JP3219628U - ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリ - Google Patents

ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP3219628U
JP3219628U JP2018004168U JP2018004168U JP3219628U JP 3219628 U JP3219628 U JP 3219628U JP 2018004168 U JP2018004168 U JP 2018004168U JP 2018004168 U JP2018004168 U JP 2018004168U JP 3219628 U JP3219628 U JP 3219628U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal transmission
plug
socket
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004168U
Other languages
English (en)
Inventor
クオ−チン リー,
クオ−チン リー,
マオ−シェン チェン,
マオ−シェン チェン,
チェン−フェン ユ,
チェン−フェン ユ,
タ−テ メン,
タ−テ メン,
Original Assignee
連展科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 連展科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 連展科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3219628U publication Critical patent/JP3219628U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2492Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point multiple contact points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】クロストークを低減できるボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリを提供する。
【解決手段】プラグコネクタは、絶縁本体10と第1プラグ端子20と第2プラグ端子30とを包括する。絶縁本体は、底壁と第1側壁13と第2側壁15と2つの端壁17とを包括し、2つの端壁が各々第1側壁及び第2側壁に連結し、挿設空間を画成する。第1側壁上に複数の第1プラグ端子組み込み位置を備え、第2側壁上に複数の第2プラグ端子組み込み位置を備え、かつ第1プラグ端子組み込み位置と第2プラグ端子組み込み位置が一対一で対応する。第1プラグ端子は、少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子21を含む。第2プラグ端子は、少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子31を含み、かつ第1信号伝送プラグ端子対と第2信号伝送プラグ端子対の端壁に平行する縦方向における位置が、平行移動される。
【選択図】図1A

Description

本考案は、コネクタに関し、特に、ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリに関する。
従来の3C電子製品は、益々軽薄短小化傾向にあり、携帯型電子機器の内部が常に異なる回路基板の間に電気的な接続を行わなければならず、電子機器の体積が小さくなると、内部空間も必ず相対的に狭くなるため、回路基板の間では通常ボードツーボード(Board to Board、「BTB」という)コネクタを利用して互いに電気的に接続させることで比較的良好な空間利用率を満たしている。
ボードツーボードコネクタは、コネクタセットであり、一般的に、このコネクタセットは、プラグコネクタと対応しているソケットコネクタとを含む。現在電子製品が益々軽薄短小化傾向にあり、端子間の距離が減少するため、クロストーク(crosstalk)の問題が増え、これにより、絶え間なくコネクタの構造改修、接地追加等の方式を通じて、クロストークの問題を減らさなければならない。
上記課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、以下の考案を完成するに至った。
上記問題点に鑑み、本考案は、絶縁本体と複数の第1プラグ端子と複数の第2プラグ端子と、を包括するプラグコネクタを提供する。絶縁本体は、底壁と第1側壁と第2側壁と2つの端壁とを包括し、第1側壁及び第2側壁が各々底壁の2つの横方向側から上向きに延出し、2つの端壁が底壁の2つの縦方向側から上向きに延出し、第1側壁が第2側壁に対応し、2つの端壁が各々第1側壁及び第2側壁に連結し、挿設空間を画成する。第1側壁上に複数の第1プラグ端子組み込み位置を備え、第2側壁上に複数の第2プラグ端子組み込み位置を備え、かつ第1プラグ端子組み込み位置と第2プラグ端子組み込み位置が端壁に平行する縦方向上において一対一対応となっている。各第1プラグ端子は、第1プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ第1プラグ端子が少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子を含み、第1信号伝送プラグ端子対が横方向に沿って隣接して配列される。各第2プラグ端子は、第2プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ第2プラグ端子が少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子を含み、第2信号伝送プラグ端子対が隣接して配列され、かつ該第1信号伝送プラグ端子対と該第2信号伝送プラグ端子対の記横方向に沿う位置が平行移動される。
上記問題点に鑑み、本考案は、絶縁基部と複数の第1ソケット端子と複数の第2プラグ端子と、を包括するソケットコネクタを更に提供する。絶縁基部は、底板と第1側板と第2側板と舌板と2つの端板とを含む。第1側板及び第2側板は、各々底板の2つの横方向側から上向きに延出し、舌板が底板から上向きに延出し、かつ第1側板及び第2側板に平行となり、2つの端板が底板の2つの縦方向側から延出し、かつ各々第1側板及び第2側板に連結して組み込み空間を画成し、舌板が組み込み空間内に位置し、舌板の両側に各々複数の第1ソケット端子組み込み位置と複数の第2ソケット端子組み込み位置とを備え、それら端板に平行する縦方向上において第1ソケット端子組み込み位置及び第2ソケット端子組み込み位置が一対一対応となっている。各第1ソケット端子は、第1ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、第1ソケット端子が少なくとも一対の第1信号伝送ソケット端子を含み、該第1信号伝送ソケット端子対が横方向に沿って隣接して配列される。各第2ソケット端子は、第2ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、第2ソケット端子が少なくとも一対の第2信号伝送ソケット端子を含み、該第2信号伝送ソケット端子対が隣接して配列され、かつ該第1信号伝送ソケット端子対と該第2信号伝送ソケット端子対の横方向に沿う位置が、平行移動される。
上記問題点に鑑み、本考案は、プラグコネクタとソケットコネクタと、を包括するコネクタアセンブリを更に提供する。プラグコネクタは、絶縁本体と複数の第1プラグ端子と複数の第2プラグ端子と、を包括する。絶縁本体は、底壁と第1側壁と第2側壁と2つの端壁とを包括し、第1側壁及び第2側壁が各々底壁の2つの横方向側から上向きに延出し、2つの端壁が底壁の2つの縦方向側から上向きに延出し、第1側壁が第2側壁に対応し、2つの端壁が各々第1側壁及び第2側壁に連結し、挿設空間を画成する。第1側壁上に複数の第1プラグ端子組み込み位置を備え、第2側壁上に複数の第2プラグ端子組み込み位置を備え、かつ第1プラグ端子組み込み位置と第2プラグ端子組み込み位置が端壁に平行する縦方向上において一対一対応となっている。各第1プラグ端子は、第1プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ第1プラグ端子が少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子を含み、第1信号伝送プラグ端子対が隣接して配列される。各第2プラグ端子は、第2プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ第2プラグ端子が少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子を含み、第2信号伝送プラグ端子対が横方向に沿って隣接して配列され、かつ該第1信号伝送プラグ端子対と該第2信号伝送プラグ端子対の横方向に沿う位置が、平行移動される。ソケットコネクタは、絶縁基部と複数の第1ソケット端子と複数の第2プラグ端子と、を包括する。絶縁基部は、底板と第1側板と第2側板と舌板と2つの端板とを含む。第1側板及び第2側板は、各々底板の2つの横方向側から上向きに延出し、舌板が底板から上向きに延出し、かつ第1側板及び第2側板に平行となり、2つの端板が各々底板の2つの縦方向側から上向きに延出し、かつ各々第1側板及び第2側板に連結して組み込み空間を画成し、舌板が組み込み空間内に位置し、かつ舌板が該挿設空間に対応し、舌板の両側に各々複数の第1ソケット端子組み込み位置と複数の第2ソケット端子組み込み位置とを備え、端板に平行する縦方向上において第1ソケット端子組み込み位置及び第2ソケット端子組み込み位置が一対一対応となっている。各第1ソケット端子は、第1ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれる。第1ソケット端子は、少なくとも一対の第1信号伝送ソケット端子を含み、該第1信号伝送ソケット端子対が横方向に沿って隣接して配列される。各第2ソケット端子は、第2ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、第2ソケット端子が少なくとも一対の第2信号伝送ソケット端子を含み、該第2信号伝送ソケット端子対が隣接して配列され、かつ該第1信号伝送ソケット端子対と該第2信号伝送ソケット端子対の横方向に沿う位置は、平行移動され、かつ第1信号伝送ソケット端子が第1信号伝送プラグ端子に対応し、第2信号伝送ソケット端子が第2信号伝送プラグ端子に対応している。
ここでボードツーボードプラグコネクタ及びボードツーボードソケットコネクタ内の信号伝送端子の配置(pin assignment)調整を通じてずらして配列させることで、信号伝送プラグ端子間のクロストークを低減させることができるため、構成要素の追加又はボードツーボードプラグコネクタの構造変更の必要もなく、クロストーク減少効果を奏することができる。よって、全体的な製造コストを大幅に削減でき、納品速度もアップすることができる。
以下に、実施形態において本考案の詳細な特徴及び利点を詳述し、その内容は当業者に本考案の技術内容について十分理解してもらうと共にこれをもって実施できる。且つ本明細書で開示される内容、実用新案登録請求の範囲及び図面に基づくと、当業者も簡単に本考案に係わる目的及び利点を理解できる。
ボードツーボードプラグコネクタの立体図である。 ボードツーボードプラグコネクタの別の角度から見た立体図である。 実施例1に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 実施例2に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 実施例3に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 ボードツーボードプラグコネクタのクロストーク低減効果の比較図である。 ボードツーボードプラグコネクタのクロストーク低減効果の比較図である。 その他の実施例に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 その他の実施例に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 その他の実施例に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。 ボードツーボードソケットコネクタの立体図である。 ボードツーボードソケットコネクタの別の角度から見た立体図である。 ボードツーボードコネクタアセンブリの立体図である。
図1Aは、ボードツーボードプラグコネクタの立体図である。図1Bは、ボードツーボードプラグコネクタの別の角度から見た立体図である。図1A及び図1Bに示すように、ボードツーボードプラグコネクタ1は、絶縁本体10と複数の第1プラグ端子20と複数の第2プラグ端子30とを包括する。絶縁本体10は、底壁11と第1側壁13と第2側壁15と2つの端壁17とを包括する。第1側壁13及び第2側壁15は、各々底壁11の2つの横方向側111から上向きに延出し、2つの端壁17が底壁11の2つの縦方向側113から上向きに延出し、更に横方向と直交する縦方向に沿って延出でき、ここで横方向とは横方向側111に平行する方向をいう。第1側壁13は、第2側壁15に対応し、2つの端壁17が各々第1側壁13及び第2側壁15に連結し、第1側壁13、第2側壁15、及び2つの端壁17で挿設空間19を画成する。第1側壁13上は、複数の第1プラグ端子組み込み位置131を含み、第2側壁15上が複数の第2プラグ端子組み込み位置151を含み、第1プラグ端子組み込み位置131と第2プラグ端子組み込み位置151が端壁17に平行する方向に一対一対応となっている。
第1プラグ端子20及び第2プラグ端子30は、逆U字型の形状として各々第1プラグ端子組み込み位置131及び第2プラグ端子組み込み位置151に組み込まれる。ここで第1プラグ端子組み込み位置131及び第2プラグ端子組み込み位置151の数量は、第1プラグ端子20及び第2プラグ端子30の数量より多くすることができ、すなわち、第1プラグ端子組み込み位置131及び第2プラグ端子組み込み位置151上に空いた位置が存在してもよい。第1プラグ端子20は、少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子21を含む。該第1信号伝送プラグ端子21対は、隣接して配列される。第2プラグ端子30は、少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子31を含み、該第2信号伝送プラグ端子31対が隣接して配列され、かつ該第1信号伝送プラグ端子21対及び該第2信号伝送プラグ端子31対の横方向に沿う端壁17に平行する方向における位置は平行移動される。ここで、該第1信号伝送プラグ端子21対及び該第2信号伝送プラグ端子31対の端壁17に平行する縦方向における位置はずらされることを示している。言い換えると、該第1信号伝送プラグ端子21対のうちの少なくともいずれか1つが第2信号伝送プラグ端子31の位置に揃われていない。
図2Aは、実施例1に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。図2Bは、実施例2に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。図2Cは、実施例3に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。図1A及び図1Bを同時に参照すると、図2A乃至図2Cにおいて、40本の端子(pin)のボードツーボードソケットコネクタ1を例示し、すなわち、ボードツーボードソケットコネクタ1は20個の第1プラグ端子20と20個の第2プラグ端子30とを備える。ここで第1信号伝送プラグ端子21対は、SS_1+、SS_1−、SS_3+、SS_3−、SS_5+、SS_5−等で示され、第2信号伝送プラグ端子31対がSS_+、SS_2−、SS_4+、SS_4−、SS_6+、SS_6−等で示される。実際、第1プラグ端子20は、一対又は多対の第1信号伝送プラグ端子21を含むことができ、第2プラグ端子30が一対又は多対の第2信号伝送プラグ端子31を含むことができ、図内において例示のみであって、端子の配列は、これに限られるものではない。
図2Aに示すように、第1側壁13及び第2側壁15に平行する横方向において、該第2信号伝送プラグ端子31対は、該第1信号伝送プラグ端子21対に対して第2プラグ端子組み込み位置131が1つずつ平行移動する。言い換えると、縦方向において、該第1信号伝送プラグ端子21対のうちのいずれかは第2信号伝送プラグ端子31の位置に揃え、もう1つが揃われていない。
図2Bに示すように、第1側壁13及び第2側壁15に平行する横方向において、該第2信号伝送プラグ端子31対は、該第1信号伝送プラグ端子21対に対して第2プラグ端子組み込み位置131が2つずつ平行移動する。言い換えると、縦方向において、該第1信号伝送プラグ端子21対のうちの2つは、第2信号伝送プラグ端子31の位置にいずれも揃えていない。2Cに示すように、該第2信号伝送プラグ端子31対は、該第1信号伝送プラグ端子21対に対して横方向に沿って第2プラグ端子組み込み位置131が3つずつ平行移動する。端子組み込み位置の数量が同一であるため、図2Cの実施例において、第1信号伝送プラグ端子21対及び第2信号伝送プラグ端子31対の数量が図2A及び図2Bの実施例より少ない。実際の信号端子数量の配置によって第2信号伝送プラグ端子31の該第1信号伝送プラグ端子21対に対してずらす距離を調整できる。
更に、再度図1、図2A乃至2Cを参照すると、第1プラグ端子20は、第1接地プラグ端子23を更に含み、第1接地プラグ端子23が該第1信号伝送プラグ端子21対の一側に位置する。図2A乃至2Cにおいて、GNDで接地プラグ端子を示す。第1接地プラグ端子23は、更に第1信号伝送プラグ端子21の両側に設けられることができる。類似的に、第2プラグ端子30も第2接地プラグ端子33を含むことができ、第2接地プラグ端子33が第2信号伝送プラグ端子31対の一側又は両側に位置する。実際、第1プラグ端子20は、第1電源プラグ端子(図示せず)を更に含むことができ、第2プラグ端子30が第2電源プラグ端子(図示せず)を更に含むことができる。ここで例示するだけで、これに限られるものではない。
図3A及び図3Bは、ボードツーボードプラグコネクタのクロストーク低減効果の比較図である。図3A及び図3Bに示すように、図3Aは、図2Bの実施例のエネルギー応答図を示し、また図3Bが第2信号伝送プラグ端子31と第1信号伝送プラグ端子21の位置が互いに対応しているエネルギー応答図である。横軸は、周波数(GHz)に対応し、縦軸がデシベル(dB)で、測定強度に対応し、また曲線下の面積が信号伝送時、外部から測定したクロストークによるエネルギーに対応している。図3A、図3Bに示すように、第1信号伝送プラグ端子21対及び第2信号伝送プラグ端子31対がずれている際、クロストークを効果的に低減できることが明らかに分かる。また、実際に測定した結果によれば、第1信号伝送プラグ端子21対及び第2信号伝送プラグ端子31対の平行移動距離が増加した場合、曲線下の面積が減少し、より一層効果的にクロストークを低減できる。
図4A乃至図4Cは、その他の実施例に係るボードツーボードソケットコネクタの端子配列を示す模式図である。ここでボードツーボードプラグコネクタは、図2A乃至2Cに示すピン数に限られず、図4Aに示すよな24pinでもよく、すなわち、上下列には各々12個の第1プラグ端子20と第2プラグ端子30とを含む。また図4Bのような30pinとすることもよく、上下列には15個の第1プラグ端子20と第2プラグ端子30とを含む。また図4Cに示すような60pinとすることもでき、上下列には各々30個の第1プラグ端子20と第2プラグ端子30とを含む。以上はよく見られる例示だけであり、実際の端子数量、端子配列は、実際の需要に応じて設置される。ただし、第1信号伝送プラグ端子21対は、第2信号伝送プラグ端子31対に対して位置ずれとなると、クロストークを効果的に低減できる。
図5Aは、ボードツーボードソケットコネクタの立体図である。図5Bは、ボードツーボードソケットコネクタの別の角度から見た立体図である。図5A及び図5Bに示すように、ボードツーボードソケットコネクタ4は、絶縁基部40と複数の第1ソケット端子50と複数の第2プラグ端子60とを包括する。絶縁基部40は、底板41と第1側板43と第2側板45と舌板47と2つの端板49とを含む。第1側板43及び第2側板45は、各々底板41の2つの横方向側411から上向きに延出し、舌板47が底板41から上向きに延出すると共に第1側板43及び第2側板45に平行し、第1側板43と第2側板45の間に位置する。2つの端板49は、各々底板41の2つの縦方向側413から上向きに延出すると共に各々第1側板43及び第2側板45に連結して、組み込み空間48を画成し、舌板47が組み込み空間48内に位置し、舌板47の両側が各々複数の第1ソケット端子組み込み位置471と複数の第2ソケット端子組み込み位置473とを含み、かつ端板49に平行する縦方向において、第1ソケット端子組み込み位置471及び第2ソケット端子組み込み位置473が一対一対応となっている。
第1ソケット端子50は、第1ソケット端子組み込み位置471に組み込まれる。ここで第1ソケット端子50は、U字型とし、第1ソケット端子組み込み位置471及び第1側板43の第1組み込み孔431内に組み込んで固定されることができる。第1ソケット端子50は、少なくとも一対の第1信号伝送ソケット端子51を含み、かつ該第1信号伝送ソケット端子51対が横方向に沿って隣接して配列される。第2ソケット端子60は、第2ソケット端子組み込み位置473に組み込まれ;第2ソケット端子60は、U字型とし、第2ソケット端子組み込み位置473及び第2側板45の第2組み込み孔451内に組み込んで固定されることができる。第2ソケット端子60は、少なくとも一対の第2信号伝送ソケット端子61を含み、該第2信号伝送ソケット端子61対が横方向に沿って隣接して配列され、かつ該第1信号伝送ソケット端子51対と該第2信号伝送ソケット端子61対の端壁49に平行する縦方向における位置は、ずらされる。
ボードツーボードソケットコネクタ4は、ボードツーボードプラグコネクタ1と互いに組み込むため、該第1信号伝送ソケット端子51対及び第2信号伝送ソケット端子61対の配列(pin assignment)は、該第1信号伝送プラグ端子21対のうちの2つ及び第2信号伝送プラグ端子31に対応している。第1信号伝送ソケット端子51及び該第2信号伝送ソケット端子61対の配列(pin assignment)は、図2A乃至2Cを参照できるため、ここでその説明を省略する。
更に、ボードツーボードプラグコネクタ1と同じように、ボードツーボードソケットコネクタ4の第1ソケット端子50は、第1接地ソケット端子53も更に含み、第1接地ソケット端子53が該第1信号伝送ソケット端子51対の一側又は両側に位置する。類似的に、第2ソケット端子60も、第2接地ソケット端子63を含むことができ、第2接地ソケット端子63が第2信号伝送ソケット端子61の一側又は両側に位置する。実際、第1ソケット端子50は、第1電源プラグ端子(図示せず)を更に含むことができ、第2ソケット端子60が第2電源プラグ端子(図示せず)を更に含むことができる。ここで例示するだけで、これに限られるものではない。
図6は、ボードツーボードコネクタアセンブリの立体図である。図6に示すように、ボードツーボードコネクタアセンブリ100は、前記ボードツーボードプラグコネクタ1とボードツーボードソケットコネクタ4とを含み、ソケットコネクタ4の絶縁基部40の舌板47が、プラグコネクタ1の絶縁基部10の挿設空間19に対応している。該第1信号伝送ソケット端子51対は、該第1信号伝送プラグ端子21対に対応し、該第2信号伝送ソケット端子61対が該第2信号伝送プラグ端子31対に対応している。組み込まれた後、舌板47が挿設空間19の中に挿設され、第1信号伝送ソケット端子51と第1信号伝送プラグ端子21が接触し、第2信号伝送ソケット端子61と第2信号伝送プラグ端子31が接触し、その他の技術的特徴は、前述とほぼ同じであるため、ここでその説明を省略する。
上記実施例において、ボードツーボードプラグコネクタ及びボードツーボードソケットコネクタ内の信号伝送端子の配置(pin assignment)調整を通じてずらして配列させることで、信号伝送プラグ端子間のクロストークを低減させることができるため、構成要素の追加又はボードツーボードプラグコネクタの構造変更の必要もなく、クロストーク減少効果を奏することができる。よって、全体的な製造コストを大幅に削減でき、納品速度もアップすることができる。
以上考案の詳細な説明の項を通じて本考案の目的及び効果に実施の進歩性を有し、極めて産業上の利用可能性を有し、完全に特許要件に適合することを十分示すことができるため、法律に基づいて出願を提出する。ただし、以上述べたのは、僅か本考案の好ましい実施例だけであって、本考案の実施範囲を限定することはない。本考案の実用新案登録請求の範囲を脱しない均等の範囲内で各種の変更や修飾を加えることは、本考案の実用新案でカバーする範囲内に属し、審査官は、何卒ご審理の上、速やかに実用新案登録賜りますようお願いする次第であります。
1 ボードツーボードプラグコネクタ
10 絶縁本体
11 底壁
13 第1側壁
15 第2側壁
17 端壁
19 插設空間
100 ボードツーボードコネクタアセンブリ
111 横方向側
113 縦方向側
131 第1プラグ端子組み込み位置
151 第2プラグ端子組み込み位置
20 第1プラグ端子
21 第1信号伝送プラグ端子
23 第1接地プラグ端子
30 第2プラグ端子
31 第2信号伝送プラグ端子
33 第2接地プラグ端子
4 ボードツーボードソケットコネクタ
40 絶縁基部
41 底板
411 横方向側
413 縦方向側
43 第1側板
431 第1組み込み孔
45 第2側板
47 舌板
471 第1ソケット端子組み込み位置
473 第2ソケット端子組み込み位置
48 組み込み空間
49 端板
50 第1ソケット端子
51 第1信号伝送ソケット端子
53 第1接地ソケット端子
60 第2ソケット端子
61 第2信号伝送ソケット端子
63 第2接地ソケット端子

Claims (13)

  1. 底壁と第1側壁と第2側壁と2つの端壁とを包括し、前記第1側壁及び前記第2側壁が各々前記底壁の2つの横方向側から前向きに延出し、前記2つの端壁が前記底壁の2つの縦方向側から前向きに延出し、前記第1側壁が前記第2側壁に対応し、前記2つの端壁が各々前記第1側壁及び前記第2側壁に連結し、挿設空間を画成し、前記第1側壁上に複数の第1プラグ端子組み込み位置を備え、前記第2側壁上に複数の第2プラグ端子組み込み位置を備え、かつ前記第1プラグ端子組み込み位置と前記第2プラグ端子組み込み位置が端壁に平行する縦方向上において一対一で対応している絶縁本体と、
    各第1プラグ端子は、前記第1プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ前記第1プラグ端子が少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子を含み、前記第1信号伝送プラグ端子対が隣接して配列される複数の第1プラグ端子と、
    各第2プラグ端子は、第2プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ前記第2プラグ端子が少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子を含み、前記第2信号伝送プラグ端子対が隣接して配列され、かつ前記第1信号伝送プラグ端子対と前記第2信号伝送プラグ端子対の前記第1側壁及び第2側壁に平行する横方向における位置が平行移動される複数の第2プラグ端子と、
    を含むことを特徴とするプラグコネクタ。
  2. 前記第2信号伝送プラグ端子対は、前記第1信号伝送プラグ端子対に対して前記横方向に沿って前記第2プラグ端子組み込み位置が1つずつ平行移動することを特徴とする請求項1に記載のプラグコネクタ。
  3. 前記第2信号伝送プラグ端子対は、前記第1信号伝送プラグ端子対に対して前記横方向に沿って前記第2プラグ端子組み込み位置が2つずつ平行移動することを特徴とする請求項1に記載のプラグコネクタ。
  4. 前記第1プラグ端子は、第1接地プラグ端子を更に含み、前記第1接地プラグ端子が前記第1信号伝送プラグ端子対の一側に位置することを特徴とする請求項1に記載のプラグコネクタ。
  5. 前記第2プラグ端子は、第2接地プラグ端子を更に含み、前記第2接地プラグ端子が前記第2信号伝送プラグ端子対の一側に位置することを特徴とする請求項4に記載のプラグコネクタ。
  6. 底板と第1側板と第2側板と舌板と2つの端板とを含み、前記第1側板及び前記第2側板は、各々前記底板の2つの横方向側から上向きに延出し、前記舌板が前記底板から上向きに延出し、かつ前記第1側板及び前記第2側板に平行となり、前記2つの端板が各々前記底板の2つの縦方向側から上向きに延出し、かつ各々前記第1側板及び前記第2側板に連結して組み込み空間を画成し、前記舌板が組み込み空間内に位置し、前記舌板の両側に各々複数の第1ソケット端子組み込み位置と複数の第2ソケット端子組み込み位置とを備え、前記端板に平行する縦方向上において前記第1ソケット端子組み込み位置及び前記第2ソケット端子組み込み位置が一対一で対応している絶縁基部と、
    各第1ソケット端子は、前記第1ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、前記第1ソケット端子が少なくとも一対の第1信号伝送ソケット端子を含み、前記第1信号伝送ソケット端子対が横方向に沿って隣接して配列される複数の第1ソケット端子と、
    各第2ソケット端子は、第2ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、前記第2ソケット端子が少なくとも一対の第2信号伝送ソケット端子を含み、前記第2信号伝送ソケット端子対が隣接して配列され、かつ前記第1信号伝送ソケット端子対と前記第2信号伝送ソケット端子対の前記前記横方向に沿う位置が平行移動される複数の第2プラグ端子と、
    を含むことを特徴とするソケットコネクタ。
  7. 前記第1側板及び前記第2側板に平行する横方向に沿い、前記第2信号伝送ソケット端子対は、前記第1信号伝送ソケット端子対に対して前記第2ソケット端子組み込み位置が1つずつ平行移動することを特徴とする請求項6に記載のソケットコネクタ。
  8. 前記第1側板及び前記第2側板に平行する横方向に沿い、前記第2信号伝送ソケット端子対は、前記第1信号伝送ソケット端子対に対して前記第2ソケット端子組み込み位置が2つずつ平行移動することを特徴とする請求項6に記載のソケットコネクタ。
  9. 前記第1ソケット端子は、第1接地ソケット端子を更に含み、前記第1接地ソケット端子が前記第1信号伝送ソケット端子対の一側に位置することを特徴とする請求項6に記載のソケットコネクタ。
  10. 前記第2ソケット端子は、第2接地ソケット端子を更に含み、前記第2接地ソケット端子が前記第2信号伝送ソケット端子対の一側に位置することを特徴とする請求項9に記載のソケットコネクタ。
  11. 底壁と第1側壁と第2側壁と2つの端壁とを包括し、前記第1側壁及び前記第2側壁が各々前記底壁の2つの横方向側から上向きに延出し、前記2つの端壁が前記底壁の2つの縦方向側から上向きに延出し、前記第1側壁が前記第2側壁に対応し、前記2つの端壁が各々前記第1側壁及び前記第2側壁に連結し、挿設空間を画成し、前記第1側壁上に複数の第1プラグ端子組み込み位置を備え、前記第2側壁上に複数の第2プラグ端子組み込み位置を備え、かつ前記第1プラグ端子組み込み位置と前記第2プラグ端子組み込み位置が端壁に平行する縦方向上において一対一で対応している絶縁本体と、各第1プラグ端子は、前記第1プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ前記第1プラグ端子が少なくとも一対の第1信号伝送プラグ端子を含み、前記第1信号伝送プラグ端子対が横方向に沿って隣接して配列される複数の第1プラグ端子と、各第2プラグ端子は、第2プラグ端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、かつ前記第2プラグ端子が少なくとも一対の第2信号伝送プラグ端子を含み、前記第2信号伝送プラグ端子対が隣接して配列され、かつ前記第1信号伝送プラグ端子対と前記第2信号伝送プラグ端子対の前記横方向に沿う位置が平行移動される複数の第2プラグ端子と、を含むプラグコネクタと、
    底板と第1側板と第2側板と舌板と2つの端板とを含み、前記第1側板及び前記第2側板は、各々前記底板の2つの横方向側から上向きに延出し、前記舌板が前記底板から上向きに延出し、かつ前記第1側板及び前記第2側板に平行となり、前記2つの端板が各々前記底板の2つの縦方向側から上向きに延出し、かつ各々前記第1側板及び前記第2側板に連結して組み込み空間を画成し、前記舌板が組み込み空間内に位置し、かつ前記舌板が前記挿設空間に対応し、前記舌板の両側に各々複数の第1ソケット端子組み込み位置と複数の第2ソケット端子組み込み位置とを備え、前記端板に平行する前記縦方向上において前記第1ソケット端子組み込み位置及び前記第2ソケット端子組み込み位置が一対一で対応している絶縁基部と、各第1ソケット端子は、前記第1ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、前記第1ソケット端子が少なくとも一対の第1信号伝送ソケット端子を含み、前記第1信号伝送ソケット端子対が前記横方向に沿って隣接して配列される複数の第1ソケット端子と、各第2ソケット端子は、第2ソケット端子組み込み位置のうちのいずれかに組み込まれ、前記第2ソケット端子が少なくとも一対の第2信号伝送ソケット端子を含み、前記第2信号伝送ソケット端子対が隣接して配列され、かつ前記第1信号伝送ソケット端子対と前記第2信号伝送ソケット端子対の前記横方向に沿う位置は平行移動され、かつ前記第1信号伝送ソケット端子が前記第1信号伝送プラグ端子に対応し、前記第2信号伝送ソケット端子が前記第2信号伝送プラグ端子に対応している複数の第2プラグ端子と、を含むソケットコネクタと、
    を包括することを特徴とするコネクタアセンブリ。
  12. 前記第2信号伝送プラグ端子対は、前記第1信号伝送プラグ端子対に対して前記第2プラグ端子組み込み位置が1つずつ平行移動し、前記第2信号伝送ソケット端子対は前記第1信号伝送ソケット端子対に対して前記第2ソケット端子組み込み位置が1つずつ平行移動することを特徴とする請求項11に記載のコネクタアセンブリ。
  13. 前記第2信号伝送プラグ端子対は、前記第1信号伝送プラグ端子対に対して前記第2プラグ端子組み込み位置が2つずつ平行移動し、前記第2信号伝送ソケット端子対は前記第1信号伝送ソケット端子対に対して前記第2ソケット端子組み込み位置が2つずつ平行移動することを特徴とする請求項11に記載のコネクタアセンブリ。
JP2018004168U 2017-10-27 2018-10-26 ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリ Active JP3219628U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106215980 2017-10-27
TW106215980U TWM556028U (zh) 2017-10-27 2017-10-27 板對板插頭電連接器、插座電連接器、以及電連接器總成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3219628U true JP3219628U (ja) 2019-01-10

Family

ID=62015672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004168U Active JP3219628U (ja) 2017-10-27 2018-10-26 ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10396480B2 (ja)
JP (1) JP3219628U (ja)
TW (1) TWM556028U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026981A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッダ及びこれを用いたコネクタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1625950S (ja) * 2018-06-22 2019-03-04
JP1638606S (ja) * 2018-12-28 2019-08-05
JP1638446S (ja) * 2018-12-28 2019-08-05
CN209929524U (zh) * 2019-05-29 2020-01-10 连展科技(天津)有限公司 插头电连接器与插座电连接器
JP7120469B2 (ja) * 2019-09-24 2022-08-17 株式会社村田製作所 電気コネクタおよび電気コネクタセット
CN110571555B (zh) * 2019-10-15 2024-07-12 昆山嘉华电子有限公司 板对板连接器组件
JP7484062B2 (ja) * 2020-08-17 2024-05-16 ヒロセ電機株式会社 基板接続コネクタ
CN114678709A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 山一电机株式会社 连接器以及连接器套件
CN113346285B (zh) * 2021-05-31 2023-04-11 上海航天科工电器研究院有限公司 电连接器及车载电子装置
CN113437556B (zh) * 2021-06-28 2023-03-28 东莞立讯技术有限公司 插头连接器、插座连接器以及连接器组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160156B2 (en) * 2003-09-03 2007-01-09 Holliday Randall A Crimpable wire connector assembly
CN2667738Y (zh) * 2003-10-31 2004-12-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 语音插座连接器
US7513778B1 (en) * 2008-02-08 2009-04-07 Speed Tech Corp. Coaxial connector
US20090229578A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Lin Ming Hui Control device enabling integrated operation of vehicle electric system and engine electric solenoid fuel injection and ignition systems
JP2011003363A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Hirose Electric Co Ltd 圧着端子構造と端子圧着装置
TWI573350B (zh) * 2014-08-29 2017-03-01 連展科技股份有限公司 Socket electrical connector
EP3128491A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-08 CEplus GmbH Zwischenstecker zur diebstahlsicherung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026981A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッダ及びこれを用いたコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190131731A1 (en) 2019-05-02
TWM556028U (zh) 2018-02-21
US10396480B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219628U (ja) ボードツーボードのプラグコネクタ、ソケットコネクタ及びコネクタアセンブリ
TWI668928B (zh) 插頭組件及組裝插頭連接器的方法
US6328602B1 (en) Connector with less crosstalk
US6808421B2 (en) Connector apparatus
US7070424B2 (en) Connector for connecting printed boards
TWI593175B (zh) 電子連接器
JP3150384U (ja) 電気コネクタ
US9666996B2 (en) Electrical connector and method of making the same
CN110994230B (zh) 电连接器
US8672691B2 (en) Connector
KR20130045388A (ko) 차동 데이터 전송용 플러그 커넥터
US20110151722A1 (en) Circuit board connector
JP6537621B2 (ja) プリント回路基板アセンブリ
KR20150031199A (ko) 전기 커넥터
KR20120089745A (ko) 플러그 어댑터
WO2014026597A1 (zh) 一种通信连接器以及使用该通信连接器的电子设备
US8070531B1 (en) Keystone jack
JP2011146210A (ja) 電気コネクタ
JP3159012U (ja) 電気コネクタ
CN103682720A (zh) 连接器
CN201204280Y (zh) 电连接器
US9437988B2 (en) Electrical connector
CN102270784A (zh) 电连接器
KR101133630B1 (ko) 실장 구조가 개선된 리셉터클 커넥터
JP2009117289A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3219628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250