JP3236017U - 入力アセンブリ - Google Patents

入力アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP3236017U
JP3236017U JP2021004522U JP2021004522U JP3236017U JP 3236017 U JP3236017 U JP 3236017U JP 2021004522 U JP2021004522 U JP 2021004522U JP 2021004522 U JP2021004522 U JP 2021004522U JP 3236017 U JP3236017 U JP 3236017U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
computer mouse
assembly
casing
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021004522U
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイ ヤ チェン
イェン シ ライ
ミン ユアン マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MSI Computer Shenzhen Co Ltd filed Critical MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3236017U publication Critical patent/JP3236017U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Abstract

Figure 0003236017000001
【課題】コンピュータマウスが軽量であり、より少ない材料で製造することができる入力アセンブリを提供する。
【解決手段】ケーブルに接続され、コンピュータのマウスと無線受信機を含む入力アセンブリが提供される。コンピュータマウスは、ケーシング、マザーボード、および第1のコネクタを含む。マザーボードはケーシングに配置される。ケーシングには外面と収容凹部を有する。収容凹部は外面から凹む。第1のコネクタはマザーボードに電気的に接続され、ケーブルに選択的に接続されるように構成され、第1のコネクタのプラグの挿入孔は、収容の凹部を介して外部に露出する。無線受信機は、収容凹部に取り外し可能に収容されています。無線受信機が収容の凹部から取り外されると、収容の凹部はケーブルを収容するように構成され、ケーブルのプラグは第1のコネクタのプラグに差し込まれるように構成される。
【選択図】図1

Description

本開示は、入力アセンブリ、より具体的には、コンピュータマウスを含む入力アセンブリに関する。
一般に、コンピュータの円滑な制御を可能にするために、コンピュータマウスを使用して、表面に対する二次元の動きを検出し、そのような二次元の動きは、通常、ディスプレイ上のポインタの動きに変換される。また、ケーブルや無線受信機の1つを媒体として選択し、実際の要件に応じてコンピュータマウスとコンピュータを電気的に接続できるようにするため、従来のコンピュータマウスは、無線受信機を収納するための凹部だけではなく、ケーブルを収容するための別の凹部を有する。
すなわち、コンピュータマウスのケーシングは、無線受信機を収容するための空間を形成する1つ以上の側壁を含むだけでなく、ケーブルを収容するための別の空間を形成する1つ以上の側壁も含む。したがって、コンピュータマウスのケーシングの総重量が増加し、コンピュータマウスを製造するために使用される材料の量が増加する。さらに、コンピュータマウスの外観を改善し、コンピュータマウスのケーシングにほこりが入るのを防ぐ目的で、ケーシングは通常、無線受信機を収容するためのスペースを覆うカバーを含み、これにより、ケーシングの総重量とコンピュータマウスの製造に使用される材料の量がさらに増加する。
本開示は、コンピュータマウスが軽量であり、より少ない材料で製造することができる入力アセンブリを提供することである。
本開示の一実施形態は、ケーブルに接続するように構成され、コンピュータマウスおよび無線受信機を含む入力アセンブリを提供する。コンピュータマウスは、ケーシング、マザーボード、および第1のコネクタを含む。マザーボードはケーシング内に配置される。ケーシングには外面と収容凹部を有する。収容凹部は外面から陥凹する。第1のコネクタはマザーボードに電気的に接続され、且つケーブルに選択的に接続されるように構成され、第1のコネクタのプラグの挿入孔は、収容凹部を介して外部に露出する。無線受信機は、収容凹部に取り外し可能に収容される。無線受信機が収容凹部から取り外されると、収容凹部はケーブルを収容するように構成され、ケーブルのプラグは第1のコネクタのプラグに差し込まれるように構成される。
上記の実施形態によって開示された入力アセンブリによると、第1のコネクタのプラグの挿入孔は、収容凹部を介して外部に露出され、無線受信機は、収容凹部に収容されるか、または収容凹部から取り外すことができる。したがって、収容凹部は、無線受信機を収容する機能を有するだけでなく、第1のコネクタのプラグに差し込まれたケーブルの一部を収容する機能も有する。したがって、コンピュータマウスのケーシング上に形成される凹部を少なくすることができ、その結果、入力アセンブリのコンピュータマウスの総重量およびコンピュータマウスを製造するために使用される材料の量が減少する。
本開示は、本明細書に以下に与えられる詳細な説明および実例としてのみ与えられ、したがって本開示を限定することを意図しない、添付の図面からよりよく理解されるであろう。
本開示の一実施形態による入力アセンブリおよびケーブルの斜視図である。 図1の入力アセンブリのコンピュータマウスの斜視図である。 別の視野角を取る図1の入力アセンブリのコンピュータマウスの別の斜視図である。 図1の入力アセンブリのコンピュータマウスの部分的に拡大された正面図である。 図1のケーブルおよび入力アセンブリの分解図である。 図1の入力アセンブリの無線受信機がコンピュータマウスに収容されことを示す部分的に拡大された正面図である。 ケーブルが図1の入力アセンブリのコンピュータマウスの第1のコネクタに差し込まれることを示す斜視図である。
以下の詳細な説明では、説明の目的で、開示された実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が示されている。しかしながら、1つまたは複数の実施形態が、これらの特定の詳細なしで実施され得ることは明らかであろう。他の例では、図面を単純化するために、よく知られた構造およびデバイスが概略的に示されている。
図1を参照する。図1は、本開示の一実施形態による入力アセンブリ10およびケーブル20の斜視図である。本実施形態においては、入力アセンブリ10は、コンピュータマウス100、充電スタンド200および無線受信機300を含む。入力アセンブリ10は、ケーブル20に電気的に接続されるように構成される。
図2から4を参照する。図2は、図1の入力アセンブリ10のコンピュータマウス100の斜視図である。図3は、別の視野角を取る、図1の入力アセンブリ10のコンピュータマウス100の別の斜視図である。図4は、図1の入力アセンブリ10のコンピュータマウス100の部分的に拡大された正面図である。
本実施形態において、コンピュータマウス100は、ケーシング110、マザーボード120、第1のコネクタ130、ボタンアセンブリ140、2つの滑り止め構造150、2つの位置決め突起160、2つの遮断板170、および2つの第1の電気接点を含む。マザーボード120は、ケーシング110内に配置される。ケーシング110は、外面111、収容凹部112、第2の側周面117、および凹んだ底面118を有する。本実施形態においては、外面111は、上面113、底面114、および第1の側周面115を含む。上面113および底面114は、互いに反対側に位置し、第1の側周面115を介して互いに接続される。本実施形態において、第1の側周面115は、前側1150、後側1151、左側1152、および右側1153を有する。前側1150および後側1151は、互いに反対側に位置する。左側1152および右側1153は、互いに反対側に位置し、前側1150と後側1151との間に位置する。本実施形態において、収容凹部112は、第1の側周面115の前側1150から陥凹し、第1の側周面115と底面114とを接続するエッジ116上に位置する。第2の側周面117と凹んだ底面118は互いに接続され、収容凹部112をともに形成する。
他の実施形態において、収容凹部は、第1の側周面の前側に位置してもよく、第1の側周面と底面を接続するエッジから離隔していても良い。さらに他の実施形態では、収容凹部は、第1の側周面の後側に位置してもよい。
第1のコネクタ130は、マザーボード120に電気的に接続され、例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタである。本実施形態において、第1のコネクタ130のプラグ131の挿入孔132は、凹んだ底面118に位置し、収容凹部112を介して外部に露出する。
本実施形態において、ボタンアセンブリ140は、上面113に配置される。さらに、第1の側周面115の前側1150は、第1の側周面の後側1151よりもボタンアセンブリ140の近くに位置する。本実施形態において、ボタンアセンブリ140は、2つのボタン141およびスクロールボタン142を含む。2つのボタン141およびスクロールボタン142は、上面113に配置され、マザーボード120に接続される。スクロールボタン142は、2つのボタン141の間に位置する。
本実施形態において、2つの滑り止め構造150が、第1の側周面115の左側1152および右側1153にそれぞれ配置される。他の実施形態では、コンピュータマウスは、滑り止め構造150を含まなくてもよい。
図4に示すように、本実施形態においては、2つの位置決め突起160が、第2の側周面117の2つの対抗する面からそれぞれ突出する。また、図4に示すように、本実施形態においては、2つの遮断板170は、ケーシング110から収容凹部112内に突出する。
図1および図5を参照する。図5は、図1のケーブル20および入力アセンブリ10の分解図である。本実施形態において、2つの第1の電気接点180は、マザーボード120に電気的に接続され、ケーシング110の底面114から外部に露出する。本実施形態において、充電スタンド200は、ベース201、充電アセンブリ202、2つの第2の電気接点203、第2のコネクタ204、および第3のコネクタ205を含む。充電アセンブリ202は、ベース201に配置される。2つの第2の電気接点203は、充電アセンブリ202に電気的に接続され、ベース201から外部に露出する。コンピュータマウス100のマザーボード120が充電スタンド200の充電アセンブリ202に電気的に接続されるように、2つの第1の電気接点180は、それぞれ、2つの第2の電気接点203と電気的に接触している。このように、充電アセンブリ202は、マザーボード120に配置されたバッテリ(図示せず)を充電することができる。第2のコネクタ204は、充電アセンブリに電気的に接続され、ベース201から外部に露出する。第3のコネクタ205は、充電アセンブリ202に電気的に接続される。第2のコネクタ204および第3のコネクタ205は、それぞれ、ベース201の2つの対抗する面に位置しれ、例えば、ユニバーサルシリアルバスコネクタである。図1に示すように。図1に示すように、第3のコネクタ205は、例えば、ケーブル20を介して外部の電子デバイス(例えば、ノートブックコンピュータまたはデスクトップコンピュータ)に電気的に接続される。
他の実施形態において、コンピュータマウスは、第1の電気接点180を含まなくてもよく、充電スタンドは、第2の電気接点203を含まなくてもよい。そのような実施形態においては、コンピュータマウスと充電スタンドは、無線通信を介して電気的に接続されてもよい。他の実施形態においては、充電スタンドは、第3のコネクタ205を含まなくてもよく、充電スタンドは、無線通信を介して外部の電子デバイスに電気的に接続されてもよい。
図6を参照する。図6は、図1の入力アセンブリ10の無線受信機300が、コンピュータマウス100に収容されることを示す部分的に拡大された正面図である。無線受信機300は、収容凹部112に取り外し可能に収容される。無線受信機300は、マザーボード120に電気的に接続される。図6に示されるように、無線受信機300が収容凹部112に収容されると、無線受信機300は、2つの位置決め突起160によって固定され、無線受信機300が収容凹部112に安定して収容されることを可能にする。さらに、図6に示されるように、無線受信機300が収容凹部112に収容されると、2つの遮断板170は、底面114に近い位置にある無線受信機300の側に位置する。したがって、無線受信機300が2つの位置決め突起160から取り外されても、遮断板170は、無線受信機300が収容凹部112からさらに取り外されるのを防ぐために、無線受信機300を依然として支持する。
他の実施形態において、コンピュータマウスは、位置決め突起160を含まなくてもよい。そのような実施形態においては、無線受信機が第2の側周面によって位置に固定されるように、無線受信機と第2の側周面との間にタイトフィットが提供されてもよい。他の実施形態において、コンピュータマウスは、遮断板170を含まなくてもよい。
さらに、図1に示すように、無線受信機300は、第2のコネクタ204に差し込まれてもよい。そのような場合、コンピュータマウス100のマザーボード120は、無線受信機300および充電スタンド200を介して外部の電子デバイスに電気的に接続されてもよい。すなわち、充電スタンド200は、無線受信機300の延長リードとして使用されてもよい。このように、無線受信機300は、外部の電子デバイスのコネクタに差し込むことに限定されず、無線受信機300が配置において高い柔軟性を有するように、充電スタンド200に差し込むことができる。他の実施形態において、充電スタンドは、第2のコネクタ204を含まなくてもよく、したがって、無線受信機の延長リードとして使用されなくてもよい。
図7を参照する。図7は、ケーブル20が、図1の入力アセンブリ10のコンピュータマウス100の第1のコネクタ130に差し込まれることを示す斜視図である。第1のコネクタ130は、ケーブル20に選択的に接続される。詳細には、本開示による収容凹部112は、図6に示したような、無線受信機300を収容する機能を有するだけではなく、図7に示すように、ケーブル20を収容する機能も有する。図7に示されるように、無線受信機300が収容凹部112から取り外されると、ケーブル20のプラグ21を、収容凹部112を介して外部に露出される第1のコネクタ130の挿入孔132に差し込むことができ、収容凹部112は、ケーブル20のプラグ21を収容することができる。したがって、コンピュータマウス100は、ケーブル20を介して外部の電子デバイスに電気的に接続することができる。
上記の実施形態によって開示された入力アセンブリによると、第1のコネクタのプラグの挿入孔は、収容凹部を介して外部に露出され、無線受信機は、収容凹部に収容されるか、または収容凹部から取り外すことができる。したがって、収容凹部は、無線受信機を収容する機能を有するだけでなく、第1のコネクタのプラグに差し込まれたケーブルの一部を収容する機能も有する。したがって、コンピュータマウスのケーシング上に形成される凹部を少なくすることができ、その結果、入力アセンブリのコンピュータマウスの総重量およびコンピュータマウスを製造するために使用される材料の量が減少する。
本開示に対して様々な修正および変形を行うことができることは当業者には明らかであろう。本明細書および実施例は、例示的な実施形態としてのみ見なされることが意図され、本開示の範囲は、以下の請求の範囲およびそれらの同等物によって示される。

Claims (10)

  1. ケーブルに接続するように構成された入力アセンブリであって、
    ケーシング、マザーボード、および第1のコネクタを含み、前記マザーボードがケーシング内に配置され、前記ケーシングが外面および収容凹部を有し、前記収容凹部は前記外面からの陥凹し、前記第1のコネクタは前記マザーボードに電気的に接続され、前記ケーブルに選択的に接続されるように構成され、前記第1のコネクタのプラグの挿入孔は、前記収容凹部を介して外部に露出する、コンピュータマウスと、
    無線受信機であって、前記無線受信機が前記収容凹部に取り外し可能に収容され、前記無線受信機が前記収容凹部から取り外されると、前記収容凹部が前記ケーブルを収容するように構成され、前記ケーブルのプラグが前記第1のコネクタのプラグのケーブルに差し込まれるように構成される、無線受信機と、
    を備える入力アセンブリ。
  2. 前記コンピュータマウスがボタンアセンブリをさらに備え、前記ケーシングの前記外面が上面、底面および第1の側周面を含み、前記上面および前記底面は互いに反対側に位置し、且つ前記第1の側周面を介して互いに接続され、前記ボタンアセンブリは前記上面に配置され、前記収容凹部は、前記第1の側周面と前記底面を接続する前記ケーシングのエッジに位置する、請求項1に記載の入力アセンブリ。
  3. 前記第1の側周面は、互いに反対側に位置する前側および後側を有し、前記前側は、前記後側よりも前記ボタンアセンブリの近く位置し、前記収容凹部は、前記第1の側周面の前記前側からの陥凹する、請求項2に記載の入力アセンブリ。
  4. 前記コンピュータマウスは2つの滑り止め構造をさらに備え、前記第1の側周面は、互いに反対側に位置する左側および右側を有し、前記左側および前記右側は前記前側と前記後側の間に配置され、前記2つの滑り止め構造が前記左側と前記右側にそれぞれ配置される、請求項3に記載の入力アセンブリ。
  5. 前記コンピュータマウスは、2つの位置決め突起をさらに備え、前記ケーシングは、第2の側周面および凹んだ底面をさらに有し、前記第2の側周面および前記凹んだ底面は互いに接続され、且つ前記収容凹部をともに形成し、前記第1のコネクタの前記プラグの前記挿入孔は、前記凹んだ底面に位置し、前記2つの位置決め突起は、それぞれ、前記第2の側周面の2つの対抗する面から突出し、前記無線受信機が前記収容凹部に収容されると、前記無線受信機は前記2つの位置決め突起によって固定される、請求項1に記載の入力アセンブリ。
  6. 前記コンピュータマウスが2つの遮断板をさらに備え、前記2つの遮断板は、前記ケーシングから前記収容凹部に突出し、前記無線受信機が前記収容凹部に収容されると、前記2つの遮断板は、前記底面の近くに位置する前記無線受信機の側面に位置する、請求項2に記載の入力アセンブリ。
  7. 前記コンピュータマウスの前記マザーボードに電気的に接続された充電スタンドをさらに備える、請求項1に記載の入力アセンブリ。
  8. 前記コンピュータマウスが2つの第1の電気接点をさらに含み、前記2つの第1の電気接点が前記マザーボードに電気的に接続され、且つ前記ケーシングの外面から外部に露出し、前記充電スタンドは、ベース、充電アセンブリおよび2つの第2の電気接点を含み、前記充電アセンブリは前記ベース内に配置され、前記2つの第2の電気接点は、前記充電アセンブリに電気的に接続され、且つ前記ベースから外部に露出し、前記コンピュータマウスのマザーボードを前記充電スタンドの前記充電アセンブリに電気的に接続するために、前記2つの第1の電気接点は、それぞれ、前記2の電気接点と電気的に接続する、請求項7に記載の入力アセンブリ。
  9. 前記充電スタンドは、ベース、充電アセンブリ、および第2のコネクタを含み、前記充電アセンブリは、前記ベース内に配置され、且つ前記第2のコネクタは、前記充電アセンブリに電気的に接続され、且つ前記ベースのから外部に露出し、前記無線受信機は前記第2のコネクタに差し込まれるように構成される、請求項7に記載の入力アセンブリ。
  10. 前記充電スタンドは、第3のコネクタをさらに含み、前記第3のコネクタは、前記充電アセンブリに電気的に接続され、前記第2のコネクタおよび前記第3のコネクタは、前記ベースの2つの対抗する面にそれぞれ位置する、請求項9に記載の入力アセンブリ。
JP2021004522U 2021-09-01 2021-11-25 入力アセンブリ Active JP3236017U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110210327U TWM619749U (zh) 2021-09-01 2021-09-01 輸入裝置
TW110210327 2021-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3236017U true JP3236017U (ja) 2022-01-21

Family

ID=79909002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004522U Active JP3236017U (ja) 2021-09-01 2021-11-25 入力アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3236017U (ja)
KR (1) KR200497887Y1 (ja)
CN (1) CN215932590U (ja)
DE (1) DE202021106361U1 (ja)
TW (1) TWM619749U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI790963B (zh) * 2022-04-27 2023-01-21 和碩聯合科技股份有限公司 輸入裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073372B2 (ja) * 1993-09-30 2000-08-07 アイシン機工株式会社 冷凍庫使用産業車輌のルーフ
JP3073372U (ja) * 2000-05-19 2000-11-24 和彦 中野 マウスカバー
JP4689812B2 (ja) * 2000-11-17 2011-05-25 富士通コンポーネント株式会社 ワイヤレスマウス
KR100907301B1 (ko) * 2006-12-22 2009-07-13 엘지전자 주식회사 플래쉬 메모리가 포함된 무선 마우스 시스템
JP4843514B2 (ja) * 2007-01-30 2011-12-21 株式会社東芝 無線送信装置
KR20150024127A (ko) * 2013-08-26 2015-03-06 문승표 무선 마우스

Also Published As

Publication number Publication date
KR200497887Y1 (ko) 2024-03-26
DE202021106361U1 (de) 2022-01-11
CN215932590U (zh) 2022-03-01
TWM619749U (zh) 2021-11-11
KR20230000499U (ko) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI416820B (zh) 插座電連接器、插頭電連接器及其組合
TWI382599B (zh) 插座電連接器及插頭電連接器
US6948983B1 (en) Slim USB male connector with anti-disorientation design
TW200947810A (en) Electrical receptacle connector and electrical plug connector and assembly thereof
US6283777B1 (en) Dual style connector for handheld computer
US8187039B2 (en) Sharable socket structure
CN109326902B (zh) 具可调整安装高度及方位的电性连接器
US8721353B2 (en) Four in one electrical connector socket
JP3236017U (ja) 入力アセンブリ
KR20190119819A (ko) 차폐 공간을 형성하는 커넥터 및 이를 구비하는 전자 장치
US11038310B2 (en) Reversible dual-position electric connector
US7648395B2 (en) Electrical connector having a shielded element with conductivity and compressibility
US20130164985A1 (en) Universal serial bus connector
CN202523915U (zh) 插座连接器
US9231349B2 (en) Electrical Connector
KR101697067B1 (ko) 멀티 타입 호환 플러그를 구비한 커넥터
US6896527B1 (en) Slim USB male connector with system grounding
CN110035150A (zh) 移动终端、壳体组件、传输装置及终端系统
US20220006247A1 (en) Reversible dual-position electric connector
JP3158244U (ja) カードリーダー機能を備えたusbケーブル
US10950984B1 (en) Connector assembly having a low-impedance ground connection
CN204257205U (zh) 具有连体式护盖的随身碟
TWM507088U (zh) 電連接器
TWM472336U (zh) 線纜連接器
JP3193628U (ja) 充電口防塵蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3236017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150