JP3215584B2 - 生コンクリート打設作業用足場 - Google Patents

生コンクリート打設作業用足場

Info

Publication number
JP3215584B2
JP3215584B2 JP25800094A JP25800094A JP3215584B2 JP 3215584 B2 JP3215584 B2 JP 3215584B2 JP 25800094 A JP25800094 A JP 25800094A JP 25800094 A JP25800094 A JP 25800094A JP 3215584 B2 JP3215584 B2 JP 3215584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
ready
mixed concrete
concrete
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25800094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08120913A (ja
Inventor
博 岩渕
宏明 大和田
好行 安江
健一 清水口
内田  哲也
和俊 萩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAKUNAN CONSTRUCTION CO., LTD.
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
GAKUNAN CONSTRUCTION CO., LTD.
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAKUNAN CONSTRUCTION CO., LTD., Hitachi Cable Ltd filed Critical GAKUNAN CONSTRUCTION CO., LTD.
Priority to JP25800094A priority Critical patent/JP3215584B2/ja
Publication of JPH08120913A publication Critical patent/JPH08120913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215584B2 publication Critical patent/JP3215584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生コンクリート打設作業
用足場に関し、特に、打設作業を省人化すると共に、作
業効率、安全性、及び作業性の向上を図り、且つ、コン
クリートの品質を均一化した生コンクリート打設作業用
足場に関する。
【0002】
【従来の技術】深礎基礎を利用した建築物、例えば、送
電線用鉄塔等の基礎工事の1つに、生コンクリートの打
設作業がある。この打設作業は、立坑の内部に生コンク
リートを注入するものであり、生コンクリートの収容密
度が高まるように注入済の生コンクリートに対し、立坑
の内部で作業者がバイブレータ作業を行っている。この
ため、立坑の内部に作業者の足場を確保する必要があ
る。
【0003】従来の生コンクリート打設作業用足場とし
て、例えば、図4に示されるものがある。この作業用足
場3は、立坑の内部の垂直に配置された複数の主筋1に
水平に固定されたフープ筋2に引っ掛けられるフック3
Aを有して構成され、図5に示すように、2台1組とし
てコンクリート打設面から1.5m以内に掛けられ、生
コンクリートのレベルの上昇に応じてフープ筋2への掛
け替えが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の生コン
クリート打設作業用足場によると、生コンクリートのレ
ベルに応じてフープ筋への掛け替えが必要になるため、
通常、バイブレータ作業者3人の他に掛け替え作業者3
人が専属に必要となり、しかも2台1組で作業を行うこ
とから多人数の作業者が必要となる。また、掛け替え作
業に作業者が落下する可能性があり、作業に危険が伴う
と共に、掛け替え作業時には生コンクリートの打設作業
を中断しなければならず、作業効率が悪いという不都合
がある。また、取付位置がフープ筋の位置に限定され、
しかも固定されているため、作業が困難になると共に均
一な打設作業が行えず、且つ、作業時の危険性も高い。
更に、生コンクリートの打設作業の中断と打設作業のば
らつきによってコンクリートの品質にばらつきが生じる
という不都合もある。
【0005】従って、本発明の目的は打設作業を省人化
すると共に、作業効率、安全性、及び作業性の向上を図
り、且つ、コンクリートの品質を均一化することができ
る生コンクリート打設作業用足場を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、打設作業を省人化すると共に、作業効率、安全性、
及び作業性の向上を図り、且つ、コンクリートの品質を
均一化するため、打設作業を行う作業者の足場となる平
面状の足場部材と、この足場部材の下面に設けられ、足
場部材を生コンクリート上に浮かせる浮き部材より構成
した生コンクリート打設作業用足場を提供するものであ
る。
【0007】上記浮き部材は、比重1.8以下のゴム
(スポンジゴムを含む)、プラスチック(発泡ポリスチ
レン、ポリエチレンを含む)、木材等の非中空体、或い
はゴムチューブ、プラスチックチューブ、FRP容器、
金属ドラム缶等の中空体より構成されており、また、中
空体は表面に繊維層等の補強層が施されている構成を有
する
【0008】上記足場部材は、地上から供給される安全
ワイヤが引っ掛けられるフックを有する構成が好まし
い。
【0009】
【作用】本発明の生コンクリート打設作業用足場による
と、浮き部材が打設作業を行う作業者を載せた状態で足
場部材を生コンクリート上に浮かせる。生コンクリート
のレベルが上昇すると、これに伴って足場部材が生コン
クリート打設面からの高さが一定に保持した状態で作業
者を載せたまま浮力により自然に浮上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の生コンクリート打設作業用足
場について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1、及び図2には、本発明の一実施例の
生コンクリート打設作業用足場の構成が示されている。
この生コンクリート打設作業用足場13は、打設作業を
行う作業者の足場となる平面状の足場部材5と、この足
場部材5の下面に設けられ、足場部材5を生コンクリー
ト上に浮かせる浮き部材6より構成されている。
【0012】足場部材5は、外径1400mmの円盤状
の鋼板より構成され、表面にエキスパンドメタル5Aで
凹凸が形成され、作業者の滑り防止が図られていると共
に、地上からの安全ワイヤが引っ掛けられるフック8を
四箇所に設けている。
【0013】浮き部材6は、保護ゴム層10とその表面
に施された繊維補強層11より成る外径1400mmの
中空環状のゴムチューブと、ゴムチューブ内の空気量を
調整するバルブ12より構成され、ボルト9A、9Bに
よって足場部材5の裏面に取り付けられている。保護ゴ
ム層10としては強度100Kgf/cm以上の耐磨耗
性ゴムが用いられ、また、繊維補強層11としては強度
50Kgf/cm以上の補強帆布が用いられ、生コンク
リートの骨材等によって損傷、磨耗するのをそれぞれ防
げるようになっている。また、ゴムチューブ内の空気圧
は0.01〜0.5Kgf/cmに調整されて適度の柔
軟性が付与され、生コンクリートの衝撃、バイブレータ
の振動、作業者の移動による足場の傾斜を防げるように
なっている。
【0014】上記のような構成を有する作業用足場13
は全高(浮き部材6の底面からの高さ)が500mmで
あり、容積は約500lで浮力は生コンクリート17の
比重を2.3とすると、1150Kgfとなる。本体重
量100Kgf、作業者3人で約200Kgfとしたと
き、約250mmが生コンクリート17中に入り、残り
の約250mmが浮上するようになっている。
【0015】以下、上記生コンクリート打設作業用足場
13を用いた生コンクリート打設作業について図3を参
照しながら説明する。
【0016】まず、ライナープレート18の内周部に主
筋1とフープ筋2が配置された立坑15の底部に生コン
クリート打設作業用足場13を載置した後、転覆防止の
ために足場部材5のフック8に安全ワイヤ14Aを引っ
掛ける。
【0017】次に、落下防止用の安全ワイヤ14Bが接
続された作業者4が作業用足場13の足場部材5上に乗
り、その状態でチョウチンシュート16から立坑15に
生コンクリート17を注入する。生コンクリート17が
生コンクリート打設作業用足場13の下に流れ込むと、
生コンクリート打設作業用足場13の浮き部材6に浮力
が発生し、生コンクリート打設作業用足場13は作業者
4を載せたまま生コンクリート17の表面に浮き上る。
【0018】生コンクリート打設作業用足場13に乗っ
た作業者4は、注入済の生コンクリート17に対してバ
イブレータ作業を行いながら生コンクリート17のレベ
ル上昇と共に自然に浮上し、生コンクリート17が所定
のレベルまで注入されると作業を完了する。
【0019】以上の実施例の生コンクリート打設作業用
足場13によると、生コンクリート17のレベルが上昇
すると、これに伴って足場部材5が作業者4を載せた状
態で自然に浮上するため、常に生コンクリート打設面か
ら一定の高さで作業が行え、作業性と安全性を向上させ
ることができると共に、生コンクリートの打設作業に必
要な作業者数をバイブレータ作業を行うための必要最低
限な数に抑えることができる。また、生コンクリート1
7の打設作業を連続的に行うことができ、打設時間を従
来に比較して40%短縮できると共に、作業者数の削減
により作業空間を広くでき、作業効率を大幅に向上させ
ることができる。更に、足場面は立坑15の外形に沿っ
た円形になっているため、従来のものに比べて幅、面積
ともに大幅に拡大することができ、作業性と安全性の向
上を図ることができる。更にまた、生コンクリート打設
作業用足場13は生コンクリート17上に浮いているた
め、打設場所を自由に移動させることができ、作業性の
向上が図れると共に打設作業を均一にでき、コンクリー
トの均質化を図ることができる。
【0020】本発明は地下10m以上、直径1.2m以
上の深礎基礎の中で作業者を載せ、生コンクリートに十
分に浮く容積で、自由に移動させることができる大きさ
であれば、材質、構造、寸法に特に制約があるものでは
ないが、作業性の良い構造と大きさであれば、次のよう
な他の実施例も可能である。
【0021】
【実施例2】第1の実施例において、浮き部6が50
0l程度の容積を有する非中空構造のスポンジゴム、発
泡ポリスチレン、ポリエチレン、木材等より構成されて
いる。
【0022】
【実施例3】第1の実施例において、浮き部6が50
0l程度の容積を有するプラスチックチューブから構成
されている。
【0023】
【実施例4】第1の実施例において、浮き部6が50
0l程度の容積を有するFRP容器、金属ドラム缶より
構成されている。
【0024】
【実施例5】第1の実施例において、足場部材5がパン
チングメタル、鎬鋼板、床用鋼板、滑り止め鋼板、縦縞
鋼板等や、鋼板に凹凸の付いたゴム、プラスチック等の
ノンスリップ材が貼付されたものから構成されている。
【0025】
【実施例6】第1の実施例において、足場部材5が合板
に凹凸の付いたゴム、プラスチック等のノンスリップ材
が貼付されたものから構成されている。
【0026】
【実施例7】第1の実施例において、足場部材5がFR
P板に滑り止め用の凹凸が形成されたもの、或いはFR
P板に凹凸の付いたゴム、プラスチック等のノンスリッ
プ材が貼付されたものから構成されている。
【0027】
【実施例8】第1の実施例において、足場部材5と浮き
部材6をFRP等の繊維強化材料によって一体成形して
構成されている。
【0028】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の生コンクリ
ートの打設作業用足場によると、作業者が乗った足場部
材が浮き部材によって生コンクリート上に浮くようにな
っているため、打設作業を省人化すると共に、作業効
率、安全性、及び作業性の向上を図り、且つ、コンクリ
ートの品質を均一化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図。
【図2】本発明の一実施例を示す説明図。
【図3】一実施例に係る作業状態を示す断面図。
【図4】従来の生コンクリート打設作業用足場を示す説
明図。
【図5】従来の生コンクリート打設作業用足場を用いた
作業状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 主筋 2 フープ筋 3 生コンクリート打設作業用足場 3A フック 4 作業者 5 足場部材 5A エキスパンドメタル 6 浮き部材 8 フック 9A、9B ボルト 10 繊維補強層 11 保護ゴム層 12 バルブ 13 生コンクリート打設作業用足場 14A、14B 安全ワイヤ 15 立坑 16 チョウチンシュート 17 生コンクリート 18 ライナープレート
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI E04G 21/06 E04G 21/06 (72)発明者 岩渕 博 宮城県仙台市太白区郡山一丁目1番1号 東北ゴム株式会社内 (72)発明者 大和田 宏明 宮城県仙台市太白区郡山一丁目1番1号 東北ゴム株式会社内 (72)発明者 安江 好行 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目26番13 号 日立電線株式会社 中部支店内 (72)発明者 清水口 健一 愛知県名古屋市昭和区紅梅町一丁目17番 地 株式会社サンキョウ内 (72)発明者 内田 哲也 東京都港区南青山一丁目10番2号 岳南 建設株式会社内 (72)発明者 萩尾 和俊 東京都港区南青山一丁目10番2号 岳南 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−306864(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 27/10 E02D 15/04 E04G 3/00 E04G 1/36 E04G 21/02 E04G 21/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深礎基礎用立坑に注入された生コンクリ
    ートの打設作業に用いられる生コンクリート打設作業用
    足場において、 前記打設作業を行う作業者の足場となる平面状の足場部
    材と、この足場部材の下面に設けられ、前記足場部材を
    前記生コンクリート上に浮かせる浮き部材より構成され
    ており、 前記浮き部材は、比重1.8以下のゴム、プラスチッ
    ク、木材等の非中空体より構成されていることを特徴と
    する、生コンクリート打設作業用足場。
  2. 【請求項2】 深礎基礎用立坑に注入された生コンクリ
    ートの打設作業に用いられる生コンクリート打設作業用
    足場において、 前記打設作業を行う作業者の足場となる平面状の足場部
    材と、この足場部材の下面に設けられ、前記足場部材を
    前記生コンクリート上に浮かせる浮き部材より構成され
    ており、 前記浮き部材は、ゴムチューブ、プラスチックチュー
    ブ、FRP容器、金属ドラム缶等の中空体より構成さ
    れ、 また、前記中空体は、表面に繊維層等の補強層が施され
    ている構成を有することを特徴とする、生コンクリート
    打設作業用足場。
  3. 【請求項3】 前記足場部材は、地上から供給される安
    全ワイヤが引っ掛けられるフックを有する請求項1又は
    2に記載の生コンクリート打設作業用足場。
JP25800094A 1994-10-24 1994-10-24 生コンクリート打設作業用足場 Expired - Fee Related JP3215584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25800094A JP3215584B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 生コンクリート打設作業用足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25800094A JP3215584B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 生コンクリート打設作業用足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120913A JPH08120913A (ja) 1996-05-14
JP3215584B2 true JP3215584B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17314148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25800094A Expired - Fee Related JP3215584B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 生コンクリート打設作業用足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215584B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2482342A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-12 Aus Struct Services Pty Ltd. Work platform

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08120913A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840013B2 (en) Building with foam cored ribs and method
US20030019175A1 (en) Concrete footing and wall system
EP0914529B1 (en) A prefabricated form for molding a footing of a settable structural material
US4365451A (en) Poured adobe building construction and method of forming same
US20050144866A1 (en) Preformed portable slab for use as a foundation or splash pad for industrial equipment
CN107035147A (zh) 一种锥斗混凝土浇筑施工方法
CN106639196A (zh) 一种下端设钢板滑动支座的现浇板式楼梯的施工工法
JP3215584B2 (ja) 生コンクリート打設作業用足場
GB2085502A (en) Building units for forming permanent formwork
US6808156B2 (en) Method and apparatus for molding concrete into a bridge or other structure
CN218027813U (zh) 一种pc工法桩间逆向模筑挡土墙支模结构
CN106836593B (zh) 大坡度现浇混凝土屋面防流淌浇捣方法
US20060062634A1 (en) Method for manufacturing a pre-cast deck, dock steps and dock system
EP1675787A1 (en) Preformed portable slab for use as a foundation or splash pad for industrial equipment
CN206267442U (zh) 一种下端设钢板滑动支座的现浇板式楼梯
EP1258566A1 (en) Foundation method and foundation slab made by such a method
GB2218453A (en) Fabricating structures
JPH045325A (ja) 発泡性樹脂を使用した土木工法
JPH011828A (ja) 地盤安定化用コマ型ブロック及びその布設工法
JPH08319621A (ja) ケーソンセントル型枠の構築工法及びその撤去工法
JP3457422B2 (ja) 立体駐車場及びその構築方法
JP3098107B2 (ja) 地中梁の構築工法
JPH07216914A (ja) 逆打ち工法における床型枠等の支保工
CN113653089A (zh) 水中大体积钢套箱承台施工方法
JP2004019096A (ja) 杭頭分離装置および杭頭分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140727

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees