JP3219517B2 - マグネトロン用陽極構体 - Google Patents

マグネトロン用陽極構体

Info

Publication number
JP3219517B2
JP3219517B2 JP01035593A JP1035593A JP3219517B2 JP 3219517 B2 JP3219517 B2 JP 3219517B2 JP 01035593 A JP01035593 A JP 01035593A JP 1035593 A JP1035593 A JP 1035593A JP 3219517 B2 JP3219517 B2 JP 3219517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
vane
diameter
equalizing ring
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01035593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223730A (ja
Inventor
正訓 吉原
欣宏 野口
宏 落合
典男 平石
豊 綱川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01035593A priority Critical patent/JP3219517B2/ja
Publication of JPH06223730A publication Critical patent/JPH06223730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219517B2 publication Critical patent/JP3219517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子レンジなどのマイ
クロ波加熱機器に用いられるマグネトロンの陽極構体に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、マグネトロン用陽極構体は図5
に示すように構成されている。円筒状の陽極筒体1内に
は偶数枚の陽極ベイン2が軸心aを中心に放射状に配列
され、これらの陽極ベイン2の陽極筒体軸方向(以下単
に軸方向と略す)両端面には溝3a,3bが形成されて
いる。そして、これらの溝3a,3bにそれぞれ大径の
均圧環4a,4bと小径の均圧環5a,5bとが互いに
対向されて陽極筒体1と同軸に配置され、大径の均圧環
4a,4bと小径の均圧環5a,5bとが陽極ベイン2
に対して交互に電気的に接続されている。ここで、均圧
環4a,4b,5a,5bはその軸方向両端面が陽極ベ
イン2の軸方向両端面と同一面になるように取り付けら
れており、軸方向両端の均圧環4a,5aと均圧環4
b,5bとの軸方向内側端面間の距離Lsが陽極ベイン
2の軸方向の寸法Hvの約75%ほどになるように構成
されている。また、陽極筒体1の両開口端縁には、中央
に孔が設けられた一対の略円錐台形状の磁極片6a,6
bが軸方向に相対向してそれぞれ気密に封着されてい
る。なお、7はアンテナリードで、陽極ベイン2の一つ
から導出されて出力部(図示せず)内に延設されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、マグ
ネトロンからの不要輻射、すなわち高調波成分や30〜
900MHzの比較的低い周波数成分の除去対策とし
て、特開昭63−110527号公報に開示されている
方法などが提案されているが、近い将来導入される基本
波成分(帯域幅、およびサイドバンドレベル)の規制の
対策方法として配慮した例はない。
【0004】つまり、従来構成のマグネトロン用陽極構
体では、均圧環4a,4b,5a,5bの軸方向両外側
端面が陽極ベイン2の軸方向両端面と同一面になるよう
に取り付けられているため、軸方向両端の均圧環4a,
4bと均圧環5a,5bの間で生じる電界と、大小の均
圧環4a,5aと均圧環4b,5b間で生じる電界との
差が大きくなって電界が不安定傾向となるとともに、均
圧環4a,4b,5a,5bで生じる電界が陰極bと陽
極ベイン2との間の電子作用空間cに侵入して電子運動
の妨げとなる現象が生じており、この結果、サイドバン
ドが放射されるとともに基本波帯域幅が広くなってい
た。
【0005】本発明は上記問題を解決するもので、基本
波帯域幅を狭くでき、かつサイドバンドの放射量を低減
させることができるマグネトロン用陽極構体を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明の第1の手段は、陽極筒体内にこの軸心を中心
に偶数枚の陽極ベインが放射状に配列され、これらの陽
極ベインにおける陽極筒体中央からこの軸方向に離れて
いる両端面に溝がそれぞれ形成され、各溝にそれぞれ大
径の均圧環と小径の均圧環とが同軸心で互いに対向され
て配置され、大径の均圧環と小径の均圧環とが陽極ベイ
ンに交互に電気的に接続され、前記陽極ベインの1つか
らアンテナリードが導出されて出力部内に延設されてい
るマグネトロン用陽極構体において、均圧環の前記軸方
向外側両端面が、陽極ベインの前記軸方向の両端面より
もそれぞれ陽極筒体軸方向中央寄りである内側になるよ
うに溝を形成して均圧環を溝内に配置し、軸方向両端の
均圧環同士の軸方向内側端面間の距離が陽極ベインの軸
方向の寸法の65%以下になるように構成し、アンテナ
リードを、大径の均圧環が結合されていない側の陽極ベ
インより引き出すように構成したものである。
【0007】
【0008】また、本発明の第2の手段は、上記第1の
手段において、陽極ベインの軸方向寸法が陽極ベインの
陽極筒体軸心寄り側端縁が作る包絡線の直径よりも大き
くなるように構成したものである。
【0009】
【作用】上記第1の手段によれば、均圧環の軸方向外側
の端面が陽極ベインの軸方向の端面よりも内側に位置す
るため、均圧環で生じる電界の陰極と陽極ベインとの間
の電子作用空間への侵入が陽極ベインが壁となって阻止
され、シールド効果を生んで電子運動の妨げとなる現象
が抑制される。また、軸方向両端の均圧環の軸方向内側
端面間の距離が陽極ベインの軸方向寸法の65%以下に
なるように構成したことにより、軸方向両端の均圧環の
間に生ずる電界と、大径の均圧環と小径の均圧環との間
に生ずる電界との差が、従来よりも小さくなるため、陽
極の軸方向の電界分布がより一定になって安定し、基本
波のサイドバンドの放射量が抑制される。
【0010】また、アンテナリードを、陽極ベインにお
ける大径の均圧環が陽極ベインに結合されていない側か
ら引き出すことにより、陽極ベインにおけるアンテナリ
ードの接続部と大径の均圧環の外周面との間に溝の空間
が位置するため、均圧環近傍の乱れた電界とアンテナリ
ードとが結合しにくくなり、より良い基本波スペクトラ
ムを得ることが可能となる。
【0011】さらに、上記第3の手段において、陽極ベ
インの軸方向寸法が陽極ベインの陽極筒体軸心寄り側端
縁が作る包絡線の直径よりも大きくなるように構成する
ことにより、陽極ベインの熱伝導率を向上させることが
でき、陽極ベインの急激な温度上昇を防止することがで
きる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。なお、従来のものと同機能のものには同符号を付
して、その説明は省略する。
【0013】図1に示すように、偶数枚の陽極ベイン2
の陽極筒体軸心(a)方向(以下、単に軸方向という)
の両端面には溝10a,10bが深く形成され、この溝
10a,10b内にそれぞれ大径の均圧環4a,4bと
小径の均圧環5a,5bとが互いに対向されて陽極筒体
と同軸に配置されて、均圧環4a,4b,5a,5bの
軸方向外側の端面が陽極ベイン2の軸方向の端面よりも
内側(陽極ベイン2の軸方向中心寄り)に位置されてい
る。そして、軸方向両端の均圧環4a,5aと均圧環4
b,5bとの軸方向内側端面間の距離(以下、均圧環距
離と略す)Lsが陽極ベイン2の軸方向の寸法Hvの6
5%以下になるように構成されている。なお、従来と同
様に、大径の均圧環4a,4bと小径の均圧環5a,5
bとは陽極ベイン2に対して交互に電気的に接続されて
いる。
【0014】さらに、アンテナリード7は、陽極ベイン
2における大径の均圧環4aが陽極ベイン2に結合され
ていない側から引き出されている。上記構成において、
均圧環4a,4b,5a,5bの軸方向外側の端面が陽
極ベイン2の軸方向の端面よりも内側に位置するように
均圧環4a,4b,5a,5bが配設されているため、
均圧環4a,4b,5a,5bで生じる電界の陰極bと
陽極ベイン2との間の電子作用空間cへの侵入が陽極ベ
イン2が壁となって阻止され、シールド効果を生んで電
子運動の妨げとなる現象が抑制される。このため電子運
動の乱れに起因する基本波成分の帯域幅を狭くすること
ができる。
【0015】また、均圧環距離Lsが陽極ベイン2の軸
方向の寸法Hvの65%以下になるように構成したこと
により、均圧環距離Lsが従来よりも小さくなるため、
軸方向両端の均圧環4a,5aと均圧環4b,5bとの
間に生ずる電界は従来よりも大きくなり、この電界と、
大径の均圧環4a,4bと小径の均圧環5a,5bとの
間に生ずる電界との差は、従来よりも小さくなる。した
がって、陽極の軸方向の電界分布がより一定になって安
定し、図2の(c)に示すように基本波のサイドバンド
の放射量が抑制される。なお、図2の(a)、図2の
(b)はそれぞれ均圧環距離Lsが陽極ベイン2の軸方
向寸法Hvの75%および70%の場合の基本波スペク
トラム特性を示す図で、図2の(c)に示すように均圧
環距離Lsが陽極ベイン2の軸方向寸法Hvの65%で
ある場合はサイドバンドの放射量が良好に抑制されてい
ることがわかる。
【0016】さらに、アンテナリード7を、陽極ベイン
2における大径の均圧環4aが陽極ベイン2に結合され
ていない側から引き出すことにより、陽極ベイン2にお
けるアンテナリード7の接続部と大径の均圧環4aの外
周面との間に溝3aの空間が位置し、また、上述のよう
に均圧環4a,4b,5a,5bが陽極ベイン2の溝3
a,3b内に深く埋設されて陽極ベイン2がシールドの
役割をするため、均圧環4a,4b,5a,5b近傍の
乱れた電界とアンテナリード7とが結合しにくくなり、
図3の(b)に示すように、より良い基本波スペクトラ
ムを得ることが可能となった。なお、図3の(a)は、
アンテナリード7を、陽極ベイン2における大径の均圧
環4aが陽極ベイン2に結合されている側から引き出し
た場合の基本波スペクトラム特性を示す図で、この場合
は基本波スペクトラムが不良であることがわかる。
【0017】なお、実験によれば均圧環間距離Lsと陽
極ベイン2の軸方向寸法Hvの関係は、図4に示すよう
にLs/Hv比が55%以下になると急激に軽負荷時の
温度試験にて陽極温度が上昇してしまい、また、陽極ベ
イン2の軸方向寸法Hvを小さくすると、陽極の温度上
昇がさらに急激となる。したがって、陽極ベイン2の軸
方向寸法Hvを陽極ベイン2の内周端面により作られる
包絡線直径R以上に設定して熱伝導率を向上させたり、
陽極筒体1の肉厚を大きくしたり、ラジエタ枚数を増加
させたりして冷却効率を向上させたりすることが必要に
なってくる。ここで、図4における実線部は陽極ベイン
2の軸方向長さHvが9.5mm,陽極ベイン2の内周端
面直径Rが9.0mmの場合を示し、また、図4における
一点鎖線部は陽極ベイン2の軸方向長さHvが8.5m
m,陽極ベイン2の内周端面直径Rが9.0mmの場合を
示す。図4に示すように、陽極ベイン2の軸方向寸法H
vを陽極ベイン2の内周端面により作られる包絡線直径
R以上に設定することにより、冷却効率が良好に向上し
て陽極の温度上昇が抑制される。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、均圧環の
前記軸方向外側両端面が、陽極ベインの前記軸方向の両
端面よりもそれぞれ陽極筒体軸方向中央寄りである内側
になるように均圧環を溝内に配置し、軸方向両端の均圧
環同士の軸方向内側端面間の距離が陽極ベインの軸方向
寸法の65%以下になるように構成することにより、基
本波の帯域帯を狭くすることが可能となり、また、基本
波サイドバンドの放射量を低減することができる。そし
て、基本波をクリーンスペクトラムとすることができる
ため、出力部に設ける高調波抑制用チョークを簡素化で
きる。
【0019】また、アンテナリードを、陽極ベインにお
ける大径の均圧環が陽極ベインに結合されていない側か
ら引き出すことにより、均圧環近傍の乱れた電界とアン
テナリードとが結合しにくくなり、一層良い基本波スペ
クトラムを得ることが可能となる。
【0020】さらに、陽極ベインの軸方向寸法が陽極ベ
インの陽極筒体軸心寄り側端縁が作る包絡線の直径より
も大きくなるように構成することにより、陽極ベインの
熱伝導率を向上させることができ、陽極ベインの急激な
温度上昇を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるマグネトロン用陽極構
体の縦断面図
【図2】(a)〜(c)はそれぞれLs/Hvの比率変
更時の基本波スペクトラム特性図
【図3】(a),(b)はそれぞれアンテナリード引き
出し方向の違いによる基本波スペクトラム特性図
【図4】Ls/Hvの比率変更時の陽極温度特性図
【図5】従来のマグネトロン用陽極構体の縦断面図
【符号の説明】
1 陽極筒体 2 陽極ベイン 3 溝 4a,4b 大径の均圧環 5a,5b 小径の均圧環 6a,6b 磁極片 7 アンテナリード Hv 陽極ベインの軸方向寸法 Ls 均圧環の軸方向内側端面間の距離 R 陽極ベインの内周端面により作られる包
絡線直径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平石 典男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 子工業株式会社内 (72)発明者 綱川 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−110527(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 23/22 H01J 23/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極筒体内にこの軸心を中心に偶数枚の
    陽極ベインが放射状に配列され、これらの陽極ベインに
    おける陽極筒体中央からこの軸方向に離れている両端面
    に溝がそれぞれ形成され、各溝にそれぞれ大径の均圧環
    と小径の均圧環とが同軸心で互いに対向されて配置さ
    れ、大径の均圧環と小径の均圧環とが陽極ベインに交互
    に電気的に接続され、前記陽極ベインの1つからアンテ
    ナリードが導出されて出力部内に延設されているマグネ
    トロン用陽極構体において、均圧環の前記軸方向外側両
    端面が、陽極ベインの前記軸方向の両端面よりもそれぞ
    れ陽極筒体軸方向中央寄りである内側になるように溝を
    形成して均圧環を溝内に配置し、軸方向両端の均圧環同
    士の軸方向内側端面間の距離が陽極ベインの軸方向の寸
    法の65%以下になるように構成し、アンテナリード
    を、大径の均圧環が結合されていない側の陽極ベインよ
    り引き出したマグネトロン用陽極構体。
  2. 【請求項2】 陽極ベインの軸方向寸法が陽極ベインの
    陽極筒体軸心寄り側端縁が作る包絡線の直径よりも大き
    くなるように構成した請求項1記載のマグネトロン用陽
    極構体。
JP01035593A 1993-01-26 1993-01-26 マグネトロン用陽極構体 Expired - Fee Related JP3219517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01035593A JP3219517B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 マグネトロン用陽極構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01035593A JP3219517B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 マグネトロン用陽極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223730A JPH06223730A (ja) 1994-08-12
JP3219517B2 true JP3219517B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=11747877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01035593A Expired - Fee Related JP3219517B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 マグネトロン用陽極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219517B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259508A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toshiba Hokuto Electronics Corp 電子レンジ用マグネトロン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06223730A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3315121A (en) Crossed-field electric discharge device
US3846667A (en) Magnetron having external choke structure
US5049782A (en) Magnetron with harmonic suppression means
US4855645A (en) Magnetron for microwave oven
US5180946A (en) Magnetron having coaxial choke means extending into the output side insulating tube space
US4720659A (en) Magnetron
US4742272A (en) Magnetron
US2802135A (en) Traveling wave electron tube
US4044279A (en) Magnetrons
JP3219517B2 (ja) マグネトロン用陽極構体
US5894198A (en) Magnetron with a fifth harmonic choke
US4074169A (en) Magnetron with harmonic frequency output suppression
US6844680B2 (en) Magnetron having specific dimensions for solving noise problem
RU2136076C1 (ru) Магнетрон
JPS60127638A (ja) マグネトロン
JP2777093B2 (ja) 電子レンジのマグネトロン
JPH08167383A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JP2582830Y2 (ja) マグネトロンのカソード組立体の下端シールド固定構造
CA1065386A (en) Electron tube provided with a cylindrical ceramic envelope part
US3090891A (en) Magnetron cathode structure
KR100266604B1 (ko) 마그네트론의 고주파 누설 방지구조
JP3334694B2 (ja) 進行波管
KR19990033681A (ko) 마그네트론의 애노드 조립체
JP3261726B2 (ja) マグネトロン
JP2635340B2 (ja) マグネトロン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees