JP3230968U - ボタン型リチウムイオン電池 - Google Patents

ボタン型リチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3230968U
JP3230968U JP2020005502U JP2020005502U JP3230968U JP 3230968 U JP3230968 U JP 3230968U JP 2020005502 U JP2020005502 U JP 2020005502U JP 2020005502 U JP2020005502 U JP 2020005502U JP 3230968 U JP3230968 U JP 3230968U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal shell
terminal
ion battery
button
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020005502U
Other languages
English (en)
Inventor
亜西 ▲とう▼
亜西 ▲とう▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chongqing Vdl Electronics Co ltd
Original Assignee
Chongqing Vdl Electronics Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chongqing Vdl Electronics Co ltd filed Critical Chongqing Vdl Electronics Co ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3230968U publication Critical patent/JP3230968U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • H01M10/0427Button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/153Lids or covers characterised by their shape for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/164Lids or covers characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • H01M50/627Filling ports
    • H01M50/636Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、封止信頼が高く、エネルギー密度が高いボタン型リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウム電池は、金属シェル31と、金属シェルの内部に装設されたセル9と、金属シェルの外側に装設された端子6と、セルに設けられ、金属シェルと電気的に接続された少なくとも1つの第1タブ10と、セルに設けられ、端子と電気的に接続された少なくとも1つの第2タブ4と、金属シェルと端子との間に装設され、金属シェル及び端子とそれぞれ絶縁封止された絶縁部材5と、を備え、少なくとも1つの第1タブの極性は、少なくとも1つの第2タブの極性と逆であり、金属シェルの極性は、端子の極性と逆であり、金属シェルと端子とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材に封止接続される。
【選択図】図2

Description

本考案は、リチウム電池の分野に関し、特に、ボタン型リチウムイオン電池に関する。
本願は、2020年6月5日に中国国家知識産権局に出願された特許出願第202010502381.9号の中国特許出願の外国優先権を主張し、その内容全体を参照により本出願に援用する。
現在、ほとんどの電池メーカーは、薄型の金属シェルリチウム二次電池を製造する際に、セルの外側のハウジングは円形の金属シェルを使用し、その構造は内部シェル、外部シェル及びシールリングの3つの層に分かれるため、従来技術におけるリチウムイオン電池は半径方向に多くの空間体積を占有して、電池製品が直径方向の空間を十分に利用できないため、電池のエネルギー密度が低いという技術的問題がある。また、内部シェルと外部シェルとの間の封止はR角封止技術を採用し、その間はプラスチックシールリングを圧縮することにより封止を実現する。しかし、従来の技術的手段によるR角の測定はあまり正確ではないので、内部シェルと外部シェルとの間の良好な密封性を完全に保証することができず、製品の信頼性や合格率が低いという技術的問題がある。また、金属シェルの内部シェル及び外部シェルをそれぞれ正極と負極として使用すると、電池製品に短絡の問題が発生しやすい。
近年、新しい構造も開発されており、現在のパワーアルミニウムシェル電池に近い構造を採用している。図1に示すように、従来技術における電池製品は、負極として単層の金属ハウジング83を用い、金属ハウジング83の片側には他極性のアルミキャップ81が設けられ、金属ハウジング83とアルミキャップ81との間の絶縁処理は、リベット締め構造であり、このリベット締め構造の最大の欠点は、セルの軸方向の一方に、アルミキャップ81、第1絶縁層82、金属ハウジング83、第2絶縁層84、及びリベット85の5層構造があり、この5層構造の占有空間は、通常、1mm以上と大きすぎて、電池製品は軸方向の空間を十分に利用できず、電池のエネルギー密度が低いという技術的問題がある。
本考案は、従来技術における上記の欠点を克服し、構造が簡単で、封止信頼性が高く、エネルギー密度が高いボタン型リチウムイオン電池を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本考案は、金属シェルと、金属シェルの内部に装設されたセルと、金属シェルの外側に装設された端子と、前記セルに設けられ、前記金属シェルと電気的に接続された少なくとも1つの第1タブと、前記セルに設けられ、前記端子と電気的に接続された少なくとも1つの第2タブと、金属シェルと端子との間に装設され、金属シェル及び端子とそれぞれ絶縁封止された絶縁部材と、を備え、前記少なくとも1つの第1タブの極性は、前記少なくとも1つの第2タブの極性と逆であり、前記金属シェルの極性は、端子の極性と逆であり、前記金属シェルと端子とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材に封止接続されることを特徴とするボタン型リチウムイオン電池を提供する。
幾つかの実施例では、前記金属シェルの絶縁部材と接触する端面、及び前記端子の絶縁部材と接触する端面は、いずれも金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施されている。
幾つかの実施例では、前記第2タブと金属シェルとの間には、第1絶縁層が設けられている。
幾つかの実施例では、前記第2タブの前記金属シェルに面する一部の端面には、第2絶縁層が設けられている。
幾つかの実施例では、前記金属シェルは、金属ハウジングと、金属ハウジング側に設けられて金属ハウジングに封止接続された蓋板と、を含み、前記セルは金属ハウジングの内部に装設され、前記第1タブは金属ハウジング又は蓋板と電気的に接続され、前記端子は蓋板又は金属ハウジングの外側に設けられ、絶縁部材を介して蓋板又は金属ハウジングに絶縁封止される。
幾つかの実施例では、前記金属ハウジング、蓋板又は端子の内側又は外側の端面には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁が設けられている。
幾つかの実施例では、前記金属ハウジング又は蓋板には、液体注入穴が設けられ、前記金属ハウジング又は蓋板の外側には、前記液体注入穴を封止するための蓋片が装設されている。
幾つかの実施例では、前記蓋片の内側又は外側には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁が設けられている。
幾つかの実施例では、前記安全弁は、排気及び圧力開放の機能を有する安全排気ラインである。
幾つかの実施例では、前記絶縁部材は、PP、PE、PEEK、PFA、ナイロン又はエポキシ樹脂の非金属材料である。
従来技術に比べて、本考案は以下の有益な効果を有する。
(1)本考案では、金属シェルを一方の極性とし、端子を他方の極性とし、金属シェルと端子とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材に封止接続されて、端子と金属シェルとの間に非常に良好な密封性があることを保証することができ、電解液の液漏れを防止し、絶縁部材も金属シェルと端子との間に短絡の問題が発生ないようによく保証して、電池製品の合格率を大幅に向上する。
(2)電池の半径方向を見渡すと、セルの外側には単層の金属シェルしかないため、本考案は電池の半径方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度を向上させる。
(3)また、セルの軸方向の両側を見渡すと、一方側には金属シェルしかない。本考案では、金属シェルと端子との間にリベット締め構造を採用することではなく、絶縁部材の熱接着又は接着によって金属シェルと端子との間の絶縁封止接続を実現するため、セルの軸方向の他方側は内部から外部に向かって順に金属シェル、絶縁部材及び端子となり、当該側の3層構造は、電池の軸方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度をさらに向上させて、電池全体のエネルギー密度を20%以上向上させ、しかも本考案は部品点数が少なく、構造が簡単で、組み立てが便利であるという利点があり、効率的な生産ニーズを満たしている。
本考案の実施例あるいは従来技術の技術的手段を更に詳細に説明するため、下記では実施例あるいは従来技術の説明に必要な図面を用いて簡単に説明する。当然のことながら、下記の説明における図面は本考案のいくつかの実施例のみであり、当該分野の当業者にとって、創造的労働を果たさない前提で、これらの図面に基づいて更に他の図面を得ることができる。
背景技術における従来技術の電池製品の断面模式図である。 本考案が提供する実施例1の断面模式図である。 本考案が提供する実施例2の断面模式図である。
以下では、本考案の実施例における図面を参照しながら、本考案の実施例の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、本考案の実施例における技術的解決手段を明確かつ完全に説明する。当然ながら、ここで説明する実施例は本考案の実施例の全部ではなく一部に過ぎない。当業者が創造的な作業なしに本考案の実施例に基づいて得られる他の全ての実施例は、本考案の保護範囲に含まれるべきである。
(実施例1)
本考案は、ボタン型リチウムイオン電池を提供している。図2に示すように、本考案が提供する実施例1の断面構造模式図である。この電池は、金属シェル31と、金属シェル31の内部に装設されたセル9と、金属シェル31の外側に装設された端子6と、金属シェル31と端子6との間に装設され、金属シェル31及び端子6とそれぞれ絶縁封止された絶縁部材5とを備える。前記セル9には、金属シェル31と電気的に接続され、正極性又は負極性の少なくとも1つを有する第1タブ10が設けられ、また、前記セル9には、端子6と電気的に接続され、負極性又は正極性の少なくとも1つを有する第2タブ4も設けられ、前記金属シェル31の極性と端子6の極性は逆であり、前記金属シェル31と端子6とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材5に封止接続され、絶縁部材5は、PP、PE、PEEK、PFA、ナイロン又はエポキシ樹脂等の非金属材料である。
本実施例では、金属シェル31を一方の極性とし、端子6を他方の極性とし、金属シェル31と端子6とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材5に封止接続され、端子6と金属シェル31との間に非常に良好な密封性があることを保証することができ、電解液の液漏れを低減又は回避し、金属シェル31と端子6との間に短絡の問題が発生しないようによく保証して、電池製品の合格率を大幅に向上する。より具体的に、前記金属シェル31の絶縁部材5と接触する端面、及び前記端子6の絶縁部材5と接触する端面は、いずれも金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施されている。端子6と金属シェル31にこの表面処理が施されているため、金属シェル31と絶縁部材5との間、及び端子6と絶縁部材5との間の良好な密封性を保証することが容易である。
また、電池の半径方向を見渡すと、セル9の外側には単層の金属シェル31しかないため、本実施例は電池の半径方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度を向上させる。また、セル9の軸方向の両側を見渡すと、一方側には金属シェル31しかない。本実施例では、金属シェル31と端子6との間にリベット締め構造を採用することではなく、絶縁部材5の熱接着又は接着によって金属シェル31と端子6との間の絶縁封止接続を実現するため、セル9の軸方向の他方側は内部から外部に向かって順に金属シェル31、絶縁部材5及び端子6となり、当該側の3層構造は、電池の軸方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度をさらに向上させて、電池全体のエネルギー密度を20%以上向上させ、しかも本実施例は部品点数が少なく、構造が簡単で、組み立てが便利であるという利点があり、効率的な生産ニーズを満たしている。
本実施例では、金属シェル31は、金属ハウジング1と、金属ハウジング1側に設けられて金属ハウジング1に封止接続された蓋板2とを含み、蓋板2と金属ハウジング1は半田付けにより封止され、当該封止により蓋板2と金属ハウジング1との間の密封性をよく保証することができ、電池の液漏れ現象の発生を低減又は回避し、セル9は金属ハウジング1の内部に装設され、第1タブ10は金属ハウジング1又は蓋板2と電気的に接続される。本実施例において、第1タブ10は金属ハウジング1の内側と電気的に接続される。なお、第1タブ10は、蓋板2の内側又は他の要素と電気的に接続されてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。前記端子6は、蓋板2又は金属ハウジング1の外側に設けられ、絶縁部材5を介して蓋板2又は金属ハウジング1に絶縁封止される。本実施例では、端子6は蓋板2の外側に設けられ、絶縁部材5を介して蓋板2に絶縁封止される。当該蓋板2の絶縁部材5と接触する端面は、金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施され、蓋板2と絶縁部材5との間の良好な密封性を保証し、この密封性はよく、電池の液漏れ現象の発生を低減又は回避する。なお、端子6は、金属ハウジング1の外側又は他の要素に設けられてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。
前記第2タブ4と蓋板2との間には、第1絶縁層21が設けられ、当該第1絶縁層21は第2タブ4と蓋板2とが短絡しないように保証でき、電池製品の安定性を保証できる。もちろん、第2タブ4の蓋板2に面する一部の端面にも第2絶縁層を設けることができ、これによっても、第2タブ4が蓋板2と短絡する現象を低減又は回避することができ、電池製品の安定性を保証できる。
前記金属ハウジング1、蓋板2又は端子6の内側又は外側の端面には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁3が設けられている。本実施例では、蓋板2の内側の端面に内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁3が設けられている。なお、安全弁3は、金属ハウジング1、端子6又は他の要素に設けられてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。当該安全弁3の配置により、電池の安全性を向上させ、電池の使用寿命を延ばすことができる。本実施例では、安全弁3は排気及び圧力開放の機能を有する安全排気ラインであることが好ましく、電池の悪用又は電池の短絡又は電池の発熱時にその内部の気圧が過大になりやすく、その時、内部のガスが安全ラインを突破して排気及び圧力開放する。
また、金属ハウジング1又は蓋板2には、液体注入穴7が設けられ、本実施例では、蓋板2に液体注入穴7が設けられ、液体注入穴7は、鋼球又はリベットの形で封止を実現することができ、前記金属ハウジング1又は蓋板2の外側には、前記液体注入穴7を封止するための蓋片8が装設され、金属ハウジング1、蓋板2又は端子6の内側又は外側の端面に安全弁3がない場合、当該蓋片8の内側又は外側に内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁3を設けても良い。
セル9は、巻回型構造であってもよく、正極シート、セパレータ及び負極シートが順次循環するように積層されてなる積層構造であってもよい。前記セパレータは、正極シート又は負極シートを内部に包み込む袋状に形成され、複数層の正極シート同士は並列に接続され、複数層の負極シート同士も並列に接続されている。
(実施例2)
本考案は、別のボタン型リチウムイオン電池を提供している。図3に示すように、本考案が提供する実施例2の断面構造模式図である。この電池は、金属シェル31と、金属シェル31の内部に装設されたセル18と、金属シェル31の外側に装設された端子15と、金属シェル31と端子15との間に装設され、金属シェル31及び端子15とそれぞれ絶縁封止された絶縁部材14とを備える。前記セル18には、金属シェル31と電気的に接続され、正極性又は負極性の少なくとも1つを有する第1タブ19が設けられ、また、前記セル18には、端子15と電気的に接続され、負極性又は正極性の少なくとも1つを有する第2タブ13も設けられ、前記金属シェル31の極性と端子15の極性は逆であり、前記金属シェル31と端子15とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材14に封止接続され、絶縁部材14は、PP、PE、PEEK、PFA、ナイロン又はエポキシ樹脂等の非金属材料である。
本実施例では、金属シェル31を一方の極性とし、端子15を他方の極性とし、金属シェル31と端子15とは絶縁部材14を介して絶縁封止を実現し、端子15と金属シェル31との間に非常に良好な密封性があることを保証することができ、金属シェル31と端子15との間に短絡の問題が発生しないように保証して、電池製品の合格率を大幅に向上する。より具体的に、前記金属シェル31の絶縁部材14と接触する端面、及び前記端子15の絶縁部材14と接触する端面は、いずれも金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施されている。端子15と金属シェル31にこの表面処理が施されているため、金属シェル31と絶縁部材14との間、及び端子15と絶縁部材14との間の良好な密封性を保証することが容易である。
また、電池の半径方向を見渡すと、セル18の外側には単層の金属シェル31しかないため、本実施例は電池の半径方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度を向上させる。
また、セル18の軸方向の両側を見渡すと、一方側には金属シェル31しかない。本実施例では、金属シェル31と端子15との間にリベット締め構造を採用することではなく、絶縁部材14の熱接着又は接着によって金属シェル31と端子15との間の絶縁封止接続を実現するため、セル18の軸方向の他方側は内部から外部に向かって順に金属シェル31、絶縁部材14及び端子15となり、当該側の3層構造は、電池の軸方向における構造占有空間を大幅に減少させ、電池のエネルギー密度をさらに向上させて、電池全体のエネルギー密度を20%以上向上させ、しかも本実施例は部品点数が少なく、構造が簡単で、組み立てが便利であるという利点があり、効率的な生産ニーズを満たしている。
本実施例では、金属シェル31は、金属ハウジング12と、金属ハウジング12側に設けられて金属ハウジング12に封止接続された蓋板11とを含み、蓋板11と金属ハウジング12は半田付けにより封止され、当該封止により蓋板11と金属ハウジング12との間の密封性をよく保証することができ、電池の液漏れ現象の発生を低減又は回避し、セル18は金属ハウジング12の内部に装設され、第1タブ19は金属ハウジング12又は蓋板11と電気的に接続される。本実施例では、第1タブ19は蓋板11の内側と電気的に接続される。なお、第1タブ19は、蓋板11の内側又は他の要素と電気的に接続されてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。前記端子15は、蓋板11又は金属ハウジング12の外側に設けられ、絶縁部材14を介して蓋板11又は金属ハウジング12に絶縁封止される。本実施例では、端子15は金属ハウジング12の外側に設けられ、絶縁部材14を介して金属ハウジング12に絶縁封止されるため、当該金属ハウジング12の絶縁部材14と接触する端面に金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施されると、金属ハウジング12と絶縁部材14との間の良好な密封性が保証され、この密封性はよく、電池の液漏れ現象の発生を低減又は回避する。なお、端子15は、金属ハウジング12の外側又は他の要素に設けられてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。
前記第2タブ13と金属ハウジング12との間には、第1絶縁層22が設けられ、当該第1絶縁層22は第2タブ13と金属ハウジング12とが短絡しないように保証でき、電池製品の安定性を保証できる。もちろん、第2タブ13の金属ハウジング12に面する一部の端面にも第2絶縁層を設けることができ、これによっても、第2タブ13が金属ハウジング12と短絡する現象を防止することができ、電池製品の安定性を保証できる。
前記金属ハウジング12、蓋板11又は端子15の内側又は外側の端面には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁20が設けられている。本実施例では、蓋板11の内側の端面に内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁20が設けられ、当該安全弁20の配置により電池の安全性を向上させ、電池の使用寿命を延ばすことができる。なお、安全弁20は、金属ハウジング12、端子15又は他の要素に設けられてもよく、本出願では限定されないことが理解されるべきである。本実施例では、安全弁20は排気及び圧力開放の機能を有する安全排気ラインであり、電池の悪用又は電池の短絡又は電池の発熱時にその内部の気圧が過大になりやすく、その時、内部のガスが安全ラインを突破して排気及び圧力開放する。
また、金属ハウジング12又は蓋板11には、液体注入穴16が設けられている。本実施例では、金属ハウジング12に液体注入穴16が設けられ、液体注入穴16は、鋼球又はリベットの形で封止を実現することができ、前記金属ハウジング12又は蓋板11の外側には、前記液体注入穴16を封止するための蓋片17が装設され、金属ハウジング12、蓋板11又は端子15の内側又は外側の端面に安全弁20が配置されていない場合、当該蓋片17の内側又は外側に内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁20を設けても良い。
セル18は、巻回型構造であってもよく、正極シート、セパレータ及び負極シートが順次循環するように積層されてなる積層構造であってもよい。前記セパレータは、正極シート又は負極シートを内部に包み込む袋状に形成され、複数層の正極シート同士は並列に接続され、複数層の負極シート同士も並列に接続されている。
上記の実施例は本考案の好ましい実施例であるが、本考案の実施例は上記の実施例によって限定されるものではなく、本考案の本質及び原理から逸脱しない他のいかなる変更、修飾、代替、組合せ、簡略化も、等価な置換であり、本考案の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (12)

  1. 金属シェルと、
    金属シェルの内部に装設されたセルと、
    金属シェルの外側に装設された端子と、
    前記セルに設けられ、前記金属シェルと電気的に接続された少なくとも1つの第1タブと、
    前記セルに設けられ、前記端子と電気的に接続された少なくとも1つの第2タブと、
    金属シェルと端子との間に装設され、金属シェル及び端子とそれぞれ絶縁封止された絶縁部材と、を備え、
    前記少なくとも1つの第1タブの極性は、前記少なくとも1つの第2タブの極性と逆であり、
    前記金属シェルの極性は、端子の極性と逆であり、
    前記金属シェルと端子とは、それぞれ熱接着又は接着により絶縁部材に封止接続されることを特徴とするボタン型リチウムイオン電池。
  2. 前記金属シェルの絶縁部材と接触する端面、及び前記端子の絶縁部材と接触する端面は、いずれも金属パッシベーション又は錯体による表面処理が施されていることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  3. 前記第2タブと金属シェルとの間には、第1絶縁層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  4. 前記第2タブの前記金属シェルに面する一部の端面には、第2絶縁層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  5. 前記金属シェルは、金属ハウジングと、金属ハウジング側に設けられて金属ハウジングに封止接続された蓋板と、を含み、前記セルは金属ハウジングの内部に装設され、前記第1タブは金属ハウジング又は蓋板と電気的に接続され、前記端子は蓋板又は金属ハウジングの外側に設けられ、絶縁部材を介して蓋板又は金属ハウジングに絶縁封止されることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  6. 前記金属ハウジング、蓋板又は端子の内側又は外側の端面には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  7. 前記金属ハウジング又は蓋板には、液体注入穴が設けられ、前記金属ハウジング又は蓋板の外側には、前記液体注入穴を封止するための蓋片が装設されることを特徴とする請求項5に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  8. 前記蓋片の内側又は外側には、内部の過剰な気圧を逃がすための安全弁が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  9. 前記安全弁は、排気及び圧力開放の機能を有する安全排気ラインであることを特徴とする請求項6に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  10. 前記安全弁は、排気及び圧力開放の機能を有する安全排気ラインであることを特徴とする請求項8に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  11. 前記絶縁部材は、PP、PE、PEEK、PFA、ナイロン又はエポキシ樹脂の非金属材料であることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
  12. 前記セルは、巻回型構造であり、正極シート、セパレータ及び負極シートが順次循環するように積層されてなる積層構造でもあり、前記セパレータは、正極シート又は負極シートを内部に包み込む袋状に形成され、複数層の正極シート同士は並列に接続され、複数層の負極シート同士も並列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のボタン型リチウムイオン電池。
JP2020005502U 2020-06-05 2020-12-21 ボタン型リチウムイオン電池 Active JP3230968U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010502381.9A CN111682129A (zh) 2020-06-05 2020-06-05 一种金属壳扣式锂离子电池
CN202010502381.9 2020-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3230968U true JP3230968U (ja) 2021-03-04

Family

ID=72453978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005502U Active JP3230968U (ja) 2020-06-05 2020-12-21 ボタン型リチウムイオン電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11901569B2 (ja)
EP (1) EP3920297B1 (ja)
JP (1) JP3230968U (ja)
KR (2) KR20210152928A (ja)
CN (1) CN111682129A (ja)
DE (1) DE202020106115U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023055091A1 (ko) * 2021-09-30 2023-04-06 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 및 원통형 배터리 셀 제조 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230290991A1 (en) * 2020-09-24 2023-09-14 Lg Energy Solution, Ltd. Button-type secondary battery and device for assembling the same
CN112467264B (zh) * 2020-11-17 2023-04-07 昆山兴能能源科技有限公司 一种自泄压式钮扣锂二次电池
CN112290131A (zh) * 2020-11-18 2021-01-29 江门市元熙科技有限公司 一种扣式电池
CN112968235B (zh) * 2021-02-03 2022-10-14 惠州亿纬锂能股份有限公司 电池盖帽及电池
CN113131049A (zh) * 2021-04-30 2021-07-16 国研新能(深圳)技术有限公司 电池壳和电池
CN114050362A (zh) * 2021-10-27 2022-02-15 广东维都利新能源有限公司 一种快速固化密封的集成电极结构及制造方法
WO2024101794A1 (ko) * 2022-11-11 2024-05-16 삼성에스디아이 주식회사 전고체 전지

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA993503A (en) 1971-12-23 1976-07-20 Gerald H. Newman Non-aqueous battery system
US7341802B1 (en) 2004-03-25 2008-03-11 Quallion Llc Feedthrough assembly and method
US8734983B2 (en) 2004-04-14 2014-05-27 Inventek Corporation Housing for electrochemical devices
JP2011014297A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Corp 捲回型電極群および電池
US9564654B2 (en) 2010-09-14 2017-02-07 Zhuhai Zhi Li Battery Co. Ltd. Rechargeable lithium ion button cell battery
JP5582533B2 (ja) * 2010-10-22 2014-09-03 日立マクセル株式会社 密閉型電池
CN106159350B (zh) 2015-04-27 2019-04-26 深圳金山电池有限公司 一种纽扣型锂离子二次电池及其制备方法
US10366844B2 (en) * 2016-01-15 2019-07-30 Seiko Instruments Inc. Electrochemical cell
CN106450498A (zh) * 2016-12-28 2017-02-22 珠海市至力电池有限公司 包胶式可充电锂离子扣式电池
KR102512119B1 (ko) * 2018-08-16 2023-03-22 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지
WO2020037535A1 (zh) 2018-08-22 2020-02-27 珠海微矩实业有限公司 一种微型电池
US20200403210A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Apple Inc. Battery cell with serpentine tab
CN110459705A (zh) 2019-09-05 2019-11-15 重庆市紫建电子有限公司 一种提升径向空间利用率的纽扣电池
JP2023529378A (ja) * 2020-06-03 2023-07-10 チューハイ コスミクス バッテリー カンパニー,リミテッド ボタン電池及びその製造方法、電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023055091A1 (ko) * 2021-09-30 2023-04-06 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 및 원통형 배터리 셀 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3920297B1 (en) 2023-08-16
US11901569B2 (en) 2024-02-13
EP3920297A1 (en) 2021-12-08
DE202020106115U1 (de) 2020-11-09
KR20210152928A (ko) 2021-12-16
EP3920297C0 (en) 2023-08-16
US20210384482A1 (en) 2021-12-09
CN111682129A (zh) 2020-09-18
KR20240032772A (ko) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230968U (ja) ボタン型リチウムイオン電池
US11949119B2 (en) Cover assembly of secondary battery and secondary battery
JP4297877B2 (ja) カン型二次電池
US11637348B2 (en) Cover assembly of secondary battery and secondary battery
WO2022117098A1 (zh) 扣式电池及电子设备
US20190386262A1 (en) Cell
WO2021004226A1 (zh) 顶盖组件以及二次电池
JPWO2013046712A1 (ja) 密閉型二次電池
US11069935B2 (en) Cell and battery
WO2016009586A1 (ja) 蓄電デバイス
CN212434723U (zh) 一种金属壳扣式锂离子电池
CN114171841A (zh) 盖板组件、电池以及用电装置
KR101084079B1 (ko) 이차전지 및 이에 적용된 전극군
CN214848804U (zh) 一种锂锰电池
WO2023173656A1 (zh) 电池结构组件、电池及电动交通工具
JP2020030952A (ja) 蓄電モジュール
CN209626308U (zh) 一种电池
KR20170050884A (ko) 파우치 타입 이차전지
CN215600446U (zh) 一种锂离子电池盖板及其电池
CN220021319U (zh) 电池单体、电池包及用电设备
CN217656024U (zh) 电池及储能装置
CN218299972U (zh) 一种带有pin针的扣式电池
WO2023245350A1 (zh) 电化学装置及用电设备
CN213401343U (zh) 一种锂离子扣式电池的盖板组件及纽扣电池
CN220021347U (zh) 电池单体、电池包及用电设备

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3230968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250