JP3208997B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3208997B2
JP3208997B2 JP13518694A JP13518694A JP3208997B2 JP 3208997 B2 JP3208997 B2 JP 3208997B2 JP 13518694 A JP13518694 A JP 13518694A JP 13518694 A JP13518694 A JP 13518694A JP 3208997 B2 JP3208997 B2 JP 3208997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard ring
area portion
ring band
display device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13518694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07318965A (ja
Inventor
佳子 中山
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13518694A priority Critical patent/JP3208997B2/ja
Publication of JPH07318965A publication Critical patent/JPH07318965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208997B2 publication Critical patent/JP3208997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
の表示装置に関する。より詳しくは、基板に集積形成さ
れた画素アレイ部と駆動回路部とを囲むガードリング帯
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4を参照して従来の表示装置の一般的
な構成を簡潔に説明する。図示する様に、表示装置は駆
動基板101と対向基板102と両者の間に保持された
電気光学物質層103とを備えたパネル構造を有する。
電気光学物質層103としては液晶材料等が広く用いら
れている。駆動基板101には画素アレイ部104と駆
動回路部とが集積形成されている。駆動回路部は垂直駆
動回路105と水平駆動回路106とに分かれている。
又、駆動基板101の周辺部上端には外部接続用の端子
部107が形成されている。端子部107は配線108
を介して垂直駆動回路105及び水平駆動回路106に
接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図5は駆動基板の平面
パタン図である。一般に、駆動基板の表面には周辺部に
沿って導電性のガードリング帯109が形成されてお
り、内側の画素アレイ部及び駆動回路部(図示せず)を
囲んでいる。ガードリング帯109の外側に配置した端
子部107a,107b,107cと内側の駆動回路部
とを互いに接続する為、ガードリング帯109を横切る
様に配線108a,108b,108cがパタニング形
成されている。ガードリング帯109は窓枠状に形成さ
れており、一対の駆動基板と対向基板とを互いに接着す
るシール領域に沿って設けられている。ガードリング帯
109はアルミニウム等の金属膜からなり画素アレイ部
を縁取る様に外部入射光を遮光している。又、配線10
8a,108b,108cの段差を埋める様に配設さ
れ、シール領域に沿って駆動基板表面を平坦化してい
る。
【0004】ガードリング帯109は絶縁性を有する駆
動基板の表面に電気的フローティング状態で形成されて
おり、静電気が帯電しやすい。ガードリング帯109は
比較的大面積であり、製造プロセス中に多量の静電気を
蓄積する。この為、隣接する配線108a,108cと
の間で製造プロセス中に放電が起り、周囲に静電ダメー
ジを及ぼしやすいという課題がある。例えば、ガードリ
ング帯109と配線108a,108cとの間の放電に
より、各配線に接続された入力保護回路の短絡破壊等が
生じる。静電ダメージは大面積を有するガードリング帯
109に隣接する配線108a,108cで生じやす
く、配線108bはそれほど影響を受けない。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明はガードリング帯の帯電に基づく外部
接続用端子周りの静電ダメージを防止する事を目的とす
る。かかる目的を達成する為に以下の手段を講じた。即
ち本発明にかかる表示装置は駆動基板と対向基板と両者
の間に保持された電気光学物質層とを備えたパネル構造
を基本とする。前記駆動基板には画素アレイ部と駆動回
路部とが集積形成されている。又、両者を囲む導電性の
ガードリング帯と、その外側に配置した外部接続用の端
子部も形成されている。さらに、ガードリング帯を横切
って外側の端子部を内側の駆動回路部に接続する配線が
形成されている。本発明の特徴事項として、前記ガード
リング帯はスリットによって互いに電気的に分離した小
面積部と大面積部とを有している。小面積部は大面積部
と配線との間に介在して、静電気の帯電に対する緩衝領
域としての役割を果たす。好ましくは、前記大面積部は
追加のスリットにより電気的に細分化されており、帯電
の分散化を図っている。本発明を具体化した態様では、
例えば前記電気光学物質層は液晶からなり、前記駆動基
板の表面は液晶の配向制御の為ラビング処理が施されて
いる。かかる構成において、前記小面積部は、少なくと
もラビング処理により該大面積部に帯電する静電気に対
して該配線を保護する緩衝領域としての役割を果たす。
【0006】
【作用】本発明によれば、ガードリング帯はスリットに
よって小面積部と大面積部とに電気的に分離されてい
る。このスリットは外側の外部接続用端子部と内側の駆
動回路部とを互いに接続する配線の近傍に位置してお
り、この結果小面積部は大面積部と該配線との間に介在
する事になる。製造プロセス中にガードリング帯の大面
積部に帯電した静電気は隣接する小面積部に放電する
が、これを飛び超えて配線に放電する確率は極めて低く
なる。従って配線が静電ダメージを受ける惧れが顕著に
小さくなる。一方小面積部は放電により静電ダメージを
受ける事になるが、もともとフローティング状態にある
為表示装置の動作自体に悪影響を及ぼす事はない。即ち
小面積部はガードリング帯の大面積部に帯電する静電気
に対して外部接続用端子部周りの配線等を保護する緩衝
領域としての役割を果たす。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる表示装置の一実
施例を示す模式的な平面図である。一般に表示装置は駆
動基板と対向基板と両者の間に保持された電気光学物質
層とを備えたパネル構造を有している。図1では本発明
の理解を容易にする為、特に駆動基板1の平面パタンの
みを示している。駆動基板1には画素アレイ部2と、駆
動回路部とが集積形成されている。駆動回路部は垂直駆
動回路3と水平駆動回路4とを含んでいる。又、駆動基
板1の周辺に沿って導電性のガードリング帯5がパタニ
ング形成されている。ガードリング帯5は窓枠形状を有
しており画素アレイ部2や駆動回路部(3,4)を囲む
様にパタニングされている。ガードリング帯5はアルミ
ニウムもしくはアルミニウム合金等の金属膜からなり、
画素アレイ部2の周辺を遮光している。又、電気的には
絶縁性を有する駆動基板1の上でフローティング状態に
ある。ガードリング帯5の外側上部には外部接続用の端
子部6が複数個形成されている。加えて、ガードリング
帯5を横切って外側の端子部6を内側の駆動回路部
(3,4)に接続する配線7も形成されている。図では
模式的に5個の端子部6とこれに対応する5本の配線7
とが表わされているが、実際には10個以上の端子部6
が設けられ、垂直駆動回路3や水平駆動回路4に対して
所定の電源電圧、クロック信号、ビデオ信号等を供給で
きる様にしている。
【0008】図示する様に個々の配線7はガードリング
帯5を横切る様に設けられており、各配線7の通路に沿
ってガードリング帯5は分断されている。この部分で
は、分断されたガードリング帯5が配線7の段差を埋め
ており、駆動基板1の表面を平坦化している。
【0009】本発明の特徴事項として、ガードリング帯
5はスリット8によって互いに電気的に分離した小面積
部9と大面積部10とを有している。小面積部9は大面
積部10と配線7との間に介在しており、静電気の帯電
に対する緩衝領域としての役割を果たす。即ち製造プロ
セス中でガードリング帯5の大面積部10に帯電した静
電気は隣接する小面積部9に向って容易に放電するが、
これを飛び超えて配線7に放電する確率が極端に低くな
る。この為端子部6周りの静電ダメージを顕著に防ぐ事
が可能になる。例えば、端子部6に対応して設けられる
入力保護回路の短絡故障等を効果的に防げる。一方、小
面積部9に対して大面積部10からの放電により静電ダ
メージが加わるが、この小面積部9はもともとフローテ
ィング状態にあり、駆動基板1の動作に悪影響を及ぼす
事はない。なお、図から容易に理解される様に、複数個
の配線7のうち、ガードリング帯5に最も近い両端の2
本が静電ダメージを受けやすく、ガードリング帯5から
遠い中央に位置する3本の配線7はもともと静電ダメー
ジを受ける確率が低い。この為、両側に位置する2本の
配線7に対する緩衝領域として、本例では2個の小面積
部9が左端側及び右端側に設けられている。即ち、本発
明では少なくとも2個の小面積部9を設ける事が必須の
構成要件となっている。
【0010】参考の為、画素アレイ部2の構成を説明す
る。図示する様に、画素アレイ部2には行状のゲートラ
イン11と列状のデータライン12が互いに交差する様
に配列している。各ゲートライン11とデータライン1
2との交点に薄膜トランジスタ13が形成されている。
又画素電極14も形成されている。各薄膜トランジスタ
13のゲート電極は対応するゲートライン11に接続さ
れ、ソース電極は対応するデータライン12に接続さ
れ、ドレイン電極は対応する画素電極14に接続してい
る。行状のゲートライン11は垂直駆動回路3に接続さ
れる一方、列状のデータライン12は水平駆動回路4に
接続している。垂直駆動回路3は外部接続用の端子部6
から供給されるクロック信号に応じて動作し、ゲートラ
イン11を線順次走査する。これにより、薄膜トランジ
スタ13が行毎に導通する。一方水平駆動回路4は外部
接続用端子部6から供給されるクロック信号に応じて動
作し、同じく外部接続用端子部6から供給されるビデオ
信号を各データライン12にサンプリングする。サンプ
リングされたビデオ信号は導通状態にある薄膜トランジ
スタ13を介して画素電極14に書き込まれ、所望の画
像表示が行なわれる。
【0011】図2は本発明にかかる表示装置の他の実施
例を示す模式的な平面図である。基本的な構成は、図1
に示した実施例と同様であり、対応する部分には対応す
る参照番号を付して理解を容易にしている。異なる点
は、ガードリング帯5の大面積部10が、追加のスリッ
ト15により電気的に細分化されている事であり、帯電
の分散化を図っている。本例では、略コの字状の大面積
部10が、4本の追加スリット15により5分割されて
いる。これにより、細分化された個々の大面積部10に
蓄積される静電荷の絶対量が小さくなる為、静電ダメー
ジも低減化できる。
【0012】図3は、本発明にかかる表示装置の断面構
造を表わしている。図示する様に、表示装置は下側の駆
動基板1と上側の対向基板21と両者の間に保持された
電気光学物質層22とからなるパネル構造を有してい
る。電気光学物質層22としてはツイストネマティック
配向した液晶等が広く用いられている。駆動基板1と対
向基板21はシール材23により互いに接合されてい
る。前述した様に駆動基板1の内表面には画素アレイ部
と駆動回路部と両者を囲むガードリング帯5とが形成さ
れている。図では、画素アレイ部に含まれる1個の薄膜
トランジスタ13と対応する画素電極14のみを示して
いる。一方対向基板21の内表面には対向電極24が形
成されている。
【0013】薄膜トランジスタ13は所定の形状にパタ
ニングされた半導体薄膜25を素子領域とし、その上に
ゲート絶縁膜26を介してゲート電極Gがパタニング形
成されている。このゲート電極Gは図1に示したゲート
ライン11の一部からなる。かかる構成を有する薄膜ト
ランジスタ13は層間絶縁膜27により被覆されてい
る。この層間絶縁膜27の上に画素電極14がパタニン
グ形成され、薄膜トランジスタ13のドレイン領域と連
通している。又データライン12も形成されており、薄
膜トランジスタ13のソース領域に連通している。
【0014】駆動基板1の周辺に沿って内側の画素アレ
イ部等を囲む様にガードリング帯5が窓枠状にパタニン
グ形成されている。ガードリング帯5はアルミニウムや
アルミニウム合金等の金属膜からなり層間絶縁膜27の
上に成膜されている。電気的にはフローティング状態に
あり容易に静電気が帯電する。例えば、電気光学物質層
22として液晶材料を用いた場合、駆動基板1の内表面
は液晶の配向制御の為ラビング処理が施される。このラ
ビング処理は綿布等で基板表面を一定方向に摩擦するも
のであり、大量の静電気が発生しガードリング帯5に蓄
積される。この点に鑑み、本発明ではガードリング帯5
を前述した様に小面積部と大面積部に分けている。小面
積部は外部接続用端子に結線した配線と大面積部との間
に介在する。ラビング処理により大面積部に帯電した多
量の静電気は小面積部に放電され、配線に対する静電ダ
メージを防止している。なお、製造プロセス中における
静電気の帯電原因はラビング処理に限られるものではな
く、あらゆる帯電に対して本ガードリング帯に設けられ
た小面積部は有効な緩衝領域を構成する。
【0015】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、ガ
ードリング帯がスリットによって互いに電気的に分離し
た小面積部と大面積部とを有しており、小面積部は大面
積部と接続配線との間に介在して静電気の帯電に対する
緩衝領域としての役割を果たす。これにより、製造プロ
セス中ガードリング帯に帯電する静電気に対して接続配
線周りを効果的に保護する事が可能になり、製造歩留り
の大幅な改善が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示装置の一実施例を示す模式
的な平面図である。
【図2】本発明にかかる表示装置の他の実施例を示す模
式的な平面図である。
【図3】本発明にかかる表示装置のパネル構造を示す模
式的な断面図である。
【図4】一般的な表示装置の構成を示す模式的な斜視図
である。
【図5】従来の表示装置のパタン構成例を示す模式的な
平面図である。
【符号の説明】
1 駆動基板 2 画素アレイ部 3 垂直駆動回路 4 水平駆動回路 5 ガードリング帯 6 端子部 7 配線 8 スリット 9 小面積部 10 大面積部 11 ゲートライン 12 データライン 13 薄膜トランジスタ 14 画素電極 15 追加スリット 21 対向基板 22 電気光学物質層 23 シール材 24 対向電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1345

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動基板と対向基板と両者の間に保持さ
    れた電気光学物質層とを備えたパネル構造を有し、前記
    駆動基板には画素アレイ部と、駆動回路部と、両者を囲
    む導電性のガードリング帯と、その外側に配置した外部
    接続用の端子部と、該ガードリング帯を横切って外側の
    端子部を内側の駆動回路部に接続する配線とが形成され
    ている表示装置であって、 前記ガードリング帯はスリットによって互いに電気的に
    分離した小面積部と大面積部とを有しており、 前記小面積部は該大面積部と該配線との間に介在して静
    電気の帯電に対する緩衝領域になる事を特徴とする表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記大面積部は追加のスリットにより電
    気的に細分化されており帯電の分散化を図る事を特徴と
    する請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電気光学物質層は液晶からなり、前
    記駆動基板の表面は液晶の配向制御の為ラビング処理が
    施され、前記小面積部は少なくともラビング処理により
    該大面積部に帯電する静電気に対して該配線を保護する
    緩衝領域になる事を特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
JP13518694A 1994-05-24 1994-05-24 表示装置 Expired - Lifetime JP3208997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518694A JP3208997B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518694A JP3208997B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07318965A JPH07318965A (ja) 1995-12-08
JP3208997B2 true JP3208997B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=15145853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13518694A Expired - Lifetime JP3208997B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208997B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737176B2 (ja) 1995-12-21 2006-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2000019549A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4945070B2 (ja) * 2004-10-29 2012-06-06 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07318965A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160062B1 (ko) 플랫패널 표시장치용 어레이기판
US6587160B2 (en) Liquid crystal displays
EP0772073B1 (en) Liquid crystal display
KR101373500B1 (ko) 정전기 방지 기능의 액정 패널
US20090231532A1 (en) Display device
US6724444B2 (en) Liquid crystal display device
JP2000019556A (ja) 液晶表示装置
US6326641B1 (en) Liquid crystal display device having a high aperture ratio
US6384878B1 (en) Liquid crystal display having an electrostatic protection circuit
EP0412831B1 (en) An active matrix board
JP3302625B2 (ja) 液晶表示装置
US5825439A (en) Array substrate for display
KR100271077B1 (ko) 표시장치,전자기기및표시장치의제조방법
JPH086056A (ja) 液晶表示デバイスおよびその製造方法
JP3216379B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10123574A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2001021918A (ja) 液晶表示装置
JP3208997B2 (ja) 表示装置
US7009676B1 (en) Structure of a pad in a liquid crystal display device and a method for manufacturing thereof
JP2921864B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10213816A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3208998B2 (ja) 表示装置
JP3752824B2 (ja) アクティブマトリクス基板装置の製造方法及び該アクティブマトリクス基板装置並びにこれを備えた電気光学パネル
JPH05232511A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法
KR100303447B1 (ko) 정전기보호회로를가지는액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term