JP3232727B2 - 2波長反射防止膜 - Google Patents

2波長反射防止膜

Info

Publication number
JP3232727B2
JP3232727B2 JP33794592A JP33794592A JP3232727B2 JP 3232727 B2 JP3232727 B2 JP 3232727B2 JP 33794592 A JP33794592 A JP 33794592A JP 33794592 A JP33794592 A JP 33794592A JP 3232727 B2 JP3232727 B2 JP 3232727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
layer
wavelength
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33794592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06160602A (ja
Inventor
茂 橋本
晃彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33794592A priority Critical patent/JP3232727B2/ja
Priority to US08/156,694 priority patent/US5532871A/en
Publication of JPH06160602A publication Critical patent/JPH06160602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232727B2 publication Critical patent/JP3232727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2波長反射防止膜に関
し、例えば波長200nm〜300nm程度の紫外域の
波長と、波長600nm〜700nmの可視域の波長の
2つの波長の光に対して反射防止を効果的に行った2波
長反射防止膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の半導体素子製造用の投影露光装置
(ステッパー)では高解像力化を図る為に露光光として
g線やi線の光よりも短い波長の光、例えばエキシマレ
ーザから放射される波長248nmの紫外域の光を用い
たものが種々と提案されている。
【0003】一方、このような投影露光装置においてレ
チクルとウエハとの相対的な位置合わせ(アライメン
ト)を高精度に行う為に露光波長とは異なり、ウエハ面
の観察が可能な可視光で、かつフォトレジストに非感光
の光、例えばHe−Neレーザから放射される波長63
2.8nmの光を用いたアライメント系が種々と提案さ
れている。
【0004】このような投影露光装置において用いられ
る光学系のレンズやミラー等の面には紫外域と可視域の
双方の波長域で所定の透過率(又は反射率)を有した薄
膜が施されている。例えば、特開昭63−113501
号公報、特開平2−127601号公報、特開平3−1
2605号公報等では紫外域と可視域で所定の反射防止
を行った反射防止膜が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の反射防止膜は、
例えばY23 のような屈折率が1.9以上の高屈折率
材料を一部に用いて構成している。
【0006】一般にY23 のような高屈折率材料は波
長300nm以下の紫外領域での吸収率が高い。この
為、半導体素子の製造装置(投影露光装置)において高
解像力化を図る為に光源としてKrFエキシマレーザ
(発振波長248nm)からの光を用いると投影レンズ
の透過率が低下し、又光の吸収により光学部材の温度が
上昇し、光学性能が変動してくるといった問題点があっ
た。
【0007】更に光の吸収により反射防止膜が損傷し、
膜構成が変化し、所定の分光特性(反射防止)が得られ
なくなってくるという問題点があった。
【0008】本発明は反射防止膜の材質の屈折率及び膜
構成を適切に設定することにより、主に波長300nm
以下の紫外領域と波長600nm〜700nmの可視領
域の2つの領域における光に対して光学的に安定して光
の吸収が少なく、かつ所定の反射防止を効果的に行っ
た、例えば半導体素子製造用の投影露光装置(ステッパ
ー)に用いる光学部材(レンズ、ミラー)に好適な2波
長反射防止膜の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の2波長
反射防止膜は光の入射側から基板面上へ順に、設計主波
長λ0の光に対する屈折率が1.55以下である低屈折
率材料から成る薄膜と、設計主波長λ0の光に対する屈
折率が1.55〜1.90の範囲にある中間屈折率材料
から成る薄膜とを交互に4層積層して成り、これらの薄
膜の光学的膜厚を光の入射側から第1層が0.2λ0
0.4λ0、第2層が0.05λ0〜0.2λ0、第3層
が0.2λ0〜0.4λ0、第4層が0.4λ0〜0.6
λ0となるように形成し、2つの波長の光に対して反射
防止を行ったことを特徴としている。
【0010】請求項2の発明は請求項1の発明において
前記第4層の次に、設計主波長λ0の光に対する屈折率
が1.55以下である低屈折率材料から成り、その光学
的膜厚が約0.5λ0の整数倍であるアンダーコート層
を設けたことを特徴としている。
【0011】請求項3の発明の2波長反射防止膜は光の
入射側から基板面上へ順に、設計主波長λ0の光に対す
る屈折率が1.55以下である低屈折率材料から成る薄
膜と、設計主波長λ0の光に対する屈折率が1.55〜
1.90の範囲にある中間屈折率材料から成る薄膜とを
交互に6層積層して成り、これらの薄膜の光学的膜厚を
光の入射側から第1層が0.2λ0〜0.4λ0、第2層
が0.05λ0〜0.2λ0、第3層が0.2λ0〜0.
4λ0、第4層が0.9λ0〜1.1λ0、第5層が0.
2λ0〜0.4λ0、第6層が0.4λ0〜0.6λ0とな
るように形成し、2つの波長の光に対して反射防止を行
ったことを特徴としている。
【0012】請求項4の発明は請求項3の発明において
前記第6層の次に、設計主波長λ0の光に対する屈折率
が1.55以下である低屈折率材料から成り、その光学
的膜厚が約0.5λ0の整数倍であるアンダーコート層
を設けたことを特徴としている。
【0013】
【実施例】表1〜表8に本発明の2波長反射防止膜の実
施例1〜8の膜構成の具体例を示す。
【0014】本実施例では基板に合成石英(波長248
nmでの屈折率1.51)を用いている。そして光入射
側(空気側)より順に第1層、第2層‥‥と薄膜を4層
〜7層積層して2波長反射防止膜を構成している。反射
防止膜の層数が多いと成膜(蒸着)に時間がかかり、又
バラツキが大きくなる為に本実施例では4層〜7層とし
ている。
【0015】対象とする2波長の光は波長200nm〜
300nmの紫外領域においては波長248nm(Kr
Fエキシマレーザからの発振波長)の光であり、波長6
00nm〜700nmの可視領域においては波長63
2.8nm(He−Neレーザからの発振波長)の光で
ある。
【0016】本実施例では反射防止膜の膜構成として高
屈折率材料を用いず紫外領域で比較的吸収が少なく、か
つ可視領域でも有効な低屈折率材料と中間屈折率材料を
相互に4層〜7層積層している。成膜の製造方法として
は公知の真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッ
タリング法等を用いている。
【0017】ここで低屈折率材料とは、波長248nm
における屈折率が1.55以下の、例えばMgF2 ,S
iO2 ,BaF2 ,LiF,SrF2 ,AlF3 ,Na
F及びこれらの混合物又は化合物より成る材料をいう。
【0018】中間屈折率材料とは、波長248nmにお
ける屈折率が1.55〜1.90のAl23 ,LaF
3 ,NdF3 ,YF3 及びこれらの混合物又は化合物よ
り成る材料をいう。
【0019】高屈折率材料とは、波長248nmにおけ
る屈折率が1.90以上のY23,HfO2 ,ZrO2
等の材料をいう。
【0020】次に各実施例の膜構成の特徴について説明
する。
【0021】一般に多層膜より成る反射防止膜の膜厚、
膜数(層数)は所望する光学特性や使用される材料の屈
折率等によって異ってくる。
【0022】実際には成膜することを考慮すると層数が
多いと成膜時間が長くなり、製造のバラツキが大きくな
るので層数を4層から7層程度としている。
【0023】本実施例において膜構成が4層の場合は、
光入射側(空気側)から基板側へ低屈折率材料から成る
第1層の光学的膜厚を紫外域の設計主波長λ0 に対して
0.2〜0.4λ0 、中間屈折率材料から成る第2層の
光学的膜厚を0.05〜0.2λ0 、低屈折率材料から
成る第3層の光学的膜厚を0.2〜0.4λ0 、中間屈
折率材料から成る第4層の光学的膜厚を0.4〜0.6
λ0 としている。
【0024】同様に膜構成が6層の場合は光入射側より
低屈折率材料から成る第1層の光学的膜厚を0.2〜
0.4λ0 、中間屈折率材料から成る第2層の光学的膜
厚を0.05〜0.2λ0 、低屈折率材料から成る第3
層の光学的膜厚を0.2〜0.4λ0 、中間屈折率材料
から成る第4層の光学的膜厚を0.9〜1.1λ0 、低
屈折率材料から成る第5層の光学的膜厚を0.2〜0.
4λ0 、中間屈折率材料より成る第6層の光学的膜厚を
0.4〜0.6λ0 としている。
【0025】尚、本実施例においては膜構成が4層又は
6層のとき、低屈折率材料の光学的膜厚が約0.5λ0
の整数倍のアンダーコート層を施しても良く、これによ
っても同様の効果が得られる。このとき膜構成は全体と
して5層又は7層となる。
【0026】次に本実施例の2波長多層反射防止膜の具
体的な膜構成の実施例1〜8を表1〜表8に示す。
【0027】表1〜表5,表7,表8の膜構成は真空蒸
着法により、表6の膜構成はスパッタリング法により成
膜している。表1,表3〜表6は基板(合成石英)上に
4つの膜を施しており、表2は表1の膜構成にアンダー
コート層(SiO2 ,屈折率1.51,光学的膜厚0.
5λ0 )を施して全体として5層としている。表7は基
板(合成石英)上に6つの膜を施しており、表8は表7
の膜構成にアンダーコート層(SiO2 ,屈折率1.5
1,光学的膜厚0.5λ0 )を施して全体として7層と
している。
【0028】表1、表2(実施例1、2)の膜構成にお
ける反射特性(分光特性)を図1に、表3(実施例3)
〜表6(実施例6)の分光特性を図2〜図5に、表7、
表8(実施例7、8)の分光特性を図6に示す。図1〜
図6においてRは反射率曲線を示す。
【0029】表1〜表8の実施例1〜8において光学素
子の波長λ0 =248nmにおける透過率はいずれも9
9.8%以上で殆んど吸収がなかった。
【0030】又、KrFエキシマレーザで50mJ/c
2 ,108 pulse、照射したが、いずれの光学素
子も損傷がなかった。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、反射防止
膜の材質の屈折率及び膜構成を適切に設定することによ
り、主に波長300nm以下の紫外領域と波長600n
m〜700nmの可視領域の2つの領域における光に対
して光学的に安定して光の吸収が少なく、かつ所定の反
射防止を効果的に行った、例えば半導体素子製造用の投
影露光装置(ステッパー)に用いる光学部材(レンズ、
ミラー)に好適な2波長反射防止膜を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2波長反射防止膜の実施例1、2にお
ける分光特性
【図2】本発明の2波長反射防止膜の実施例3における
分光特性
【図3】本発明の2波長反射防止膜の実施例4における
分光特性
【図4】本発明の2波長反射防止膜の実施例5における
分光特性
【図5】本発明の2波長反射防止膜の実施例6における
分光特性
【図6】本発明の2波長反射防止膜の実施例7、8にお
ける分光特性
【符号の説明】
R 反射率曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 1/10 - 1/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の入射側から基板面上へ順に、設計主
    波長λ 0 の光に対する屈折率が1.55以下である低屈
    折率材料から成る薄膜、設計主波長λ 0 の光に対する
    屈折率が1.55〜1.90の範囲にある中間屈折率材
    から成る薄膜とを交互に4層積層して成り、これらの
    薄膜の光学的膜厚を光の入射側から第1層が0.2λ0
    〜0.4λ0、第2層が0.05λ0〜0.2λ0、第3
    層が0.2λ0〜0.4λ0、第4層が0.4λ0〜0.
    6λ0となるように形成し、2つの波長の光に対して反
    射防止を行ったことを特徴とする2波長反射防止膜。
  2. 【請求項2】 前記第4層の次に、設計主波長λ 0 の光
    に対する屈折率が1.55以下である低屈折率材料から
    成り、その光学的膜厚が約0.5λ0の整数倍である
    ンダーコート層を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の2波長反射防止膜。
  3. 【請求項3】 光の入射側から基板面上へ順に、設計主
    波長λ 0 の光に対する屈折率が1.55以下である低屈
    折率材料から成る薄膜、設計主波長λ 0 の光に対する
    屈折率が1.55〜1.90の範囲にある中間屈折率材
    から成る薄膜とを交互に6層積層して成り、これらの
    薄膜の光学的膜厚を光の入射側から第1層が0.2λ0
    〜0.4λ0、第2層が0.05λ0〜0.2λ0、第3
    層が0.2λ0〜0.4λ0、第4層が0.9λ0〜1.
    1λ0、第5層が0.2λ0〜0.4λ0、第6層が0.
    4λ0〜0.6λ0となるように形成し、2つの波長の光
    に対して反射防止を行ったことを特徴とする2波長反射
    防止膜。
  4. 【請求項4】 前記第6層の次に、設計主波長λ 0 の光
    に対する屈折率が1.55以下である低屈折率材料から
    成り、その光学的膜厚が約0.5λ0の整数倍である
    ンダーコート層を設けたことを特徴とする請求項3記載
    の2波長反射防止膜。
JP33794592A 1992-11-25 1992-11-25 2波長反射防止膜 Expired - Lifetime JP3232727B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33794592A JP3232727B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 2波長反射防止膜
US08/156,694 US5532871A (en) 1992-11-25 1993-11-24 Two-wavelength antireflection film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33794592A JP3232727B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 2波長反射防止膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06160602A JPH06160602A (ja) 1994-06-07
JP3232727B2 true JP3232727B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=18313485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33794592A Expired - Lifetime JP3232727B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 2波長反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232727B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924806B2 (ja) * 1996-06-10 2007-06-06 株式会社ニコン 反射防止膜
JP3526207B2 (ja) * 1998-03-16 2004-05-10 キヤノン株式会社 反射防止膜及びそれを施した光学系
DE10101017A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Zeiss Carl Reflexionsminderungsbeschichtung für Ultraviolettlicht
JP4065530B2 (ja) * 2002-05-22 2008-03-26 キヤノン株式会社 反射防止膜、該反射防止膜を有する光学素子及び光学系
JP2004302113A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nikon Corp 反射防止膜、光学部材、光学系及び投影露光装置、並びに反射防止膜の製造方法
JP5603714B2 (ja) * 2010-09-02 2014-10-08 オリンパス株式会社 反射防止膜、レンズ、光学系、対物レンズ、及び光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06160602A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532871A (en) Two-wavelength antireflection film
US5850309A (en) Mirror for high-intensity ultraviolet light beam
US6574039B1 (en) Optical element with multilayer thin film and exposure apparatus with the element
US7301695B2 (en) Anti-reflective film and optical element having anti-reflective film
US5963365A (en) three layer anti-reflective coating for optical substrate
JP2000114635A (ja) 高透過率プリズムビ―ムエキスパンダを備える狭帯域化装置
JP2620712B2 (ja) 2波長反射防止多層膜
JPH0238924B2 (ja)
US9684252B2 (en) Optical element with an antireflection coating, projection objective, and exposure apparatus comprising such an element
JPH10268106A (ja) 多層反射防止膜
US5885712A (en) Anti-reflection film and optical system using the same
US6697194B2 (en) Antireflection coating for ultraviolet light at large angles of incidence
JP2004302113A (ja) 反射防止膜、光学部材、光学系及び投影露光装置、並びに反射防止膜の製造方法
JP3232727B2 (ja) 2波長反射防止膜
JP3799696B2 (ja) エキシマレーザー用ミラー
JPH07107563B2 (ja) 反射防止膜
KR20080039469A (ko) 마이크로리소그래픽 투사 조명 시스템
JPH077124B2 (ja) 反射防止膜
JPH10253802A (ja) 反射防止膜
JPH11167003A (ja) 2波長反射防止膜
JP3720609B2 (ja) 反射防止膜及びそれを施した光学系
JP2000357654A (ja) 反射防止膜、光学素子、露光装置、及び電子物品
JP2002189101A (ja) 反射防止膜、光学素子及び露光装置
JPH07244217A (ja) 反射防止膜
EP0994368A2 (en) Anti-reflective films, optical elements and reduction-projection exposure apparatus utilizing same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11