JP3219893U - 環境に優しいストロー - Google Patents

環境に優しいストロー Download PDF

Info

Publication number
JP3219893U
JP3219893U JP2018004390U JP2018004390U JP3219893U JP 3219893 U JP3219893 U JP 3219893U JP 2018004390 U JP2018004390 U JP 2018004390U JP 2018004390 U JP2018004390 U JP 2018004390U JP 3219893 U JP3219893 U JP 3219893U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
environmentally friendly
fiber powder
polypropylene
plant fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004390U
Other languages
English (en)
Inventor
黄千鐘
Original Assignee
黄千鐘
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黄千鐘 filed Critical 黄千鐘
Application granted granted Critical
Publication of JP3219893U publication Critical patent/JP3219893U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G21/00Table-ware
    • A47G21/18Drinking straws or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G2400/00Details not otherwise provided for in A47G19/00-A47G23/16
    • A47G2400/10Articles made from a particular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】従来のプラスチック材料に置き換え、埋められた環境で迅速に分解され、環境汚染を減らし、環境保護の要求を満たすことができる、環境に優しいストローを提供することである。【解決手段】本考案は、植物繊維粉末と少なくとも1種の混合物を主成分とする環境にやさしいストローを提供し、少なくとも1つの混合物は、ポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)またはポリプロピレン(PP)である。これにより、伝統的なプラスチック材料で作られたストローに代わって、環境保護のメリットをもたらすだけでなく、環境に埋めとき微生物によって分解され自然に戻る。また、石油化学や酸化セリウム以外の原材料で製造されるので、大量生産によるエネルギーを過度に消費せず、比較的省エネルギーで環境に優しい。【選択図】図1

Description

本考案は、ストローに係り、特に環境汚染を低減するための環境に優しいストローに関する。
市場のストローは、プラスチック、ガラス、ステンレススチールの3種類に大別できる。
プラスチック材質製のストローは、プラスチックが石油から洗練された成分であるため、飲料の温度が高すぎると有毒な可塑剤を放出し、飲料が酸性であれば腐食して毒性が溶出する。特に現在の活気ある果物や野菜飲料店では、市販されている果物の酸が豊富であるため、プラスチックのストローを使用すると毒性が高くなる可能性がある。
ガラスストローの主成分は酸化セリウム(SiO2)で、ガラスの用途によって異なる材料と異なる比率または調整プロセスが加えられる。ガラスストローは製造プロセス中に非常に高い温度が必要で、1600℃の高温に達することがある。ガラスの形にした後、冷却するために焼きなまし炉に入る必要がある。しかしながら、ガラスストローは、高い硬度であるため、突発の状況によって破砕するという問題を引き起こしやすい。
ステンレス製ストローの製造は、多くのエネルギーを消費し、製造プロセスにおける4つのボイラーは、3つが約1500℃高温で、現代化の工場では、コージェネレーションシステムや廃熱回収システムがあるが、依然として大量のガスや熱を排出する必要がある。また、スチールでは、スチールの変換や製造に大量のエネルギーを消費することに依存し、製品の入力と出力の両方にもかなりのエネルギーが必要である。
上記ストローの原料から、投入された原料からプロセスに至るまで、ガラスストローとステンレススローの両方は大量のエネルギーを消費し、これらのエネルギーの投入は地球の資源を消耗し、同時に温室効果を悪化させる。
さらにプラスチックストローには多量の可塑剤が含まれているため、可塑剤が高温になったり、エステルを含む飲料が飲料に溶解したりすると、可塑剤が体内に吸入されたときに分解または排出することが困難である。その他、例えば、子供がプラスチックと常時接触すると、長期間の蓄積によって、子供の早熟期、不妊症を引き起こす可能性があり、また、喘息、アレルギーおよび他の病気になりやすいので、使用の安全性に疑問がある。
そこで、本考案が解決しようとする課題は、主な植物繊維粉と混合物からなり、従来のプラスチック材料に置き換え、埋められた環境で迅速に分解され、環境汚染を減らし、環境保護の要求を満たすことができる、環境に優しいストローを提供することである。
本考案の環境に優しいストローは、植物繊維粉末と、前記植物繊維粉末と少なくとも1つの混合物を融合させて押出成形により構成されたチューブ本体とからなる。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物が1個であり、1個の前記混合物がポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)またはポリプロピレン(PP)である。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物が2個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)とポリブチレンサクシネート(PBS)である。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物が2個であり、前記混合物がアルコールエステル(PBS)とポリプロピレン(PP)である。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物が2個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)とポリプロピレン(PP)である。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物が3個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)およびポリプロピレン(PP)である。
好ましくは、前記植物繊維粉末が、サトウキビ繊維、竹繊維、ココナツ繊維、褐炭繊維、コーヒー粕、ワインセラー、小麦ふすま、綿、麻繊維、稲わら、 籾殻、トウモロコシ茎、澱粉、または木粉である。
好ましくは、前記植物繊維粉末は、添加量が10%〜75%である。
好ましくは、少なくとも1つの前記混合物は、添加量が10%〜90%である。
好ましくは、前記植物繊維粉末と少なくとも1つの前記混合物は、温度が120℃〜180℃で融合されている。
好ましくは、前記押出成形は、温度が140℃〜230℃である。
本考案の環境に優しいストローは、植物繊維粉末と少なくとも1種の混合物を主成分とし、少なくとも1種の混合物がポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)またはポリプロピレン(PP)であるため、伝統的なプラスチック材料のストローに代わり、環境保護のメリットをもたらすだけでなく、埋められた環境で微生物によって分解され自然に戻り、非石油化学原料又は酸化セリウムで製造されるので、大量生産に加えて余分なエネルギーを消費することがなく、比較的省エネルギーで環境にやさしく、使用後には生物によって完全に分解され、全体として環境への害を減らし、使用上の安全の懸念と環境汚染の問題を解決することができる。
本考案の実施形態の立体図である。 植物繊維粉末とポリ乳酸(PLA)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(1)である。 植物繊維粉末とポリブチレンサクシネート(PBS)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(2)である。 植物繊維粉末とポリプロピレン(PP)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(3)である。 植物繊維粉末、ポリ乳酸(PLA)およびポリブチレンサクシネート(PBS)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(4)である。 植物繊維粉末、ポリ乳酸(PLA)、およびポリプロピレン(PP)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(5)である。 植物繊維粉末、ポリブチレンサクシネート(PBS)およびポリプロピレン(PP)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(6)である。 植物繊維粉末、ポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリプロピレン(PP)を示す本考案の実施形態の部分拡大断面図(7)である。
以下に図面を参照しながら本考案を実施するための最良の形態について詳述する。
図1乃至図8を参照する。本考案の実施形態は、植物繊維粉末10と、少なくとも1つの混合物20とを含む環境に優しいストローを提供する。
前記植物繊維粉末10は、サトウキビ繊維、竹繊維、ココナッツ繊維、褐炭繊維、コーヒー粕、ワインセラー、小麦ふすま、綿、麻繊維、稲わら、籾殻、トウモロコシ茎、澱粉または木粉であってもよい。本実施形態においては、植物繊維粉末10としては、サトウキビ繊維が例示されるが、これに限定されるものではなく、植物繊維粉末10が10〜75%添加されていてもよい。
少なくとも1つの前記混合物20を植物繊維粉末10と融合させて水ラインに押し出してチューブ本体Aを形成し、前記チューブ本体Aを切断して一般に知られているストローを形成する。
本実施形態では、前記植物繊維粉末10は、120℃〜180℃の温度で少なくとも1種の混合物20と融合され、押出成形温度は140℃〜230℃であり、さらに、前記チューブ本体Aは、第1端面A1と、第1端面A1とは反対側の第2端面A2と、第1端面A1と第2端面A2とを貫通する貫通孔A3とを有し、さらに少なくとも1つの前記混合体は添加量が20が10%〜90%に介在する。そして、伝統的なプラスチック材料の置き換えに、埋められた環境で迅速に自然分解され、環境汚染を減らして環境保護を達成することができる。
上記構成を有する本考案の環境に優しいストローについて、以下で種々の成分をさらに説明する。
図2を参照する。少なくとも1つの前記混合物20は1個であり、1個の前記混合物20は、ポリ乳酸20A(PLA)である。そのうち、前記植物繊維粉末10は、ドットで表し、前記ポリ乳酸20A(PLA)は三角で表す。
前記植物繊維粉末10は、添加量が10%〜75%であるため、前記混合物20は、添加量が10%〜90%の範囲内である。本実施例では、前記植物繊維粉末10の添加量を33%とし、前記ポリ乳酸20A(PLA)の添加量を67%とした。なお、本実施形態に限定されるものではない。また、前記植物繊維粉末10の添加量は42%、前記ポリ乳酸20A(PLA)の添加量は58%などである。
図3を参照する。少なくとも1つの前記混合物20は1個であり、1個の前記混合物20はポリブチレンサクシネート20B(PBS)である。そのうち、前記植物繊維粉末10はドットで表され、前記ポリブタンブチレングリコールエステル20B(PBS)は円で表される。
前記植物繊維粉末10は添加量が10〜75%、前記混合物20は10〜90%である。本実施例では、前記植物繊維粉末10の添加量を40%、前記ポリブチレンサクシネート20B(PBS)の添加量を60%としたが、これに限定されるものではない。また、前記植物繊維粉末10を28%、前記ポリブチレンサクシネート20B(PBS)を727%それぞれ添加した。
図4を参照する。少なくとも1つの前記混合物20は1個であり、前記混合物20はポリプロピレン20C(PP)である。そのうち、前記植物繊維粉末10はドットで表され、前記ポリプロピレン20C(PP)は楕円で表される。
本実施形態では、前記植物繊維粉末10を10〜75%添加し、前記混合物20の添加量を10〜90%とする。本実施例では、前記植物繊維粉末10を45%添加し、前記ポリプロピレン20C(PP)の添加量を55%としたが、これに限定されるものではない。植物繊維粉末10を39%添加することができ、前記ポリプロピレン20C(PP)の添加量は61%などでもよい。
図5を参照する。前記混合体20は2個であり、一方の混合体20はポリ乳酸20A(PLA)であり三角形で表され、他方の混合体20はポリブチレンサクシネート20B(PBS)であり円で表される。前記植物繊維粉末10が10〜75%添加されているので、混合物20が10〜90%添加される。
本実施形例では植物繊維粉末10の添加量は42%であり、ポリ乳酸20A(PLA)の添加量は37%であり、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)の添加量は21%である。なお、本実施例に限定されるものではなく、例えば、前記植物繊維粉末10を45%、ポリ乳酸20A(PLA)を20%、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)を35%など添加してもよい。
図6を参照する。前記混合体20は2個であり、一方の混合体20はポリ乳酸20A(PLA)であり三角形で表され、他方の混合体20は楕円形のポリプロピレン20C(PP)である。
本実施形態では、植物繊維粉末10を10〜75%添加し、混合物20の添加量を10〜90%とする。本実施例では、植物繊維粉末10を50%添加し、ポリ乳酸20A(PLA)を22%添加し、ポリプロピレン20C(PP)を28%とした。勿論、植物繊維粉末10を50%添加し、ポリ乳酸20A(PLA)を36%添加し、ポリプロピレン20C(PP)を14%添加してもよい。
図7を参照する。前記混合体20は2個であり、一方の混合体20はポリプロピレン20C(PP)であり楕円で表され、他方の混合体20はポリブチレンサクシネート20B(PBS)であり円で表される。
植物繊維粉末10は10〜75%添加されているため、混合物20は10〜90%添加されており、実施された場合、植物繊維粉末10の添加量は27%、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)の添加量は22%、ポリプロピレン20C(PP)の添加量は51%である。勿論、本実施例に限定されず、例えば、植物繊維粉末10を50%添加し、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)を36%、ポリプロピレン20C(PP)を14%添加してもよい。
図8を参照する。前記混合物20は3個であり、1つ目の混合物20は三角で表されるポリ乳酸20A(PLA)であり、2つ目の混合物20はポリブチレンサクシネート20B(PBS)であり、円で表し、3つ目の混合物20はポリプロピレン20C(PP)であり楕円で表す。
植物繊維粉末10を10〜75%添加しているため、混合物20の添加量は10〜90%である。本実施例では、植物繊維粉末10を12%添加し、ポリ乳酸20A(PLA)を22%添加し、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)を31添加し、ポリプロピレン20C(PP)を35%添加したものを例示することができるが、本実施例に限定されるものではない。例えば、植物繊維粉末10を48%添加し、ポリ乳酸20A(PLA)を12%、ポリブチレンサクシネート20B(PBS)を26%、ポリプロピレン20C(PP)を14%添加してもよい。
以上を総合すると、本考案は、植物繊維粉末10と少なくとも1つの混合物20を主成分とする環境に優しいストローを提供する。少なくとも1つの混合物20は、ポリ乳酸20A(PLA)、ポリオールエステル20B(PBS)又はポリプロピレン20C(PP)であり、伝統的なプラスチック材料で作られたストローに代わるもので、環境保護のメリットをもたらすだけでなく、埋めれば微生物によって分解され自然に戻る。また、石油化学原料以外の原料や酸化セリウムなどで生産されており、大量生産に加え、エネルギー消費量が過度に制限されず、比較的省エネルギーで環境にやさしい製品である。さらに使用後の本考案の環境にやさしいストローは有機物によって完全に分解され、 環境全体への危険性を減らし、使用上の安全性と環境汚染という問題などを解決する。
なお、上記の各実施例及び図面は本考案の好適な実施例を開示し過ぎず、これらは本考案の実施範囲を限定するものではなく、即ち、本考案の請求の範囲に従ってされた均等な変更や改変の全ては、本考案の請求の範囲内に属するものとする。
本考案は、ストローに適用することができる。
A チューブ本体
A1 第1端面
A2 第2端面
A3 貫通孔
10 植物繊維粉末
20 混合物
20A ポリ乳酸
20B ポリブチレンサクシネート
20C ポリプロピレン

Claims (9)

  1. 植物繊維粉末と、
    前記植物繊維粉末と少なくとも1つの混合物を融合させて押出成形により構成されたチューブ本体とからなる、
    環境に優しいストロー。
  2. 少なくとも1つの前記混合物が1個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)またはポリプロピレン(PP)である、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  3. 少なくとも1つの前記混合物が2個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)とポリブチレンサクシネート(PBS)、アルコールエステル(PBS)とポリプロピレン(PP)、またはポリ乳酸(PLA)とポリプロピレン(PP)のいずれかを含む、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  4. 少なくとも1つの前記混合物が3個であり、前記混合物がポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)およびポリプロピレン(PP)のいずれかを含む、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  5. 前記植物繊維粉末が、サトウキビ繊維、竹繊維、ココナツ繊維、褐炭繊維、コーヒー粕、ワインセラー、小麦ふすま、綿、麻繊維、稲わら、籾殻、トウモロコシ茎、澱粉、または木粉のいずれかを含む、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  6. 前記植物繊維粉末は、添加量が10%〜75%である、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  7. 少なくとも1つの前記混合物は、添加量が10%〜90%である、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  8. 前記植物繊維粉末と少なくとも1つの前記混合物は、温度が120℃〜180℃で融合されている、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
  9. 前記押出成形は、温度が140℃〜230℃である、請求項1に記載の環境に優しいストロー。
JP2018004390U 2018-06-15 2018-11-13 環境に優しいストロー Active JP3219893U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107208053U TWM567058U (zh) 2018-06-15 2018-06-15 環保吸管
TW107208053 2018-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3219893U true JP3219893U (ja) 2019-01-31

Family

ID=64399733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004390U Active JP3219893U (ja) 2018-06-15 2018-11-13 環境に優しいストロー

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3219893U (ja)
KR (1) KR20190142186A (ja)
CA (1) CA3027658C (ja)
FR (1) FR3082408B1 (ja)
TW (1) TWM567058U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102559643B1 (ko) * 2023-02-13 2023-07-26 주식회사 도들 커피찌꺼기를 이용한 친환경 빨대의 제조방법 및 이에 따라 제조된 친환경 빨대

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109370180A (zh) * 2018-10-15 2019-02-22 嘉兴凡高电子商务有限公司 一种吸管制造用的可降解pla生物材料及其制备方法
TWM587009U (zh) * 2018-11-22 2019-12-01 台灣先盟股份有限公司 環保纖維吸管結構
TWI745637B (zh) * 2018-11-27 2021-11-11 璟富企業股份有限公司 具茶葉粉末之押出吸管
TWI745638B (zh) * 2018-11-27 2021-11-11 璟富企業股份有限公司 具茶葉粉末射出餐具
TWI681743B (zh) * 2019-01-10 2020-01-11 紀騰縈 環保吸管及其製造方法
CN111438910A (zh) * 2019-01-16 2020-07-24 纪腾萦 环保吸管及其制造方法
EP3975801A4 (en) * 2019-04-24 2023-09-27 Saji Varghese BIODEGRADABLE FOOD HANDLING DEVICES AND SYSTEMS, AND METHODS OF MANUFACTURING SUCH DEVICES
CN110117420A (zh) * 2019-05-21 2019-08-13 上海旗勋商贸有限公司 一种秸秆可降解材料及其应用
CN111040398B (zh) * 2019-11-15 2022-04-05 中船重工鹏力(南京)塑造科技有限公司 一种生物可降解吸管及其制备方法
TWI728600B (zh) * 2019-12-16 2021-05-21 亮宇國際有限公司 生物可分解的中空管狀物
CN113045868A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 亮宇国际有限公司 生物可分解的中空管状物
CN113045869A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 亮宇国际有限公司 生物可分解的绿色生物质环保吸管
US20210345803A1 (en) * 2020-04-01 2021-11-11 Alan Richard Greenberg Super biodegradable straws and method for making the same
CN112961394B (zh) * 2021-04-20 2022-05-13 浙江省林业科学研究院 一种可降解竹纤维吸管的制备方法
CN114773873A (zh) * 2022-05-31 2022-07-22 安徽恒鑫环保新材料有限公司 一种可降解咖啡渣u型管及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102559643B1 (ko) * 2023-02-13 2023-07-26 주식회사 도들 커피찌꺼기를 이용한 친환경 빨대의 제조방법 및 이에 따라 제조된 친환경 빨대

Also Published As

Publication number Publication date
CA3027658C (en) 2021-11-09
KR20190142186A (ko) 2019-12-26
TWM567058U (zh) 2018-09-21
FR3082408A1 (fr) 2019-12-20
CA3027658A1 (en) 2019-12-15
FR3082408B1 (fr) 2022-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219893U (ja) 環境に優しいストロー
Dawood et al. Applications of microbial β-mannanases
CN110607080A (zh) 环保吸管
Carvalho et al. Improvement of some chemical and biological methods for the efficient production of xylanases, xylooligosaccharides and lignocellulose from sugar cane bagasse
Lin et al. Newly isolated Penicillium ramulosum N1 is excellent for producing protease-resistant acidophilic xylanase
AU2018427410B2 (en) Environment-friendly straw
CN102283552B (zh) 蒿类草本植物茎一次性卫生筷子的生产方法
TWI693048B (zh) 環保吸管
Wang et al. Analysis on significance of bamboo products based on sustainable development
EP3470454A1 (en) Method for manufacturing purified lignin composite material and product thereof
US20200015612A1 (en) Biodegradable drinking straw
CN104711067A (zh) 一种具有香味的生物质锅炉燃料
CN103374233A (zh) 植物纤维素环保餐具
CN105270025A (zh) 一种植物秸秆铅笔的制作方法
CN106805677A (zh) 一次性植物纤维环保筷子
CN105419898A (zh) 一种耐烧结高效生物质燃料
Wertz et al. Starch in the Bioeconomy
CN104327528A (zh) 珍珠岩可降解餐具及其制备方法
CN103305305A (zh) 一种燃料成型方法
CN105001937A (zh) 一种引燃型生物质成型燃料
肖正 et al. Application of enzyme preparation and yeast compound bulking agent in the production of fried dough sticks
TH2001006879A (th) หลอดที่เป็นมิตรกับสิ่งแวดล้อม
CN105581602A (zh) 一次性植物纤维环保筷子
CN106433847A (zh) 含有兰碳粉的生物燃料
Aizawa et al. Petrology of volcanic rocks from Yoneyama Formation in Northern Fossa Magna, central Japan: REE and Sr-Nd-Hf isotope constraints on the magma process

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3219893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250