JP3228400B2 - 面実装型ic用ソケット - Google Patents

面実装型ic用ソケット

Info

Publication number
JP3228400B2
JP3228400B2 JP00987196A JP987196A JP3228400B2 JP 3228400 B2 JP3228400 B2 JP 3228400B2 JP 00987196 A JP00987196 A JP 00987196A JP 987196 A JP987196 A JP 987196A JP 3228400 B2 JP3228400 B2 JP 3228400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
socket housing
surface mount
housing
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00987196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09199250A (ja
Inventor
清司 平野
治伸 木村
博久 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP00987196A priority Critical patent/JP3228400B2/ja
Publication of JPH09199250A publication Critical patent/JPH09199250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228400B2 publication Critical patent/JP3228400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面実装型ICを接
続するための面実装型IC用ソケットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】面実装型ICは、納品前にバーンイン試
験といわれる加熱試験が行われ、不良品の検出が行われ
る。
【0003】バーンイン試験は、配線基板例えばプリン
ト配線板に多数の面実装型IC用ソケットを予め設けて
おき、各面実装型IC用ソケットに試験すべき面実装型
ICをセットし、かかる状態でプリント配線板を加熱炉
の中に多段にセットして試験機にコネクタ接続し、所定
の温度を加えて行われる。
【0004】この場合に使用される従来の面実装型IC
用ソケットとしては、図18に示すタイプのものがあっ
た。
【0005】この面実装型IC用ソケットは、耐熱性絶
縁樹脂等からなるソケットハウジング1を備え、該ソケ
ットハウジング1の上面の中央には凹部からなるIC設
置部2が設けられ、該IC設置部2に試験すべき面実装
型IC3が設置されるようになっている。この場合の面
実装型IC3は、左右の両側部に沿って複数のIC端子
4が斜め下向きに突設された構造になっている。
【0006】ソケットハウジング1の上面におけるIC
設置部2の左右の両側部には、面実装型IC3の各IC
端子4を載置するIC端子載置部5が設けられている。
このようなIC設置部2とIC端子載置部5は、ソケッ
トハウジング1の立上がり部6の上面に設けられてい
る。
【0007】左右のIC端子載置部5に対応して立上が
り部6の両側のソケットハウジング1には加圧バネ形の
コンタクト7が立設され、これらコンタクト7の先端部
はIC端子載置部5の上面に加圧接触されるようになっ
ている。これらコンタクト7の下部はソケットハウジン
グ1を貫通してその端子部7aがソケットハウジング1
の下面に左右2列に突設されている。
【0008】IC端子載置部5の長手方向の両端にはブ
ラケット8が立設され、これらブラケット8には加圧バ
ネ形の各コンタクト7の先端部をIC端子載置部5から
各側毎に一括して持ち上げる操作を行う操作レバー9が
枢支部10で枢支されて設けられている。
【0009】このような面実装型IC用ソケットは、図
示しないプリント基板の所定の各接続孔に各端子部7a
を挿入して所定間隔で多数取り付けられて、一括してバ
ーンイン試験を受けられるようになる。
【0010】次に、かかる面実装型IC用ソケットに試
験すべき面実装型IC3をセットする操作について説明
する。まず、操作レバー9を押圧操作して各コンタクト
7の先端部をIC端子載置部5から離間させるようにし
て若干左右に退避させ、IC端子載置部5の上部を解放
し、かかる状態でIC設置部2に面実装型IC3を載置
し、該面実装型IC3の各IC端子4を各側のIC端子
載置部5上に載置する。次に、操作レバー9に加えてい
た押圧力を解除すると、加圧バネ形の各コンタクト7の
先端部が対応する各コンタクト7に押しつけられ、所要
の接触圧で接触された状態になる。
【0011】しかしながら、このような構造の面実装型
IC用ソケットでは、各コンタクト7の1つ当たりの押
圧力は50〜100 gであり、片側のIC端子4の本数が例
えば200 ピンあったとすると、各側の操作レバー9は10
〜20Kgの力で押圧しなければならず、列として並んでい
る面実装型IC用ソケットの各操作レバー9を一括して
操作しょうとすると、相当の大きさの押圧力を加えなけ
ればならず、操作性が悪い問題点がある。
【0012】このような問題点を改良するものとして、
図19及び図20に示す面実装型IC用ソケットが提案
されている(特開平1−206582号)。
【0013】この面実装型IC用ソケットは、ソケット
ハウジング1と該ソケットハウジング1にヒンジ11で
開閉自在に支持された蓋型の押え部材12を備えてい
る。押え部材12のヒンジ11側の上面には傾斜面12
Aが設けられている。ソケットハウジング1内には弾性
材よりなる複数のコンタクト7が列をなして設けられて
いる。各コンタクト7のソケットハウジング1内の先端
は上部から押圧されると下方に撓められるように曲げら
れ、下部の端子部7aはソケットハウジング1の底面か
ら下方に導出され、プリント配線板13に接続できるよ
うになっている。これらコンタクト7の上には、面実装
型IC3の各IC端子4が相対応して重ね合わされるよ
うになっている。このとき、面実装型IC3は図示しな
い位置決め手段でソケットハウジング1に位置決めされ
るようになっている。
【0014】ヒンジ11側においてソケットハウジング
1と押え部材12との間には、該押え部材12を常時開
方向に付勢する開方向付勢バネ14が設けられている。
該開方向付勢バネ14はトーションバネからなり、ヒン
ジ11のシャフト11Aの外周に嵌合支持され、その一
端がソケットハウジング1に当接され、その他端が押え
部材12に当接され、押え部材12を閉じるときに蓄勢
され、押え部材12を押える外力がなくなったときその
蓄勢力で押え部材12を押し上げるようになっている。
【0015】ソケットハウジング1の近傍には、支柱よ
りなる支持体15に支持されて押え部材操作具16が設
けられている。該押え部材操作具16は、押え部材12
の上に乗り上げて該押え部材12を閉方向に押圧する押
圧操作と、該押え部材12から離れて該押え部材12を
フリーにする開放操作とを行うようになっている。本実
施例の押え部材操作具16は、支持体15に水平向きの
回転が自在となるように中間の屈曲部分が枢支された
「く」の字状の操作アーム17と、該操作アーム17の
先端に回転自在に支持されて押え部材12の上を転動す
る押えローラ18とからなっている。支持体15はプリ
ント配線板13上に立設されている。
【0016】押え部材操作具16は、該押え部材操作具
16が開放操作を行うように付勢する開放操作用バイア
スバネ19と、所定の温度に達したとき該バイアスバネ
19の力に打ち勝って該押え部材操作具16が押圧操作
を行うように付勢する押圧操作用形状記憶バネ20とで
付勢されている。開放操作用バイアスバネ19は引張り
タイプのコイルバネよりなり、その一端は操作アーム1
7の下面のピン21に支持され、他端はプリント配線板
13に立設されたピン22に支持されて、操作アーム1
7を図19で反時計方向に付勢するようになっている。
押圧操作用形状記憶バネ20は例えばニッケルチタン合
金によりコイルバネ状に成形されていて、所定の温度に
加熱されると開放操作用バイアスバネ19の力に打ち勝
って縮むように形状記憶がなされている。このような形
状記憶バネ20の一端は操作アーム17の基端側の下面
のピン23に支持され、他端はプリント配線板13に立
設されたピン24に支持されている。
【0017】このような面実装型IC用ソケットにおい
ては、常温では開放操作用バイアスバネ19の力が押圧
操作用形状記憶バネ20の力に打ち勝って操作アーム1
7が図19及び図20に示す状態にある。この状態では
押え部材12はフリーなので、該押え部材12は開方向
付勢バネ14の力により図示のように開の状態にある。
従って、この状態で、ソケットハウジング1の各コンタ
クト7上に面実装型IC3の各端子7を乗せるようにし
て、面実装型IC3をソケットハウジング1にセットす
る。
【0018】このような面実装型IC用ソケットを複数
個備えたプリント配線板13をバーンイン試験機の加熱
炉内の各段の棚にセットし、各プリント配線板13の図
示しないコンタクト部を該試験機のコネクタに接続す
る。かかる状態で加熱を行い、炉内温度が所定の温度に
達すると、押圧操作用形状記憶バネ20が記憶された形
状に縮み、該形状記憶バネ20の力が開放操作用バイア
スバネ19の力に打ち勝って操作アーム17が図19で
時計方向に付勢される。これにより操作アーム17が時
計方向に回動され、押えローラ18が押え部材12を閉
方向に押圧しつつその上に乗り上げる。押え部材12は
押えローラ18からこのような押圧操作を受けると、ソ
ケットハウジング1の上に図20で破線で示すように被
さり、面実装型IC3を下向きに押圧する。従って、面
実装型IC3の各IC端子4とソケットハウジング1の
各コンタクト7との間には所定の接触圧が加えられ、試
験ができる状態になる。
【0019】試験が終了して各プリント配線板13を加
熱炉から取り出すと、室温まで冷却される。これにより
開放操作用バイアスバネ19の力が押圧操作用形状記憶
バネ20の力に再び打ち勝つようになって、操作アーム
17が反時計方向に回動され、押えローラ18が押え部
材12から離れ、図19及び図20に実線で示す状態に
戻る。従って、押え部材12がフリーになり、該押え部
材12は開方向付勢バネ14の力で自動的に開となり、
試験済の面実装型IC3をソケットハウジング1から取
り出すことができる。
【0020】このため図19及び図20に示すタイプの
面実装型IC用ソケットは、面実装型IC3のセット・
リセットに大きな力を要しない利点がある。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図19
及び図20に示すタイプの面実装型IC用ソケットは、
ソケットハウジング1に全体的に被さる大きさの押え部
材12を持ち、該押え部材12がソケットハウジング1
の一端のヒンジ11を中心として立ち上がる構造なの
で、ソケットハウジング1の上方に該押え部材12が立
ち上がれる間隔を必要とし、このためバーンイン試験機
の加熱炉内に収容できるプリント配線板13の収容枚数
を減少させる、即ち、加熱炉内に多段に収容できる面実
装ICの収容個数を減少させる問題点があった。
【0022】本発明の目的は、面実装型ICのセット・
リセットに大きな力を要せず、しかもソケットハウジン
グに被さる押え部材が高く立ち上がらない構造の面実装
型IC用ソケットを提供することにある。
【0023】本発明の他の目的は、面実装型ICを小さ
な力で仮止めできる構造の面実装型IC用ソケットを提
供することにある。
【0024】本発明の他の目的は、IC端子列が4辺の
うちの対向する2辺に存在するタイプの面実装型ICを
セットできる構造の面実装型IC用ソケットを提供する
ことにある。
【0025】本発明の他の目的は、IC端子列が4辺に
存在するタイプの面実装型ICをセットできる構造の面
実装型IC用ソケットを提供することにある。
【0026】本発明の他の目的は、IC端子群が下面に
存在するタイプの面実装型ICをセットできる構造の面
実装型IC用ソケットを提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る面実装型
IC用ソケットは、ソケットベース上にソケットハウジ
ングが昇降自在に配置され、該ソケットハウジングの上
面には面実装型ICを設置するためのIC設置部と該面
実装型ICの各IC端子に個々に接触させる各コンタク
トが設けられ、ソケットベースとソケットハウジングの
間には加熱時にソケットハウジングを待機位置から押し
上げる形状記憶バネが配置され、ソケットハウジングよ
り下の位置には非加熱時に形状記憶バネの力に打ち勝っ
てソケットハウジングを待機位置に引き戻すバイアスバ
ネが配置され、ソケットベースには少なくともソケット
ハウジングの対向する2辺に対応させて配置された押え
アームが起伏自在に枢支され、ソケットハウジングには
形状記憶バネの加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇
時に押えアームを起立させて該押えアームの押え部の押
圧で面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタクト
に所定圧力で接触させる操作を行うと共に形状記憶バネ
の冷却に伴う該ソケットハウジングの下降時には押えア
ームの押え部側を該ソケットハウジングから離間する方
向に倒す操作を行う起伏操作部が設けられていることを
特徴とする。
【0028】このような面実装型IC用ソケットは、非
加熱時には各押えアームの押え部側がソケットハウジン
グから離間する方向に倒れており、ソケットハウジング
の上面の面実装型ICを設置するためのIC設置部と該
面実装型ICの各IC端子に個々に接触させる各コンタ
クトの部分は各押えアームで邪魔されていない。このた
めソケットハウジングの上面に対する面実装型ICのセ
ットを大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0029】該面実装型IC用ソケットが加熱炉内等で
加熱されると、形状記憶バネの力がバイアスバネの力に
打ち勝ってソケットハウジングが上昇され、このソケッ
トハウジングの上昇時に該ソケットハウジングの起伏操
作部の操作により押えアームが起立されて該押えアーム
の押え部の押圧で面実装型ICの各IC端子が対応する
各コンタクトに所定圧力で接触されることになる。従っ
て、この状態で例えばバーンイン試験を行うことができ
る。
【0030】例えばバーンイン試験が終って、該面実装
型IC用ソケットが加熱炉内等から外に出されて冷却さ
れると、バイアスバネの力が形状記憶バネの力に打ち勝
ってソケットハウジングが下降され、このソケットハウ
ジングの下降時に該ソケットハウジングの起伏操作部の
操作により押えアームの押え部側が該ソケットハウジン
グから離間する方向に倒れており、ソケットハウジング
の上面からの面実装型ICの撤去を大きな力を加えずに
容易に行うことができる。
【0031】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいては、押えアームはソケットハウジングに部分的に
被さる構造であり、該押えアームの起立時に該押えアー
ムがソケットハウジングの上方に突出する高さは低くな
る。このため、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上
下に重ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数
を増加させることができる。
【0032】請求項2に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、該ソケットハウジングの上面には面実装型
ICを設置するためのIC設置部と該面実装型ICの両
側の各IC端子列の各IC端子に個々に接触させるコン
タクトからなる2群の各コンタクト列が設けられ、ソケ
ットベースとソケットハウジングの間には加熱時にソケ
ットハウジングを待機位置から押し上げる形状記憶バネ
が配置され、ソケットハウジングより下の位置には非加
熱時に形状記憶バネの力に打ち勝ってソケットハウジン
グを待機位置に引き戻すバイアスバネが配置され、ソケ
ットベースにはソケットハウジングの各コンタクト列に
対応させて配置された2つの押えアームが起伏自在にそ
れぞれ枢支され、ソケットハウジングには形状記憶バネ
の加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇時に押えアー
ムを起立させて該押えアームの押え部の押圧で面実装型
ICの各IC端子を対応する各コンタクトに所定圧力で
接触させる操作を行うと共に形状記憶バネの冷却に伴う
該ソケットハウジングの下降時には各押えアームの押え
部側を該ソケットハウジングから離間する方向に倒す操
作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられていることを特
徴とする。
【0033】このような構造の面実装型IC用ソケット
によれば、両側にIC端子列を有するタイプの面実装型
ICのセット・リセット作業を、請求項1と同様の理由
により、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0034】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0035】請求項3に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項2において、ソケットハウジングには、その
IC設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウ
ジングに仮止めする仮止め具が設けられていることを特
徴とする。
【0036】このようにソケットハウジングに、そのI
C設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジ
ングに仮止めする仮止め具を設けると、ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具でソケットハウジングに仮止めすることができる。従
って、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型
IC用ソケットを入れる際に、面実装型ICがソケット
ハウジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうの
を防止することができる。また、例えばバーンイン試験
に先立って行われる面実装型ICの導通テスト等を該仮
止め状態で容易に行うことができる。
【0037】請求項4に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、ソケットベースとソケットハウジングとの
間には昇降可能に中間フレームが介在され、ソケットハ
ウジングと中間フレームとの間には該ソケットハウジン
グを上昇方向に付勢するラッチ用バネと該ソケットハウ
ジングまたは該中間フレームに両者間の間隔を狭める方
向の力が加わる毎に該ソケットハウジングを上昇位置の
ラッチと下降位置のラッチとを繰り返すラッチ機構が設
けられ、ソケットハウジングの上面には面実装型ICを
設置するためのIC設置部と該面実装型ICの両側の各
IC端子列の各IC端子に個々に接触させるコンタクト
からなる2群の各コンタクト列が設けられ、ソケットベ
ースと中間フレームの間には加熱時に該中間フレームを
待機位置から押し上げる形状記憶バネが配置され、ソケ
ットハウジングより下の位置には非加熱時に形状記憶バ
ネの力に打ち勝って中間フレームを待機位置に引き戻す
バイアスバネが配置され、ソケットベースにはソケット
ハウジングの各コンタクト列に対応させて配置された2
つの押えアームが起伏自在にそれぞれ枢支され、ソケッ
トハウジングには該ソケットハウジングのラッチ動作の
上昇時に押えアームを起立させて該押えアームの押え部
の押圧で面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタ
クトに仮圧接させる操作を行い且つ形状記憶バネの加熱
に伴う中間フレームの上昇によるラッチ動作の下降時に
該押えアームの押え部の押圧で面実装型ICの各IC端
子を対応する各コンタクトに所定圧力で接触させる操作
を行うと共に形状記憶バネの冷却に伴う該中間フレーム
とソケットハウジングの下降時には各押えアームの押え
部側を該ソケットハウジングから離間する方向に倒す操
作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられていることを特
徴とする。
【0038】このような面実装型IC用ソケットも、非
加熱時には各押えアームがソケットハウジングから離間
する方向に倒れており、ソケットハウジングの上面の面
実装型ICを設置するためのIC設置部と該面実装型I
Cの各IC端子に個々に接触させる各コンタクトの部分
は各押えアームで邪魔されていない。このためソケット
ハウジングの上面に対する面実装型ICのセットを大き
な力を加えずに容易に行うことができる。
【0039】ソケットハウジングの上面のIC設置部に
面実装型ICを設置した状態で該ソケットハウジングを
軽く押し下げると、ラッチ機構のラッチが外れてラッチ
用バネの力でソケットハウジングが上昇され、該ソケッ
トハウジングのラッチ動作の上昇時に押えアームが起伏
操作部の操作で起立されて該押えアームの押え部の押圧
で面実装型ICの各IC端子が対応する各コンタクトに
仮圧接された状態、即ち仮止め状態になる。この状態
で、該ソケットハウジングは上昇位置にラッチされてい
る。従って、このような自動的な仮止めにより、例えば
バーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型IC用ソケッ
トを入れる際に、面実装型ICがソケットハウジング上
で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防止するこ
とができる。また、例えばバーンイン試験に先立って行
われる面実装型ICの導通テスト等を該仮止め状態で容
易に行うことができる。
【0040】該面実装型IC用ソケットが加熱炉内等で
加熱されると、形状記憶バネの力がバイアスバネの力に
打ち勝って中間フレームがラッチ用バネを圧縮して上昇
され、この中間フレームの上昇によるラッチ動作の下降
時に形状記憶バネの力による押圧で面実装型ICの各I
C端子が対応する各コンタクトに所定圧力で接触される
ことになる。従って、この状態で例えばバーンイン試験
を行うことができる。
【0041】例えばバーンイン試験が終って、該面実装
型IC用ソケットが加熱炉内等から外に出されて冷却さ
れると、バイアスバネの力が形状記憶バネの力に打ち勝
って中間フレームとソケットハウジングが一緒に下降さ
れ、このソケットハウジングの下降時に起伏操作部の操
作により各押えアームの押え部側が該ソケットハウジン
グから離間する方向に倒れ、このためソケットハウジン
グの上面からの面実装型ICの撤去を大きな力を加えず
に容易に行うことができる。
【0042】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいても、押えアームはソケットハウジングに部分的に
被さる構造であり、該押えアームの起立時に該押えアー
ムがソケットハウジングの上方に突出する高さは低くな
る。このため、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上
下に重ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数
を増加させることができる。
【0043】請求項5に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、該ソケットハウジングの上面には四角形の
面実装型ICを設置するためのIC設置部と該面実装型
ICの4辺の各IC端子列の各IC端子に個々に接触さ
せるコンタクトからなる4群の各コンタクト列が設けら
れ、ソケットベースとソケットハウジングの間には加熱
時にソケットハウジングを待機位置から押し上げる形状
記憶バネが配置され、ソケットハウジングより下の位置
には非加熱時に形状記憶バネの力に打ち勝ってソケット
ハウジングを待機位置に引き戻すバイアスバネが配置さ
れ、ソケットベースにはソケットハウジングの各コンタ
クト列に対応させて配置された4つの押えアームが起伏
自在にそれぞれ枢支され、ソケットハウジングには形状
記憶バネの加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇時に
押えアームを起立させて該押えアームの押え部の押圧で
面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタクトに所
定圧力で接触させる操作を行うと共に形状記憶バネの冷
却に伴う該ソケットハウジングの下降時には各押えアー
ムの押え部側を該ソケットハウジングから離間する方向
に倒す操作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられている
ことを特徴とする。
【0044】このような構造の面実装型IC用ソケット
によれば、4辺にIC端子列を有するタイプの面実装型
ICのセット・リセット作業を、請求項1と同様の理由
により、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0045】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0046】請求項6に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項5において、ソケットハウジングには、その
IC設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウ
ジングに仮止めする仮止め具が設けられていることを特
徴とする。
【0047】このようにソケットハウジングに、そのI
C設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジ
ングに仮止めする仮止め具を設けると、ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具でソケットハウジングに仮止めすることができる。従
って、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型
IC用ソケットを入れる際に、面実装型ICがソケット
ハウジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうの
を防止することができる。また、例えばバーンイン試験
に先立って行われる面実装型ICの導通テスト等を該仮
止め状態で容易に行うことができる。
【0048】請求項7に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、ソケットベースとソケットハウジングとの
間には昇降可能に中間フレームが介在され、ソケットハ
ウジングと中間フレームとの間には該ソケットハウジン
グを上昇方向に付勢するラッチ用バネと該ソケットハウ
ジングまたは該中間フレームに両者間の間隔を狭める方
向の力が加わる毎に該ソケットハウジングを上昇位置の
ラッチと下降位置のラッチとを繰り返すラッチ機構が設
けられ、ソケットハウジングの上面には四角形の面実装
型ICを設置するためのIC設置部と該面実装型ICの
4辺の各IC端子列の各IC端子に個々に接触させるコ
ンタクトからなる4群の各コンタクト列が設けられ、ソ
ケットベースと中間フレームの間には加熱時に該中間フ
レームを待機位置から押し上げる形状記憶バネが配置さ
れ、ソケットハウジングより下の位置には非加熱時に形
状記憶バネの力に打ち勝って中間フレームを待機位置に
引き戻すバイアスバネが配置され、ソケットベースには
ソケットハウジングの各コンタクト列に対応させて配置
された4つの押えアームが起伏自在にそれぞれ枢支さ
れ、ソケットハウジングには該ソケットハウジングのラ
ッチ動作の上昇時に押えアームを起立させて該押えアー
ムの押え部の押圧で面実装型ICの各IC端子を対応す
る各コンタクトに仮圧接させる操作を行い且つ形状記憶
バネの加熱に伴う中間フレームの上昇によるラッチ動作
の下降時に該押えアームの押え部の押圧で面実装型IC
の各IC端子を対応する各コンタクトに所定圧力で接触
させる操作を行うと共に形状記憶バネの冷却に伴う該中
間フレームとソケットハウジングの下降時には各押えア
ームの押え部側を該ソケットハウジングから離間する方
向に倒す操作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられてい
ることを特徴とする。
【0049】このような面実装型IC用ソケットも、非
加熱時には各押えアームの押え部側がソケットハウジン
グから離間する方向に倒れており、ソケットハウジング
の上面の面実装型ICを設置するためのIC設置部と該
面実装型ICの各IC端子に個々に接触させる各コンタ
クトの部分は各押えアームで邪魔されていない。このた
めソケットハウジングの上面に対する面実装型ICのセ
ットを大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0050】ソケットハウジングの上面のIC設置部に
面実装型ICを設置した状態で該ソケットハウジングを
軽く押し下げると、ラッチ機構のラッチが外れてラッチ
用バネの力でソケットハウジングが上昇され、該ソケッ
トハウジングのラッチ動作の上昇時に押えアームが起伏
操作部の操作で起立されて該押えアームの押え部の押圧
で面実装型ICの各IC端子が対応する各コンタクトに
仮圧接された状態、即ち仮止め状態になる。この状態
で、該ソケットハウジングは上昇位置にラッチされてい
る。従って、このような自動的な仮止めにより、例えば
バーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型IC用ソケッ
トを入れる際に、面実装型ICがソケットハウジング上
で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防止するこ
とができる。また、例えばバーンイン試験に先立って行
われる面実装型ICの導通テスト等を該仮止め状態で容
易に行うことができる。
【0051】該面実装型IC用ソケットが加熱炉内等で
加熱されると、形状記憶バネの力がバイアスバネの力に
打ち勝って中間フレームがラッチ用バネを圧縮して上昇
され、この中間フレームの上昇によるラッチ動作の下降
時に形状記憶バネの力による押圧で面実装型ICの各I
C端子が対応する各コンタクトに所定圧力で接触される
ことになる。従って、この状態で例えばバーンイン試験
を行うことができる。
【0052】例えばバーンイン試験が終って、該面実装
型IC用ソケットが加熱炉内等から外に出されて冷却さ
れると、バイアスバネの力が形状記憶バネの力に打ち勝
って中間フレームとソケットハウジングが一緒に下降さ
れ、このソケットハウジングの下降時に起伏操作部の操
作により各押えアームの押え部側が該ソケットハウジン
グから離間する方向に倒れ、このためソケットハウジン
グの上面からの面実装型ICの撤去を大きな力を加えず
に容易に行うことができる。
【0053】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいても、押えアームはソケットハウジングに部分的に
被さる構造であり、該押えアームの起立時に該押えアー
ムがソケットハウジングの上方に突出する高さは低くな
る。このため、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上
下に重ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数
を増加させることができる。
【0054】請求項8に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、該ソケットハウジングの上面には面実装型
ICを設置するためのIC設置部と該面実装型ICの下
面のIC端子群の各IC端子に個々に接触させるコンタ
クトからなるコンタクト群が設けられ、ソケットベース
とソケットハウジングの間には加熱時にソケットハウジ
ングを待機位置から押し上げる形状記憶バネが配置さ
れ、ソケットハウジングより下の位置には非加熱時に形
状記憶バネの力に打ち勝ってソケットハウジングを待機
位置に引き戻すバイアスバネが配置され、ソケットベー
スにはIC設置部上の面実装型ICの対向2辺に対応さ
せて配置された2つの押えアームが起伏自在にそれぞれ
枢支され、ソケットハウジングには形状記憶バネの加熱
に伴う該ソケットハウジングの上昇時に押えアームを起
立させて該押えアームの押え部による面実装型ICの押
圧で該面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタク
トに所定圧力で接触させる操作を行うと共に形状記憶バ
ネの冷却に伴う該ソケットハウジングの下降時には各押
えアームの押え部側を該ソケットハウジングから離間す
る方向に倒す操作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられ
ていることを特徴とする。
【0055】このような構造の面実装型IC用ソケット
によれば、下面にIC端子群を有するタイプの面実装型
ICのセット・リセット作業を、請求項1と同様の理由
により、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0056】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0057】請求項9に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項8において、ソケットハウジングには、その
IC設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウ
ジングに仮止めする仮止め具が設けられていることを特
徴とする。
【0058】このようにソケットハウジングに、そのI
C設置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジ
ングに仮止めする仮止め具を設けると、ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具でソケットハウジングに仮止めすることができる。従
って、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型
IC用ソケットを入れる際に、面実装型ICがソケット
ハウジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうの
を防止することができる。また、例えばバーンイン試験
に先立って行われる面実装型ICの導通テスト等を該仮
止め状態で容易に行うことができる。
【0059】請求項10に係る面実装型IC用ソケット
は、ソケットベース上にソケットハウジングが昇降自在
に配置され、ソケットベースとソケットハウジングとの
間には昇降可能に中間フレームが介在され、ソケットハ
ウジングと中間フレームとの間には該ソケットハウジン
グを上昇方向に付勢するラッチ用バネと該ソケットハウ
ジングまたは該中間フレームに両者間の間隔を狭める方
向の力が加わる毎に該ソケットハウジングを上昇位置の
ラッチと下降位置のラッチとを繰り返すラッチ機構が設
けられ、ソケットハウジングの上面には面実装型ICを
設置するためのIC設置部と該面実装型ICの下面のI
C端子群の各IC端子に個々に接触させるコンタクトか
らなるコンタクト群が設けられ、ソケットベースと中間
フレームの間には加熱時に該中間フレームを待機位置か
ら押し上げる形状記憶バネが配置され、ソケットハウジ
ングより下の位置には非加熱時に形状記憶バネの力に打
ち勝って中間フレームを待機位置に引き戻すバイアスバ
ネが配置され、ソケットベースにはIC設置部上の面実
装型ICの対向2辺に対応させて配置された2つの押え
アームが起伏自在にそれぞれ枢支され、ソケットハウジ
ングにはソケットハウジングがラッチ動作の上昇時に押
えアームを起立させて該押えアームの押え部の押圧で面
実装型ICの各IC端子を対応する各コンタクトに仮圧
接させる操作を行い且つ形状記憶バネの加熱に伴う中間
フレームの上昇によるラッチ動作の下降時に該押えアー
ムの押え部の押圧で面実装型ICの各IC端子を対応す
る各コンタクトに所定圧力で接触させる操作を行うと共
に形状記憶バネの冷却に伴う該中間フレームとソケット
ハウジングの下降時には各押えアームの押え部側を該ソ
ケットハウジングから離間する方向に倒す操作を行う起
伏操作部がそれぞれ設けられていることを特徴とする。
【0060】このような面実装型IC用ソケットも、非
加熱時には各押えアームの押え部側がソケットハウジン
グから離間する方向に倒れており、ソケットハウジング
の上面の面実装型ICを設置するためのIC設置部と該
面実装型ICの各IC端子に個々に接触させる各コンタ
クトの部分は各押えアームで邪魔されていない。このた
めソケットハウジングの上面に対する面実装型ICのセ
ットを大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0061】ソケットハウジングの上面のIC設置部に
面実装型ICを設置した状態で該ソケットハウジングを
軽く押し下げると、ラッチ機構のラッチが外れてラッチ
用バネの力でソケットハウジングが上昇され、該ソケッ
トハウジングのラッチ動作の上昇時に押えアームが起伏
操作部の操作で起立されて該押えアームの押え部の押圧
で面実装型ICの各IC端子が対応する各コンタクトに
仮圧接された状態、即ち仮止め状態になる。この状態
で、該ソケットハウジングは上昇位置にラッチされてい
る。従って、このような自動的な仮止めにより、例えば
バーンイン試験の加熱炉内等に該面実装型IC用ソケッ
トを入れる際に、面実装型ICがソケットハウジング上
で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防止するこ
とができる。また、例えばバーンイン試験に先立って行
われる面実装型ICの導通テスト等を該仮止め状態で容
易に行うことができる。
【0062】該面実装型IC用ソケットが加熱炉内等で
加熱されると、形状記憶バネの力がバイアスバネの力に
打ち勝って中間フレームがラッチ用バネを圧縮して上昇
され、この中間フレームの上昇によるラッチ動作の下降
時に形状記憶バネの力による押圧で面実装型ICの各I
C端子が対応する各コンタクトに所定圧力で接触される
ことになる。従って、この状態で例えばバーンイン試験
を行うことができる。
【0063】例えばバーンイン試験が終って、該面実装
型IC用ソケットが加熱炉内等から外に出されて冷却さ
れると、バイアスバネの力が形状記憶バネの力に打ち勝
って中間フレームとソケットハウジングが一緒に下降さ
れ、このソケットハウジングの下降時に起伏操作部の操
作により各押えアームの押え部側が該ソケットハウジン
グから離間する方向に倒れ、このためソケットハウジン
グの上面からの面実装型ICの撤去を大きな力を加えず
に容易に行うことができる。
【0064】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいても、押えアームはソケットハウジングに部分的に
被さる構造であり、該押えアームの起立時に該押えアー
ムがソケットハウジングの上方に突出する高さは低くな
る。このため、例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上
下に重ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数
を増加させることができる。
【0065】請求項11に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項1,2,3,5,6,8,9のいずれか1つ
において、バイアスバネはソケットハウジングから下向
きに突設されてソケットベースのストッパ部を貫通した
昇降軸の先端側外周に嵌められて一端を該昇降軸の先端
ストッパ部に支持させ他端をソケットベースのストッパ
部に支持させて該ソケットベースと該ソケットハウジン
グとの間隔を閉じる方向に付勢する状態で配置されてい
ることを特徴とする。
【0066】このようにバイアスバネを、ソケットベー
スのストッパ部を貫通した昇降軸の先端側外周に嵌めて
一端を該昇降軸の先端ストッパ部に支持させ他端をソケ
ットベースのストッパ部に支持させると、該バイアスバ
ネとして圧縮バネを用いて実施することができる。
【0067】請求項12に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項11において、ストッパ部はソケットベース
上に立設された筒部の上端に設けられ、昇降軸はストッ
パ部を貫通して筒部内に挿入され、バイアスバネは筒部
内の前記昇降軸の外周に嵌められて一端が該昇降軸の先
端ストッパ部に支持され他端がストッパ部に支持されて
該ソケットベースと該ソケットハウジングとの間隔を閉
じる方向に付勢する状態で配置されていることを特徴と
する。
【0068】このようにソケットベース上に筒部を立設
し、昇降軸を該筒部内に挿入し、該筒部内の昇降軸にバ
イアスバネを嵌めると、該面実装型IC用ソケットの上
下方向の高さを低くすることができる。
【0069】請求項13に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項4,7,10のいずれか1つにおいて、バイ
アスバネは中間フレームから下向きに突設されてソケッ
トベースのストッパ部を貫通した昇降軸の先端側外周に
嵌められて一端を該昇降軸の先端ストッパ部に支持させ
他端をソケットベースのストッパ部に支持させて該ソケ
ットベースと該ソケットハウジングとの間隔を閉じる方
向に付勢する状態で配置されていることを特徴とする。
【0070】このようにバイアスバネを、ソケットベー
スのストッパ部を貫通した昇降軸の先端側外周に嵌めて
一端を該昇降軸の先端ストッパ部に支持させ他端をソケ
ットベースのストッパ部に支持させると、該バイアスバ
ネとして圧縮バネを用いて実施することができる。
【0071】請求項14に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項13において、ストッパ部はソケットベース
上に立設された筒部の上端に設けられ、昇降軸はストッ
パ部を貫通して筒部内に挿入され、バイアスバネは筒部
内の昇降軸の外周に嵌められて一端が該昇降軸の先端ス
トッパ部に支持され他端がストッパ部に支持されて該ソ
ケットベースと該ソケットハウジングとの間隔を閉じる
方向に付勢する状態で配置されていることを特徴とす
る。
【0072】このようにソケットベース上に筒部を立設
し、昇降軸を該筒部内に挿入し、該筒部内の昇降軸にバ
イアスバネを嵌めると、該面実装型IC用ソケットの上
下方向の高さを低くすることができる。
【0073】
【発明の実施の形態】図1〜図6は、本発明に係る面実
装型IC用ソケットの実施の形態の第1例を示したもの
である。本例は、図4に示すように、両側にIC端子4
の列を有するタイプの面実装型IC3を接続するための
面実装型IC用ソケットの例を示したものである。
【0074】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、ソケットベース25上にソケットハウジング26が
昇降自在に配置され、該ソケットハウジング26の上面
には面実装型IC3を設置するためのIC設置部2と該
面実装型IC3の各IC端子4に個々に接触させる多数
のコンタクト7からなる2群の各コンタクト列7Aが設
けられている。これら2群のコンタクト列7AはIC設
置部2から一段下がった該ソケットハウジング26の各
縁部26aに沿って設けられている。
【0075】ソケットベース25上には、その4辺のう
ちの2辺にブラケット27がそれぞれ立設され、これら
ブラケット27の外向き面にはガイド突起28aが突設
されている。これらガイド突起28aに対応してソケッ
トハウジング26の両端のスカート部26bにはガイド
溝28bが設けられ、これらガイド突起28aとガイド
溝28bとによりソケットハウジング26の昇降のガイ
ド手段28が構成されている。
【0076】ソケットベース25とソケットハウジング
26との間には、加熱時にソケットハウジング26を待
機位置から押し上げる一対のコ字状の形状記憶バネ29
がその一端をソケットハウジング26に支持させ、他端
をソケットベース25に支持させて配置されている。こ
れら形状記憶バネ29は、Ni-Ti 合金、Cu-Zn-Al合金等
で構成されている。
【0077】ソケットハウジング26より下の位置に
は、非加熱時に形状記憶バネ29の力に打ち勝ってソケ
ットハウジング26を待機位置に引き戻すコイル状のバ
イアスバネ30が配置されている。
【0078】バイアスバネ30は、ソケットハウジング
26から下向きに突設されてソケットベース25のスト
ッパ部31の孔31aを貫通した昇降軸32の先端側外
周に嵌められて一端を該昇降軸32の先端ストッパ部3
2aに支持させ他端をソケットベース25のストッパ部
31に支持させて該ソケットベース25と該ソケットハ
ウジング26との間隔を閉じる方向に付勢する状態で配
置されている。
【0079】特に、本例においては、ストッパ部31は
ソケットベース25上に立設された筒部33の上端に設
けられ、昇降軸32は該ストッパ部31の孔31aを貫
通して筒部33内に挿入され、バイアスバネ30は筒部
33内の昇降軸32の外周に嵌められて一端が該昇降軸
32の先端ストッパ部32aに支持され他端がストッパ
部31に支持されて該ソケットベース25と該ソケット
ハウジング26との間隔を閉じる方向に付勢する状態で
配置されている。先端ストッパ部32aは昇降軸32の
下端に螺着されている。
【0080】ソケットベース25のブラケット27に
は、ソケットハウジング26の各コンタクト列7Aに対
応させて配置された2つの押えアーム34が支軸35で
起伏自在にそれぞれ枢支されている。
【0081】ソケットハウジング26には形状記憶バネ
29の加熱に伴う該ソケットハウジング26の上昇時に
各押えアーム34を起立させてこれら押えアーム34の
押え部34aの押圧で面実装型IC3の各IC端子4を
対応する各コンタクト7に所定圧力で接触させる操作を
行うと共に形状記憶バネ29の冷却に伴う該ソケットハ
ウジング26の下降時には各押えアーム34の押え部3
4a側を該ソケットハウジング26の縁部26aから離
間する方向に倒す操作を行う起伏操作部36がそれぞれ
設けられている。これら起伏操作部36は、本例ではソ
ケットハウジング26から水平方向に突設された各一対
の支持アーム37に水平向きで支持されている棒からな
る押圧部36aと、各押えアーム34に対向してソケッ
トハウジング26に設けられた傾斜面からなる押圧部3
6bとで構成されている。各押圧部36aは、各押えア
ーム34の背面に接触してこれら押えアーム34を起こ
す操作を行うようになっている。
【0082】これら押えアーム34の起伏操作を良好に
行わせるために、これら押えアーム34の下部は内向き
に屈曲された屈曲部34bとなっており、これら屈曲部
34bに支軸35がそれぞれ突設されている。各押圧部
36bは、これら屈曲部34bに対応した傾斜面として
設けられている。
【0083】ソケットベース25には、ソケットハウジ
ング26の各コンタクト7の列に対応して接続端子39
の列が貫通して2列設けられている。ソケットハウジン
グ26の各コンタクト7とソケットベース25の各接続
端子39は、一対のフレキシブルフラットケーブル40
の各導体で1対1に接続されている。
【0084】なお、本例では、押えアーム34の押え部
34aの下面には、耐熱性のエラストマー41が支持さ
れている。
【0085】また、本例では、ソケットベース25、ソ
ケットハウジング26、ブラケット27、ガイド突起2
8a、ストッパ部31、筒部33、押えアーム34、押
圧部36a、支持アーム37等は、耐熱性プラスチック
等の耐熱性絶縁物で形成されている。
【0086】次に、このような構造の面実装型IC用ソ
ケットを使用してバーンイン試験を行う時の動作につい
て説明する。
【0087】該面実装型IC用ソケットは、非加熱時に
は図5に示すように各押えアーム34の押え部34a側
がソケットハウジング26の縁部26aから離間する方
向に倒れており、ソケットハウジング26の上面の面実
装型IC3を設置するためのIC設置部2と該面実装型
IC3の各IC端子4に個々に接触させる各コンタクト
7の部分は各押えアーム34で邪魔されていない。この
ためソケットハウジング26の上面に対する面実装型I
C3のセットを大きな力を加えずに容易に行うことがで
きる。
【0088】バーンイン試験を行うために該面実装型I
C用ソケットを、プリント配線板に多数取り付けて加熱
炉内に多段に配置して、例えば120 〜150 ℃に加熱する
と、形状記憶バネ29の力がバイアスバネ30の力に打
ち勝ってソケットハウジング26が上昇される。このソ
ケットハウジング26の上昇時に、該ソケットハウジン
グ26の起伏操作部36の押圧部36aの操作により押
えアーム34が図6に示すように起立される。即ち、各
押圧部36aが対応する押えアーム34の屈曲部34b
の背面に当接した状態でソケットハウジング26の上昇
と共にこれら押圧部36aが上昇すると、各押えアーム
34はその背面を押されるので起立される。これら押え
アーム34の起立により、各押え部34aが図6に示す
ように面実装型IC3の各IC端子4の列に被さり、こ
れら押え部34aの押圧力(即ち、形状記憶バネ29の
押上げ力の反力としての押え部34aの押圧力)で、面
実装型IC3の各IC端子4が対応する各コンタクト7
に所定圧力で接触されることになる。従って、この状態
でバーンイン試験を行うことができる。
【0089】ここで、形状記憶バネ29の形状回復温度
が例えば40〜100 ℃のものになっていると、バーンイン
試験が終って、該面実装型IC用ソケットがプリント配
線板と共に加熱炉内から外に出されて室温で冷却される
と、バイアスバネ30の力が形状記憶バネ29の力に打
ち勝ってソケットハウジング26が下降され、このソケ
ットハウジング26の下降時に該ソケットハウジング2
6の起伏操作部36の押圧部36bの操作により各押え
アーム34の押え部34a側が図5に示すように該ソケ
ットハウジング26から離間する方向に倒れる。即ち、
図6に示す状態からソケットハウジング26が下降する
と、押圧部36aも一緒に下降すると共に、起伏操作部
36の押圧部36bは押えアーム34の屈曲部34bに
当接して該押えアームで34を押圧するので、押えアー
ム34は図5に示すように倒れ、押圧部36aに当った
状態で保持される。
【0090】このように押えアーム34の押え部34a
側がソケットハウジング26の縁部26aから離間する
方向に倒れると、ソケットハウジング26の上面の面実
装型IC3はフリーになり、該ソケットハウジング26
の上面からの面実装型IC3の撤去を大きな力を加えず
に容易に行うことができる。
【0091】特に、本例の面実装型IC用ソケットにお
いては、押えアーム34はソケットハウジング26に図
示のように部分的に被さる構造であり、該押えアーム3
4の起立時に該押えアーム34がソケットハウジング2
6の上方に突出する高さは低くなる。このため、バーン
イン試験の加熱炉内にプリント配線板と共に上下に重ね
て収容できる段数を増加させることができる。
【0092】なお、形状記憶バネ29として、R相変態
或いはマルテンサイト相変態開始温度が−50〜10℃のも
のを使用すると、その温度以下の環境で面実装型IC3
をソケットハウジング26に実装し、実際に使用する室
温では面実装型IC3と確実に電気的接触を保てる通常
タイプの面実装型IC用ソケットを得ることができる。
【0093】図7は、本発明に係る面実装型IC用ソケ
ットの実施の形態の第2例を示したものである。本例
は、前述した第1例のものを変形例を示したものであ
る。なお、図1〜図6と対応する部分には、同一符号を
付けて示している。
【0094】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、形状記憶バネ29としてコイル状のものを使用し、
また、ガイド手段28を構成しているガイド突起28a
をソケットハウジング26側に設け、ガイド溝28bを
ブラケット27側に設けた点で第1例と相違している。
その他の構成は、図1〜図6に示す第1例のものと同様
になっている。
【0095】このような構造でも、第1例と同様の効果
を得ることができる。
【0096】図8は、本発明に係る面実装型IC用ソケ
ットの実施の形態の第3例を示したものである。本例
は、前述した第1例のものを発展させたものである。な
お、図1〜図6と対応する部分には、同一符号を付けて
示している。
【0097】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、ソケットハウジング26の上面の長手方向の両端
に、IC設置部2に設置されている面実装型IC3を該
ソケットハウジング26に仮止めする「く」字形のレバ
ー状をなす仮止め具42の中間部が回動可能に軸支され
てそれぞれ設けられている。その他の構成は、図1〜図
6に示す第1例のものと同様になっている。
【0098】このようにソケットハウジング26に、そ
のIC設置部2に設置された面実装型IC3を該ソケッ
トハウジング26に仮止めする仮止め具42を設ける
と、該ソケットハウジング26のIC設置部2に設置さ
れた面実装型IC3を該仮止め具42で該ソケットハウ
ジング26に仮止めすることができる。従って、バーン
イン試験の加熱炉内に該面実装型IC用ソケットをプリ
ント配線板に取付けて入れる際に、面実装型IC3がソ
ケットハウジング26上で動いて接触の位置関係がずれ
てしまうのを防止することができる。また、バーンイン
試験に先立って行われる面実装型IC3の導通テスト等
を該仮止め状態で容易に行うことができる。
【0099】なお、この構造は、図7に示す第2例の面
実装型IC用ソケットにも同様に適用できるものであ
る。
【0100】図9〜図14(A)〜(C)は、本発明に
係る面実装型IC用ソケットの実施の形態の第4例を示
したものである。本例は、前述した第1例のものを更に
発展させたものである。なお、図1〜図6と対応する部
分には、同一符号を付けて示している。
【0101】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、ソケットベース25上にソケットハウジング26が
昇降自在に配置され、これらソケットベース25とソケ
ットハウジング26との間には昇降可能に中間フレーム
43が介在されている。本例では、この中間フレーム4
3の下面に昇降軸32が支持されている。
【0102】ソケットハウジング26と中間フレーム4
3との間には、該ソケットハウジング26を上昇方向に
付勢する一対のラッチ用バネ44と、該ソケットハウジ
ング26または該中間フレーム43に両者間の間隔を狭
める方向の力が加わる毎に該ソケットハウジング26を
上昇位置のラッチと下降位置のラッチとを繰り返すラッ
チ機構45が設けられている。
【0103】ラッチ機構45は、中間フレーム43の両
側面に設けられた図13に示すような逆向きのハート形
をしたラッチ溝46と、一端部47aをソケットハウジ
ング26の各スカート部26bに枢支し他端部47bを
対応するラッチ溝46に摺動自在に挿入したクランク形
のラッチ用フック47とで構成されている。ラッチ溝4
6には、下端と上端とにラッチ用フック47の他端部4
7bをラッチするラッチ部46a,46bが設けられて
いる。
【0104】ソケットハウジング26の上面には、第1
例と同様に面実装型IC3を設置するためのIC設置部
2と該面実装型IC3の両側の各IC端子列の各IC端
子4に個々に接触させるコンタクト7からなる2群の各
コンタクト列7Aが設けられている。
【0105】ソケットベース25と中間フレーム43の
間には、加熱時に該中間フレーム43を待機位置から押
し上げる形状記憶バネ29が配置されている。
【0106】ソケットハウジング26より下の位置には
非加熱時に形状記憶バネ29の力に打ち勝って中間フレ
ーム43を待機位置に引き戻すバイアスバネ30が配置
されている。該バイアスバネ30の具体的な取付け構造
は、ソケットベース25上の筒部33内で第1例と同様
にして行われている。
【0107】ソケットベース25には、第1例と同様
に、ソケットハウジング26の各コンタクト列7Aに対
応させて配置された2つの押えアーム34が起伏自在に
それぞれ枢支されている。これら押えアーム34の具体
的構造も第1例と同様になっている。
【0108】ソケットハウジング26には、第1例と同
様に、該ソケットハウジング26のラッチ動作の上昇時
に押えアーム34を起立させて該押えアーム34の押え
部34aの押圧で面実装型IC3の各IC端子4を対応
する各コンタクト7に仮圧接させる操作を行い且つ形状
記憶バネ29の加熱に伴う中間フレーム43の上昇によ
るラッチ動作の下降時に該押えアーム34の押え部34
aの押圧で面実装型IC3の各IC端子4を対応する各
コンタクト7に所定圧力で接触させる操作を行うと共に
形状記憶バネ29の冷却に伴う該中間フレーム43とソ
ケットハウジング26の下降時には各押えアーム34の
押え部34a側を該ソケットハウジング26の縁部26
aから離間する方向に倒す操作を行う起伏操作部36
が、第1例と同様にしてそれぞれ設けられている。
【0109】次に、このような構造の面実装型IC用ソ
ケットを使用してバーンイン試験を行う時の動作につい
て説明する。
【0110】この面実装型IC用ソケットも、非加熱時
には図14(A)に示すように各押えアーム34の押え
部34a側がソケットハウジング26の縁部26aから
離間する方向に倒れており、ソケットハウジング26の
上面の面実装型IC3を設置するためのIC設置部2と
該面実装型IC3の各IC端子4に個々に接触させる各
コンタクト7の部分は各押えアーム34で邪魔されてい
ない。このためソケットハウジング26の上面に対する
面実装型IC3のセットを大きな力を加えずに容易に行
うことができる。
【0111】ソケットハウジング26の上面のIC設置
部2に面実装型IC3を設置した状態で該ソケットハウ
ジング26を軽く押し下げると、ラッチ機構45のラッ
チが外れ、即ちラッチ溝46の下部のラッチ部46aに
ラッチされていたラッチ用フック47の他端部47bが
ソケットハウジング26の一時的下降により該ラッチ部
46aから外れ、ラッチ用バネ44によるソケットハウ
ジング26の押上げで該ラッチ用フック47の他端部4
7bが図13に示すようにラッチ溝46を時計回りで上
昇する。
【0112】このようなソケットハウジング26のラッ
チ動作の上昇時に、押えアーム34が起伏操作部36の
押圧部36aの操作で第1例と同様にして図14(B)
に示すように起立されて該押えアーム34の押え部34
aの押圧で面実装型IC3の各IC端子4が対応する各
コンタクト7に仮圧接された状態、即ち仮止め状態にな
る。即ち、このタイプでは、面実装型IC3を自動的に
仮止めすることができる。
【0113】この状態で、該ソケットハウジング26は
上昇位置にラッチされている。即ち、ラッチ溝46を時
計回りで上昇したラッチ用フック47の他端部47b
は、該ラッチ溝46の上部のラッチ部46bにラッチさ
れる。これによりソケットハウジング26は、該ラッチ
機構45で上昇位置にラッチされる。
【0114】従って、このような仮止めにより、バーン
イン試験の加熱炉内に該面実装型IC用ソケットをプリ
ント配線板に多数セットして、該プリント配線板を多段
に重ねて入れる際に、面実装型IC3がソケットハウジ
ング26上で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを
防止することができる。また、バーンイン試験に先立っ
て行われる面実装型IC3の導通テスト等を該仮止め状
態で容易に行うことができる。
【0115】該面実装型IC用ソケットが加熱炉内で加
熱されると、形状記憶バネ29の力がバイアスバネ30
の力に打ち勝って中間フレーム43が図14(C)に示
すようにラッチ用バネ44を圧縮して上昇される。この
中間フレーム43の上昇によるラッチ動作の下降時に、
形状記憶バネ29の力による押圧で面実装型IC3の各
IC端子4が対応する各コンタクト7に所定圧力で接触
されることになる。即ち、形状記憶バネ29の力で中間
フレーム43が上昇されると、ソケットハウジング26
と中間フレーム43との相互間隔が狭められるので、ラ
ッチ溝46の上部のラッチ部46bにラッチされていた
ラッチ用フック47の他端部47bが中間フレーム43
の上昇により該ラッチ部46bから外れ、図13に示す
ようにラッチ溝46を時計回りで下降して、ラッチ溝4
6の下部のラッチ部46aに再びラッチされる。この状
態では、中間フレーム43とソケットハウジング26は
相互間隔を狭めた状態でラッチ溝46によりラッチされ
ていて、しかも形状記憶バネ29の押上げ力で押上げら
れているので、各コンタクト7が一緒に押上げられ、各
コンタクト7を介して面実装型IC3の各IC端子4が
押えアーム34の押え部34aに押しつけられ、各コン
タクト7と対応するIC端子4間に所定の接触圧が加わ
る。従って、この状態でバーンイン試験を行うことがで
きる。
【0116】バーンイン試験が終って、該面実装型IC
用ソケットが加熱炉内から外に出されて冷却されると、
バイアスバネ30の力が形状記憶バネ29の力に打ち勝
って中間フレーム43とソケットハウジング26が一緒
に下降され、このソケットハウジング26の下降時に起
伏操作部36の押圧部36bの操作により各押えアーム
34の押え部34a側が図14(A)に示すように該ソ
ケットハウジング26の縁部26aから離間する方向に
倒れ、このためソケットハウジング26の上面からの面
実装型IC3の撤去を大きな力を加えずに容易に行うこ
とができる。
【0117】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいても、各押えアーム34はソケットハウジング26
に部分的に被さる構造であり、該押えアーム34の起立
時に該押えアーム34がソケットハウジング26の上方
に突出する高さは低くなる。このため、バーンイン試験
の加熱炉内にプリント配線板と共に上下に重ねて収容で
きる段数を増加させることができる。
【0118】図15は、本発明に係る面実装型IC用ソ
ケットの実施の形態の第5例を示したものである。本例
は、4辺にIC端子4の列を有するクワッド・フラット
・パッケージタイプの面実装型IC3を接続するための
面実装型IC用ソケットの例を示したものである。な
お、図1〜図6と対応する部分には、同一符号を付けて
示している。
【0119】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、ソケットベース25上にソケットハウジング26が
昇降自在に配置されている。該ソケットハウジング26
の上面には、四角形の面実装型IC3を設置するための
IC設置部2と該面実装型IC3の4辺の各IC端子列
の各IC端子4に個々に接触させるコンタクト7からな
る4群の各コンタクト列が第1例と同様にして図示しな
いがIC設置部2の周囲の4辺に設けられている。ソケ
ットベース25とソケットハウジング26の間には、図
示しないが第1例と同様に加熱時にソケットハウジング
26を待機位置から押し上げる形状記憶バネ29が配置
されている。また、ソケットハウジング26より下の位
置には、図示しないが第1例と同様に非加熱時に形状記
憶バネ29の力に打ち勝ってソケットハウジング26を
待機位置に引き戻すバイアスバネ30が配置されてい
る。ソケットベース25には、ソケットハウジング26
の各コンタクト7の列に対応させて配置された4つの押
えアーム34が第1例と同様に支軸35で起伏自在にそ
れぞれ枢支されている。ソケットハウジング26には、
形状記憶バネ29の加熱に伴う該ソケットハウジング2
6の上昇時に押えアーム34を起立させて該押えアーム
34の押え部34aの押圧で面実装型IC3の各IC端
子4を対応する各コンタクト7に所定圧力で接触させる
操作を行うと共に形状記憶バネ29の冷却に伴う該ソケ
ットハウジング26の下降時には各押えアーム34の押
え部34a側を該ソケットハウジング26の縁部26a
から離間する方向に倒す操作を行う起伏操作部36が第
1例と同様にそれぞれ設けられている。
【0120】このような構造の面実装型IC用ソケット
によれば、4辺にIC端子4の列を有するタイプの面実
装型IC3のセット・リセット作業を、第1例と同様
に、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0121】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアーム34はソケットハウジング26に部分
的に被さる構造であり、該押えアーム34の起立時に該
押えアーム34がソケットハウジング26の上方に突出
する高さは低くなり、このため該面実装型IC用ソケッ
トをプリント配線板に多数取付けて、バーンイン試験の
加熱炉内に該プリント配線板を介して上下に重ねて収容
できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加させるこ
とができる。
【0122】このタイプの面実装型IC用ソケットにお
いても、ソケットハウジング26の対角線上のコーナ部
に図8に示すような仮止め具42を設けて面実装型IC
3の仮止めを行うことができる。
【0123】このようにソケットハウジング26を設け
て、ソケットハウジング26のIC設置部2に設置され
た面実装型IC3を該仮止め具42でソケットハウジン
グ26に仮止めすると、バーンイン試験の加熱炉内に該
面実装型IC用ソケットをプリント配線板に取付けて入
れる際に、面実装型IC3がソケットハウジング26上
で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防止するこ
とができる。また、バーンイン試験に先立って行われる
面実装型IC3の導通テスト等を該仮止め状態で容易に
行うことができる。
【0124】また、このタイプの面実装型IC用ソケッ
トにおいても、図9〜図14(A)〜(C)に示す第4
例と同様に、中間フレーム43を設け、且つラッチ用バ
ネ44とラッチ機構46とを設ける構造にすることがで
きる。
【0125】このような構造にすると、第4例と同様な
効果を得ることができる。
【0126】図16及び図17は、本発明に係る面実装
型IC用ソケットの実施の形態の第6例を示したもので
ある。本例は、図17に示すように下面に多数のIC端
子4の群を有するボール・グリッド・アレイタイプの面
実装型IC3を接続するための面実装型IC用ソケット
の例を示したものである。なお、図1〜図6と対応する
部分には、同一符号を付けて示している。
【0127】本例の面実装型IC用ソケットにおいて
は、ソケットベース25上にソケットハウジング26が
昇降自在に配置されている。該ソケットハウジング26
の上面には、面実装型IC3を設置するためのIC設置
部2と該面実装型IC3の下面のIC端子群の各IC端
子4に個々に接触させるコンタクト7からなるコンタク
ト群が設けられている。ソケットベース25とソケット
ハウジング26の間には、図示しないが第1例と同様に
加熱時にソケットハウジング26を待機位置から押し上
げる形状記憶バネ29が配置されている。また、ソケッ
トハウジング26より下の位置には、図示しないが第1
例と同様に非加熱時に形状記憶バネ29の力に打ち勝っ
てソケットハウジング26を待機位置に引き戻すバイア
スバネ30が配置されている。ソケットベース25に
は、IC設置部2上の面実装型IC3の対向2辺に対応
させて配置された2つの押えアーム34が第1例と同様
に支軸35で起伏自在にそれぞれ枢支されている。ソケ
ットハウジング26には、第1例と同様に形状記憶バネ
29の加熱に伴う該ソケットハウジング26の上昇時に
押えアーム34を起立させて該押えアーム34の押え部
34aによる面実装型IC3の押圧で該面実装型IC3
の各IC端子4を対応する各コンタクト7に所定圧力で
接触させる操作を行うと共に形状記憶バネ29の冷却に
伴う該ソケットハウジング26の下降時には各押えアー
ム34の押え部34a側を該ソケットハウジング26の
縁部26aから離間する方向に倒す操作を行う起伏操作
部36がそれぞれ設けられている。
【0128】このような構造の面実装型IC用ソケット
によれば、下面にIC端子4の群を有するタイプの面実
装型IC3のセット・リセット作業を、第1例と同様
に、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0129】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアーム34はソケットハウジング26に部分
的に被さる構造であり、該押えアーム34の起立時に該
押えアーム34がソケットハウジング26の上方に突出
する高さは低くなり、このため該面実装型IC用ソケッ
トをプリント配線板に多数取付けて、バーンイン試験の
加熱炉内に該プリント配線板を介して上下に重ねて収容
できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加させるこ
とができる。
【0130】このタイプの面実装型IC用ソケットにお
いても、ソケットハウジング26の両端部に図8に示す
ような仮止め具42を設けて面実装型IC3の仮止めを
行うことができる。
【0131】このように仮止め具42を設けて、ソケッ
トハウジング26のIC設置部2に設置された面実装型
IC3を該仮止め具42でソケットハウジング26に仮
止めすると、バーンイン試験の加熱炉内に該面実装型I
C用ソケットをプリント配線板に取付けて入れる際に、
面実装型IC3がソケットハウジング26上で動いて接
触の位置関係がずれてしまうのを防止することができ
る。また、バーンイン試験に先立って行われる面実装型
IC3の導通テスト等を該仮止め状態で容易に行うこと
ができる。
【0132】また、このタイプの面実装型IC用ソケッ
トにおいても、図9〜図14(A)〜(C)に示す第4
例と同様に、中間フレーム43を設け、且つラッチ用バ
ネ44とラッチ機構46とを設ける構造にすることがで
きる。
【0133】このような構造にすると、第4例と同様な
効果を得ることができる。
【0134】
【発明の効果】請求項1に係る面実装型IC用ソケット
は、非加熱時に各押えアームの押え部側がソケットハウ
ジングから離間する方向に倒れる構造になっているの
で、ソケットハウジングの上面の面実装型IC設置用の
IC設置部と該面実装型ICの各IC端子に個々に接触
させる各コンタクトの部分は各押えアームで邪魔されて
いず、このためソケットハウジングの上面に対する面実
装型ICのセットを大きな力を加えずに容易に行うこと
ができる。
【0135】また、この面実装型IC用ソケットは加熱
を受けると、形状記憶バネの力がバイアスバネの力に打
ち勝ってソケットハウジングが上昇され、このソケット
ハウジングの上昇時に該ソケットハウジングの起伏操作
部の操作により押えアームが起立されて該押えアームの
押圧で面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタク
トに所定圧力で接触させることができ、接触操作も加熱
により容易に行うことができる。
【0136】また、この面実装型IC用ソケットは冷却
されると、バイアスバネの力が形状記憶バネの力に打ち
勝ってソケットハウジングが下降され、このソケットハ
ウジングの下降時に該ソケットハウジングの起伏操作部
の操作により押えアームの押え部側が該ソケットハウジ
ングから離間する方向に倒れ、このためソケットハウジ
ングの上面からの面実装型ICの撤去を大きな力を加え
ずに容易に行うことができる。
【0137】特に、本発明の面実装型IC用ソケットに
おいては、押えアームはソケットハウジングに部分的に
被さる構造であり、該押えアームの起立時に該押えアー
ムがソケットハウジングの上方に突出する高さは低くな
り、このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下
に重ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を
増加させることができる。
【0138】請求項2に係る面実装型IC用ソケット
は、両側にIC端子列を有するタイプの面実装型ICの
セット・リセット作業を、請求項1と同様の理由によ
り、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0139】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0140】請求項3に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項2のソケットハウジングに、そのIC設置部
に設置された面実装型ICを該ソケットハウジングに仮
止めする仮止め具を設けているので、該ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具で仮止めすることができる。従って、該面実装型IC
用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケットハウ
ジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防
止することができる。また、面実装型ICの導通テスト
等を該仮止め状態で容易に行うことができる。
【0141】請求項4に係る面実装型IC用ソケット
も、両側にIC端子列を有するタイプの面実装型ICの
セット・リセット作業を、請求項1と同様の理由によ
り、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0142】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0143】特に、この面実装型IC用ソケットは、ソ
ケットベースとソケットハウジングとの間に中間フレー
ムを設け、該ソケットハウジングと該中間フレームとの
間にはラッチ用バネとラッチ機構とを設けたので、これ
らラッチ用バネとラッチ機構と押えアームとその起伏操
作部の操作で、面実装型ICの各IC端子を対応する各
コンタクトに仮圧接された仮止め状態にすることができ
る。従って、このような仮止めにより、該面実装型IC
用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケットハウ
ジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防
止することができる。また、面実装型ICの導通テスト
等を該仮止め状態で容易に行うことができる。更に、こ
のタイプによれば、面実装型ICの仮止めを自動的に行
うことができる。
【0144】請求項5に係る面実装型IC用ソケットに
よれば、4辺にIC端子列を有するタイプの面実装型I
Cのセット・リセット作業を、請求項1と同様の理由に
より、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0145】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0146】請求項6に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項5のソケットハウジングに、そのIC設置部
に設置された面実装型ICを該ソケットハウジングに仮
止めする仮止め具を設けているので、該ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具で仮止めすることができる。従って、該面実装型IC
用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケットハウ
ジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防
止することができる。また、面実装型ICの導通テスト
等を該仮止め状態で容易に行うことができる。
【0147】請求項7に係る面実装型IC用ソケット
は、4辺にIC端子列を有するタイプの面実装型ICの
セット・リセット作業を、請求項1と同様の理由によ
り、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0148】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0149】特に、この面実装型IC用ソケットも、請
求項4のものと同様に、中間フレームとラッチ用バネと
ラッチ機構と押えアームとその起伏操作部を有するの
で、これらラッチ用バネとラッチ機構と押えアームとそ
の起伏操作部の操作で、面実装型ICの各IC端子を対
応する各コンタクトに仮圧接された仮止め状態にするこ
とができる。従って、このような仮止めにより、該面実
装型IC用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケ
ットハウジング上で動いて接触の位置関係がずれてしま
うのを防止することができる。また、面実装型ICの導
通テスト等を該仮止め状態で容易に行うことができる。
更に、このタイプでも、面実装型ICの仮止めを自動的
に行うことができる。
【0150】請求項8に係る面実装型IC用ソケットに
よれば、下面にIC端子群を有するタイプの面実装型I
Cのセット・リセット作業を、請求項1と同様の理由に
より、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0151】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0152】請求項9に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項8のソケットハウジングに、そのIC設置部
に設置された面実装型ICを該ソケットハウジングに仮
止めする仮止め具を設けているので、該ソケットハウジ
ングのIC設置部に設置された面実装型ICを該仮止め
具で仮止めすることができる。従って、該面実装型IC
用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケットハウ
ジング上で動いて接触の位置関係がずれてしまうのを防
止することができる。また、面実装型ICの導通テスト
等を該仮止め状態で容易に行うことができる。
【0153】請求項10に係る面実装型IC用ソケット
も、下面にIC端子群を有するタイプの面実装型ICの
セット・リセット作業を、請求項1と同様の理由によ
り、大きな力を加えずに容易に行うことができる。
【0154】また、この面実装型IC用ソケットにおい
ても、押えアームはソケットハウジングに部分的に被さ
る構造であり、該押えアームの起立時に該押えアームが
ソケットハウジングの上方に突出する高さは低くなり、
このため例えばバーンイン試験の加熱炉内等に上下に重
ねて収容できる該面実装型IC用ソケットの個数を増加
させることができる。
【0155】また、この面実装型IC用ソケットも、請
求項4のものと同様に、中間フレームとラッチ用バネと
ラッチ機構と押えアームとその起伏操作部を有するの
で、これらラッチ用バネとラッチ機構と押えアームとそ
の起伏操作部の操作で、面実装型ICの各IC端子を対
応する各コンタクトに仮圧接された仮止め状態にするこ
とができる。従って、このような仮止めにより、該面実
装型IC用ソケットを動かしても、面実装型ICがソケ
ットハウジング上で動いて接触の位置関係がずれてしま
うのを防止することができる。また、面実装型ICの導
通テスト等を該仮止め状態で容易に行うことができる。
更に、このタイプでも、面実装型ICの仮止めを自動的
に行うことができる。
【0156】請求項11に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項1,2,3,5,6,8,9のタイプのもの
のバイアスバネを、ソケットベースのストッパ部を貫通
した昇降軸の先端側外周に嵌めて一端を該昇降軸の先端
ストッパ部に支持させ他端をソケットベースのストッパ
部に支持させているので、該バイアスバネとして圧縮バ
ネを用いて実施することができる。
【0157】請求項12に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項11のタイプのもののソケットベース上に筒
部を立設し、昇降軸を該筒部内に挿入し、該筒部内の昇
降軸にバイアスバネを嵌めているので、該面実装型IC
用ソケットの上下方向の高さを低くすることができる。
【0158】請求項13に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項4,7,10のタイプのもののバイアスバネ
を、ソケットベースのストッパ部を貫通した昇降軸の先
端側外周に嵌めて一端を該昇降軸の先端ストッパ部に支
持させ他端をソケットベースのストッパ部に支持させて
いるので、該バイアスバネとして圧縮バネを用いて実施
することができる。
【0159】請求項14に係る面実装型IC用ソケット
は、請求項13のタイプのもののソケットベース上に筒
部を立設し、昇降軸を該筒部内に挿入し、該筒部内の昇
降軸にバイアスバネを嵌めているので、該面実装型IC
用ソケットの上下方向の高さを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおける
実施の形態の第1例の斜視図である。
【図2】図1に示す面実装型IC用ソケットの分解斜視
図である。
【図3】図1に示す面実装型IC用ソケットの縦断面図
である。
【図4】両側にIC端子列を有するタイプの面実装型I
Cの例を示す平面図である。
【図5】図1に示す面実装型IC用ソケットで押えアー
ムが倒れた動作状態を示す縦断面図である。
【図6】図1に示す面実装型IC用ソケットで押えアー
ムが起立した動作状態を示す縦断面図である。
【図7】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおける
実施の形態の第2例を示す縦断面図である。
【図8】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおける
実施の形態の第3例の斜視図である。
【図9】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおける
実施の形態の第4例の斜視図である。
【図10】図9に示す面実装型IC用ソケットの分解斜
視図である。
【図11】図9に示す面実装型IC用ソケットの縦断面
図である。
【図12】図9に示す面実装型IC用ソケットのラッチ
機構部の拡大縦断面図である。
【図13】図9に示す面実装型IC用ソケットのラッチ
機構部におけるラッチ溝内でのラッチ用フックの動作を
示す説明図である。
【図14】(A)〜(C)は図9に示す面実装型IC用
ソケットの動作を示す拡大縦断面図である。
【図15】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおけ
る実施の形態の第5例の斜視図である。
【図16】本発明に係る面実装型IC用ソケットにおけ
る実施の形態の第6例の斜視図である。
【図17】第6例の面実装型IC用ソケットに接続する
下面にIC端子群を有する面実装型ICの例を示す下面
図である。
【図18】従来の面実装型IC用ソケットの一例の縦断
面図である。
【図19】従来の面実装型IC用ソケットの他の例の縦
断面図である。
【図20】図19に示す面実装型IC用ソケットの正面
図である。
【符号の説明】
1 ソケットハウジング 2 IC設置部 3 面実装型IC 4 IC端子 5 IC端子載置部 6 立上がり部 7 コンタクト 7a 端子部 7A コンタクト列 8 ブラケット 9 操作レバー 10 枢支部 11 ヒンジ 12 押え部材 12A 傾斜面 13 プリント配線板 14 開方向付勢バネ 15 支持体 16 押え部材操作具 17 操作アーム 18 押えローラ 19 バイアスバネ 20 押圧操作用形状記憶バネ 21〜24 ピン 25 ソケットベース 26 ソケットハウジング 26a 縁部 26b スカート部 27 ブラケット 28 ガイド手段 28a ガイド突起 28b ガイド溝 29 形状記憶バネ 30 バイアスバネ 31 ストッパ部 31a 孔 32 昇降軸 32a 先端ストッパ部 33 筒部 34 押えアーム 34a 押え部 34b 屈曲部 35 支軸 36 起伏操作部 36a,36b 押圧部 37 支持アーム 39 接続端子 40 フレキシブルフラットケーブル 41 耐熱性エラストマー 42 仮止め具 43 中間フレーム 44 ラッチ用バネ 45 ラッチ機構 46 ラッチ溝 46a,46b ラッチ部 47 ラッチ用フック 47a 一端部 47b 他端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 33/76 G01R 31/26 H01L 23/32 H01R 24/06

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットハウジングの上面
    には面実装型ICを設置するためのIC設置部と該面実
    装型ICの各IC端子に個々に接触させる各コンタクト
    が設けられ、前記ソケットベースと前記ソケットハウジ
    ングの間には加熱時に前記ソケットハウジングを待機位
    置から押し上げる形状記憶バネが配置され、前記ソケッ
    トハウジングより下の位置には非加熱時に前記形状記憶
    バネの力に打ち勝って前記ソケットハウジングを待機位
    置に引き戻すバイアスバネが配置され、前記ソケットベ
    ースには少なくとも前記ソケットハウジングの対向する
    2辺に対応させて配置された押えアームが起伏自在に枢
    支され、前記ソケットハウジングには前記形状記憶バネ
    の加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇時に前記押え
    アームを起立させて該押えアームの押え部の押圧で前記
    面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタクトに所
    定圧力で接触させる操作を行うと共に前記形状記憶バネ
    の冷却に伴う該ソケットハウジングの下降時には前記押
    えアームの押え部側を該ソケットハウジングから離間す
    る方向に倒す操作を行う起伏操作部が設けられているこ
    とを特徴とする面実装型IC用ソケット。
  2. 【請求項2】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットハウジングの上面
    には面実装型ICを設置するためのIC設置部と該面実
    装型ICの両側の各IC端子列の各IC端子に個々に接
    触させるコンタクトからなる2群の各コンタクト列が設
    けられ、前記ソケットベースと前記ソケットハウジング
    の間には加熱時に前記ソケットハウジングを待機位置か
    ら押し上げる形状記憶バネが配置され、前記ソケットハ
    ウジングより下の位置には非加熱時に前記形状記憶バネ
    の力に打ち勝って前記ソケットハウジングを待機位置に
    引き戻すバイアスバネが配置され、前記ソケットベース
    には前記ソケットハウジングの前記各コンタクト列に対
    応させて配置された2つの押えアームが起伏自在にそれ
    ぞれ枢支され、前記ソケットハウジングには前記形状記
    憶バネの加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇時に前
    記押えアームを起立させて該押えアームの押え部の押圧
    で前記面実装型ICの各IC端子を対応する各コンタク
    トに所定圧力で接触させる操作を行うと共に前記形状記
    憶バネの冷却に伴う該ソケットハウジングの下降時には
    前記各押えアームの押え部を該ソケットハウジングから
    離間する方向に倒す操作を行う起伏操作部がそれぞれ設
    けられていることを特徴とする面実装型IC用ソケッ
    ト。
  3. 【請求項3】 前記ソケットハウジングにはそのIC設
    置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジング
    に仮止めする仮止め具が設けられていることを特徴とす
    る請求項2に記載の面実装型IC用ソケット。
  4. 【請求項4】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットベースと前記ソケ
    ットハウジングとの間には昇降可能に中間フレームが介
    在され、前記ソケットハウジングと前記中間フレームと
    の間には該ソケットハウジングを上昇方向に付勢するラ
    ッチ用バネと該ソケットハウジングまたは該中間フレー
    ムに両者間の間隔を狭める方向の力が加わる毎に該ソケ
    ットハウジングを上昇位置のラッチと下降位置のラッチ
    とを繰り返すラッチ機構が設けられ、前記ソケットハウ
    ジングの上面には面実装型ICを設置するためのIC設
    置部と該面実装型ICの両側の各IC端子列の各IC端
    子に個々に接触させるコンタクトからなる2群の各コン
    タクト列が設けられ、前記ソケットベースと前記中間フ
    レームの間には加熱時に該中間フレームを待機位置から
    押し上げる形状記憶バネが配置され、前記ソケットハウ
    ジングより下の位置には非加熱時に前記形状記憶バネの
    力に打ち勝って前記中間フレームを待機位置に引き戻す
    バイアスバネが配置され、前記ソケットベースには前記
    ソケットハウジングの前記各コンタクト列に対応させて
    配置された2つの押えアームが起伏自在にそれぞれ枢支
    され、前記ソケットハウジングには該ソケットハウジン
    グのラッチ動作の上昇時に前記押えアームを起立させて
    該押えアームの押え部の押圧で前記面実装型ICの各I
    C端子を対応する各コンタクトに仮圧接させる操作を行
    い且つ前記形状記憶バネの加熱に伴う前記中間フレーム
    の上昇によるラッチ動作の下降時に該押えアームの押え
    部の押圧で前記面実装型ICの各IC端子を対応する各
    コンタクトに所定圧力で接触させる操作を行うと共に前
    記形状記憶バネの冷却に伴う該中間フレームと前記ソケ
    ットハウジングの下降時には前記各押えアームの押え部
    側を該ソケットハウジングから離間する方向に倒す操作
    を行う起伏操作部がそれぞれ設けられていることを特徴
    とする面実装型IC用ソケット。
  5. 【請求項5】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットハウジングの上面
    には四角形の面実装型ICを設置するためのIC設置部
    と該面実装型ICの4辺の各IC端子列の各IC端子に
    個々に接触させるコンタクトからなる4群の各コンタク
    ト列が設けられ、前記ソケットベースと前記ソケットハ
    ウジングの間には加熱時に前記ソケットハウジングを待
    機位置から押し上げる形状記憶バネが配置され、前記ソ
    ケットハウジングより下の位置には非加熱時に前記形状
    記憶バネの力に打ち勝って前記ソケットハウジングを待
    機位置に引き戻すバイアスバネが配置され、前記ソケッ
    トベースには前記ソケットハウジングの前記各コンタク
    ト列に対応させて配置された4つの押えアームが起伏自
    在にそれぞれ枢支され、前記ソケットハウジングには前
    記形状記憶バネの加熱に伴う該ソケットハウジングの上
    昇時に前記押えアームを起立させて該押えアームの押え
    部の押圧で前記面実装型ICの各IC端子を対応する各
    コンタクトに所定圧力で接触させる操作を行うと共に前
    記形状記憶バネの冷却に伴う該ソケットハウジングの下
    降時には前記各押えアームの押え部側を該ソケットハウ
    ジングから離間する方向に倒す操作を行う起伏操作部が
    それぞれ設けられていることを特徴とする面実装型IC
    用ソケット。
  6. 【請求項6】 前記ソケットハウジングにはそのIC設
    置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジング
    に仮止めする仮止め具が設けられていることを特徴とす
    る請求項5に記載の面実装型IC用ソケット。
  7. 【請求項7】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットベースと前記ソケ
    ットハウジングとの間には昇降可能に中間フレームが介
    在され、前記ソケットハウジングと前記中間フレームと
    の間には該ソケットハウジングを上昇方向に付勢するラ
    ッチ用バネと該ソケットハウジングまたは該中間フレー
    ムに両者間の間隔を狭める方向の力が加わる毎に該ソケ
    ットハウジングを上昇位置のラッチと下降位置のラッチ
    とを繰り返すラッチ機構が設けられ、前記ソケットハウ
    ジングの上面には四角形の面実装型ICを設置するため
    のIC設置部と該面実装型ICの4辺の各IC端子列の
    各IC端子に個々に接触させるコンタクトからなる4群
    の各コンタクト列が設けられ、前記ソケットベースと前
    記中間フレームの間には加熱時に該中間フレームを待機
    位置から押し上げる形状記憶バネが配置され、前記ソケ
    ットハウジングより下の位置には非加熱時に前記形状記
    憶バネの力に打ち勝って前記中間フレームを待機位置に
    引き戻すバイアスバネが配置され、前記ソケットベース
    には前記ソケットハウジングの前記各コンタクト列に対
    応させて配置された4つの押えアームが起伏自在にそれ
    ぞれ枢支され、前記ソケットハウジングには該ソケット
    ハウジングのラッチ動作の上昇時に前記押えアームを起
    立させて該押えアームの押え部の押圧で前記面実装型I
    Cの各IC端子を対応する各コンタクトに仮圧接させる
    操作を行い且つ前記形状記憶バネの加熱に伴う前記中間
    フレームの上昇によるラッチ動作の下降時に該押えアー
    ムの押え部の押圧で前記面実装型ICの各IC端子を対
    応する各コンタクトに所定圧力で接触させる操作を行う
    と共に前記形状記憶バネの冷却に伴う該中間フレームと
    前記ソケットハウジングの下降時には前記各押えアーム
    の押え部側を該ソケットハウジングから離間する方向に
    倒す操作を行う起伏操作部がそれぞれ設けられているこ
    とを特徴とする面実装型IC用ソケット。
  8. 【請求項8】 ソケットベース上にソケットハウジング
    が昇降自在に配置され、前記ソケットハウジングの上面
    には面実装型ICを設置するためのIC設置部と該面実
    装型ICの下面のIC端子群の各IC端子に個々に接触
    させるコンタクトからなるコンタクト群が設けられ、前
    記ソケットベースと前記ソケットハウジングの間には加
    熱時に前記ソケットハウジングを待機位置から押し上げ
    る形状記憶バネが配置され、前記ソケットハウジングよ
    り下の位置には非加熱時に前記形状記憶バネの力に打ち
    勝って前記ソケットハウジングを待機位置に引き戻すバ
    イアスバネが配置され、前記ソケットベースには前記I
    C設置部上の前記面実装型ICの対向2辺に対応させて
    配置された2つの押えアームが起伏自在にそれぞれ枢支
    され、前記ソケットハウジングには前記形状記憶バネの
    加熱に伴う該ソケットハウジングの上昇時に前記押えア
    ームを起立させて該押えアームの押え部による前記面実
    装型ICの押圧で該面実装型ICの各IC端子を対応す
    る各コンタクトに所定圧力で接触させる操作を行うと共
    に前記形状記憶バネの冷却に伴う該ソケットハウジング
    の下降時には前記各押えアームの押え部側を該ソケット
    ハウジングから離間する方向に倒す操作を行う起伏操作
    部がそれぞれ設けられていることを特徴とする面実装型
    IC用ソケット。
  9. 【請求項9】 前記ソケットハウジングにはそのIC設
    置部に設置された面実装型ICを該ソケットハウジング
    に仮止めする仮止め具が設けられていることを特徴とす
    る請求項8に記載の面実装型IC用ソケット。
  10. 【請求項10】 ソケットベース上にソケットハウジン
    グが昇降自在に配置され、前記ソケットベースと前記ソ
    ケットハウジングとの間には昇降可能に中間フレームが
    介在され、前記ソケットハウジングと前記中間フレーム
    との間には該ソケットハウジングを上昇方向に付勢する
    ラッチ用バネと該ソケットハウジングまたは該中間フレ
    ームに両者間の間隔を狭める方向の力が加わる毎に該ソ
    ケットハウジングを上昇位置のラッチと下降位置のラッ
    チとを繰り返すラッチ機構が設けられ、前記ソケットハ
    ウジングの上面には面実装型ICを設置するためのIC
    設置部と該面実装型ICの下面のIC端子群の各IC端
    子に個々に接触させるコンタクトからなるコンタクト群
    が設けられ、前記ソケットベースと前記中間フレームの
    間には加熱時に該中間フレームを待機位置から押し上げ
    る形状記憶バネが配置され、前記ソケットハウジングよ
    り下の位置には非加熱時に前記形状記憶バネの力に打ち
    勝って前記中間フレームを待機位置に引き戻すバイアス
    バネが配置され、前記ソケットベースには前記IC設置
    部上の前記面実装型ICの対向2辺に対応させて配置さ
    れた2つの押えアームが起伏自在にそれぞれ枢支され、
    前記ソケットハウジングには前記ソケットハウジングが
    ラッチ動作の上昇時に前記押えアームを起立させて該押
    えアームの押え部の押圧で前記面実装型ICの各IC端
    子を対応する各コンタクトに仮圧接させる操作を行い且
    つ前記形状記憶バネの加熱に伴う前記中間フレームの上
    昇によるラッチ動作の下降時に該押えアームの押え部の
    押圧で前記面実装型ICの各IC端子を対応する各コン
    タクトに所定圧力で接触させる操作を行うと共に前記形
    状記憶バネの冷却に伴う該中間フレームと前記ソケット
    ハウジングの下降時には前記各押えアームの押え部側を
    該ソケットハウジングから離間する方向に倒す操作を行
    う起伏操作部がそれぞれ設けられていることを特徴とす
    る面実装型IC用ソケット。
  11. 【請求項11】 前記バイアスバネは前記ソケットハウ
    ジングから下向きに突設されて前記ソケットベースのス
    トッパ部を貫通した昇降軸の先端側外周に嵌められて一
    端を該昇降軸の先端ストッパ部に支持させ他端を前記ソ
    ケットベースの前記ストッパ部に支持させて該ソケット
    ベースと該ソケットハウジングとの間隔を閉じる方向に
    付勢する状態で配置されていることを特徴とする請求項
    1,2,3,5,6,8,9のいずれか1つに記載の面
    実装型IC用ソケット。
  12. 【請求項12】 前記ストッパ部は前記ソケットベース
    上に立設された筒部の上端に設けられ、前記昇降軸は前
    記ストッパ部を貫通して前記筒部内に挿入され、前記バ
    イアスバネは前記筒部内の前記昇降軸の外周に嵌められ
    て一端が該昇降軸の先端ストッパ部に支持され他端が前
    記ストッパ部に支持されて該ソケットベースと該ソケッ
    トハウジングとの間隔を閉じる方向に付勢する状態で配
    置されていることを特徴とする請求項11に記載の面実
    装型IC用ソケット。
  13. 【請求項13】 前記バイアスバネは前記中間フレーム
    から下向きに突設されて前記ソケットベースのストッパ
    部を貫通した昇降軸の先端側外周に嵌められて一端を該
    昇降軸の先端ストッパ部に支持させ他端を前記ソケット
    ベースの前記ストッパ部に支持させて該ソケットベース
    と該ソケットハウジングとの間隔を閉じる方向に付勢す
    る状態で配置されていることを特徴とする請求項4,
    7,10のいずれか1つに記載の面実装型IC用ソケッ
    ト。
  14. 【請求項14】 前記ストッパ部は前記ソケットベース
    上に立設された筒部の上端に設けられ、前記昇降軸は前
    記ストッパ部を貫通して前記筒部内に挿入され、前記バ
    イアスバネは前記筒部内の前記昇降軸の外周に嵌められ
    て一端が該昇降軸の先端ストッパ部に支持され他端が前
    記ストッパ部に支持されて該ソケットベースと該ソケッ
    トハウジングとの間隔を閉じる方向に付勢する状態で配
    置されていることを特徴とする請求項13に記載の面実
    装型IC用ソケット。
JP00987196A 1996-01-24 1996-01-24 面実装型ic用ソケット Expired - Fee Related JP3228400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00987196A JP3228400B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 面実装型ic用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00987196A JP3228400B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 面実装型ic用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199250A JPH09199250A (ja) 1997-07-31
JP3228400B2 true JP3228400B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=11732214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00987196A Expired - Fee Related JP3228400B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 面実装型ic用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228400B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803099B2 (ja) 2002-12-17 2006-08-02 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
JP4368132B2 (ja) * 2003-04-25 2009-11-18 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP4073439B2 (ja) 2004-04-16 2008-04-09 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
JP4312685B2 (ja) 2004-08-31 2009-08-12 山一電機株式会社 半導体装置の着脱方法、それが用いられる半導体装置の着脱装置、および半導体装置用ソケット
DE102004057775B4 (de) * 2004-11-30 2007-05-10 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Handhabungsvorrichtung zum Zuführen von elektronischen Bauelementen, insbesondere IC's, zu einer Testvorrichtung
JP4471941B2 (ja) 2005-03-10 2010-06-02 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
CN100387998C (zh) * 2006-02-06 2008-05-14 友达光电股份有限公司 烧机设备
JP6538292B1 (ja) * 2018-07-13 2019-07-03 フジコン株式会社 端子盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09199250A (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301669B2 (ja) ソケット
TWI282193B (en) Socket for mounting an electronic device
JP3813986B2 (ja) ボールグリッドアレイデバイスのための上部装着ソケット及びそのコンタクト
KR102086390B1 (ko) 프로브 핀
US7393232B2 (en) Socket for electrical parts
US7121858B2 (en) Socket for ball grid array devices
JPH0559352U (ja) 無圧挿入テストソケット
KR101856227B1 (ko) 소켓
CN1985554A (zh) Ic插座
JP3228400B2 (ja) 面実装型ic用ソケット
KR20100091156A (ko) 소켓
US5249972A (en) Electrical socket
US20080261457A1 (en) Socket for Electronic Devices
US6957967B2 (en) Electrical connector with different pitch terminals
TWI766753B (zh) 半導體裝置檢查用插座
KR100581237B1 (ko) 테스트용 소켓의 격자 배열
US7274093B2 (en) Semiconductor device connector, semiconductor device carrier, semiconductor device socket using the same and probe card
US6267603B1 (en) Burn-in test socket
KR102086391B1 (ko) 회로 검사장치
JP3501772B2 (ja) Icソケット
JP4155833B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR101053462B1 (ko) 반도체 소자 테스트 소켓
JP2915905B1 (ja) Icソケット及びロケータ
JP3503798B2 (ja) 表示パネル検査装置
TWM272275U (en) Burn-in socket assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees