JP3213890B2 - 電気コネクタをボードへ取付ける為の矢じり型のボード取付具 - Google Patents

電気コネクタをボードへ取付ける為の矢じり型のボード取付具

Info

Publication number
JP3213890B2
JP3213890B2 JP28584999A JP28584999A JP3213890B2 JP 3213890 B2 JP3213890 B2 JP 3213890B2 JP 28584999 A JP28584999 A JP 28584999A JP 28584999 A JP28584999 A JP 28584999A JP 3213890 B2 JP3213890 B2 JP 3213890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
arm
mooring
electrical connector
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28584999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000138081A (ja
Inventor
タング シィー−リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2000138081A publication Critical patent/JP2000138081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213890B2 publication Critical patent/JP3213890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電気コネ
クタに係り、より詳細には、電気コネクタを回路ボード
に係留する取付具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回路ボード用の電気コネクタは、回路ボ
ードを使用する電子装置に広く使用されている。一次回
路ボードへ二次回路ボードを取り付けるのにそのような
電気コネクタを使用するのが典型である。電気コネクタ
絶縁ハウジングは、回路ボードの各電気接点に接続さ
れる導電性端子を保持する。既知の形式の回路ボード
の電気コネクタは、一次回路ボードへ表面実装され
て、その端子は一次回路ボードの導電性パッドに接触す
る。二次回路ボードに対して適切な接続を維持するよう
電気コネクタを一次回路ボードへ固定する必要があ
る。
【0003】電気コネクタを回路ボードへ取り付けるた
めに、電気コネクタに複数の取付具を装備することが一
般に知られている。従来の取付具は係留部分と取付部分
とを有している。係留部分は絶縁ハウジング内に保持さ
れ、そして取付部分は係留部分から伸びて絶縁ハウジン
グから突出している。電気コネクタを組み立てるとき
は、係留部分を絶縁ハウジング内の取付具受けスロット
内に受け入れさせる。従来の係留部分は絶縁ハウジング
取付具を固定するよう絶縁ハウジングに係合する複数
のとげを有している。取付具取付部分は、回路ボード
の貫通孔に挿入される。既知の取付具の取付部分は、
ハウジングから下方に突出する一対の平行な突起部を
含む。取付部分を貫通孔に挿入することにより電気コネ
クタを回路ボードへ取り付けるとき、突起部は外方に向
かってもとの位置に戻り、そして貫通孔の表面をつかん
電気コネクタを回路ボードに固定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた従来の取付
がもしも回路ボード内で緩んだら、望ましくないこと
に電気的接触は完全でなくなり、電気コネクタが回路ボ
ードから外れてしまうこともある。更に、従来の取付具
の設計では、回路ボードの貫通孔に対する取付具の許容
公差は小さい。もし組み立てで生じたずれが許容限界を
超えると、取付具取付部分は、回路ボードの貫通孔を
しっかりつかまず、電気コネクタが固定されなくなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】回路ボードに対する電気
コネクタの取り付けを改善するために、本発明の取付具
は、改善された仕方で回路ボードの貫通孔に係合し、こ
れをつかむ。
【0006】本発明の電気コネクタは、ドーター回路ボ
ードの導電性パッドをマザー回路ボードの導体へ接続す
る。電気コネクタの絶縁ハウジングは、側壁と床とを有
する。ドーター回路ボードを受け入れるために、絶縁
ウジングの側壁間に長い溝が形成される。電気コネクタ
の多数の導電端子は、長い溝に沿って配置され、既知の
仕方でドーター回路ボードとマザー回路ボードとの間を
電気的に接続する。電気コネクタの取付具は、電気コネ
クタをマザー回路ボードへ固定する。取付具は、係留部
分と、全体として矢じりの形をした取付部分とを有す
る。係留部分は、絶縁ハウジングの取付具受けスロット
に装着され、そして取付部分は、係留部分から連続して
伸びる中央脚と、この中央脚から上方の係留部分に向っ
て広がる2つの腕とを含み、前記中央脚と係留部分の連
続部分は、中央脚より幅広となった付け根を介して連続
していると共に、各腕の上部には上方の係留部分に向っ
てすぼまっていく突起部が連続させてあり、各腕と突起
部の屈曲した連続部分間の幅が前記マザー回路ボードに
形成される貫通孔の径よりも大きい幅としてある。 この
取付部分を中央脚の先端側から前記マザー回路ボードの
貫通孔に上側から挿入すると、前記腕がその弾力に抗し
て中央脚側にたわんだ後、前記腕と突起部の屈曲した連
続部分がマザー回路ボードの下面を越えて下側に位置で
きるようにしてあり、この結果、各腕がその弾力により
中央脚から離れる方向へ復元し、前記突起部の傾斜した
上側が貫通孔の下縁に係合し、腕の弾性復元力が突起部
の傾斜した上側を介してマザー回路ボードを前記係留部
分に向けて付勢するようにしてある。
【0007】取付具の矢じりの形をした取付部分は、貫
通孔に簡単に挿入でき、V字形の腕が内側に弾力で曲が
るようになっている。電気コネクタをマザー回路ボード
へ取り付けるときマザー回路ボードの貫通孔の下縁を屈
曲部が超えるまでマザー回路ボードの貫通孔に取付部分
を挿入する。この挿入位置で、突起部は貫通孔の底縁で
開いて接触状態となって保持され、各突起部はマザー
路ボードの下縁に上向きの力成分をかけて、取り外しに
抵抗するようになる。突起部を、内側に曲がって狭まる
ような形にしているので、取付部分は十分な力を発揮し
絶縁ハウジングをマザー回路ボードに固定する。更
に、好都合なことに、突起部の弾性接触が貫通孔の公差
からのずれを補償する。
【0008】本発明の効果は、電気コネクタを係留する
ための改良された取付具が提供されることである。本発
明の別の効果は、回路ボードへ電気コネクタを高い係止
力で係留させる取付具が提供されることである。本発明
の更に別の効果は、取付具の製造公差と組み立てずれの
許容度を大きくできるようにしたことである。好ましい
実施例の説明、請求の範囲そして図面から本発明の別の
特徴が理解されよう。
【0009】
【発明の実施の形態】同じ要素を同じ番号で示す図面を
参照すれば、図1は、従来の回路ボードに取り付けられ
る電気コネクタ5aを示す。このような電気コネクタ
は、例えば、コンピュータ( 図示せず) に使用して、
一次回路ボードへ二次回路ボードを接続する。図1の従
来の電気コネクタ5aは長い絶縁ハウジング10aを含
み、この絶縁ハウジング10aの底に少なくとも1つの
取付具1aを有するのが一般的である。図に示すよう
に、この従来の電気コネクタ5aは、絶縁ハウジング
0aの両端に配置された2つの取付具1aを含む。取付
1aを回路ボードにクランプして、電気コネクタ5a
を回路ボードにしっかり取り付けることができる。
【0010】図2及び3は、既知の形式の取付具1aを
詳細に示す。この従来の取付具1aは、その上端にU字
形の係留部分12aを有し、そしてその下端に一対の
行脚により形成された取付部分13aを有する。係留部
分12aは、絶縁ハウジング10a内に埋め込まれ、
付具1aが絶縁ハウジング10aに組み込まれる。取付
部分13aの中心に溝14aを形成し、取付部分13a
に弾性を持たせてある。一対の平行脚により形成された
取付部分13aを回路ボードの貫通孔に挿入して、電気
コネクタ5aを回路ボードに固定する。更に、取付部分
13aの平行脚13aの外側に一対のとげ15a があ
って、平行脚と回路ボードとの間の係止力を高めてい
る。
【0011】上述したように、この従来の取付具1a
回路ボードから緩んだ場合には、不都合なことに電気接
触の完全性が損なわれ、電気コネクタ5aが回路ボード
から外れてしまうこともある。更に、回路ボードの貫通
孔に対する平行脚の許容公差は小さい。組み立て時のず
れが許容公差を超えると、取付具1aの取付部分13a
の平行脚は、十分な係止抵抗をもって回路ボードの貫通
孔を掴むことができなくなり、電気コネクタ5aは、し
っかり取り付けられなくなる。
【0012】図4を参照すると、電気コネクタ5は、こ
れをマザー回路ボード3( 図7) に取り付けるために本
発明の取付具1を含んでいる。取付具1は、図5ないし
7を参照して詳細に説明する。図4に示すように、
コネクタ5は、一対の長さ方向の側壁20を有する絶
縁ハウジング10を含む。長い溝(ソケット)22
これらの側壁20の間に形成され、この技術で良く知ら
れている仕方で二次回路ボード( 図示せず) を受け入れ
る。マザー回路ボードとドーター回路ボード(二次回
路ボード)とを導電性接続するために、電気コネクタ5
は、多数の導電性端子24を含んでいる。絶縁ハウジ
ング10は、端子24を安住状態で受け入れる多数の端
子空洞26を持つような形状にされる。各端子24のコ
ンタクト部分は、長い溝22の端子空洞26内にあっ
て、一般に知られた仕方でドーター回路ボード上の導電
性パッド( 図示せず) に接触する。各端子24は、コン
タクト部分と反対の側にテール部分124を有し、この
テール部分124は、絶縁ハウジング10の外に出て、
マザー回路ボード3( 図7) 上の導体( 図示せず) に係
合する。
【0013】図5ないし図7を参照すると、取付具1の
U字形の係留部分9が取付具1を絶縁ハウジング10
係留する。絶縁ハウジング10の底の取付具受けスロッ
ト50( 図6) に係留部分9を挿入する。この実施例で
は、係留部分9が横基部8と一対のビーム12とにより
形成され、これらのビーム12は、基部8の両端から
上方に突出する。各ビーム12の外側面に1つ以上のと
げ112があって、図7に示すように、絶縁ハウジング
10に係合してそれを掴み、それにより、取付具1を
ハウジング10に対してしっかりと係留する。
【0014】電気コネクタ5をマザー回路ボード3( 図
7) へしっかり取り付けるために、取付具1は、全体と
して矢じりの形をした取付部分11も含んでおり、この
取付部分11は、絶縁ハウジング10から下方に突出す
る。取付部分11の中央脚13は基部8から下方に伸
びている。この実施例では、中央脚13の広くなってい
る付け根14の端が横基部8に結合していて、その取付
部分11の挿入強度と剛性を高めている。中央脚13の
先端15は、基部8に対して遠く位置し、中央脚13
の付け根14の端とは反対側になっている。この先端
は先細となっていて、取付部分11マザー回路ボー
ド3の貫通孔30に挿入するときに容易に案内すること
ができる。
【0015】取付部分11は、更に、2つの腕16を有
し、これらの腕16は、中央脚13から外側に離れるよ
うに、そして基部8の方に向かって上方に伸びて、V
字形を形成する。この実施例では、中央脚13の広くな
った付け根14が基部につながっている。付け根
4により取付部分11は係留部分と一体に形成され
る。更に、中央脚13は係留部分の底面に垂直であ
る。図5ないし7に示すように、腕16の各々自由に
伸びる上方区分は、内側に曲がった突起部18となって
いる。各腕16と中央脚13との間に隙間17があっ
て、腕16を柔軟に且つ弾力で移動できるようにする。
それぞれの腕16と突起部18は屈曲した形で連続して
いる。この屈曲した連続部間の幅は、マザー回路ボード
3に形成される貫通孔30の径よりも大きくなるように
してある。
【0016】図7に示すように、電気コネクタ5を取り
付けるには、マザー回路ボード3の貫通孔30に取付部
分11を挿入する。取付具1の取付部分11を貫通孔3
0に挿入するとき、腕16は弾力に抗して内側にたわ
む。取付部分11の全部を挿入したとき(この時点
ハウジング10マザー回路ボード3に載る) 、腕1
と突起部18の屈曲した連続部がマザー回路ボード
の下面を超えてマザー回路ボード3の下側に位置し、
内側にすぼまった上方突起部18の上側が貫通30
の下縁に接触するように、取付部分11の寸法、形状を
決める。突起部18は、腕16の弾性復元力で外側に付
勢されるので、マザー回路ボード3を上側載せた状態
、貫通孔30を通して上方の絶縁ハウジング10側に
引っ張る。突起部18は内側に曲がっているために、突
起部18は、マザー回路ボード3に上向きの力の成分を
加え、それにより、電気コネクタ5をマザー回路ボード
3へ固定する。腕16の弾力柔軟性が、製造公差からの
ずれを補償し、ここに述べるように確実に固定できるよ
うにする。
【0017】本発明の実施例を説明したが、本発明をこ
の実施例に限定すべきものでないことは理解されたい。
様々な変更は当業者には自明なことであろうし、そのよ
うな変更は請求の範囲に記載した本発明の思想から逸脱
してなされるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の取付具を有する電気コネクタの斜視図で
ある。
【図2】図1の電気コネクタの取付具を示す端面図であ
って、破線で周囲の絶縁ハウジングを示す図である。
【図3】図1の従来の電気コネクタの取付具を示す斜視
図である。
【図4】本発明により構成された取付具を有する電気
ネクタの斜視図である。
【図5】図4の電気コネクタの取付具を示す斜視図であ
る。
【図6】図4の電気コネクタの端面図である。
【図7】マザー回路ボードに取り付けた本発明の取付具
を示す断面図である。
【符号の説明】 取付具 マザー回路ボード 電気コネクタ 横基部 係留部分 10 絶縁ハウジング 11 取付部分 12 ビーム 13 中央脚 14 中央脚の付け根 15 中央脚の先端 16 20 側壁 22 長い溝(ソケット) 24 端子 26 端子空洞 30 貫通孔 50 取付具受けスロット 112 とげ 124 テール部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−172691(JP,A) 特開 平7−245155(JP,A) 特開 平7−211406(JP,A) 特開 平9−102361(JP,A) 特開 平8−241770(JP,A) 実開 平4−49472(JP,U) 実開 平7−7074(JP,U) 実開 平4−15169(JP,U) 実開 昭52−42259(JP,U) 実開 昭62−135384(JP,U) 実開 平6−54277(JP,U) 実開 昭63−108162(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 23/68

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マザー回路ボードの導体へドーター回
    路ボードの導電パッドを接続する為の電気コネクタ5に
    おいて、 絶縁ハウジング10と、複数の端子24と、取付具1と
    を備え、 前記絶縁ハウジング10は、側壁20と、ドーター回路
    ボードを受け入れる長い溝22を形成する床とを有し、
    前記絶縁ハウジング10は、長い溝22に沿って端子空
    26を形成すると共に、床に取付具受けスロット50
    を形成しており、 前記端子24は、前記端子空洞26に取り付けられ、各
    端子24のコンタクト部分は、長い溝22の中に延びて
    前記ドーター回路ボードの各導電パッドと係合し、各端
    24のテール部分124は、前記絶縁ハウジング10
    から出て、前記マザー回路ボード3の各導体に係合し、
    そして前記取付具1は、前記絶縁ハウジング10内の取
    付具受けスロット50に取り付けられる係留部分9と、
    絶縁ハウジング10の下方に伸びる取付部分11とを有
    し、この取付部分11は、前記係留部分9から連続して
    伸びる中央脚13と、この中央脚13から上方の係留部
    分9に向って広がる2つの腕16とを含み、前記中央脚
    13と係留部分9の連続部分は、中央脚13より幅広と
    なった付け根14を介して連続していると共に、各腕
    上部には上方の係留部分9に向ってすぼまっていく
    突起部18が連続させてあり、各腕16と突起部18の
    屈曲した連続部分間の幅が前記マザー回路ボード3に形
    成される貫通孔30の径よりも大きい幅としてあり、 この取付部分11を中央脚13の先端15側から前記マ
    ザー回路ボード3の貫通孔30に上側から挿入すると、
    前記腕16がその弾力に抗して中央脚13側にたわんだ
    後、前記腕16と突起部18の屈曲した連続部分がマザ
    ー回路ボード3の下面を越えて下側に位置できるように
    してあり、 この結果、各腕16がその弾力により中央脚13から離
    れる方向へ復元し、前記突起部18の傾斜した上側が貫
    通孔30の下縁に係合し、腕16の弾性復元力 が突起部
    18の傾斜した上側を介してマザー回路ボード3を前記
    係留部分9に向けて付勢するようにした ことを特徴とす
    る電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 係留部分9は横基部8を含み、この横基
    部8から取付部分11の中央脚13が連続して伸びてい
    請求項1の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 係留部分9は、基部8の端から上方に
    伸びる一対の間隔を置いたビーム12を備え、該ビーム
    12は、取付具受けスロット50の壁に食い込むとげ1
    12を含んでいる請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 ビーム12と基部8とが絶縁ハウジン
    10内の長い溝22と一致するくぼみを形成している
    請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 【請求項5】 中央脚13と腕16とが矢じりの形を決
    める先端15で出会っている請求項1に記載の電気コネ
    クタ。
  6. 【請求項6】 回路ボード3へ電気コネクタ5を固定す
    る取付具1において、係留部分9と、この係留部分9から下方に伸びる取付部
    分11とから成り係留部分 9は、横基部8の両端から上方に伸びるビーム
    12を備え、電気コネクタ絶縁ハウジング10の
    付具受けスロット50に取付具を固定できるように
    取付部分 11は、前記係留部分9の横基部8から連続し
    て伸びる中央脚13と、この中央脚13から上方の係留
    部分9に向って広がる2つの腕16とを含み、前記中央
    脚13と横基部8の連続部分は、中央脚13より幅広と
    なった付け根14を介して連続していると共に、各腕
    上部には上方の係留部分9に向ってすぼまっていく
    突起部18が連続させてあり、各腕16と突起部18の
    屈曲した連続部分間の幅が前記回路ボード3に形成され
    る貫通孔30の径よりも大きい幅としてあり、 この取付部分11を中央脚13の先端15側から前記回
    路ボード3の貫通孔30に上側から挿入すると、前記腕
    16がその弾力に抗して中央脚13側にたわんだ後、前
    記腕16と突起部18の屈曲した連続部分が回路ボード
    3の下面を越えて下側に位置できるようにしてあり、 この結果、各腕16がその弾力により中央脚13から離
    れる方向へ復元し、前 記突起部18の傾斜した上側が貫
    通孔30の下縁に係合し、腕16の弾性復元力が突起部
    18の傾斜した上側を介して回路ボード3を前記係留部
    分9に向けて付勢するようにした ことを特徴とする取付
    具。
  7. 【請求項7】 係留部分9のビーム12は、各々、取付
    具受けスロット50の壁に食い込む少なくとも1つのと
    げ112を含んでいる請求項に記載の取付具
  8. 【請求項8】 ビーム12と基部8とが絶縁ハウジン
    10内の長い溝22と一致するくぼみを形成している
    請求項に記載の取付具
  9. 【請求項9】 中央脚13と腕16とが矢じりの形を決
    める先端15で出会っている請求項に記載の取付具。
  10. 【請求項10】 回路ボード3の導体へ電気要素の導体
    を接続する為の電気コネクタにおいて、 絶縁ハウジング10と、端子24と、取付具1とを備
    え、 前記絶縁ハウジング10は、その中に電気要素を受け入
    れるソケット22を形成し、前記絶縁ハウジング10
    は、そのソケット22の周りに端子空洞26を形成する
    と共に、絶縁ハウジング10に取付具受けスロット50
    を形成しており、前記端子24は、これらの端子空洞
    内に取り付けられ、端子24のコンタクト部分は、ソ
    ケット22内に伸びて電気要素の導体に係合し、そして
    端子24のテール部分124は、絶縁ハウジング10
    外に出て回路ボードの導体に係合し、 前記取付具1の係留部分9は、絶縁ハウジング10内の
    取付具受けスロット50に取り付けられ、そして取付具
    の取付部分11は係留部分9から下方に伸び、その取
    付部分11は、前記係留部分9から連続して伸びる中央
    脚13と、この中央脚13から上方の係留部分9に向っ
    広がる2つの腕16とを含み、前記中央脚13と係留
    部分9の連続部分は、中央脚13より幅広となった付け
    根14を介して連続していると共に、各腕16上部に
    は上方の係留部分9に向ってすぼまっていく突起部18
    が連続させてあり、各腕16と突起部18の屈曲した連
    続部分間の幅が前記回路ボード3に形成される貫通孔3
    0の径よりも大きい幅としてあり、 この取付部分11を中央脚13の先端15側から前記回
    路ボード3の貫通孔30に上側から挿入すると、前記腕
    16がその弾力に抗して中央脚13側にたわんだ後、前
    記腕16と突起部18の屈曲した連続部分が回路ボード
    3の下面を越えて下側に位置できるようにしてあり、 この結果、各腕16がその弾力により中央脚13から離
    れる方向へ復元し、前記突起部18の傾斜した上側が貫
    通孔30の下縁に係合し、腕16の弾性復元力が突起部
    18の傾斜した上側を介して回路ボード3を前記係留部
    分9に向けて付勢するようにした ことを特徴とする電気
    コネクタ。
  11. 【請求項11】 係留部分9は基部8を含み、この
    基部から取付部分11の中央脚13が垂下している
    請求項10に記載の電気コネクタ。
  12. 【請求項12】 係留部分9は、基部の両端から上
    方に伸びる一対の間隔を置いたビーム12を備え、これ
    らのビーム12取付具受けスロット50の壁に食い込
    む少なくとも1つのとげ112を備えている請求項11
    に記載の電気コネクタ。
  13. 【請求項13】 ビーム12と基部8とは絶縁ハウジ
    ング10のソケット22と一致するくぼみを形成してい
    る請求項12に記載の電気コネクタ。
  14. 【請求項14】 中央脚13と腕16は矢じりの形を決
    める先端15で出会っている請求項10に記載の電気コ
    ネクタ。
JP28584999A 1998-09-04 1999-08-31 電気コネクタをボードへ取付ける為の矢じり型のボード取付具 Expired - Fee Related JP3213890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW87214578U TW390522U (en) 1998-09-04 1998-09-04 Improved buckle structure for connector
TW87214578 1998-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138081A JP2000138081A (ja) 2000-05-16
JP3213890B2 true JP3213890B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=21635911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28584999A Expired - Fee Related JP3213890B2 (ja) 1998-09-04 1999-08-31 電気コネクタをボードへ取付ける為の矢じり型のボード取付具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3213890B2 (ja)
TW (1) TW390522U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TW390522U (en) 2000-05-11
JP2000138081A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462077B2 (ja) 電気コネクタ及びこれに用いる接点の形成方法
JP3452662B2 (ja) 基板用電気コネクタ及びその保持装置
EP0519264B1 (en) Electrical connector
US4808113A (en) Connector for flexible flat cable
JP3109493U (ja) 電気コネクタ
US5356313A (en) Shielded electrical connector and mounting fixture therefor
JP3465486B2 (ja) 電気コネクタ
JP3118214B2 (ja) 端部装着用プリント回路基板コネクターのカバー
US7553202B2 (en) Electrical terminal
JPH0430718B2 (ja)
JPH02295077A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JP2005506655A (ja) 基板取り付け電気コネクタ組み立て体
JPS648432B2 (ja)
EP0784358A2 (en) Shroud latch for electrical connectors
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
JP3396183B2 (ja) 基板用グランドピン付きコネクタ
US20020111064A1 (en) Bottom entry connector
KR900008278B1 (ko) 전기 리셉터클
JPS5919626B2 (ja) 平形多心ケ−ブル用の電気コネクタ
JP3213890B2 (ja) 電気コネクタをボードへ取付ける為の矢じり型のボード取付具
CA2346757C (en) Plug connector
US6273748B1 (en) Electrical connector assembly
JP2002324606A (ja) Smt型dinコネクタ
US7182648B2 (en) Optical-electric connector with improved contact having coil spring
EP1081795A1 (en) Arrowhead-shaped boardlock fastener for mounting a connector

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees