JP3233940U - 蚊用防除具 - Google Patents

蚊用防除具 Download PDF

Info

Publication number
JP3233940U
JP3233940U JP2021002569U JP2021002569U JP3233940U JP 3233940 U JP3233940 U JP 3233940U JP 2021002569 U JP2021002569 U JP 2021002569U JP 2021002569 U JP2021002569 U JP 2021002569U JP 3233940 U JP3233940 U JP 3233940U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper pipe
control device
copper
pest control
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021002569U
Other languages
English (en)
Inventor
達史 藤田
達史 藤田
Original Assignee
阪神エヤコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 阪神エヤコン株式会社 filed Critical 阪神エヤコン株式会社
Priority to JP2021002569U priority Critical patent/JP3233940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233940U publication Critical patent/JP3233940U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】銅イオンを十分に溶出でき、かつ簡単に設置できる蚊用防除具を提供する。【解決手段】 蚊用防除具は、屋外の水たまりに設置され、銅パイプ1を渦巻状に形成してなる。初期状態の銅パイプ1は平面的な渦巻状とされ、渦巻の中心側に位置する銅パイプ1の一端2を高さ方向に変位させると、立体的な渦巻状となる。防除具を雨水枡5の底に置くだけで設置できる。防除具は水に浸かり、銅パイプ1の外表面および内表面に水が接触する。銅イオンが多く溶出して、水中のボウフラが死滅する。【選択図】図4

Description

本考案は、雨水桝のような屋外の水たまりに発生するボウフラを駆除するための蚊用防除具に関する。
家の周りには、雨水桝などのような水たまりが存在する。このような屋外の水たまりには、ボウフラが生息し、蚊が発生する。蚊の防除のために、銅の抗菌作用を利用して、ボウフラを駆除することが行われている。特許文献1には、雨水桝に板、網、棒、管などの形状の銅部材が着脱可能に設けられた防除具が記載されている。銅部材が水に浸漬されることにより、銅イオンが溶出し、水中のボウフラが死滅する。
特開2000−154589号公報
上記の銅部材の形状では、雨水桝で使用できる大きさが限定され、水に接触する表面積が銅イオンによる抗菌作用の効果を十分に発揮させることができない。また、銅部材の取付も困難である。そこで、本考案は、上記に鑑み、銅イオンを十分に溶出でき、かつ簡単に設置できる蚊用防除具の提供を目的とする。
本考案の蚊用防除具は、屋外の水たまりに設置され、銅パイプを渦巻状に形成してなるものである。そして、渦巻の中心側に位置する銅パイプの一端が高さ方向に変位可能とされ、初期状態の銅パイプは平面的な渦巻状とされる。
銅パイプの一端を高さ方向に変位させると、立体的な渦巻状となり、深い水たまりの底に置くだけで、設置が容易となる。そして、防除具は水に浸かり、銅イオンが溶出して、水中のボウフラが死滅する。
本考案によると、防除具を渦巻状の銅パイプから形成することにより、水との接触面積が増え、銅イオンの溶出量が増え、抗菌作用を高めることができる。
本考案の実施形態の蚊用防除具の平面図 扁平な渦巻状の防除具の斜視図 立体的な渦巻状の防除具の斜視図 雨水枡に設置した防除具を示す図
本考案に係る蚊用防除具の実施形態を図1、2に示す。蚊用防除具は、銅パイプ1を渦巻状に形成したものであり、屋外の水たまりに設置される。銅パイプ1は、銅製あるいは銅合金製の直径6〜16mm、孔径4〜14mmのパイプであり、旋回するにつれて中心から遠ざかるように銅パイプ1の一端から曲げ加工されて、銅パイプ1の他端が外周にくる渦巻状に形成される。
この防除具は、図2に示すように、初期状態では平面的な渦巻状とされる。このとき、渦巻の中心側にある銅パイプ1の一端2が高さ方向に変位可能とされる。このように扁平な防除具は嵩張らないので、持ち運びが容易であり、積み重ねて保管することが可能である。
そして、銅パイプ1の一端2を引き上げて、一端2を高さ方向に変位させると、図3に示すように、一端2が上側、他端3が下側に位置する立体的な渦巻状になる。このような下側が大径となる防除具を水たまりに置くので、安定して設置でき、水が流入してきても、水たまり内を移動するだけで、倒れることはない。したがって、一度設置すれば、長く抗菌作用を発揮させることができる。
図4に示すように、水たまりの一つである雨水桝5内に防除具を設置する。図中、6は流入口、7は排出口、8は蓋である。このように、防除具を雨水桝5の底に置くだけで、簡単に設置できる。銅パイプ1の一端2を持って置くことにより、深い所でも設置が容易となる。防除具は、雨水桝5に溜まっている水に浸かる。銅パイプ1から銅イオンが溶出し、抗菌作用が発揮され、ボウフラを死滅させることができる。
そして、銅パイプ1を使用することにより、外表面だけでなく内表面も水に浸かるので、水との接触面積が増える。しかも、防除具を渦巻状に形成しているので、雨水桝5に入れた場合、直線状のものに比べて、水との接触面積を増やすことができる。したがって、銅イオンの溶出量が多くなり、抗菌作用が高まる。
ところで、雨水枡5に土砂などの沈殿物が溜まってくると、防除具の下部が覆われる。しかし、防除具の上端が排水口7よりも上側に位置していると、防除具の上部は沈殿物に覆われず、水に浸かる。そこで、排水口7の位置に応じて銅パイプ1の一端を変位させ、防除具の上端が排水口7よりも上側に位置させる。したがって、防除具は必ず水に浸かり、銅パイプ1から銅イオンが溶出して、ボウフラを死滅させることができる。
なお、本考案は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。防除具を設置できる水たまりとして、雨水桝以外に手水鉢、バケツ、タンクなどがある。植木鉢の皿のような底が浅い水たまりに設置する場合、初期状態の防除具、すなわち扁平な防除具を水たまりに設置すればよい。防除具全体が水に浸かる。
1 銅パイプ
2 一端
3 他端
5 雨水枡
6 流入口
7 排水口
8 蓋

Claims (3)

  1. 屋外の水たまりに設置される蚊用防除具であって、銅パイプを渦巻状に形成してなることを特徴とする蚊用防除具。
  2. 渦巻の中心側に位置する銅パイプの一端が高さ方向に変位可能とされたことを特徴とする請求項1記載の蚊用防除具。
  3. 初期状態の銅パイプは平面的な渦巻状とされることを特徴とする請求項1または2記載の蚊用防除具。
JP2021002569U 2021-07-01 2021-07-01 蚊用防除具 Active JP3233940U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002569U JP3233940U (ja) 2021-07-01 2021-07-01 蚊用防除具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002569U JP3233940U (ja) 2021-07-01 2021-07-01 蚊用防除具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3233940U true JP3233940U (ja) 2021-09-09

Family

ID=77549826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021002569U Active JP3233940U (ja) 2021-07-01 2021-07-01 蚊用防除具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233940U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322307B1 (ja) 防虫具
JP3233940U (ja) 蚊用防除具
CN203625995U (zh) 一种磁吸式防臭阀芯
US20140190079A1 (en) Hydroponics reservoir with bottom mounted drainage system
US9334618B1 (en) Field drain float
US8533995B1 (en) Automatic watering device for plants
JP2011139695A (ja) 水槽または水受け容器用の水足し注水用水位調整装置。
JP2008267006A (ja) 害虫防除具
US20150299972A1 (en) Pond water diversion apparatus for flood control and prevention of castor infestation
TWM491060U (zh) 具防蟲防臭效果之排水裝置
CN203072706U (zh) 昆虫诱捕器
JP5893867B2 (ja) ビオトープ装置
CN206512837U (zh) 一种市政建筑用排水落水头
CN204252259U (zh) 具防虫防臭效果的排水装置
CN210032045U (zh) 一种磁悬浮防臭地漏
JP2016140307A (ja) ボウフラ発生抑制具
JP2011155899A (ja) 集魚用まき餌入れ容器用の錘及びそれを用いた集魚用まき餌入れ容器
JP2013142599A (ja) 液位測定手段を備えた液体貯溜装置
CN111436410A (zh) 一种茶园防虫装置
JP3194641U (ja) 雨水枡の蓋用孔カバー
CN210684950U (zh) 一种驱鼠地漏
JP3421808B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置及びその施工方法
JP3168558U (ja) 水の抗菌・防虫具
JP3002816U (ja) 植木鉢における植木保護枠
CN205917797U (zh) 水槽防倒灌下水器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3233940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150