JP3211007U - 人体検知装置 - Google Patents

人体検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3211007U
JP3211007U JP2017001556U JP2017001556U JP3211007U JP 3211007 U JP3211007 U JP 3211007U JP 2017001556 U JP2017001556 U JP 2017001556U JP 2017001556 U JP2017001556 U JP 2017001556U JP 3211007 U JP3211007 U JP 3211007U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
temperature
microprocessor
electrically connected
body detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017001556U
Other languages
English (en)
Inventor
逸文 周
逸文 周
Original Assignee
麗寶大數據股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 filed Critical 麗寶大數據股▲フン▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3211007U publication Critical patent/JP3211007U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/026Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/34Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

【課題】環境温度が人体温度に近づき、電気信号が弱くなることに起因する一時的な不具合の発生を抑えることが可能な人体検知装置を提供する。【解決手段】人体検知装置は、赤外線を検知して対応する電気信号を生成するための焦電型赤外線センサ10と、環境温度を検知して温度測定値を生成するための温度センサ12と、温度センサと電気的に接続されるマイクロプロセッサ14と、焦電型赤外線センサ及びマイクロプロセッサと電気的に接続される信号増幅部16と、マイクロプロセッサ及び信号増幅部と電気的に接続され、複数の温度範囲値にそれぞれ対応する複数の倍率調整部15a〜cと、を含む。マイクロプロセッサは、温度測定値と複数の温度範囲値との比較結果に応じて、複数の倍率調整部から1つを選択してイネーブル状態にする。信号増幅部は、イネーブル状態になった1つの倍率調整部に応じて電気信号を調整する。【選択図】図2

Description

本考案は、非接触式検知装置に関し、特に、人体検知装置に関する。
赤外線とは、波長が可視光とマイクロ波との間にある電磁放射(電磁波ともいえる)である。赤外線の波長は、約0.7〜1000μmである。自然界においては、あらゆる物体は、絶対温度(−273K)よりも高い温度であれば例外なく赤外線を放出している。また、温度の異なる物体から放出される赤外線の波長も異なる。なお、図1に示すように、物体から放出される赤外線の波長は温度が高いほど短くなる。
焦電型赤外線センサ(Pyroelectric Infrared Radial Sensor;PIR Sensorという)は、非接触式センサとして、外部の赤外線の変化によって自身の温度が変化するとともに、温度変化量を対応する電気信号に変換して出力する。しかしながら、焦電型赤外線センサでは、温度の変化が安定になった後に電気信号を出力しなくなる。より詳しく説明すると、焦電型赤外線センサは、チタン酸ジルコン酸鉛(Lead Zirconate Titanate;PZTという)基材及びタンタル酸リチウム(LiTaO)基材を用いて製造される。基本的には、焦電型赤外線センサの検知素子(sensor elements)では、自発分極によって表面が帯電するが、熱平衡状態において表面が空気中のイオンを中和するため、出力がなくなる。この場合、生体から放出される赤外線は焦電型赤外線センサに入射すると、焦電型赤外線センサの表面付近の温度が上昇することで熱平衡状態を破壊してしまう。その結果、焦電型赤外線センサは、温度変化に対応する電気信号を出力することになる。
通常、焦電型赤外線センサの検知素子は、波長に関係なく赤外線を受光する。しかしながら、市販の焦電型赤外線センサの多くは、自動制御、盗難警報、照明システム、対話型音声デバイス、赤外分光器及び熱放射検出器などの分野に用いられ、人体が検知範囲に入ると音や光、信号が変化するように設定される。したがって、太陽光や蛍光灯の光の短波長信号をフィルタリングするように、市販の焦電型赤外線センサの検知素子の受光経路にフィルタを取り付けるようにしている。
人体の温度は、常に約36〜37℃である。人体から放出される赤外線の波長は9〜10μmである。このため、フィルタは、人体からの赤外線の測定に適するように、波長が7〜14μmの光の透過率を70%以上にするように設定されてもよい。
焦電型赤外線センサは、受動型赤外線センサであるため、小型や低消費電力、低価格などの特徴を有する。しかしながら、環境温度が人体温度に近づく場合(例えば、夏)、焦電型赤外線センサから出力される電気信号は極めて弱くなり、焦電型赤外線センサを有する人体検知装置に一時的な不具合の発生を引き起こしてしまう。
本考案に係る人体検知装置は、赤外線を検知して対応する電気信号を生成するための焦電型赤外線センサと、環境温度を検知して温度測定値を生成するための温度センサと、温度センサと電気的に接続されるマイクロプロセッサと、焦電型赤外線センサ及びマイクロプロセッサと電気的に接続される信号増幅部と、マイクロプロセッサ及び信号増幅部と電気的に接続され、複数の温度範囲値にそれぞれ対応する複数の倍率調整部と、を含む。マイクロプロセッサは、温度測定値と温度範囲値との比較結果に応じて、複数の倍率調整部から1つを選択してイネーブル状態にする。これにより、信号増幅部は、マイクロプロセッサによってイネーブル状態になった倍率調整部により電気信号を調整する。
一実施形態では、信号増幅部は、焦電型赤外線センサ及びマイクロプロセッサと電気的に接続される信号アンプと、信号アンプ及び倍率調整部と電気的に接続される分圧抵抗器と、を含む。
一実施形態では、各倍率調整部は、抵抗器及びスイッチを含む。抵抗器は、信号アンプに接続される。スイッチは、抵抗器とアースとの間に設けられ、そのイネーブル端子がマイクロプロセッサに接続される。電気信号の増幅倍率は、倍率調整部の抵抗器の抵抗値が低いほど大きくなる。
一実施形態では、各倍率調整部は、抵抗器とスイッチとの間と電気的に接続されるコンデンサをさらに含む。コンデンサは、直流信号をフィルタリングするためのハイパスフィルタコンデンサであってもよい。
一実施形態では、信号増幅部は、分圧抵抗器と電気的に並列に接続されて高周波ノイズをフィルタリングするローパスフィルタコンデンサをさらに含む。
一実施形態では、人体検知装置は、電源デカップリングコンデンサをさらに含む。電源デカップリングコンデンサは、焦電型赤外線センサ及び信号アンプと電気的に接続されてノイズをフィルタリングすることで、信号処理モジュールを安定に動作させる。
一実施形態では、人体検知装置は、静止電流制御抵抗器をさらに含む。静止電流制御抵抗器は、焦電型赤外線センサ及び信号アンプと電気的に接続され、焦電型赤外線センサの静止電流を制御する。
一実施形態では、マイクロプロセッサは、ICバス仕様の通信プロトコルにより温度センサと通信する。
一実施形態では、人体検知装置は、人体からの赤外線を検知する。電気信号の増幅倍率は、人体の温度と環境温度との温度差が小さいほど大きくなる。
一実施形態では、倍率調整部は、電気的に並列に接続される。
一実施形態では、スイッチは、N型バイポーラトランジスタである。スイッチは、ベースがマイクロプロセッサに接続され、コレクタが抵抗器に接続され、エミッタがアースに接続されるように構成される。
本考案に係る人体検知装置は複数の倍率調整部を含み、マイクロプロセッサが環境温度に基づき、焦電型赤外線センサから出力される電気信号の増幅倍率を選択することで、電気信号が弱くなることに起因する一時的な不具合の発生を抑えることができる。
赤外線の温度と波長の関係を示すグラフである。 本考案に係る人体検知装置の回路を示すブロック図である。
本考案に係る人体検知装置は、焦電型赤外線センサと、温度センサと、マイクロプロセッサと、信号増幅部と、複数の倍率調整部とを含む。マイクロプロセッサは、環境温度を温度センサで測定して得られた温度測定値に基づき、複数の倍率調整部から1つを選択してイネーブル状態にすることができる。これにより、信号増幅部は、焦電型赤外線センサから出力される電気信号を調整する。
より詳細には、各倍率調整部は、スイッチ及び抵抗器を含んでもよい。スイッチのイネーブル端子は、マイクロプロセッサに接続される。抵抗器は、信号アンプとスイッチのディスエーブル端子(ディセーブル端子)との間に設けられる。倍率調整部は、抵抗器の抵抗値が低いほど焦電型赤外線センサから出力される電気信号を大きい倍率で増幅し、抵抗器の抵抗値が高いほど焦電型赤外線センサから出力される電気信号を小さい倍率で増幅するように設定される。各倍率調整部は、スイッチと抵抗器との間と電気的に接続され、直流信号をフィルタリングするコンデンサをさらに含んでもよい。なお、抵抗器の抵抗値が低いほど、対応するコンデンサの容量値が大きくなる。一方、抵抗器の抵抗値が高いほど、対応するコンデンサの容量値が小さくなる。こうすることで、人体検知装置は、焦電型赤外線センサから出力される電気信号が弱くても一時的な不具合を発生させないようになる。
図2は、本考案に係る人体検知装置の回路を示すブロック図である。図2に示すように、人体検知装置1は、焦電型赤外線センサ10と、温度センサ12と、マイクロプロセッサ14と、信号増幅部16と、複数の倍率調整部とを含む。焦電型赤外線センサ10は、焦電作用により検知領域内の生体(例えば、人体)からの赤外線を検出することができる。また、焦電型赤外線センサ10は、検知領域内の赤外線の変化による温度変化を、対応する電気信号に変換して出力する。温度センサ12は、環境温度を測定して温度測定値を生成する。なお、温度センサ12は、焦電型赤外線センサ10の検知領域の環境温度を測定することができる。温度センサ12は、熱電対(thermocouple,TCという)温度センサまたはサーミスタ(thermister)温度センサであってもよい。
マイクロプロセッサ14及び温度センサ12は、例えば、ICバス(Inter−Integrated Circuit Bus;IC Busという)仕様の通信プロトコルにより温度センサ12と通信する。なお、ICバスは、シリアルデータ線(serial data line;SDAという)及びシリアルクロック線(serial clock line;SCAという)からなる。
信号増幅部16は、信号アンプ162、分圧抵抗器164及びローパスフィルタコンデンサ166を含む。信号アンプ162の出力端子OUTNは、マイクロプロセッサ14と電気的に接続される。また、信号アンプ162は、例えば、2段アンプ(未図示)を含む集積回路であってもよい。
本考案の複数の倍率調整部は、複数の温度範囲値にそれぞれ対応する。本考案では、人体検知装置1は、電気的に並列に接続される3つの倍率調整部(すなわち、第1倍率調整部15a、第2倍率調整部15b及び第3倍率調整部15c)を含むことを例示して説明する。マイクロプロセッサ14は、温度センサ12の温度測定値と複数の倍率調整部の温度範囲値との測定比較結果に応じて、複数の倍率調整部から1つを選択してイネーブル状態にする。これにより、信号増幅部16は、マイクロプロセッサ14によって選択されてイネーブル状態になった倍率調整部で設定された倍率に基づいて電気信号を調整する。本考案では、第1倍率調整部15aの対応する温度範囲値は、第2倍率調整部15bの対応する温度範囲値よりも低く、第3倍率調整部15cの対応する温度範囲値は、第2倍率調整部15bの対応する温度範囲値よりも高い。
第1倍率調整部15aは、第1スイッチ150a、第1抵抗器152a及び第1コンデンサ154aを含む。マイクロプロセッサ14は、第1スイッチ150aのイネーブル端子に接続される。言い換えれば、第1スイッチ150aは、マイクロプロセッサ14からの(特定のレベルを有する)イネーブル信号を受信した場合にオンになり(turn on)、逆の場合にオフになる(turn off)。
図2に示すように、第1スイッチ150aは、N型バイポーラトランジスタであり、そのイネーブル端子がベースである。第1スイッチ150aのベースがマイクロプロセッサ14から送信されたローレベルのイネーブル信号を受信した場合、またはマイクロプロセッサ14がイネーブル信号を出力していない場合には、第1スイッチ150aがオフになる。第1スイッチ150aのベースがマイクロプロセッサ14から送信されたハイレベルのイネーブル信号を受信した場合には、第1スイッチ150aがオンになる。これにより、信号増幅部16は、第1倍率調整部15aによって設定される倍率に基づき、焦電型赤外線センサ10から出力される電気信号を増幅することができる。
第1スイッチ150aのコレクタは、第1コンデンサ154a及び第1抵抗器152aを順次に介して、信号アンプ162の反転入力端子OP_N、分圧抵抗器164及びローパスフィルタコンデンサ166と電気的に接続される。第1スイッチ150aのエミッタは、アースに接続される。第1コンデンサ154aは、直流信号をフィルタリングするためのハイパスフィルタコンデンサであってもよい。分圧抵抗器164は、ローパスフィルタコンデンサ166と電気的に並列に接続される。
第2倍率調整部15bは、第2スイッチ150b、第2抵抗器152b及び第2コンデンサ154bを含む。図2に示すように、第2スイッチ150bは、N型バイポーラトランジスタであり、そのイネーブル端子(すなわち、ベース)がマイクロプロセッサ14に接続される。さらに、第2スイッチ150bは、マイクロプロセッサ14からイネーブル信号を出力したか否かに応じてオンオフを設定し、またはイネーブル信号のレベルに応じてオンオフを設定する。第2スイッチ150bのコレクタは、第2コンデンサ154b及び第2抵抗器152bを順次に介して、信号アンプ162の反転入力端子OP_N、分圧抵抗器164及びローパスフィルタコンデンサ166と電気的に接続される。第2スイッチ150bのエミッタは、アースに接続される。第2スイッチ150bのベースがマイクロプロセッサ14から送信されたハイレベルのイネーブル信号を受信した場合には、第2スイッチ150bがオンになる。これにより、信号増幅部16は、第2倍率調整部15bによって設定される倍率に基づき、焦電型赤外線センサ10から出力される電気信号を増幅することができる。第2コンデンサ154bは、直流信号をフィルタリングするためのハイパスフィルタコンデンサであってもよい。
第3倍率調整部15cは、第3スイッチ150c、第3抵抗器152c及び第3コンデンサ154cを含む。図2に示すように、第3スイッチ150cは、N型バイポーラトランジスタであり、そのイネーブル端子(すなわち、ベース)がマイクロプロセッサ14に接続される。さらに、第3スイッチ150cは、マイクロプロセッサ14からイネーブル信号を出力したか否かに応じてオンオフを設定し、またはイネーブル信号のレベルに応じてオンオフを設定する。第3スイッチ150cのコレクタは、第3コンデンサ154c及び第3抵抗器152cを順次に介して、信号アンプ162の反転入力端子OP_N、分圧抵抗器164及びローパスフィルタコンデンサ166と電気的に接続される。第3スイッチ150cのエミッタは、アースに接続される。第3スイッチ150cのベースがマイクロプロセッサ14から送信されたハイレベルのイネーブル信号を受信した場合には、第3スイッチ150cがオンになる。これにより、信号増幅部16は、第3倍率調整部15cによって設定される倍率に基づき、焦電型赤外線センサ10から出力される電気信号を増幅することができる。第3コンデンサ154cは、直流信号をフィルタリングするためのハイパスフィルタコンデンサであってもよい。
本考案では、第1倍率調整部15aの増幅倍率を第2倍率調整部15bの増幅倍率よりも小さく設定し、第3倍率調整部15cの増幅倍率を第2倍率調整部15bの増幅倍率よりも大きく設定する。すなわち、第1倍率調整部15aの増幅倍率をA1とし、第2倍率調整部15bの増幅倍率をA2とし、第3倍率調整部15cの増幅倍率をA3とすると、以下の条件式(1)を満足する。
(1)A1<A2<A3
上記条件式(1)により、第1抵抗器152aの抵抗値をR1とし、第2抵抗器152bの抵抗値をR2とし、第3抵抗器152cの抵抗値をR3とし、第1コンデンサ154aの容量値をC1とし、第2コンデンサ154bの容量値をC2とし、第3コンデンサ154cの容量値をC3とすると、以下の条件式(2)及び条件式(3)を満足する。
(2)R1>R2>R3
(3)C1<C2<C3
実動作時に、マイクロプロセッサは、環境温度を温度センサ12で検出して得られた温度測定値を、第1〜第3倍率調整部15a〜15cの温度範囲値と比較し、比較結果に応じて第1〜第3倍率調整部15a〜15cから1つを選択してイネーブル状態にする。例えば、環境温度を温度センサ12で検出して得られた温度測定値が第1倍率調整部15aの温度範囲値内にある場合、マイクロプロセッサ14は、第1スイッチ150aをオンにし、第2スイッチ150b及び第3スイッチ150cをオフにするように選択でき、これにより、焦電型赤外線センサ10からの出力信号をわずかに増幅する。また、環境温度を温度センサ12で検出して得られた温度測定値が第3倍率調整部15cの温度範囲値内にある場合、マイクロプロセッサ14は、第3スイッチ150cをオンにし、第1スイッチ150a及び第2スイッチ150bをオフにするように選択でき、これにより、焦電型赤外線センサ10からの出力信号を大幅に増幅する。
人体検知装置1は、電源デカップリングコンデンサ156及び静止電流制御抵抗器158をさらに含んでもよい。電源デカップリングコンデンサ156の一端子は、焦電型赤外線センサ10の電源入力端子VIN及び信号アンプ162の正電源入力端子VDDと電気的に接続され、その他端子は、アースに接続される。これにより、ノイズをフィルタリングして信号アンプ162を安定に動作させることができる。信号アンプ162の負電源入力端子VSSは、アースに接続される。静止電流制御抵抗器158の一端子は、焦電型赤外線センサ10の電源出力端子VOUT及び信号アンプ162の非反転入力端子と電気的に接続され、その他端子は、アースに接続される。これにより、焦電型赤外線センサ10の静止電流を制御することができる。焦電型赤外線センサ10の電源アース端子GNDは、アースに接続される。
以上、本考案の好ましい実施形態を挙げて説明したが、これは本考案の実施形態に過ぎない。説明した実施形態は、本考案の範囲を限定するものではないことが理解されたい。当業者であれば本考案の精神及び範囲を含む各種の変動や潤色は、本考案の保護を求める範囲内に属するものである。本考案の保護範囲は、請求の範囲に規定されるものに準ずる。
1 人体検知装置
10 焦電型赤外線センサ
12 温度センサ
14 マイクロプロセッサ
15a 第1倍率調整部
15b 第2倍率調整部
15c 第3倍率調整部
150a 第1スイッチ
150b 第2スイッチ
150c 第3スイッチ
152a 第1抵抗器
152b 第2抵抗器
152c 第3抵抗器
154a 第1コンデンサ
154b 第2コンデンサ
154c 第3コンデンサ
156 電源デカップリングコンデンサ
158 静止電流制御抵抗器
16 信号増幅部
162 信号アンプ
164 分圧抵抗器
166 ローパスフィルタコンデンサ
GND 電源アース端子
OP_N 反転入力端子
OP_O 出力端子
OP_P 非反転入力端子
OUTN 出力端子
SCL シリアルクロック線
SDA シリアルデータ線
VDD 正電源入力端子
VIN 電源入力端子
VOUT 電源出力端子
VSS 負電源入力端子

Claims (10)

  1. 人体検知装置であって、
    赤外線を検知して対応する電気信号を生成するための焦電型赤外線センサと、
    環境温度を検知して温度測定値を生成するための温度センサと、
    前記温度センサと電気的に接続されるマイクロプロセッサと、
    前記焦電型赤外線センサ及び前記マイクロプロセッサと電気的に接続される信号増幅部と、
    前記マイクロプロセッサ及び前記信号増幅部と電気的に接続され、複数の温度範囲値にそれぞれ対応する複数の倍率調整部と、を含み、
    前記マイクロプロセッサは、前記温度測定値と複数の前記温度範囲値との比較結果に応じて、複数の前記倍率調整部から1つを選択してイネーブル状態にし、これにより、前記信号増幅部は、前記マイクロプロセッサによってイネーブル状態になった1つの前記倍率調整部により前記電気信号を調整することを特徴とする人体検知装置。
  2. 前記信号増幅部は、
    前記焦電型赤外線センサ及び前記マイクロプロセッサと電気的に接続される信号アンプと、
    前記信号アンプ及び複数の前記倍率調整部と電気的に接続される分圧抵抗器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人体検知装置。
  3. 各前記倍率調整部は、
    イネーブル端子が前記マイクロプロセッサに接続されるスイッチと、
    前記信号アンプ、前記スイッチ及び前記分圧抵抗器と電気的に接続され、抵抗値が低いほど前記電気信号の増幅倍率が大きくなる抵抗器と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の人体検知装置。
  4. 各前記倍率調整部は、前記抵抗器と前記スイッチとの間と電気的に接続されるコンデンサをさらに含み、
    前記コンデンサの容量値は、前記抵抗器の前記抵抗値が低いほど大きくなることを特徴とする請求項3に記載の人体検知装置。
  5. 前記信号増幅部は、前記分圧抵抗器と電気的に並列に接続されるローパスフィルタコンデンサをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の人体検知装置。
  6. 前記焦電型赤外線センサ及び前記信号アンプと電気的に接続される電源デカップリングコンデンサと、
    前記焦電型赤外線センサ及び前記信号アンプと電気的に接続される静止電流制御抵抗器と、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の人体検知装置。
  7. 前記マイクロプロセッサは、ICバス仕様の通信プロトコルにより前記温度センサと通信することを特徴とする請求項6に記載の人体検知装置。
  8. 人体からの赤外線を検知し、
    前記電気信号の増幅倍率は、前記人体の温度と前記環境温度との温度差が小さいほど大きくなることを特徴とする請求項1に記載の人体検知装置。
  9. 複数の前記倍率調整部は、電気的に並列に接続されることを特徴とする請求項1に記載の人体検知装置。
  10. 前記スイッチは、N型バイポーラトランジスタであることを特徴とする請求項3に記載の人体検知装置。
JP2017001556U 2016-11-17 2017-04-07 人体検知装置 Active JP3211007U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201621233572.5 2016-11-17
CN201621233572.5U CN206235399U (zh) 2016-11-17 2016-11-17 体感装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3211007U true JP3211007U (ja) 2017-06-15

Family

ID=58461189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001556U Active JP3211007U (ja) 2016-11-17 2017-04-07 人体検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9810579B1 (ja)
EP (1) EP3324162A1 (ja)
JP (1) JP3211007U (ja)
KR (1) KR102176201B1 (ja)
CN (1) CN206235399U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107395221A (zh) * 2017-08-09 2017-11-24 惠州Tcl移动通信有限公司 一种lte频段切换装置、切换方法及移动终端
CN109060039B (zh) * 2018-09-06 2024-03-26 周逸文 一种电气预警保护方法
CN110582151B (zh) * 2019-09-10 2021-06-08 宁波颐栎庭园用品有限公司 智能感应器
CN114047552B (zh) * 2021-11-11 2024-02-13 江西农业大学 一种人体存在传感器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL110429A (en) * 1994-07-25 1998-07-15 Rokonet Electronics Limited Alarm system
US5870022A (en) * 1997-09-30 1999-02-09 Interactive Technologies, Inc. Passive infrared detection system and method with adaptive threshold and adaptive sampling
US6307200B1 (en) * 1999-03-10 2001-10-23 Interactive Technologies, Inc. Passive infrared sensor apparatus and method with DC offset compensation
US6791087B1 (en) * 2002-05-24 2004-09-14 Optex Co., Ltd. Differential infrared detector
JP4460516B2 (ja) * 2005-10-19 2010-05-12 セコム株式会社 人体検知装置
JP5898432B2 (ja) * 2011-08-25 2016-04-06 京セラ株式会社 人体検出システム
KR20160049262A (ko) * 2014-10-27 2016-05-09 더마케어 바이오메드 인코포레이티드 광요법 장치 조사구역 온도 검출 피드백 모듈과 조사구역 조사량 컨트롤 방법
KR101876605B1 (ko) * 2014-10-30 2018-07-11 한국과학기술원 파이프라인 구조의 정합 필터와 듀얼 경사 아날로그 디지털 변환기를 이용한 광분광학 시스템 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102176201B1 (ko) 2020-11-10
EP3324162A1 (en) 2018-05-23
CN206235399U (zh) 2017-06-09
KR20180055657A (ko) 2018-05-25
US9810579B1 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211007U (ja) 人体検知装置
US7622845B2 (en) Piezoelectric transducer signal processing circuit
AU2005234374B2 (en) Transconductance circuit for piezoelectric transducer
KR101811739B1 (ko) 차동 서미스터 회로
US20090001270A1 (en) RF detector and temperature sensor
CN110971218B (zh) 上电复位电路
US8156354B2 (en) Power-saving system and method for computer
KR20120136272A (ko) 온도 연기 복합 경보장치 및 그에 구비되는 연기 센서
US9746865B2 (en) Current-to-voltage conversion circuit, reception apparatus, and imaging system
US20040164647A1 (en) Piezoelectric transducer circuit with improved shock recovery
JP5930024B2 (ja) 磁気検出装置および紙幣識別装置
EP1611558B1 (en) Sensing device for sensing a physical parameter
JP6372780B2 (ja) 赤外線検出装置
CN116418315A (zh) 一种滤波器温度模拟电路
KR100872174B1 (ko) 센서 신호 처리 장치 및 이를 응용한 정보 보호 칩에서의 신뢰성 인증 방법
KR20150001386A (ko) 센서 신호 처리 장치 및 이를 포함하는 리드아웃 회로부
JP6281936B2 (ja) 人感検出装置、距離判定装置、距離判定方法及びプログラム
CN106706993B (zh) 一种光耦电流检测电路
US8283937B2 (en) Monitoring system and input and output device
JP2010185770A (ja) 移動方向検出装置
JP2017058331A (ja) 検知回路、及びそれを備えた赤外線検出装置
US9063013B2 (en) Infrared detector
JP5645247B2 (ja) 赤外線検知装置
KR100731973B1 (ko) 자동전력 제어장치
JP2005055323A (ja) 非接触温度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3211007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250