JP3222953U - ノートシステム - Google Patents
ノートシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3222953U JP3222953U JP2019002343U JP2019002343U JP3222953U JP 3222953 U JP3222953 U JP 3222953U JP 2019002343 U JP2019002343 U JP 2019002343U JP 2019002343 U JP2019002343 U JP 2019002343U JP 3222953 U JP3222953 U JP 3222953U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- notebook
- sheet
- punch
- mounting table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
【課題】バインダー式のノートを作成する作業の効率化を図ることができるノートシステムを提供する。【解決手段】用紙束を覆うための表紙部10と、開閉可能なリング部を背部に沿って等間隔に設けた構造のリングバインダー20と、複数の穿孔刃によって用紙を穿孔するパンチ30と、パンチに係合可能な被係止部を等間隔に設けてなる位置決め用具40と、によってノートシステム1を構成した。正確な間隔で綴じ孔を設けることができるので、任意の用紙をルーズリーフ用の用紙として利用することができる。【選択図】図1
Description
本考案は、用紙を綴じて手帳や学習帳などのノートを作成するためのシステムに関し、特に、任意の用紙でバインダー式のノートを作成することができるノートシステムに関する。
メモ帳や学習帳などに使用されるノートには、用紙を自由に綴じたり外したりすることができるように、バインダー式のものが各種提案されている。
例えば、特許文献1には、リングバインダーに綴じられるルーズリーフ用紙に、一側辺に、リング部材が挿通される複数の綴じ穴と、綴じ穴によって形成される綴じ穴列の両端部分に形成される切欠部とを設ける技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、リングバインダーに綴じられるルーズリーフ用紙に、一側辺に、リング部材が挿通される複数の綴じ穴と、綴じ穴によって形成される綴じ穴列の両端部分に形成される切欠部とを設ける技術が開示されている。
切欠部は、サイズの小さい用紙をバインダーに綴じた際に、余った綴じ具に対応するような位置に設けられており、綴じ穴に挿通されない綴じ具が、用紙と平面上重ならないようにしている。
パンチは、用紙を配置させる基台と、基台を上下に貫通する打ち抜き孔と、基台上に回転可能に支持された操作部と、操作部の回動に追従して基台に形成された打ち抜き孔に挿通される穿孔部と、基台上に配置された突起とを備えた構造であり、先に穿孔されている綴じ穴を、基台上の突起に差し込むことで、位置合わせを行うようにしている。
パンチは、用紙を配置させる基台と、基台を上下に貫通する打ち抜き孔と、基台上に回転可能に支持された操作部と、操作部の回動に追従して基台に形成された打ち抜き孔に挿通される穿孔部と、基台上に配置された突起とを備えた構造であり、先に穿孔されている綴じ穴を、基台上の突起に差し込むことで、位置合わせを行うようにしている。
しかしながら、特許文献1のノートシステムでは、先に開けた綴じ穴を、突起に差し込みながら位置合わせを行うので、煩雑な作業となり、迅速に綴じ穴を設けることができない。
そこで、本考案は、迅速にルーズリーフ用の綴じ穴を作成することができ、バインダー式のノートを仕上げる作業を効率化できるノートシステムの提供を目的とする。
そこで、本考案は、迅速にルーズリーフ用の綴じ穴を作成することができ、バインダー式のノートを仕上げる作業を効率化できるノートシステムの提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本考案に係るノートシステムを、用紙束を覆うための表紙部と、開閉可能なリング部を背部に沿って等間隔に設けて構成されたリングバインダーと、複数の棒状の穿孔刃が夫々案内される案内路に対して直交方向にスリットを設けた基台に該穿孔刃の刃先を下に向けて組み付けて構成されて該穿孔刃を押し下げることで前記スリットに挿入された用紙に綴じ穴を設けるパンチと、該パンチの位置決め部において位置合わせ可能な位置決め用具と、を含んで構成した。
前記位置決め用具は、用紙が載置される載置台と、用紙の一側辺を当接させて位置合わせを行う定規部材と、位置合わされた用紙を固定する固定部材とを含んで構成され、用紙を載置台に固定した状態で、前記定規部材を回動させて前記用紙の一側辺を露呈させた際に、前記固定部材に設けられた前記被係止部が用紙の所定位置に表れるように、該固定部材が前記載置台に回動可能に取り付けられたものであってもよい。
この場合、前記表紙部は、表裏に分離可能であり、一方の表紙部をもって前記載置台を構成してもよい。
この場合、前記表紙部は、表裏に分離可能であり、一方の表紙部をもって前記載置台を構成してもよい。
また、前記位置決め部は、前記スリット挿入部に設けられた突起部(36)であり、該突起部(36)に係合可能な被係止部(44)を等間隔に設けることで、前記位置決め用具(40)が構成してもよい。
前記表紙部に前記パンチを保持するための保持部を設けてもよいし、封止可能な開口部を備えた容器部を設けてもよい。また、前記表紙部に、一端に杆状部を有する杆状部材を挿入して保持することができる筒部を設けてもよい。
前記表紙部に前記パンチを保持するための保持部を設けてもよいし、封止可能な開口部を備えた容器部を設けてもよい。また、前記表紙部に、一端に杆状部を有する杆状部材を挿入して保持することができる筒部を設けてもよい。
また、日付と曜日とを対応づけた状態で表示可能なカレンダー部を備えてなる用紙を含んで構成してもよい。
或いは、コンピュータ装置を介して所定の罫線を用紙に印刷するためのプログラムを保持した記憶手段を含んで構成されたものであってもよい。
前記表紙部に結束用のバンドを取り付けてもよいし、前記表紙部に把手を設けてもよい。
或いは、コンピュータ装置を介して所定の罫線を用紙に印刷するためのプログラムを保持した記憶手段を含んで構成されたものであってもよい。
前記表紙部に結束用のバンドを取り付けてもよいし、前記表紙部に把手を設けてもよい。
請求項1に係るノートシステムは、用紙束を覆うための表紙部と、リングバインダーと、複数の棒状の穿孔刃で用紙に綴じ穴を設けるパンチと、そのパンチの位置合わせ用具と、を含んで構成されたので、用紙の穿孔位置を迅速かつ正確に合わせることができ、任意の用紙にルーズリーフ用の綴じ穴を設けることができる。これによって、バインダー式のノートに仕上げる作業の効率化を図ることができる。
請求項2に係るノートシステムは、位置決め用具を、用紙が載置される載置台と、用紙の一側辺を当接させて位置合わせを行う定規部材と、位置合わされた用紙を固定する固定部材とを含んだ構成とし、用紙を載置台に固定した状態で、前記定規部材を回動させて前記用紙の一側辺を露呈させた際に、前記固定部材に設けられた前記被係止部が用紙の所定位置に表れるようにしたので、正確な位置に綴じ孔を設けることができる。
表紙部を以て位置決め用具の載置台を構成すれば、パンチさえあれば、外出先でもルーズリーフ用の用紙を作成することができる。特に、表紙部を表裏に分離可能とし、一方の表紙部に、位置決め用具を取り付けるようにすれば、使用場面に応じてノートの形態を変えることが可能となる。
請求項3に係るノートシステムは、パンチの位置決め部を、スリット挿入部に設けられた突起部とし、その突起部に係合可能な被係止部を等間隔に設けることで位置決め用具を構成したので、正確に位置合わせを行うことができる。専用のルーズリーフ用紙を用いたのと遜色なく、任意の用紙で美しいバインダー式ノートを作成することができる。
表紙部においてパンチを保持できるようにすれば、パンチをノートと共に持ち歩くことができる。そのため、外出先で配布された資料をその場でファイリングすることができ、必要な情報をまとめたノートをその場で作成することが可能となる。
表紙部においてパンチを保持できるようにすれば、パンチをノートと共に持ち歩くことができる。そのため、外出先で配布された資料をその場でファイリングすることができ、必要な情報をまとめたノートをその場で作成することが可能となる。
表紙部に、封止可能な開口部を備えた容器部を設けた場合は、筆記具や小物類を容器部に収容した状態でノートと共に持ち歩くことが可能となる。
また、表紙部に筒部を設けた場合は、筆記具や鋏などの杆状部材を取り出し易い状態で保持することが可能となる。
日付と曜日とを対応づけた状態で表示可能なカレンダー部を備えてなる用紙を含んだ構成とすれば、手帳や日記帳としての機能を有するノートとすることができる。
また、表紙部に筒部を設けた場合は、筆記具や鋏などの杆状部材を取り出し易い状態で保持することが可能となる。
日付と曜日とを対応づけた状態で表示可能なカレンダー部を備えてなる用紙を含んだ構成とすれば、手帳や日記帳としての機能を有するノートとすることができる。
請求項4に係るノートシステムは、白紙の用紙に所望の罫線を印刷することができるので、学習帳、手帳、日記帳、家計簿など、用途に応じた用紙を作成することが可能となり、自身のライフスタイルに応じたオリジナルのノートを作成することが可能となる。
表紙部にバンドを取り付けた場合、ノートの頁がめくれるのを防止できる。また、バンドの端部を持てば、容易に持ち運べる。
表紙部に把手を設けることで、持ち運びが容易になる。
表紙部にバンドを取り付けた場合、ノートの頁がめくれるのを防止できる。また、バンドの端部を持てば、容易に持ち運べる。
表紙部に把手を設けることで、持ち運びが容易になる。
本考案の好適な実施形態について、添付図面に基づいて説明する。なお、実施形態は以下の形態に限定されるものではなく、本考案の課題を解決しうるものであれば他の態様も実施可能である。
図1は、本考案の実施形態に係るノートシステム1を示す斜視図である。
このノートシステム1は、図2に示すような学習帳として使用可能なノート2を作成するためのものであり、ノート用紙3の用紙束を覆うための表紙部10と、リングバインダー20と、リングバインダーを開閉する為のジッパー25と、用紙に綴じ穴を設けるためのパンチ30と、パンチと係合可能な位置決め用具40と、をボックス50に入れた状態で提供されるものである。
このノートシステム1は、図2に示すような学習帳として使用可能なノート2を作成するためのものであり、ノート用紙3の用紙束を覆うための表紙部10と、リングバインダー20と、リングバインダーを開閉する為のジッパー25と、用紙に綴じ穴を設けるためのパンチ30と、パンチと係合可能な位置決め用具40と、をボックス50に入れた状態で提供されるものである。
表紙部10は、用紙3の束を覆うためのもので、表側の表紙部11と裏側の表紙部12とからなる。双方の表紙部11,12の一側辺には、複数の綴じ穴4が等間隔に設けられている。この綴じ穴4に、リングバインダー20が取り付けられる。
リングバインダー20は、開閉可能なリング21を背部22に沿って等間隔に設けて構成されている。夫々のリング21は、図3に示すように、2つの半割れリング部21a,21bによって構成されており、それぞれのリング部の先端に相互に嵌合可能な嵌合部23a,23bを備えた構造である。
リングバインダー20は、開閉可能なリング21を背部22に沿って等間隔に設けて構成されている。夫々のリング21は、図3に示すように、2つの半割れリング部21a,21bによって構成されており、それぞれのリング部の先端に相互に嵌合可能な嵌合部23a,23bを備えた構造である。
これらのリング部21a、21bは,ジッパー25によって開閉可能となっている。このジッパー25は、円錐台状の筒部材の周側面に縦方向の切り込み部26を設けると共に、外周面に縦方向に延びる突条部27を設けた構造である。上端開口部28は、その外径が、リング部21の内径よりも僅かに大きく、下端開口部29は、その内径がリング部21の外径よりも僅かに小さくなるように設計されている。
リング部21を開放する際には、下端開口部27からリング内に向けてジッパー25を挿通させるが、この際、突条部27を、夫々のリング嵌合部23a,23bに当接させながら通過させることで、相互の係合が外れ、リング部21が開放される。リング部21を閉じる際には、ジッパー25の上端開口部27に、開放状態のリング部21を挿通させることで、ジッパー25の内壁面に案内されて、双方の嵌合部23a,23bが嵌合される(図4を参照)。
パンチ30は、図5に示すように、用紙に綴じ穴4を設けるためのものであり、図6に示すように、複数の棒状の穿孔刃31が夫々案内される案内路32に対して直交方向にスリット33を設けた基台34に、該穿孔刃31の刃先を下に向けて組み付けて構成される。
