JP3224475U - 医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイス - Google Patents

医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3224475U
JP3224475U JP2019003831U JP2019003831U JP3224475U JP 3224475 U JP3224475 U JP 3224475U JP 2019003831 U JP2019003831 U JP 2019003831U JP 2019003831 U JP2019003831 U JP 2019003831U JP 3224475 U JP3224475 U JP 3224475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
medical detection
operator
dongle
permission file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019003831U
Other languages
English (en)
Inventor
金華 邵
金華 邵
錦 孫
錦 孫
后利 段
后利 段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuxi Hisky Medical Technologies Co Ltd
Original Assignee
Wuxi Hisky Medical Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuxi Hisky Medical Technologies Co Ltd filed Critical Wuxi Hisky Medical Technologies Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3224475U publication Critical patent/JP3224475U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/12Protecting executable software
    • G06F21/121Restricting unauthorised execution of programs
    • G06F21/123Restricting unauthorised execution of programs by using dedicated hardware, e.g. dongles, smart cards, cryptographic processors, global positioning systems [GPS] devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】使用操作の安全性を大幅に向上できる医療用検出デバイスを提供する。【解決手段】医療用検出デバイスは操作者が入力した操作指令を受信し、操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、操作者に許可ファイルを入力するように促すステップ101と、操作者が入力した許可ファイルを受信し、許可ファイルが検証に合格した場合に、操作指令に対応する操作インタフェースを表示し、ここで、許可ファイルは、医療用検出デバイスに挿入されているドングルによって該デバイスの利用可能回数及びデバイス標識に基づいて生成されたものであるステップ102と、医療用検出デバイスは、操作者が操作インタフェースに入力した設定内容を実行するステップ103とを含む医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイスである。該許可ファイルは、該医療用検出デバイスに対して唯一であり、且つ非許可操作者に取得されにくい。【選択図】図1

Description

本考案は、データセキュリティの技術分野に属し、具体的には、医療用検出デバイスの使用制御方法、システム、及び医療用検出デバイスに関する。
近年、弾性イメージング技術は、迅速に発展している。この技術は、粘弾性媒質の弾性分布の定量的な情報を所得できるため、非常に重要な臨床的価値及び幅広い使用見込みを有する。弾性イメージング技術の発展に伴い、人体等の粘弾性媒質に弾性検出を行う種々の弾性検出デバイスは、幅広く使用されてきた。このような弾性検出デバイスは、独立した医療用検出デバイスとなるように構成されてもよいが、関連するその他の検出デバイスと共に医療用検出デバイスに集積構成とされてもよい。
独立して構成される弾性検出デバイス等のようなその他の検出デバイスも同様であるが、集積構成を例とすると、従来の医療用検出デバイスには、一般的に、プロセッサー及びプロセッサーに内蔵されたアプリケーションソフトウェアが設けられており、この医療用検出デバイスに対して、例えばメンテナンス、設定等の操作を行おうとするときに、操作者はアプリケーションソフトウェアにログインする必要があり、合法性が認証されて初めて対応する操作を行うことができる。
現在、操作者が特殊な指令を入力することで特定のインタフェースで関連する許可操作を行うことにより、医療用検出デバイスの操作許可を実現している。
しかしながら、特殊な指令を平文で表示していないにもかかわらず、操作者のボタン押し等の入力操作が他人に見られて記録される恐れがあるため、セキュリティ問題があり、また、医療用検出デバイス及びアプリケーションソフトウェアの開発者に深刻な利益損失を与える場合がある。
従来技術の問題を解決するために、本考案は、指令入力とドングルによる許可の組合せにより、従来技術における、指令入力のみで医療用検出デバイスのメンテナンス操作を行うことによるセキュリティ問題を克服する医療用検出デバイスの使用制御方法、システム及び医療用検出デバイスを提供する。
本考案の実施例の第1態様は、医療用検出デバイスの使用制御方法を提供する。上記医療用検出デバイスは、粘弾性媒質に弾性せん断波を発生させる励起装置と、上記粘弾性媒質が上記弾性せん断波の作用により発生した変位の変位データを確定する捕捉装置と、を含み、上記医療用検出デバイスにドングルが挿入され、上記ドングルに上記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されており、上記方法は、
上記医療用検出デバイスは、操作者が入力した操作指令を受信し、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記操作者に許可ファイルを入力するように促すステップと、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が入力した許可ファイルを受信し、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示し、ここで、上記許可ファイルは、上記ドングルによって上記利用可能回数及び上記デバイス標識に基づいて生成されたものであるステップと、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行するステップと、を含む。
第1態様の第1可能な実施形態において、上記方法は、
上記医療用検出デバイスは、操作者が入力した上記ドングルのシリアル番号及び秘密キーを受信し、上記ドングルと上記医療用検出デバイスをバインディングするステップを更に含む。
第1態様の第1可能な実施形態によれば、第1態様の第2可能な実施形態において、上記方法は、
上記医療用検出デバイスは、操作者のログイン要求を受信し、上記ドングルから上記利用可能回数を取得し、且つ使用ログから上記医療用検出デバイスの使用済み回数を取得するステップと、
上記使用済み回数が上記利用可能回数以下である場合に、上記医療用検出デバイスは、上記操作者がログインに成功したことを確定することで、上記操作者に上記医療用検出デバイスを使用して粘弾性媒質に弾性検出を行わせるステップと、を更に含む。
第1態様の第2可能な実施形態によれば、第1態様の第3可能な実施形態において、上記方法は、
上記医療用検出デバイスは、上記粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、上記使用済み回数に1を加えるように上記使用ログを更新し、上記ドングルに検出済み指示を送信することにより、上記ドングルは、上記検出済み指示に基づいて、上記利用可能回数から1を引くように上記利用可能回数を更新するステップを更に含む。
第1態様の第2可能な実施形態によれば、第1態様の第4可能な実施形態において、上記方法は、
上記使用済み回数が上記利用可能回数より大きい場合に、上記医療用検出デバイスは、新しいドングルをバインディングするように促すステップと、
新しいドングルがバインディングされていない場合に、上記医療用検出デバイスは、上記操作者がログインに失敗したことを確定するステップと、を更に含む。
第1態様、第1態様の第1、第2、第3又は第4可能な実施形態によれば、第1態様の第5可能な実施形態において、上記許可ファイルが記憶されたデバイスは、上記医療用検出デバイスと異なる。
本考案の実施例の第2態様は、医療用検出デバイスの使用制御システムを提供する。上記医療用検出デバイスは、粘弾性媒質に弾性せん断波を発生させる励起装置と、上記粘弾性媒質が上記弾性せん断波の作用により発生した変位の変位データを確定する捕捉装置と、を含み、上記システムは、
上記医療用検出デバイス及びドングルを含み、上記ドングルが通信インタフェースを介して上記医療用検出デバイスに接続され、上記ドングルに上記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されており、
上記医療用検出デバイスは、制御モジュール、送受信モジュール、表示モジュール、及び検証モジュールを更に含み、
上記送受信モジュールは、操作者が入力した操作指令を受信することに用いられ、
上記制御モジュールは、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記操作者に許可ファイルを入力するように上記表示モジュールを制御することに用いられ、
上記送受信モジュールは、上記操作者が入力した許可ファイルを受信することにも用いられ、
上記検証モジュールは、上記許可ファイルを検証することに用いられ、
上記制御モジュールは、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示するように上記表示モジュールを制御することにも用いられ、ここで、上記許可ファイルは、上記ドングルによって上記利用可能回数及び上記デバイス標識に基づいて生成されたものであり、
上記制御モジュールは、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行するように制御することにも用いられる。
第2態様の第1可能な実施形態において、上記送受信モジュールは、操作者が入力した上記ドングルのシリアル番号及び秘密キーを受信することにも用いられ、
上記制御モジュールは、上記ドングルと上記医療用検出デバイスをバインディングすることにも用いられる。
第2態様の第1可能な実施形態によれば、第2態様の第2可能な実施形態において、上記送受信モジュールは、操作者のログイン要求を受信することにも用いられ、
上記制御モジュールは、上記ドングルから上記利用可能回数を取得し、且つ使用ログから上記医療用検出デバイスの使用済み回数を取得することにも用いられ、
上記制御モジュールは、上記使用済み回数が上記利用可能回数以下である場合に、上記操作者がログインに成功したことを確定することで、上記操作者に上記医療用検出デバイスを使用して粘弾性媒質に弾性検出を行わせることにも用いられる。
第2態様の第2可能な実施形態によれば、第2態様の第3可能な実施形態において、上記制御モジュールは、上記医療用検出デバイスが粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、上記使用済み回数に1を加えるように上記使用ログを更新し、上記送受信モジュールにより上記ドングルに検出済み指示を送信することにより、上記ドングルは、上記検出済み指示に基づいて、上記利用可能回数から1を引くように上記利用可能回数を更新することにも用いられる。
第2態様の第2可能な実施形態によれば、第2態様の第4種可能な実施形態において、上記制御モジュールは、上記使用済み回数が上記利用可能回数より大きい場合に、上記表示モジュールを制御することで新しいドングルをバインディングするように促し、新しいドングルがバインディングされていない場合に、上記操作者がログインに失敗したことを確定することにも用いられる。
第2態様、第2態様の第1、第2、第3又は第4可能な実施形態によれば、第2態様の第5可能な実施形態において、上記許可ファイルが記憶されたデバイスは、上記医療用検出デバイスと異なる。
本考案の実施例の第3態様は、医療用検出デバイスを提供する。上記医療用検出デバイスにドングルが挿入されており、上記ドングルに上記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されている。上記医療用検出デバイスは、以下のように作動する。
上記医療用検出デバイスは、操作者が入力した操作指令を受信し、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記操作者に許可ファイルを入力するように促し、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が入力した許可ファイルを受信し、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示し、ここで、上記許可ファイルは、上記ドングルによって上記利用可能回数及び上記デバイス標識に基づいて生成されたものであり、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行する。
本考案に提供される医療用検出デバイスの使用制御方法、システム及び医療用検出デバイスでは、医療用検出デバイスに設定許可の操作を行う際に、操作者が操作指令を入力することにより許可ファイル入力の促進インタフェースに入り、操作者が正確な許可ファイルを入力した場合に、この操作者がこの医療用検出デバイスの設定権限を有することを示し、この医療用検出デバイスに対応する操作を行うことができる。上記許可ファイルは、ドングルによって医療用検出デバイスのデバイス標識、利用可能回数等のデータに基づいて予めに生成されたものであるため、この許可ファイルは、この医療用検出デバイスに対して唯一性があり、且つ、非許可操作者は容易に取得できないため、医療用検出デバイスの使用操作の安全性を大幅に向上できる。
本考案の医療用検出デバイスの使用制御方法の実施例1のフローチャートである。 本考案の医療用検出デバイスの使用制御方法の実施例2のフローチャートである。 本考案の医療用検出デバイスの使用制御システムの実施例1の模式図である。
本考案の実施例の目的、技術手段、及び利点をより明確にするために、以下、本考案の実施例の図面を参照しながら、本考案の実施例における技術手段を詳しく説明する。以下の実施例は、本考案のすべての実施例の一部に過ぎない。本考案の実施例に基づいて、当業者が創造的労働をせず得られるすべての他の実施例は、本考案の保護範囲に含まれる。
図1は、本考案の医療用検出デバイスの使用制御方法の実施例1のフローチャートである。本実施例において、該医療用検出デバイスは、特に、人体に弾性検出を行って、人体の変位データを取得する弾性検出デバイスを指す。該変位データは、医療用検出デバイスにより被験者の粘弾性媒質に弾性検出を行なって得られるものである。該医療用検出デバイスは、被験者の粘弾性媒質に弾性せん断波を発生させる励起装置と、上記粘弾性媒質が上記弾性せん断波の作用により発生した変位の変位データを確定する捕捉装置とを含む。該励起装置及び捕捉装置の作動原理について、簡単に言えば、肝臓のような粘弾性器官媒質の表面において、励起装置により粘弾性媒質に弾性せん断波を励起し、即ち振動信号を発生し、粘弾性媒質が該振動信号の作用により振動し、さらに、捕捉装置が該粘弾性媒質に超音波信号を送信し、弾性力学原理に基づいて、該粘弾性媒質がエコー波を発生して応答する。異なる状態(正常状態又は病理学的状態)によって、粘弾性器官媒質の弾性応力又は弾性ひずみが異なるため、捕捉装置は、圧力を加えられる前後のエコー信号に基づいて計算して該粘弾性媒質の変位データを得る。図1に示すように、該医療用検出デバイスの使用制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ101:医療用検出デバイスは、操作者が入力した操作指令を受信し、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記操作者に許可ファイルを入力するように促す。
ステップ102:医療用検出デバイスは、上記操作者が入力した許可ファイルを受信し、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示する。
ステップ103:医療用検出デバイスは、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行する。
本実施例において、医療用検出デバイスは、通信インタフェースを介して1つのドングルに接続される。該通信インタフェースは、例えば、USB2.0、USB3.0、イーサネット(登録商標)インタフェース、IEEE1394、eSATA、USBPLUS、ThunderBolt等の通信インタフェースであることができる。
該ドングルに上記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されている。ドングルは、該利用可能回数及び該デバイス標識等の該医療用検出デバイスの属性情報に基づいて、許可ファイルを生成する。該許可ファイルは、該医療用検出デバイス、又は他のデバイスに記憶されている。該他のデバイスは、該医療用検出デバイスと異なるデバイスである。該ドングルにより医療用検出デバイスの操作のセキュリティ保護を実現する。
一般的には、医療用検出デバイスにメンテナンス、設定等の操作を行う権限を有する操作者は、医療用検出デバイスを用いて被験者の粘弾性媒質に弾性検出を行う者、例えば医師ではなく、専門人員である。また、専門人員による医療用検出デバイスに対するメンテナンス又は設定は、デバイスの生産者又はデバイスのアプリケーションソフトウェアの開発者の利益に関わる場合が多いため、上記利益の保障、及び医療用検出デバイスのセキュリティの確保のために、操作者の権限を確認し、言い換えると、特定の権限を有する操作者に許可を行うことにより、対応する権限を有する場合のみに、医療用検出デバイスに設定操作を行うことができるようにする必要がある。この設定操作は、例えば、医療用検出デバイスのパラメータを設定すること、医療用検出デバイスにメンテナンスを行うこと、及び該医療用検出デバイスを用いて弾性検出を行うことができる使用者に許可設定を行うこと等である。
本実施例において、操作者は、医療用検出デバイスに設定操作を行おうとするときに、設定権限を有する必要がある。具体的に、本実施は、以下のような、現在の操作者が設定権限を有するか否かを確定する方式を提供する。
まず、操作者は、特定の操作指令を入力することにより、許可ファイルを入力するインタフェースに入る。該操作指令は、設定許可を行う旨を指示する指令であり、予め設定することができる。該操作者が該設定許可指令を入力できると、該操作者が医療用検出デバイスの設定権限を有する可能性があることを示す。
次いで、該操作者が医療用検出デバイスの設定権限を有するか否かを最終的に確認するために、さらに、許可ファイルを入力するインタフェースに、操作者に許可ファイルを入力するように促し、該操作者が正確な許可ファイルを入力できると、該操作者が医療用検出デバイスの設定権限を有することを示す。入力した許可ファイルが検証に合格した場合に、対応する操作インタフェースを表示し、操作者が該操作インタフェースに関連する設定内容を入力することができ、医療用検出デバイスが該設定を実行する。ここで、許可ファイルが検証に合格したということは、例えば、許可ファイルにおけるデバイス標識が真正な医療用検出デバイスの標識であり、利用可能回数が合理的で最大閾値以下に制限されていることである。
上記許可ファイルは、ドングルによって、デバイスの属性情報である該医療用検出デバイスの現在利用可能回数、及び該デバイスの標識に基づいて生成されたものである。上記デバイスの属性情報には、例えば、デバイスの位置情報、生産者情報等を含んでも良い。該許可ファイルは、医療用検出デバイスに対して唯一であることで、1つのドングルによる複数の医療用検出デバイスの使用により不正使用を引き起こしやすい問題を回避できる。また、上記許可ファイルは、該医療用検出デバイスに記憶されてもよいが、他のデバイス、例えば、医療用検出デバイスの生産者の管理デバイスに記憶されてもよい。該許可ファイルの記憶アドレスは、一般の使用者が取得しにくいものであって、特定の権限を有する操作者だけ取得可能なものである。それによって、該医療用検出デバイスの許可ファイルを入力できる操作者だけが、医療用検出デバイスの設定権限を有する操作者として最終的に認定される。
本実施例において、医療用検出デバイスにメンテナンス許可、又は使用許可操作を行う際に、操作者が指令を入力することにより、許可ファイル入力の促進インタフェースに入り、該操作者が正確な許可ファイルを入力した場合に、該操作者が該医療用検出デバイスのメンテナンス又は使用権限を有することを示し、該操作者が該医療用検出デバイスに対応する操作を行うことができる。該許可ファイルは、ドングルによって該医療用検出デバイスのデバイス標識、利用可能回数等のデータに基づいて予め生成されたものであるため、該許可ファイルは、該医療用検出デバイスに対して唯一であり、且つ、非許可操作者、即ち、不正操作者に取得されにくいため、医療用検出デバイスの使用操作の安全性を大幅に向上できる。
図2は、本考案の医療用検出デバイスの使用制御方法の実施例2のフローチャートである。図2に示すように、図1に示される実施例において、医療用検出デバイスに対する設定操作以外について、該医療用検出デバイスによる粘弾性媒質の弾性検出は、以下のように達成できる。
ステップ201:医療用検出デバイスは、操作者が入力した上記ドングルのシリアル番号及び秘密キーを受信し、上記ドングルと上記医療用検出デバイスをバインディングする。
本実施例において、操作者とは、特に該医療用検出デバイスを用いて粘弾性媒質に弾性検出を行う使用者、例えば医師をいう。
該操作者が該医療用検出デバイスを用いて粘弾性媒質に弾性検出を行う際に、まず、ドングルを挿入し、該ドングルのシリアル番号及び秘密キーを入力することにより、該ドングルと該医療用検出デバイスをバインディングする。
ドングルのシリアル番号及び秘密キーの入力により、ある程度に操作者の身分を確認することもできる。つまり、正確なシリアル番号及び秘密キーを入力して初めて、該操作者は、該医療用検出デバイスの使用権限を有する使用者である。
ステップ202:医療用検出デバイスは、操作者のログイン要求を受信し、上記ドングルから上記利用可能回数を取得し、且つ使用ログから上記医療用検出デバイスの使用済み回数を取得する。
ステップ203:医療用検出デバイスは、上記使用済み回数が上記利用可能回数以下であるか否かを判断し、「はい」と判断した場合に、ステップ204−205を実行し、「いいえ」と判断した場合に、ステップ206を実行する。
ステップ204:医療用検出デバイスは、上記操作者がログインに成功したことを確定することで、上記操作者に上記医療用検出デバイスを用いて粘弾性媒質に弾性検出を行わせる。
該医療用検出デバイスを用いて弾性検出を正常に行うことができるために、操作者は、まずアプリケーションシステムのログインを行う必要がある。操作者がログイン情報を入力するときに、医療用検出デバイスは、通信インタフェースを介してドングルと紐付けされ、ドングルから該医療用検出デバイスの現在の利用可能回数を取得し、且つローカルに記憶された使用ログから該医療用検出デバイスの使用済み回数を取得する。なお、医療用検出デバイスとドングルとの通信に異常が発生し、上記利用可能回数を読み込んで取得できない場合、操作者がログインに失敗したことを直接確定し、医療用検出デバイスを使用することができない。
該医療用検出デバイスの現在の使用済み回数が現在の利用可能回数以下である場合、操作者がログインに成功したことを確定し、操作者が該医療用検出デバイスを用いて粘弾性媒質に弾性検出を行うことができる。
ステップ205:医療用検出デバイスは、上記粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、上記使用済み回数に1を加えるように上記使用ログを更新し、上記ドングルに検出済み指示を送信することにより、上記ドングルは、上記検出済み指示に基づいて、上記利用可能回数から1を引くように上記利用可能回数を更新する。
ドングルに記憶されている利用可能回数、及び医療用検出デバイスの使用ログにおける使用済み回数は、該医療用検出デバイスの使用状況に基づいてリアルタイムに更新される。具体的には、医療用検出デバイスが粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、上記利用可能回数及び使用済み回数を更新する必要がある。使用済み回数の更新は、使用済み回数に1を加えるように使用ログを更新することである。利用可能回数の更新は、ドングルに検出済み指示を送信することにより、ドングルが該検出済み指示に基づいて利用可能回数から1を引くように利用可能回数を更新することである。このように、次回に該医療用検出デバイスを用いて弾性検出を行うときの利用可能回数及び使用済み回数は、更新後の回数となる。
なお、操作者は、ログインに1回成功した後、複数回の弾性検出を行う場合がある。毎回の検出済みの判断は、例えば、被験者の身分情報の変化、又は操作者が入力した完了指示等に基づいて判断できるが、この限りでない。
ステップ206:医療用検出デバイスは、新しいドングルをバインディングするように促し、新しいドングルがバインディングされていない場合に、上記医療用検出デバイスは、上記操作者がログインに失敗したことを確定する。
上記医療用検出デバイスの使用済み回数が現在の利用可能回数より大きい場合に、医療用検出デバイスは、操作者に新しいドングルをバインディングするように促すことができ、新しいドングルがバインディングされていない場合に、操作者がログインに失敗したことを確定し、該医療用検出デバイスを用いて弾性検出を行うことができない。
本実施例において、医療用検出デバイスを用いて粘弾性媒質の弾性情報を検出する過程において、まず、ドングルのバインディングにより操作者の身分を確認し、さらに、ドングルから読み込んだ該医療用検出デバイスの現在の利用可能回数、及び該医療用検出デバイスの使用済み回数で比較し、利用可能回数及び使用済み回数に準じて、医療用検出デバイスを使用できるか否かを判断することにより、医療用検出デバイスの使用過程に対する認証を実現する。
図3は、本考案の医療用検出デバイスの使用制御システムの実施例1の模式図である。図3に示すように、該システムは、医療用検出デバイス1及びドングル2を含み、上記ドングル2は、通信インタフェースを介して上記医療用検出デバイス1に接続され、上記ドングル2に上記医療用検出デバイス1の利用可能回数及びデバイス標識が記憶されている。
上記医療用検出デバイス1は、粘弾性媒質に弾性せん断波を発生させる励起装置11と、上記粘弾性媒質が上記弾性せん断波の作用により発生した変位データを確認する捕捉装置12を含む。
上記医療用検出デバイス1は、制御モジュール13、送受信モジュール14、表示モジュール15、及び検証モジュール16を更に含む。
上記送受信モジュール14は、操作者が入力した操作指令を受信することに用いられる。
上記制御モジュール13は、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記表示モジュール15を上記操作者に許可ファイルを入力するように制御することに用いられる。
上記送受信モジュール14は、上記操作者が入力した許可ファイルを受信することにも用いられる。
上記検証モジュール16は、上記許可ファイルを検証することに用いられる。
上記制御モジュール13は、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記表示モジュール15を上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示するように制御することにも用いられ、ここで、上記許可ファイルは、上記ドングルによって上記利用可能回数及び上記デバイス標識に基づいて生成されたものである。
上記制御モジュール13は、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行するように制御することにも用いられる。
上記許可ファイルは、上記医療用検出デバイス1、又は他のデバイスに記憶されている。上記他のデバイスは、上記医療用検出デバイス1と異なるデバイスである。
さらに、上記送受信モジュール14は、操作者が入力した上記ドングルのシリアル番号及び秘密キーを受信することにも用いられる。
上記制御モジュール13は、上記ドングル2と上記医療用検出デバイス1をバインディングすることにも用いられる。
さらに、上記送受信モジュール14は、操作者のログイン要求を受信することにも用いられる。
上記制御モジュール13は、上記ドングル2から上記利用可能回数を取得し、且つ使用ログから上記医療用検出デバイス1の使用済み回数を取得することにも用いられる。
上記制御モジュール13は、上記使用済み回数が上記利用可能回数以下である場合に、上記操作者がログインに成功したことを確定することにより、上記操作者に上記医療用検出デバイス1を用いて粘弾性媒質に弾性検出を行わせる。
さらに、上記制御モジュール13は、上記医療用検出デバイス1が粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、上記使用済み回数に1を加えるように上記使用ログを更新し、上記送受信モジュール14により上記ドングル2に検出済み指示を送信することにより、上記ドングル2は、上記検出済み指示に基づいて、上記利用可能回数から1を引くように上記利用可能回数を更新することにも用いられる。
さらに、上記制御モジュール13は、上記使用済み回数が上記利用可能回数より大きい場合に、上記表示モジュール15を制御することで新しいドングルをバインディングするように促し、新しいドングルがバインディングされていない場合に、上記操作者がログインに失敗したことを確定することにも用いられる。
なお、本実施例の上記医療用検出デバイスは、特に弾性検出デバイスをいう。
本実施例の制御システムは、図1、2に示す方法の実行に用いることができ、その原理及び技術効果が上述したものに類似するため、ここでは、説明を省略する。
さらに、上記弾性検出デバイスに限らない一般的な種々の医療用検出デバイスにおいて、上記医療用検出デバイスにドングルが挿入されて、上記ドングルに上記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されており、上記医療用検出デバイスは、以下のように作動する。
上記医療用検出デバイスは、操作者が入力した操作指令を受信し、上記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、上記操作者に許可ファイルを入力するように促し、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が入力した許可ファイルを受信し、上記許可ファイルが検証に合格した場合に、上記操作指令に対応する操作インタフェースを表示し、ここで、上記許可ファイルは、上記ドングルによって上記利用可能回数及び上記デバイス標識に基づいて生成されたものであり、
上記医療用検出デバイスは、上記操作者が上記操作インタフェースに入力した設定内容を実行する。
本実施例において、医療用検出デバイスにメンテナンス許可、又は使用許可操作を行う際に、操作者が指令を入力することにより、許可ファイル入力の促進インタフェースに入り、該操作者が正確な許可ファイルを入力した場合に、該操作者が該医療用検出デバイスに対応する操作を行うことができる。該許可ファイルは、ドングルによって該医療用検出デバイスのデバイス標識、利用可能回数等のデータに基づいて予め生成されたものであるため、該許可ファイルは、該医療用検出デバイスに対して唯一であり、且つ、非許可操作者、即ち、不正操作者に取得されにくいため、医療用検出デバイスの使用操作の安全性を大幅に向上できる。
当業者であれば理解できるように、上記方法実施例の全部又は一部のステップは、プログラム指令に関連するハードウェアにより実行でき、上記プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒質に記憶されることができ、該プログラムが実行される際に、上記方法実施例のステップが実行され、上記記憶媒質は、ROM、RAM、磁気ディスク又はレーザーディスク(登録商標)等のプログラムコードを記憶できる媒質を含む。
以上の各実施例は、本考案の技術手段を説明するに過ぎず、本考案を制限するものではない。上記の各実施例により本考案を詳しく説明したが、当業者であれば、上記各実施例に記載されている技術手段を修正し、又は全部若しくは一部の技術特徴を同等置換することができ、これらの修正又は置換も、本考案の各実施例の技術手段の範囲内に含まれる。

Claims (7)

  1. 粘弾性媒質に弾性せん断波を発生させる励起装置と、前記粘弾性媒質が前記弾性せん断波の作用により発生した変位の変位データを確定する捕捉装置を含む医療用検出デバイスの使用制御システムであって、
    前記システムは、前記医療用検出デバイス及びドングルを含み、前記ドングルが通信インタフェースを介して前記医療用検出デバイスに接続され、前記ドングルに前記医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されており、
    前記医療用検出デバイスは、制御モジュール、送受信モジュール、表示モジュール、及び検証モジュールを更に含み、
    前記送受信モジュールは、操作者が入力した操作指令を受信することに用いられ、
    前記制御モジュールは、前記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、前記操作者に許可ファイルを入力するように前記表示モジュールを制御することに用いられ、
    前記送受信モジュールは、前記操作者が入力した許可ファイルを受信することにも用いられ、
    前記検証モジュールは、前記許可ファイルを検証することに用いられ、
    前記制御モジュールは、前記許可ファイルが検証に合格した場合に、前記操作指令に対応する操作インタフェースを表示するように前記表示モジュールを制御することにも用いられ、ここで、前記許可ファイルは、前記ドングルによって前記利用可能回数及び前記デバイス標識に基づいて生成されたものであり、
    前記制御モジュールは、前記操作者が前記操作インタフェースに入力した設定内容を実行するように制御することにも用いられることを特徴とする医療用検出デバイスの使用制御システム。
  2. 前記送受信モジュールは、操作者が入力した前記ドングルのシリアル番号及び秘密キーを受信することにも用いられ、
    前記制御モジュールは、前記ドングルと前記医療用検出デバイスをバインディングすることにも用いられることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記送受信モジュールは、操作者のログイン要求を受信することにも用いられ、
    前記制御モジュールは、前記ドングルから前記利用可能回数を取得し、且つ使用ログから前記医療用検出デバイスの使用済み回数を取得することにも用いられ、
    前記制御モジュールは、前記使用済み回数が前記利用可能回数以下である場合に、前記操作者がログインに成功したことを確定することで、前記操作者に前記医療用検出デバイスを使用して粘弾性媒質に弾性検出を行わせることにも用いられることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記制御モジュールは、前記医療用検出デバイスが粘弾性媒質に対する弾性検出を1回完了した場合に、前記使用済み回数に1を加えるように前記使用ログを更新し、前記送受信モジュールにより前記ドングルに検出済み指示を送信することにより、前記ドングルは、前記検出済み指示に基づいて、前記利用可能回数から1を引くように前記利用可能回数を更新することにも用いられることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記制御モジュールは、前記使用済み回数が前記利用可能回数より大きい場合に、前記表示モジュールを制御することで新しいドングルをバインディングするように促し、新しいドングルがバインディングされていない場合に、前記操作者がログインに失敗したことを確定することにも用いられることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  6. 前記許可ファイルが記憶されたデバイスは、前記医療用検出デバイスと異なることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 医療用検出デバイスの利用可能回数及びデバイス標識が記憶されたドングルが挿入された医療用検出デバイスであって、
    前記医療用検出デバイスは、操作者が入力した操作指令を受信し、前記操作指令が設定許可を行う旨を指示する指令である場合に、前記操作者に許可ファイルを入力するように促し、
    前記医療用検出デバイスは、前記操作者が入力した許可ファイルを受信し、前記許可ファイルが検証に合格した場合に、前記操作指令に対応する操作インタフェースを表示し、ここで、前記許可ファイルは、前記ドングルによって前記利用可能回数及び前記デバイス標識に基づいて生成されたものであり、
    前記医療用検出デバイスは、前記操作者が前記操作インタフェースに入力した設定内容を実行するように、作動することを特徴とする医療用検出デバイス。
JP2019003831U 2015-04-10 2019-10-09 医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイス Active JP3224475U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510170707.1 2015-04-10
CN201510170707.1A CN104751037B (zh) 2015-04-10 2015-04-10 医疗检测设备的使用控制方法、系统和医疗检测设备

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551109A Continuation JP2018518998A (ja) 2015-04-10 2015-06-19 医療用検出デバイスの使用制御方法、システム、及び医療用検出デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3224475U true JP3224475U (ja) 2019-12-19

Family

ID=53590710

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551109A Pending JP2018518998A (ja) 2015-04-10 2015-06-19 医療用検出デバイスの使用制御方法、システム、及び医療用検出デバイス
JP2019003831U Active JP3224475U (ja) 2015-04-10 2019-10-09 医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551109A Pending JP2018518998A (ja) 2015-04-10 2015-06-19 医療用検出デバイスの使用制御方法、システム、及び医療用検出デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11205512B2 (ja)
EP (1) EP3282383A4 (ja)
JP (2) JP2018518998A (ja)
KR (1) KR102008083B1 (ja)
CN (1) CN104751037B (ja)
AU (1) AU2015390172B2 (ja)
RU (1) RU2017138984A (ja)
WO (1) WO2016161704A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106557682B (zh) * 2016-10-28 2019-08-16 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 加密狗的授权验证方法及装置
CN106548058B (zh) * 2016-10-28 2019-08-16 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 医疗设备的使用控制方法及装置
CN106339622A (zh) * 2016-10-28 2017-01-18 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 医疗设备使用控制方法及装置
CN107483485A (zh) * 2017-09-13 2017-12-15 深圳市屯奇尔科技有限公司 授权码的生成方法、授权方法、相关装置及终端设备
CN108986904B (zh) * 2018-07-20 2019-09-03 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种体外冲击波设备中手枪的激活方法、装置及存储介质
CN110941813A (zh) * 2019-12-02 2020-03-31 随锐科技集团股份有限公司 智能终端设备控制方法、装置及计算机可读存储介质
CN111053575A (zh) * 2019-12-30 2020-04-24 无锡祥生医疗科技股份有限公司 超声设备扫查方法、装置和存储介质
AR126882A1 (es) * 2021-09-01 2023-11-22 Sicpa Holding Sa Método y sistema para validar un contenido digital

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892838A (en) * 1996-06-11 1999-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biometric recognition using a classification neural network
FR2791136B1 (fr) * 1999-03-15 2001-06-08 Mathias Fink Procede et dispositif d'imagerie utilisant les ondes de cisaillement
US6721891B1 (en) * 1999-03-29 2004-04-13 Activcard Ireland Limited Method of distributing piracy protected computer software
US7032240B1 (en) * 1999-12-07 2006-04-18 Pace Anti-Piracy, Inc. Portable authorization device for authorizing use of protected information and associated method
US20040034304A1 (en) * 2001-12-21 2004-02-19 Chikayoshi Sumi Displacement measurement method and apparatus, strain measurement method and apparatus elasticity and visco-elasticity constants measurement apparatus, and the elasticity and visco-elasticity constants measurement apparatus-based treatment apparatus
JP2005050160A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Yazaki Corp ハードウェアプロテクトキー及び情報処理システム
DE102005011039B4 (de) * 2005-03-08 2011-01-05 1&1 Internet Ag Verfahren und System zum Einloggen in einen Dienst
NO325438B1 (no) 2005-12-22 2008-05-05 World Medical Ct Holding Sa Fremgangsmate for sikker overforing av medisinsk data til en mobil enhet/terminal
US20070244825A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Gilbert Semmer Item, accessory kit, and method for software based medical resource activation
JP2008244518A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム、画像形成装置、管理装置、端末装置、画像形成装置管理方法、画像形成プログラム
JP2008269510A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Ltd Icタグを利用した機器管理装置
CN101119207B (zh) * 2007-09-21 2012-09-05 北京意科通信技术有限责任公司 针对于服务器的授权控制方法
JP2010033322A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec System Technologies Ltd プロテクトドングル、コンピュータプログラムのライセンス付与システムおよびライセンス付与方法
US8646105B2 (en) * 2008-08-29 2014-02-04 Blackberry Limited System, method and security device for authorizing use of a software tool
EP2194478A1 (en) * 2008-11-27 2010-06-09 Forware Spain, S.L. Content protection, distribution , secure access and execution by means of secure and flexible methods, devices and systems based on reconfigurable logic.
RU2496144C2 (ru) 2008-12-18 2013-10-20 Отис Элевэйтор Компани Система контроля доступа и способ управления доступом для системы управления транспортером для перевозки людей
JP5677321B2 (ja) * 2009-02-04 2015-02-25 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 血糖コントロール用の情報を提供するための医療デバイス及び方法
JP2011019588A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 超音波画像観察装置、超音波画像観察システム
CN102054135B (zh) * 2009-11-06 2013-07-10 北大方正集团有限公司 一种软件授权的方法和装置
JP2011210169A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Namco Bandai Games Inc プログラム、記憶媒体、電子機器及びシステム
KR101581369B1 (ko) * 2010-04-20 2015-12-30 수퍼 소닉 이매진 전단파를 이용한 이미징 방법 및 기기
US9281535B2 (en) * 2010-08-12 2016-03-08 Imergy Power Systems, Inc. System dongle
CN101996293B (zh) * 2010-12-13 2012-11-21 深圳市江波龙电子有限公司 基于加密狗的软件认证方法
EP2764477A4 (en) * 2011-10-03 2015-07-29 Ezetap Mobile Solutions Private Ltd ELECTRONIC KEY DEVICE HAVING INVIOLABLE CHARACTERISTICS FOR SAFE ELECTRONIC TRANSACTION
CN103171277B (zh) * 2011-12-21 2016-06-01 北大方正集团有限公司 印刷设备的授权方法和装置
US9148443B2 (en) 2012-07-06 2015-09-29 University of Washington through its Center for Commericalization Enhanced security and safety in telerobotic systems
EP2870556A2 (en) * 2012-07-09 2015-05-13 Debiotech S.A. Communication secured between a medical device and its remote control device
JP2014100270A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Seiko Epson Corp 超音波画像装置
JP6257942B2 (ja) * 2013-07-24 2018-01-10 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 弾性計測装置、弾性計測装置のプログラム及び超音波診断装置
CN103401880B (zh) * 2013-08-15 2016-03-23 西南大学 一种工业控制网络自动登录的系统及方法
US20150166009A1 (en) * 2013-11-11 2015-06-18 Chris Outwater System and Method for Wirelessly Rostering a Vehicle
US20150317899A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Covidien Lp System and method for using rfid tags to determine sterilization of devices

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015390172B2 (en) 2019-09-12
EP3282383A1 (en) 2018-02-14
EP3282383A4 (en) 2018-12-05
US11205512B2 (en) 2021-12-21
AU2015390172A1 (en) 2017-10-19
US20170316170A1 (en) 2017-11-02
KR20170134733A (ko) 2017-12-06
RU2017138984A (ru) 2019-05-15
WO2016161704A1 (zh) 2016-10-13
CN104751037A (zh) 2015-07-01
RU2017138984A3 (ja) 2019-05-15
JP2018518998A (ja) 2018-07-19
BR112017021841A2 (pt) 2018-07-10
KR102008083B1 (ko) 2019-08-06
CN104751037B (zh) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224475U (ja) 医療用検出デバイスの使用制御システム、及び医療用検出デバイス
KR101666187B1 (ko) 간호 정보 보호를 위한 간호 제공자 단말,방법 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US20190238344A1 (en) Signature verification system, signature verification method, and storage medium
CN106357672B (zh) 一种登录方法和终端
TW200912646A (en) Access control device, access control method and access control program
CN110516428B (zh) 一种移动存储设备的数据读写方法、装置及存储介质
CN108076052A (zh) 授权服务器、非暂时性计算机可读介质以及权限委托系统
CN105706099A (zh) 软件更新装置及软件更新程序
CN112084484A (zh) 一种设备硬件安全检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN110619208A (zh) 用户验证方法、服务器、用户设备和系统
CN105847589A (zh) 开锁控制方法、设备及系统
US11488710B2 (en) Method for controlling operation of a medical device in a medical system and medical system
JP2018530054A (ja) モバイル端末のための支払い認証方法及び装置並びにモバイル端末
JP5013352B2 (ja) 情報生成システム及びその方法
US10061908B2 (en) Program editing device, program management device, and computer readable medium
CN111095206B (zh) 验证医疗应用程序的方法、最终用户设备和医疗系统
CN105099680A (zh) 一种根据数字证书认证用户身份的方法及装置
JP6307610B2 (ja) データ改竄検知装置、データ改竄検知方法、及びプログラム
WO2018077150A1 (zh) 医疗设备的使用控制方法及装置
KR20110114990A (ko) 키보드 보안 장치 및 방법
JPWO2015136964A1 (ja) ライセンス情報管理装置、ライセンス情報管理方法、および、プログラム
CN107545170A (zh) 系统权限管理方法、装置及智能终端
CN103984730B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP2002351565A (ja) 不正使用防止システム、不正使用防止方法及び不正使用防止プログラム
CN111476575A (zh) 一种基于音频指纹的支付方法和装置以及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3224475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250