーにする。クリーニ
ングプロセスでは、圧力は、典型的1〜40ミリトール
の範囲に選定され、セルフバイアス電圧は、5〜300
ボルトの範囲に選定される。好ましくは、圧力は、5m
トールのオーダーになり、セルフバイアス電圧は、15
ボルトのオーダーになる。これらのパラメータ値を得る
ためには、周波数は、100〜200 MHz の範囲で選
定される。ウェーハクリーニングに特に有効なガスは、
純アルゴン、水素、及びフッ素含有ガスを含むガス混合
物である。
【0017】周波数は、また、種々のプラズマ強化の化
学的蒸着プロセスを最適化するように選択することもで
きる。例えば、2酸化シリコンの蒸着では、全体のプロ
セス圧力は、0.5〜20mトールの範囲にある。最適な
圧力は、5mトールのオーダーである。またセルフバイ
アス電圧は、典型的には10〜400ボルトの範囲にあ
り、好ましくは150ボルトのオーダーに選定される。
これらのパラメータ値を得るには周波数は、100〜2
00MHz の範囲で選択される。プラズマ強化の化学的蒸
着に特に有効なガスは、アルゴン、シラン及びTEOS
である。1対の電磁コイル114及び115、及び対応
する電源116が設けられ、これによってプラズマイオ
ンをプラズマリアクタの内壁から偏向させる弱い磁場を
つくる。これは、処理中にウェーハが汚染されるのを防
止するのに重要である。従来の技術の場合と異なり、こ
れらの磁場は、ウェーハ面で均一である必要はなく、こ
れは、プロセスの均一性に顕著な影響を及ぼすほどでな
い弱い磁場(ウェーハ面で1〜20ガウスのオーダー)
であるからである。しかしながら、この範囲の磁場で
も、プラズマイオンが壁から汚染物を放出させるだけの
エネルギーで壁に衝撃を与える、のを防止するのに十分
である。
【0018】整合ネットワークは、電力をインピーダン
ス50オームのrf電力ラインから、はるかに低いイン
ピーダンスのプラズマへ、この整合ネットワークで著る
しい電力反射を生ずることなく伝達するのに用いられ
る。13.56MHz より著るしく高い周波数(即ち、40
MHz を超えるオーダー)に対しては、従来の整合ネット
ワークの設計は、使用できない。rf周波数では信号の
波長は、十分に短かくなり、ケーブル全長にわたる信号
の位相変化によって、著るしい妨害作用が発生する。こ
の周波数範囲では、ケーブルは、実質的に、4分の1波
長の整数倍にする必要がある。特に、rf電源115か
ら整合ネットワーク112へのケーブル111、及び整
合ネットワーク112からパワー電極16へのケーブル1
13は、それぞれ、実質的に4分の1波長の整数倍と同
じにする必要がある。ここで“実質的に同じ”というこ
とは、ケーブルの長さが4分の1波長の整数倍プラスマ
イナス0.05倍に等しいという意味である。この要求
は、4分の1波長が15フィートのオーダーとなる。1
3.56MHz については、容易に達成でき、ケーブルの切
断長に少しの誤差があっても著るしい影響を生じない。
しかしながら60MHz では4分の1波長は、約3フィー
トであり、従ってケーブル長の誤差の影響は、5倍にな
る。特別なコネクタや回路エレメントを追加するだけ
で、このケーブル長の基準を犯す恐れがある。
【0019】さらにこのような周波数では、従来13.5
6MHz のプラズマ装置用の整合ネットワークに用いられ
ている、ブレードを組合せたコンデンサや多重コイルの
インダクタのような個別のコンポーネントは、高い周波
数に対して不適当である。このような個別コンポーネン
トのインダクタンスは、40MHz のオーダーまたはこれ
を超えた周波数では大きくなり過ぎる。選択された周波
数範囲では、インダクタは、導体の単一のストリップと
することができる。同時に、13.56MHz 系統の多重ブ
レード形のコンデンサを、テフロンシートのような非導
体で間隔を置いて配置した1対の平行な導体枝で置き換
えることも可能である。図2は、40MHz を超える周波
数で使用できる整合ネットワークの設計の一例を示した
ものである。接地20が整合ネットワーク112の壁2
2に設けた第1のrfコネクタ21の外部導体に接続さ
れている。また導体23がコネクタ 21の内部導体を
入力コンデンサ27の第1のプレート24に接続してい
る。このコンデンサは、また、第2のプレート26及び
誘電体スペーサ25をもっている。プレート26は、同
様に誘電体スペーサ29及び第2のプレート210を有
するシャントコンデンサ211の第1のプレート28に
電気的に接続されている。プレート28もまた同時に誘
電体スペーサ213及び第2のプレート214を有する第
3のコンデンサ215の第1のプレート212に接続さ
れている。プレート214は、インダクタ216を介し
てrf電極16に接続されている。
【0020】この整合ネットワークを40〜100MHz
の範囲の所定の周波数に同調させるために、コンデンサ
27及び211は、可変コンデンサになっている。この
実施例では、これらのキャパシタンスは、プレート24
と26との間隔、及びプレート28と210との間隔を
変えることによって変化させている。これらの間隔の調
整は、回転直線変換形カップリング222を介して結合
されたモータ221、及び回転直線変換形カップリング
224を介して結合されたモータ223を用いて行われ
る。また自動制御回路225がこれら2つのコンデンサ
を、カプラ 21から反射される電力量が最小になるよ
うに調整している。この調整を可能とするために、rf
電源15とrfコネクタ21との間にセンサ226を設
け、rf電力入力の電流成分と電圧成分との位相差に関
する情報を制御回路225に送っており、かつ電流成分
と電圧成分との大きさの比をrf電力入力信号としてい
る。制御回路225は、通常のフィードバック制御回路
であり、コンデンサ27及び211のプレート間隔を、
rf電流及び電圧信号間の位相差及び大きさの比が、r
f電源への電力の反射がほとんどゼロになるように選択
した所定のプリセット値に到達するまで調整する。典型
的には、整合ネットワークが同調されていると、このシ
ステムは、300ワットの入力信号から反射される電力
は、10ワット未満になる。
【0021】rf周波数40〜100MHz の範囲にわた
って運転するために、各コンポーネント27、211、
215、及び216は、それぞれ、10〜100pf 、
50〜400pf 、100pf 、及び0.5μHの値にす
る必要がある。コンデンサを可変制御することによっ
て、電極16は、プラズマを発生するイグナイタ電極と
して動作できると共に、プラズマを保持するパワー電極
としても動作できる。イグナイタ電極として使用すると
きは、コンデンサ27及び211のフィードバック制御
は、不動作にされ、これらのコンデンサは、それぞれ、
100pf 及び400pf に固定される。これによって
電極16における電場の強さが十分に大きくなって、プ
ラズマを点弧する電子なだれを発生させる。点弧及び同
調の後にはパワー電極のセルフバイアス電圧は、60MH
z 300ワットに対して−300ボルトのオーダーにな
る。このプラズマ装置は、一定の周波数範囲で運転でき
るので、選択された周波数は、一般的にはISM(工
業、科学、医療用)周波数になっていない。従ってリア
クタ10の真空フランジにはすべてrfガスケットが用
いられ、チャンバ12への窓を設けることができず、ま
たチャンバの長い開口は、除去するかシールドするかし
て、リアクタ10からのrf放出を、rf放射が米国政
府から許可されている装置からの距離300mで15μ
V/mのレベルより低くなる程度まで減らしている。こ
れによって、リアクタに近い所にあるテレビや他のrf
通信に対する妨害を防いでいる。テストの結果では、4
0MHz よりも60MHz の方が、ウェーハに著るしい傷害
を与えることなく、より遅いエッチングができることが
分ったが、それでも40.68MHz という周波数は、これ
が放射制約の少いISM標準周波数であることによって
魅力のある選択である。なお、この周波数の高調波も問
題であるが、これらの高調波における電力は、一般的に
基本波に比して実質的に小さなものである。
【0022】
【発明の効果】本発明の半導体ウェーハ製造用プラズマ
処理装置は、a)処理すべきウェーハが載せられるパワ
ー電極を有するプラズマリアクタと、b)13.56M
Hzから200MHzまでの範囲の周波数で電力を発生
しかつその範囲にわたり同調可能であり、該周波数がリ
アクタにおいて実行されるべき処理を最適化するために
選択される唯一の電源としてのrf電源と、c)選択さ
れた周波数でrf信号の反射を実質的に無くすことがで
きる、パワー電極へのrf電力入力での整合ネットワー
クと、d)整合ネットワークが種々の処理に対するプラ
ズマ処理条件を最適化するように周波数の調整をするこ
とが可能であるべく特定の選択された周波数範囲で同調
可能な可変コンデンサと、e)rf電源に反射される電
力を最小にすべく可変コンデンサを自動的に調整する自
動化制御回路と、f)rf電力入力信号の電流成分と電
圧成分の間の相対位相に関する情報を自動化制御回路に
供給する検出器とを備えているので、ウェーハクリーニ
ング、化学的蒸着、及びプラズマエッチング等を含んで
いるプラズマプロセスに有利な周波数30〜200MHz
の範囲で動作することができ、それぞれのプロセスによ
って周波数を選択できると共に、所望のプラズマ密度及
びイオン衝撃エネルギーを決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なプラズマリアクタの構成を示す図であ
る。
【図2】13.56 MHz よりも著しく高い周波数のrf
電力をプラズマリアクタに供給するのに適した整合ネッ
トワークの一例を示す図である。
【図3】それぞれ図1及び図2に示すプラズマリアクタ
と整合ネットワークを用いたプロセスの一例を示すフロ
ーダイヤグラムである。
【符号の説明】
15 rf電源 16 パワー電極 20 接地 21 rfコネクタ 22 壁 23 導体 24、26、28、210、212、214 プレート 25、29、213 誘電体スペーサ 27、211、215 コンデンサ 216 インダクタ 221、223 モータ 222、224 カップリング 225 自動制御回路 226 センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/316 H05H 1/46 B H05H 1/46 R H01L 21/302 B (72)発明者 ドナルド エム ミンツ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94087サニーヴェイル サウス マリー アベニュー 1633 (72)発明者 ヒロジ ハナワ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95051サンタ クララ フローラ ヴィ スタ 3427 (72)発明者 サッソン ソメク アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94022ロス アルトス ヒルズ ムーデ ィー ロード 25625 (72)発明者 ダン メイダン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94022ロス アルトス ヒルズ マリエ ッタ レーン 12000 (56)参考文献 特開 昭60−128620(JP,A) 特開 昭60−32321(JP,A) 特開 昭63−279609(JP,A) 特開 昭63−197329(JP,A) 特開 昭60−94725(JP,A) 特開 昭62−132158(JP,A) 特開 昭60−134511(JP,A) 実開 昭63−27034(JP,U) 実開 平1−65514(JP,U)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)処理すべきウェーハが載せられるパ
    ワー電極を有するプラズマリアクタと、 b)30MHzから200MHzまでの範囲の周波数で
    電力を発生しかつその範囲にわたり同調可能であり、該
    周波数が前記リアクタにおいて実行されるべき処理を最
    適化するために選択される前記パワー電極に対する唯一
    の電源としてのrf電源と、 c)前記選択された周波数で RF信号の反射を実質的
    に無くすことができる、パワー電極へのrf電力入力で
    の整合ネットワークと、 d)前記整合ネットワークは、3つのコンデンサを含
    み、第1の端子が共通点に接続され、第1のコンデンサ
    の第2の端子が前記rf電源に接続され、第2のコンデ
    ンサの第2の端子が所定の電位に接続され、第3のコン
    デンサの第2の端子が前記パワー電極に接続され、該3
    つのコンデンサの少なくとも二つのコンデンサが種々の
    処理に対するプラズマ処理条件を最適化すべく周波数を
    調整することが可能であるように特定の選択された周波
    数範囲で同調可能な可変コンデンサであり、 e)前記rf電源に反射される電力を最小にすべく前記
    可変コンデンサを自動的に調整する自動化制御回路と、 f)前記rf電力入力信号の電流成分と電圧成分の間の
    相対位相に関する情報を前記自動化制御回路に供給する
    検出器とを備え、 前記共通点と、前記rf電源及び前記パワー電極のいず
    れかとの間にコイルが接続されていないことを特徴とす
    る半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記リアクタがrfシールドされている
    請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 周波数が50〜70MHzの範囲にあ
    り、これによりプラズマエッチング処理に適する請求項
    1に記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 周波数が137MHzよりも高く、これ
    によりウェーハクリーニング及びプラズマ強化の化学蒸
    着に適する請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 周波数がISM標準周波数40.68M
    Hzである請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 処理装置内に壁面に平行な磁場を発生す
    る手段を更に備えると共に、この磁場は、処理速度や均
    一性に目立った影響を与えないように十分に弱く、かつ
    処理装置の内壁からの脱着を実質的になくすように十分
    に強い磁場になっている請求項1に記載のプラズマ処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記磁場は、前記内壁において、1〜2
    0ガウスの範囲にある請求項5に記載のプラズマ処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記可変コンデンサは、それぞれ第1の
    コンデンサプレートと、前記第1のコンデンサプレート
    に並行な第2の可動コンデンサプレートと、前記自動化
    制御回路によって制御されかつ前記第2の可動コンデン
    サプレートを制御可能に移動するモータとを備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記モータは、前記二つの可変コンデン
    サプレートの面に垂直な軸方向に前記第2の可動コンデ
    ンサプレートを移動することを特徴とする請求項8に記
    載のプラズマ処理装置。
JP13695196A 1989-10-03 1996-05-30 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3236216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41675089A 1989-10-03 1989-10-03
US416750 1989-10-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263689A Division JP2634313B2 (ja) 1989-10-03 1990-10-01 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232292A JPH09232292A (ja) 1997-09-05
JP3236216B2 true JP3236216B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=23651158

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263689A Expired - Fee Related JP2634313B2 (ja) 1989-10-03 1990-10-01 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理方法
JP13695196A Expired - Fee Related JP3236216B2 (ja) 1989-10-03 1996-05-30 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263689A Expired - Fee Related JP2634313B2 (ja) 1989-10-03 1990-10-01 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0421430B2 (ja)
JP (2) JP2634313B2 (ja)
KR (1) KR0170387B1 (ja)
DE (1) DE69030347T2 (ja)
ES (1) ES2100859T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312778A (en) * 1989-10-03 1994-05-17 Applied Materials, Inc. Method for plasma processing using magnetically enhanced plasma chemical vapor deposition
WO1993021685A1 (en) * 1992-04-16 1993-10-28 Advanced Energy Industries, Inc. Stabilizer for switch-mode powered rf plasma processing
US6835523B1 (en) 1993-05-09 2004-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for fabricating coating and method of fabricating the coating
US5962923A (en) * 1995-08-07 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Semiconductor device having a low thermal budget metal filling and planarization of contacts, vias and trenches
US6238533B1 (en) * 1995-08-07 2001-05-29 Applied Materials, Inc. Integrated PVD system for aluminum hole filling using ionized metal adhesion layer
US6902683B1 (en) 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
US6252354B1 (en) * 1996-11-04 2001-06-26 Applied Materials, Inc. RF tuning method for an RF plasma reactor using frequency servoing and power, voltage, current or DI/DT control
TW335517B (en) * 1996-03-01 1998-07-01 Hitachi Ltd Apparatus and method for processing plasma
WO1999027579A1 (en) 1997-11-26 1999-06-03 Applied Materials, Inc. Damage-free sculptured coating deposition
US7253109B2 (en) 1997-11-26 2007-08-07 Applied Materials, Inc. Method of depositing a tantalum nitride/tantalum diffusion barrier layer system
KR100521120B1 (ko) * 1998-02-13 2005-10-12 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체소자의 표면처리방법 및 장치
US6143144A (en) * 1999-07-30 2000-11-07 Tokyo Electronlimited Method for etch rate enhancement by background oxygen control in a soft etch system
JP4666740B2 (ja) * 2000-10-06 2011-04-06 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体製造装置、被処理基板表面の処理方法およびプラズマ生成物の付着状態の観察方法
US20030077910A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-24 Russell Westerman Etching of thin damage sensitive layers using high frequency pulsed plasma
DE10318566B4 (de) * 2003-04-15 2005-11-17 Fresnel Optics Gmbh Verfahren und Werkzeug zur Herstellung transparenter optischer Elemente aus polymeren Werkstoffen
KR101151414B1 (ko) 2010-02-23 2012-06-04 주식회사 플라즈마트 임피던스 정합 장치
US8576013B2 (en) * 2011-12-29 2013-11-05 Mks Instruments, Inc. Power distortion-based servo control systems for frequency tuning RF power sources
CN103456591B (zh) * 2012-05-31 2016-04-06 中微半导体设备(上海)有限公司 自动频率调谐源和偏置射频电源的电感耦合等离子处理室
CN104583468A (zh) * 2012-08-31 2015-04-29 欧瑞康高级技术股份公司 用于沉积氮化铝层的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375051A (en) * 1981-02-19 1983-02-22 The Perkin-Elmer Corporation Automatic impedance matching between source and load
US4585668A (en) * 1983-02-28 1986-04-29 Michigan State University Method for treating a surface with a microwave or UHF plasma and improved apparatus
JPS6094725A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Hitachi Ltd ドライエツチング装置
US4572759A (en) * 1984-12-26 1986-02-25 Benzing Technology, Inc. Troide plasma reactor with magnetic enhancement
JPS62125626A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Hitachi Ltd ドライエツチング装置
JPH0831438B2 (ja) 1986-02-19 1996-03-27 株式会社日立製作所 マイクロ波プラズマ処理装置
JPS62280379A (ja) 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Ltd エツチング装置
CH668145A5 (fr) 1986-09-26 1988-11-30 Inst Microtechnique De L Unive Procede et installation de depot de silicium amorphe hydrogene sur un substrat dans une enceinte a plasma.
EP0277460A1 (fr) * 1986-12-16 1988-08-10 Plasma-Seven S.A. Procédé pour la restitution d'une structure métallique dans une surface dégradée d'un objet en métal, application de ce procédé et dispositif pour la mise en oeuvre du procédé
JPS63279609A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Rf発生装置の自動整合装置
US5079031A (en) * 1988-03-22 1992-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus and method for forming thin films
JPH024238U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
JPH02298024A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Tadahiro Omi リアクティブイオンエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421430B2 (en) 2003-12-10
ES2100859T3 (es) 1997-07-01
KR0170387B1 (ko) 1999-03-30
JPH03171623A (ja) 1991-07-25
JPH09232292A (ja) 1997-09-05
EP0421430B1 (en) 1997-04-02
DE69030347D1 (de) 1997-05-07
EP0421430A2 (en) 1991-04-10
KR910008796A (ko) 1991-05-31
DE69030347T2 (de) 1997-07-17
JP2634313B2 (ja) 1997-07-23
EP0421430A3 (en) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223457A (en) High-frequency semiconductor wafer processing method using a negative self-bias
US5849136A (en) High frequency semiconductor wafer processing apparatus and method
JP3236216B2 (ja) 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置
JP4024053B2 (ja) 高周波プラズマ処理方法及び高周波プラズマ処理装置
JP2635267B2 (ja) Rfプラズマ処理装置
US6030667A (en) Apparatus and method for applying RF power apparatus and method for generating plasma and apparatus and method for processing with plasma
US6022460A (en) Enhanced inductively coupled plasma reactor
US8138445B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US20040238490A1 (en) Plasma processing method and apparatus
KR980012066A (ko) 플라즈마 처리장치
KR19990072649A (ko) 고주파방전방법과그장치및고주파처리장치
JP3319285B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US5824602A (en) Helicon wave excitation to produce energetic electrons for manufacturing semiconductors
US20050051273A1 (en) Plasma processing apparatus
TWI404103B (zh) 引燃低壓電漿的方法與設備
JP3650332B2 (ja) 低圧誘導結合高密度プラズマリアクター
US20050126711A1 (en) Plasma processing apparatus
KR100518615B1 (ko) 시료의 표면처리방법 및 에칭방법
JP2601573B2 (ja) プラズマ処理におけるダメージ低減方法
JP2001313284A (ja) プラズマ処理方法および装置
JP4443819B2 (ja) プラズマドーピング方法
KR100420533B1 (ko) 플라즈마 공정장치 및 이를 이용한 플라즈마 식각방법
KR20220031988A (ko) 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
JPH04296022A (ja) ドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000403

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees