JP3212589U - 手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機 - Google Patents

手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP3212589U
JP3212589U JP2017002836U JP2017002836U JP3212589U JP 3212589 U JP3212589 U JP 3212589U JP 2017002836 U JP2017002836 U JP 2017002836U JP 2017002836 U JP2017002836 U JP 2017002836U JP 3212589 U JP3212589 U JP 3212589U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
rocking
upper lid
gear
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017002836U
Other languages
English (en)
Inventor
張銘吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIA SHIN INTERNATIONAL CO., LTD
Original Assignee
JIA SHIN INTERNATIONAL CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIA SHIN INTERNATIONAL CO., LTD filed Critical JIA SHIN INTERNATIONAL CO., LTD
Application granted granted Critical
Publication of JP3212589U publication Critical patent/JP3212589U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】手及び足のストレスを解消可能であり、体積を減少可能であり、部品の点数を減少可能なマッサージ機を提供する。【解決手段】本体10と、駆動装置と、二つの偏心回動装置と、二つの揺動按摩コンポーネントと、から構成され、本体は、底蓋11と、上蓋12と、を有し、底蓋と上蓋との間に収容空間が形成され、収容空間は駆動装置を収容可能であり、上蓋の両側の端部には、位置決め溝と、貫通穴とがそれぞれ設けられており、駆動装置は、収容空間に収容され、モータを備え、モータは、出力軸が中心から両側に延び、二つの出力軸にギア組がそれぞれ連結されており、二つの偏心回動装置と二つの揺動按摩コンポーネントとは、上蓋の両側にある貫通穴に組み付けられており、二つの揺動按摩コンポーネントは、二つの二層偏心ブロックの両側にそれぞれ設けられており、揺動按摩コンポーネントは按摩揺動片から構成される。【選択図】図1

Description

本考案は、マッサージ機に関し、特に、揉み及び挟みにより、手及び足のストレスを解消可能であり、体積を減少可能であり、部品の点数を減少可能なマッサージ機に関するものである。
従来の足マッサージ機の構造は、例えば、特許文献1の中華民国実用新案第M412764号、特許文献2の中華民国実用新案第M417143号及び特許文献3の中華民国実用新案第M432411号が提案された。これらの構造及び欠点は下記の通りである。
まず、中華民国実用新案第M412764号の足マッサージ機は、本体と、前記本体の予定部位に設けられており、連動ロッドを有し、ロッドの軸を中心として回転可能な連動ユニットと、偏心するように連動ロッドに設けられており、連動ユニットに駆動されて第一位置と第二位置との間に往復に作動可能であり、ユーザの足を挟み、又は揉み可能な少なくとも一つの第一按摩ユニットと、連動ロッドと連接し、連動ユニットに駆動されて回転可能であり、ユーザの足を押圧するための少なくとも一つの第二按摩ユニットと、本体の予定部位に設けられており、ユーザの足裏に押付けるための少なくとも一つの第三按摩ユニットと、を含む。上記の構造の欠点は下記にある。すなわち、動力部(つまり、モータ)はベースの中央に設けられており、動力部の動力を連動ロッドに伝達するために、ベースの高さを上げることが必要であるが、構造の体積が大きくなり、かなりのスペースを占める。
例えば、中華民国実用新案第M417143号の弾力による挟み機能を有する足裏マッサージ機は、基板と、駆動モジュールと、二つの按摩モジュールと、二つの挟みモジュールと、二つの弾性モジュールと、を含む。挟みモジュールは、外挟み片と、内挟み片と、を含む。外挟み片は、基板の側辺に対応するように、按摩モジュールの一側に設けられている。なお、内挟み片は按摩モジュールの一側に設けられている。弾性モジュールは、外挟み片の一側に設けられており、第一弾性子を有する。これにより、外挟み片が何れかの外力を受けない状態で、待機位置に保持され可能である。しかし、両組の駆動モジュールが設けられているため、部品の点数が多く、これにより、組付け作業が複雑となり、生産コストが増加し、そして両組の駆動モジュールを有するため、マッサージ機の体積が大きくなる問題がある。
例えば、中華民国実用新案第M432411号の足裏按摩器は、動力部と、主伝動軸と、傾斜回転子と、内部の部材をカバーする保護ケースと、を含む。主伝動軸は、動力部に対称的に嵌めて連接されている。これにより、動力部は主伝動軸を駆動して自転させる。傾斜回転子は、外周面に按摩板が嵌め設けられており、内周面が主伝動軸に嵌合されている。主伝動軸の動力部に対称する辺には、二つの傾斜回転子が嵌め設けられている。二つの傾斜回転子の間の距離は、足裏の幅と同じように保持される。二つの傾斜回転子の外周面には、按摩板がそれぞれ設けられている。動力部が主伝動軸を駆動する場合には、主伝動軸が二つの傾斜回転子を回転し、ひいては二つの按摩板が波のように揺動する。そして動力部に対称する他辺の機械構造も同じである。その欠点は下記の通りである。動力部は、下ケースに設けられており、斜めに設けられているため、増高ブロックを増設しないと、別の部材に動力部を組み付けることができない。そうすると、構造の体積が大きくなる。
中華民国実用新案第M412764号公報 中華民国実用新案第M417143号公報 中華民国実用新案第M432411号公報
本考案の主な目的は、複数の偏心伝動部材による偏心運動により、機体に連結されている挟みコンポーネントが、人体に対して、挟みによる按摩効果を与えるマッサージ機を提供することにある。
本考案の別の目的は、按摩装置の動作の形態を変更することにより、部品の点数を減少可能であり、構造を簡単化にすることが可能であり、生産コストを減少可能なマッサージ機を提供することにある。
本考案のマッサージ機によると、本体と、駆動装置と、二つの偏心回動装置と、二つの揺動按摩コンポーネントと、から構成され、
本体は、底蓋と、上蓋と、を有し、底蓋と上蓋との間に収容空間が形成され、収容空間は駆動装置を収容可能であり、上蓋の両側の端部には、位置決め溝と、貫通穴とがそれぞれ設けられており、
駆動装置は、収容空間に収容され、モータを備え、モータは、出力軸が中心から両側に延び、二つの出力軸にギア組がそれぞれ連結されており、ギア組は、第一ギアと、第二ギアと、を有し、第一ギアと出力軸とを連接することにより、出力の動力が転向され、第二ギアにより、偏心回動装置が回転を行い、
二つの偏心回動装置と二つの揺動按摩コンポーネントとは、上蓋の両側にある貫通穴に組み付けられており、偏心回動装置は、二層偏心ブロックと、偏心固定ブロックとから構成され、二層偏心ブロックと偏心固定ブロックとに偏心穴が設けられており、偏心固定ブロックは、二層偏心ブロックに組み合わせられた後、上蓋の表面に位置決められ、伝達軸が、上蓋の貫通穴を挿通して、ギア組の第二ギアと連結し、
二つの揺動按摩コンポーネントは、二つの二層偏心ブロックの両側にそれぞれ設けられており、揺動按摩コンポーネントは、対称するように設けられている按摩揺動片から構成され、按摩揺動片は、水平側と、垂直側と、を有し、水平側に、スライド溝と、連結穴とが設けられており、垂直側は人体を按摩可能であり、
按摩揺動片は対向するように設けられ、按摩揺動片の水平側は、連結穴を有する一端が、積み上げ方式により、二層偏心ブロックに嵌め設けられており、スライド溝を有する一側が、位置決め柱がスライド溝を挿通して上蓋の位置決め溝に固定され、
これにより、駆動装置を起動すると、第二ギアに設けられている伝達軸が回転されて、偏心回動装置に設けられている二層偏心ブロックと偏心固定ブロックとが連動されて、その両側にある按摩揺動片が偏心するように揺動し、二つの揺動按摩片は、水平側に設けられているスライド溝による規制効果により、スライド溝に沿って往復的な前後挟みの動作を行うことを特徴とする。
本考案のマッサージ機によると、揺動按摩コンポーネントに按摩マットが組み付けられていることにより、按摩の過程中に、手で挟むことによる按摩を行うような快適感をユーザに与え可能であることを特徴とする。
本考案のマッサージ機によると、二層偏心ブロックの上方には、更に、按摩粒を有する按摩ヘッドが組み付けられていることにより、人体の部位に対して、回転による按摩を与え可能であることを特徴とする。
本考案のマッサージ機によると、二層偏心ブロックには、異物の侵入を防止可能な止め板が設けられており、止め板にヒータが設けられていることにより、按摩の過程中に、人体の部位を加熱して血液の循環を促進可能であることを特徴とする。
本考案のマッサージ機によれば、次のような効果がある。
(1)組付け作業が簡易となり、より少ない部品で人体を按摩することが可能である。
(2)直接駆動の設計方式を採用し、モータとギア組との駆動により、往復に揺動することによる按摩を行うため、機体の体積を減少可能であり、収納が便利となる。
本考案に係るマッサージ機の構造を示す斜視図である。 本考案に係る本体と駆動装置とを示す分解斜視図である。 本考案に係る偏心回動装置と揺動按摩コンポーネントとの構造を示す斜視図である。 本考案に係る偏心回動装置と揺動按摩コンポーネントとの構造を示す分解斜視図である。 偏心回動装置に揺動按摩コンポーネントを結合した後の構造を示す剖面図である。 本考案に係るマッサージ機の使用状態を示す図である。 本考案に係るマッサージ機の使用状態を示す図である。 本考案に係るマッサージ機の実施の形態を示す図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1から図8を参照する。本考案に係るマッサージ機は、本体10と、駆動装置20と、二つの偏心回動装置30と、二つの揺動按摩コンポーネント40と、から構成される。
図1及び図2を参照する。本体10は、底蓋11と、上蓋12と、を有する。底蓋11と上蓋12との間に収容空間13が形成される。収容空間13は駆動装置20を収容する。上蓋12の両側の端部には、複数の位置決め溝14と、複数の貫通穴15とがそれぞれ設けられている。上蓋12の位置決め溝14は、段差を有するように設けられている。
図1及び図2を参照する。駆動装置20は収容空間13に取り付けられている。駆動装置20はモータ21を備える。モータ21は、中心から両側に延びる出力軸22を有する。二つの出力軸22にギア組23がそれぞれ連結されている。ギア組23は、第一ギア231と、第二ギア232と、を有する。第一ギア231と出力軸22とを連接することにより、出力の動力が転向される。第二ギア232により、偏心回動装置30が回転を行う。
図1から図8を参照する。二つの偏心回動装置30は、上蓋12の両側にある貫通穴15の上方に組み付けられている。偏心回動装置30は、二層偏心ブロック31と、偏心固定ブロック32と、から構成される。二層偏心ブロック31と偏心固定ブロック32とには、偏心穴311,321が設けられている。偏心固定ブロック32は、二層偏心ブロック31に組み合わせられた後、上蓋12の表面に位置決められる。伝達軸33は、上蓋12の貫通穴15を挿通してギア組23の第二ギア232と連結する。
図1から図8を参照する。揺動按摩コンポーネント40は、対称するように設けられる按摩揺動片41から構成される。按摩揺動片41は、水平側411と、垂直側412と、を有する。水平側411には、スライド溝4111と、連結穴4112とが設けられている。垂直側412は人体を按摩可能である。按摩揺動片41は対向するように設けられる。按摩揺動片41の水平側411は、連結穴4112を有する一端が、積み上げ方式により、二層偏心ブロック31に嵌め設けられており、スライド溝を有する一側が、位置決め柱42がスライド溝4111を挿通して上蓋12の位置決め溝14に固定される。
次に、図1から図8を参照しながら、本考案に係るマッサージ機の使用状態を説明する。駆動装置20を起動すると、第二ギア232に設けられている伝達軸33が回転されて、偏心回動装置30に設けられている二層偏心ブロック31と偏心固定ブロック32とが連動されて、その両側にある按摩揺動片41が偏心するように揺動する。二つの前記揺動按摩片は、水平側411に設けられているスライド溝4111による規制効果により、スライド溝4111に沿って往復的な前後挟みの動作を行う。
図8を参照する。本実施の形態では、各揺動按摩コンポーネント40には、按摩マット50が対称するように設けられている。按摩マット50は、スポンジ、又はエマルジョンマットなどを採用する。このようなマットを介在するように人体を按摩すると、人体の部位によって按摩の角度を変化可能である。これにより、按摩の過程中に、人間の手で挟むような快適感をユーザに与え可能である。
図1、図3及び図4を参照する。本実施の形態では、二層偏心ブロック31の上方には、更に、按摩粒を有する按摩ヘッド34が組み付けられている。按摩ヘッド34は、キノコ状を呈し、人体の部位に対して、回転による按摩効果を与え可能である。
図1、図3及び図4を参照する。本実施の形態では、二層偏心ブロック31には、異物の侵入を防止可能な止め板35が設けられている。止め板35にヒータ36が設けられている。ヒータ36により、按摩の過程中に、人体の部位を加熱して血液の循環を促進可能である。
本考案に係るマッサージ機によれば、ギア組23が按摩装置を直接に駆動して、人体を挟むことによる按摩を行うため、従来のマッサージ機に比べて、体積を減少可能であり、部品の点数を減少可能であり、組付け作業の効率を増加可能である。
このように、本考案の特定の例を参照して説明したが、それらの例は、説明のためだけのものであり、本考案を限定するものではなく、この分野に通常の知識を有する者には、本考案の要旨および実用新案登録請求の範囲を逸脱することなく、ここで開示された実施例に変更、追加、または、削除を施してもよいことがわかる。
10 本体
11 底蓋
12 上蓋
13 収容空間
14 位置決め溝
15 貫通穴
20 駆動装置
21 モータ
22 出力軸
23 ギア組
30 偏心回動装置
31 二層偏心ブロック
32 偏心固定ブロック
33 伝達軸
34 按摩ヘッド
35 止め板
36 ヒータ
40 揺動按摩コンポーネント
41 按摩揺動片
42 位置決め柱
50 按摩マット
231 第一ギア
232 第二ギア
311 偏心穴
321 偏心穴
411 水平側
412 垂直側
4111 スライド溝
4112 連結穴






























Claims (4)

  1. 本体と、駆動装置と、二つの偏心回動装置と、二つの揺動按摩コンポーネントと、から構成され、
    前記本体は、底蓋と、上蓋と、を有し、前記底蓋と前記上蓋との間に収容空間が形成され、前記収容空間は前記駆動装置を収容可能であり、前記上蓋の両側の端部には、位置決め溝と、貫通穴とがそれぞれ設けられており、
    前記駆動装置は、前記収容空間に収容され、モータを備え、前記モータは、出力軸が中心から両側に延び、二つの前記出力軸にギア組がそれぞれ連結されており、前述ギア組は、第一ギアと、第二ギアと、を有し、前記第一ギアと前記出力軸とを連接することにより、出力の動力が転向され、前記第二ギアにより、前記偏心回動装置が回転を行い、
    二つの前記偏心回動装置と二つの前記揺動按摩コンポーネントとは、前記上蓋の両側にある貫通穴に組み付けられており、前述偏心回動装置は、二層偏心ブロックと、偏心固定ブロックとから構成され、前記二層偏心ブロックと前記偏心固定ブロックとに偏心穴が設けられており、前記偏心固定ブロックは、前記二層偏心ブロックに組み合わせられた後、前記上蓋の表面に位置決められ、伝達軸が、前記上蓋の前記貫通穴を挿通して、前記ギア組の前記第二ギアと連結し、
    二つの前記揺動按摩コンポーネントは、二つの前記二層偏心ブロックの両側にそれぞれ設けられており、前述揺動按摩コンポーネントは、対称するように設けられている按摩揺動片から構成され、前述按摩揺動片は、水平側と、垂直側と、を有し、前記水平側に、スライド溝と、連結穴とが設けられており、前記垂直側は人体を按摩可能であり、
    前記按摩揺動片は対向するように設けられ、前記按摩揺動片の前記水平側は、前記連結穴を有する一端が、積み上げ方式により、前記二層偏心ブロックに嵌め設けられており、前記スライド溝を有する一側が、位置決め柱が前記スライド溝を挿通して前記上蓋の位置決め溝に固定され、
    これにより、前記駆動装置を起動すると、前記第二ギアに設けられている伝達軸が回転されて、前記偏心回動装置に設けられている前記二層偏心ブロックと前記偏心固定ブロックとが連動されて、その両側にある前記按摩揺動片が偏心するように揺動し、二つの前記揺動按摩片は、前記水平側に設けられている前記スライド溝による規制効果により、前記スライド溝に沿って往復的な前後挟みの動作を行うことを特徴とするマッサージ機。
  2. 前述揺動按摩コンポーネントに按摩マットが組み付けられていることにより、按摩の過程中に、手で挟むことによる按摩を行うような快適感をユーザに与え可能であることを特徴とする、請求項1に記載のマッサージ機。
  3. 前記二層偏心ブロックの上方には、更に、按摩粒を有する按摩ヘッドが組み付けられていることにより、人体の部位に対して、回転による按摩を与え可能であることを特徴とする、請求項1に記載のマッサージ機。
  4. 前記二層偏心ブロックには、異物の侵入を防止可能な止め板が設けられており、前記止め板にヒータが設けられていることにより、按摩の過程中に、人体の部位を加熱して血液の循環を促進可能であることを特徴とする、請求項1に記載のマッサージ機。






JP2017002836U 2017-05-02 2017-06-23 手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機 Expired - Fee Related JP3212589U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106206101 2017-05-02
TW106206101U TWM545590U (zh) 2017-05-02 2017-05-02 可紓壓手部與腿部的揉滾小手美腿按摩機(二)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3212589U true JP3212589U (ja) 2017-09-21

Family

ID=59895839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002836U Expired - Fee Related JP3212589U (ja) 2017-05-02 2017-06-23 手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3212589U (ja)
TW (1) TWM545590U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TWM545590U (zh) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212347U (ja) 首及び肩を按摩するマッサージ器
JP3187108U (ja) 振動マッサージ用のマッサージ機構
JP3212346U (ja) 手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機
KR200478153Y1 (ko) 안마기
JP3212589U (ja) 手及び足のストレスを解消可能なマッサージ機
TWM552349U (zh) 走動式雙腿滾壓揉捏按摩裝置
CN107854295B (zh) 一种按摩椅
CN101862258B (zh) 揉压式按摩器
CN203154253U (zh) 一种腿部按摩机
JP5629402B1 (ja) 按摩ヘッドユニット
JP3178357U (ja) 揉み玉及び当該揉み玉を備えたマッサージ装置
CN211356608U (zh) 一种按摩机芯
JP3183211U (ja) 足部按摩器
WO2021003976A1 (zh) 一种按摩器和按摩椅
CN201171782Y (zh) 气血循环振动按摩机
JP3235600B2 (ja) 携帯型マッサージ器
CN213608172U (zh) 一种足疗机
KR20140002675U (ko) 진동과 주무르는 동작을 수행하는 안마기
JP3096898U (ja) 足部マッサージ器
CN218853076U (zh) 仿真手型淋巴引流按摩器
CN215385851U (zh) 一种足疗按摩器
JP3171852U (ja) マッサージ器
JP3093966U (ja) 可搬型マッサージ器
CN220070142U (zh) 一种捶打吮吸式按摩器
CN109718074B (zh) 一种手部按摩装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3212589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees