JP3229833B2 - 流体搬送装置 - Google Patents

流体搬送装置

Info

Publication number
JP3229833B2
JP3229833B2 JP08374097A JP8374097A JP3229833B2 JP 3229833 B2 JP3229833 B2 JP 3229833B2 JP 08374097 A JP08374097 A JP 08374097A JP 8374097 A JP8374097 A JP 8374097A JP 3229833 B2 JP3229833 B2 JP 3229833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
side wall
inlet
outlet
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08374097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1094607A (ja
Inventor
ランディ・エル・モーニングスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMERICAM MEDICAL SYSTEMS INCORPORATED
Original Assignee
AMERICAM MEDICAL SYSTEMS INCORPORATED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMERICAM MEDICAL SYSTEMS INCORPORATED filed Critical AMERICAM MEDICAL SYSTEMS INCORPORATED
Publication of JPH1094607A publication Critical patent/JPH1094607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229833B2 publication Critical patent/JP3229833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10185Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2005Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser with beam delivery through an interstitially insertable device, e.g. needle

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体を制御された速
度及び圧力で所望の部所まで搬送する装置に関する。よ
り詳細には本件発明は、もし必要ならば、既存の搬送装
置によって得られるよりも高い一定の圧力で計量された
量の流体を搬送する装置に関する。この発明は更に、種
々の内科的及び外科的用途における制御された流量でも
って計量された量の流体を搬送する方法を提供するもの
である。
【0002】
【従来の技術】流体例えば液体又は気体を所望の部所へ
搬送するための種々の装置が知られている。例えば医学
の分野においてはシリンジ即ち注射器等は所定量の流体
を供給するものとして知られている。標準の型のシリン
ジは円筒形管内に包囲されたプランジャー即ちピストン
を有しており、この円筒形管内においてプランジャーは
該管の壁との間に液密シールを形成し、かつプランジャ
ーの面と管の壁とが室を形成し、プランジャーが前方へ
滑動運動するとき室をからにし、後方へ滑動運動すると
き室を再充填する。
【0003】プランジャーの前方運動が室内にある流体
へ圧力を及ぼすので、その流体が高圧でシリンジから搬
出さる。そのため、シリンジはバルーンカテーテルのよ
うな種々の膨張可能な装置を膨張させための適切な装置
である。バルーンカテーテルは種々の医学的用途、例え
ば血管形成及び前立腺尿道のような人体管腔の拡張に使
用されている。そのような用途においてはバルーンを完
全に膨張させるために適切な圧力が要求される。
【0004】バルーンを膨張させるために通常、標準の
単一プランジャーシリンジが適切に使用されているが、
バルーンの最適な作業に必要な高圧はシリンジの単純な
片手操作によって得ることは出来ない。このような問題
を解消するためこれまで種々の提案がなされて来た。例
えば、このプランジャー機構と協働するねじ機構を使用
することによってシリンジにより搬送される流体の圧力
を強化することが提案されている。
【0005】所望の高圧を得ることが出来るシリンジの
改良された形態が米国特許第5512054号に開示さ
れている。この特許は、異なる断面積を有する後方室と
前方室と、入れ子式に滑動可能な二次プランジャーを包
囲している一次プランジャーを有するプランジャー機構
と、を有する二重作動又は二重圧力のシリンジについて
記載し、かつこれを請求の範囲としている。このプラン
ジャー機構は前記室と協働し、後方室が高容積及び低圧
力を、前方室が低容積及び高圧力を、提供している。こ
の前方室によって提供される高圧力はカテーテルバルー
ン内に所定の圧力を得るための必要なブーストを提供し
ている。このシリンジはまた片手で操作出来かつ製造価
格が比較的安価であるという利点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシリンジによって提供される改良及び利点に加え、
流体を所望の位置へ制御された速度及び圧力で搬送出来
る装置で所望の搬送基準が自動的に該装置内に含まれて
いる装置を提供することが望ましいのである。これらの
願いはこの発明の装置によって提供される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本件発明によれば、制御
された速度及び圧力で所定の部所へ流体を搬送する装置
を提供するものであり、この流体搬送装置は;第1端部
室、連結室、第2端部室を有している相互に連結された
3つの室を包囲しているハウジングにして、両端部室が
少なくとも1つの側方壁部を有しかつ開放端部にて終わ
っており、連結室が少なくとも1つの側壁と2つの可動
の端部壁とによって画定されている可変容積を有してい
るハウジングと;連結室の側壁へ位置付けられている入
口部及び連結室の側壁へ位置付けられている出口部にし
て、連結室が入口部と出口部との間に流体通路を提供し
ており、各入口部及び出口部がそれらを開閉するための
バルブと協働している入口部及び出口部と;第1端部室
内に位置付けられている第1ピストン手段及び第2端部
室内に位置付けられている第2ピストン手段にして、各
ピストン手段が端部室の少なくとも1つの側壁と液密シ
ールを形成するため対応する端部室内にきちんと嵌合す
る周辺部を有している内方へ面した表面を有するヘッド
を有しており、この内方へ面した表面が連結室の可動端
部壁を画定しており、該連結室の側壁の少なくとも一部
が各ピストン手段のヘッドの停止部材を提供するため内
方へ突出し入口部と出口部との間の流体通路の部分を前
記ヘッドが阻止するのを防止している第1ピストン手段
及び第2ピストン手段と;各端部室の開放端を閉鎖する
閉鎖手段と;よりなる。
【0008】本件発明の装置においては、ハウジングが
所望の用途によっていずれかの寸法又は形状に成形さ
れ;かつそれに対応して3つの室が所望の形状を有して
いる。しかして各端部室及び/又は連結室が円形又は卵
形断面を有することが出来、その際にはそれぞれが1つ
の側壁を有し;又はこれらの室は四角又は矩形断面を有
することが出来、その際にはそれぞれが4つの側壁を有
する;更にはこれらの室は三角形断面を有することが出
来、その際にはそれぞれが3つの側壁を有する;更に
又、室は例えば5つの側壁を有する5角形又は6つの側
壁を有する6角形等の多角形断面を有することが出来
る。これらの各場合に、各端部室内において同等の圧力
がピストン手段の起動によって提供されるように、各端
部室内における変位可能な容積が同等であることが必要
である。更に又、各ピストン手段ヘッドの周辺が該ヘッ
ドと室の側壁又は複数の壁との間に流体密な嵌合を提供
するため対応する端部室と同様の断面形状を有すること
が必要である。端部室の断面形状は連結室の形状と同一
又は相違していることが出来る。しかしながら、この形
状はどうであろうとも、特に3つの全ての室の断面が同
一であるときには、少なくとも連結室の側壁部分が各ピ
ストン手段のヘッドを停止する停止部材を提供するため
内方へ突出しているべきであることが必須である。
【0009】各端部室の断面が円形又は卵形以外、例え
ば3角形又は矩形であるときには、その周辺の周りには
複数の鋭い角度又は角部を有することになる。これらの
各角部は例えば円形断面の円滑な曲面に比較してピスト
ン手段の運動による過度の摩耗を生じる潜在的な点を構
成しており、通常、多角形断面を有する端部室を備えた
装置の作動寿命は、円形又は卵形断面を有する円筒形の
端部室を備えた装置の作動寿命よりも短いであろうと予
想される。しかしながら、この装置が使い捨て用品とし
て作られるときには、この多角形断面は迅速な破損とそ
の結果として廃棄を確実にしても良いものとして選択さ
れるであろう。
【0010】上述のように種々の形状が本件発明の装置
に使用され得るが、好ましい実施例では、各端部室及び
連結室の全てが実質的に円形断面を有するものである。
このような形状の利点は製造が容易で安価であることで
ある。後述するように、複数の円筒形室の異なる位置付
けが可能であり、各構造においては各端部室の開放端が
適当な閉鎖手段によって閉鎖されている。この閉鎖手段
はハウジングにロック可能に係合出来なければならず、
種々の形状の適当な閉鎖手段が後述される。
【0011】この発明装置のための特に好ましい形状
は、2つの端部室と連結室とが共通の長手方向軸線に沿
って直線状態配置され、連結室が2つの端部室の中央に
有り、閉鎖手段が例えばねじ込み又は嵌合式のキャップ
等のような2つのロック可能なキャップにより構成され
ており、各キャップは各端部室の開放端へロック可能に
係合される。
【0012】従って、特に好ましい本発明の実施例は、
所定部所へ制御された速度及び圧力で流体を搬送するた
めの上述の装置であって;長手方向軸線を有する細長い
中空孔を有し、かつそれぞれが実質的に円形断面の内方
側壁によって形成されかつ外方の開放端部にて終わって
いる第1の端部室及び第2の端部室と、これら2つの端
部室の間にあり実質的に円形断面のかつ各端部室の断面
積より小さい断面積の内方側壁によって形成されている
一体的な中央の連結室と、からなる3つの室を含んでい
るハウジングと;中央室の側壁に位置付けられている入
口部及び好ましくは入口部の直径方向に対向する中央室
の側壁に位置付けられている出口部であって、入口部及
び出口部のそれぞれが各入口部及び出口部を開閉するた
めハウジングの外側に位置付けられているバルブと協働
している入口部及び出口部と;第1の端部室内に載置さ
れた例えばばね起動式プランジャー又は空気起動式ピス
トン等の第1のピストン手段及び第2の端部室内に載置
された第2のピストン手段であって、これらのピストン
手段が実質的に円形断面を有するヘッド部と端部室の内
方側壁と流体密の滑動可能シールを形成するため対応す
る端部室内にきちんと嵌合している周辺部とを有してお
り、ヘッド部の内面が中央室の可動端部壁を形成してい
る第1のピストン手段及び第2のピストン手段と;各室
の開放端部を閉鎖する閉鎖手段と;を有している。
【0013】各ピストン手段がばね起動式プランジャー
であるとき、このプランジャーは、基端部と末端部とを
有している外方に伸びているステムを有しており、この
ステムは孔の長手方向軸線と同軸をなしかつらせん状の
圧縮ばね内に収容されており、各ステムの基端部は対応
するプランジャーのヘッド部の外面に一体的に接続され
ている。この実施例においては、閉鎖手段が2つのロッ
ク可能なねじキャップ、好ましくは2つのねじキャップ
を有し、それぞれが中央の孔を有しておりかつ協働する
端部室の外方開放端へねじ込み可能となっており、ハウ
ジングの各開放端のねじと各協働するねじキャップのね
じとが、これらのキャップによる閉鎖が各室の実質的に
等しい容積を提供し、各中央孔が対応する端部室内に載
置されたプランジャーのステムの末端部を収容し、それ
によりばねの圧縮又は弛緩によりステムがこの中央孔に
関して滑動可能となっている。
【0014】上述のように、好ましい閉鎖手段は対応す
る端部室の開放端にねじ込み可能なねじキャップであ
り、このキャップは端部室の外壁のかみ合いねじへ対し
て補完している内ねじを有している。ねじキャップの利
点は、ねじがプランジャーのばねへ対する圧縮力を調整
するため締め付けたり緩めたりされることが出来、これ
により中央室内の流体へプランジャーによって及ぼされ
る圧力を制御し、圧縮量がプランジャーステムの末端部
又はハウジングの外側の適切な段階によってセットする
ことが出来るということである。
【0015】別の形式のキャップは、例えばボール戻り
止め等の嵌合可能なキャップ;バイヨネットロックを有
するキャップ;周辺に位置付けられた1又はそれ以上の
セットねじによって固着されたエプロンを有するキャッ
プ;等がある。この場合において、ばねによる圧縮力の
調整は各セットねじに係合するための端部室の外壁の異
なる深さの一連の溝又は切欠によって達成され得る。
【0016】各ピストン手段が空気起動式ピストンであ
る場合には、外方に伸びるステムは無く、ピストンがヘ
ッドを有している。このヘッドが好ましくはコップ形状
を有しており、このコップの基部はピストンのヘッドを
形成しており、コップ部分は、通常は圧縮空気である加
圧ガスを受け入れるため外方に面している。この加圧ガ
スがピストンを起動している。コップの側壁はピストン
の滑動運動における安定性即ちぐらぐらした状態を無く
すような十分な深さを有している。両端部室のためのガ
スは単一のガス源から供給され、かつ該ガス源から各端
部室の端部を閉じているキャップの開口を介して管を経
て各端部室へ導入されている。
【0017】この装置の好ましい実施例においては、連
結室の入口部及び出口部と協働する各バルブはゲートバ
ルブである。また出口部ゲートバルブは好まくは後述の
ように流体レジスターを有している。
【0018】好ましくはハウジングは、例えばポリエチ
レン(ポリテン)又はポリカーボネートのような実質的
に剛性の透明なプラスチックから形成されている。また
ピストン手段は好ましくはハウジングの材料と同一又は
それとは異なる材料であるプラスチックで形成されてい
る。通常、これらはインジェクション成形によって形成
される。もし望まれるなら、ハウジングの外壁は搬送さ
れる流体の量及び/又は圧力を表示する目盛りが付され
ることが出来る。
【0019】各ピストン手段のヘッドと対応する端部室
の内壁との間の流体密なシールは、好ましくはヘッド周
辺の溝と該溝内に収容されたOリングとによって提供さ
れる。このOリングのための好ましい材料には生体適合
性の合成ゴムがある。更には、ヘッドの周辺と室の内壁
との間のきちんとした流体密の滑動可能な嵌合を提供す
る手段が使用される。ここに特定した材料の特別な利点
は製造が容易で価格が安いことである。
【0020】
【発明の実施の形態】添付の図面において、図1は本件
発明の特に好ましい第1の実施例の断面図を示してお
り、図2は同一実施例の分解斜視図である。図1及び図
2に示す装置は円筒形のハウジング1を有している。こ
のハウジング1は3つの室即ちコンパートメントを画定
している細長い中空の孔を備えている。これらの室は、
第1の端部室2と、第2の端部室3と、を有しており、
これらの室は実質的に円形の断面を有し外方の開放端部
5において終わっている内方側壁4によって画定されて
いる。これらの2つの端部室2、3は一体的な連結中央
室6によって分離されており、この中央室6は図示の例
では同様に実質的に円形断面を有するが前記各端部室よ
りも小さい断面積を有する内方側壁7によって画定され
ている。
【0021】製造が容易なように、好ましくはこの中央
室の6の内方側壁7は同様に円形断面を有しているがこ
れは必須のものではない。重要な特徴は、この連結中央
室6の少なくとも内方側壁7の部分が内方に突き出し、
後述する各ピストン手段のヘッドのためのストッパを提
供していることであり、これによりこれらのヘッドが互
いに接触して入口部と出口部との間の流体通路の部分を
妨げるのを防止しているのである。図示の実施例におい
ては連結中央室6の内方側壁7は各端部室2、3よりも
小さい断面積を有している。このためその各外表面は内
方へ突出しているフランジを提供しており、このフラン
ジが各端部室内におけるプランジャーの内方移動ヘッド
へ対する所望の停止部材として機能している。
【0022】入口部8が連結中央室6の内方側壁7内に
配置されている。図1及び図2において、この入口部8
はハウジング1の頂部に示されているが、“頂部”や
“底部”、“右”や“左”の用語は単に便利のためかつ
記載の容易のために使用されているものであり、実際上
の意味を有しているものではない。出口部9は入口部8
に対して半径方向に対向している連結中央室6の内方側
壁7内においてハウジング1の底部に位置付けられてい
る。
【0023】入口部8はバルブ10、好ましくは、ハウ
ジング1の外方に位置付けられているゲートバルブと協
働している。同様に、バルブ11が出口部9と協働して
いる。好ましくは、出口部9のこのゲートバルブ11は
図6〜9に詳細に示している流体レジスター22を有し
ている。
【0024】ばね駆動プランジャー式の第1ピストン手
段12が第1の端部室2内に搭載され、ばね駆動プラン
ジャー式の第2ピストン手段13が第2の端部室3内に
搭載されている。これらのプランジャー12、13は、
実質的に円形断面を有するヘッド部と、対応する端部室
内に嵌合し該端部室の内側壁と液密の滑動可能なシール
を形成している周辺部と、を有している。各プランジャ
ーヘッド部の内面14は実質的に平坦でかつ中央室6の
可動壁を画定している。図示した実施例における各プラ
ンジャーヘッド部の表面は実質的に平坦であるが、この
面はこれ以外の面形状を有することが出来ることが理解
出来よう。しかしてこれらの面は凹面であってもよく、
又は凸面であってもよい。しかしながら、各プランジャ
ーによる容積変動は等しい圧力を提供することが基本で
ある。
【0025】各プランジャーは更に基端部16及び末端
部17を有する外方に伸びているステム15を備えてお
り、基端部16はプランジャのヘッド部の外方面へ一体
的に接続されている。各ステム15は孔の長手方向軸線
と同軸をなし、かつ螺旋状の圧縮ばね18内へ収容され
ている。
【0026】各端部室の開放端は適当な閉鎖手段によっ
て閉鎖されている。図示の実施例においては、各端部室
の開放端に隣接したハウジング1の外方面にはねじが切
られ、その各外ねじ24がねじキャップ19、20の内
壁に設けたねじ25を受け入れかつこれに螺合してい
る。各ねじキャップ19、20は中央孔21を有してい
る。この孔21は、キャップ19、20がハウジング1
の開放端へ螺合するときに、対応する各端部室内に搭載
されているプランジャのステム15の末端部17を収容
するようになっている。ばね18が伸縮することにより
ステム15は中央孔21に関して滑動可能となってい
る。
【0027】上述のように、閉鎖手段は、図示したねじ
キャップの代わりに、弾入嵌合キャップ、バイオネット
嵌合キャップ、1又はそれ以上のセットネジに係合固着
可能なキャップ等とすることが出来るが、これらの限定
されるものではない。このような種々の閉鎖手段はここ
に図示してはいないが、当業者は、必要に応じて上記ね
じキャップと相互に変更可能であることは十分に理解出
来よう。
【0028】各プランジャのヘッドと、対応する各室の
内壁と、の間の液密シールを提供するため、各ヘッドは
好ましくはその周辺に溝を有している。この溝はOリン
グ23を収容している。各Oリングは好ましくは生体適
合性の合成ゴムから構成されている。ハウジング1、プ
ランジャ12、13、ねじキャップ19、20は好まし
くは実質的に剛性の清潔な透明のプラスチック、例えば
ポリエチレン又はポリカーボネート等によって形成され
ている。もしこの装置を使い捨てのもとするなら、上述
のこれらの部品のほとんどは好ましくは比較的安価なポ
リカーボネートにより形成される。反対に、もしこの装
置をオートクレーブ式及び/又は再使用式とするなら、
それらは例えばステンレススチールのような、より頑丈
な材料により形成されるであろう。各圧縮ばね18は、
要求された流れパラメータ及び圧力パラメータに対応す
る適当なばね金属により形成される。このばねの圧縮性
は各端部ねじキャップのねじによって調整され、各ばね
に及ぼされる圧力が同一になるようにするため、ハウジ
ングの外表面及び/又は各ステムの末端部が適当な手順
にたえうるようにしてある。
【0029】2つの端部室のための別の形状が図3及び
図4に示す実施例に概括的に示されている。
【0030】図3は第2の実施例について示しており、
ここではピストン手段が2つのばね起動プランジャであ
り(これらのばね及びその他の詳細な特徴は図示されて
いない)、これらの2つの端部室2、3は平行に位置づ
けてあり、2つのプランジャのヘッド14は実質的に同
一平面にある連結室6内の流体へ圧力を及ぼしている。
この実施例においては閉鎖手段が2つの孔27、28を
備えている弾入キャップ26であり、これらの孔の夫夫
は対応するプランジャステムの末端部17を収容してい
る。入口部8及び出口部9は共に同一の側方壁33内に
位置づけられている。この壁は“端部”壁であるように
見えるが、ここで使用される用語としては“側方”壁で
あるとして指称される。
【0031】図4は第3の実施例について示しており、
ここでは端部室は互いに直角に配置されている。ここで
もピストン手段はばね起動プランジャであり、閉鎖手段
を含むその他の全ての特徴は図1に示した好ましい実施
例において使用したものと同様である。図3におけるよ
うに、入口部8及び出口部9は同一の側壁34内に位置
付けてある。
【0032】図5は第4の実施例の概略図であり、ここ
ではピストン手段は2つの空気起動のピストンである。
2つの端部室の配置、連結室及びその他の特徴は図1に
示した特徴に実質的に類似している。各空気起動のピス
トンはカップ形状のヘッド29から構成されており、こ
のヘッド29は、空気管30を介して図示していない空
気減から供給される通常圧縮空気から成る気体によって
起動される。この空気管30は等圧の2つの配管31に
分岐され、かつ各端部室2、3内へ開口32を介して気
体を導入している。
【0033】ここに述べた全ての実施例において、2つ
のプランジャの使用は公知のシリンジポンプよりも優れ
た流れ制御性と大きい圧力とを提供する。例えば、流体
の枯渇した容積のときでも35psi.又はそれ以上の
圧力は得られるであろう。本件発明の装置はまた一定の
圧力及び調量を提供する。
【0034】本件発明の装置の特に好ましい実施例にお
いては入口部バルブ10と出口部バルブ11とは共にゲ
ートバルブであり、出口部ゲートバルブ11は流体レジ
スター22を含んでいる。
【0035】適切な流体レジスターが図6に示してあ
り、それらのパーツが図7〜図9に示されている。図6
〜図9に示されている流体レジスター22は端部にトロ
イダルキャップ36を有している円筒形の中空シェル3
5で構成されている。各キャップの下方で該シェル内に
は図8に平面図で示すような有孔スクリーン37が載置
されている。このスクリーン37は複数の小さい孔を有
しており、これらの孔はレジスター22へ入る流体の流
れを制限する作用をしている。各スクリーンはトロイダ
ル流れリング38によって隣接するキャップへ保持され
ている。この流れリング38はまた各スクリーンと中央
の流れ溝39との間のスペーサーとしても作用してい
る。
【0036】この流れ溝39は螺旋状のねじ形状を有す
る外面を備えた固形本体から構成されている。このねじ
形状の螺旋溝は該本体とシェルの壁面との間に流体通路
を提供している。このタイプの流体レジスターは公知で
あり、本件発明の装置によって搬送される流体の流れ及
び又は圧力を制限しかつ制御するための便利な手段を提
供している。ここに述べた流体レジスターは人工泌尿括
約筋(AUS)制御ポンプに使用されているものと類似
しており、そのようなレジスターのための標準的な寸法
は、高さが0.124”(3.15mm)で、直径が
0.150”(3.81mm)である。。有孔スクリー
ンは直径が約0.004”(0.102mm)の小さい
孔を有している。
【0037】この装置の機能を適切に行うためには幾つ
かの流れ制限が必要であり、ここで述べた流れレジスタ
ーはこの機能を図るための好ましい装置である。しかし
ながら、その他の手段、例えば流れが出口バルブを単に
部分的に解放することによって制限されかつ所望の流体
容積が搬送されるまで該開口を順次拡大し続けるように
することも使用可能である。更にはこの流れ制限は出口
管の断面を漸次又は連続的に減少することによっても達
成出来る。
【0038】この装置は、種々の用途において、制御さ
れた流量及び圧力で所望の部所へ流体を搬送するために
使用出来る。2つの好ましい用法が図10及び図11に
概括的に示されている。
【0039】図10の装置では本発明の実施例はバルー
ンカテーテル41のバルーン40を膨張(及び収縮)さ
せるために使用されている。このカテーテルは、カテー
テルの基端部42において、例えばルア(Luer)コ
ネクター等のコネクターを介して、直接的に又は図示し
ていない接続管を介し装置の出口バルブ11へ接続され
ている。流体は、シリンジとして示している適当な流体
源43から入口バルブ10を介して装置の連結室6内へ
導入されている。
【0040】バルーンを膨張する方法は以下の手順によ
る。
【0041】出口バルブが閉じられ、入口バルブが開放
される。次いで例えば図示したようなシリンジ又は加圧
リザーバー等の適当な流体源からの流体が開放した入口
バルブを介して導入され、その後、連結室内の全ての空
気が排出されるまで出口バルブが開放される。このこと
は流体が出口バルブから漏れるときに指示される。次い
で出口バルブが閉じられ所望の計量された量が搬送され
るまで流体源からの流体が導入され続ける。次いで入口
バルブが閉じられる。このため中央室が充満されるまで
シリンジの所定圧力に抗してプラジャーヘッドを外方に
移動することにより該連結中央室を膨張する。
【0042】その後、充満される装置例えばバルーンカ
テーテルへ対する搬送ラインが出口バルブへ接続され
る。次いで出口バルブが開放され、こうして連結室内の
流体が自動的に排出され所定の流量及び圧力にてカテー
テルへ搬送される。
【0043】図11は本件発明装置が間質レーザー凝固
装置(interstitiallaser coag
ulator)の先端部44へ冷却流体を搬送するため
に使用される例について示している。このような装置の
例は米国特許出願第268358号に記載されている。
【0044】レーザーチップを保護するためは、注意深
く制御された流量でもって冷却流体を搬送することが必
要であり、本件発明の装置が所望の制御を達成するため
の優れた手段を提供することが分かっている。2つのプ
ランジャーのための圧縮ばねは所定の流量の冷却流体を
搬送するための必要な圧力を提供するように選択され
る。この装置は図10に示した装置と類似している。こ
の場合、流体管45はその一端を装置の出口バルブ11
へ、他端をレーザー装置の入口部46へ接続されてい
る。冷却流体の搬送は図10の装置について述べたと同
様の手順に従っている。
【0045】本件発明の装置は要求された容積及び圧力
によって事実上いずれの寸法にも製造されることが出
来、更には使い捨て装置としても又は再使用可能な装置
としても製造されることが出来る。好ましい用法をここ
において述べたが特定の速度、圧力又は流量を要求する
その他の用法も可能であることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件発明装置の特に好ましい第1の実施例の断
面図を示している。
【図2】図1に示す第1の実施例の分解斜視図である。
【図3】第2の実施例の概略側面図である。
【図4】第3の実施例の概略側面図である。
【図5】第4の実施例の概略側面図である。
【図6】流れレジスターの拡大側面図である。
【図7】図6に示す流れレジスターの部品図である。
【図8】図6に示す流れレジスターの部品図である。
【図9】図6に示す流れレジスターの部品図である。
【図10】本件発明の実施例の使用を示す分解概略図で
ある。
【図11】本件発明の実施例の別の使用を示す分解概略
図である。
【符号の説明】
1:円筒形ハウジング 2:第1端部室 3:第2端部室 4:内方壁部 5:開放端部 6:連結中央室 7:内方側壁 8:入口部 9:出口部 10:バルブ 11:ゲートバルブ 12:第1ピスト
ン手段 13:第2ピストン手段 14:プランジャ
ーヘッド内面 15:ステム 16:基端部 17:末端部 18:圧縮ばね 19、20:ねじキャップ 21:中央孔 22:流体レジスター 23:Oリング 24:外ねじ 25:ねじ 26:弾入キャップ 27、28:孔 29:ヘッド 30:空気管 31:配管 32:開口 33:側方壁 34:側壁 35:中央シェル 36:トロイダル
キャップ 37:有孔スクリーン 38:トロイダル
流れリング 39:流れ溝 40:バルーン 41:バルーンカテーテル 42:基端部 43:液体源 44:先端部 45:流体管 46:入口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許2789581(US,A) 米国特許3036809(US,A) 米国特許3587227(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 25/00 A61M 5/142

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御された速度及び圧力で所定位置へ流
    体を搬送する搬送装置であって、 第1端部室(2)、連結室(6)、第2端部室(3)を
    有している相互に連結された3つの室を包囲しているハ
    ウジング(1)にして、両端部室が少なくとも1つの側
    方壁部(4)を有しかつ開放端部(5)にて終わってお
    り、連結室が少なくとも1つの側壁(7)と2つの可動
    の端部壁とによって画定されている可変容積を有してい
    るハウジング(1)と、 連結室の側壁へ位置付けられている入口部(8)及び連
    結室の側壁へ位置付けられている出口部(9)にして、
    連結室が入口部と出口部との間に流体通路を提供してお
    り、各入口部及び出口部がそれらを開閉するためのバル
    ブ(10、11)と協働している入口部及び出口部と、 第1端部室内に位置付けられている第1ピストン手段
    (12)及び第2端部室内に位置付けられている第2ピ
    ストン手段(13)にして、各ピストン手段が端部室の
    少なくとも1つの側壁と液密シールを形成するため対応
    する端部室内にきちんと嵌合する周辺部を有している内
    方へ面した表面(14)を有するヘッドを有しており、
    この内方へ面した表面(14)が連結室の可動端部壁を
    画定しており、該連結室の側壁の少なくとも一部が各ピ
    ストン手段のヘッドの停止部材を提供するため内方へ突
    出し入口部と出口部との間の流体通路の部分を前記ヘッ
    ドが阻止するのを防止している第1ピストン手段(1
    2)及び第2ピストン手段(13)と、 各端部室の開放端を閉鎖する閉鎖手段と、 よりなる流体搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、ハウジング(1)が長手方向軸線を有する細長い中
    空孔を有し、かつそれぞれが実質的に円形断面の内方側
    壁(4)によって形成されかつ外方の開放端部(5)に
    て終わっている第1の端部室(2)及び第2の端部室
    (3)と、これら2つの端部室の間にあり各端部室の断
    面積より小さい断面積の内方側壁(7)によって形成さ
    れている一体的に連結されている中央室(6)と、から
    なる3つの室を含み、中央室の側壁には入口部(8)が
    位置付けられ、入口部の直径方向に対向する中央室の側
    壁には出口部(9)が位置付けられ、入口部及び出口部
    のそれぞれが各入口部及び出口部を開閉するためハウジ
    ングの外側に位置付けられているバルブ(10、11)
    と協働し、第1ピストン手段が第1の端部室内に載置さ
    れた第1のばね起動式プランジャー(12)を含んでお
    り、第2ピストン手段が第2の端部室内に載置された第
    2のばね起動式プランジャー(13)を含んでおり、こ
    れらのプランジャーのそれぞれは実質的に円形断面を有
    するヘッド部と端部室の内方側壁と液密の滑動可能シー
    ルを形成するため対応する端部室内にきちんと嵌合して
    いる周辺部とを有しており、ヘッド部の内面(14)が
    中央室の可動壁を形成し、外方に伸びているステム(1
    5)が基端部(16)と末端部(17)とを有してお
    り、このステムは孔の長手方向軸線と同軸をなしかつら
    せん状の圧縮ばね(18)内に収容されており、各ステ
    ムの基端部は対応するプランジャーのヘッド部の外面に
    一体的に接続されており、閉鎖手段が2つのねじキャッ
    プ(19、20)を有し、それぞれが中央の孔(21)
    を有しておりかつ協働する端部室の外方開放端へねじ込
    み可能となっており、ハウジングの各開放端のねじと各
    協働するねじキャップのねじとが、これらのキャップに
    よる閉鎖が各室の実質的に等しい容積を提供し、各中央
    孔が対応する端部室内に載置されたプランジャーのステ
    ムの末端部(17)を収容し、それによりばねの圧縮又
    は弛緩によりステムがこの中央孔に関して滑動可能とな
    っている請求項1に記載の流体搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の流体搬送装置であっ
    て、各プランジャーのヘッド部と対応する端部室の内壁
    との間の液密シールが、ヘッド部の周辺周りの溝と該溝
    内に収容されたOリング(23)とによって提供されて
    いることを特徴とする請求項2に記載の流体搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、入口部及び出口部と協働するバルブの各々がゲート
    バルブであることを特徴とする請求項1に記載の流体搬
    送装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の流体搬送装置であっ
    て、出口部ゲートバルブが流体レジスターを有している
    ことを特徴とする請求項4に記載の流体搬送装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、ハウジングが実質的に剛性の透明なプラスチックか
    ら形成されていることを特徴とする請求項1に記載の流
    体搬送装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、第1端部室及び第2端部室の各々が実質的に円形断
    面の内方側壁により形成されており、第1端部室が第2
    端部室に対して直角に配置されており、各ピストン手段
    がばね起動式のプランジャであり、閉鎖手段が2つのロ
    ック可能なキャップであってそれぞれが各端部室の開放
    末端部に係合可能となっているキャップを含んでいるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の流体搬送装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、第1端部室及び第2端部室の各々が実質的に円形断
    面の内方側壁により形成されており、第1端部室が第2
    端部室に対して平行に配置されており、各ピストン手段
    がばね起動式のプランジャであり、閉鎖手段が両端部室
    の開放端部に係合可能となっている弾入嵌合するロック
    可能なキャップ(26)を含んでいることを特徴とする
    請求項1に記載の流体搬送装置。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の流体搬送装置であっ
    て、ハウジング(1)が長手方向軸線を有する細長い中
    空孔を有し、かつそれぞれが実質的に円形断面の内方側
    壁によって形成されかつ外方の開放端部にて終わってい
    る第1の端部室(2)及び第2の端部室(3)と、これ
    ら2つの端部室の間にあり各端部室の断面積より小さい
    断面積の内方側壁によって形成されている一体的に連結
    されている中央室(6)と、からなる3つの室を含み、
    中央室の側壁には入口部(8)が位置付けられ、入口部
    の直径方向に対向する中央室の側壁には出口部(9)が
    位置付けられ、入口部及び出口部のそれぞれが各入口部
    及び出口部を開閉するためハウジングの外側に位置付け
    られているバルブと協働し、第1ピストン手段が第1の
    端部室内に載置された第1のコップ形状のヘッド部(2
    9)を含んでおり、第2ピストン手段が第2の端部室内
    に載置された第2のコップ形状のヘッド部(29)を含
    んでおり、これらのヘッド部のそれぞれは実質的に円形
    の断面部と端部室の内方側壁と液密の滑動可能シールを
    形成するため対応する端部室内にきちんと嵌合している
    周辺部とを有しており、ヘッド部の内面が中央室の可動
    壁を形成し、コップ形状の各ヘッド部が単一の高圧源か
    らの所定の圧力に圧縮された空気によって起動され、閉
    鎖手段が2つのねじキャップを有し、それぞれのキャッ
    プが対応する端部室へ高圧源から空気を搬送するための
    空気管(31)を受け入れる入口部(32)を有してお
    り、かつ各キャップが各室の外方開放端へねじ込み可能
    となっている請求項1に記載の流体搬送装置。
JP08374097A 1996-04-02 1997-04-02 流体搬送装置 Expired - Fee Related JP3229833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US631643 1996-04-02
US08/631,643 US5720415A (en) 1996-04-02 1996-04-02 Apparatus for delivering fluid at a controlled rate and pressure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094607A JPH1094607A (ja) 1998-04-14
JP3229833B2 true JP3229833B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=24532104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08374097A Expired - Fee Related JP3229833B2 (ja) 1996-04-02 1997-04-02 流体搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5720415A (ja)
EP (1) EP0799993A3 (ja)
JP (1) JP3229833B2 (ja)
AU (1) AU708781B2 (ja)
CA (1) CA2199795C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234996B1 (en) * 1999-06-23 2001-05-22 Percusurge, Inc. Integrated inflation/deflation device and method
US6782906B2 (en) 2000-12-28 2004-08-31 Young-Chul Chang Time based mass flow controller and method for controlling flow rate using it
WO2002054020A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Ses Tech Co Ltd Time based mass flow controller and method for controlling flow rate using it
US7156626B2 (en) * 2001-10-12 2007-01-02 Lg Electronics Inc. Double side action type reciprocating compressor
US6884040B2 (en) * 2001-12-27 2005-04-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Multi pumping chamber magnetostrictive pump
KR100633037B1 (ko) * 2004-11-12 2006-10-11 장영철 기계적 동기식 유량 제어장치
US20080118376A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Brian Leonard Verrilli Translational displacement pump and bulk fluid re-supply system
US8226583B2 (en) * 2006-12-13 2012-07-24 Hill-Rom Services, Pte. Ltd. Efficient high frequency chest wall oscillation system
US8702405B2 (en) * 2007-11-17 2014-04-22 Brian Leonard Verrilli Twisting translational displacement pump cartridge
WO2009076429A2 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Medrad, Inc. Continuous fluid delivery system and method
US9308088B2 (en) 2011-08-08 2016-04-12 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system deflation assembly
US9814554B2 (en) 2013-06-06 2017-11-14 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system
US9375301B2 (en) 2013-06-06 2016-06-28 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter having a multi-compartment cuff
US9486301B2 (en) 2013-06-21 2016-11-08 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system having a cuff with an inflatable balloon attached to a frame
US10226317B2 (en) 2013-07-19 2019-03-12 Coloplast A/S One-piece monolithic cuff and artificial urinary sphincter system
US20150078919A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Mag Aerospace Industries, Llc Pressure differential pumps
US9877817B2 (en) 2014-05-22 2018-01-30 Coloplast A/S Surgical tool and system adapted to place a cuff of an artificial urinary sphincter around a portion of a urethra
US9717578B2 (en) 2014-06-12 2017-08-01 Coloplast A/S Surgical tool adapted for identifying an incision site
US9717443B2 (en) 2014-06-12 2017-08-01 Coloplast A/S Surgical tool and method for identifying an incision site
US9700396B2 (en) 2014-09-30 2017-07-11 Coloplast A/S Urethra clamp
US9724182B2 (en) 2014-10-17 2017-08-08 Coloplast A/S Connector cuff
US9744015B2 (en) 2014-11-17 2017-08-29 Coloplast A/S Urethra cuff including tube
CA2973257C (en) 2015-01-09 2023-09-19 Bayer Healthcare Llc Multiple fluid delivery system with multi-use disposable set and features thereof
WO2018129219A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Reflex Medical Corporation Metered dose topical applicator
EP3384875B1 (en) 2017-04-05 2021-12-22 Coloplast A/S Penile implant with a length-adjustable tube
USD848611S1 (en) 2018-01-24 2019-05-14 Reflex Medical Corp. Metered dose topical applicator
JP7419933B2 (ja) * 2020-03-31 2024-01-23 日本ゼオン株式会社 バルーンポンピング駆動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US118206A (en) * 1871-08-22 Improvement in pumps
US2867375A (en) * 1949-01-14 1959-01-06 Petersen Hans Internal combustion engine-air compressor
US2621853A (en) * 1949-04-01 1952-12-16 Bollerup Kay Emil Compressor
US2708600A (en) * 1951-12-19 1955-05-17 Tecalemit Sa Soc Spraying gun
US2789581A (en) * 1954-08-27 1957-04-23 Ralph W Kerr Reserve pressure cylinder
US3036809A (en) * 1957-08-09 1962-05-29 Ralph W Kerr Hydraulic diverter for reserve pressure cylinders
US3212684A (en) * 1963-07-03 1965-10-19 Orion Ab Fab Arrangement for a grease pump
US3587227A (en) * 1969-06-03 1971-06-28 Maxwell H Weingarten Power generating means
US4941808A (en) * 1988-06-29 1990-07-17 Humayun Qureshi Multi-mode differential fluid displacement pump
US4857056A (en) * 1988-07-06 1989-08-15 Sherwood Medical Company Auto-flush syringe pump
US5135491A (en) * 1990-11-02 1992-08-04 Baldwin Brian E Patient controlled infusion apparatus and method
US5322418A (en) * 1992-11-19 1994-06-21 The Toro Company High pressure liquid pump apparatus and pumping method
US5630709A (en) * 1996-02-09 1997-05-20 California Institute Of Technology Pump having pistons and valves made of electroactive actuators

Also Published As

Publication number Publication date
EP0799993A3 (en) 1998-01-21
MX9702386A (es) 1998-06-30
AU1660997A (en) 1997-10-09
EP0799993A2 (en) 1997-10-08
CA2199795C (en) 2000-05-30
CA2199795A1 (en) 1997-10-02
US5720415A (en) 1998-02-24
AU708781B2 (en) 1999-08-12
JPH1094607A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229833B2 (ja) 流体搬送装置
US5505707A (en) Tubing system with pump for delivering continuous fluid flow or fluid bolus to a surgical site
KR960012362B1 (ko) 액체 주입기
US5178610A (en) Liquid infusion device
AU583989B2 (en) Ophthalmic aspirating/irrigating device
AU693671B2 (en) Dual action syringe
US4391280A (en) Enema apparata improvements relating to double contrast studies
US5071104A (en) Three-way elastic valve for a wound irrigation apparatus
KR970005840B1 (ko) 밸룬 부착시 약액 지속 주입기
JPS6368177A (ja) 薬品注入装置
GB2214819A (en) A device for use in surgical procedures
JPS62501333A (ja) 末端流れレギュレ−タ−を有する注入器
US4419099A (en) Enema apparata improvements relating to double contrast studies
US4504270A (en) Enema apparata improvements relating to double contrast studies
US4333460A (en) Enema apparata improvements relating double contrast studies
KR100805314B1 (ko) 약액 정량주입 밸브
JP3275083B2 (ja) 精密放出注入器
US6698429B2 (en) Medical atomizer
US4386607A (en) Enema apparata improvements relating to double contrast studies
JP3102173B2 (ja) 薬液注入器具
US4427012A (en) Enema apparata improvements relating to double contrast studies
JPH10113385A (ja) 薬液持続注入具
EP1341574B1 (en) Inflation device with storage chamber
JP3120922B2 (ja) 薬液注入器具
MXPA97002386A (en) Flu release apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees