JP3227201B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JP3227201B2
JP3227201B2 JP12616492A JP12616492A JP3227201B2 JP 3227201 B2 JP3227201 B2 JP 3227201B2 JP 12616492 A JP12616492 A JP 12616492A JP 12616492 A JP12616492 A JP 12616492A JP 3227201 B2 JP3227201 B2 JP 3227201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
control device
flcd
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12616492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05324824A (ja
Inventor
淳一 棚橋
英一 松崎
正美 島倉
はじめ 森本
研一郎 小野
逹也 坂下
俊行 信谷
謙三 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12616492A priority Critical patent/JP3227201B2/ja
Priority to DE69314108T priority patent/DE69314108T2/de
Priority to EP93303763A priority patent/EP0579359B1/en
Priority to AT93303763T priority patent/ATE158667T1/de
Publication of JPH05324824A publication Critical patent/JPH05324824A/ja
Priority to US08/397,714 priority patent/US5838291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3227201B2 publication Critical patent/JP3227201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示制御装置に関し、
詳しくは、例えば強誘電性液晶を表示更新のための動作
媒体として用い電界の印加等によって更新された表示状
態を保持可能な表示素子を具えた表示装置のための表示
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、情報処理システムなどには、情
報の視覚的表現機能を果す情報表示手段として表示装置
が用いられており、このような表示装置としてはCRT
表示装置が広く知られている。
【0003】CRT表示装置における表示制御では、C
RT側が有する表示データバッファとしてのビデオメモ
リに対するシステム側CPUの書き込み動作と、CRT
側が有する例えばCRTコントローラによるビデオメモ
リからの表示データの読み出し、表示の動作がそれぞれ
独立して実行される。
【0004】上述したようなCRTの表示制御の場合、
表示情報を変更するなどのためのビデオメモリに対する
表示データの書き込みと、そのビデオメモリから表示デ
ータを読み出して表示する動作が独立しているため、情
報処理システム側のプログラムでは表示タイミング等を
一切考慮する必要がなく、任意のタイミングで所望の表
示データを書き込むことができるという利点を有してい
る。
【0005】また、ビデオメモリから表示データを読み
出して表示する動作は、順次表示データをビデオメモリ
から読み出し、CRT上に表示する位置を決定するため
に、水平同期信号、および垂直同期信号、ブランク信号
等に同期して、表示データを送出する。
【0006】ところが一方でCRTは特に表示画面の厚
み方向の長さをある程度必要とするため全体としてその
容積が大きくなり、表示装置全体の小型化を図り難い。
また、これにより、このようなCRTを表示器として用
いた情報処理システムの使用にあたっての自由度、すな
わち設置場所、携帯性等の自由度が損なわれる。
【0007】この点を補うものとして液晶表示器(以
下、LCDという)を用いることができる。すなわち、
LCDによれば表示装置全体の小型化(特に薄型化)を
図ることができる。このようなLCDの中には、上述し
た強誘電性液晶(以下、FLC:Ferroelect
ric Liquid Crystalという)の液晶
セルを用いた表示器(以下、FLCD:FLCディスプ
レイという)があり、その特長の1つは、その液晶セル
が電界の印加に対して表示状態の保存性を有することに
ある。すなわち、FLCDは、その液晶セルが充分に薄
いものであり、その中の細長いFLCの分子は、電界の
印加方向に応じて第1の安定状態または第2の安定状態
に配向し、電界を除いてもそれぞれの配向状態を維持す
る。このようなFLC分子の双安定性により、FLCD
は記憶性を有する。このようなFLCおよびFLCDの
詳細は、例えば特開昭63−243922号公報に記載
されている。
【0008】この結果、FLCDを駆動する場合には、
CRTや他の液晶表示器と異なり、表示画面の連続的な
リフレッシュ駆動の周期に時間的な余裕ができ、また、
その連続的なリフレッシュ駆動とは別に、表示画面上で
の表示データが変更された部分のみ表示状態を更新する
部分書き換え駆動が可能となる。
【0009】従って、FLCDにおいて、適切かつ時機
を得た部分書き換え駆動を行うことができればFLCD
の利点をより一層増すことになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、CRTおよ
びLCDのように水平同期信号、垂直同期信号、または
表示データ入力同期クロックによって、常に表示画面を
順次全てを書き換えている場合は、部分書き換えを行う
場所を示す、アドレスを、FLCDコントローラに送出
するという概念が存在しなかった。同様に、主走査アド
レスおよびレングス、主走査ラインのnドット目から部
分書き換えを行うという情報を示す概念もなかった。ま
た、CRTおよびLCDにデータを送出する際のデータ
形式は画素データ(多値情報)のみであった。しかし部
分書き換えを行う必要のあるFLCDの場合、画素デー
タのみで、データの受け渡しを行うと、表示装置の表現
能力(表示性能)の低下が生じてしまうという問題点が
あった。
【0011】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、表示装置の表現能力を十分に活用することので
きる表示制御装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用】上記課題を解
決するための本発明の表示制御装置は、表示の変更にか
かる表示素子の表示状態を更新することが可能な表示装
置を制御する表示制御装置であって、画像データに付属
して2値化処理の種類を識別する識別情報を発生する手
段と、画像データに前記識別情報と、アドレス情報を添
付して伝送するデータ伝送手段を具えたことを特徴とす
る。
【0013】
【実施例】以下に説明する本発明の実施例では、表示の
変更にかかる表示素子のみの表示状態を更新することが
可能な表示装置の表示制御装置にデータを受け渡す時の
インターフェースに、多様なデータ形式の画像情報と、
その識別情報、つまり転送データに画素個有の属性を付
加することにより、表示ユニット内での適切な2値化処
理を行い、表示装置の表現能力(表示性能)の向上を図
ったものである。
【0014】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例にかかる画像表示
手段を制御する表示コントローラを用いた情報処理シス
テムのブロック図である。
【0016】図1において、101は情報処理システム
全体の制御を実行するCPU、102はCPU101の
演算処理を高速にサポートする演算プロセッサ、103
はCPU101の基本制御機能を格納したROM、10
4はCPU101が実行するプログラムを記憶したり、
この実行の際のワーク領域として用いられるメインメモ
リ、105はCPU101を介さずにメインメモリ10
4と後述するVRAM相互間、またはそれらメモリと、
本システムを構成する各種機器との間でデータの転送を
行うDMAコントローラ(Direct Memory
AccessController、以下DMACと
いう)、106は本システムを構成する各種機器が発生
するハードウエア割込みを制御する割込みコントロー
ラ、107はカレンダー時計機能および、不揮発性情報
を記憶しておくC−MOS RAMを含むリアルタイム
クロック、108はリアルタイムクロック17が、シス
テムの電源がきれいているときにも機能するためのバッ
クアップ用のリチウム電池、109は各種文字等のキャ
ラクタ情報、制御情報などを入力するためのキーボー
ド、110はキーボード109を制御するためのキーボ
ードコントローラ、111は外部記憶装置としてのハー
ドディスク装置、112はハードディスク装置111と
本システムとの間でデータ転送その他の制御を行うHD
D(HardDisk Drive)コントローラ、1
13は外部記憶装置としてのフロッピーディスク装置、
114はフロッピーディスク装置113と本システムと
の間でデータ転送その他の制御を行うFDD(Flop
py Disk Drive)コントローラ、115は
ポインティングデバイスとしてのマウス、116はマウ
ス115と本システムとの間で信号接続を行うためのマ
ウスコントローラ、117はRS232C方式インター
フェースをもつ外部入出力装置を接続するRS232C
インターフェース、118は外部プリンタを接続するた
めの、または、その他の外部装置を接続するプリンタイ
ンターフェース、201は上述の強誘電性液晶をその表
示媒体とする表示画面を有するFLC表示装置(以下F
LCDともいう)、202は本発明の一実施例にかかる
画像表示手段をそなえたFLCDコントローラ、119
は上記各機器間を信号接続するためのデータバス、コン
トロールバス、アドレスバスからなるシステムバスであ
る。
【0017】図2は図1において、示されたFLCDコ
ントローラ202の内部を詳細に示したものである。
【0018】図2において、203は画像情報をたくわ
えるビデオRAM、204はビデオRAM203を制御
し、システムバス119からのアクセスを制御する画像
制御装置、205は画像制御装置からのデータを処理し
FLCD201への表示を制御するためのFLCD表示
制御装置、206は画像制御装置204とFLCD表示
制御装置205を結び、データの受け渡しを行う、表示
制御装置のバス、207、208はFLCDパネル20
1をドライブするドライバーIC、209はFLCD表
示制御装置205からFLCDに表示するデータを送出
する信号線である。
【0019】図3は、画像制御装置204の処理フロー
を示すものである。
【0020】ステップS1において、ビデオRAM20
3の内容に応じて、書き換えが行われた領域に対して、
ディザ/MD/ED/スルー等、どんな2値化処理が必
要であるかを決定する。
【0021】次にステップS2において、ステップS1
において決定された2値化処理を示す識別情報フラグを
設定する。
【0022】次にステップS3において、識別情報フラ
グとともに、表示データおよびそのアドレス情報を表示
制御装置205に送出する。
【0023】本実施例では、識別情報フラグ、表示デー
タおよびアドレス情報は、異なる伝送線を用いて並列に
伝送される。
【0024】図4は、FLCD表示制御装置205の処
理フローを示すものである。
【0025】ステップS21において、画像制御装置2
04からデータを受け取る。
【0026】次にステップS22において、そのデータ
に添付された識別情報フラグに従い、データを展開す
る。
【0027】次にステップS23において、データに含
まれるアドレスデータに従い、ドライバーIC207、
208を駆動し、FLCDパネル201の部分書き換え
を行う。
【0028】CPU101はシステムバス119を介し
てFLCDコントローラ202へアクセスすることがで
きる。また同様にDMAC105等、他のバスマスタも
FLCDコントローラ202へアクセスすることができ
る。
【0029】図2において、ビデオRAM203はシス
テムバス119から画像制御装置204を介してアクセ
スすることができる。ビデオRAM203には、FLC
Dパネル201に表示するデータが格納される。ビデオ
RAM203に格納されたデータが、システムバス11
9から、画像制御装置204を介して、書き換えられる
と、図3に示したような、フローに従い、画像制御装置
は動作する。表示制御装置のバスを介して、FLCD表
示制御装置205に入ったデータは、図4に示したよう
にフローに従い、FLCD表示制御装置205は処理を
行い、信号線209を通って、ドライバーIC、20
7、208を通って、FLCDパネル201が書き換え
られ、表示を行う。
【0030】図5は表示制御装置のバス206の信号フ
ォーマットの一例を示すものである。図6は表示制御装
置のバス206の信号線を示すものであり、211は、
Pix0、Pix1、Pix2、…Pixn、の信号デ
ータ線であり、212はFH/DL信号線、つまり、P
ix0、Pix1、…Pixn、のデータ線上の内容が
データフォーマットを示すものであるか、画素データを
示すものであるかを表わす。213はクロック線であ
り、データ線の同期をとるためのものである。
【0031】図6において、画像制御装置204がビデ
オRAM203が書き換えられたことを検知すると、図
3で示したフローに従い、各データを準備すると、FH
/DL信号212はHighを出力し、クロック線21
3に同期して、Pix0、Pix1、…Pixn、から
データフォーマット信号を出力する。このデータフォー
マット信号は、主走査アドレスおよびレングス、ディザ
/MD/ED法での2値化処理要求フラグ、ネガ/ポジ
表示フラグがこの内に含まれる。
【0032】図5のようなデータ形式で、データはFL
CD表示制御装置205に渡され、図4のようなフロー
に従って、データは処理され、信号線209および、ド
ライバーIC207、208を通って、FLCDパネル
201に表示される。
【0033】図7はFLCDパネル201表示面の書き
換え領域を示すものであり、220はFLCD表示面、
221は書き換え領域であり、図のa、b、c、dは書
き換え領域を示すアドレス情報であり、このa、b、
c、dのデータが画素データとともに、表示制御装置の
バス206を通して、FLCD表示制御装置205が受
け取り、書き換え領域221を書き換える。この書き換
え領域は、どういった2値情報でデータがくるかも、F
LCD表示制御装置205も持つことになる。
【0034】図12に、FLCD表示制御装置205の
内部詳細を示す。301はディザ処理装置、302はM
D法処理装置、303はED法処理装置であり、304
はスルー出力装置、305、306は切り換え装置、3
07は制御コードコントローラである。308は書き換
えアドレス線である。
【0035】制御コードコントローラ307によって、
切り換え装置305、306を設定し、2値化処理をど
のように行うかを決定する。
【0036】図13に、表示制御装置のバスのデータ形
式を示す。アドレス部には、図に示したように、a、
b、c、dのアドレス情報が入る。制御コードには図に
示したように、どの2値化処理を行うかの情報が入る。
【0037】(他の実施例)図3および図4に示したフ
ローに換えて、それぞれ図8および図9のような処理を
行ってもよい。つまり、画像制御装置204でデータ処
理を行い、FLCD表示制御装置205へ受け渡す。こ
の場合にはFLCD表示制御装置の負担が軽くなる。
【0038】図5のデータフォーマットに換えて、図1
0のようなデータフォーマットになっても構わない。こ
れにより、FH/DLの信号が複数あることによって、
2値化処理要求識別情報の量が多くなっても対応でき
る。また、図5のデータフォーマットに換えて、図11
のようなデータフォーマットになっても構わない。図1
1のように、2値化処理要求識別情報と、画素データと
の信号線を独立させることにより、一段と、FLCD制
御装置205の処理効率が向上する。
【0039】なお、上述の表示装置はFLCDに限ら
ず、他の部分書き換えの可能な表示装置であってもよ
い。
【0040】また、2値化処理の種類は誤差拡散法(E
D)、平均濃度保存法(MD)に限らず、平均濃度近似
法等であってもよい。
【0041】以上説明したように、FLCDに表示する
データを転送する際に画素個有の属性を付加し、イメー
ジ部の2値化処理を識別情報により選択可能なデータフ
ォーマットを生成し、文字部は文字コードを生成し、文
字部/イメージ部の分解領域アドレスを明確に転送する
ことにより、FLCDへの表現能力(表示性能)の向上
を図れる。
【0042】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、表示装置
の表現能力が十分に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体を示す情報システム装置
の構成図。
【図2】本発明の実施例のFLCDコントローラの構成
図。
【図3】本発明の実施例の画像制御装置のフローチャー
ト。
【図4】本発明の実施例のFLCD表示制御装置のフロ
ーチャート。
【図5】本発明の実施例のバスインターフェースの信号
フォーマット。
【図6】本発明の実施例の表示制御装置のバス信号線。
【図7】本発明の実施例のFLCD表示面。
【図8】本発明の実施例の画像制御装置のフローチャー
トその2。
【図9】本発明の実施例のFLCD表示制御装置のフロ
ーチャートその2。
【図10】本発明の実施例のバスインターフェースの信
号フォーマットその2。
【図11】本発明の実施例のバスインターフェースの信
号フォーマットその3。
【図12】FLC表示制御装置のブロック図。
【図13】バスのデータ形式を示す図。
【符号の説明】
202 FLCDコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 はじめ 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小野 研一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 坂下 逹也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 信谷 俊行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 伊奈 謙三 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−65494(JP,A) 特開 平3−123386(JP,A) 特開 平4−3118(JP,A) 特開 平4−55890(JP,A) 特開 昭62−12279(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 5/00 200 G02F 1/133 560 G09G 3/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示の変更にかかる表示素子の表示状態
    を更新することが可能な表示装置を制御する表示制御装
    置であって、画像データに付属して、2値化処理の種類
    を識別する識別情報を発生する手段と、 画像データに前記識別情報と、アドレス情報を添付して
    伝送するデータ伝送手段を具えたことを特徴とする表示
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記表示素子は、強誘電液晶素子である
    ことを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
JP12616492A 1992-05-19 1992-05-19 表示制御装置 Expired - Fee Related JP3227201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616492A JP3227201B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 表示制御装置
DE69314108T DE69314108T2 (de) 1992-05-19 1993-05-17 Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer Anzeige
EP93303763A EP0579359B1 (en) 1992-05-19 1993-05-17 Display control method and apparatus
AT93303763T ATE158667T1 (de) 1992-05-19 1993-05-17 Verfahren und einrichtung zur steuerung einer anzeige
US08/397,714 US5838291A (en) 1992-05-19 1995-03-02 Display control method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616492A JP3227201B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05324824A JPH05324824A (ja) 1993-12-10
JP3227201B2 true JP3227201B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14928267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12616492A Expired - Fee Related JP3227201B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227201B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3354741B2 (ja) * 1995-04-17 2002-12-09 富士通株式会社 中間調表示方法及び中間調表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05324824A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819334B1 (en) Information processing apparatus and its display controller
JP3184613B2 (ja) 表示制御装置及び方法
EP0525786B1 (en) Display control apparatus
JP3156977B2 (ja) 表示制御装置及び方法
US5701135A (en) Display control method and apparatus
EP0526098B1 (en) Picture draw command scheduling in multitasking data processing apparatus
US6157359A (en) Display control apparatus
US20010043206A1 (en) Display control device
JP2889149B2 (ja) 画像表示制御方法及び画像表示制御装置
JP2005140959A (ja) 表示装置及びこれを用いた携帯機器
JP3245229B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP3227201B2 (ja) 表示制御装置
JP3245230B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP3227200B2 (ja) 表示制御装置及び方法
JP2001265318A (ja) Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置
EP0613115A2 (en) Display data write control device
JP3164576B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP3264520B2 (ja) 表示制御装置
JP2731028B2 (ja) 表示制御装置
JP2000181416A (ja) 表示制御装置および方法
JP3043378B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH0683290A (ja) 表示制御装置
JPH064042A (ja) 表示制御装置及び方法
JPH03245187A (ja) 表示装置
JP3187082B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees