JP3234929B2 - 廃プラスチックの油化装置 - Google Patents

廃プラスチックの油化装置

Info

Publication number
JP3234929B2
JP3234929B2 JP29794992A JP29794992A JP3234929B2 JP 3234929 B2 JP3234929 B2 JP 3234929B2 JP 29794992 A JP29794992 A JP 29794992A JP 29794992 A JP29794992 A JP 29794992A JP 3234929 B2 JP3234929 B2 JP 3234929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis
fraction
air
cooling
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29794992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06116566A (ja
Inventor
隆 神山
Original Assignee
東芝プラント建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝プラント建設株式会社 filed Critical 東芝プラント建設株式会社
Priority to JP29794992A priority Critical patent/JP3234929B2/ja
Publication of JPH06116566A publication Critical patent/JPH06116566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234929B2 publication Critical patent/JP3234929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃プラスチックを熱分解
し、その熱分解留分を取り出し油分として回収する油化
装置に関し、特に低い使用エネルギーにより軽質成分に
富む油分を効率的に回収することができる廃プラスチッ
クの油化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】廃プラスチックを処理し有効成分を回収
する方法として、従来から熱分解法が知られている。こ
の方法は粉砕してチップ状とされた廃プラスチックを熱
分解釜により熱分解し、その熱分解留分を導出部から取
り出し冷却液化器に導入して冷却凝縮し、得られた液成
分を油分として回収する方法である。しかし一般に廃プ
ラスチックから得られる油分は重質化、すなわち沸点が
高い成分の多い油分になる傾向にあり、極端に重質化し
た場合はワックス状の油分になる。そこで従来からこれ
を軽質化、すなわち沸点の低い成分の多い油分にするこ
とが望まれ、その解決方法として例えば触媒の使用によ
る軽質化方式が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、触媒を
使用する方式はコストアップになるという問題があっ
た。なお、熱分解釜出口の導出部を液体で冷却し、重質
成分をそこで凝縮せしめて再び熱分解釜に戻す方法も考
えられる。しかし熱分解釜から流出する熱分解留分は4
00℃前後の高温であり、重質成分を凝縮するには熱交
換器出口の冷却用液体温度を200〜300℃程度に維
持する必要があるが、そのような高沸点の冷却用液体を
多量に使用することは実用上困難である。さらに熱交換
されて高温になった冷却用液体を循環使用するために、
多大の冷却エネルギーが必要になるという問題がある。
そこで本発明は熱分解釜から流出する熱分解留分を効率
良く軽質化することができ、且つ使用エネルギーの低い
廃プラスチックの油化装置を提供することを課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の廃プラスチックの油化装置は、廃プラスチックを熱
分解し、その熱分解留分を冷却凝縮し油分として回収す
る油化装置である。そしてこの装置には燃焼による熱源
で廃プラスチックを熱分解する熱分解釜と、その熱分解
釜に立ち上がり連通部を介して接続された熱分解留分の
導出部と、その導出部に接続された冷却液化器を有して
いる。さらにこの装置には、前記立ち上がり連通部に設
けられた空冷式の熱交換器と、立ち上がり連通部を流れ
る熱分解留分によって加熱され熱交換器から流出する
気を前記熱分解釜の燃焼用空気として供給する空気供給
手段を備えている。そして前記立ち上がり連通部は、熱
交換器で冷却された熱分解留分に含まれる重質成分がそ
の内壁に沿って流下し熱分解釜内に戻るように構成され
ていることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】本発明の廃プラスチックの油化装置によれば、
熱分解釜で加熱されて得られた熱分解留分は、熱分解釜
から立ち上がり連通部を通って流出される間に空冷式の
熱交換器により冷却される。そしてこの冷却により熱分
解留分に含まれている比較的重質な成分が、立ち上がり
連通部でより優先的に凝縮される。この凝縮された重質
成分は立ち上がり連通部を流下して熱分解釜に戻され、
再分解されて一部はより軽質化される。そのため導出部
からは比較的軽質分に富む熱分解留分が流出され、冷却
液化器で軽質化された油分を回収することができる。
【0006】一方、この熱交換器における立ち上がり連
通部を流れる熱分解留分と熱交換して加熱された空気
は、空気供給手段により熱分解釜の燃焼室に燃焼用空気
として供給され、その熱が有効に回収されるので熱分解
釜の熱効率を高めることができる。他方、導出部から流
出する熱分解留分は熱交換器で冷却されているので、冷
却液化器における冷却エネルギーをその分、低減するこ
とができると共に冷却液化器をコンパクト化することが
できる。このように本発明の油化装置は、熱分解釜の熱
効率向上と冷却液化器のエネルギー効率向上により、総
合的に著しいエネルギー低減効果を発揮するシステムと
することができる。
【0007】
【実施例】次に図面により本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の廃プラスチックの油化装置を説明する図
である。熱分解釜1は燃焼による熱源で廃プラスチック
を熱分解するものであり、この熱分解釜1の上部に立ち
上がり連通部2が連通されている。この立ち上がり連通
部2は例えば熱分解釜1の上部から垂直に立ち上がる管
状体により構成される。そしてこの立ち上がり連通部2
には空冷式の熱交換器3が設けられている。熱交換器3
としては例えば、立ち上がり連通部2を内管、冷却用の
空気通路を外管とする二重管式、または冷却用の空気通
路を外管とし、その中に並列した多数の比較的細い立ち
上がり連通部2を設けた多管式などを使用することがで
きる。なお熱交換器3の熱交換効率を向上するため、必
要により立ち上がり連通部2の外周面等に放熱フインを
設ることもできる。
【0008】立ち上がり連通部2の下流側は導出部4に
接続されており、該導出部4の先に冷却液化器5が接続
されている。冷却液化器5に導入される熱分解留分は例
えば水のような冷却媒体と熱交換されて冷却凝縮され
る。冷却液化器5の流出部は配管6により気液分離器7
に接続されている。この気液分離器7は冷却液化器5か
ら流出する凝縮液の気体成分を分離するものであり、例
えばサイクロン式分離器を使用することができる。なお
7aはその底部に接続されたドレン配管である。気体成
分を分離された凝縮液が流出する配管9は油タンク8に
接続され、分離された気体成分が流出する配管10はス
クラバー11に接続されている。このスクラバー11は
気体成分に含まれている有害物質を除去するものであ
り、その流出部が配管12によりガスタンク13に接続
されている。
【0009】ガスタンク13は配管14により大気放出
用の排気筒15に設けられたダクトバーナ16に接続さ
れている。このダクトバーナ16には助燃用ガス供給源
18から助燃用ガスを供給する配管17が接続されてい
る。助燃用ガスとしては例えばLPGガスを使用するこ
とができる。なお排気筒15にはさらに前記熱分解釜1
の燃焼室19から排出される排ガスを大気中に放出する
ための配管20が接続されている。一方、前記空冷式の
熱交換器3の冷却媒体通路には図示しないブロワー等か
らの冷却用の空気が供給され、立ち上がり連通部2の熱
分解留分の流れと逆方向に冷却媒体通路に流される。こ
の冷却媒体通路の流出側は例えばダクトにより構成され
る空気供給手段21の空気流入側に接続されている。
【0010】熱分解釜1の燃焼室19には例えばバーナ
のような燃焼手段22が設けられ、この燃焼手段22は
燃料供給源23からの燃料、および燃焼用の空気が供給
されている。そのため燃焼手段22の空気取入口に空気
供給手段21の流出部が接続されている。しかし燃焼用
の空気の一部を他から供給してもよい。次に、図1に示
した装置の作用を説明する。図示しない供給手段により
供給された廃プラスチックは、熱分解釜1で加熱分解さ
れて液化し、次いでその上部から蒸発し熱分解留分にな
る。この熱分解留分中には一般に軽質成分と共にかなり
の割合で重質成分が存在する。
【0011】熱分解留分は熱分解釜1から立ち上がり連
通部2を通って導出部4へ流出されるが、その温度は立
ち上がり連通部2を通過する間に熱交換器3により冷却
され、例えば400℃前後から200〜250℃程度に
低下する。この冷却により重質成分が優先的に凝縮し、
それが立ち上がり連通部2の内壁に沿って流下する。流
下した重質成分に富む凝縮液は熱分解釜1に戻り、そこ
で再度加熱されその一部はより軽質成分の多い熱分解留
分になると共に、より濃縮された重質成分はスラッジに
なって熱分解釜1に沈澱する。このスラッジは適宜熱分
解残査と一緒に底部から取り出される。一方、熱交換器
3の冷却用の空気通路に供給される空気は、熱分解留分
と熱交換されて200〜300℃に加熱される。この加
熱された空気は供給手段21により熱分解釜1の燃焼手
段22へ供給され燃焼用空気として消費される。
【0012】立ち上がり連通部2で重質成分を低減され
て軽質化されると共に温度低下した熱分解留分は、導出
部4により冷却液化器5に導入されそこで冷却凝縮され
る。冷却液化器5での凝縮温度は通常20〜30℃程度
であり、それが配管6を通って気液分離器7に導入され
る。凝縮液はここで含まれている気体成分を分離除去さ
れ、配管9により油タンク8に流入し、油分として回収
され貯蔵される。一方、分離された気体成分は配管10
によりスクラバー11に導入され、ここで気体中に含ま
れているわずかな残留液を除去された後、配管12によ
りガスタンク13に流入される。ガスタンク13内の気
体は配管14により排気筒15のダクトバーナ16に供
給され、そこで助燃用ガスと共に燃焼処理されて大気に
放出される。
【0013】
【発明の効果】以上のように構成された本発明の廃プラ
スチックの油化装置は次のような効果を奏する。 (1) 熱分解釜に立ち上がり連通部を連通すると共
に、そこに空冷式の熱交換器を設けたので、熱分解釜か
ら流出する熱分解留分が立ち上がり連通部を通って流出
される間に熱交換器によって冷却され、比較的重質な成
分が凝縮されて効率良く軽質化する。またこの凝縮され
た重質成分は立ち上がり連通部を流下して熱分解釜に戻
され、再分解されて一部はより軽質化される。そのため
導出部からは比較的軽質分に富む熱分解留分が流出さ
れ、冷却液化器で軽質化された油分を回収することがで
きる。 (2) 熱交換器で加熱された空気を空気供給手段によ
って熱分解釜の燃焼室に燃焼用空気として供給するよう
にしたので、その熱が有効に回収されて熱分解釜の熱効
率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃プラスチックの油化装置を説明する
図。
【符号の説明】
1 熱分解釜 2 立ち上がり連通部 3 熱交換器 4 導出部 5 冷却液化器 6 配管 7 気液分離器 7a ドレン配管 8 油タンク 9 配管 10 配管 11 スクラバー 12 配管 13 ガスタンク 14 配管 15 排気筒 16 ダクトバーナ 17 配管 18 助燃用ガス供給源 19 燃焼室 20 配管 21 供給手段 22 燃焼手段 23 燃料供給源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10G 1/10 B09B 3/00 B29B 17/00 C08J 11/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃プラスチックを熱分解し、その熱分解
    留分を冷却凝縮し油分として回収する油化装置におい
    て、燃焼による熱源で廃プラスチックを熱分解する熱分
    解釜1と、その熱分解釜1に立ち上がり連通部2を介し
    て接続された熱分解留分の導出部4と、その導出部4に
    接続された冷却液化器5と、前記立ち上がり連通部2に
    設けられた空冷式の熱交換器3と、前記立ち上がり連通
    部2を流れる熱分解留分によって加熱され前記熱交換器
    3から流出する空気を前記熱分解釜1の燃焼用空気とし
    て供給する空気供給手段21を備え、前記立ち上がり連
    通部2は、熱交換器3で冷却された熱分解留分に含まれ
    る重質成分がその内壁に沿って流下し熱分解釜1内に戻
    るように構成されていることを特徴とする廃プラスチッ
    クの油化装置。
JP29794992A 1992-10-08 1992-10-08 廃プラスチックの油化装置 Expired - Fee Related JP3234929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29794992A JP3234929B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 廃プラスチックの油化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29794992A JP3234929B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 廃プラスチックの油化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116566A JPH06116566A (ja) 1994-04-26
JP3234929B2 true JP3234929B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17853178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29794992A Expired - Fee Related JP3234929B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 廃プラスチックの油化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234929B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619907B2 (ja) * 2005-09-20 2011-01-26 中外炉工業株式会社 粉体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06116566A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643769B2 (ja) ディレードコーキングプラントの熱電併給
US4292140A (en) Process for recovering heat in distillation process
US5527449A (en) Conversion of waste oils, animal fats and vegetable oils
KR20100047813A (ko) 고체연료와 폐열로부터 가스 터빈을 이용한 발전 공정 및 이 공정을 수행하기 위한 장비
US5234552A (en) Glycol reboiler vapor condenser
JPH0514755B2 (ja)
GB2382403A (en) Heat recovery from flue gas of a boiler
JPH09507036A (ja) 蒸気浄化能力を有する蒸発濃縮乾燥装置及び方法
JP3234929B2 (ja) 廃プラスチックの油化装置
CN107890684A (zh) 一种再沸器法负压粗苯蒸馏系统
CN107760442A (zh) 生物柴油精馏余热回收利用系统及工艺
US4391617A (en) Process for the recovery of vaporized sublimates from gas streams
SU1729296A3 (ru) Способ газификации угл
JP4596775B2 (ja) タールを含んだ廃水を浄化する方法および装置
CA1100819A (en) Process for the treatment of a liquid waste and an apparatus therefor
KR100234226B1 (ko) 저온증류 드럼의 가열방법 및 장치
JP2796958B2 (ja) 高分子廃鉱油及び廃合成樹脂の無触媒熱分解釜及びこの無触媒熱分解釜を使用した熱分解装置
CN213131982U (zh) 一种负压精馏塔热量回收装置
JP3309482B2 (ja) 加圧流動層発電装置
CN220989718U (zh) 一种不用水蒸汽的粗苯蒸馏减排系统
SU1663011A1 (ru) Способ переработки высокозольного топлива
RU2145971C1 (ru) Способ поточной перегонки мазута и устройство для его осуществления
JPH0626310A (ja) 湿式脱硫システムの廃熱回収法
JPH07166170A (ja) 混合プラスチックの油化方法
JPH09112874A (ja) 排ガス冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees