JP3220780B2 - 軒先消雪装置 - Google Patents

軒先消雪装置

Info

Publication number
JP3220780B2
JP3220780B2 JP14817695A JP14817695A JP3220780B2 JP 3220780 B2 JP3220780 B2 JP 3220780B2 JP 14817695 A JP14817695 A JP 14817695A JP 14817695 A JP14817695 A JP 14817695A JP 3220780 B2 JP3220780 B2 JP 3220780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
snow removal
support
tip
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14817695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08319706A (ja
Inventor
條 敏 五 郎 三
Original Assignee
三條物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三條物産株式会社 filed Critical 三條物産株式会社
Priority to JP14817695A priority Critical patent/JP3220780B2/ja
Publication of JPH08319706A publication Critical patent/JPH08319706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220780B2 publication Critical patent/JP3220780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/10Snow traps ; Removing snow from roofs; Snow melters
    • E04D13/103De-icing devices or snow melters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/10Snow traps ; Removing snow from roofs; Snow melters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅の屋根の軒先に取
り付けられる軒先消雪装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】出願人は、実願平6−9466号(実用
新案登録第3006533号)として図4〜図6に示す
ような「軒先消雪構造体」を提案した。この構造体は、
軒先消雪構造体1の枠体2は長方形状に形成され、この
枠体2には補強用の枠体3が複数取り付けられており、
前記枠体2は折り曲げられ、図5に示すように断面が略
三角形の山形部4が形成されるような支持体5が形成さ
れている。
【0003】前記枠体2の一方には金網6が張設される
と共に、金網6が折り返され、また、前記支持体5にそ
って金網6が張設され、山形部4が形成されている。そ
して、山形部4が形成されていない側の枠体2の他方の
側には、塩ビシートからなる波形をした波板7(図4)
が取り付けられている。
【0004】図6は従来の軒先消雪構造体1を屋根11
の軒先12に取り付けた図であり、屋根の軒先から滑落
してくる雪は山形部4で止まり、また軒先消雪構造体1
全体に亘って堆積するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の軒先
消雪構造体は金網6の傾斜面(山形4の突出した2辺の
内の一辺)が平面であるために屋根上の雪が図6に矢印
aで示すように滑り易かった。
【0006】また、山形部4の前記突出した2辺の内の
他辺は枠体2と直角、即ち屋根面と直角になっているた
め軒先面の雪が滑った場合は樋13側に巻込み樋13を
破損したり、風により振動(アオリ)を生じ軒先を破損
するおそれがあった。
【0007】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであり、屋根上の積雪の滑りの防止と、もしも滑った
場合でも巻込みによる樋の破損が防止される軒先消雪装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の軒先消雪装置
は、屋根の軒先に連続して配設されるものであって、長
方形の枠体の上面に金網が張設され、前記枠体の軒先の
先端部分は、枠体に底辺を有し、断面が略三角形の空間
を有する形状に曲折されて支持体が形成され、この支持
体にも金網が張設されるとともに、前記枠体の下面全体
に波板が重合され前記支持体の略三角形の上方の一辺
は内側へくの字に屈折され、先端の他辺と底辺がなす角
度は鈍角をなしていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の軒先消雪装置の前記枠体の
軒先側の先端には軒先の先端に係止される止め金具が取
り付けられていることを特徴とする。
【0010】
【作用】支持体の略三角形の上方の一辺は内側へくの字
に屈曲しているので、軒先の雪は屈曲した部分で引掛
り従来のものよりも抵抗が大きい。
【0011】また、他辺と底辺とが鈍角をなしているの
で、軒先の先端の雪がもし滑り落ちても樋には当らな
い。さらに、止め金具を有するので、軒先の先端に係止
して風等による振動を防止し、軒先を保護したり、騒音
を防止できる。
【0012】
【実施例】以下、添付図に基づいて本発明の実施例を詳
細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す斜視
図、図2は、本発明の一実施例を示す縦断面図、図3
は、本発明の一実施例を示す屋根に軒先消雪装置を取り
付けた状態の全体斜視図である。
【0013】軒先消雪装置20の枠体22は長方形に形
成され、この枠体22は補強材23で補強されている。
前記枠体22は折り曲げられ、図2に示すように断面が
略三角形の支持体24が形成されている。枠体22の上
面には金網26が張設されると共に、これが折り返さ
れ、前記支持体24に沿ってこれを覆って張設されてい
る。
【0014】そして、支持体24が形成されていない側
の枠体22の下面全体には硬質塩化ビニール等で作られ
た波板27(図1)が取り付けられている。
【0015】前記支持体24の略三角形の上方の一辺2
4bは内側へくの字に屈折し、先端の他辺24cと底辺
24aとは鈍角θ(図2)をなしている。ここで、他辺
24cと底辺24aとのなす角度θを鈍角としたのは、
支持体24の先端を軒先より前方に突出させるためで、
これにより雪が万一滑落しても樋に当たることが防止さ
れる。
【0016】枠体22の軒先側の先端には軒先の先端に
係止されるコ字状の止め金具22aが固設されている。
この止め金具22aは、軒先消雪装置20を取付る際、
軒先の先端に係合するもので、これにより軒先消雪装置
20は軒先にしっかり固定され、風により振動したり、
アオったりすることがなく、振動、アオリにより軒先が
破損されることなく保護される。尚、この止め金具22
aには、ゴムや合成樹脂等の弾性材からなる保護材が設
けられていると、軒先は一層有効に保護される。
【0017】しかして、軒先消雪装置20は、図3に示
すように屋根31の軒先に取付けて使用すると、屋根3
1の軒先32から滑落してくる雪は、支持体24の一辺
24bで止まり、軒先消雪装置20全体に亘って堆積す
る。
【0018】この堆積した雪は、日中の太陽熱により融
け、自重によって金網26により細かく分割されなが
ら、波板27上に落下して堆積層の下側を伝って軒先の
樋33方向に流れるものである。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によれば、下
記のような効果を奏するものである。 (1) 支持体の一辺がくの字に屈折しているので堆積した
雪が滑落し難い。 (2) 支持体の他辺が軒先の先端から突き出るので、もし
も軒先の先端付近の雪が滑落しても樋に当らないので樋
を破損することがない。 (3) 軒先の先端に止め金具が係合しているので、風によ
り振動、アオリが生ずることなく、振動、アオリによる
軒先の破損が防止されるし、振動、アオリによる騒音の
発生も防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す屋根に軒先消雪装置を
取り付けた状態の全体斜視図である。
【図4】従来の軒先消雪構造体の斜視図である。
【図5】従来の軒先消雪構造体の縦断面図である。
【図6】従来の軒先消雪構造体の全体斜視図である。
【符号の説明】
20 軒先消雪装置 22 枠体 22a 止め金具 23 補強材 24 支持体 24a 底辺 24b 一辺 24c 他辺 26 金網 27 波板 31 屋根 32 軒先 33 樋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 13/00 E04D 13/10 E04H 9/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根の軒先に連続して配設されるもので
    あって、 長方形の枠体の上面に金網が張設され、 前記枠体の軒先の先端部分は、枠体に底辺を有し、断面
    が略三角形の空間を有する形状に曲折されて支持体が形
    成され、 この支持体にも金網が張設されるとともに、前記枠体の
    下面全体に波板が重合され、 前記支持体の略三角形の上方の一辺は内側へくの字に屈
    折され、先端の他辺と底辺がなす角度は鈍角をなしてい
    ることを特徴とする軒先消雪装置。
  2. 【請求項2】 前記枠体の軒先側の先端には軒先の先
    端に係どめされる止め金具が取り付けられていることを
    特徴とする請求項1記載の軒先消雪装置。
JP14817695A 1995-05-23 1995-05-23 軒先消雪装置 Expired - Fee Related JP3220780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817695A JP3220780B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 軒先消雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817695A JP3220780B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 軒先消雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08319706A JPH08319706A (ja) 1996-12-03
JP3220780B2 true JP3220780B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=15446956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14817695A Expired - Fee Related JP3220780B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 軒先消雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220780B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676773B2 (ja) * 2005-01-27 2011-04-27 新平 原田 軒先融雪器
JP5558055B2 (ja) * 2009-09-08 2014-07-23 新平 原田 屋根面用雪止め具及びその取付装置
JP6290725B2 (ja) * 2014-06-26 2018-03-07 京セラ株式会社 太陽電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08319706A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457916A (en) Rain gutter protection device
US6225600B1 (en) Snow melting device for gutters
US5092086A (en) Gutter shield assembly
US5257482A (en) Roof gutter screen
JPS60138159A (ja) 屋根構造
JP3220780B2 (ja) 軒先消雪装置
US4709518A (en) Universal fascia assembly for securing a membrane to a roof
JPH1037411A (ja) 軒樋保護カバー
JP3018588U (ja) 軒先消雪装置
JP3326599B2 (ja) 屋根軒先用消雪具
JP3074418U (ja) 消雪用軒先屋根部材
JP2573905Y2 (ja) 建物の屋根
JP3169494B2 (ja) 軒樋吊り具
US20210206247A1 (en) Golf Club Rain Cover for Golf Carts
EP0327481A1 (fr) Dispositif de maintien de tuiles, ou analogues
JP3606320B2 (ja) 屋根用落雪防止装置
JP2003034908A (ja) 化粧板の固定方法
JPH0126822Y2 (ja)
JPH0762818A (ja) 軒樋装置
JP3517658B1 (ja) 屋根用落雪防止装置
JP3901046B2 (ja) 平板瓦の重ね葺き構造
JP4475253B2 (ja) 樋受金具
JPH0762815A (ja) 軒樋装置
JPH028057Y2 (ja)
JPH05195603A (ja) 積雪対応軒先屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees