JP3221576U - スクリーン保護フィルタ - Google Patents

スクリーン保護フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP3221576U
JP3221576U JP2019000975U JP2019000975U JP3221576U JP 3221576 U JP3221576 U JP 3221576U JP 2019000975 U JP2019000975 U JP 2019000975U JP 2019000975 U JP2019000975 U JP 2019000975U JP 3221576 U JP3221576 U JP 3221576U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
diffraction grating
protection filter
screen protection
adsorption member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019000975U
Other languages
English (en)
Inventor
安芳 李
安芳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIGHT GROUP CENTRAL CO., LTD.
Original Assignee
RIGHT GROUP CENTRAL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIGHT GROUP CENTRAL CO., LTD. filed Critical RIGHT GROUP CENTRAL CO., LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP3221576U publication Critical patent/JP3221576U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/20Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/208Magnetic, paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment

Abstract

【課題】電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するためにもちいられるスクリーン保護フィルタを提供する。【解決手段】回折格子フィルムと第1の吸着部材とを含んでいて、回折格子フィルムと第1の吸着部材とは、互いに上下隣接して並ぶと共に2枚の被覆膜の間に覆われるように設置されている。スクリーン保護フィルタ1は、回折格子フィルム10により画定される視界領域が電子装置の表示画面に対応して覆うように、電子装置に設けられた吸収体を吸収部材で吸着することができる。【選択図】図1

Description

本考案は、スクリーン保護フィルタに関し、特に、吸着型スクリーン保護フィルタに関する。
テクノロジの進歩及びインターネットの発展に伴い、例えば、スマートフォンや、タブレット、ノートブック等のモバイル機器は、人々の生活に欠かせないものとなってきている。モバイル機器は、持ち運びやすい利点を持つため、公共の場所、例えば、オフィスや、公共施設、又は、公衆運送工具などにて使用されることがよく見られる。
一般に、市販されているモバイル機器のスクリーンは、覗き見を防止する機能を有していないものが多いため、公共の場所で使用される際に、画面の表示内容が覗き見されやすくなって、ユーザのプライバシーを守ることができなくなる。かかる問題点に鑑みて、容易にのぞき見されないようにするためには、現在、大抵、モバイル機器のスクリーンにプライバシーフィルムを別に貼り付ける対応策を取っていることが一般的である。
しかし、一旦、プライバシーフィルムが不要であるときには、貼り付けて固定されているプライバシーフィルムをはがすことが必要になり、しかも、引き剥がされることにより接着剤を残ることが発生易いため、手間の不便や再装着に支障が生じる。
なお、私的の場所でモバイル機器を使用する場合でも、プライバシー保護を一時的に考慮する必要がないとなるが、固定されたプライバシーフィルムを取り外すことは簡単ではない。
さらに、安全な環境でも、プライバシーフィルムをスクリーンに固定することに伴って、画面の輝度が暗くなったり、コントラストが低下したりするため、そのように長期間使用すると、スクリーンにおける元々の鮮明やコントラストの高い視覚が低下になっている。 よって、プライバシーフィルムを改良する必要性が依然としてある。
上記問題を解決するために、近年、磁気のある機能部品とプライバシーフィルムとを組み合わせる製品が開発された。図15Aに示すように、プライバシーフィルムは、機能部品Bをフィルム本体Aのいずれか一側縁に配置すると共に、電子機器2の画面周りの対応する位置に吸着体3を設けるように構成されている。このようなプライバシーフィルムの利用により、ユーザは、使用過程における実際の要求に応じて、プライバシーフィルムをスクリーンに固定するか又は取り外しすることができる。
しかしながら、電子機器におけるハードウェア設計上の薄型化の傾向に伴い、ノートブックなどの電子機器における上部カバーが閉じると、画面側の内面とキーボード側の内面との間には、スペースが非常に限られている。このため、プライバシーフィルムの外面には飾り的又は機能的な突起構造が設けられている場合、ノートブックの上部カバーをスムーズに閉じることができない上に、ノートブックの関連コンポーネントにより行われるスリーププログラムを起動する上部カバーに係わる元々の機能にも妨げられる。
なお、プライバシーフィルムは、視野角の異なる可視光線の透過率を変えることにより覗き見防止の効果を得るものである。このため、プライバシーフィルムをスクリーン画面に固定する際に、図15Bに示すように、フィルム本体Aからはみ出した機能部品Bが、フィルム本体Aを機能部品のない他方側に傾斜させてしまいことにより、スクリーン面と平行に配置することはできなくなるため、画面を見るときの視認性までに悪影響を及ぼすおそれがある。
過去20年間で、プライバシーフィルムの視野角規制効果を生じるための重要な材料や技術及び量産技術が、いくつかの大手の材料メーカーに把握されているため、プライバシーフィルムを電子機器のスクリーンに付着する技術の開発は、突起構造をプライバシーフィルムの外面に加えて貼付することのみに限定されている。
従って、簡単かつ迅速に分解及び組み立てすることが可能な効果を得られる外、さらにスクリーン保護フィルタ全体の薄型化の効果にも達成することができる新規なスクリーン保護フィルタへの開発は業界に望まれている。
上記の問題点に鑑みて、本創作者は、鋭意研究を通してこのような従来技術の問題点を解決するための種々の解決策を検討した結果、機能部品(例えば、強磁性の吸着部材)及び/又は飾り用部品(例えば、顔料、コーティング層又はパターンフィルムなど)をプライバシーフィルム内の回折格子フィルムと同じ層に一体化することができた新規な技術案が開発された。
かかる新規な技術により、スクリーン保護フィルタ全体の薄型化効果を達成することだけではなく、機能部品及び回折格子フィルムの2つの異なる材質の平面部材が同じ層に一体化されているときにどのようにすれば接合部で傾いたり曲がったりしないかという技術的問題までも解決された。さらに、スクリーン保護フィルタをノートブックのスクリーンに吸着して使用する際にも、上部カバーをスムーズに閉じることができるとともに、ノートブックはスリーププログラムをスムーズに起動することができる。その他、本考案のスクリーン保護フィルタは、簡単かつ迅速に分解及び組み立てすることが可能な効果を得られるものである上で、外部の突起構造を追加する技術提案も必要がないため、機能部品及び飾り用部品をスクリーン保護フィルタに配置できる効果を得られるものである。
また、本考案は、段差のない平坦な外面を有し、少なくとも、第1の被覆膜と、回折格子フィルム及び第1の吸着部材からなる機能層と、第2の被覆膜とを含む積層構造であると共に、電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するためのスクリーン保護フィルタであって、前記回折格子フィルムは、透過可能な光を許容視野角の範囲に限定する視界領域を画定するために用いられるものであり、前記第1の吸着部材は、吸着領域を画定するために用いられるものであり、且つ、前記回折格子フィルムの側縁にサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して設置されていると共に、前記回折格子フィルムの上方に位置されており、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材を、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に位置するように前後に覆うに用いられるものである、ことを特徴とするスクリーン保護フィルタを提供する。
前記第1の吸着部材と、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜とは、互いに対応する開口部をそれぞれ有しており、前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、ここで、前記第1の吸着部材、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の開口部は、閉じた内縁によって画定される貫通孔(スルーホール)、又は、開放した一側と内縁となった3つの側によって画定される切欠き(ノッチ)である。
前記第1の吸着部材は、隙間(ギャップ)によって左右に隔てられるとともに互いに位置合わせられた2つの半吸着部材を含んでおり、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、それぞれ、前記隙間に対応する開口部を有しており、前記間隙及び前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、ここで、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の開口部は、開放した一側と内縁となった3つの側により画定される切欠きである。
前記スクリーン保護フィルタは、第2の吸着部材をさらに含んでいる。前記第2の吸着部材と前記第1の吸着部材は、それぞれ前記回折格子フィルムの側縁に対向して位置されていると共に、前記回折格子フィルムの側縁にサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して設置されており、かつ、第2の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下方に位置されている。これにより、前記第1の吸着部材、前記回折格子フィルム及び前記第2の吸着部材を上から下に順次に配列させると共に、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に配置されるように構成される。
前記第1の吸着部材は、環状に形成すると共に、前記回折格子フィルムの外周縁が前記本開口部の内周縁に隣接される、前記回折格子フィルムを嵌め込むための本開口部を備える。
前記スクリーン保護フィルタは、第3の吸着部材をさらに含んでおり、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部には、引き込み状の収容部が設けられており、前記第3の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に設置される、前記回折格子フィルムの前記収容部に隣接に位置合わせるための内側の辺を有する。
前記スクリーン保護フィルタは、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に設けられた第3の吸着部材をさらに含んでおり、前記第3の吸着部材は、長方形、直角三角形又はL字状である。
前記スクリーン保護フィルタは、前記第1の吸着部材の表面及び/又は裏面に飾り層をさらに含むか、又は、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の表面及び/又は裏面に位置するとともに前記第1の吸着部材に対応する飾り層をさらに含む。
前記第1の吸着部材は、前記回折格子フィルムの長辺及び/又は短辺に沿って延伸される。前記スクリーン保護フィルタは、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材をそれぞれ貼り付けるための透明な第1の粘着層及び第2の粘着層をさらに含む。
前記スクリーン保護フィルタでは、前記回折格子フィルムは、外層と複数の格子壁を有する格子層とを含む。前記スクリーン保護フィルタは、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜からそれぞれ延伸される2つの突起片を有するタブをさらに含む。前記吸着体は、前記吸着部材に対応して吸着するために用いられるものであり、且つ、前記電子機器に内蔵されているか、又は、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされている。
また、本考案は、段差のない平坦な外面を有し、少なくとも、第1の被覆膜と、回折格子フィルム、第1の吸着部材及び2つの第3の吸着部材からなる機能層と、第2の被覆膜とを含む積層構造であると共に、電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するためのスクリーン保護フィルタであって、前記回折格子フィルムは、透過可能な光を許容視野角の範囲に限定する視界領域を画定するために用いられるものであり、前記第1の吸着部材は、吸着領域を画定するために用いられるものであり、前記回折格子フィルムの側縁にサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して設置されていると共に、前記回折格子フィルムの上方に位置されているものであり、前記2つの第3の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下縁部の2つの隅角部に配置されており、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、前記回折格子フィルム、前記第1の吸着部材、及び2つの前記第3の吸着部材を、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に位置するように前後に覆うために用いられるものである、ことを特徴とするスクリーン保護フィルタを提供する。
前記第1の吸着部材と、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、互いに対応する開口部をそれぞれ有しており、前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、前記第1の吸着部材、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜における開口部は、閉じた内縁により画定される貫通孔(スルーホール)、又は、開放した一側と内縁となった3つの側により画定される切欠き(ノッチ)である。
前記第1の吸着部材は、隙間(ギャップ)により左右に隔てられるとともに互いに位置合わせられた2つの半吸着部材を含んでおり、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、それぞれ、前記隙間に対応する開口部を有しており、前記間隙及び前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜における前記開口部は、開放した一側と内縁となった3つの側により画定される切欠きである。
前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に引き込み状の収容部を有しており、前記第3の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に前記第3の吸着部材を設置するように前記回折格子フィルムの収容部に隣接に位置合わせるための内側の辺を有する。前記スクリーン保護フィルタは、第3の吸着部材をさらに含んでおり、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に引き込み状の一対の収容部が設けられており、前記第3の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に前記第3の吸着部材を設置するように前記回折格子フィルムの収容部に隣接に位置合わせるための内側の辺を有する。前記第3の吸着部材は、長方形、直角三角形又はL字状である。
前記スクリーン保護フィルタは、前記第1の吸着部材及び/又は前記第3の吸着部材の表面及び/又は裏面に設置されている飾り層をさらに含むか、又は、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の表面及び/又は裏面に位置すると共に、前記第1の吸着部材及び/又は前記第3の吸着部材に対応する飾り層をさらに含む。前記第1の吸着部材は、前記回折格子フィルムの長辺及び/又は短辺に沿って延伸される。前記吸着体は、前記電子機器に内蔵されているか、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされ、前記吸着部材に対応して吸着するために用いられる。
また、本考案は、段差のない平坦な外面を有し、少なくとも、第1の被覆膜と、回折格子フィルム及び第1の吸着部材からなる機能層と、第2の被覆膜とを含む積層構造であると共に、電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するためのスクリーン保護フィルタであって、前記回折格子フィルムは、透過可能な光を許容視野角の範囲に限定する視界領域を画定するために用いられるものであり、前記第1の吸着部材は、吸着領域を画定するために用いられるものであり、前記回折格子フィルムの側縁にサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して設置されていると共に、前記回折格子フィルムの上方に位置されたものであり、前記2枚の透明な被覆膜は、前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材を、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に位置するように前後に覆うために用いられるものであり、前記第1の吸着部材は、隙間(ギャップ)により左右に隔てられるとともに互いに位置合わせられた2つの半吸着部材を含んでおり、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、それぞれ、前記隙間に対応する開口部を有しており、前記間隙及び前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の前記開口部は、片側で開放しかつ3つの内縁によって画定される切欠きであり、前記回折格子フィルムを前記電子機器の表示画面に対応して覆うように前記吸着部材により電子機器に設けられた吸着体を吸着することを特徴とするスクリーン保護フィルタを提供する。
前記スクリーン保護フィルタは、第2の吸着部材をさらに含んでおり、前記第2の吸着部材は、前記第1の吸着部材と対向して前記回折格子フィルムの側縁に位置され、前記回折格子フィルムの側縁にサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して設置されると共に、前記回折格子フィルムの下方に位置されており、且つ、前記第2の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下方に位置され、前記第1の吸着部材、前記回折格子フィルム及び前記第2の吸着部材を上から下に順次に配列させると共に、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に配置されるように構成されている。前記第1の吸着部材の前記2つの半吸着部材は、環状になるように前記回折格子フィルムの外周縁に沿って環設されるとともに、前記回折格子フィルムの外周を前記本開口部の内周に隣接するように、前記回折格子フィルムを嵌め込むための本開口部を備える。前記隙間は、前記回折格子フィルムの長辺又は短辺に沿って設けられる。前記スクリーン保護フィルタは、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に配置された第3の吸着部材をさらに含んでおり、前記第3の吸着部材は、長方形、直角三角形又はL字状である。前記スクリーン保護フィルタは、前記2つの半吸着部材の表面及び/又は裏面に設置されている飾り層をさらに含むか、又は、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の表面及び/又は裏面に位置する、前記2つの半吸着部材に対応する飾り層をさらに含む。前記2つの半吸着部材は、前記回折格子フィルムの長辺及び/又は短辺に沿って延伸される。前記吸着体は、前記電子機器に内蔵されているか、又は、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされ、前記吸着部材に対応して吸着するために用いられる。
従って、本考案のスクリーン保護フィルタによれば、何十年もの間も未解決だった外部付け部品の設計方向を転覆し、吸着部材を回折格子フィルムの側縁に上下隣接に並ぶとともに、2枚の被覆膜を表裏に貼り付けることで、機能部品と飾り用部品とを回折格子フィルムと同じ層に統合し、元々の素早い吸着除去機能と飾り的な要求を維持しながらスクリーン保護フィルタをさらに薄型化にする効果を達成することができる。さらに、本考案のスクリーン保護フィルタによれば、2枚の被覆膜に第1の粘着層及び第2の粘着層を前後に貼り付けることにより、独立した2つの平面部材である回折格子フィルムと吸着部材が接合部で傾いたり曲がったりすることはないという十分な構造強度を与えることができる。
本考案に係る一実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 本考案に係る一実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 図2Aにおける領域2Hを示す部分拡大図である。 図2Aにおける領域2Iを示す部分拡大図である。 図1のスクリーン保護フィルタ1及び電子機器を示す分解斜視図である。 図1のスクリーン保護フィルタ1及び電子機器を示す分解斜視図である。 図1のスクリーン保護フィルタ1及び電子機器を示す分解斜視図である。 図1による一実施形態での回折格子フィルムを示す断面図である。 図1による他の実施形態での回折格子フィルムを示す断面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 図7Aにおけるスクリーン保護フィルタ1を示す断面視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 図10Aにおける領域8Hを示す部分拡大図である。 本考案に係る図10A、図10Bにおける開口部34'、24'、44'の方案が図6のスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る図10A、図10Bにおける開口部34'、24'、44'の方案が図9のスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る図10A、図10Bにおける開口部34'、24'、44'の方案が図7Aのスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 図11Aにおける領域11Hを示す部分拡大図である。 本考案に係る図11A、図11Bにおける開口部34'、44'及び隙間24 'の方案が図6のスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る図10A、図10Bにおける開口部34'、44'及び隙間24'の方案が図7のスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る図10A、図10Bにおける開口部34'、44'及び隙間24'の方案が図8のスクリーン保護フィルタ1に適用された実施形態を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 図14Aにおける領域14Hを示す部分拡大図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図である。 本考案に係他の実施形態でのるスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1であって、図16A案が図11Cに施された実施形態を示す正面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1であって、図16A案が図10Cに施された実施形態を示す正面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1であって、図16A案が図6に施された実施形態を示す正面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1であって、図16A案が図11Dに施された実施形態を示す正面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1のであって、図16A案が図10Dに施された実施形態を示す正面図である。 本考案に係る他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1のであって、図16A案が図7に施された実施形態を示す正面図である。 従来のスクリーン保護フィルタを示す断面図である。 図17Aにおける領域17Hを示す部分拡大図である。
以下に、図面を参照しながら、所定の創作目的を達成しようとするために取った本考案に係る技術的手段について、好ましい実施形態を挙げてより詳しく説明するが、本考案に係る詳細な説明及び技術的内容、並びに添付の図面は、参照及び説明に資するために提供されるものであって、本考案を限定するものではない。なお、以下の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「上」、「下」、「内側」、「外側」などの向き又は位置関係ついては、図面に示された向き又は位置関係であり、単に本考案を簡単に説明する便宜上のものであり、明細書中の各装置又は構成要素が特定の向きを有し、特定の向きで構築及び操作されなければならないことを意図するものではないため、本考案を限定するものとは理解されるべきではない。
本考案の各実施形態に開示されているスクリーン保護フィルタは、以下の設計上の考慮事項に基づくものである。まず、電子機器におけるハードウェア設計上の薄型化の傾向に伴い、ノートブックなどの電子機器における上部カバーが閉じる場合、画面側の内面とキーボード側の内面との間に画定されるスペースは非常に限られている。また、プライバシーフィルムの外面に飾り的又は機能的な突起構造を設けるとしたら、ノートブックの上部カバーをスムーズに閉じることができないため、ノートブックの関連コンポーネントにより行われるスリーププログラムを起動する上部カバーにおける元々の機能も妨げられる。よって、本考案の各実施形態のスクリーン保護フィルタは、その外面に突起構造を持たないことで、スクリーン保護フィルタを一層薄型化しようとしたが、大きな技術的問題が存在している。
プライバシーフィルムの視野角規制効果を生じるための重要な材料や技術及び量産技術が、過去20年間で、いくつかの大手の材料メーカーに把握されていることから、プライバシーフィルムを電子機器のスクリーンに付着する技術の開発は、プライバシーフィルムの外面に突起構造を加えたり付着したりすることのみに限定されている。よって、本考案では、機能部品(例えば、強磁性の吸着部材など)及び/又は飾り用部品(例えば、人工皮革又は着色塗料など)をプライバシーフィルムの外側のみに設けるという、長期間に亘っても未解決だった技術開発の限界を克服しなければならない。このような問題を解決するために、本考案は、機能部品(例えば、強磁性の吸着部材)及び/又は飾り用部品(例えば顔料、コーティング層又はパターンフィルム)をプライバシーフィルム内の回折格子と同じ層に一体化することにより、全体の薄型化効果を達成する可能なスクリーン保護フィルタを提供する。
さらに、本考案によれば、クリーン保護フィルタをノートブックのスクリーンに吸着して使用する場合も、上部カバーをスムーズに閉じることができる上に、ノートブックにおけるスリーププログラムをスムーズに起動することができる。また、本考案によれば、スクリーン保護フィルタは、簡単かつ迅速な分解及び組み立ての効果を得るとともに、外部の突起構造を追加しなくても、スクリーン保護フィルタに機能部品及び飾り用部品を配置可能な効果を得られる。
なお、機能部品と回折格子フィルムとを同じ層に一体化するときに異質材料の接合などの別の技術的問題が存在しているが、本考案によれば、例えば、異なる材料である独立した2つの平面部品を接合する箇所にも傾いたり曲がったりしないようにすることができる。
以下に、本考案に係わる実施形態や図面について、図1の座標系を参照しながら説明する。ここで、矢印Lの方向は左側を表し、矢印Rは右側を表し、矢印Uの方向は上方又は上側を表し、矢印Bの方向は下方又は下側を表し、矢印F方向は表側又は正面を表し、矢印Rは裏側又は裏面を表す。
図1に示すように、スクリーン保護フィルタ1の一実施形態の分解斜視図である。本実施形態では、スクリーン保護フィルタ1は、略長方形であり、回折格子フィルム10と、第1の吸着部材20とを含み、回折格子フィルム10と第1の吸着部材20とが透明な第1の被覆膜30と第2の被覆膜40との間に配置されている。
本実施形態では、回折格子フィルム10と、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40は、それぞれ略長方形状のシートであり、第1の吸着部材20は長尺状のシートである。第1の被覆膜30と第2の被覆膜40とは同じ大きさであり、回折格子フィルム10と第1の吸着部材20とを組み立てた後の形状の大きさは、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40と同じである。様々な実施形態において、スクリーン保護フィルタ1の実際の総厚さは、視覚的に認識することが困難である程度で、約0.4〜0.50mm±5〜10%であることが好ましい。説明の便宜のために、各実施形態におけるスクリーン保護フィルタ1の構造の幾何学的比率は、いずれも調整されている。その外面に機能部品及び飾り用部品が配置されている従来のプライバシーフィルムの厚さは、0.95〜1.4mm±10〜15%以内にするのに対し、本考案のスクリーン保護フィルタ1は、厚さが約58〜65%まで大幅に減縮されているため、現代の電子機器におけるより薄型化及び狭額縁構造の空間利用の傾向を満たすことができる。
次に、図1、図2A 、図2B、2C及び図3Aに併せて参照する。図2Aは、スクリーン保護フィルタ1の一実施形態の斜視図、図2Bは、図2Aの領域2Hの部分拡大図、図2Cは、図2Aの領域2Iの部分拡大図である。図3Aは、図1のスクリーン保護フィルタ1及び電子機器2の分解斜視図である。
本実施形態では、回折格子フィルム10と第1の吸着部材20とはサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して配置されており、第1の吸着部材20は、回折格子フィルム10の上方に配置されている。一実施形態では、第1の吸着部材20の下縁部22は、隣接する回折格子フィルム10の上縁部11に位置合わせられ、両者が接着することで固定されてもよいし、互いに隣接のみにしてもよい。一例として、第1の吸着部材20の両側縁部23A ,23Bは、それぞれ、回折格子フィルム10の両側縁部13A、13Bと上下に位置合わせることが挙げられる。好ましい実施形態において、吸着部材20は、回折格子フィルム10と同じかそれに近い厚さを有し、吸着部材20は、回折格子フィルム10より薄い厚さを有することが望ましい。
回折格子フィルム10における両側縁部13A、13B及び下縁部12を、第2の被覆膜40の両側縁部43A、43B及び下縁部42にそれぞれ位置合わせ、さらに、第1の吸着部材20の両側縁部23A ,23B及び上縁部21を第2の被覆膜40の両側縁部43A、43Bの上側及び上縁部41にそれぞれ位置合わせることにより、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20が同一平面に機能層を形成する。そして、同様に、第1の被覆膜30の両側縁部33A、33B及び下縁部32を回折格子フィルム10の両側縁部13A、13B及び下縁部12にそれぞれ位置合わせ、第1の被覆膜30の両側縁部33A、33Bの上側及び上縁部31を第1の吸着部材20の両側縁部23A ,23B及び上縁部21にそれぞれ位置合わせる。
上記のように、第1の被覆膜30の上部領域、第1の吸着部材20、及び第2の被覆膜40の上部領域には、順次に積層され、面積の対応する吸着領域1Aを形成している。吸着領域1Aの下方に位置した箇所、すなわち第1の被覆膜30のメイン領域、回折格子フィルム10、及び第2の被覆膜40のメイン領域にも、順次に積層され、面積の対応する視界領域1Bを形成している。
これにより、図3Aに示すように、スクリーン保護フィルタ1の吸着領域1Aに第1の吸着部材20を配置し、スクリーン保護フィルタ1を第1の吸着部材20によって電子機器2の表示画面4の外側の吸着体3に引き合うことが可能である。
本実施形態では、電子機器2はノートブックであり、吸着体3は、電子機器2の内部であって表示画面4の上方に配置され、スクリーン保護フィルタ1上に配置された吸着部材20に対応する。図3Aでは、スクリーン保護フィルタ1の吸着部材20と電子機器2の吸着体3とは、それぞれ、異なる磁極を有する磁性材料(例えば、フェライト(ferrite)磁石、アルニコ磁石又は希土類磁石の群のうちいずれか一つ又はその任意の組合せ)であってもよい。あるいは、第1の吸着部材20と吸着体3とを互いに引き付けることを可能にするためには、第1の吸着部材20と吸着体3のうち、いずれか一方が磁石で、他方が強磁性部材(例えば、ケーシングや構造部材の一部を、磁力により引き寄せる可能な鉄、ニッケル、コバルトなどの金属単体又は多金属合金などで形成することができる、)であってもいい。
いくつかの実施形態において、第1の吸着部材20は、薄く細長い金属シート/金属帯、磁性/強磁性シートで構成されてもいいか、又は、金属もしくは磁性/強磁性材料を含むコーティング層により実現することができる。よって、スクリーン保護フィルタ1は、第1の吸着部材20が電子機器2の吸着体3に近接すると、磁気吸引原理により第1の吸着部材20を吸着体3に吸着させ、スクリーン保護フィルタ1の吸着領域1Aが電子機器2に固定さるとともに、スクリーン保護フィルタ1の視界領域1Bを電子機器2の表示画面4に覆い、のぞき見防止する効果を達成することができる。また、ユーザがそれを取り外せしようとする場合、本考案では、単に、スクリーン保護フィルタ1における吸着部材20を電子機器2の吸着体3から取り外せばいいため、取り外し容易かつ迅速な利点を得ることができる。
図3B及び図3Cは、それぞれ、図1のスクリーン保護フィルタ1及び電子機器2を示す分解斜視図である。図3Aと異なる点は、図3B及び図3Cの電子機器2は、表示画面4の外側に吸着体3を有さず、スクリーン保護フィルタ1は、さらに独立した吸着体3T又は2つの吸着体3T 'を含み、 吸着体3T、3T 'は、強磁性を有し、電子機器2上の表示画面4の外側に接着するための接着剤層を有する。図3B及び図3Cでは、スクリーン保護フィルタ1の吸着部材20と吸着体3T、3T 'とは、それぞれ異なる磁極の磁性材料(例えば、フェライト(ferrite)磁石、アルニコ磁石又は希土類磁石の群のうちいずれか一つ又はその任意の組合せである。)であってもよい。あるいは、第1の吸着部材20と吸着体3T、3T 'とを互いに引き付けることを可能にするためには、第1の吸着部材20及び吸着体3T、3T 'のうち何れかの一方が磁石で、他方が強磁性部材(例えば、磁力により引き寄せる可能な鉄、ニッケル、コバルトなどの金属単体又は多金属合金などである。)であってもいい。いくつかの実施形態において、吸着部材20と吸着体3T、3T 'との強磁性特性は、薄く細長い金属シート/金属帯、磁性/強磁性シートにより実現することができるか、又は、金属もしくは磁性/強磁性材料を含むコーティング層により実現することができる。
いくつかの実施形態において、吸着部材20の厚さは、例えば、0.1〜0.5mm±5〜20%の範囲が適用され、好ましくは0.2〜0.35mm±5〜20%、より好ましくは0.30〜0.35mm±5〜20%の範囲である。様々な実施形態において、吸着部材の厚さは、例えば、0.4〜0.7mmで、又は0.4、0.5、0.6もしくは0.7mm±5〜20%の範囲内にすることができる。
また、図3Aのスクリーン保護フィルタ1の吸着部材20は、電子機器2の視覚センサ5(例えば、CCD又はCMOSを含むカメラ)に対応する開口部24を有し、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40にも、第1の吸着部材の開口部24に対応する開口部34、44がそれぞれ設けられている。このように、本考案によれば、順次貫通する開口部34、開口部24及び開口部44により形成された中空通路を介して、スクリーン保護フィルタ1が電子機器2に取り付けられた場合、視覚センサ5の機能がスクリーン保護フィルタ1に覆われてなくなることを防止することができる。
前述の開口部34、開口部24及び開口部44は、それぞれ、閉じた内縁によって画定された貫通孔である。勿論、第1の吸着部材20の開口部24と第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の開口部34、44とは、異なる形状に開設してもよいし、異なる位置に位置することもでき、必要に応じて、電子機器2の視覚センサ5又は他の機能部品(例えば、光源、ヘッドホンジャック、又は機能ボタンなど)に対応するように他の開口部を追加してもよい。
図3Bに示すように、吸着体3Tは、吸着体20に対応する形状やサイズ(回折格子フィルム10の長辺に沿って帯状に延伸される)を有し、吸着体3Tは、電子機器2の視覚センサ5が覆われないようにそれに対応して、吸着体20の開口部24と第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の開口部34、44に対応する開口部3T0を有する。
図3Cに示すように、幅及び長さがいずれも吸着部材20の半分以下の2つの吸着体3T 'は、視覚部材5を覆わないように、電子機器2の表示画面4の外側、及び視覚センサ5の左右両側に貼り付けて、吸着部材20と対応して吸着することができる。言い換えれば、本実施形態の吸着体は、吸着部材に対応して吸着されており、電子機器に予め設定されていてもよいし、電子機器の外面に自由に貼り付けていてもよい。
図4A及び図4Bを参照すると、図4Aは、一実施形態である図1の回折格子フィルム10を示す断面図であり、図4Bは、他の実施形態である図1の回折格子フィルム10を示す断面図である。
回折格子フィルム10は、図4Aに示すように、2つの外層101、103及び格子層102を含んでいるが、回折格子フィルム10は、図4Bに示すように、1つの外層103のみを有してもよい。しかし、本実施形態はこれらに限定されない。外層101、103は、光透過性の高い材料からなる樹脂層であってよく、例えば、ポリイミド(PI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、及びトリアセチルセルロース(TAC)から作製することができる。格子層102は、2つの外層101、103の間に固定されてもよく、例えば、図4Aのように、外層101、103を格子層102の両面にそれぞれ接着してもいいか、又は、図4Bのように、格子層102を外層103に固定してもいい。
図4A及び図4Bに示すように、回折格子フィルム10の格子層102は、マイクロルーバー原理(micro-louver principle)に従って構成された複数の不透明な格子壁1021を含んでいる。各格子壁1021が平行かつ等距離に(すなわち、直立ルーバー構造)設定されることにより、光を特定の角度αに限定させることができる。格子壁1021は、三次元印刷法で外層103に直接印刷することができるか(図4B)、又は、格子壁1021が形成された後に、格子層102(格子壁1021)が外層101と103との間に位置するように外層101を貼り付けることができる。他の実施形態において、格子層102は、繰り返して積層された透明材料と不透明材料とを直交することによって形成することができる。別の実施形態において、格子層102と外側層101、103とは粘着層によってそれぞれ接着することができる。
回折格子フィルム10は、吸着部材20と同じ又はそれに近い厚さを有することができる。いくつかの実施形態において、回折格子フィルム10全体の厚さは、0.25、0.30〜0.35mm±5〜20%の範囲にすることができる。様々な実施形態において、吸着部材の厚さは、例えば、0.25〜0.7mmの間、又は0.4、0.5、0.6もしくは0.7mm±5〜20%の範囲内にすることができる。このように、回折格子フィルム10は、図中矢印Vで示されるように、正面視格子層102の角度(すなわち、ゼロ角度)である一定の角度αの可視範囲のみを提供することができる。これにより、本校によれば、光が遮られないので、視認性は影響を受けず、角度αのずれが大きいほど明るさが低くなるため、のぞき見防止や情報の機密保持効果を十分に発揮することができる。
回折格子フィルム10の視野角変化によるのぞき見防止の効果が得られる理由は、様々な視野角における回折格子フィルム10の可視光線透過率と密接に関係しているということである。例えば、一組の実施形態では、550nmの波長を有する可視光を使用してスクリーン保護フィルタ1の視界領域1Bを実験する。0度の視野角では、52.13%、54.16%、56.66%、59.86%、61.55%及び64.22%など複数の透過率データを得ることができ、15度の視野角では、光透過率データは依然として33.10%、37.28%又は46.8%のレベルまでに達することができるが、左右の視野角が30度に達すると、光透過率データは、例えば、2.55%、5.10%又は8.63%など、10%未満に急激に減少する。これらの実施形態では、スクリーン保護フィルタ1の視界領域1Bの許容視野角範囲は、左右約30度だけであり、合計は約60度の許容視野角範囲である。言い換えれば、回折格子フィルム10及びその格子層102は、視界領域1Bを通過する光を許容視野角範囲に限定するために使用される。
本考案の一実施形態の第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40は、例えば、透明なポリイミド(PI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)又はセルローストリアセテート(TAC)で作製され、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40を構成する材料は、同一でもよく、異なっていてもよい。第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の厚さについて、いくつかの実施形態において、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の厚さは、例えば、それぞれ0.05、0.075、0.10、又は0.125mm±5〜20%の範囲にしてもいい。ここで、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40自体ならびに1つ又は複数のコーティング層の厚さが含まれてもよいし含まれなくてもよい。特に単一の外層103のみを有する回折格子フィルム10自体を、格子層102が表面を支持するために提供する場合に、回折格子フィルム10自体は、スクリーン保護フィルタ1を平坦な平面内に維持するのに十分な構造強度を有さない。そのため、第1の被覆膜30と第2の被覆膜40とを表裏で貼り合わせることで、回折格子フィルム10と吸着部材20とを平坦な平面に保つことができ、すなわちスクリーン保護フィルタ1全体を平坦な平面に保つことができ、反ることなく電子機器2の表示画面4に平らで貼り付けられるという要件を満たす。
より重要なことには、第1の被覆膜30と第2の被覆膜40を表裏で貼り合わせるのは、2つの別々の平面部材である回折格子フィルム10と吸着部材20が接合部で傾いたり曲げたりしないように十分な構造強度を与えなければならない。また、指紋、低グレア、低反射光、耐スクラッチ性などを伴わずにユーザのニーズを満たすために、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の内面及び/又は外面は、1つ又は複数のコーティング層を有すればよく、コーティング層は、指紋防止コーティング層(超低摩擦係数)、グレア防止コーティング層、反射防止コーティング層、ブルー防止コーティング層、ハードコーティング層の群から選択された1つ又はそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実験例では、反射防止コーティング層は、スクリーン保護フィルタ1の透過率を8〜12%増加させることができ、従来のスクリーン保護フィルタ1の透過率が低い問題を改善することができる。
さらに、図5を参照されたい。図5は、本考案のスクリーン保護フィルタ1の他の実施形態の分解斜視図である。
本実施形態では、スクリーン保護フィルタ1は、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20を第1の被覆膜30と第2の被覆膜40との間にそれぞれ貼り付けるための透明な第1の粘着層301及び第2の粘着層401をさらに含んでいるため、スクリーン保護フィルタ1全体としては一定の構造強度を有する上に、平坦な平面内に維持することができる。さらに重要なことは、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40を、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の表裏に貼り付けることにより、十分な構造強度を提供することができるため、2つの独立した平面部材である回折格子フィルム10と第1の吸着部材20とは、接合部で傾いたり曲がったりすることはなくなっている。
この目的を達成するためには、いくつかの実施形態では、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の厚さと、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の厚さの合計を、少なくとも、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20の厚さの1/8にすることが挙げられている。異なる実施形態では、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の厚さと、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の厚さの合計は、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20の厚さの1/7、1/6、1/5、1/4、1/3、1/2、又は1/1であるとすることができる。要するに、全体の厚さが薄いほど、構造強度が高い第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40と第1の粘着層301及び第2の粘着層401を使用することが必要である。
第1の粘着層301と第2の粘着層401は、硬化後の硬度が高い光硬化接着剤を用いることで、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40ならびに第1の粘着層301及び第2の粘着層401の個々及び全体の厚さを減らすのを助ける。第1の粘着層301及び第2の粘着層401の外周縁は、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の外周縁に対応する。第1の粘着層301は、被覆膜30と回折格子フィルム10及び吸着部材20との間に配置され、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20を被覆膜30に接着する。第2の粘着層401は、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20と被覆膜40との間に配置され、回折格子フィルム10及び第1の吸着部材20を被覆膜40に接着する。
いくつかの実施形態では、第1の粘着層301及び第2の粘着層401は、透明な粘着シート(OCA両面テープ)、例えば、2枚の剥離セパレータの間に挟まれたアクリル系粘着剤によって実現され、打抜き機で打抜き成形することができる。加工する際に、剥離セパレータ膜を剥がし、第1の面を貼り合わせた後、他の剥離セパレータ膜を剥がし、第2の面を貼り合わせる。一実施形態では、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の厚さは、約0.025、0.035、0.05、又は0.075mm±5〜20%の範囲にすることができる。
図5に示すように、第1の粘着層301と第2の粘着層401には開口部301H、401Hがそれぞれ設けられ、そのサイズと形状位置は第1の被覆膜30と第2の被覆膜40の開口部34、44及び吸着部材20の開口部24に対応する。開口部34、開口部24及び開口部44と同様に、開口部301H及び401Hも、それぞれ閉じた内縁によって画定される貫通孔である。さらに、真空加圧が完了した後に、UVランプによる照射により、スクリーン保護フィルタ全体の構造強度を一層補強させることができる。
電子機器の表示画面の周囲における吸着体と視覚センサ(又は他の機能部品)の配置位置、大きさ及び形状は、異なる可能性がある。したがって、スクリーン保護フィルタ1の構造は、スクリーン保護フィルタ1を表示画面の周りに対応して吸着させたり、かつ、視界領域1Bを表示画面に対応したり、吸着領域1Aの開口部34、開口部24及び開口部44を視覚センサ(他の機能部品)に対応したりするように、わずかに調整される必要がある。以下、各実施形態及び関連図面によりさらに説明する。
図6は、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。図6に示すように、スクリーン保護フィルタ1は、上から下に順に配置された第1の吸着部材20と、第1の被覆膜30と第2の被覆膜との間に配置された回折格子フィルム10'と、第2の吸着部材20'とを含む。具体的には、回折格子フィルム10'は、第1の吸着部材20と第2の吸着部材20'との間に配置され、さらに透明な第1の粘着層301と第2の粘着層401との間に覆われ、そして、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の外側に第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40を貼り付ける。第2の吸着部材20'は、回折格子フィルム10'の下方に配置されている。これは、スクリーン保護フィルタ1は、電子機器の内部及び表示スクリーンの下に配置された吸着体(図示せず)にも対応して吸着可能のようにするためである。
第1の粘着層301及び第2の粘着層401の外周縁は、第1の粘着層301/第2の粘着層401の外周縁に対応している。上述のように、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の構造及び相対的な関係は既に説明された以上、説明の便宜のために、以下の他の構成要素の構造的関係の説明において、第1の粘着層301及び第2の粘着層401についての説明を省略する。図6に示すように、第1の吸着部材20、回折格子フィルム10'及び第2の吸着部材20'は、互いにサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して配置されている。つまり、第1の吸着部材20の下縁部22が隣接する回折格子フィルム10'の上縁部11'に位置合わされ、互いに接着剤で固定されてもよいし、互いに隣接のみしていてもよく、第2の吸着部材20'の上縁部21'が隣接する回折格子フィルム10'の下縁部12'に位置合わされ、互いに接着剤で固定されてもよいし互いに隣接のみしていてもよい。
図6では、第1の被覆膜30の両側縁部33A、33Bの上部、第1の吸着部材20の両側縁部23A、23B、及び第2の被覆膜40の両側縁部43A、43Bの上部がそれぞれ順次に前後位置合わされている。第1の被覆膜30の両側縁部33A、33Bの本体、回折格子フィルム10'の両側縁部13A、13B、及び第2の被覆膜40の両側縁部43A、43Bの本体がそれぞれ順次に前後位置合わされている。第1の被覆膜30の両側縁部33A、33Bの下部、第2の吸着部材20'の両側縁部23A'、23B '、及び第2の被覆膜40の両側縁部43A、43Bの下部がそれぞれ順次に前後位置合わされている。同様に、第1の被覆膜30の上縁部31、第1の吸着部材20の上縁部21、及び第2の被覆膜40の上縁部41は、それぞれ順次に前後位置合わされている。同様に、第1の被覆膜30の下縁部32、第2の吸着部材20'の下縁部22'及び第2の被覆膜40の下縁部42は、それぞれ順次に前後位置合わされている。
図3Bによる技術提案は、調整されたら、図6の実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用することができる。図6のスクリーン保護フィルタ1は、さらに、図6の第1の吸着部材20の形状やサイズに対応し、電子機器の表示画面の上側に貼り付けるための図3Bの独立、分離した吸着体3Tを含む他、また、図6の第2の吸着部材20'の形状やサイズに対応して互いに引き合うことが可能であって、電子機器の表示画面の下側に貼り付けるための別の吸着体をさらに含む。
同様に、図3Cによる技術提案は、調整されたら、図6の実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用することができる。図6のスクリーン保護フィルタ1は、さらに、図6の第1の吸着部材20に対応して吸着するための図3Cの独立、分離した2つの吸着体3T'を含む外、図6の第2の吸着部材20'の形状やサイズに対応し互いに引き合うことが可能な別の吸着体をさらに含む。
図7A及び図7Bは、本考案における他の実施形態でのスクリーン保護スクリーン1の分解斜視図である。 図7A及び図7Bにおいて、図5と同一の構成要素は同一の番号を付けして参照するので、その説明を省略する。図7Aと図7Bとの違い点は、回折格子フィルム10"の上端付近に収容部14が形成されていることにある。第1吸着部材20は収容溝14に嵌合されている。第1吸着部材20を回折格子フィルム10"の表面に同一の平面にしてから、第1の吸着部材20が嵌合された回折格子フィルム10"を透明の第1の接着剤層301と第2の接着剤層401との間にさせるように覆うしている。次に、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40を、第1の粘着層301及び第2の粘着層401の外側に取り付けられている。この実施形態において、収容部14は、回折格子フィルム10"の上端部11"の近くに位置している。また、収容部14は、回折格子フィルム10"の上端部11"に沿って延伸していると共に、回折格子フィルム10"の上端部に近接している。 収容部14の両端部は、回折格子フィルム10"の両側縁部13A"、13B"にそれぞれ近接している。なお、スクリーン保護フィルタ1を電子機器に設置する際に第1吸収部材20の位置を電子装置の視覚センサ、例えば、前面レンズなどの位置に対応するようにしているために、第1の吸着部材20には、外光が通過され視覚センサに受け取られる開口部24が形成されている。
図8は、本考案における他の実施形態でのスクリーン保護スクリーン1の分解斜視図である。 図8において、図7A及び図7Bと同一の構成要素は同一の番号を付けして参照するので、その説明を省略する。図8における違い点は、回折格子フィルム10'''の上端付近に第1の収容部15及び第2の収容部16が形成されていることにある。二つの第1吸着部材20はそれぞれ第1の収容部15及び第2の収容部16に嵌合されている。第1吸着部材20を回折格子フィルム10'''の表面に同一の平面にしてから、第1の吸着部材20が嵌合された回折格子フィルム10'''を透明の第1の接着剤層301と第2の接着剤層401との間にさせるように覆うしている。この実施形態において、回折格子フィルム10'''の上端部11"の近い箇所には貫通孔14'が形成されている。貫通孔14'の位置を電子装置の視覚センサ、例えば、前面レンズなどの位置に対応するようにしている。第1の収容部15及び第2の収容部16はそれぞれ、貫通孔14'の対向する両側に形成されていると共に、回折格子フィルム10'''の上端部11'''に沿って延伸している。
図9は、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す分解斜視図である。 図9に示すように、違い点は、第1の吸着部材20が略矩形環状のシートであり、回折格子フィルム10'''を嵌め込むための本開口部25を有し、かつ、上縁部11'''、下縁部12'''及び両側縁部13A'''、13B'''を含む回折格子フィルム10'''の外周縁を4つの内周縁251、252、253、254を含む第1の吸着部材20の本開口部25の内周に隣接して位置合わせることにある。このように、電子機器の表示画面の周りに吸着体が設けられている場合に、図9に示すスクリーン保護フィルタ1では、その矩形環状の第1の吸着部材20で対応して引き合うことが可能である。この矩形環状の第1の吸着部材20には、対応するサイズ及び形状の回折格子フィルム10が配置され、対応する部材の代わりに、図1、図2A及び図3Aのスクリーン保護フィルタ1において実現することができる上に、各図における異なる技術提案とを共に実現することができる。
図3Bによる技術提案は、調整されたら、図9の実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用されることができる。図9に示すスクリーン保護フィルタ1では、さらに、図9の吸着部材20の形状やサイズに対応して引き合うことが可能であって、矩形環状シートとして電子機器の表示画面の外側に貼り付けるための図3Cの独立、分離した吸着体3Tを含む。
同様に、図3Cの技術提案は、調整されたら、図9月の実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用されることができる。図7に示すスクリーン保護フィルタ1では、さらに、図9の吸着部材20に対応して引き合うことが可能であって、電子機器の表示画面の外側ごとに貼り付けるための図3Cの独立、分離した1つ又は複数の吸着体3T'を含む。
図10A及び図10Bを参照すると、図10Aは、他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図であり、図10Bは、図10Aにおける領域10Hを示す部分拡大図である。この実施形態と図2A 、図2Bの実施形態との違いては、開口部34 '、開口部24 '、及び開口部44 'は、それぞれ、開放した一側及び3つの内縁341、342、343及び内縁241、242,243、内縁441、442、443により画定されるノッチで形成されることにある。開口部34 '、開口部24 '及び開口部44 'の三者のサイズ、形状及び位置は、互いに対応し、略台形又は矩形である。図10A及び図10B中の開口部34 '、開口部24 '、及び開口部44 'は、対応する部材の代わりに図1、図2A 、図2B、図3A、図6、図9のスクリーン保護フィルタ1で実現することができ、それぞれの図における異なる技術提案とを共に実施され、図6、図9に適用されるときる。
第1の粘着層301及び第2の粘着層401の開口部301H及び401H(図示せず)は、そのサイズ及び形状が第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の開口部34'、44'、及び吸着部材20の開口部24'に対応する。開口部34'、開口部24'及び開口部44'も同様であり、この例でも、開口部301H及び401Hも、図10C(図10A、図10Bの開口部34'、24' 、44'の方案を図6の実施形態に適用)、図10D(図10A、図10Bの開口部34'、24'、44'の方案を図9の実施形態に適用)に示すように、片側で開放し、3つの側内縁で定義される長方形又は台形の切欠きである。
図3Bの技術提案は、調整されたら、図10A、図10Bの実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用することができる。図8A、図8Bに示すスクリーン保護フィルタ1は、図10A、図10Bの吸着部材20の形状やサイズ(回折格子フィルム10の長辺に沿って帯状に延伸し、図10A、図10Bに対応するように開口部3T0を切欠きに変更する)に対応して互いに引き合うことが可能であって、電子機器の表示画面の上側に貼り付けるための図3Bの独立、分離した吸着体3Tをさらに含む。
同様に、図3Cによる技術提案は、調整されたら、図10A、図10Bの実施形態、すなわち電子機器の表示画面の外側に吸着体がセットされていない場合に適用することができる。図10A、図10Bに示すスクリーン保護フィルタ1は、図10A、図10Bの吸着部材20に対応して吸着され、電子機器の表示画面の上側に貼り付けるための図3Cの独立、分離した1又は複数の吸着体3T'をさらに含む。
図7Aによる技術提案は、調整されたら、図10Aの実施形態に適用されることができる。図10Eを参照する。回折格子フィルム10"の上端部11"には収容部14'が形成されている。収容部14 'には、開口部24'の両側に幅の広い部分を形成しているが、開口部24 'の下側の縁部に幅の狭い部分を形成しており、幅のより狭い部分は、前記幅のより広い二つの部分の間に位置していると共に、前記幅のより広い二つの部分を連接している。第1の吸着部材20 'の形状は、収容部14'の形状に対応していると共に、収容部14 'に嵌合することが可能である。第1の吸着部材20 'を収容溝14'に嵌合させると共に、第1の吸着部材20 'を回折格子フィルム10"の表面と同一の平面上にするように設置する。
図11A、図11Bを参照し、図11Aは、本考案のスクリーン保護フィルタ1の他の実施形態の斜視図であり、図11Bは、図11Aの領域11Hの部分拡大図であり、両図とも第1の粘着層301及び第2の粘着層401を省略する。この実施形態と図10A、図10Bの実施形態との違い点は、元々一体であった第1の吸着部材20が間隙(ギャップ)24"によって隔てられて2つの半吸着部材20L、20Rを形成し、半吸着部材20Lと20Rとは完全に分離されて左右に位置合わせられるように、左側の半吸着部材20Lと右側の半吸着部材20Rとの間に画定されている点にある。
間隙24"の垂直方向の深さは、半吸着部材20L及び20Rの短辺の長さと等しい。吸着部材20L及び20Rの長辺の長さは、回折格子フィルム10の長辺の長さの半分以下である。第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40は、ギャップ24"のサイズ及び形状位置にそれぞれ前後に対応し、略台形又は長方形になる開口部34"、44"をそれぞれ有する。開口部34"、44"は、それぞれ片側に開口し、3つの側内縁347、348、349と内縁447、448、449とにより画定される。半吸着部材20Lと半吸着部材20Rとの間の間隙24"は、半吸着部材20Lの側縁部247、半吸着部材20Rの側縁部249、及び回折格子フィルム10の上縁中央部118によって画定される。半吸着部材20L及び半吸着部材20Rは、それぞれ、回折格子フィルム10とはサイドバイサイド(side by side)に上下隣接して配置されている。すなわち、半吸着部材20Lの下縁部22Lは、隣接する回折格子フィルム10の左上縁部11Lと上下整列して配置され、両者が接着固定してもよいし、隣接のみにしてもよく、半吸着部材20Rの下縁部22Rは、隣接する回折格子フィルム10の右上縁部11Rと位置合わされ、両者が接着固定してもよいし、隣接のみにしてもよい。第1の被覆膜30の左上縁部31L、半吸着部材20Lの上縁部21L、及び第2の被覆膜40の左上縁部41Lは、それぞれ前後順次に位置合わされている。同様に、第1の被覆膜30の右上縁部31R、半吸着部材20Rの上縁部21R、及び第2の被覆膜40の右上縁部41Rは、それぞれ前後順次に位置合わされている。
図8による技術提案は、調整されたら、図11Aの実施形態に適用されることができる。図11Eを参照する。回折格子フィルム10"の上端部11"には収容部15'及び収容部16'が形成されている。収容部15 '及び収容部16'にはそれぞれ、開口部24'の両側に形成されているが、二つの開口部24 'の形状は、収容部15 '及び収容部16'に対応していると共に、収容部15 '及び収容部16'がそれぞれ嵌合されるように形成している。第1の吸着部材20 'をそれぞれ収容部15 '及び収容部16'に嵌合させると共に、第1の吸着部材20 'を回折格子フィルム10"の表面と同一の平面上にするように設置する。
図11A及び図11Bにおける左右に完全隔てられた半吸着部材20Lと半吸着部材20R、第1の被覆膜30の開口部34"、隙間24"、第2の被覆膜40の開口部44"による技術提案は、図1、図2A、図2B、図3A、図5、図6、図9のスクリーン保護フィルタ1に適用することができる。図11A及び図11Bによる技術提案を図5、図6、図7に適用すると、 第1の粘着層301及び第2の粘着層401の開口部301H及び401H(図示せず)は、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の開口部34"、44"、半吸着部材20と半吸着部材20'との間の間隙24"に対応する大きさ及び形状を有する。図11A及び図11Bによる技術提案は図5、図6に適用すると、図5、図6の開口部301H及び401Hは、図11A及び図11Bの開口部34"、開口部24"及び開口部44"と同様であり、すなわち、図5、図6の開口部301H及び401Hも、図9Cに示すように、開放した一側及び3つの内縁により画定された長方形又は台形の切欠きである。図11A及び図11Bによる技術提案は図7に適用すると、2つの半吸着部材20L、20Rは、図11Dに示すように、回折格子フィルム10"の外周縁に沿って環状に環設され、回折格子フィルム10"の外周に2つの半吸着部材20L、20Rの本開口部20の内周縁に隣接するように回折格子フィルム10"を嵌め込むための本開口部25が形成される。
図12Aは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。図12Aと図11Aとの主な違い点は、図12Aのスクリーン保護フィルタ1の回折格子フィルム10の下縁部12の1つ以上の隅角部に、引き込み状の1つ又は2つの収容部14、14'(図12Aでは直線状で、2つの半吸着部材20Lと20Rの間に位置される)にカットされること、及び、スクリーン保護装置1は、さらに、回折格子フィルム10とそれぞれ位置合わされて回折格子フィルム10の収容部14、14'に隣接して配置された1つ以上の第3の吸着部材50、50'を含むことにある。
ここで、第3の吸着部材50は、内側の辺51(図12Aでは直線状)と、内側の辺51の両外端にそれぞれ接続されて互いに略直交する底辺52及び垂直の辺53とを有する(第3の吸着部材50は略三角形である)。第3の吸着部材50'は、内側の辺51'(図12Aでは直線状)と、内側の辺51'の両外端にそれぞれ接続されて互いに略直交する底辺52'及び垂直の辺53'とを有する(第3の吸着部材50'は略三角形である)。さらに、回折格子フィルム10の収容部14は、隣接する第3の吸着部材50の内側の辺51と位置合わされ、両者が接着することで固定してもよいし互いに隣接のみにしてもよく、回折格子フィルム10の収容部14'は、隣接する第3の吸着部材50の内側の辺51'と位置合わされ、両者が接着することで固定してもよいし互いに隣接のみにしてもよい。
第3の吸着部材50、50'は、図12A中の第1の被覆膜30と第2の被覆膜40との間の下側の2つの隅角部にそれぞれ貼り付けられている。図12Aでは、第1の被覆膜30の両側縁部33A、33Bの下側、第3の吸着部材50、50'の垂直の辺53、53'、及び第2の被覆膜40の両側縁部43A、43Bの下側は、それぞれ前後に順次位置合わせられている。同様に、第1の被覆膜30の下縁部32の両外縁部、第3の吸着部材50、51'の下縁部52、52'、及び第2の被覆膜40の下縁部42の両外縁部は、それぞれ前後に順次位置合わせられている。
2つの半吸着部材20L、20R、回折格子フィルム10、及び第3の吸着部材50、50'は、独立した部材であるが、第1の被覆膜30と第2の被覆膜40との間に同時に貼り付けられた際に、一定の構造強度を維持することができ、その結果、スクリーン保護フィルタ1は、反らなく平坦に保たれることができる。第3の吸着部材50、50'は、スクリーン保護フィルタ1の反りを防止するためのものであり、大型(例えば、対角線が20インチ以上)のスクリーン保護フィルタ1の実現上で特に顕著であり、もちろん、電子機器2の表示画面4は、底部の隅角部に吸着体3を備える場合、第3の吸着部材50、50'は、電子機器2の表示画面4の底部の隅にある吸着体3に対応して引き合うことができる。
図10Aでの底部の隅角部にある引き込み状の収容部14、14'が、垂直の辺53、53'、底辺52、52'及び内側の辺51、51'を有する前述の第3の吸着体50、50' を有する技術提案に合わせて、対応する構成要素の代わりに、図1、図2A 、図2B、図3A、図5、図10A、図11Aのスクリーン保護フィルタ1において実現可能で、それぞれの図面において異なる技術提案と共に実現することができる。ここで、図8Aの実施形態に適用される場合、図12Bに示される。
図13Aは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図である。図13Aと図12Aとの主な違い点は、第3の吸着部材50、50'全体が略L字状のシートとして形成されていることにある。具体的には、図13Aのスクリーン保護フィルタ1の回折格子フィルム10の下縁部12の1つ以上の隅角部にはカットされて互いにほぼ垂直である1対以上の収容部141、142及び/又は141'、142 '(図13Aでは逆L字状)を形成する。また、スクリーン保護フィルタ1は、それぞれ回折格子フィルム10と位置合わされ、回折格子フィルム10の収容部141、142及び/又は141'、142 'に隣接して配置された1つ以上の第3の吸着部材50、50'をさらに含む。
ここで、第3の吸着部材50は、一対の内側の辺510、512(図10Aでは逆L字状)と、内側の辺511、512の外端部にそれぞれ接続され互いに略直交する底辺52と垂直の辺53とを有する( 第3の吸着部材50は略長方形となる)。第3の吸着部材50'は、一対の内側の辺511'、512'(図12Aでは逆L字状)と、内側の辺511'、512'の外端部にそれぞれ接続され互いに略直交する底辺52'と垂直の辺53'とを有する(第3の吸着部材50'は略長方形となる)。さらに、回折格子フィルム10の収容部141、142は、隣接する第3の吸着部材50の内側の辺511、512とそれぞれ位置合わされ、両者が接着することで固定されてもよいし互いに隣接のみにしてもよく、回折格子フィルム10の収容部141'、142'は、隣接する第3の吸着部材50'の内側の辺511'、512'とそれぞれ位置合わされ、両者が接着することで固定されてもよいし互いに隣接のみにしてもよい。
図13Aでは、底部隅の切欠きである一対の収容部141、142及び141'、142 'を有する回折格子フィルム10と、それに合わせる前記の垂直の辺53、53'、底辺52、52'及び一対の内側の辺511、512/511'、512'を有する第3の吸着部材50、50'との技術提案も、対応する構成要素の代わりに図1、図2A 、図2B、図3A、図5、図6、図7 、図 10A 、図 11A、図12Aのスクリーン保護フィルタ1において、各図における様々な技術提案とを併せて実現することができる。ここで、図13Aは、図13Bに示されるように図10Aの実施形態に適用される。図12A及び図 13Aの第3の吸着部材50、50'は、直角三角形又はL字状であるが、異なる実施形態では、第3の吸着部材50、50'は、異なるアスペクト比を有する長方形又は他の多角形であってもよい。
図14A及び図14Bを参照すると、図14Aは、他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す斜視図であり、図14Bは、図14Aの領域12Hの部分拡大図である。この実施形態と図10A、図10Bの実施形態との違い点は、スクリーン保護フィルタ1が、長方形、台形又は他の多角形の形状であるタブ60を有することにある。図14A及び図14Bでは、タブ60は、回折格子フィルム10の外側に位置し、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40から延びた凸状片35、45を前後に加圧することによって接合された。回折格子フィルム10は外側に延伸されないため、第1の被覆膜30と第2の被覆膜40の凸状片35、45が前後に接合されてタブ60を形成する時に隙間ができ、このとき粘着剤601(例えば透明OCA両面テープ)で埋めればよい。図14Cは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタを示す部分拡大斜視図である。図14Cでは、タブ60は、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40から延びた凸状片35、45と、回折格子フィルム10から延びた凸状片15とを前後に加圧することによって接合された。さらに、異なる実施形態では、タブ60は、回折格子フィルム10の外側のいずれかの一方側に配置される他に、吸着部材20の外側のいずれかの一方側に配置されてもよいし、回折格子フィルム10と吸着部材20との接合部の外側のどちら側に配置されてもよい。
図15A、図15B、図15Cを参照すると、図15Aは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図であり、図15Bは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図であり、図15Cは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタ1を示す部分拡大斜視図である。
図15Aは、スクリーン保護フィルタ1の回折格子フィルム10と吸着部材20との接合部を示し、被覆膜30、第1の粘着層301、上下に隣接する吸着部材20と回折格子フィルム10、第2の粘着層401、及び被覆膜40の順に積層した立体構造を示し、図5及び図6に示した構造と同様である。図13Bは、スクリーン保護フィルタ1が、第1の粘着層301の裏面と吸着部材20の表面との間に位置される飾り層71をさらに含み、その形状及び位置が吸着部材20と同様であることを示す。
飾り層71は、加工する前に、吸着部材20の表面に顔料を塗布したり、塗料を吹き付けたり印刷したりすることにより実現するか、又は、印刷パターンを有するフィルムを吸着部材20の表面に貼り付けることにより実現することができる。飾り層71は、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の上縁部31、41、側縁部33A、33B及び43A、43B、ならびに第1の吸着部材20の上縁部21及び側縁部23Bに位置合わされる外周縁710を有する。同時に、飾り層71は、回折格子フィルム10の前側上縁111に隣接して位置合わせる下縁部711を有し、吸着部材20の下縁部22は、依然として回折格子フィルム10の本上縁部110に隣接して位置合わせたまま、すなわち、飾り層71の下縁部711と吸着部材20の下縁部22とは、ともに、回折格子フィルム10の上縁部11(前側上縁111及び本上縁部110)に隣接して位置合わせられる。このようにして、飾り用部品は、スクリーン保護フィルタ1の内部に、すなわち回折格子フィルム10と同じ層に位置するように実現することもでき、スクリーン保護フィルタ1を薄くすることができる。
図15Cと図15Bとの違い点は、第1の吸着部材20の裏面と第2の粘着層401の表面との間に、飾り層71と同様の他の飾り層72をさらに備えることにある。飾りに使用される材料、加工方法、パターン、及び色などの視覚的要素は異なり得るが、飾り層71及び飾り層72は、いずれも飾りの目的である。
飾り層72は、第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の上縁部31、41、側縁部33A、33B及び43A、43B、ならびに第1の吸着部材20の上縁部21及び側縁部23Bに位置合わせられる外周縁720を有する。さらに、飾り層72は、回折格子フィルム10の後側上縁112に隣接して位置合わされた下縁部721を有し、第1の吸着部材20の下縁部22は、依然として回折格子フィルム10の本上縁部110、すなわち飾り層71の下縁部711、第1の吸着部材20の下縁部22、及び飾り層72の下縁部721に隣接して位置合わされたままで、三者がともに回折格子フィルム10の上縁部11(前側上縁111、本上縁部110及び後側上縁112)に隣接して位置合わされた。従って、スクリーン保護フィルタ1の使用には表面及び裏面を有さず、ユーザにとっての自由に利用できる。
図15B、図15Cの飾り層71及び/又は飾り層72は、吸着部材20の表面及び/又は裏面に配置されている。かかる方案では、対応する部材の代わりにすることが実現できるため、図1、図2A 、図2B、図3A、図5、図6、図9、図10A 、図10B、図11A、図11B、図12A 、図13、図14A、図14B 、図14Cのスクリーン保護フィルタ1に実現することができる上に、様々な図中の異なる技術提案とを併せて実現することができる。例えば、飾り層71及び/又は飾り層72は、第1の吸着部材、第2の吸着部材、及び/又は第3の吸着部材の表面及び/又は裏面に配置されてもよい。図15B及び図15Cを参照すると、飾り層71、72は、第1の吸着部材20の表面/裏面に設けられる外、他の実施形態では、飾り層71/72が第1の被覆膜30及び第2の被覆膜40の表面及び/又は裏面にそれぞれ配置されてもよく、吸着部材20に対応する大きさ及び形状を有する。
図16Aは、本考案に係わる他の実施形態でのスクリーン保護フィルタを示す1斜視図である。図16Aのスクリーン保護フィルタ1は、第1の吸着部材20が回折格子フィルム10の短辺に沿って延びており、開口部34、301H、24、401H、44がスクリーン保護フィルタ1又は回折格子フィルム10の短辺側の第1の吸着部材20上に配置されている点で、前述の各図と異なる。それが適用される電子機器2はタブレットコンピュータであり、視覚センサ5は電子機器2及び表示画面4の短辺側に配置されている。
図16Aの開口部34、301H、24、401H、44は、スクリーン保護フィルタ1又は回折格子フィルム10の短辺上の吸着部材20上に配置されている。かかる方案では、対応する部材の代わりにすることが実現できるため、図1、図2A、図2B、図3A 、図3B、図3C、図5、図6、図9、図10A、図10B、図11A、図11B、図12A、図13、図14 、図15のスクリーン保護フィルタ1に実現することができる上に、各図における異なる技術提案と共に実現することができる。図16Bは、図16Aによる提案を図11Cの実施形態で実現されるときの正面図であり、図16Cは、図16Aによる提案を図10Cの実施形態で実現されるときの正面図であり、図16Dは、図16Aによる提案を図6の実施形態で実現されるときの正面図であり、図16Eは、図16Aによる提案を図11Dの実施形態で実現されるときの正面図であり、図16Fは、図16Aによる提案を図10Dの実施形態で実現されるときの正面図であり、図16Gは、図16Aによる提案を図9の実施形態で実現されるときの正面図である。
次に、スクリーン保護フィルタに対する曲げ剛性試験を行う。試験サンプル、試験方法及び結果は以下の通りであった。
《実施例1》
試料Aは、本考案のスクリーン保護フィルタであり、その構造は図5に示すとおりである。試料Bは、図15に示されるような構造を有するスクリーン保護フィルタである。そして、試料Cは、吸着部材を有しない市販のスクリーン保護フィルタである。試料A、試料B及び試料Cは、いずれも29.5cm×20cmのサイズ及び450μmの厚さを有し、長辺に近い中間位置に開口部を設けた。
まず、試料A、試料B及び試料Cの一方の側面に100gの重りをそれぞれ固定して、短辺側に近い位置に耐荷重端とし、次に、試料A、試料B及び試料Cの耐荷重端をテーブルの表面上から11cm伸びて、耐荷重端を架空させ、耐荷重端は重りからの力によって下方に曲げられ、試料A、試料B及び試料Cの他端は、1000gの重りでテーブルに固定される。
次に、試料A、試料B及び試料Cの耐荷重端とテーブル面との垂直距離をバーニアスケールで測定して表1に記録した後、水平テーブル面を0度に設定し、耐荷重端と水平テーブル面とのなす角度を換算する。角度は各試料のたるみであり、数値は表1に示される。
次に、0度100%、90度0%を用いて、試料A、試料B及び試料Cのたるみを曲げ剛性(%)に換算して表1に記録した。
上記表1の結果から、試料Aの曲げ剛性は、試料Bの曲げ剛性よりも13.5%高く、試料Cの曲げ剛性よりも約15.6%高いことがわかる。つまり、本考案のスクリーン保護フィルタは、従来技術のスクリーン保護フィルタよりも、著しく優れた曲げ強度を有し、外力で変形しにくいことがわかる。
《実施例2》
本実施例では、試験を行う際に、試料A、試料B及び試料Cの耐荷重端がテーブル面から14.9cm伸びて、試料の長辺の約中線位置、すなわち開口部の設置位置にする点を除いて、使用した試料及び試験方法は、実施例1と同じである。各試料のテーブル面までの耐荷重端の垂直距離、たるみ、曲げ剛性(%)を表2に示す。
表1及び表2の結果を比較すると、耐荷重端がより長く伸びられ、試料の長辺の中心線位置にも開口部が設けられるため、これもまた力の不均一性を引き起こして曲げ剛性を低下させる以外は、実施例1の試料A、試料B及び試料Cよりも曲げ剛性が低いことがわかる。本実施例では、試料Aの曲げ剛性は、試料Bの曲げ剛性よりも14.1%高く、試料Cの曲げ剛性よりも約18.6%高いことが分かられる。その増加幅はいずれも実施例1よりも優れた結果から見て、本考案のスクリーン保護フィルタにおいて開口部を設けた位置でも、依然として従来技術のスクリーン保護フィルタよりも優れた曲げ強度を有し、外力によって容易に変形することはないことが確認された。
以上のように、本実施形態のスクリーン保護フィルタは、何十年もの間、未解決だった外部付け部品の設計方向を転覆し、吸着部材が回折格子フィルムの縁部に隣接して配置されると共に、2枚の被覆膜を表裏に貼り付けることで、機能部品と飾り用部品とを回折格子フィルムと同じ層にうまく統合し、元々の素早い吸着除去機能と飾り的な要求を維持しながらスクリーン保護フィルタをさらに薄型化にする効果を達成した。さらに、本考案のスクリーン保護フィルタは、2枚の被覆膜に第1の粘着層及び第2の粘着層を前後に貼り付けることで、十分な構造強度を与えられ、独立した2つの平面部材である回折格子フィルムと吸着部材が接合部で傾いたり曲がったりすることはない。
前記開示された実施形態に対する説明は、当業者が本考案を実施又は使用することを可能にするために提供されている。これらの実施形態に対する様々な補正は、当業者にとって明らかであり、本明細書で定義された一般的な原理は、本考案の精神又は範囲から逸脱することなく他の実施形態において実施されてもよい。従って、本考案は、本明細書に示されている実施形態に限定されるものではなく、本明細書に開示されている原理及び新規な特徴と矛盾しない最も広い範囲である。
1 スクリーン保護フィルタ
1A 吸着領域
1B 視界領域
10 回折格子フィルム
11 (回折格子フィルムの)上縁部
12 (回折格子フィルムの)下縁部
13A、13B (回折格子フィルムの)側縁部
20 第2の吸着部材
21 (第1の吸着部材の)上縁部
22 (第1の吸着部材の)下縁部
23A、23B (第1の吸着部材の)側縁部
24、24'、24" (第1の吸着部材の)開口部
30 第1の被覆膜
31 (第1の被覆膜の)上縁部
32 (第1の被覆膜の)下縁部
33A、33B (第1の被覆膜の)側縁部
34、34'、34" (第1の被覆膜の)開口部
40 第2の被覆膜
41 (第2の被覆膜の)上縁部
42 (第2の被覆膜の)下縁部
43A、43B (第2の被覆膜の)側縁部
44、44'、44" (第2の被覆膜の)開口部
2 電子機器
3、3T、3T' 吸着体
4 表示画面
5 視覚センサ
101、103 (回折格子フィルムの)外層
102 格子層
1021 格子壁
301 第1の粘着層
301H (第1の粘着層の)開口部
401 第2の粘着層
401H (第2の粘着層の)開口部
10' 回折格子フィルム
11' (回折格子フィルムの)上縁部
12' (回折格子フィルムの)下縁部
13A'、13B' (回折格子フィルムの)側縁部
20' 第2の吸着部材
21' (第2の吸着部材の)上縁部
22' (第2の吸着部材の)下縁部
23A'、23B' (第2の吸着部材の)側縁部
25 (第1の吸着部材の)本開口部
251、252、253、254 (第1の吸着部材の本開口部の)内周縁
341、342、343 (開口部34'の)内縁
241、242、243 (開口部24'の)内縁
441、442、443 (開口部44'の)内縁
24" 隙間
20L、20R 半吸着部材
247 (半吸着部材20Lの)側縁部
249 (半吸着部材20Rの)側縁部
347、348、349 (開口部34"の)内縁
447、448、449 (開口部44"の)内縁
118 (回折格子フィルム10の)上縁中央部
11L (回折格子フィルム10の)左上縁部
11R (回折格子フィルム10の)右上縁部
22L (半吸着部材20Lの)下縁部
22R (半吸着部材20Lの)下縁部
21L (半吸着部材20Lの)上縁部
21R (半吸着部材20Rの)上縁部
31L (第1の被覆膜30の)左上縁部
31R (第1の被覆膜30の)右上縁部
41L (第2の被覆膜40の)左上縁部
41R (第2の被覆膜40の)右上縁部
14、14' 収容部
50、50' 第3の吸着部材
51 (第3の吸着部材50の)内側の辺
52 (第3の吸着部材50の)底辺
53 (第3の吸着部材50の)垂直の辺
51' (第3の吸着部材50'の)内側の辺
52' (第3の吸着部材50'の)底辺
53' (第3の吸着部材50'の)垂直の辺
141、142 (回折格子フィルム10の)収容部
141'、142' (回折格子フィルム10の)収容部
511、512 (第3の吸着部材50の)内側の辺
511'、512' (第3の吸着部材50'の)内側の辺
60 タブ
35 (第1の被覆膜30から延びる)凸状片
45 (第2の被覆膜40から延びる)凸状片
601 粘着剤
15 (回折格子フィルム10から延びる)凸状片
71、72 飾り層
711 (飾り層の)下縁部
111 (回折格子フィルム10の)前側上縁
110 (回折格子フィルム10の)本上縁部
112 (回折格子フィルム10の)後側上縁
720 (飾り層72の)外周縁
721 (飾り層72の)下縁部

Claims (29)

  1. 段差のない平坦な外面を有し、少なくとも、第1の被覆膜と、回折格子フィルム及び第1の吸着部材からなる機能層と、第2の被覆膜とを含む積層構造であると共に、電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するスクリーン保護フィルタであって、
    前記回折格子フィルムは、透過可能な光を許容視野角の範囲に限定する視界領域を画定するために用いられるものであり、
    前記第1の吸着部材は、吸着領域を画定するために用いられると共に、前記回折格子フィルムを、前記第1の吸着部材の表面と前記回折格子フィルムの表面とが同一の平面にするように結合されて前記機能層を構成するものであり、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、前記機能層における前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材が第1の被覆膜と第2の被覆膜との間に位置するように、前記機能層を前後に覆うに用いられるものである、
    ことを特徴とするスクリーン保護フィルタ。
  2. 前記第1の吸着部材は、前記回折格子フィルムとを、サイドバイサイド(side by side)に隣接するように設置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  3. 前記回折格子フィルムには、第1の収容部が形成されており、
    前記第1の収容部は、前記回折格子フィルムの辺縁に近接しており、
    前記第1の吸着部材は、前記第1の収容部に嵌合されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  4. 前記回折格子フィルムには、さらに第2の収容部が形成されており、
    前記第2の収容部は、前記回折格子フィルムの辺縁に近接しており、
    前記第1の吸着部材はそれぞれ、前記第1の収容部及び前記第2の収容部に嵌合されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のスクリーン保護フィルタ。
  5. 前記第1の吸着部材と、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜には、互いに対応する開口部をそれぞれ有しており、
    前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、
    ここで、前記第1の吸着部材、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜における開口部は、閉じた内縁により画定される貫通孔(スルーホール)、又は、開放した一側と内縁となる3つの側により画定される切欠き(ノッチ)である、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のスクリーン保護フィルタ。
  6. 前記第1の吸着部材は、隙間(ギャップ)により左右に隔てられると共に互いに位置合わせられた2つの半吸着部材を含んでおり、且つ、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、それぞれ、前記隙間に対応する開口部を有しており、
    前記隙間及び前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、
    ここで、前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の開口部は、開放した一側及び内縁となる3つの側により画定される切欠きである、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のスクリーン保護フィルタ。
  7. さらに、第2の吸着部材を含んでおり、
    前記第1の吸着部材と前記第2の吸着部材は、それぞれ、前記回折格子フィルムの側縁に対向して位置されると共に、前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に設けられた、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  8. 前記第1の吸着部材は、環状に形成すると共に、前記回折格子フィルムの外周縁が本開口部の内周縁に隣接されるように、前記回折格子フィルムを嵌め込む前記本開口部を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  9. 前記吸着体は、前記電子機器に内蔵されているか、又は、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされており、かつ、前記第1の吸着部材に対応して吸着するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  10. 第3の吸着部材をさらに含んでおり、
    前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部には、引き込み状の収容部が設けられており、
    前記第3の吸着部材は、前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に設置される、前記回折格子フィルムの前記収容部に隣接に位置合わせるための内側の辺を有する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のスクリーン保護フィルタ。
  11. 前記第3の吸着部材は、長方形、直角三角形又はL字状である、
    ことを特徴とする請求項10に記載のスクリーン保護フィルタ。
  12. 前記吸着体は、前記電子機器に内蔵されているか、又は、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされており、前記第1の吸着部材及び前記第3の吸着部材に対応して吸着するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載のスクリーン保護フィルタ。
  13. 前記第1の吸着部材の少なくとも一方側の表面に設けられる飾り層をさらに含むか、又は、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の少なくとも一方側の表面に位置するとともに前記第1の吸着部材に対応する飾り層をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  14. 前記第1の吸着部材は、前記回折格子フィルムの長辺及び/又は短辺に沿って延伸される、ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  15. 前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間には、前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材をそれぞれ貼り付けるための第1の粘着層及び第2の粘着層をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  16. 前記回折格子フィルムは、外層と、複数の格子壁を有する格子層とを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  17. 前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜からそれぞれ延伸される2つの突起片を有するタブをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン保護フィルタ。
  18. 前記第1の吸着部材及び/又は第3の吸着部材の何れか一方側の表面に設けられる飾り層をさらに含む、又は、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の何れか一方側の表面に位置するとともに前記第1の吸着部材及び/又は前記第3の吸着部材に対応する飾り層をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のスクリーン保護フィルタ。
  19. 段差のない平坦な外面を有し、少なくとも第1の被覆膜と回折格子フィルム及び第1の吸着部材からなる機能層と第2の被覆膜とを含む積層構造であると共に、電子機器の表示画面に対応して覆うように前記電子機器に設けられた吸着体を吸着するためのスクリーン保護フィルタであって、
    前記回折格子フィルムは、透過可能な光を許容視野角範囲に限定する視界領域を画定するものであり、
    前記第1の吸着部材は、吸着領域を画定すると共に、前記回折格子フィルムを、前記第1の吸着部材の表面と前記回折格子フィルムの表面とが同一の平面にするように結合前記機能層を構成するものであり、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、前記回折格子フィルム及び前記第1の吸着部材を、第1の被覆膜と第2の被覆膜との間に位置するように前後に覆われており、
    前記第1の吸着部材は、隙間(ギャップ)によって左右に隔てられるとともに互いに位置合わせられた2つの半吸着部材を含んでおり、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜は、それぞれ、前記隙間に対応する開口部を有しており、
    前記隙間及び前記開口部は、前記電子機器における機能部品を覆わないように対応して構成されており、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の前記開口部は、片側で開放しかつ3つの内縁によって画定される切欠きである、
    ことを特徴とするスクリーン保護フィルタ。
  20. 第2の吸着部材をさらに含んでおり、
    前記第2の吸着部材及び前記第1の吸着部材は、それぞれ、前記回折格子フィルムの側縁に対向して位置されると共に、前前記第1の被覆膜と前記第2の被覆膜との間に設けられた、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  21. 前記第1の吸着部材の前記2つの半吸着部材は、環状になるように前記回折格子フィルムの外周縁に沿って環設されると共に、前記回折格子フィルムを嵌め込むための本開口部を備えており、かつ、前記回折格子フィルムの外周縁は、前記本開口部の内周縁に隣接される、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  22. 前記隙間は、前記回折格子フィルムの長辺又は短辺に沿って設けられる、
    ことを特徴とする請求項19または20に記載のスクリーン保護フィルタ。
  23. 前記回折格子フィルムの下縁部の隅角部に設けられた第3の吸着部材をさらに含んでおり、
    前記第3の吸着部材は、長方形、直角三角形又はL字状である、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  24. 前記2つの半吸着部材の少なくとも一方側の表面に設けられる飾り層をさらに含むか、又は、
    前記第1の被覆膜及び前記第2の被覆膜の少なくとも一方側の表面に位置するとともに前記2つの半吸着部材に対応する飾り層をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  25. 前記2つの半吸着部材は、前記回折格子フィルムの長辺及び/又は短辺に沿って延伸される、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  26. 前記吸着体は、前記電子機器に内蔵されているか、又は、前記電子機器の外面に自在に貼り付けされると共に、前記第1の吸着部材に対応して吸着するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  27. 前記第1の吸着部材は、前記回折格子フィルムとを、サイドバイサイド(side by side)に隣接するように設置されている、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  28. 前記回折格子フィルムには、さらに第1の収容部が形成されており、
    前記第1の収容部は、前記回折格子フィルムの辺縁に近接しており、
    前記第1の吸着部材は、前記第1の収容部に嵌合されている、
    ことを特徴とする請求項19に記載のスクリーン保護フィルタ。
  29. 前記回折格子フィルムには、さらに第2の収容部が形成されており、
    前記第2の収容部は、前記回折格子フィルムの辺縁に近接しており、
    前記第1の吸着部材はそれぞれ、前記第1の収容部及び前記第2の収容部に嵌合されている、
    ことを特徴とする請求項28に記載のスクリーン保護フィルタ。
JP2019000975U 2019-01-29 2019-03-19 スクリーン保護フィルタ Active JP3221576U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108201413 2019-01-29
TW108201413U TWM577970U (zh) 2019-01-29 2019-01-29 Screen protection screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3221576U true JP3221576U (ja) 2019-06-06

Family

ID=66691136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000975U Active JP3221576U (ja) 2019-01-29 2019-03-19 スクリーン保護フィルタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3221576U (ja)
DE (1) DE202019101822U1 (ja)
TW (1) TWM577970U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TWM577970U (zh) 2019-05-11
DE202019101822U1 (de) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI739062B (zh) 螢幕保護屏及其製作方法
CN206251154U (zh) 屏幕保护屏
US10796028B2 (en) Screen protection filter
CN209070295U (zh) 一种菲涅尔结构的正投影光学屏幕和投影显示系统
JP2013025420A (ja) 電子機器用ケース及びキーボード装置、並びに電子機器
CN209149309U (zh) 萤幕保护屏
CN208673031U (zh) 一种直角三角形结构的正投影光学屏幕和投影显示系统
JP3221576U (ja) スクリーン保護フィルタ
TWM553826U (zh) 具有吸附元件的螢幕膜片
WO2021042609A1 (zh) 显示装置及其制作方法
CN214705237U (zh) 附着位置可调式膜片
CN209044602U (zh) 萤幕保护屏
AU2019426916B2 (en) Screen shield
CN210148867U (zh) 一种新型屏幕膜片
KR200468465Y1 (ko) 퍼즐 조립체
JP3246192U (ja) 吊り掛け式スクリーンプライバシーフィルタ
CN208673021U (zh) 一种填充型正投影光学屏幕和投影显示系统
JP3111245U (ja) 額縁
JP2003005276A (ja) 前面パネル取付構造
CN208673030U (zh) 一种非直角三角形结构的正投影光学屏幕和投影显示系统
JP6609781B1 (ja) 展示用パネル
JPH0876922A (ja) 液晶表示入力装置
KR200170072Y1 (ko) 자석 액자
JP3104929U (ja) 掲示具
CN109120750A (zh) 电子信息装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3221576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250