JP3211062B2 - 内燃機関用スパークプラグ - Google Patents

内燃機関用スパークプラグ

Info

Publication number
JP3211062B2
JP3211062B2 JP25199590A JP25199590A JP3211062B2 JP 3211062 B2 JP3211062 B2 JP 3211062B2 JP 25199590 A JP25199590 A JP 25199590A JP 25199590 A JP25199590 A JP 25199590A JP 3211062 B2 JP3211062 B2 JP 3211062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal electrode
internal combustion
combustion engine
spark plug
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25199590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133282A (ja
Inventor
純一 加川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP25199590A priority Critical patent/JP3211062B2/ja
Priority to BR9103989A priority patent/BR9103989A/pt
Publication of JPH04133282A publication Critical patent/JPH04133282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211062B2 publication Critical patent/JP3211062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、内燃機関に使用するスパークプラグの端
子電極に関する。
【従来の技術】
従来、ガラスシールによって、内燃機関用スパークプ
ラグを構成する端子電極は、端子電極を成形する際の塑
性加工性を考慮して、S10C(C 0.10%,Si 0.2%,Mn
0.4%含有)相当材が使用されており、上記鋼材を使
用するプラグキャップとの嵌合部を備えた一体型端子、
或はネジ型端子をガラスシールによって加熱封着し、ネ
ジ型端子には塑性加工又は切削加工により成形した、ア
ルミニウム合金、或は真鍮からなるナットを螺合するこ
とにより、絶縁体の軸孔内に固定しているものである。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものにおいて、端子電極に
S10C相当材を使用することは、コスト的に比較的安価に
できる点で好ましいものであるが、ガラスシールによっ
て絶縁体の軸孔内に加熱封着する場合には軟化を生じて
しまう。このスパークプラグを内燃機関に実際に装着し
て、一定の条件下で実機試験を行なうと、振動の大きい
内燃機関や高回転まで駆動させる高性能内燃機関におい
ては、端子電極に使用するS10C材は、絶縁体の軸孔内に
加熱封着する際に軟化していることから、スパークプラ
グへの通電を行なうため、端子電極に嵌着されるプラグ
キャップの接続金具と端子電極との間に、内燃機関によ
り発生する振動により摩耗が生じ、この摩耗によって発
生する端子電極の摩耗粉が、プラグキャップと絶縁体の
間に落下することで、絶縁体抵抗が低下し、耐フラッシ
ュオーバー電圧の降下を起こす、すなわち絶縁体におけ
るフラッシュオーバーの発生を誘起し易いものとなるお
それがある。 そこで、この発明は上記従来のものの持つ問題を改善
するものであり、内燃機関の発生する振動により端子電
極が摩耗し、その結果生じる摩耗粉により生じるフラッ
シュオーバーの発生を防止しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
そのために、ガラスシールにより絶縁体の軸孔内に中
心電極と共に加熱封着される端子電極は、そのガラスシ
ールにより焼入れ硬化されるものであり、特に、端子電
極に使用する鋼材において、焼入れ性能を向上させるた
めにC、Cr、MnとMoを添加し、この端子電極の焼入れ後
ビッカース硬さ(Hv)を230以上とするものである。
【作用】
上記構成を具えるので、振動の大きい内燃機関や高回
転まで駆動することができる高性能内燃機関に装着し
て、プラグキャプを内燃機関用スパークプラグを構成す
る端子電極に嵌着し、内燃機関を駆動させても、端子電
極に使用する鋼材にC、Cr、MnとMoを添加することによ
って、端子電極は、ガラスシールによって焼入れ硬化さ
れて、さらに焼入れ後ビッカース硬さ(Hv)を230以上
としてなるものであるから、内燃機関の発生する振動に
よって、端子電極とプラグキャップの接続金具との間に
摩擦が生じても、端子電極の摩耗を最小限に抑制し、端
子電極の摩耗粉によって起こる絶縁体のコルゲーション
でのフラッシュオーバーを防止することができる。
【実施例】
この発明を図に示す実施例により更に説明する。 (1)は、この発明の実施例である内燃機関用スパー
クプラグであり、この内燃機関用スパークプラグ(1)
は、軸孔(6)内の先端に中心電極(3)を保持し、後
端に端子電極(4)を抵抗体(12)と共に導電性ガラス
(13)を介してガラスシールによって加熱封着し、外周
面の上部にコルゲーション(7)を配設してなる絶縁体
(2)と、上記絶縁体(2)の先端に保持される中心電
極(3)の先端の対向する位置に外側電極(9)を配置
し、その側周部において内燃機関に装着する時に螺合、
固定してなるネジ部(10)を有する主体金具(8)から
構成されるものである。 そして、絶縁体(2)の軸孔(6)内に中心電極
(3)と共に、ガラスシールにより加熱封着される端子
電極(4)は、焼入れ硬化性を有する鋼材を使用し、ガ
ラスシール封着後ビッカース硬さ(Hv)を230以上とし
てなるものである。 更に、上記端子電極(4)は、C、Cr、Mn及びMoが添
加される焼入れ硬化性を有する鋼材が使用されて、ガラ
スシール後ビッカース硬さ(Hv)が230以上となるよう
にされている。焼入れ硬化性を有する鋼材として、具体
的にはCを0.35〜0.4重量%に対し、Mnを0.6〜1.3重量
%,Crを0.6〜1.25重量%,Moを0.15〜0.45重量%添加し
てなるものである。 なお、Cr、Mn或はMoの含有量を上記の範囲の量以上に
すると、端子電極(4)の成形時における冷間加工性が
低下し、作業効率の低下を招くことになる。 この発明の実施例は以上の構成を具えるので、振動の
大きい内燃機関や高回転まで駆動することができる高性
能内燃機関に装着して、第2図に示すようにプラグキャ
プ(11)を内燃機関用スパークプラグ(1)を構成する
端子電極(4)に嵌着して内燃機関を駆動させても、端
子電極(4)においては、絶縁体(2)の軸孔(6)に
ガラスシールにより加熱封着されると同時に焼入れ硬化
がなされていることから、ガラスシール後の端子電極
(4)のビッカース硬さ(Hv)は230以上と高められて
おり、内燃機関に発生する振動によりプラグキャップ
(11)の接続金具(15)と端子電極(4)に摩擦が生じ
ても、端子電極(4)の摩擦を最小限に抑制することが
できる。その結果、端子電極(4)の摩擦によって生じ
る摩耗粉によって、絶縁抵抗が低下して、絶縁体(2)
の外周部のコルゲーションにおいて起こるフラッシュオ
ーバを防止することができる。 そこで、従来端子電極(4)に用いられていた鋼材に
対して、C(炭素)、Mn(マンガン)、Cr(クロム)及
びMo(モリブデン)を各々添加した場合のものについ
て、ガラスシール後の焼入れ硬度について検討したとこ
ろ、この実施例の場合において必要とするビッカース硬
さ(Hv≧230)が得られた(表)。
【発明の効果】
以上のとおり、ガラスシールによって絶縁体の軸孔内
に中心電極と共に加熱封着される端子電極は焼入れ硬化
されるものであり、且つ焼入れ性能を向上させるために
端子電極に使用される鋼材には、C、Cr、MnとMoが添加
され、さらに焼入れ後ビッカース硬さ(Hv)を230以上
とすることで、端子電極と端子電極に嵌着されるプラグ
キャップの接続金具との間の摩耗を最低限に抑制し、フ
ラッシュオーバーの発生を防止することができる優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明の実施例である内燃機関用スパークプラ
グの部分断面図、図2はプラグキャップ装着時の端子電
極の要部拡大断面図である。 1……内燃機関用スパークプラグ、2……絶縁体、3…
…中心電極、4……端子電極 6……軸孔、7……コルゲーション、8……主体金具 9……外側電極、10……ネズ部、11……プラグキャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01T 13/00 - 21/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラスシールにより絶縁体の軸孔内に中心
    電極と共に加熱封着された端子電極を有しており、前記
    端子電極に使用される鋼材には、C,Mn,Cr及びMoが各々
    添加されると共に、該端子電極は前記ガラスシールによ
    って焼入れ硬化されて焼入れ後ビッカース硬さ(Hv)を
    230以上とされている内燃機関用スパークプラグ。
JP25199590A 1990-09-25 1990-09-25 内燃機関用スパークプラグ Expired - Lifetime JP3211062B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25199590A JP3211062B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 内燃機関用スパークプラグ
BR9103989A BR9103989A (pt) 1990-09-25 1991-09-13 Vela de ignicao do motor de combustao interna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25199590A JP3211062B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 内燃機関用スパークプラグ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338103A Division JP2001185324A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 内燃機関用スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133282A JPH04133282A (ja) 1992-05-07
JP3211062B2 true JP3211062B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=17231085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25199590A Expired - Lifetime JP3211062B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 内燃機関用スパークプラグ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3211062B2 (ja)
BR (1) BR9103989A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896720B2 (en) * 2006-03-14 2011-03-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of producing spark plug, and spark plug
CN102484006B (zh) * 2009-09-18 2014-12-10 日本特殊陶业株式会社 火花塞
JP5888160B2 (ja) 2012-07-18 2016-03-16 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及びこれを備えた点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9103989A (pt) 1992-05-26
JPH04133282A (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102005056673B4 (de) Kompaktstruktur einer Zündkerze, die entwickelt ist, um einen gewünschten Hitzebereich sicherzustellen
JPH05335066A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US5557158A (en) Spark plug and method of producing the same
JP4471516B2 (ja) スパークプラグ
JP3368635B2 (ja) スパ−クプラグ
EP3131164A1 (en) Spark plug
CN1839525A (zh) 火花塞
US4465952A (en) Spark plug for internal combustion engines
WO2011027500A1 (ja) スパークプラグ
JP3211062B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP5622991B2 (ja) スパークプラグ
JP2009129645A (ja) スパークプラグ
CN1499686A (zh) 内燃机用火花塞
JP3140254B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2001185324A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3099240B2 (ja) スパークプラグ用端子電極
EP3065238B1 (en) Spark plug
US2146722A (en) Spark plug
JPH0398279A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS625582A (ja) スパ−クプラグ
JP2004206892A (ja) スパークプラグ
JPH0432180A (ja) スパークプラグ
GB2047339A (en) Spark plugs and center electrodes therefor
JP2010165698A (ja) スパークプラグ
JPH0494078A (ja) スパークプラグの端子電極

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10