JP3210119B2 - 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置 - Google Patents

投票券発売機における投票カードの金額チェック装置

Info

Publication number
JP3210119B2
JP3210119B2 JP2462793A JP2462793A JP3210119B2 JP 3210119 B2 JP3210119 B2 JP 3210119B2 JP 2462793 A JP2462793 A JP 2462793A JP 2462793 A JP2462793 A JP 2462793A JP 3210119 B2 JP3210119 B2 JP 3210119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
amount
voting
marks
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2462793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06243320A (ja
Inventor
浩彦 有馬
康博 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2462793A priority Critical patent/JP3210119B2/ja
Publication of JPH06243320A publication Critical patent/JPH06243320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210119B2 publication Critical patent/JP3210119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、競馬、競艇、競輪、オ
ートレース等の競技についての投票券の自動販売機であ
る投票券発売機に関する。
【0002】近年、競馬、競輪、競艇、オートレース等
の競技が人気化しており、その投票券の発売を効率化す
る観点から投票券発売機が導入されている。投票券の購
入を希望する者は、一般にマークシートからなる投票カ
ードに予め希望の投票式別、開催場所、レース番号、枠
番・馬番(車番、艇番等を含む)、金額等をマークし、
直接にあるいは専任のオペレータを介して投票券発売機
に挿入して所定の操作を行うことにより、投票券発売機
は投票カードのマークを読み取り、該当する投票券を発
券する。
【0003】そして、この種の投票券発売機において、
投票カードの購入金額にマークミスがあった場合であっ
ても、これをできる限り救済し、発券効率を向上するこ
とが要望されている。
【0004】
【従来の技術】マークシート方式の投票カードを使用し
た勝馬投票券の発売機において、購入を希望する者が投
票券を購入するときには、投票カードに購入を希望する
投票式別(単勝、複勝、枠番連勝、馬番連勝等)、開催
場所、レース番号、枠番又は馬番、金額等をマークし、
直接にあるいは専任のオペレータを介して投票券発売機
のカード読取機に挿入するとともに、見込み額の貨幣を
貨幣投入口に投入する。
【0005】カード読取機は該投票カードから各情報を
読み取るとともに、投入貨幣の金額を計数し、ホストコ
ンピュータに照会した上で、問題が無ければ発券処理を
実施して勝馬投票券を発行する。問題がある場合にはエ
ラー処理を実施して投票券の発行を断り、投票カード及
び投入貨幣を返却する。
【0006】図4(A)はマークシート方式の投票カー
ドの一部(金額指定欄)を示す図である。同図に示すよ
うに、投票カードは一の位に対応する複数の数値
(「1」,「2」,「3」,「4」,「5」)と十の位
に対応する複数の数値(「10」,「20」,「3
0」)のマーク位置及び複数の単位金額(「百円」、
「千円」、「万円」)についてのマーク位置を有してい
る。
【0007】購入希望金額の指定は、マークされた数値
を全て加算し、これにマークされた単位金額を積算する
ことにより行うようになっており、購入希望者はこの取
り決めに従って、例えば、同図の例において、1500
円の投票券を購入する場合には、「10」と「5」及び
「百円」をマークする。従って、数値を複数マークする
ことはできるが、単位金額を複数マークすることは許さ
れない。
【0008】しかし、購入希望者が上記の取り決めを理
解していない場合があり、図4(B)に示すように、1
500円の投票券を購入する場合に、数値「1」と単位
金額「千円」及び数値「5」と単位金額「百円」をマー
クしてしまうことが極めて多いことが判明した。
【0009】そして、従来は、このように単位金額に複
数のマークが存在する場合には、取扱不能としてエラー
処理を行い、投票券の発券を断るとともに、投票カード
及び投入貨幣を返却するようにしていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、投票
カードの金額指定欄の単位金額に複数のマークがなされ
ている場合、従来はエラー処理を行い、投票券の発券を
行わないようにしているので、購入希望者は、投票カー
ドと投入貨幣の返却を受けて、上記取り決めに従った適
正な指定を行い、始めから購入手続きをやりなおす必要
があり、主催者にとっては、投票券発売機の生産性が低
くなるなど投票券の発券効率が悪いという問題があり、
一方購入者にとっては、目的とする投票券を得るまでに
多くの時間と煩わしさを要するという問題があった。
【0011】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、マークシート方式
の投票カードを用いて投票券を発行するようにした投票
券発売機において、投票カードの金額指定欄の単位金額
に複数のマークがなされている場合であっても、可能な
限りこれを救済し、発券効率を向上することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明が適用され
た投票券発売機の構成を示すブロック図である。同図に
おいて、1は投票券購入時にこの投票券発売機に挿入す
べき投票カードであり、この投票カード1には、投票式
別(単勝、複勝、枠番連勝、馬番連勝等)、開催場所、
レース番号、複数の枠番又は馬番、複数の枠番又は馬番
のそれぞれに対応した金額等をマークするためのマーク
位置を有している。
【0013】この投票カード1の金額指定欄は、少なく
とも一の位に対応する複数の数値と十の位に対応する複
数の数値及び複数の単位金額についてのマーク位置を有
している。
【0014】2は読取部であり、読取部2は挿入された
投票カード1のマーク位置を読み取る。3は計数部であ
り、計数部3は貨幣投入口に投入された貨幣の金額を計
数する。4は発券処理部であり、発券処理部4は投票券
を発行するための処理を行う。5はエラー処理部であ
り、エラー処理部5は挿入された投票カード1にマーク
ミスがあった場合等に、発券できない旨の表示、投票カ
ードや投入貨幣の返却等のエラー処理を行う。
【0015】6は検出部であり、検出部6は挿入された
投票カード1の単位金額のマーク数を検出し、単一のマ
ークがなされている場合に発券処理部4を起動し、マー
クされていない場合にはエラー処理部5を起動する。
【0016】7は比較部であり、比較部7は検出部6が
複数のマークを検出した場合に、単位金額のマーク数と
数値のマーク数が一致するか否かを比較し、一致しない
ときにはエラー処理部5を起動する。
【0017】8は算出部であり、算出部8は比較部7に
よる単位金額のマーク数と数値のマーク数が一致する場
合に、マークされているそれぞれの単位金額とそれぞれ
の数値の全ての組合せにより、それぞれの金額を算出す
る。
【0018】9は判定部であり、判定部9は算出部8に
より算出されたそれぞれの金額のうちの最小のものが、
計数部3が計数した投入貨幣の金額以内に単一的に存在
するか否かを判定し、単一的に存在する場合には該最小
の金額に対応する組合せで投票券を発券するよう発券処
理部4に指示し、その他の場合にはエラー処理部5を起
動する。
【0019】
【作用】本発明による金額チェック装置を採用すると、
投票カードの金額指定欄の単位金額のマーク位置に、複
数のマークがなされていた場合であっても、単位金額の
マーク数と数値のマーク数が一致し、且つマークされて
いるそれぞれの単位金額とそれぞれの数値の全ての組合
せによる金額のうち最小のものが、投入貨幣の金額以内
に単一的に存在する場合には、ただちにエラーとはなら
ずに、金額指定以外に他の指定にミス等がある場合を除
き、発券されることになる。
【0020】単位金額のマーク数と数値のマーク数が一
致する場合であって、マークされているそれぞれの単位
金額とそれぞれの数値の全ての組合せによる金額のうち
最小のものが、投入貨幣の金額以内に単一的に存在する
場合に限るのは、このような場合に購入者が図4(B)
に示したような間違いをおかした可能性が極めて高いか
らであり、単位金額のマーク数と数値のマーク数が一致
しない場合、投入貨幣の金額以内に上記組合せによる金
額が全く存在せず又は2以上存在する場合には、購入者
の意図を推定することができないからである。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図2は本発明実施例の投票券自動発売機の概略構
成を示す図である。この投票券自動発売機は、中央処理
装置及びメモリを備えた制御部11、投票券購入者と対
話するための客用表示部12、購入者により挿入された
投票カードのマーク位置を読み取る投票カード読取部1
3、購入者により投入された硬貨を識別する硬貨識別部
14、購入者により投入された紙幣を識別する紙幣識別
部15、釣り銭としての硬貨を返却するための硬貨支払
部16、釣り銭としての紙幣を返却するための紙幣支払
部17を有している。
【0022】また、この投票券自動発売機は、購入者が
希望する内容の投票券を生成する投票券発券部18、投
票券の発券の履歴を保存するための控券印刷部19及び
保守者によるメンテナンスのための後面表示部及びキー
ボード20を有している。投票券発券部18は、未加工
の投票券の表面に投票内容を印刷し、その裏面に同様の
内容及びその他の必要な情報を磁気的に記録する。
【0023】図1に示した読取部2は図2に示した投票
カード読取部13に、図1に示した計数部3は図2に示
した硬貨識別部14及び紙幣識別部15に、図1に示し
た発券処置部4は図2に示した投票券発券部18の一部
にそれぞれ相当し、図1に示した発券処理部4の一部、
エラー処理部5、検出部6、比較部7、算出部8、及び
判定部9の機能は、図2の制御部11の中央処理装置が
メモリ内の該当するプログラムを実行することにより達
成される。
【0024】図3は本発明実施例の処理を示すフローチ
ャートである。尚、この例での投票カードは図4に示し
たものと同様のものとする。購入者による所定の入力手
続き及び適宜にマークされた投票カードの挿入を行う
と、投票カード読取部13が投票カードのマーク位置を
読み取る。そして、単位金額のマーク位置に2個以上の
マークが存在するか否かを判断し(ステップ「以下ST
と略す」1)、1個である場合には、その他にエラーと
すべきものが無いことを条件として、投票券発券部18
に投票券の発券を指示し(ST2)、この処理を終了す
る。
【0025】ST1において、単位金額のマーク位置に
2以上のマークが存在する場合には、単位金額のマーク
数と金額のマーク数が等しいか否かを比較し(ST
3)、等しくない場合には、カードエラー処理を実施し
(ST4)、投票券を発券できない旨を客用表示部12
に表示するとともに、投票カードを投票カード読取部1
3を介して購入者に返却し、さらに投入金額を硬貨支払
部16及び紙幣支払部17を介して購入者に返却する。
【0026】ST3において、単位金額のマーク数と金
額のマーク数が等しい場合には、金額に対応するマーク
の内容をそれぞれメモリA,B,Cに格納するとともに
(ST5)、単位に対応するマークの内容をそれぞれメ
モリX(万円),Y(千円),Z(百円)に格納する
(ST6)。
【0027】次いで、メモリA,B,CとメモリX,
Y,Zの全ての組合せで金額を計算してメモリ1〜6に
格納する(ST7)。即ち、 A*X+B*Y+C*Z
の演算結果をメモリ1に、A*X+B*Z+C*Yの演
算結果をメモリ2に、A*Y+B*X+C*Zの演算結
果をメモリ3に、A*Y+B*Z+C*Xの演算結果を
メモリ4に、A*Z+B*X+C*Yの演算結果をメモ
リ5に、A*Z+B*Y+C*Xの演算結果をメモリ6
に格納する。
【0028】硬貨識別部14及び紙幣識別部15により
計数された投入金額と、メモリ1〜6を比較して、該投
入金額よりも小さいものの数をカウントして(但し、零
を除く)、メモリDに格納する(ST8)。
【0029】メモリDが「1」か否かを判断し(ST
9)、「1」でない(偽の)場合にはST4に進んで、
カードエラー処理を実施し、「1」である(真の)場合
にはメモリ1〜6のうちの投入金額よりも小さいものに
対応する組合せでマークされていたものとみなして、そ
の他にエラーとすべきものが無いことを条件として、投
票券発券部18に投票券の発券を指示し(ST10)、
処理を終了する。
【0030】発券が終了すると、残額(釣り銭)を硬貨
支払部16及び紙幣支払部17を介して購入者に返却
し、控券印刷部19を起動して発券内容を保存記録紙に
印刷し、次の購入者による手続きを待つ。
【0031】従来は、図3のST1において、単位金額
に複数のマークがなされている場合には一律にエラー処
理としていたが、本実施例によると、単位金額に複数の
マークがなされている場合であっても一定の場合には投
票券を発券するようにしたので、購入者にとっては始め
から購入手続きをやりなおすことが少なくなり、主催者
にとっては投票券発売機の生産性が高くなる。
【0032】
【発明の効果】マークシート方式の投票カードを用いて
投票券を発行するようにした投票券発売機において、本
発明による投票カードの金額チェック装置を採用するこ
とにより、投票カードの金額指定欄の単位金額に複数の
マークがなされている場合であっても、可能な限りこれ
が救済されるので、購入者にとっては待ち時間や煩雑さ
が減少し、主催者にとっては発券効率を向上することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を示すブロック図である。
【図2】本発明実施例の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明実施例の処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】マークシート方式の投票カードの一部を示す図
であり、(A)は適正なマーク方法を示し、(B)は誤
ったマーク方法を示している。
【符号の説明】
1 投票カード 2 読取部 3 計数部 4 発券処理部 5 エラー処理部 6 検出部 7 比較部 8 算出部 9 判定部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一の位に対応する複数の数値
    と十の位に対応する複数の数値及び複数の単位金額につ
    いてのマーク位置を有し、マーク位置に選択的にマーク
    することにより、購入希望金額を該数値及び単位金額の
    組合せで指定するようにした投票カード(1) を読み取る
    読取部(2) と、投入された貨幣の金額を計数する計数部
    (3) と、投票券を発行する発券処理部(4) と、エラー処
    理を行うエラー処理部(5) を備えた投票券発売機におい
    て、 前記投票カード(1) の単位金額のマーク数を検出し、単
    一のマークがなされている場合に前記発券処理部(4) を
    起動し、マークされていない場合に前記エラー処理部
    (5) を起動する検出部(6) と、 該検出部(6) が複数のマークを検出した場合に、前記単
    位金額のマーク数と前記数値のマーク数が一致するか否
    かを比較し、一致しないときには前記エラー処理部(5)
    を起動する比較部(7) と、 該比較部(7) による該単位金額のマーク数と該数値のマ
    ーク数が一致する場合に、該マークされているそれぞれ
    の単位金額とそれぞれの数値の全ての組合せにより、そ
    れぞれの金額を算出する算出部(8) と、 該算出部(8) により算出されたそれぞれの金額のうちの
    最小のものが、前記計数部(3) が計数した投入貨幣の金
    額以内に単一的に存在するか否かを判定し、単一的に存
    在する場合には該最小の金額に対応する組合せで投票券
    を発券するよう前記発券処理部(4) に指示し、その他の
    場合には前記エラー処理部(5) を起動する判定部(9) を
    備えたことを特徴とする投票カードの金額チェック装
    置。
JP2462793A 1993-02-15 1993-02-15 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置 Expired - Fee Related JP3210119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2462793A JP3210119B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2462793A JP3210119B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06243320A JPH06243320A (ja) 1994-09-02
JP3210119B2 true JP3210119B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=12143382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2462793A Expired - Fee Related JP3210119B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210119B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504001B1 (ko) * 1997-11-24 2006-03-20 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 자동 티켓 발매 방법 및 장치
CN104268996B (zh) * 2014-10-08 2016-08-24 陈浙宁 一种自动售票机的测试方法及装置
JP6317683B2 (ja) * 2015-01-28 2018-04-25 富士通フロンテック株式会社 投票端末、投票券発券方法および投票券発券プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06243320A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05274527A (ja) 自動取引処理方法
US20200410826A1 (en) Money dispensing management apparatus, money dispensing management system, and money dispensing management method
JP3210119B2 (ja) 投票券発売機における投票カードの金額チェック装置
JPH02113392A (ja) プリペイドカード自動販売機
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JP6368273B2 (ja) 投票端末、投票方法および投票システム
JP7420117B2 (ja) 投票券処理装置、投票券処理方法、プログラム
JP4845864B2 (ja) 入出金管理システム
JP2953087B2 (ja) 投票券端末装置および発券・照合方法
JP2575547B2 (ja) 券売機
JP3195831B2 (ja) 投票券発売機
JP4808943B2 (ja) 投票券発行装置、投票券発行方法および投票券発行プログラム
JP2714979B2 (ja) 遊技用装置
JP2006325951A (ja) 景品交換システム
JP2912654B2 (ja) 遊技用管理設備装置
JP6016705B2 (ja) 硬貨識別装置、硬貨処理装置、および、硬貨識別方法
JP2665605B2 (ja) 遊技用管理設備装置
JPH0264895A (ja) カード取引処理装置
JP2714973B2 (ja) 遊技用装置
JP2665604B2 (ja) 遊技用管理設備装置
JP2598695Y2 (ja) プリペイドカード販売装置
JPS6379168A (ja) 磁気カ−ドリ−ダの制御装置
JP2714978B2 (ja) 遊技用管理設備装置
JP2000105790A (ja) 記録装置、競技に関するデータを記録する記録媒体を用いた投票システム、競技に関するデータを記録媒体へ記録する記録方法
JPH02220683A (ja) 遊技用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees