JP3230936B2 - 手持ち式電動作業機 - Google Patents

手持ち式電動作業機

Info

Publication number
JP3230936B2
JP3230936B2 JP26721994A JP26721994A JP3230936B2 JP 3230936 B2 JP3230936 B2 JP 3230936B2 JP 26721994 A JP26721994 A JP 26721994A JP 26721994 A JP26721994 A JP 26721994A JP 3230936 B2 JP3230936 B2 JP 3230936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power switch
hand
handle
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26721994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08126434A (ja
Inventor
文彦 相山
龍彦 松林
直樹 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP26721994A priority Critical patent/JP3230936B2/ja
Priority to US08/547,533 priority patent/US5675896A/en
Publication of JPH08126434A publication Critical patent/JPH08126434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230936B2 publication Critical patent/JP3230936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S30/00Cutlery
    • Y10S30/01Rechargeable battery operated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動力源として電動モー
ターが用いられた刈払機や刈込機等の手持ち式電動作業
機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の手持ち式電動作業機は、通常、
電動モータを内蔵したモーターケース部と、前記電動モ
ーターにより駆動されるバリカン形刈刃、丸鋸刃、ある
いはソーチェーン等からなる作業部と、前記モーターケ
ース部又は作業部に連結されたハンドルとを有し、前記
ハンドルのグリップ部内に配置された電源スイッチを介
して前記電動モーターへの電力供給が行われるようにさ
れ、前記電源スイッチは前記ハンドルのグリップ部に設
けられた起動レバー等の操作部材によりON−OFFの
切り換えが行われるようにされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した手持ち式電動
作業機におけるハンドルのグリップ部は、取扱性や操作
性を考慮して人の手に合うような寸法形状、例えば、握
りやすくしかも起動レバー等の操作部材を操作し易い寸
法形状にすることが要求され、その内部はスペース的に
余裕がないのが普通である。そのため、ハンドルのグリ
ップ部内に配置される電源スイッチとしては、なるべく
小型のものを採用することが好ましいが、電源スイッチ
として小型のマイクロスイッチ(縦×横×幅が30×2
0×10mm程度のもの)を採用した場合には、次のよ
うな不具合が発生した。
【0004】すなわち、上に述べた如くの手持ち式電動
作業機の電力供給系統は、例えば図9において実線で示
される如くに、モーターケース部等に設けられた電源コ
ネクタ140の一対の端子、換言すればDCモーター1
20の両端に、前記した如くの小型のマイクロスイッチ
からなる電源スイッチ110及びサーキットプロテクタ
130並びにヒューズ150を介してDC12V(ボル
ト)電源160が接続されるが、このような回路におい
ては、例えば図8に示される如くに、前記電源スイッチ
110を時点taでON状態にし、その後、時点tbで
OFF状態にした場合に、そのOFF状態にした直後
に、図の符号Pで示される如くのパルス状の急激な電圧
変動が生じて、前記電源スイッチ110の接点間にスパ
ーク(火花)が発生し、接点転移によるロッキング(焼
きつき等)を生じた。
【0005】このような不具合の発生要因の一つとし
て、DCモーター120に対する突入電流が80〜90
Aと比較的大きいことが挙げられる。従って、電源スイ
ッチとして前記小型のマイクロスイッチより接点面積や
接点ギャップの大きな大型スイッチを用いれば当該不具
合を解消できる可能性があるが、そのようなスイッチは
通常かなり大型のものとなり、前記ハンドルのグリップ
部の寸法形状を変更しなければそれを該グリップ部内に
配置することができず、前記グリップ部の寸法形状の変
更は前述したように操作性等を低下させるおそれがある
ので好ましくない。
【0006】なお、従来より、前記した図9の電力供給
系統を示す回路図において一点鎖線で示される如くに、
DCモーター120の両端にダイオード180を介装し
たり、あるいは、電源スイッチ110の両端にコンデン
サ170(1μF〜250μF程度)を介装したりする
ことが行われているが、これは主としてノイズ除去を目
的としており、それだけでは、上記した如くのスイッチ
OFF時のスパークによる接点転移とロッキングを防ぐ
ことはできない。また、電源スイッチが配置されている