即ち、このパンチ30は、基台34にハンドル35を回動可能に設け、ハンドル35の下側に設けられた多数の穿孔刃31によって、基台34のスリット33に挿入された用紙3を打ち抜くように構成されている。
即ち、このパンチ30は、基台34にハンドル35を回動可能に設け、ハンドル35の下側に設けられた多数の穿孔刃31によって、基台34のスリット33に挿入された用紙3を打ち抜くように構成されている。
基台34は、紙3が載置される面34aに本体部34bを立設して構成される。本体部34bには、夫々の穿孔刃31が案内される案内路32が設けられており、その案内路32に直交するようにスリット33が形成される。案内路32とスリット33とが交差する縁部32aが下刃となって、下降する穿孔刃31との協働によって用紙3を穿孔する。
基台34の前端部(即ち、用紙3が挿入される側)には、ハンドル軸35aを取り付けるための枢支部34cが設けられている。
基台34の前端部(即ち、用紙3が挿入される側)には、ハンドル軸35aを取り付けるための枢支部34cが設けられている。
この枢止部34に取り付けられるハンドル35は、捩りコイルバネ35bによって上方に向けて付勢されており、その操作部の下側に、穿孔刃31を支持するための支持杆31aを取り付けている。
支持杆31aは、ハンドル軸35aと平行に配設されており、穿孔刃31の上端部に設けられた貫通孔31bにおいて、刃先31cを下に向けた状態の棒状の穿孔刃31が順次挿通された状態となっている。これによって、ハンドル35を押し下げることでスリット33に挿入された用紙3に複数の綴じ穴を同時に設けることが可能となる。
支持杆31aは、ハンドル軸35aと平行に配設されており、穿孔刃31の上端部に設けられた貫通孔31bにおいて、刃先31cを下に向けた状態の棒状の穿孔刃31が順次挿通された状態となっている。これによって、ハンドル35を押し下げることでスリット33に挿入された用紙3に複数の綴じ穴を同時に設けることが可能となる。
このパンチ30の前方位置のスリット30への挿入部には、位置決め用具40との係合を可能とするための係合突起36が設けられている。
位置決め用具40は、用紙3の一側辺にルーズリーフ用の綴じ穴4が設けられるように、正確に位置合わせを行うための器具であり、用紙3が載置される載置台41と、用紙3の一側辺を当接させて位置合わせを行う定規部材42と、位置合わせされた用紙3を固定する固定部材43とを含んで構成されている。
位置決め用具40は、用紙3の一側辺にルーズリーフ用の綴じ穴4が設けられるように、正確に位置合わせを行うための器具であり、用紙3が載置される載置台41と、用紙3の一側辺を当接させて位置合わせを行う定規部材42と、位置合わせされた用紙3を固定する固定部材43とを含んで構成されている。
この固定部材43と位置決め部材42とは、載置台41に設けられた枢止部42a,43aに回動可能に取り付けられている。
即ち、位置決め用具40は、図7に示すように、用紙3の側縁部を定規部材42の当接部42aに当接させた状態で、その用紙3を載置台41に固定し、その後、定規部材42を回動させて載置台41の裏側に退避させることができるように構成されており、定規部材42を退避させた際に、用紙3の一側辺が露呈されるように設計されている。
即ち、位置決め用具40は、図7に示すように、用紙3の側縁部を定規部材42の当接部42aに当接させた状態で、その用紙3を載置台41に固定し、その後、定規部材42を回動させて載置台41の裏側に退避させることができるように構成されており、定規部材42を退避させた際に、用紙3の一側辺が露呈されるように設計されている。
固定部材43は、載置台41の両端に回動可能に取り付けられる取付部43bと、該取付部43bに架設された固定部43cとによって構成される。固定部43cは、用紙3を固定するための部位であり、枢止部43dを介して取付部43bに対して回動可能に取り付けられている。
固定部43cの内側の側縁には、パンチ30のスリット挿入部に設けられた係止突起36と係合可能な係止凹部44が、パンチ30のサイズに合わせて等間隔に設けられている(図5を参照)。そして、用紙3が位置決めされた状態で、A4サイズ、B5サイズなどのサイズに応じた位置に綴じ穴が設けられるように、穿孔開始位置と終了位置を示すための表示が設けられている。
固定部43cの内側の側縁には、パンチ30のスリット挿入部に設けられた係止突起36と係合可能な係止凹部44が、パンチ30のサイズに合わせて等間隔に設けられている(図5を参照)。そして、用紙3が位置決めされた状態で、A4サイズ、B5サイズなどのサイズに応じた位置に綴じ穴が設けられるように、穿孔開始位置と終了位置を示すための表示が設けられている。
固定部43の裏側には、用紙3を固定するためのマグネットが設けられると共に、弾性変形によって載置台41の係合部41eに係合される被係合部43eが設けられている。これによって、用紙3が載置台41に確実に固定されるようになっている。
上記構成のノートシステム1を使用してノートを作成する状態を以下に示す。
先ず、表裏の表紙部11、12をリングバインダー20によって綴じ、冊子状に成型する。
上記構成のノートシステム1を使用してノートを作成する状態を以下に示す。
先ず、表裏の表紙部11、12をリングバインダー20によって綴じ、冊子状に成型する。
この際、市販のルーズリーフ用紙と共に綴じることで、バインダー式のノートを作成することができるが、授業中に配布された資料など、綴じ穴の設けられていない用紙3をルーズリーフ用紙と共にノート化したい場合には、まず、パンチ30と位置決め用具40とを用いて、ルーズリーフ用の綴じ穴4を作成する。
その場合、図7に示すように、位置決め用具40の固定部材43を回動させて用紙3の挿入口を設け、そこに用紙3を差し込む。用紙3の側縁部を定規部材42の当接部42aに当接させた状態で載置台41に固定する。その後、定規部材42を載置台41の裏側に退避させて、用紙3の一側辺を露呈させる。露呈された側辺に沿ってパンチ30を移動させながら穿孔作業を行うが、この際、図5に示すように、固定部材43の内側の側面部に設けられた係止凹部44に、パンチ30の係止突起36が嵌り合う位置において穿孔操作を行う。
その場合、図7に示すように、位置決め用具40の固定部材43を回動させて用紙3の挿入口を設け、そこに用紙3を差し込む。用紙3の側縁部を定規部材42の当接部42aに当接させた状態で載置台41に固定する。その後、定規部材42を載置台41の裏側に退避させて、用紙3の一側辺を露呈させる。露呈された側辺に沿ってパンチ30を移動させながら穿孔作業を行うが、この際、図5に示すように、固定部材43の内側の側面部に設けられた係止凹部44に、パンチ30の係止突起36が嵌り合う位置において穿孔操作を行う。
位置決め用具40の係止凹部44は、パンチ30のサイズ(横幅)に合わせて等間隔に設けられているので、正確な位置に綴じ穴4を設けることができる。
これによって、任意の用紙にルーズリーフ用の綴じ穴を迅速に設けることができ、バインダー式のノートに仕上げる作業を効率的に行うことができる。
なお、本実施形態において、一方の表紙部に、位置決め用具を取り付けてもよい。この場合、図8に示すルーズリーフノートのように、例えば裏側の表紙部12’を、位置決め用具40’の載置台として機能させてもよい。裏側表紙部12’の開放側の側縁部には、用紙3の側縁を当接させるための当接部材42’と、用紙3を固定するための固定部材43’が回動可能に取り付けられる。表紙部12’上に用紙3を固定した状態で、パンチ30を操作することで、正確な位置に綴じ穴を設けることができる。
これによって、任意の用紙にルーズリーフ用の綴じ穴を迅速に設けることができ、バインダー式のノートに仕上げる作業を効率的に行うことができる。
なお、本実施形態において、一方の表紙部に、位置決め用具を取り付けてもよい。この場合、図8に示すルーズリーフノートのように、例えば裏側の表紙部12’を、位置決め用具40’の載置台として機能させてもよい。裏側表紙部12’の開放側の側縁部には、用紙3の側縁を当接させるための当接部材42’と、用紙3を固定するための固定部材43’が回動可能に取り付けられる。表紙部12’上に用紙3を固定した状態で、パンチ30を操作することで、正確な位置に綴じ穴を設けることができる。
裏側表紙部12’はリングバインダー20から取り外すことができるので、荷物を重たくしたくない場合は、裏側の表紙部12を取り外した状態のノートとして持ち歩けばよい。このように、用紙を綴じてノートを作成する場面、作成されたノートを持ち歩く場面など、使用場面に応じたノートの利用が可能となる。
また、一方の表紙部11’にパンチを保持するためのパンチ保持部60を設けてもよい。ノートと共にパンチ30を持ち歩くことができるので、配布された資料をその場で綴じることができる。
また、一方の表紙部11’にパンチを保持するためのパンチ保持部60を設けてもよい。ノートと共にパンチ30を持ち歩くことができるので、配布された資料をその場で綴じることができる。
或いは、表紙部(例えば表側の表紙部11’)に、封止可能な開口部を備えた容器部70を設けてもよい。容器部70には、筆記具、消しゴム、小型鋏、ラインカッター、のり、接着テープ、ステープラなどの文房具類を収容しておくと便利である。
あるいは、鉛筆、万年筆、鋏、カッターなど、一端に杆状部を有する杆状部材71を挿入して保持することができるように、筒状の保持部72を設けてもよい(図9を参照)。
このように、容器部70に筆記具や文房具などを収容することで、学習や創作などの知的活動に必要な道具を1つのノートにまとめた状態で、持ち歩くことができる。
表紙部10は、表裏の表紙部11、12と背側の表紙部13とを一体にした構成であってもよい。
あるいは、鉛筆、万年筆、鋏、カッターなど、一端に杆状部を有する杆状部材71を挿入して保持することができるように、筒状の保持部72を設けてもよい(図9を参照)。
このように、容器部70に筆記具や文房具などを収容することで、学習や創作などの知的活動に必要な道具を1つのノートにまとめた状態で、持ち歩くことができる。
表紙部10は、表裏の表紙部11、12と背側の表紙部13とを一体にした構成であってもよい。
この場合、背表紙部13に、開閉可能なリング21を等間隔に設けることで、リングバインダー20を表紙部10と一体にしてもよい。
また、図10に示す位置決め用具40”のように、係止凹部の代わりに目盛部46を設けてもよい。2穴パンチ30’などのように穿孔刃31の間の広いパンチを使用して、ルーズリーフ用の綴じ穴4を設ける場合には、スリット挿入部に設けられた位置合わせ部37を、目盛45に合わせて等間隔にパンチを移動させることで、既に開設された綴じ穴4の間に新たな綴じ穴4を設けることができる。
また、図10に示す位置決め用具40”のように、係止凹部の代わりに目盛部46を設けてもよい。2穴パンチ30’などのように穿孔刃31の間の広いパンチを使用して、ルーズリーフ用の綴じ穴4を設ける場合には、スリット挿入部に設けられた位置合わせ部37を、目盛45に合わせて等間隔にパンチを移動させることで、既に開設された綴じ穴4の間に新たな綴じ穴4を設けることができる。
或いは、特定の用紙3を含んだ構成としてもよい。例えば、図11に示すノートシステム100は、カレンダーとして使用可能な用紙3’を備えたものとした。この用紙3’には、日付と曜日が対応づけられた状態で表示されたカレンダー部3aを設けられている。表紙部110を革素材によって構成すれば、手帳としてのノートを作成することができる。
手帳用の用紙3’は、用紙見本として含められた各種用紙の中から、所望のレイアウトの用紙をコピーして作成してもよいし、自身で印刷して作成してもよい。
この場合、各種レイアウトに印刷可能なプログラムが保持された記憶媒体をシステム内に含めてもよいし、インターネット上のサイトからプログラムをダウンロードできるようにしてもよい。
手帳用の用紙3’は、用紙見本として含められた各種用紙の中から、所望のレイアウトの用紙をコピーして作成してもよいし、自身で印刷して作成してもよい。
この場合、各種レイアウトに印刷可能なプログラムが保持された記憶媒体をシステム内に含めてもよいし、インターネット上のサイトからプログラムをダウンロードできるようにしてもよい。
また、図12に示すように、消耗品としての表紙部10とリングバインダー20をセット販売すれば、所望の用紙を備えたノートを自由に作成することが可能となる。
このように、所望のレイアウトのノート用紙を作成し、それに綴じ穴を設けてルーズリーフ用の用紙とすることができるので、学習帳、手帳、日記帳、家計簿など、用途に応じたノートを作成することが可能となる。様々なレイアウトの用紙と、所望の表紙部に組み合わせてノートを作成することができるので、自身のライフスタイルに合わせたオリジナルなノートが完成される。
このように、所望のレイアウトのノート用紙を作成し、それに綴じ穴を設けてルーズリーフ用の用紙とすることができるので、学習帳、手帳、日記帳、家計簿など、用途に応じたノートを作成することが可能となる。様々なレイアウトの用紙と、所望の表紙部に組み合わせてノートを作成することができるので、自身のライフスタイルに合わせたオリジナルなノートが完成される。
上記実施形態のノートシステムでは、ボックス50に入れた状態で提供するようにしたが、図13に示すノートシステム200のように、結束用のバンド215を含んで構成してもよい。この場合、表紙部210又はリングバインダー220に、結束用のバンド215を取り付けることもできる。これによって、ノートの頁が不用意にめくれるのを防止することができる。
或いは、図14に示すノートシステム300のように、表紙部310に把手316を設けてもよい。このようにすることで、持ち運びが容易になる。
或いは、図14に示すノートシステム300のように、表紙部310に把手316を設けてもよい。このようにすることで、持ち運びが容易になる。
本考案は、あらゆる産業分野において使用されるノートシステムとして利用することができる。
1,100,200,300…ノートシステム
2…ノート
3…用紙
4…綴じ穴
10…表紙部
11…表表紙部
12…裏表紙部
13…背表紙部
20…リングバインダー
21…リング(リング部)
22…背部
23…嵌合部
25…ジッパー
26…切り込み部
27…突条部
28…上端開口部
29…下端開口部
30…パンチ
31…穿孔刃
32…案内路
33…スリット
34…基台
35…ハンドル
36…係止突起
40…位置決め用具
41…載置台
42…定規部材
43…固定部材
44…係止凹部
50…ボックス
60…パンチ保持部
70…容器部
71…杆状部材
72…筒部
215…バンド
316…把手
2…ノート
3…用紙
4…綴じ穴
10…表紙部
11…表表紙部
12…裏表紙部
13…背表紙部
20…リングバインダー
21…リング(リング部)
22…背部
23…嵌合部
25…ジッパー
26…切り込み部
27…突条部
28…上端開口部
29…下端開口部
30…パンチ
31…穿孔刃
32…案内路
33…スリット
34…基台
35…ハンドル
36…係止突起
40…位置決め用具
41…載置台
42…定規部材
43…固定部材
44…係止凹部
50…ボックス
60…パンチ保持部
70…容器部
71…杆状部材
72…筒部
215…バンド
316…把手
Claims (4)
- 用紙束を覆うための表紙部(10)と、
開閉可能なリング部(21)を背部(22)に沿って等間隔に設けて構成されたリングバインダー(20)と、
複数の棒状の穿孔刃(31)が夫々案内される案内路(32)に対して直交方向にスリット(33)を設けた基台(34)に、該穿孔刃(31)の刃先を下に向けて組み付けて構成され、該穿孔刃(31)を押し下げることで前記スリット(33)に挿入された用紙(3)に綴じ穴(4)を設けるパンチ(30)と、
該パンチ(30)の位置決め部(36、37)において位置合わせ可能な位置決め用具(40)と、を含んで構成されたことを特徴とするノートシステム。 - 前記位置決め用具(40)は、用紙(3)が載置される載置台(41)と、用紙(3)の一側辺を当接させて位置合わせを行う定規部材(42)と、位置合わされた用紙(3)を固定する固定部材(43)とを含んで構成され、
用紙(3)を載置台(41)に固定した状態で、前記定規部材(43)を回動させて前記用紙(3)の一側辺を露呈させた際に、前記固定部材(43)に設けられた前記被係止部(44)が用紙(3)の所定位置に表れるように、該固定部材(43)が前記載置台(41)に回動可能に取り付けられたことを特徴とする請求項1に記載のノートシステム。 - 前記位置決め部は、前記スリット挿入部に設けられた突起部(36)であり、該突起部(36)に係合可能な被係止部(44)を等間隔に設けることで、前記位置決め用具(40)が構成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノートシステム。
- コンピュータ装置を介して所定の罫線を用紙(3”)に印刷するためのプログラムを保持した記憶手段を含んで構成されたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1つの請求項に記載のノートシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136554 | 2015-07-07 | ||
JP2015136554 | 2015-07-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016133785A Continuation JP2017019099A (ja) | 2015-07-07 | 2016-07-05 | ノートシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3222953U true JP3222953U (ja) | 2019-09-05 |
Family
ID=67841392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002343U Expired - Fee Related JP3222953U (ja) | 2015-07-07 | 2019-06-27 | ノートシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3222953U (ja) |
-
2019
- 2019-06-27 JP JP2019002343U patent/JP3222953U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9358827B1 (en) | Integrated note with binder clip | |
US20060285914A1 (en) | Notebook accessory product having dry erase functionality | |
EP1669212B1 (en) | Book binding kit | |
JP2017019099A (ja) | ノートシステム | |
JP3222953U (ja) | ノートシステム | |
JP3047462U (ja) | 多機能手動折畳み機 | |
US20060076771A1 (en) | Printable dividers with folding tabs | |
JP2008044085A (ja) | 並び模様形成方法、及び並び模様形成装置 | |
JP2018089820A (ja) | 手帳及び手帳システム | |
JP3240510B2 (ja) | 複数枚の紙葉から成る綴込体 | |
JP2018089820A5 (ja) | ||
KR101697449B1 (ko) | 파일바인더, 인쇄물세트, 인쇄물 및 인쇄물 제조방법 | |
JP3204488U (ja) | 卓上カレンダー用スタンド | |
US6705793B2 (en) | Binder with hole punch | |
US20030210948A1 (en) | Notebook with supplemental bound component | |
JP2012196950A (ja) | ノート・書類資料シート等の着脱・編集自在なファイリング・システム | |
JP2010060620A (ja) | スライドパーツ | |
JP3119694U (ja) | 収納用メモホルダー付きメモ用紙として使用可能なカレンダー | |
US20090309351A1 (en) | Reading Supply Device | |
GB2453961A (en) | A folder with a removable stationery holder | |
JP7422395B2 (ja) | テンプレート | |
JP3189101U (ja) | ルーズリーフ用紙及び孔あけパンチ | |
CN201006651Y (zh) | 笔记本 | |
JP7418722B2 (ja) | 多穴パンチ | |
JP2013022781A (ja) | 卓上カレンダー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3222953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |