JP3219627U - 回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド - Google Patents

回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP3219627U
JP3219627U JP2018004167U JP2018004167U JP3219627U JP 3219627 U JP3219627 U JP 3219627U JP 2018004167 U JP2018004167 U JP 2018004167U JP 2018004167 U JP2018004167 U JP 2018004167U JP 3219627 U JP3219627 U JP 3219627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
way branch
branch member
tube
coupling portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004167U
Other languages
English (en)
Inventor
林建廷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3219627U publication Critical patent/JP3219627U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/242Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by spreading of the legs
    • F16M11/245Members limiting spreading of legs, e.g. "umbrella legs"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/28Undercarriages for supports with one single telescoping pillar
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/028Locking means for translational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドを提供する。
【解決手段】中心管1と、中心管の一端に設置され、第一回転結合部21を有する管連結部材2と、上部三方向分岐部材と、開口41が設けられ、開口内に第二回転結合部を有し、中心管における管連結部材の設けられる一端が連結される下部三方向分岐部材4と、3つの脚管と、少なくとも3つの横支持部材6と、を備え、中心管が時計回り方向に回転されると、第一回転結合部と第二回転結合部が互いに嵌合され、中心管と下部三方向分岐部材は結合状態となり、中心管が逆方向に回転されると、第一回転結合部と第二回転結合部が互いに分離され、中心管と下部三方向分岐部材は分離状態となる。
【選択図】図4B

Description

本考案は、三脚スタンドに関し、特に回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドに関する。
脚スタンドは機材や設備、例えば、灯具、携帯電話、撮影機材、サウンドボックス、又は望遠鏡を支持するものである。脚スタンドは主に設備を固定する静的状態、即ち、機材や設備のセットが完了したら頻繁に移動する必要がない状態で使用されるものである。しかしながら、動的状態と静的状態の素早く切り替えるニーズを満たすためには、例えば、撮影対象が動的なものである場合、撮影機材又は光補正装置などが頻繁に移動される必要があることから、脚スタンドは手持ちしやすいロッド構造が好ましく、脚管構造による支持が不要とされる。また、撮影対象が静的なものである場合、使用者に負担がかからないためには、支持用の脚管構造が必要とされる。
公知の三脚スタンドは、中心管と下三叉の着脱が不要とされるものが多く、即ち、三脚スタンドの中心管の一端が上部三方向分岐部材を穿通してから下部三方向分岐部材に連結される際に、1つのネジを介して下部三方向分岐部材の側辺から穿通し、そのネジが下部三方向分岐部材と中心管を直接に貫通することで固定状態となるものである。なお、下部三方向分岐部材と中心管の着脱には道具でネジを外す必要がある。このようなタイプのデメリットは、道具がない限り装着と取り外すことができないこと、及びネジの紛失で下部三方向分岐部材と中心管が固定不可能になることである。
また、上記構成のものに対し、下部三方向分岐構造において、ネジの代わりに調節つまみが用いられることで、着脱しやすく使用者の自由に装着と取り外すニーズを満たす三脚スタンドが提案された。調節つまみを緩むことで中心管と下部三方向分岐部材は分離状態となり、逆に締めることで中心管と下部三方向分岐部材は固定される。しかしながら、このようなタイプのデメリットは、調節つまみと下部三方向分岐部材の締め付け回数が多いほど下部三方向分岐部材はネジ潰れになりやすい上に、ネジでの締着ができなくなること、及びネジの紛失で下部三方向分岐部材と中心管が固定不可能になることである。
本考案は公知技術が抱えている、下部三方向分岐部材と中心管の着脱に道具が必須、部品の紛失、ネジ潰れなどのデメリットに鑑み、使用者の頻繁に中心管を着脱するニーズを満たすためになされたものであり、本考案の目的は、回転構成により下部三方向分岐部材と中心管を着脱することでネジが不要となり、下部三方向分岐部材と中心管がより素早く結合と分離可能であるものを提供することにある。
本考案の主な技術手段として、回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドは、中心管と、前記中心管の一端に設置され、第一回転結合部を有する管連結部材と、穿通孔が設けられる上部三方向分岐部材と、開口が設けられ、前記開口内に第二回転結合部を有し、前記中心管における前記管連結部材の設けられる一端が前記上部三方向分岐部材の前記穿通孔を穿通して連結される下部三方向分岐部材と、それぞれの一端が前記上部三方向分岐部材に連結される3つの脚管と、それぞれの一端が各前記脚管に連結されると共に、それぞれの他端が前記下部三方向分岐部材に連結される少なくとも3つの横支持部材と、を備え、前記管連結部材が前記開口内に覆い被されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合又は分離可能となっており、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに当接されることで、前記下部三方向分岐部材は不動状態を維持しており、前記中心管が時計回り方向に回転されると、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合状態となっており、前記中心管が逆方向に回転されると、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに分離されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は分離状態となる、ことを特徴とする。
前記回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドにおいて、前記第一回転結合部は3つのL型凹溝であり、各前記L型凹溝は前記管連結部材の外周に等しく間隔しつつ囲繞して設置され、各L型凹溝には結合口が形成され、各前記結合口は外周に沿う方向が同一であり、前記第二回転結合部は3つの一字型留め具であり、各前記一字型留め具は前記下部三方向分岐部材の前記開口の内周に等しく間隔しつつ囲繞して凸設され、隣接する前記L型凹溝の間にはそれぞれ第一収容部が設けられ、各前記第一収容部は各前記一字型留め具を収容可能であり、隣接する前記一字型留め具の間にはそれぞれ第二収容部が設けられ、各前記第二収容部は各前記L型凹溝を収容可能であり、前記管連結部材が前記下部三方向分岐部材の前記開口に覆い被されることで、前記L型凹溝は前記第二収容部内に収容されると共に、前記一字型留め具は前記第一収容部内に収容され、前記下部三方向分岐部材は不動状態を維持しており、前記中心管が前記L型凹溝の前記結合口に向けて回転されると、前記一字型留め具が前記L型凹溝に滑り込みつつ嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合状態となる。
前記回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドにおいて、前記一字型留め具の所定位置には位置決め凸部が設置され、前記L型凹溝には位置決め凹部が対応的に設置されており、前記中心管が前記L型凹溝の前記結合口に向けて回転されると、前記一字型留め具が前記L型凹溝に滑り込みつつ嵌合されると共に、前記位置決め凸部と前記位置決め凹部が互いに嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は互いに固定されつつ締め付けられる固定構造となる。
本考案の奏する効果として、本考案の三脚スタンドは、第一回転結合部と第二回転結合部が回転されることにより、中心管と下部三方向分岐部材の取り外しと装着を行うことから、中心管と下部三方向分岐部材の着脱にネジでの固定が不要となり、公知の三脚スタンドの、ネジにより固定された中心管と下部三方向分岐部材の着脱を行う際に道具が必須であること、部品の紛失、ネジ潰れなどのデメリットを解消する。また、本考案の三脚スタンドは、回転により中心管と下部三方向分岐部材の着脱を行うことから、使用しやすく、部品の紛失や道具が必須の問題がない上、三脚スタンドの品質を高めることができる。
本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態を示す図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の結合状態を示す図である。 本考案の実施例1における下部三方向分岐部材の底面拡大図である。 本考案の実施例1における管連結部材の拡大図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態の一部拡大図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態のA−A部分断面拡大図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の結合状態の一部拡大図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の未回転結合状態のA−A部分断面拡大図である。 本考案の実施例1における中心管と下部三方向分岐部材の回転結合済状態のA−A部分断面拡大図である。 本考案の実施例2における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態の一部拡大図である。 本考案の実施例2における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態のA−A部分断面拡大図である。 本考案の実施例2における中心管と下部三方向分岐部材の回転結合済状態のA−A部分断面拡大図である。 本考案の実施例3における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態を示す図である。 本考案の実施例3における中心管と下部三方向分岐部材の分離状態の一部拡大図である。
以下、図1〜図8を参照しながら、本考案を実施するための形態を説明する。なお、以下の説明内容は本考案の実施の形態を制限するものではなく、あくまで本考案の実施の形態を例示するためのものである。
図1〜図5Cに示すように、本考案の実施例における三脚スタンド100は、頻繁に中心管1を着脱するニーズを満たすものであって、中心管1と、前記中心管1の一端に設置され、第一回転結合部21を有する管連結部材2と、穿通孔31が設けられる上部三方向分岐部材3と、開口41が設けられ、前記開口41内に第二回転結合部42を有し、前記中心管1における前記管連結部材2の設けられる一端が前記上部三方向分岐部材3の前記穿通孔31を穿通して連結される下部三方向分岐部材4と、それぞれの一端が前記上部三方向分岐部材3に連結される3つの脚管5と、それぞれの一端が各前記脚管5に連結されると共に、それぞれの他端が前記下部三方向分岐部材4に連結される少なくとも3つの横支持部材6と、を備える。本実施例において、各前記脚管5はネジとナットを介して前記下部三方向分岐部材4に互いに連結され、各前記横支持部材6及び各前記脚管5、並びに前記下部三方向分岐部材4は同様にネジとナットを介して互いに連結されるものの、これは例示に過ぎず、本考案を制限するものではない。
図1と図5Cに示すように、本考案の三脚スタンド100の前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は、結合状態と分離状態を有する。前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4が分離状態である場合、前記管連結部材2が前記開口41内に覆い被されることで、前記第一回転結合部21と前記第二回転結合部42は互いに当接され、前記下部三方向分岐部材4は不動状態を維持しており、前記中心管1が時計回り方向に回転されると、前記第一回転結合部21と前記第二回転結合部42は互いに嵌合され、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は結合状態となる。前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4を結合状態から分離状態にしようとする場合、上記と逆のステップを踏めばよい。これにより、回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド100は、使用者が中心管1と下部三方向分岐部材4の取り外しと装着を行う際に道具が不要となる上、部品の紛失やネジ潰れの虞がない。
図3A〜図5Cに示すように、好ましい態様として、前記第一回転結合部21は3つのL型凹溝211であり、各前記L型凹溝211は前記管連結部材2の外周に等しく間隔しつつ囲繞して設置され、各前記L型凹溝211にはそれぞれ結合口212が形成され、各前記結合口212は外周に沿う方向が同一である。前記第二回転結合部42は3つの一字型留め具421であり、各前記一字型留め具421は前記下部三方向分岐部材4の前記開口41の内周に等しく間隔しつつ囲繞して凸設され、隣接する前記L型凹溝211の間にはそれぞれ第一収容部22が設けられ、各前記第一収容部22は各前記一字型留め具421を収容可能である。隣接する前記一字型留め具421の間にはそれぞれ第二収容部43が設けられ、各前記第二収容部43は各前記L型凹溝211を収容可能である。また、図4Aと図4Bに示すように、前記管連結部材2と前記下部三方向分岐部材4が分離状態である場合、前記管連結部材2が前記下部三方向分岐部材4の前記開口41に覆い被されることで、図5Aと図5Bに示すように、前記L型凹溝211は前記第二収容部43内に収容されると共に、前記一字型留め具421は前記第一収容部22内に収容され、前記下部三方向分岐部材は不動状態を維持しており、前記中心管1が前記L型凹溝211の前記結合口212に向けて回転されると、前記一字型留め具421が前記L型凹溝211に滑り込みつつ嵌合されることで、図5Cに示すように、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は結合状態となる。なお、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4を結合状態から分離状態にしようとする場合、上記と逆のステップを踏めばよい。
好ましい態様として、図4A〜図5Cに示すように、前記一字型留め具421の所定位置には位置決め凸部422が設置され、前記L型凹溝211には位置決め凹部213が対応的に設置される。図4Aと図4Bに示すように、前記管連結部材2と前記下部三方向分岐部材4が分離状態である場合、前記管連結部材2が前記下部三方向分岐部材4内に覆い被されることで、図5Aと図5Bに示すように、前記L型凹溝211と前記一字型留め具421は互いに当接され、前記L型凹溝211は第二収容部43内に収容されると共に、前記一字型留め具421は第一収容部22内に収容され、前記下部三方向分岐部材4は不動状態を維持しており、前記中心管1が前記L型凹溝211の前記結合口212に向けて回転されると、図5Cに示すように、前記一字型留め具421が前記L型凹溝211に滑り込みつつ嵌合されると共に、前記位置決め凸部422と前記位置決め凹部213が互いに嵌合されることで、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は互いに固定されつつ締め付けられる固定構造となる。本実施例において、前記位置決め凸部422と前記位置決め凹部213が互いに嵌合又は分離する際に、ガタが生じることから、使用者は装着や取り外しの完了を確認することができる。
図6A〜図6Cは本考案の実施例2を示すものである。本実施例において、前記第一回転結合部21と第二回転結合部42はそれぞれ、3つの一字型係止部材24と3つの一字型留め具421である。隣接する前記一字型係止部材24の間にはそれぞれ第一収容部22が設けられ、各前記第一収容部22は各前記一字型留め具421を収容可能である。隣接する前記一字型留め具421の間にはそれぞれ第二収容部43が設けられ、各前記第二収容部は各前記一字型係止部材24を収容可能である。また、前記一字型係止部材24と前記一字型留め具421の所定位置にはそれぞれ位置決め凹部213と位置決め凸部422が設置される。図6Bに示すように、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4が分離状態である場合、前記管連結部材2が前記開口41内に覆い被されることで、前記一字型係止部材24と前記一字型留め具421は互いに当接され、前記一字型係止部材24は前記第二収容部43内に収容されると共に、前記一字型留め具421は前記第一収容部22内に収容され、下部三方向分岐部材4は不動状態を維持しており、前記中心管1が時計回り方向又は反時計回り方向に回転されると、前記一字型係止部材24と前記一字型留め具421が互いに嵌合されると共に、前記位置決め凹部213と前記位置決め凸部422が互いに嵌合されることで、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は結合状態となる。本実施例の特徴として、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4を分離状態又は結合状態にしようとする際に、時計回り回転又は反時計回り回転の何れも分離又は結合状態にすることができる。
図7と図8は本考案の実施例3を示す図である。本実施例において、前記第一回転結合部21は前記管連結部材2の外周に囲繞して凸設される第一ネジ山部23であり、前記第二回転結合部は前記開口41の内周に囲繞して凸設される第二ネジ山部44である。前記管連結部材2と前記下部三方向分岐部材4が分離状態である場合、前記管連結部材2が前記下部三方向分岐部材4の前記開口41に覆い被されることで、前記第一ネジ山部23と前記第二ネジ山部44は互いに当接され、前記下部三方向分岐部材4は不動状態を維持しており、中心管1が回転されると、前記第一ネジ山部23と前記第二ネジ山部44が互いに嵌合されることで、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4は互いに固定される。なお、前記中心管1と前記下部三方向分岐部材4を結合状態から分離状態にしようとする場合、上記と逆のステップを踏めばよい。また、本実施例の好ましい態様として、図3Aに示すように、前記下部三方向分岐部材4の前記開口41は穿通孔である。
また、本実施例の好ましい態様として、図1に示すように、前記中心管1は伸縮管である。
上記説明内容は本考案の好適な実施例を説明するものに過ぎず、当業者にとって、別紙の実用登録請求の範囲と上記説明内容を基に種々の改良や変更は可能であるものの、何れの改良や変更も本考案の精神と同一のものとみなされ、実用登録請求の範囲に含まれるべきである。
100 回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド
2 管連結部材
21 第一回転結合部
211 L型凹溝
212 結合口
213 位置決め凹部
22 第一収容部
23 第一ネジ山部
24 一字型係止部材
31 穿通孔
4 下部三方向分岐部材
41 開口
42 第二回転結合部
421 一字型留め具
422 位置決め凸部
43 第二収容部
44 第二ネジ山部
5 脚管
6 横支持部材

Claims (3)

  1. 中心管と、
    前記中心管の一端に設置され、第一回転結合部を有する管連結部材と、
    穿通孔が設けられる上部三方向分岐部材と、
    開口が設けられ、前記開口内に第二回転結合部を有し、前記中心管における前記管連結部材の設けられる一端が前記上部三方向分岐部材の前記穿通孔を穿通して連結される下部三方向分岐部材と、
    それぞれの一端が前記上部三方向分岐部材に連結される3つの脚管と、
    それぞれの一端が各前記脚管に連結されると共に、それぞれの他端が前記下部三方向分岐部材に連結される少なくとも3つの横支持部材と、を備える、回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンドであって、
    前記管連結部材が前記開口内に覆い被されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合又は分離となっており、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに当接されることで、前記下部三方向分岐部材は不動状態を維持しており、
    前記中心管が時計回り方向に回転されると、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合状態となっており、
    前記中心管が逆方向に回転されると、前記第一回転結合部と前記第二回転結合部が互いに分離されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は分離状態となる
    ことを特徴とする回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド。
  2. 前記第一回転結合部は3つのL型凹溝であり、各前記L型凹溝は前記管連結部材の外周に等しく間隔しつつ囲繞して設置され、各L型凹溝には結合口が形成され、前記結合口は外周に沿う方向が同一であり、前記第二回転結合部は3つの一字型留め具であり、各前記一字型留め具は前記下部三方向分岐部材の前記開口の内周に等しく間隔しつつ囲繞して凸設され、隣接する前記L型凹溝の間にはそれぞれ第一収容部が設けられ、各前記第一収容部は各前記一字型留め具を収容可能であり、隣接する前記一字型留め具の間には第二収容部がそれぞれ設けられ、各前記第二収容部は各前記L型凹溝を収容可能であり、
    前記管連結部材が前記下部三方向分岐部材の前記開口内に覆い被されることで、前記L型凹溝は前記第二収容部内に収容されると共に、前記一字型留め具は前記第一収容部内に収容され、前記下部三方向分岐部材は不動状態を維持しており、
    前記中心管が前記L型凹溝の前記結合口に向けて回転されると、前記一字型留め具が前記L型凹溝に滑り込みつつ嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は結合状態となる
    ことを特徴とする請求項1に記載の回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド。
  3. 前記一字型留め具の所定位置には位置決め凸部が設置され、前記L型凹溝には位置決め凹部が対応的に設置されており、
    前記中心管が前記L型凹溝の前記結合口に向けて回転されると、前記一字型留め具が前記L型凹溝に滑り込みつつ嵌合されると共に、前記位置決め凸部と前記位置決め凹部が互いに嵌合されることで、前記中心管と前記下部三方向分岐部材は互いに固定されつつ締め付けられる固定構造となる
    ことを特徴とする請求項2に記載の回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド。
JP2018004167U 2017-10-27 2018-10-26 回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド Active JP3219627U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201721400415.3U CN208058327U (zh) 2017-10-27 2017-10-27 具有可旋转拆装下三叉结构的三脚架
CN201721400415.3 2017-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3219627U true JP3219627U (ja) 2019-01-10

Family

ID=63997373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004167U Active JP3219627U (ja) 2017-10-27 2018-10-26 回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10612720B2 (ja)
JP (1) JP3219627U (ja)
CN (1) CN208058327U (ja)
DE (2) DE202018004980U1 (ja)
TW (1) TWM575848U (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10663839B1 (en) * 2018-03-16 2020-05-26 O'Brien Engineering, Inc. Transportable pole-mounted inspection device
US11221544B1 (en) * 2018-09-10 2022-01-11 Brian York Portable camera support device for elevated photography and/or videography
US11864656B2 (en) * 2019-06-04 2024-01-09 Bobby Don Broyles Adjustable face pillow apparatus
US11141020B2 (en) * 2019-08-14 2021-10-12 Jeffrey Eno Tripodal cooking assembly
USD909456S1 (en) * 2020-06-03 2021-02-02 Lulin Xiao Tripod
USD911428S1 (en) * 2020-06-03 2021-02-23 Lulin Xiao Tripod
USD971993S1 (en) * 2020-06-16 2022-12-06 Peifeng Su Tripod for cameras
USD901579S1 (en) * 2020-07-03 2020-11-10 Shenzhen Aixiangpai E-bussiness Co., Ltd Tripod
USD962329S1 (en) * 2020-12-11 2022-08-30 Shenzhen Qishi Technology Co., Ltd. Tripod
USD958232S1 (en) * 2020-12-21 2022-07-19 Zhejiang Chentong Electronic Technology Co., Ltd. Tripod
USD950634S1 (en) * 2021-01-29 2022-05-03 Baogang Fan Detachable selfie stick tripod
US11525542B2 (en) * 2021-04-30 2022-12-13 Tsun-Chi Liao Assembling structure for rod to be fixed or detached with stand
USD991229S1 (en) * 2021-09-22 2023-07-04 Shenzhen Lanque Shangpin Trading Co., Ltd. Microphone set

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1598007A (en) * 1923-09-21 1926-08-31 Frank J Petrick Tripod
US2493978A (en) * 1946-05-31 1950-01-10 Arthur M Kromer Collapsible stand for bumper jacks
US5934628A (en) * 1997-01-23 1999-08-10 Bosnakovic; Frederick Portable vertical support
CN205806852U (zh) * 2016-07-06 2016-12-14 林建廷 具有连接构件的脚架

Also Published As

Publication number Publication date
DE202018005031U1 (de) 2018-11-12
TWM575848U (zh) 2019-03-21
US20190128471A1 (en) 2019-05-02
DE202018004980U1 (de) 2018-11-09
US10612720B2 (en) 2020-04-07
CN208058327U (zh) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219627U (ja) 回転着脱可能な下部三方向分岐構造を有する三脚スタンド
JP5186312B2 (ja) スタンド用スプレッダ、及び、スプレッダと三脚を備えるセット
US10288102B2 (en) Fastening device having a tubular sleeve member for mounting on a tube or immobilizing two telescopically connected tubes
US10845679B2 (en) Quick connection handle for photographic equipment and photographic equipment assembly
US20120014744A1 (en) Support Head Assembly
US20120099333A1 (en) Flashlight Mount
JP5854712B2 (ja) カメラ取付装置
US20120123211A1 (en) Objective lens unit for endoscopes
JP2020037953A (ja) 割りナット及び割りボルト及びこれらを利用したボルトナット構造及び配管保護方法
KR200429967Y1 (ko) 의료기 렌즈보호커버
US1186707A (en) Tripod.
WO2024090088A1 (ja) カメラの取付部材
US20130313208A1 (en) Outdoor unit system and holder for outdoor unit
JP2006283947A (ja) 活管分岐継手におけるシャッター取付装置
KR101424128B1 (ko) 골 외고정 장치
JP6220189B2 (ja) 外囲板取付装置及び取付金具
US1944476A (en) Camera attachment
JP5892586B2 (ja) 電子装置
JP3159548U (ja) デジタルカメラ用視度調節ルーペ付きフード
KR20190001709U (ko) 고정 기구
JP2009103158A (ja) 緩み止めマウンティングボルト及びこれを用いた固定具
KR200240644Y1 (ko) 차량용 액정 모니터 거치대
KR101743362B1 (ko) 자전거용 전자기기 거치장치
JPH06265060A (ja) 蛇口用継手の固定具
JP2000316111A (ja) フラットスクリーンファインダを有するビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3219627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250