JP3212302B1 - 抵抗アレーボード - Google Patents

抵抗アレーボード

Info

Publication number
JP3212302B1
JP3212302B1 JP2000173060A JP2000173060A JP3212302B1 JP 3212302 B1 JP3212302 B1 JP 3212302B1 JP 2000173060 A JP2000173060 A JP 2000173060A JP 2000173060 A JP2000173060 A JP 2000173060A JP 3212302 B1 JP3212302 B1 JP 3212302B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
circuit forming
resistor
perforated plate
array board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000173060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001352016A (ja
Inventor
悦四 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2000173060A priority Critical patent/JP3212302B1/ja
Priority to US09/866,711 priority patent/US6392530B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3212302B1 publication Critical patent/JP3212302B1/ja
Publication of JP2001352016A publication Critical patent/JP2001352016A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/145Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/01Mounting; Supporting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】回路形成エレメント間への多数の保護抵抗の一
括挿入目的を容易に達成すると共に、各保護抵抗の両端
を各回路形成エレメントに対して適正に加圧接触させ
る。又保護抵抗が破損した場合の交換を容易にする。 【解決手段】対向する両表面において開口せる多数の貫
通孔2を並設した多孔プレート3を形成し、上記各貫通
孔2内に保護抵抗Rを抜き差し可能に緩挿し、該保護抵
抗Rを導電バネ要素4にて弾持し、該導電バネ要素4の
弾力にて上記各保護抵抗Rの両端が上記多孔プレート3
の各表面に対向配置された各回路形成エレメント10,
10′と夫々加圧接触する構成の抵抗アレーボード1を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回路形成エレメント
間に介在させ、両エレメント間に多数の保護抵抗を挿入
する抵抗アレーボードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来保護抵抗を実装する場合、一般的に
は各保護抵抗の端子を回路形成エレメントのスルーホー
ルに挿入し、該各端子を夫々ハンダ付けにて取付ける方
法や、ボード上に複数の抵抗をハンダ付けにて搭載し、
該ボードを回路形成エレメントに接続させる方法等が採
られている。
【0003】又多数の保護抵抗の一括実装を容易にする
手段として特開平10−185989号公報には、複数
の保護抵抗をモールディングして抵抗パッケージを形成
し、該抵抗パッケージの両面から各保護抵抗の雄端子を
突設し、該雄端子を回路形成エレメントのスルーホール
に挿入しハンダ付けして、該抵抗パッケージを回路形成
エレメント間に実装する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
総じて保護抵抗の挿入作業が繁雑であり、作業に手間が
かかる問題点を有している。又後者の抵抗パッケージの
スルーホール実装方法では、保護抵抗の一括実装を可能
にしているが、保護抵抗の両端を両回路形成エレメント
に対して加圧接触する構成に対応できない問題点や、保
護抵抗が破損した場合には抵抗パッケージ全体を廃棄せ
ねばならない問題点、蓄熱により電子部品へ悪影響を与
える問題点を有している。
【0005】本発明は回路形成エレメント間に一枚の抵
抗アレーボードを挟在させるのみで、多数の保護抵抗の
一括挿入を容易に行えるようにし、且つ各保護抵抗の両
端を各回路形成エレメントに対して適正に加圧接触させ
る。又保護抵抗が破損した場合の交換を容易にする抵抗
アレーボードを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の抵抗アレーボー
ドは、対向する両表面において開口せる多数の貫通孔を
並設した多孔プレートを形成し、上記各貫通孔内に多数
の保護抵抗を抜き差し可能に緩挿する。
【0007】そして、該保護抵抗を導電バネ要素にて弾
持し、該導電バネ要素の弾力にて上記各保護抵抗の両端
が上記多孔プレートの各表面に対向配置された各回路形
成エレメントと直接又は間接的に夫々加圧接触する構成
とする。
【0008】好ましくは上記保護抵抗の一端を導電バネ
で弾持し、該保護抵抗の一端を該導電バネを介して一方
の回路形成エレメントと加圧接触させ、同他端を他方の
回路形成エレメントと加圧接触させる。
【0009】又上記多孔プレートを金属板にて形成し、
該多孔プレートを上記一方又は双方の回路形成エレメン
トの接地ラインに接続する手段を設け、該多孔プレート
によるシールド効果を得るシールド板として機能せしめ
る。
【0010】上記多孔プレートは上記保護抵抗を緩挿す
る貫通孔とは別に形成した貫通孔内に接地用コンタクト
を緩挿し、該接地用コンタクトを導電バネ要素にて弾持
し、該導電バネ要素の弾力にて該接地用コンタクトの両
端が上記各回路形成エレメントと直接又は間接的に夫々
加圧接触し、該回路形成エレメント間に接地ラインを形
成する。
【0011】又上記多孔プレートは上記保護抵抗を緩挿
する貫通孔とは別に形成した貫通孔内に電源用コンタク
トを緩挿し、該電源用コンタクトを導電バネ要素にて弾
持し、該導電バネ要素の弾力にて該電源用コンタクトの
両端が上記各回路形成エレメントと直接又は間接的に夫
々加圧接触し、該回路形成エレメント間に電源ラインを
形成する。
【0012】好ましくは上記多孔プレートを金属板にて
形成し、該多孔プレートの上記保護抵抗を緩挿する貫通
孔の内周面を絶縁材にて被覆する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
7に基づき説明する。
【0014】図1,図2に示すように、本発明の抵抗ア
レーボード1は、対向する両表面において開口せる多数
の貫通孔2を並設した多孔プレート3を形成し、上記各
貫通孔2内に多数の保護抵抗Rを該貫通孔2の軸線方向
において抜き差し可能に緩挿して形成する。
【0015】上記保護抵抗Rは図5に示すように、セラ
ミックス等の絶縁片の積層体から成る多層絶縁ブロック
5の各層間に配線6を巡らせて形成し、該配線6の一端
を上記多層絶縁ブロック5の上端に密着した電極7と接
続し、同他端を同ブロック5の下端に密着した電極7′
と接続する。上記電極7,7′はSn等の低融点金属に
より形成し、多層絶縁ブロック5の上下端に被着し、上
記保護抵抗Rの全体形状として角柱形又は円柱形等を呈
する。
【0016】図3,図4に示すように、上記多孔プレー
ト3の貫通孔2の形状は装填する保護抵抗Rの形状に合
わせて四角筒孔又は円筒孔等とする。上記各保護抵抗R
は上記多孔プレート3の各貫通孔2に対し、該貫通孔2
の軸線方向において抜き差し可能にして、破損した保護
抵抗Rのみを交換可能な構成にする。
【0017】上記貫通孔2内に装填された各保護抵抗R
を導電バネ要素4にて弾持する。その具体構造例につい
て図1に従い説明する。
【0018】複数の接触子4′(導電バネ要素)を有す
る両面多点接続板8を形成し、上記多孔プレート3の表
面に該両面多点接続板8の表面が互いに対向(各板面が
対向)するよう重ね合わせて上記抵抗アレーボード1を
形成する。
【0019】上記両面多点接続板8は対向せる両表面に
おいて開口せる多数の貫通孔9を有する多孔プレート
3′を形成し、この貫通孔9内に該両面多点接続板8の
厚み方向(貫通孔9の軸線方向)において圧縮弾性を有
するピン形の接触子4′を、該貫通孔9の軸線方向にお
いて緩挿し抜き差し可能にする。
【0020】上記接触子4′は図7に示すように、スリ
ーブ24内にピン端子4″を入れ子構造にしたピン形接
触子を用いる。例えば一対のピン端子4″(雄端子)を
スリーブ24内の上下に入れ子にし、該ピン端子4″間
に介在するよう同スリーブ24内にコイルバネ等のバネ
23を内蔵し、該バネ23により各ピン端子4″を弾持
して、各ピン端子4″を上下方向に反発させる。
【0021】上記多点接続板8を形成する多孔プレート
3′の各貫通孔9は、上記多孔プレート3の各貫通孔2
と夫々連通するように設け、二枚構造の多孔プレートを
形成し、該連通貫通孔9,2内において、上記保護抵抗
Rの一端を接触子4′の一端で弾持する。
【0022】上記回路形成エレメント10,10′間に
上記抵抗アレーボード1を狭在し、該抵抗アレーボード
1と回路形成エレメント10,10′の各表面を互いに
対向するように重ねることにより、該回路形成エレメン
ト10,10 ′によって上記上下ピン端子4″が互い
に反対方向から押圧され、上記接触子4′(導電バネ要
素)が圧縮されて弾力を蓄えた状態に置かれる。
【0023】そして上記接触子4′の弾力(弾発力)に
よって、上記保護抵抗Rの一端が抵抗アレーボード1の
一方表面(多孔プレート3の表面)に対向配置された一
方の回路形成エレメント10と直接又は間接的に加圧接
触し、同他端が同抵抗アレーボード1の他方表面(多点
接続板8の表面)に対向配置された他方の回路形成エレ
メント10′と上記接触子4′(導電バネ要素)を介し
て加圧接触する。
【0024】つまり、上記抵抗アレーボード1の介在に
より上記回路形成エレメント10,10 ′間に抵抗を
一括挿入する。上記各接触子4 ′の両端の加圧接触を
より確実にするため、上記各接触部をハンダ付けしても
良い。
【0025】好ましくは、上記多孔プレート3と両面多
点接続板8を形成する多孔プレート3′に連通せる螺子
締結孔11を形成し、該螺子締結孔11に螺子12を挿
入して、該多孔プレート3,3′を重ね合わせた状態で
一体に締結し、抵抗アレーボード1の形成状態を維持す
る。
【0026】又図2に従い、上記保護抵抗Rを導電バネ
要素4にて弾持する他の具体構造例について説明する
と、上記抵抗アレーボード1は上記多孔プレート3の貫
通孔2内に、保護抵抗Rの一端を弾持する導電バネ要素
4を内装し、例えば図示のように一方の回路形成エレメ
ントと10′と対向する側に圧縮弾性を有する導電バネ
要素4を内装する。
【0027】上記回路形成エレメント10,10′間に
上記抵抗アレーボード1を狭在し、該抵抗アレーボード
1と回路形成エレメント10,10′の各表面が互いに
対向するように重ねることにより、上記導電バネ要素4
が圧縮されて弾力を蓄えた状態に置かれ、その弾力(弾
発力)によって、上記保護抵抗Rの一端が抵抗アレーボ
ード1の一方表面(多孔プレート3の一方表面)に対向
配置された一方の回路形成エレメント10と直接又は間
接的に加圧接触し、同他端が同抵抗アレーボード1の他
方表面(多孔プレート3の他方表面)に対向配置された
他方の回路形成エレメント10′と上記導電バネ4を介
して加圧接触する。
【0028】つまり、上記抵抗アレーボード1の介在に
より上記回路形成エレメント10,10 ′間に抵抗を
一括挿入する。上記各導電バネ要素4の両端の加圧接触
をより確実にするため、上記各接触部をハンダ付けして
も良い。
【0029】又上記多孔プレート3は上記保護抵抗Rを
緩挿する貫通孔2とは別に形成した貫通孔13を有し、
該貫通孔13内に厚み方向に圧縮弾性を有するピン形の
接地用コンタクト14を緩挿する。
【0030】上記接地用コンタクト14は図7に示すよ
うに、スリーブ15内にピン端子14′を入れ子構造に
したピン形接触子を用いる。例えば一対のピン端子1
4′(雄端子)をスリーブ15内の上下に入れ子にし、
該ピン端子14′間に介在するよう同スリーブ15内に
コイルバネ等のバネ23を内蔵し、該バネ23により各
ピン端子14′を弾持して、各ピン端子14′を上下方
向に反発させる。
【0031】上記抵抗アレーボード1を上記回路形成エ
レメント10,10 ′間に介在し、該回路形成エレメ
ント10,10 ′により上下ピン端子14 ′を互いに
反対方向から押圧することにより上記導電バネ要素を圧
縮し、その弾力(弾発力)により該接地用コンタクト1
4の両端が、上記抵抗アレーボード1の各表面において
夫々回路形成エレメント10,10 ′と直接又は間接
的に加圧接触し、該回路形成エレメント10,10 ′
間に接地ラインを形成する。
【0032】図1に示すように、2枚構造の抵抗アレー
ボード1を形成する場合には、上記多孔プレート3の貫
通孔13と、両面多点接続板8の多孔プレート3′の貫
通孔16とを連通して設け、上記接地用コンタクト14
はこの連通貫通孔13,16内に緩挿する。
【0033】この場合、上記接地用コンタクト14の一
端が上記多孔プレート3の表面において一方の回路形成
エレメント10と直接又は間接的に加圧接触し、同コン
タクト9の他端が多孔プレート3′の表面において他方
の回路形成エレメント10′と直接又は間接的に加圧接
触する。
【0034】又上記多孔プレート3は上記保護抵抗Rを
緩挿する貫通孔2とは別に形成した貫通孔17を有し、
該貫通孔17内に厚み方向に圧縮弾性を有するピン形の
電源用コンタクト18を緩挿する。
【0035】上記電源用コンタクト18は図7に示すよ
うに、スリーブ15内にピン端子18′を入れ子構造に
したピン形接触子を用いる。例えば一対のピン端子1
8′(雄端子)をスリーブ15内の上下に入れ子にし、
該ピン端子18′間に介在するよう同スリーブ15内に
コイルバネ等のバネ23を内蔵し、該バネ23により各
ピン端子18′を弾持して、各ピン端子18′を上下方
向に反発させる。
【0036】上記抵抗アレーボード1を上記回路形成エ
レメント10,10 ′間に介在し、該回路形成エレメ
ント10,10 ′により上下ピン端子18 ′を互いに
反対方向から押圧することにより上記導電バネ要素を圧
縮し、その弾力(反発力)により該電源用コンタクト1
8の両端が、上記抵抗アレーボード1の各表面において
夫々回路形成エレメント10,10 ′と直接又は間接
的に加圧接触し、該回路形成エレメント10,10 ′
間に電源ラインを形成する。
【0037】図1に示すように、2枚構造の抵抗アレー
ボード1を形成する場合には、上記多孔プレート3の貫
通孔17と、両面多点接続板8の多孔プレート3′の貫
通孔20とを連通して設け、上記電源用コンタクト18
はこの連通貫通孔17,20内に緩挿する。
【0038】この場合、上記電源用コンタクト18の一
端が上記多孔プレート3の表面において一方の回路形成
エレメント10と直接又は間接的に加圧接触し、同コン
タクト18の他端が多孔プレート3′の表面において他
方の回路形成エレメント10′と直接又は間接的に加圧
接触する。
【0039】図1,図2に示す抵抗アレーボード1を構
成する上記多孔プレート3,3′を合成樹脂等の絶縁材
にて形成する。
【0040】又は図6に示すように、上記多孔プレート
3,3′を金属板にて形成し、金属製多孔プレート3,
3′の上記保護抵抗Rを緩挿する各貫通孔2の内周面に
絶縁材にて被覆21を施す。
【0041】又は上記金属製多孔プレート3,3′の対
向する両表面並びに保護抵抗Rを緩挿する各貫通孔2の
内周面、並びに上記接触子4′を緩挿する貫通孔9、並
びに上記電源用コンタクト18を緩挿する貫通孔17,
20の内周面に絶縁材にて連続した被覆21を施す。
【0042】上記金属製多孔プレート3を上記一方又は
双方の回路形成エレメント10/10,10′の接地ラ
インに接続する手段を設ける。
【0043】一例として金属製多孔プレート3,3 ′
の表面の適所に接地端子を設けるか、又は図6に示すよ
うに、接地用コンタクト14を緩挿する貫通孔13又は
13,16の各内周面には上記絶縁被覆21を施さずに
導電金属面を露出させ、該導電金属面に上記接地用コン
タクト14を接触させ、接地効果並びにシールド効果を
高め信号の高速化を図る。
【0044】上記抵抗アレーボード1は、上記回路形成
エレメント10,10 ′と対向する面に凹所22を有
し、該凹所22内に上記回路形成エレメント10,10
′上に搭載された電源用コンデンサーチップ等の電子
部品を収容する。
【0045】上記凹所22は、図1に示す2枚構造の抵
抗アレーボード1においては、両面多点接続板8の多孔
プレート3′の回路形成エレメント10 ′と対向する
面に形成する。又図2に示す一枚構造の抵抗アレーボー
ドを形成する場合には、多孔プレート3の回路形成エレ
メント10と対向する面に形成する。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、回路形成エレメント間
に一枚の抵抗アレーボードを挟在させるのみで、多数の
保護抵抗の一括挿入目的を容易に達成でき、又各保護抵
抗の両端を各回路形成エレメントに対して適正に加圧接
触させることができる。又保護抵抗を多孔プレートに対
して抜き差し可能に緩挿し、保護抵抗が破損した場合の
交換を容易にする。
【0047】又上記抵抗アレーボードに保有させた接地
用コンタクトを介して、上記回路形成エレメント間にお
ける接地ラインの形成を容易にすることができる。
【0048】又上記抵抗アレーボードに保有させた電源
用コンタクトを介して、上記回路形成エレメント間にお
ける電源ラインの形成を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抵抗アレーボードの一構成例を回路形
成エレメント間に介在させた状態で示す断面図。
【図2】同抵抗アレーボードの他の構成例を回路形成エ
レメント間に介在させた状態で示す断面図。
【図3】上記抵抗アレーボードを形成する多孔プレート
を保護抵抗を省略して示す平面図。
【図4】上記多孔プレートの他例を保護抵抗を省略して
示す平面図。
【図5】上記保護抵抗の断面図。
【図6】上記多孔プレートの拡大断面図。
【図7】上記抵抗アレーボードの保有する接触子又は接
地用コンタクト又は電源用コンタクトを示す断面図。
【符号の説明】
1 抵抗アレーボード 2 貫通孔 3,3′ 多孔プレート 4 導電バネ要素 4′ 接触子 4″ ピン端子 5 多層絶縁ブロック 6 配線 7,7′ 電極 8 両面多点接続板 9 貫通孔 10,10′回路形成エレメント 11 螺子締結孔 12 螺子 13 貫通孔 14 接地用コンタクト 14′ ピン端子 15 スリーブ 16 貫通孔 17 貫通孔 18 電源用コンタクト 18′ ピン端子 19 スリーブ 20 貫通孔 21 絶縁被覆 22 凹所 23 バネ 24 スリーブ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する両表面において開口せる多数の貫
    通孔を並設した多孔プレートを形成し、上記各貫通孔内
    に保護抵抗を抜き差し可能に緩挿し、該保護抵抗を導電
    バネ要素にて弾持し、該導電バネ要素の弾力にて上記各
    保護抵抗の両端が上記多孔プレートの各表面に対向配置
    された各回路形成エレメントと夫々加圧接触する構成と
    したことを特徴とする抵抗アレーボード。
  2. 【請求項2】上記保護抵抗の一端を導電バネ要素で弾持
    し、該保護抵抗の一端を該導電バネ要素を介して上記一
    方の回路形成エレメントと加圧接触させ、同他端を上記
    他方の回路形成エレメントと加圧接触させる構成とした
    ことを特徴とする請求項1記載の抵抗アレーボード。
  3. 【請求項3】上記多孔プレートを金属板にて形成し、該
    多孔プレートを上記一方又は双方の回路形成エレメント
    の接地ラインに接続する手段を有することを特徴とする
    請求項1又は2記載の抵抗アレーボード。
  4. 【請求項4】上記多孔プレートは上記保護抵抗を緩挿す
    る貫通孔とは別に形成した貫通孔内に接地用コンタクト
    を緩挿し、該接地用コンタクトを導電バネ要素にて弾持
    し、該導電バネ要素の弾力にて該接地用コンタクトの両
    端が上記各回路形成エレメントと夫々加圧接触し、該回
    路形成エレメント間に接地ラインを形成する構成とした
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の抵抗アレーボー
    ド。
  5. 【請求項5】上記多孔プレートは上記保護抵抗を緩挿す
    る貫通孔とは別に形成した貫通孔内に電源用コンタクト
    を緩挿し、該電源用コンタクトを導電バネ要素にて弾持
    し、該導電バネ要素の弾力にて該電源用コンタクトの両
    端が上記各回路形成エレメントと夫々加圧接触し、該回
    路形成エレメント間に電源ラインを形成する構成とした
    ことを特徴とする請求項1又は2又は3又は4記載の抵
    抗アレーボード。
  6. 【請求項6】上記多孔プレートを金属板にて形成し、該
    多孔プレートの上記保護抵抗を緩挿する貫通孔の内周面
    を絶縁材にて被覆したことを特徴とする請求項1又は2
    又は3又は4又は5記載の抵抗アレーボード。
JP2000173060A 2000-06-09 2000-06-09 抵抗アレーボード Expired - Fee Related JP3212302B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173060A JP3212302B1 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 抵抗アレーボード
US09/866,711 US6392530B2 (en) 2000-06-09 2001-05-30 Resistor array board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173060A JP3212302B1 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 抵抗アレーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3212302B1 true JP3212302B1 (ja) 2001-09-25
JP2001352016A JP2001352016A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18675358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173060A Expired - Fee Related JP3212302B1 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 抵抗アレーボード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6392530B2 (ja)
JP (1) JP3212302B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE397310T1 (de) * 2005-11-01 2008-06-15 Black & Decker Inc Kodiereinheit mit widerständen für einen kabelbaum
JP2010238691A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd 中継部材およびプリント基板ユニット
CN105611988B (zh) * 2013-10-16 2018-04-17 康明斯过滤Ip公司 液体过滤系统的电子过滤器检测特征

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US563780A (en) * 1896-07-14 Charles henry minciiew
US2487098A (en) * 1949-11-08 Retaining device
US521843A (en) * 1894-06-26 Rheostat
US1255326A (en) * 1914-06-16 1918-02-05 Arnold Nesbitt Macnicol Electrical heating unit.
US1251507A (en) * 1916-09-08 1918-01-01 Wilbur A Gray Current-controlling mechanism for automobile-lights.
US2176604A (en) * 1937-05-19 1939-10-17 Glen F Benkelman Resistor unit and method for making same
US2261350A (en) * 1940-05-08 1941-11-04 Ind Engineering & Equipment Co Electric resistance heating unit
US2875312A (en) * 1956-09-27 1959-02-24 Thermel Inc Heating assembly and method of production thereof
GB8924229D0 (en) * 1989-10-27 1989-12-13 Bicc Plc An improved circuit board
US5539857A (en) * 1994-01-24 1996-07-23 Caco Pacific Corporation Heater block for injection molding with removable heat conductive member in groove in heater block
JPH10185989A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Syst Design Kk 半導体部品搭載ボード

Also Published As

Publication number Publication date
US6392530B2 (en) 2002-05-21
US20020000906A1 (en) 2002-01-03
JP2001352016A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1326308B1 (en) Spring element, press-clamped connector, and holder with probe for electro-acoustic component
EP0487984B1 (en) Filtered plug connector
US6727798B2 (en) Flip chip resistor and its manufacturing method
JPH0850967A (ja) 印刷プラスチツク回路および接触子とその製法
US5163836A (en) Integrated connector module with conductive elastomeric contacts
US20040033717A1 (en) Connecting device for connecting electrically a flexible printed board to a circuit board
US5123851A (en) Integrated connector module with conductive elastomeric contacts
CN1983739A (zh) 弹性连接器组件
JP2003197294A (ja) 圧着コネクタを有するケーブル構造体モジュール
JP3212302B1 (ja) 抵抗アレーボード
JP2008091164A (ja) 回路基板相互接続用コネクタ装置
JP2005535079A (ja) Bga接続を有する印刷回路基板組立
US20020055283A1 (en) Multiple line grid connector
JP2509855B2 (ja) 回路基板の接続部材及びその接続部材を用いた接続構造
JP3379920B2 (ja) Ic用ソケット
US6265674B1 (en) Terminal connecting structure of flexible board and printed circuit board
JP2643239B2 (ja) プラスチックコンタクトばね
JPH02232986A (ja) 基板及びその製造法
JP3266620B2 (ja) 電気的構成要素、特に集積回路をプリント回路基板へ取り外し可能に実装するための接点装置
JP2007157907A (ja) フレキシブルプリント配線基板
JPH0521266Y2 (ja)
KR100707528B1 (ko) 데이터 캐리어 및 데이터 캐리어가 설치된 장치
JP2001102716A (ja) 電子装置
JPH0220847Y2 (ja)
JP3901451B2 (ja) 接続端子の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees