JP3225745B2 - エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JP3225745B2
JP3225745B2 JP20139094A JP20139094A JP3225745B2 JP 3225745 B2 JP3225745 B2 JP 3225745B2 JP 20139094 A JP20139094 A JP 20139094A JP 20139094 A JP20139094 A JP 20139094A JP 3225745 B2 JP3225745 B2 JP 3225745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
epoxy
moles
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20139094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0848753A (ja
Inventor
貴之 青木
英史 中山
利夫 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP20139094A priority Critical patent/JP3225745B2/ja
Publication of JPH0848753A publication Critical patent/JPH0848753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225745B2 publication Critical patent/JP3225745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動性、硬化性が良好
であると共に、低吸湿性、耐リフロー性に優れた硬化物
を与えるエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂組成物
の硬化物で封止された半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、半導体を封止する際にはエポキシ樹脂組成物が広く
使用されている。ここで用いられるエポキシ樹脂組成物
は、エポキシ樹脂にフェノール等の硬化剤、シリカ等の
無機充填剤を配合したものが一般的であり、このエポキ
シ樹脂組成物をフェノール樹脂組成物等の他の熱硬化性
樹脂組成物と比較した場合、溶融時の粘度が低く、流動
性に富んでいるため、LSI、IC、トランジスター等
の微細なパターンやワイヤー等の損傷を抑え、耐吸湿性
を向上させるのに有効である。
【0003】近年、半導体集積装置は集積度が増大傾向
にあり、これに応じてチップ寸法も大きくなりつつあ
る。その一方で、パッケージ寸法は電子機器の小型化、
軽量化の要求に伴い、小型化、薄型化が進んでいる。ま
た、半導体部品を回路基盤へ取り付ける方法も、基盤上
の部品の高密度化や基盤の薄型化のため、半導体部品の
表面実装が幅広く行われるようになってきており、この
表面実装には、半導体装置全体を半田槽に浸漬するか、
あるいは半田の溶解する高温ゾーンを通過させる方法等
が採用されている。
【0004】しかしながら、半導体装置を表面実装する
際に使用する封止用エポキシ樹脂層が吸湿していると、
半導体装置全体を半田槽に浸漬する時の熱衝撃により、
該封止樹脂層にクラックが発生したり、リードフレーム
やチップと封止樹脂との界面に剥離が生じる原因になる
という問題がある。このようなクラックや剥離は、表面
実装時の熱衝撃でもなり得るが、半導体装置の封止用エ
ポキシ樹脂層が吸湿していることが主な原因であり、こ
のクラックや剥離は半導体装置の信頼性を大きく損なう
という問題がある。しかしながら、実際の作業工程にお
いて、封止用エポキシ樹脂層の吸湿は避けることができ
ないため、低吸湿性のエポキシ樹脂組成物に対する要求
が高まり、種々の試みが行われている。
【0005】かかる取り組みの中で、エポキシ樹脂組成
物に低吸湿性を与えることができたものも見られるが、
このエポキシ樹脂組成物は、ガラス転移温度の低下及び
樹脂強度が不足する等、従来のエポキシ樹脂組成物の持
つ諸特性を失うものであった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
流動性、硬化性が良好であると共に、低吸湿性で、耐リ
フロー性に優れた硬化物を与えるエポキシ樹脂組成物及
び該エポキシ樹脂組成物の硬化物で封止された半導体装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、エポキ
シ樹脂、硬化剤及び無機充填剤等を配合してなるエポキ
シ樹脂組成物において、エポキシ樹脂として、下記エポ
キシ樹脂(A),(B)を併用することが有効であるこ
とを知見した。
【0008】
【化2】 (式中、R1は炭素数1〜5のアルキル基を示し、k,
mは各々0〜3の整数を示すが、同時に0となることは
ない。nは1〜30である。)で示され、上記式(1)
においてnが2のものを30重量%以上含有すると共
に、エポキシ基のモル数(a)と2k+n×mで表され
るR1のモル数(b)の比が(a)/(b)≦1である
ノボラック型エポキシ樹脂。
【0009】(B)結晶性を持ち、かつメタクレゾール
に30重量%の濃度で溶解させた場合の25℃における
粘度が80cp以下のエポキシ樹脂。
【0010】即ち、上記エポキシ樹脂(A),(B)を
使用することにより、得られるエポキシ樹脂組成物は流
動性、硬化性が良好であり、また、低吸湿性で、耐リフ
ロー性に優れた硬化物を与え、かつ、低吸湿性でありな
がらガラス転移温度の低下がない上、良好な樹脂強度を
有することを知見した。更に、このエポキシ樹脂組成物
を用いて半導体を封止すれば、従来のエポキシ樹脂組成
物使用時よりも高い信頼性を有する半導体装置を製造す
ることができるため、種々の半導体装置の封止用に使用
できることを見い出し、本発明をなすに至ったものであ
る。
【0011】従って、本発明は、エポキシ樹脂、硬化剤
及び無機充填剤を含有するエポキシ樹脂組成物におい
て、上記エポキシ樹脂(A),(B)を併用したエポキ
シ樹脂組成物及びこのエポキシ樹脂組成物の硬化物で封
止された半導体装置を提供する。
【0012】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のエポキシ樹脂組成物において用いるエポキ
シ樹脂は、(A)下記一般式(1)で示され、下記式
(1)においてnが2のものを30重量%以上含有する
と共に、エポキシ基のモル数(a)と2k+n×mで表
されるR1のモル数(b)の比が(a)/(b)≦1で
あるノボラック型エポキシ樹脂と、結晶性を持ち、かつ
メタクレゾールに30重量%の濃度で溶解させた場合の
25℃における粘度が80cp以下のエポキシ樹脂であ
る。
【0013】
【化3】 (式中、R1は炭素数1〜5のアルキル基を示し、k,
mは各々0〜3の整数を示すが、同時に0となることは
ない。nは1〜30である。)
【0014】ここで、(A)のエポキシ樹脂は、上記一
般式(1)中のn=2のものを30重量%以上含有する
ものであり、これにより従来のノボラック型エポキシ樹
脂やo−クレゾールノボラック樹脂に比べ、流動性や硬
化性、高ガラス転移温度等の特性を得ることができる。
これに対し、n=2が30重量%未満で、n>2を多数
含んでいるものを使用すると、硬化性、高ガラス転移温
度は得られても流動性が劣り、また、n=2が30重量
%未満で、n<2を多数含んでいるものを使用すると、
流動性は期待できるが、硬化性や樹脂強度に劣る。ま
た、(A)のエポキシ樹脂は、更に、エポキシ基のモル
数(a)と2k+n×mで表されるR1のモル数(b)
の比が(a)/(b)≦1の範囲、特に(a)/(b)
≦0.5の範囲が望ましい。(a)/(b)のモル比が
1を超えると低吸湿性を十分に得ることができない。こ
こで、上記条件を満たす(A)のエポキシ樹脂として具
体的には、下記のような化合物を挙げることができる。
【0015】
【化4】
【0016】
【化5】
【0017】一方、(B)のエポキシ樹脂は、メタクレ
ゾールへの溶解状態(25℃、30重量%メタクレゾー
ル中)において粘度が80cp以下、特に30〜75c
pのものであり、かつ室温で結晶性を有するものであ
る。ここで、該エポキシ樹脂の同溶解状態における粘度
が80cp以下であるとシリカ等の無機充填剤の高充填
化が可能になり、これにより得たエポキシ樹脂組成物は
低吸収率、低線膨張係数となるが、粘度が80cpを超
えると無機充填剤による高充填化は期待できず、このた
め、上記特性が望めない。また、該エポキシ樹脂におい
て、溶解状態が80cp以下であっても室温で結晶性を
持たないものは、作業性や他成分との分散性に劣る。
【0018】上記エポキシ樹脂(B)として具体的に
は、以下のものを挙げることができ、特に、下記式
(2)のものが好適に用いられる。
【0019】
【化6】
【0020】
【化7】
【0021】本発明において、上述の(A)のエポキシ
樹脂成分と(B)のエポキシ樹脂成分とは重量比で
(A)/(B)=5/5〜9.5/0.5の範囲で使用
することが好ましい。この範囲を逸脱すると硬化性や樹
脂強度を十分に得ることができず、また、高流動性や低
吸湿性を損なうおそれがあり、耐リフロー性に劣る場合
もある。
【0022】また、本発明の組成物には、上記(A)成
分、(B)成分に加えて、他のエポキシ樹脂を本発明の
効果を損なわない範囲で配合することができる。このよ
うなエポキシ樹脂として、従来公知の1分子中にエポキ
シ基を少なくとも2個以上有するエポキシ樹脂を挙げる
ことができ、具体的にはビスフェノールA型エポキシ樹
脂、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂、アリルフェノールノ
ボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、置換又
は非置換のトリフェノールアルカン型エポキシ樹脂及び
その重合体、ナフタレン環含有エポキシ樹脂、ジシクロ
ペンタジエン型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型
エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂、更に、これらエ
ポキシ樹脂にハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂等を
挙げることができる。
【0023】本発明に使用される硬化剤は、特に制限さ
れるものではなく、使用するエポキシ樹脂に応じて適宜
選択することができる。例えばアミン系硬化剤、酸無水
物系硬化剤、フェノールノボラック型硬化剤、レゾール
型フェノール樹脂、トリフェノールアルカン型樹脂、多
官能型フェノール樹脂、ジシクロペンタジエン型フェノ
ール樹脂、ナフタレン環含有フェノール樹脂、フェノー
ルアラルキル樹脂等が挙げられるが、特にナフタレン環
含有フェノール樹脂、フェノールアラルキル樹脂が好適
に使用される。具体的には、下記化合物を挙げることが
できる。
【0024】
【化8】 (但し、R1,mはそれぞれ前記と同じ意味を示し、k
及びgは0又は1以上の整数、pは1以上の整数であ
る。)
【0025】
【化9】
【0026】ここで、ナフタレン環含有フェノール樹
脂、フェノールアラルキル樹脂の配合量は、フェノール
樹脂全体の10〜90%(重量%、以下同様)、特に2
0〜70%での使用が好ましく、配合量が10%に満た
ないと低吸湿性が得られない場合があり、90%を超え
るとガラス転移温度が低下し、耐熱性が劣るおそれがあ
る。
【0027】本発明において、硬化剤の配合量は常用量
であるが、硬化剤としてフェノール樹脂を使用した場
合、全エポキシ樹脂中のエポキシ基の量(c)とフェノ
ール性水酸基の量(d)との比は(c)/(d)=0.
5〜1.5、特に0.8〜1.2の範囲での配合が好ま
しく、配合比が上記範囲を逸脱すると硬化性、耐クラッ
ク性、吸湿性に劣る場合がある。
【0028】なお、本発明組成物には硬化触媒を配合す
ることができる。硬化触媒として具体的には、イミダゾ
ール化合物、3級アミン化合物、ホスフィン系化合物、
シクロアミジン化合物等を挙げることができる。これら
の硬化触媒の配合量は特に制限されないが、エポキシ樹
脂及びフェノール樹脂の合計量100部(重量部、以下
同様)に対して0.2〜5部、特に0.4〜3部を使用
することが好ましい。
【0029】更に本発明において使用される無機充填剤
としては、通常エポキシ樹脂組成物に配合されているも
のを使用することができる。具体的には、溶融シリカ、
結晶シリカ等のシリカ類、アルミナ、窒化ケイ素、窒化
アルミ、ボロンナイトライド、酸化チタン、ガラス繊維
等を挙げることができ、特に溶融シリカが好適に採用さ
れる。これら無機充填剤は1種を単独で又は2種以上を
併用して使用してもよく、その配合量は特に制限されな
いが、エポキシ樹脂及びフェノール樹脂の合計量100
部に対して100〜1300部、特に200〜900部
の範囲が好ましい。また、上記無機充填剤の平均粒径、
形状等は特に制限されるものではないが、平均粒径が3
〜15μmであるものが好ましく、また、高充填化やチ
ップ表面に対する応力を小さくするため球状のものが好
ましく使用される。この無機充填剤は使用に際し、樹脂
とその表面の結合強度を強くするため、予めシランカッ
プリング剤等で表面処理したものを使用することが好ま
しい。更に、微細シリカ(平均粒径0.5〜3μm)を
少量添加すると樹脂強度を更に向上させることができ
る。
【0030】本発明のエポキシ樹脂組成物には必要によ
り各種の添加剤を添加することができる。この場合、添
加剤は用途に応じて適宜選択されるが、例えば熱可塑性
樹脂、熱可塑性エラストマー、有機合成ゴム、シリコー
ン系の金属塩等の低応力剤、カルナバワックス等のワッ
クス類、ステアリン酸等の脂肪酸やその金属塩等の離型
剤(特に、接着性、離型性の面からカルナバワックスが
好適に用いられる)、カーボンブラック、コバルトブル
ー、ベンガラ等の顔料、酸化アンチモン、ハロゲン化合
物等の難燃化剤、グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン等のシランカップリング剤、アルキルチタネート類
等の表面処理剤、老化防止剤、その他の添加剤の1種又
は2種以上を配合することができる。
【0031】本発明のエポキシ樹脂組成物を得るには、
上述した成分の所定量を均一に撹拌、混合する。この場
合、配合順序に特に制限はない。次いで該混合物を予め
70〜95℃に加熱してあるニーダー、ロール、エクス
トルーダー等で混練し、冷却後、粉砕する等の種々の方
法で得ることができる。
【0032】このようにして得られる本発明のエポキシ
樹脂組成物はSOP、SOJ、TSOP、TQFP等の
半導体装置の封止用に使用でき、ここで、半導体装置の
封止を行う場合は、従来より採用されている成形法、例
えばトランスファー成形、注型法などを採用して行うこ
とができる。この場合、エポキシ樹脂組成物の成形温度
は150〜180℃で30〜180秒、ポストキュアー
は150〜180℃で2〜16時間行うことが望まし
い。
【0033】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物は、流動
性、硬化性が良好であると共に、低吸湿性で、耐リフロ
ー性に優れた硬化物を与える。従って、IC、LSI、
トランジスター等のフルモールドパッケージを封止する
と、成形性に優れた信頼性の高い半導体製品を生産性良
く製造できる。
【0034】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。なお、以下の例において部はいずれも重量部
を示す。
【0035】〔実施例、比較例〕下記に示すエポキシ樹
脂及びフェノール樹脂を表1に示す割合で使用し、硬化
触媒としてトリフェニルホスフィン1部、三酸化アンチ
モン10部、カルナバワックス1.2部、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン1.5部、カーボンブ
ラック1部、下記に示す溶融球状シリカ(I)300
部、溶融球状シリカ(II)300部、溶融球状シリカ
(III)80部を熱2本ロールにて均一に溶融混合
し、冷却、粉砕してエポキシ樹脂組成物を得た。
【0036】
【化10】
【0037】
【化11】
【0038】硬化触媒 1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7
とフェノールノボラック樹脂(TD2131 大日本イ
ンキ社製)とを重量比20/80の割合で130℃,3
0分加熱溶融混合した後、50μm以下に粉砕したも
の。 溶融球状シリカ (I)比表面積1.4m2/g、平均粒径15μmの球
状シリカ (II)比表面積2.5m2/g、平均粒径10μmの
球状シリカ (III)比表面積10m2/g、平均粒径1.0μm
の球状シリカ
【0039】得られた組成物につき、以下の諸試験を行
った。結果を表1に併記する。 (イ)スパイラルフロー EMMI規格に準じた金型を使用して175℃、70k
gf/cm2の条件で測定した。 (ロ)溶融粘度 島津製作所製の高化式フローテスターを用いて、ノズル
寸法直径1mm×長さ10mm、荷重10kg、サンプ
ル量3g、温度175℃にてフローレートを測定し、最
低溶融粘度を求めた。 (ハ)曲げ強さ及び曲げ弾性率 JIS−K6911に準じて180℃、70kg/cm
2、成形時間2分の条件で10×4×100mmの曲げ
試験片を成形し、180℃で4時間ポストキュアーした
ものについて室温で測定した。 (ニ)膨張係数、ガラス転移温度 直径4mm、長さ15mmの試験片を用いて、TMA法
により毎分5℃の速さで昇温したときの値を測定した。 (ホ)接着性 42アロイ板に直径15mm、高さ5mmの円筒成形品
を175℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で
成形し、180℃で4時間ポストキュアーした後、プッ
シュプルゲージで成形物と42アロイ板との剥離量を測
定した。 (ヘ)吸湿後の耐半田クラック性(耐リフロー性) 7×7×0.4mmの大きさのシリコーンチップを10
×14×1.4mmの大きさのQFP用リードフレーム
(42アロイ)に接着し、これにエポキシ樹脂組成物を
成形条件175℃、70kg/cm2、成形時間2分の
条件で成形し、180℃で4時間ポストキュアーした。
これを85℃/85%RHの雰囲気に48時間及び72
時間放置した後、240℃の半田浴に30秒浸漬し、パ
ッケージクラック数/総数を測定した。 (ト)耐湿性 4MRAMチップを20ピンのSOJフレームに接着
し、これにエポキシ樹脂組成物を成形条件175℃、7
0kg/cm2、成形時間2分の条件で成形し、180
℃で4時間ポストキュアーした。これを121℃/10
0%RHの雰囲気に24時間放置して吸湿させた後、2
60℃の半田浴に10秒浸漬し、更に121℃/100
%RH雰囲気中に300時間放置したときのアルミニウ
ム配線断線数/総数を測定した。 (チ)吸水率 成形時間175℃、70kg/cm2、成形時間2分の
条件で成形し、180℃で4時間ポストキュアーした直
径50mm、厚さ2mmの円板を121℃/100%R
Hの雰囲気に24時間放置し、吸水率を測定した。
【0040】表1の結果より、本発明にかかる特定の構
造を有したエポキシ樹脂を配合したエポキシ樹脂組成物
は、流動性、硬化性が良好であると共に、低吸湿性で、
耐リフロー性に優れた硬化物を与え、特に硬化物の封止
で信頼性の高い半導体装置(実施例1〜4)を得ること
ができることが確認された。
【0041】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 23/31 (72)発明者 塩原 利夫 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (56)参考文献 特開 平7−216054(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 59/20 C08G 59/32 C08L 63/00 - 63/10 H01L 23/29

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、硬化剤及び無機充填剤を
    含有するエポキシ樹脂組成物において、上記エポキシ樹
    脂として、(A)下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1は炭素数1〜5のアルキル基を示し、k,
    mは各々0〜3の整数を示すが、同時に0となることは
    ない。nは1〜30である。)で示され、上記式(1)
    においてnが2のものを30重量%以上含有すると共
    に、エポキシ基のモル数(a)と2k+n×mで表され
    るR1のモル数(b)の比が(a)/(b)≦1である
    ノボラック型エポキシ樹脂と、(B)結晶性を持ち、か
    つメタクレゾールに30重量%の濃度で溶解させた場合
    の25℃における粘度が80cp以下のエポキシ樹脂と
    を、上記エポキシ樹脂(A)とエポキシ樹脂(B)との
    重量比(A)/(B)が5/5〜9.5/0.5である
    割合で併用したことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂、硬化剤及び無機充填剤を
    含有するエポキシ樹脂組成物において、上記エポキシ樹
    脂として、(A)下記一般式(1) 【化12】 (式中、R1は炭素数1〜5のアルキル基を示し、k,
    mは各々0〜3の整数を示すが、同時に0となることは
    ない。nは1〜30である。)で示され、上記式(1)
    においてnが2のものを30重量%以上含有すると共
    に、エポキシ基のモル数(a)と2k+n×mで表され
    るR1のモル数(b)の比が(a)/(b)≦1である
    ノボラック型エポキシ樹脂と、(B)結晶性を持ち、か
    つメタクレゾールに30重量%の濃度で溶解させた場合
    の25℃における粘度が80cp以下のエポキシ樹脂
    (但し、ビフェニル型エポキシ樹脂を除く)とを併用し
    たことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のエポキシ樹脂組成
    物の硬化物で封止された半導体装置。
JP20139094A 1994-08-03 1994-08-03 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Expired - Lifetime JP3225745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139094A JP3225745B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139094A JP3225745B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848753A JPH0848753A (ja) 1996-02-20
JP3225745B2 true JP3225745B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16440297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20139094A Expired - Lifetime JP3225745B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225745B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660973B2 (ja) * 2000-08-28 2011-03-30 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0848753A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526747B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR0181716B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
KR100191744B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP3334998B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06102715B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2768088B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP3479812B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2658755B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2658752B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3225745B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3206317B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造法及びエポキシ樹脂組成物
JP2783116B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH04300915A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2639275B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH07238147A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2862777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2925905B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3611002B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その製造方法及び半導体装置
JPH0952940A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3479817B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3230772B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3093050B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH082940B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH06157725A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH09148518A (ja) 樹脂封止性に優れたリードフレーム材および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term