ハンドルのグリップ部は前述したようにスペース的に余
裕がなく、大容量のコンデンサやダイオード等の大型の
電子部品を収容するには無理がある。
【0007】かかる点に鑑み本発明は、ハンドルのグリ
ップ部内に配置された電源スイッチを介して電動モータ
ーへの電力供給が行われるようにされてなる手持ち式電
動作業機において、電源スイッチとして小型のマイクロ
スイッチを使用したもとでも、ハンドルのグリップ部の
大型化を招くことなく、電源スイッチの接点間に発生す
るスパークを低減し得て、接点転移によるロッキングを
効果的に防ぐことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成すべ
く、本発明に係る手持ち式電動作業機は、基本的には、
電動モータを内蔵したモーターケース部と、前記電動モ
ーターにより駆動される作業部と、前記モーターケース
部又は前記作業部に連結されたハンドルとを有し、前記
ハンドルのグリップ部内に配置された電源スイッチを介
して前記電動モーターへの電力供給が行われるようにさ
れてなる。
【0009】そして、前記モーターケース部内にスパー
ク防止用コンデンサを配置してそれを前記電動モーター
の一対の端子間に介装したことを特徴としている。本発
明において、例えば電源が12ボルトのリチャージャブ
ル・バッテリーであるとき、コンデンサの容量が330
μF以下の場合はさほど顕著な効果は得られず、450
μF以上なら一応の効果が得られることが試作実験等に
より明らかにされている。
【0010】
【作 用】前述の如くの構成とされた本発明に係る手持
ち式作業機においては、電動モーターの一対の端子間に
スパーク防止用コンデンサが介装されるので、該スパー
ク防止用コンデンサによって電源スイッチのOFF操作
時に生じる電圧変動が効果的に吸収され、電源スイッチ
の接点間に発生するスパークが低減される。それによ
り、電源スイッチとしてごく小型のマイクロスイッチを
使用しても、接点転移によるロッキングが効果的に防止
される。
【0011】さらに、スパーク防止用コンデンサは、ス
ペース的に比較的余裕のあるモーターケース部内に配置
されるので、電源スイッチとして小型のマイクロスイッ
チが使用されることとあいまって、ハンドルのグリップ
部を大型化する必要はなく、従って操作性や取扱性を低
下させることもない。
【0012】
【実施例】図1〜図3はそれぞれ本発明に係る手持ち式
電動作業機の一つとされるバリカン形刈込機10の一実
施例を示す全体平面図、主要部(モーターケース部)の
断面図、及び要部(ハンドルのグリップ部)の断面図で
ある。本実施例の刈込機10は、12VのDCモーター
20を内蔵した、左ケース体12aと右ケース体12b
とからなる二つ割り型のスキー靴状のモーターケース部
12と、前記DCモーター20により駆動される上下一
対のバリカン形刈刃14,15(後述)や草寄せ板19
等からなる作業部13と、この作業部13に取り付けら
れたプロテクター17付きのフロントハンドル18と、
前記モーターケース部12に連結された概略U字状のリ
ヤハンドル22と、このリヤハンドル22の上端部に設
けられたグリップ部24と、を有している。
【0013】前記DCモーター20の下向きに突出する
出力軸20aの先端部にはピニオンギヤ26が固定され
ており、このピニオンギヤ26は、互いに180°ずれ
た位相を持つ偏心カム部28a,28bが上下面部に設
けられたカムギヤ28に噛合している。該カムギヤ28
は支軸27に回転自在に支持されており、前記DCモー
ター20の回転駆動力は、前記ピニオンギヤ26から前
記カムギヤ28に伝達され、このカムギヤ28の回転運
動が、上側の前記偏心カム部28aから連接部材29
aを介して上側の前記バリカン形刈刃14の往復直線運
動に変換されるとともに、下側の前記偏心カム部28
bから連接部材29bを介して下側の前記バリカン形刈
刃15の往復直線運動に変換されるようになっており、
前記上下のバリカン形刈刃14,15が互いに逆位相往
復運動することによって草木を切断することができる。
【0014】そして、前記DCモーター20への電力供
給は、前記リヤハンドル22のグリップ部24内に配置
された小型のマイクロスイッチ(縦×横×幅が30×2
0×10mm,DC125V−0.6A程度のもの)か
らなる電源スイッチ30を介して行われるようになって
いる。前記電源スイッチ30は、前記グリップ部24の
上面側に揺動可能に配置された安全レバー32を押し
て、それと一体的に揺動するL字形操作部32aを前記
電源スイッチ30の作動端子30aの横から遠ざけ(図
3の一点鎖線)、この状態で、前記リヤハンドル22の
グリップ部24の下面側に揺動可能に配置された起動レ
バー34を押し上げてその押圧部34aで前記電源スイ
ッチ30の作動端子30aを押し込むことにより(図3
の一点鎖線)、ON状態とされ、前記起動レバー34を
解放することにより、該起動レバー34及び安全レバー
32と一体に成形されているU字状のバネ部36の付勢
力により元の位置(図3の実線)に戻り、前記電源スイ
ッチ30の作動端子30aも内蔵バネの付勢力により元
の突出状態に戻ってOFF状態とされる。
【0015】上に述べた如くの前記DCモーター20及
び前記電源スイッチ30を含む本実施例の手持ち式電動
作業機の電力供給系統は、図4で示される如くの構成と
なっている。すなわち、前記モーターケース部12に取
り付けられた電源コネクタ48の一対の端子、換言すれ
ば前記DCモーター20の両端子20b,20c間に前
記した如くの小型のマイクロスイッチからなる前記電源
スイッチ30及び手動復帰式の適宜の前記サーキットプ
ロテクタ35(20A)並びに肩掛け式等のバッテリー
パックBPに内蔵されたヒューズ70(30A×2本)
を介してDC12V−17Ahのリチャージャブル・バ
ッテリーよりなる電源60が接続される。
【0016】これをさらに詳しく説明すると、図5の結
線図(バッテリーパックBP側の電源60及びヒューズ
70は省略)を参照すればよくわかるように、前記DC
モーター20の一方の端子20bは電線(コネクタ付き
ワイヤ、以下同じ))41及び49を介して、前記モー
ターケース部12後面下部に取り付けられた電源コネク
タ48の一方の端子48aに接続され、前記DCモータ
ー20の他方の端子20cは電線42,44を介して前
記グリップ部24の先端部内に配置された前記サーキッ
トプロテクタ35の一方の端子35aに接続され、この
サーキットプロテクタ35の他方の端子35bは電線4
6を介して前記グリップ部24の前記起動レバー34近
くに配置された前記電源スイッチ30の一方の端子30
bに接続され、前記電源スイッチ30の他方の端子30
cは電線47を介して前記電源コネクタ48の他方の端
子48bに接続されている。前記電線44及び47は途
中でハーネスカバー45により束ねられてケーブルグロ
メット53が装着されている前記モーターケース部12
とグリップ部24とを繋ぐように外部に引き出されてい
る。
【0017】そして、本実施例においては、前記モータ
ーケース部12内に、容量が1000μFのスパーク防
止用コンデンサ50が配置されている。このスパーク防
止用コンデンサ50は横向きの状態で前記モーターケー
ス体12bの上面に下向きに突設された係止片56,5
7の先端曲面部で弾性的に押圧保持されており、前記コ
ンデンサ50を前記DCモーター20の一対の端子20
b,20c間に介装すべく、前記コンデンサ50の両端
子から最低限の長さに延設された電線51,52が前記
電線41,42と共に、前記DCモーター20の一対の
端子20b,20cにそれぞれ一体に接続されている。
【0018】前述の如くの構成とされた本実施例に係る
手持ち式作業機においては、前記DCモーター20の一
対の端子20b,20c間にスパーク防止用コンデンサ
50が直接的に介装されているので、該スパーク防止用
コンデンサ50によって前記電源スイッチ30のOFF
操作時に生じる急激な電圧変動が効果的に吸収され、前
記電源スイッチ30の接点間に発生するスパークが除去
される。それにより、電源スイッチとして定常作業時電
流に耐え得る最小容量の、ごく小型のマイクロスイッチ
を使用しても、接点転移によるロッキングが効果的に防
止される。
【0019】さらに、前記スパーク防止用コンデンサ5
0は、スペース的に比較的余裕のあるモーターケース部
12内に配置されるので、電源スイッチとして小型のマ
イクロスイッチが使用されることとあいまって、ハンド
ル22のグリップ部24を大型化する必要はなく、従っ
て操作性や取扱性を低下させることもない。ここで、前
述した図8に示される従来の手持ち式電動作業機におけ
る電力供給系統における試験結果に対して、本実施例の
手持ち式電動作業機10を用いて比較実験を行ったとこ
ろ、図7に示される如くに、前記電源スイッチ30を時
点taでON状態にし、その後、電圧が安定した時点t
bでOFF状態にした場合に、そのOFF状態にした直
後を含む全期間において従来例のようなパルス状の急激
な電圧変動は生じず、前記電源スイッチ30の接点間に
スパーク(火花)が発生することもなく、接点転移によ
るロッキング(焼きつき等)は生じないことが確認され
た。
【0020】なお、本発明は上述した刈込機10だけで
なく、他の手持ち式電動作業機についても同様に適用で
きることはいうまでもない。図6は、本発明に係る手持
ち式電動作業機の他の実施例とされる刈払機の一例の要
部を示す断面図である。この枝打機60においては、D
Cモーター20を内蔵したモーターケース部62と、リ
ヤハンドル61のグリップ部64とが一体的に連設され
ている。
【0021】前期DCモーター20の出力軸20a先端
部にはピニオンギヤ66が固定されており、このピニオ
ンギヤ66は、ベアリング69等により回転自在に支持
されて操作桿75内に挿通されたドライブシャフト65
の基端に固定された従動ギヤ68に噛合しており、前記
DCモーター20の回転駆動力は前記ドライブシャフト
65を介して前記操作桿75の先端側(図示省略)に配
置された丸鋸刃等からなる作業部73に伝達されるよう
になっている。
【0022】そして、前記DCモーター20への電力供
給は、前記リヤハンドル61のグリップ部64内に配置
された小型のマイクロスイッチ(縦×横×幅が30×2
0×10mm程度のもの)からなる電源スイッチ30を
介して行われるようになっている。前記電源スイッチ3
0は、前述した実施例と同様に、前記グリップ部64の
上面側に揺動可能に配置された安全レバー72を押し
て、それと一体的に揺動するL字形操作部72aを起動
レバー74の動きを規制する位置から後退させ、この状
態で、前記リヤハンドル61のグリップ部64の下面側
に揺動可能に配置された前記起動レバー74を押し上げ
てその押圧部74aで前記電源スイッチ30の作動端子
30aを押し込むことにより(図6の一点鎖線)前記電
源スイッチ30がON状態とされ、前記起動レバー74
を解放することにより、図示しないバネの付勢力により
元の位置に戻り、作動端子30aも内蔵バネの付勢力に
より元の突出状態に戻って前記電源スイッチ30がOF
F状態とされる。
【0023】上に述べた如くの刈払機60としてのDC
モーター20及び電源スイッチ30を含む他の実施例の
手持ち式電動作業機の電力供給系統は、各部材の配置場
所は異なっているものの、接続態様等は前述した図4及
び図5に示したものと略同様になっており、この場合も
前記DCモーター20の一対の端子間にスパーク防止用
コンデンサ50が介装されているので、該スパーク防止
用コンデンサ50によって前記電源スイッチ30OFF
操作時に生じる急激な電圧変動が効果的に吸収され、前
記電源スイッチ30の接点間に発生するスパークが除去
される。それにより、電源スイッチとしてごく小型のマ
イクロスイッチを使用しても、接点転移によるロッキン
グが効果的に防止される。
【0024】さらに、前記スパーク防止用コンデンサ5
0は、スペース的に比較的余裕のあるモーターケース部
62内に配置されるので、電源スイッチとして小型のマ
イクロスイッチが使用されることとあいまって、ハンド
ル61のグリップ部64を大型化する必要はなく、従っ
て操作性や取扱性を低下させることもない。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係る手持ち式作業機は、電動モーターの一対の端子
間にスパーク防止用コンデンサが直接介装されるので、
そのスパーク防止用コンデンサによって電源スイッチの
OFF操作時に生じる急激な電圧変動が効果的に吸収さ
れ、電源スイッチの接点間に発生するスパークを除去で
き、電源スイッチとしてごく小型のマイクロスイッチを
使用しても、接点転移によるロッキングが効果的に防止
できる。さらに、スパーク防止用コンデンサは、スペー
ス的に比較的余裕のあるモーターケース部内に配置され
るので、電源スイッチとして小型のマイクロスイッチが
使用されることとあいまって、ハンドルのグリップ部を
大型化する必要はなく、従って、操作性や取扱性を低下
させることもないといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手持ち式電動作業機の一つである
バリカン形刈込機の一実施例の平面図。
【図2】図1の実施例の主要部(モーターケース部)の
断面図。
【図3】図1の実施例の要部(ハンドルのグリップ部)
の断面図。
【図4】図1の実施例の電力供給系統を示す等価回路
図。
【図5】図1の実施例の電力供給系統を示す結線図。
【図6】本発明に係る手持ち式電動作業機の他の例であ
る刈払機の一実施例の主要部の断面図。
【図7】図1乃至図5の実施例の効果を確認するための
試験結果を示すグラフ。
【図8】従来の手持ち式電動作業機の試験結果を示すグ
ラフ。
【図9】従来の手持ち式電動作業機の電力供給系統を示
す等価回路図。
【符号の説明】
10…手持ち式電動作業機(刈込機) 12…モーターケース部 13…作業部 20…DCモーター 22…リヤハンドル 24…グリップ部 30…電源スイッチ 50…スパーク防止用コンデンサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A01G 3/02 502 A01G 3/02 502C 3/037 H01H 9/30 H01H 9/30 A01G 3/03 H (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 3/08 A01D 34/10 A01D 34/37 A01G 3/02 A01G 3/037 H01H 9/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動モーター20を内蔵したモーターケ
    ース部12と、前記電動モーター20により駆動される
    作業部13と、前記モーターケース部12又は前記作業
    部13に連結されたハンドル22とを有した手持ち式電
    動作業機10において、前記ハンドル22のグリップ部
    24内に配置された電源スイッチ30を介して前記電動
    モーター20への電力供給が行われると共に、スパーク
    防止用コンデンサ50を前記電動モーター20の一対の
    端子20b,20c間に介装し、かつ、前記スパーク防
    止用コンデンサ50を前記モーターケース部12内に配
    置したことを特徴とする手持ち式電動作業機。
JP26721994A 1994-10-31 1994-10-31 手持ち式電動作業機 Expired - Fee Related JP3230936B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721994A JP3230936B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 手持ち式電動作業機
US08/547,533 US5675896A (en) 1994-10-31 1995-10-24 Portable electric working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721994A JP3230936B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 手持ち式電動作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08126434A JPH08126434A (ja) 1996-05-21
JP3230936B2 true JP3230936B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17441796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26721994A Expired - Fee Related JP3230936B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 手持ち式電動作業機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5675896A (ja)
JP (1) JP3230936B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102630501A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 浙江格瑞斯实业有限公司 直流高枝剪

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU724519B2 (en) * 1998-05-12 2000-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable inverter
GR1003672B (el) * 2000-09-25 2001-09-19 Εμμανουηλ Ιωαννης Κεφαλακης ΑΛΥΣΟΠΡΙΟΝΟ ΣΥΝΕΧΟΥΣ ΡΕΥΜΑΤΟΣ 12V ή 24V
JP5235006B2 (ja) * 2009-09-02 2013-07-10 株式会社マキタ 刈払機
US9146888B2 (en) * 2012-07-05 2015-09-29 Apple Inc. Techniques for monitoring contacts in a connector
CN103650933A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 广西大学 多功能便携式电动果树修剪机
US9560811B2 (en) * 2015-02-09 2017-02-07 Jenn Feng New Energy Co., Ltd. Power driven hedge trimmer with movable front handle
CN105684744B (zh) * 2016-01-27 2018-10-02 吴静 茶树自动剪收机
JP2019134693A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社マキタ ヘッジトリマ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959879A (en) * 1973-02-26 1976-06-01 Rockwell International Corporation Electrically powered grass trimmer
JPS5847724B2 (ja) * 1975-10-16 1983-10-24 ソニー株式会社 デンゲンカイロ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102630501A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 浙江格瑞斯实业有限公司 直流高枝剪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08126434A (ja) 1996-05-21
US5675896A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973179A (en) Modular cordless tools
JP3230936B2 (ja) 手持ち式電動作業機
EP0966011B1 (en) Electric switch
US4882896A (en) Lawn mower
US4680862A (en) Motor-driven chain saw
CA1055083A (en) Two-motion switch for cordless lawnmower
US4449062A (en) Safety arrangement for a powered tool or implement
CN210959510U (zh) 套设于直杆上的电池包安装结构
CN101584288B (zh) 手持式工具
US6802637B2 (en) Hand-held mixer having a switching means configuration for switching to several lower speeds and for switching to a higher speed of mixing tools
EP3718698A1 (en) Handheld electrical power tool
JP2788271B2 (ja) 電動式の鋏
JP2595841Y2 (ja) 電動草刈機
CN106508248B (zh) 一种推杆高度可调的园林工具
DE2545838B2 (de) Elektrisches Schneidegerät, insbesondere Grasschere und/oder Heckenschere
CN219395633U (zh) 一种便于收纳的绿篱机
CN106508290B (zh) 一种具有电池包的园林工具
JP3142936B2 (ja) 充電式園芸バリカン
WO2006082062A1 (de) Gartengerät mit einem elektromotorischen antriebssystem mit mehrphasenmotor
CN214430189U (zh) 园林工具
JPH0431027Y2 (ja)
CN112772110A (zh) 园林工具
CN209930933U (zh) 多功能电动工具
CN220044196U (zh) 一种便携式打草机
CN213674231U (zh) 电推剪推杆防毛发装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees