JP3220629B2 - テーパー形状金属薄板の成形機 - Google Patents

テーパー形状金属薄板の成形機

Info

Publication number
JP3220629B2
JP3220629B2 JP28751695A JP28751695A JP3220629B2 JP 3220629 B2 JP3220629 B2 JP 3220629B2 JP 28751695 A JP28751695 A JP 28751695A JP 28751695 A JP28751695 A JP 28751695A JP 3220629 B2 JP3220629 B2 JP 3220629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle adjusting
shaft
roll
roll formed
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28751695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09122762A (ja
Inventor
政則 野尻
Original Assignee
三晃金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三晃金属工業株式会社 filed Critical 三晃金属工業株式会社
Priority to JP28751695A priority Critical patent/JP3220629B2/ja
Publication of JPH09122762A publication Critical patent/JPH09122762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220629B2 publication Critical patent/JP3220629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テーパー形状の金
属薄板材の幅方向両側に立上り部を簡易且つ迅速に成形
し、テーパー形状の建築用板を形成することができるテ
ーパー形状金属薄板の成形機。
【0002】
【従来の技術】従来より、金属薄板を適宜に加工して金
属製の建築用板を成形し、該建築用板にて種々のタイプ
の外囲体を施工している。その外囲体も最近ではドーム
タイプのものが多くなり、該ドームタイプの外囲体を構
成する建築用板はテーパー形状になっている。このよう
なテーパー形状の建築用板を成形するには、その金属原
板もテーパー形状とし、次にその幅方向両側には立上り
部を成形しておく必要がある。
【0003】このようなテーパー形状の金属原板を金属
薄板より成形するためには、特にその成形ロール部の成
形方向が斜辺方向に一致しておかなくてはならない。こ
のようにテーパー形状の原板は左右対称でなければなら
ず、その作業には正確且つ緻密性を必要とする。そのた
めに、テーパー形状の原板を成形するには熟練した作業
員が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なテーパー形状の建築用板を成形するに当たり、テーパ
ー形状金属薄板の幅方向両側に正確に左右対称となるよ
うに立上り部を成形するのは極めて困難である。即ち、
金属薄板をテーパー形状に立上り部を成形するのは成形
速度を同一にするとともにロール成形部の成形方向が成
形辺に対して一致させる必要がある。また、このよう
な、テーパー形状金属薄板から建築用板を成形するにあ
たり、その装置は極めて複雑且つ高価なものとなり、設
備的な負担も多くなる等の不都合な点が種々存在してい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は上記課
題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、本発明を上下
成形ロール群からなる左右一対のロール成形体と、ロー
ル成形体の一端側を軸支し、他端側を開閉自在に角度調
整可能に支持する左右一対の可動ベースと、前記可動ベ
ースを幅方向に移動自在に載置する固定ベースと、前記
ロール成形体の角度を調整する角度調整機構部と、前記
可動ベースを幅方向に平行移動させる幅方向移動機構部
と、前記ロール成形体のいずれか一方側に設けた駆動部
と、屈曲部の両側より摺動軸を連結した回転力伝達軸
と、前記駆動部を介して上下成形ロールを駆動させる駆
動スプロケットとからなり、前記回転力伝達軸は両ロー
ル成形体に対して軸方向に摺動自在に設け、駆動スプロ
ケットは両摺動軸に軸方向にのみ摺動自在に設けてなる
テーパー形状金属薄板の成形機としたことにより、テー
パー形状金属薄板からテーパー形状の建築用板を簡単且
つ迅速に成形することができ、上記課題を解決したもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。まず、図1に示すように二台のロ
ール成形体A,Aが可動ベース8,8上に設けられ、両
可動ベース8,8が固定ベース9上に左右対称的に備え
られている。そして、両ロール成形体A,Aは固定ベー
ス9上にて互いに近接及び離間するように移動可能に設
けられている。そのロール成形体Aは、枠体1に複数段
からなる上下成形ロールRが設けられ、構造を説明する
便宜上その段数に対応して、数字を添字とし上下成形ロ
ールR1 ,R2 ,…とする〔図2(A)及び図6(A)
等参照〕。
【0007】さらに各上下成形ロールRは、下部ロール
2と上部ロール3とから構成され、前記同様に説明の便
宜上、その上下成形ロールRと同様に段数に応じて数字
を添字として下部ロール2は下部ロール21 ,22 ,2
3 ,…とし、上部ロール3は上部ロール31 ,32 ,3
3 ,…とする〔図2(A)参照〕。
【0008】上下成形ロールRの段数は、具体的には3
段が好適であるが、この段数に限定されるものではな
く、成形するテーパー形状金属薄板Ptの板厚に応じ
て、段数を増減させることもある。次に、その各上下成
形ロールR1 ,R2 ,…には、ロール軸が設けられ、そ
の下部軸4,4,…及び上部軸5,5,…から構成され
ている。さらに、各下部軸4と各上部軸5にはスプロケ
ット6,6,…が設けられており、チェーン7を介して
回転力を伝達するものである(図1参照)。
【0009】その両ロール成形体A,Aは、左右一対の
可動ベース8,8上に設けられている〔図2(A)参
照〕。具体的には、ロール成形体Aの枠体1の台座部1
aが可動ベース8の水平面上を適宜に角度を変化するこ
とができるように旋回可能に設けられている〔図6
(A)参照〕。該台座部1a,1aの裏面には可動ベー
ス8,8上を移動するのに滑らかとなるように小輪1
b,1b,…が設けられている〔図2(A)及び(B)
参照〕。
【0010】両ロール成形体A,Aは、可動ベース8,
8上に枢支部Q,Qを介して旋回する。該枢支部Q,Q
はボルト・ナットから構成されたもの等である。その可
動ベース8は、固定ベース9上に配置されている。その
固定ベース9の表面にはガイドレール部9aが設けら
れ、可動ベース8の裏面側には前記ガイドレール部9a
に沿って移動できるガイドシュー8aが設けられてい
る。そして可動ベース8はガイドレール部9aに沿って
移動する〔図2(A)及び(B)参照〕。
【0011】次に、幅方向移動機構部Cについては、前
記固定ベース9上に幅方向移動螺子軸杆10が軸受部1
3,13を介して軸支されている。そして、幅方向移動
螺子軸杆10は、固定ベース9上の両ロール成形体A,
Aを幅方向に平行移動させるものである。その可動ベー
ス8では螺子軸受部11,11が設けられており、該螺
子軸受部11,11が前記幅方向移動螺子軸杆10に螺
合している。
【0012】該幅方向移動螺子軸杆10の軸端には、幅
調整ハンドル10aが設けられており、該幅調整ハンド
ル10aを回動操作することで幅方向移動螺子軸杆10
が軸周方向の回動し、これによって両可動ベース8,8
が螺子軸受部11,11を介して左右対称的に幅方向に
移動する〔図3(A)及び(B)参照〕。その両可動ベ
ース8,8が固定ベース9上を移動するときは前述した
ようにガイドレール部9aに沿って移動する。また、可
動ベース8,8上にも可動軸受部12,12が設けら
れ、前記幅方向移動螺子軸杆10を支持している。
【0013】次に、両ロール成形体A,Aのそれぞれの
上下成形ロールRを回動させる機構について述べる。両
ロール成形体A,Aの枠体1,1には摺動軸受16,1
6,…がそれぞれ設けられており、該摺動軸受16,1
6,…は回転力伝達軸14を軸支している。該回転力伝
達軸14は、屈曲可能な屈曲部14aの両側より摺動軸
14b,14bが設けられたものである。その屈曲部1
4aは具体的には、図4(A),図5(B)等に示すよ
うに、ユニバーサルジョイントが使用されている。該ユ
ニバーサルジョイントは、図4(A),図5(B)等に
示すように、両摺動軸14b,14bは、軸形状とした
屈曲部14aの軸方向両端に連結するタイプと、図示し
ないが、両摺動軸14b,14bの軸端同士を屈曲可能
に連結したタイプも存在する。また、屈曲部14aの別
の実施形態としては、ゴム,合成樹脂或いは屈曲性のあ
る金属材等が使用されることもある。
【0014】また、前記摺動軸14b,14bは、軸方
向にのみ摺動可能となるものであり、具体的には、図4
(B)に示すように、スプラインが使用される。或いは
摺動軸14bの軸方向に長尺なるキー部材が使用される
こともある。その回転力伝達軸14の両摺動軸14b,
14bにはそれぞれ駆動スプロケット15,15が設け
られている。その駆動スプロケット15のボス部15a
には、摺動貫通孔15a1 が形成されている。該摺動貫
通孔15a1 は、前記摺動軸14bが挿入するものであ
り、摺動軸14bの断面形状と同一の形状となってお
り、摺動軸14bの回転力が駆動スプロケット15に伝
達されるとともに、駆動スプロケット15は摺動軸14
bを軸方向に適宜に移動可能となっている。
【0015】それぞれの摺動軸14bは、駆動スプロケ
ット15と二つの摺動軸受16,16とからなり、前記
二組の摺動軸受16,16の間に駆動スプロケット15
を配置しながら、摺動軸14bを軸支している〔図4
(C),図5(B)等参照〕。このように、回転力伝達
軸14の両摺動軸14b,14bが両ロール成形体A,
Aに設けた摺動軸受16,16に軸支されていることに
より、両ロール成形体A,Aが近接及び離間動作を行っ
たり、或いは両ロール成形体A,Aが枢支部Q,Qを介
して両者の角度が閉じたり、開いたりしても、回転力伝
達軸14の両摺動軸14b,14bが屈曲部14aを介
して適宜に折れ線状となり、且つ両摺動軸14b,14
bは前記摺動軸受16,16内を軸方向に摺動すること
で、回転力伝達軸14自体には曲げ,引張或いは圧縮等
の種々の荷重がかかることのないような構造としている
(図5及び図6参照)。また、駆動部18としてモータ
が両ロール成形体A,Aのいずれか一方の台座部1aに
装着されている。その駆動部18には、駆動軸18aに
駆動部スプロケット18bが装着され、前記駆動スプロ
ケット15にチェーン7を介して回転力が伝達される構
造となっている〔図1,図4(A)等参照〕。
【0016】そのロール成形体A,Aを可動ベース8,
8上で旋回させるための操作部として角度調整機構部B
が設けられている。その角度調整機構部Bは、角度調整
螺子軸19と角度調整螺子軸受20とから構成されたも
のである。その角度調整螺子軸19の軸端には角度調整
ハンドル21が設けられている。その角度調整機構部B
は、図2(B)に示すように、角度調整螺子軸19の軸
端で可動ベース8上に配置したロール成形体Aの自由側
(前記枢支部Qとは反対側)を押圧して移動させ、ロー
ル成形体Aを可動ベース8に対して角度を変えてゆく
(図1参照)。
【0017】その角度調整機構部Bの角度調整ハンドル
21の反対側には規制板22が設けられ、該規制板22
とロール成形体Aとの間に反発方向のスプリング23が
装着されている。そして、角度調整螺子軸19にてロー
ル成形体Aの自由側を押圧するとスプリング23は縮
む。そして、その角度調整螺子軸19によるロール成形
体Aの自由側の押圧を開放すると前記スプリング23の
復元力にて、ロール成形体Aは元の状態に戻る仕組みと
なっている〔図2(B)参照〕。
【0018】ここで、角度調整機構部Bの角度調整ハン
ドル21を回転させて両ロール成形体A,Aが互いに閉
じる方向に押圧する。そして、両ロール成形体A,Aが
開く方向に移動するときにはスプリング23の反発力で
両ロール成形体A,Aが開く方向に移動する。
【0019】本発明における成形機はロールコンベア等
の搬送部に連続して配置する。その搬送部に建築用板P
を成形するためのテーパー形状金属薄板Ptを載置し、
成形機の方向にテーパー形状金属薄板Ptを送り、その
テーパー形状金属薄板Ptの幅方向両側を両ロール成形
体A,Aの上下成形ロールR,R,…にて立上り部
1 ,P1 を形成してゆくものである。そのテーパー形
状金属薄板Ptの幅方向両側に立上り部P1 ,P1 を成
形する過程は、図8(A),(B)及び(C)に示して
いる。図8(D)はテーパー形状金属薄板Ptの送り方
向前方より立上り部P1 の成形が行われるときの状態を
示している。
【0020】
【作用】まず、テーパー形状金属薄板Ptの幅方向の両
傾斜辺の角度に合わせて両ロール成形体A,Aの自由側
(枢支部Q,Qと反対側)を開閉して角度を調整するも
のであるが、その調整は角度調整機構部Bにて行う。ま
ず、角度調整ハンドル21を回動操作し、角度調整螺子
軸19を軸周方向に回動させて、該角度調整螺子軸19
を軸方向に移動させ軸端でロール成形体Aの自由側(前
記枢支部Qとは反対側)を押圧する。
【0021】これによって、そのロール成形体Aは枢支
部Qを中心として移動し両ロール成形体A,Aの自由側
が閉じ、両ロール成形体A,Aが平行状態に近づいてゆ
く(図6参照)。また、前記角度調整ハンドル21を前
記とは反対側に回動させることで角度調整螺子軸19の
軸端によるロール成形体Aの押圧が解除され、スプリン
グ23の復元力でロール成形体Aは元の状態、即ち両ロ
ール成形体A,Aの自由側が開き、両ロール成形体A,
Aのなす角度が大きくなる。上記の作業を行い、ロール
成形体A,Aの両上下成形ロールR,Rの成形方向とテ
ーパー形状金属薄板Ptの両傾斜辺の角度とを一致させ
る。
【0022】次に、その両ロール成形体A,Aの間にテ
ーパー形状金属薄板Ptを送り込み、該テーパー形状金
属薄板Ptの両傾斜辺に立上り部P1 ,P1 を成形す
る。そのテーパー形状金属薄板Ptを両ロール成形体
A,Aに送り込むに従い、両ロール成形体A,Aの間隔
も共に拡げてゆく〔図7(A),(B)参照〕。このよ
うにして、図9に示すように、テーパー形状金属薄板P
tの幅方向両側に立上り部P1 ,P1 を成形し、建築用
板Pを製造してゆく。また、テーパー形状金属薄板Pt
には立上り部P1 ,P1 を成形するためのケガキ線kを
印しておく(図9参照)。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明においては、上下成形ロ
ール群からなる左右一対のロール成形体A,Aと、ロー
ル成形体A,Aの一端側を軸支し、他端側を開閉自在に
角度調整可能に支持する左右一対の可動ベース8,8
と、前記可動ベース8,8を幅方向に移動自在に載置す
る固定ベース9と、前記ロール成形体A,Aの角度を調
整する角度調整機構部Bと、前記可動ベース8,8を幅
方向に平行移動させる幅方向移動機構部Cと、前記ロー
ル成形体A,Aのいずれか一方側に設けた駆動部18
と、屈曲部14aの両側より摺動軸14b,14bを連
結した回転力伝達軸14と、前記駆動部18を介して上
下成形ロールRを駆動させる駆動スプロケット15とか
らなり、前記回転力伝達軸14は両ロール成形体A,A
に対して軸方向に摺動自在に設け、駆動スプロケット1
5,15は両摺動軸14b,14bに軸方向にのみ摺動
自在に設けてなるテーパー形状金属薄板の成形機とした
ことにより、先ず第1に簡易且つ迅速にテーパー形状金
属薄板に対して立上り部を成形することができるし、第
2にその仕上がりを極めて良好にすることができる。
【0024】上記効果を詳述すると、複数段の上下成形
ロール群を設けた左右一対のロール成形体A,Aは、左
右一対の可動ベース8,8上を一端を軸支し、他端側を
開放するようにして角度調整可能となるように支持した
ものである。さらに、左右一対の可動ベース8,8は幅
方向に平行移動することができる。それゆえに、まず、
両可動ベース8,8上でロール成形体A,Aの角度を適
宜に設定することで、所望のテーパー形状金属薄板Pt
の幅方向の両傾斜辺と同一の傾斜に設定することができ
る。そして、このように両ロール成形体A,Aをテーパ
ー形状金属薄板Ptの両傾斜辺の傾斜角度に合わせるこ
とで、テーパー形状金属薄板Ptに無理な荷重がかかる
ことなく、そのテーパー形状金属薄板Ptの幅方向両側
に立上り部P1 ,P1 を成形し、テーパー状の建築用板
Pの成形を行うことができる。
【0025】さらに、前記回転力伝達軸14は、両ロー
ル成形体A,Aに対して軸方向に摺動自在に設け、駆動
スプロケット15,15は両摺動軸14b,14bに軸
方向にのみ摺動自在としている。また、その回転力伝達
軸14は、屈曲部14aにて両摺動軸14b,14bが
適宜に角度を変化することができる。それゆえに、両ロ
ール成形体A,Aの角度が変化し、或いは両ロール成形
体A,Aが近接又は離反するように間隔が変化しても、
回転力伝達軸14には、不要な荷重がかかることなく、
駆動部18から各ロール成形体A,Aの上下成形ロール
R,Rへの回転力の伝達を良好に行うことができる。
【0026】次に、請求項2の発明は、請求項1におい
て、前記角度調整機構部Bはロール成形体Aの自由側部
を押圧する角度調整螺子軸19と、可動ベース8上に設
けた角度調整螺子軸受20とからなり、前記角度調整螺
子軸19は角度調整螺子軸受20に螺合し、且つ角度調
整螺子軸19には角度調整ハンドル21を設けてなるテ
ーパー形状金属薄板の成形機としたことにより、各ロー
ル成形体Aの可動ベース8に対する角度調整の機構を極
めて簡単なものとし、且つ確実なる動作をすることがで
きる。また、角度調整の作業についても、角度調整ハン
ドル21を適宜に回動させることで角度調整螺子軸19
が角度調整螺子軸受20に対して軸方向に移動し、ロー
ル成形体Aの自由側を押圧するタイプであるために、そ
の角度調整は微調整も可能であり、ロール成形体A,A
の可動ベース8,8上での角度調整を極めて簡単に行う
ことができる。
【0027】次に、請求項3の発明は、請求項1におい
て、前記幅方向移動機構部Cは、軸端部に幅調整ハンド
ル10aを設けた幅方向移動螺子軸杆10と、螺子軸受
部11,11とからなり、幅方向移動螺子軸杆10は前
記固定ベース9上に軸支し、螺子軸受部11,11は前
記可動ベース8,8上に設け、螺子軸受部11,11を
幅方向移動螺子軸杆10に螺合してなるテーパー形状金
属薄板の成形機としたことにより、両可動ベース8,8
の幅方向の間隔調整を幅方向移動螺子軸杆10の軸端に
設けた幅調整ハンドル10aのみで極めて簡単に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平面図
【図2】(A)は本発明の側面図 (B)はロール成形体及び角度調整機構部を示す要部縦
断正面図
【図3】(A)は固定ベース上を可動ベースが幅方向に
移動する構造を示す縦断正面図 (B)は固定ベース上を可動ベースが幅方向に移動する
構造を示す要部縦断正面図
【図4】(A)は回転力伝達軸の斜視図 (B)は回転力伝達軸と駆動スプロケットの構成を示す
斜視図 (C)は摺動軸受に駆動スプロケット及び回転力伝達軸
が軸支されている状態を示す断面図
【図5】(A)は両ロール成形体が幅方向に移動する状
態を示す平面図 (B)は両ロール成形体が幅方向に移動するときの回転
力伝達軸の動作を示す要部平面図
【図6】(A)は両ロール成形体の角度が変化する状態
を示す平面図 (B)は両ロール成形体の角度が変化するときの回転力
伝達軸の動作を示す要部平面図
【図7】(A)は両ロール成形体にテーパー形状金属薄
板の先端が送り込まれる状態を示す平面略示図 (B)は両ロール成形体が次第に間隔を開いてゆく状態
を示す平面図、状態を示す平面略示図
【図8】(A)は第1上下成形ロールを示す要部正面図 (B)は第2上下成形ロールを示す要部正面図 (C)は第3上下成形ロールを示す要部正面図 (D)はテーパー形状金属薄板の幅方向端部に立上り部
を成形している状態を示す要部斜視図
【図9】テーパー形状金属薄板と建築用板とを示す斜視
【符号の説明】
A…ロール成形体 8…可動ベース 9…固定ベース C…幅方向移動機構部 14…回転力伝達軸 14a…屈曲部 14b…摺動軸 15…駆動スプロケット 18…駆動部 19…角度調整螺子軸 20…角度調整螺子軸受 21…角度調整ハンドル B…角度調整機構部 10…幅方向移動螺子軸杆 10a…幅調整ハンドル 11…螺子軸受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 5/08 E04D 15/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下成形ロール群からなる左右一対のロ
    ール成形体と、ロール成形体の一端側を軸支し、他端側
    を開閉自在に角度調整可能に支持する左右一対の可動ベ
    ースと、前記可動ベースを幅方向に移動自在に載置する
    固定ベースと、前記ロール成形体の角度を調整する角度
    調整機構部と、前記可動ベースを幅方向に平行移動させ
    る幅方向移動機構部と、前記ロール成形体のいずれか一
    方側に設けた駆動部と、屈曲部の両側より摺動軸を連結
    した回転力伝達軸と、前記駆動部を介して上下成形ロー
    ルを駆動させる駆動スプロケットとからなり、前記回転
    力伝達軸は両ロール成形体に対して軸方向に摺動自在に
    設け、駆動スプロケットは両摺動軸に軸方向にのみ摺動
    自在に設けてなることを特徴としたテーパー形状金属薄
    板の成形機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記角度調整機構部
    はロール成形体の自由側部を押圧する角度調整螺子軸
    と、可動ベース上に設けた角度調整螺子軸受とからな
    り、前記角度調整螺子軸は角度調整螺子軸受に螺合し、
    且つ角度調整螺子軸には角度調整ハンドルを設けてなる
    ことを特徴としたテーパー形状金属薄板の成形機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記幅方向移動機構
    部は、軸端部に幅調整ハンドルを設けた幅方向移動螺子
    軸杆と、螺子軸受部とからなり、幅方向移動螺子軸杆は
    前記固定ベース上に軸支し、螺子軸受部は前記可動ベー
    ス上に設け、螺子軸受部を幅方向移動螺子軸杆に螺合し
    てなることを特徴としたテーパー形状金属薄板の成形
    機。
JP28751695A 1995-11-06 1995-11-06 テーパー形状金属薄板の成形機 Expired - Fee Related JP3220629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28751695A JP3220629B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 テーパー形状金属薄板の成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28751695A JP3220629B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 テーパー形状金属薄板の成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122762A JPH09122762A (ja) 1997-05-13
JP3220629B2 true JP3220629B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=17718360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28751695A Expired - Fee Related JP3220629B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 テーパー形状金属薄板の成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220629B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521076C2 (sv) * 2000-11-29 2003-09-30 Ortic Ab Rullformningsmaskin med flyttbara formningsstationer
CN105382109A (zh) * 2015-12-31 2016-03-09 太原重工股份有限公司 一种开口度自动调整的钢板折弯下模
CN115283512B (zh) * 2022-08-16 2023-08-08 江苏九为新材料有限公司 用于铝合金板材加工的自动化辊压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09122762A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158918U (ja)
JP3220629B2 (ja) テーパー形状金属薄板の成形機
US4514998A (en) Metal forming machine
DE60307352T2 (de) Rollenanordnung für eine Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben, Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben und die Benützung einer solchen Vorrichtung
JPH1177170A (ja) ロールベンダー
US5259306A (en) Laminator for providing uniform pressure distribution
JP4267894B2 (ja) ロール装置および成形ロール対装置
RU2364512C1 (ru) Устройство тиснения
WO2000030777A1 (fr) Ajusteur de joint de moule metallique pour dispositif de pressage de plaque
CN210523459U (zh) 一种钢带调节箱
JPH04210824A (ja) 金属板材のエッジロール加工方法およびその装置
JP4059737B2 (ja) ロール曲げ成形方法及びロール曲げ成形装置
US3206009A (en) Roll assembly with combined pinch and tension adjusting roll
JP2508518B2 (ja) 塗料塗布装置
JP2934960B1 (ja) ロールベンディング装置
JPS58167044A (ja) 金属成形機
JPH0813376B2 (ja) 車両懸架用板ばねのキャンバ成形方法およびキャンバ成形装置
JP3537663B2 (ja) 彎曲テーパー建築用板及びその成形機
DE19744875C2 (de) Vorrichtung zum Biegen von Flachglas
KR102026661B1 (ko) 파이프 형성 장치
US5121684A (en) Continuously working press having an introduction device for aligning rolling rods
CN215279259U (zh) 一种电动压下矫平机
CN213559286U (zh) 一种板材用圆弧成型机
JPH01205821A (ja) 冷間ロール成形装置
JPH08215762A (ja) 板金加工機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees