JP3208713B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3208713B2
JP3208713B2 JP26224691A JP26224691A JP3208713B2 JP 3208713 B2 JP3208713 B2 JP 3208713B2 JP 26224691 A JP26224691 A JP 26224691A JP 26224691 A JP26224691 A JP 26224691A JP 3208713 B2 JP3208713 B2 JP 3208713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
unit
image data
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26224691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05103294A (ja
Inventor
勝也 永石
幸範 小泉
忠明 米田
知章 田村
修二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP26224691A priority Critical patent/JP3208713B2/ja
Publication of JPH05103294A publication Critical patent/JPH05103294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208713B2 publication Critical patent/JP3208713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル画像信号を
外部記録媒体に記録して、これを読み出して再生する機
能を有するディジタルカメラ等の静止画記録・再生装置
や、ディジタル画像信号を外部機器に送信する機能と外
部機器からディジタル画像信号を受信して再生する機能
を有した画像処理機等の画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からある一般的なカメラは、撮影し
た光学像を銀塩フィルムに結像させているため、フィル
ムを化学処理して現像しなければ、撮影した画像を見る
ことが不可能なものである。これに対して、近年では撮
影された光学像を電気的な画像信号に変換し、磁性材料
で形成されたフロッピーディスク等の媒体に磁気記録
し、この媒体に記録された磁気信号を電気信号に再生し
て、TVモニタ等で画像信号を表示させるという、所謂
静止画記録・再生システムが提案されている。このシス
テムは、電気的な信号処理のみを行わせることにより、
煩わしい化学処理が不要であるという利点があるため、
市場に除々に普及されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の静
止画記録・再生システム、例えば、ディジタルカメラ等
において、記録媒体として、例えば、半導体メモリ素子
を内蔵したICメモリカードを用い、画像信号をディジ
タル信号に変換して記録することによって、より一層の
高密度記録化及び小型計量化を図ること等が考えられて
いるものの、未だ開発途上にある段階で、改良すべき余
地が多々残っているのが現状である。特に、記録できる
データ量に制限のあるICメモリカード内に多くの画像
データを記録できるよう、画像データをデータ圧縮して
記録する試みがなされるようになってきたが、画質を確
保しつつ、データ量を少なくすることが問題になってい
る。
【0004】更に、近年の電子技術の発達により、図3
に示すように、ディジタルカメラによって撮影された映
像B,と、タイトラ画面A,Dをスーパーインポーズ
の手法により画面合成を行い、合成画面C,Fを得るこ
とが簡単に行われるようになった。しかし、このように
して得られた合成画面C,Fを、前述のカメラにより、
例えばADCT等の手法に則って、画像データの圧縮・
伸長を行った場合、撮影された映像と、タイトラ画面を
合成した境界部分に、例えばエッジビジネスや、モスキ
ートノイズと呼ばれるノイズが画面に発生するため、あ
まり高い圧縮率で圧縮することができない。
【0005】加えて、例えばFのような合成画面におい
て、周辺部の塗りつぶされる部分の画像データは、例え
ば、ADCT等の手法に則って、画像データを圧縮して
も、各ブロック毎に、DC成分とAC成分が存在するた
め、期待する以上のデータ圧縮の効果が得られない。そ
こで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、静止
画記録・再生装置等の画像処理装置において、多機能化
を図り、高画質を確保しつつ、記録媒体に多くのデータ
を記録したい、或いは通信に係わるデータ量を削減した
いという使用者の要求に対応することができるようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の画像
処理装置は、撮影した光学像をディジタル画像データに
変換する撮像部と、該撮像部から得られるディジタル画
像データを信号処理してデータ圧縮処理を施して外部記
録媒体に記録する記録部と、前記外部記録媒体に記録さ
れたデータを読み出してディジタル画像データに変換す
るデータ伸長処理を施す読出部と、読み出したディジタ
ル画像データを映像信号に変換する再生部と、各部の動
作を制御する制御部と、を含んで構成される画像処理装
置において、前記記録部に、タイトラ画面の種類を示す
コードデータと、前記撮像部から得られるディジタル画
像データのうち前記タイトラ画面に対応したエリアのみ
のデータに対してデータ圧縮処理を施したデータとを1
対1に対応づけして前記外部記録媒体に記録する記録手
段を設けると共に、前記再生部に、前記読出部により読
み出したディジタル画像データと、前記タイトラ画面の
種類を示すコードデータにより生成されるタイトラ画面
とを合成して映像信号に変換する変換手段を設けた構成
とする。
【0007】又、ディジタル画像データを得るための画
像入力部と、該画像入力部から得られるディジタル画像
データを信号処理してデータ圧縮処理を施して外部機器
に送信する送信部と、前記外部機器から送信されたデー
タを受信してディジタル画像データに変換するデータ伸
長処理を施す受信部と、受信されたディジタル画像デー
タを映像信号に変換する再生部と、各部の動作を制御す
る制御部と、を含んで構成される画像処理装置におい
て、前記送信部に、タイトラ画面の種類を示すコードデ
ータと、前記画像入力部から得られるディジタル画像デ
ータのうち前記タイトラ画面に対応したエリアのみのデ
ータに対してデータ圧縮処理を施したデータとを1対1
に対応づけして前記外部機器に送信する送信手段を設け
ると共に、前記再生部に、前記受信部により受信したデ
ィジタル画像データと、前記受信部により受信したタイ
トラ画面の種類を示すコードデータにより生成されるタ
イトラ画面とを合成して映像信号に変換する変換手段を
設けた構成とする。
【0008】更に、上記の画像処理装置において、デー
タを外部記録媒体に記録又は外部機器に送信する前に、
記録又は送信される画像を表示可能な表示装置を備え、
該表示装置には、画像データのみを表示するか、画像デ
ータとタイトラ画面とを合成して得られる画像データを
表示するかを選択する選択手段を設けた構成とする。
【0009】
【作用】かかる構成では、撮影された映像と、タイトラ
画面を合成した境界部分に、例えば、エッジビジネス
や、モスキートノイズと呼ばれるノイズが画像に発生す
ることを抑制することが可能となる。特に、周辺部の塗
りつぶされる部分の画像を記録するときには、記録すべ
き画像データのエリアは小さくて済むので、容量に制限
のある外部記録媒体に占める記録データ量が少なくて済
む。
【0010】又、合成画面を送・受信することにより、
通信に係わるデータ量を削減することが可能となり、通
信時間の短縮が図れる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明に係る画像処理装置の一実施例として、本
発明を静止画記録・再生装置としてのディジタルカメラ
に応用した実施例を図1以下に基づいて述べる。図1に
おいて、レンズ、絞り等の光学系1を通して撮像素子2
上に結像された光学像は、電気信号に変換されて、プリ
プロセス回路3に送られる。プリプロセス回路3におい
て、撮像素子2より得られた画像信号は、色分離処理、
γ変換処理、ホワイトバランス処理等の必要な信号処理
を施された後に、AD変換器4でAD変換されてメ
モリI/F5を通じて、画像用のバッファメモリ6に一
時的に蓄えられる。
【0012】バッファメモリ6に一時的に蓄えられた画
像データは、圧縮・伸長I/F7により順次読み出され
て圧縮処理が施され、ICメモリカードI/F9、IC
メモリカードスロット10を介して、カメラに接続され
た外部記録媒体としてのICメモリカードの、コントロ
ールユニット11により指定された領域に記録する。同
時に、コントロールユニット11により、撮影日時、画
像データの画素数、圧縮のための係数等の、画像に対す
る付加データを、ICメモリカードI/F9、ICメモ
リカードスロット10を介して、カメラに接続されたI
Cメモリカードの、コントロールユニット11により指
定された領域に記録する。
【0013】ICメモリカードに記録されたデータを再
生するときには、コントロールユニット11は、まずは
じめにICメモリカードのフォーマットデータを読み出
し、求める画像データが、ICメモリカードのどの領域
に記録されているか調べる。得られた画像データの記録
領域と、その画像に対する付加データを基に、ICメモ
リカードスロット10、ICメモリカードI/F9を介
して画像データを順次読み出し、伸長処理を施して、圧
縮・伸長I/Fを介して画像用のバッファメモリ6に
データを転送する。
【0014】バッファメモリ6に転送された画像データ
は、D/A変換器12によりアナログの画像データに変
換されて、液晶モニタ駆動回路13を通じてカメラに内
蔵された液晶モニタ14に再生され、又、ビデオエンコ
ーダ15を通じて、NTSC等のビデオ信号として外部
に出力される。又、画像の付加データとして記録されて
いる撮影日時のデータなどを、コントロールユニット1
1のCPU16が判別して、キャラジェネ用メモリ20
に記録されている文字フォントを読み出し、キャラクタ
ジェネレータ17を駆動して、撮影日時をスーパーイン
ポーズすることも可能である。
【0015】尚、撮影に当たっては、プリプロセス回路
3の出力をA/D変換,D/A変換させずに、直接液晶
モニタ駆動回路13、ビデオエンコーダ15に入力する
ことによって、これから記録するべき映像をモニタし
て、チェックすることが可能である。或いは、一旦、画
像用のバッファメモリ6に取り込んだ後、圧縮処理を施
して記録する前に、メモリI/F5を介してD/A変換
によりアナログの画像データに変換し、液晶モニタ駆動
回路13を通じてカメラに内蔵された液晶モニタ14に
再生して、或いはビデオエンコーダ15を通じて、NT
SC等のビデオ信号として外部に出力されて、記録前に
映像をチェックすることも可能である。
【0016】以上のカメラの動作は、図示していない記
録・再生切換スイッチ等の動作モード設定スイッチの状
態により、コントロールユニット11のCPU16が、
プログラム用メモリ18に記録されている内容に従っ
て、タイミング回路19で発生する信号に同期するよう
に、全体の動作を制御する。ここで、上記の構成におい
て、光学系1、撮像素子2、プリプロセス回路3及びA
/D変換器4が、撮影した光学像をディジタル画像デー
タに変換する撮像部を構成する。
【0017】又、メモリI/F5、バッファメモリ6、
圧縮・伸長I/F7、圧縮・伸長処理回路8、ICメモ
リカードI/F9及びICメモリカードスロット10
が、撮像部から得られるディジタル画像データを信号処
理してデータ圧縮処理を施して外部記録媒体に記録する
記録部と、外部記録媒体に記録されたデータを読み出し
てディジタル画像データに変換するデータ伸長処理を施
す読出部とを構成する。
【0018】又、D/A変換器12、液晶モニタ駆動回
路13及びビデオエンコーダ15が、読み出したディジ
タル画像データを映像信号に変換する再生部を構成す
る。更に、コントロールユニット11が各部の動作を制
御する制御部を構成する。そして、本発明においては、
前記記録部に、タイトラ画面の種類を示すコードデータ
と、撮像部から得られるディジタル画像データのうち前
記タイトラ画面に対応したエリアのみのデータに対して
データ圧縮処理を施したデータとを1対1に対応づけし
て前記外部記録媒体に記録する記録手段としての機能を
設ける。
【0019】又、前記再生部に、前記読出部により読み
出したディジタル画像データと、前記タイトラ画面の種
類を示すコードデータにより生成されるタイトラ画面と
を合成して映像信号に変換する変換手段としての機能を
設ける。尚、上記液晶モニタ14は、データを外部記録
媒体に記録する前に、記録される画像を表示可能な表示
装置であり、この液晶モニタ14には、撮像部から得ら
れる画像データのみを表示するか、画像データとタイト
ラ画面とを合成して得られる画像データを表示するかを
選択する選択手段としての機能を設ける。
【0020】次に、上述した本発明の機能について説明
する。まず、タイトラ画面を表すデータは、次のように
なっている。 タイトラ画面の種類を表すデータ: a(1byte) タイトラ画面の色を表すデータ : b(1byte) 有効な画像エリアの左上のX座標: c(2byte) 有効な画像エリアの左上のY座標: d(2byte) 有効な画像エリアの右下のX座標: e(2byte) 有効な画像エリアの右下のY座標: f(2byte) このように定義することで、カメラは、タイトラ画面と
の合成をしない場合を含めて256種類のタイトラ画面
と、各タイトラ画面に付き、256色のバリエーション
を持つことができる。
【0021】更に、映像信号は、画像の左上をX座標=
0,Y座標=0、画像の右下をX座標=767,Y座標
=479とする、768×480の画素により構成され
ている。上記のディジタルカメラを使用して、図3
(b)の映像Bと、図3(a)のタイトラ画面Aを合成
して記録する場合を考える。
【0022】このときタイトラ画面Aを表すデータは、 a=1 b=4(例えば、青を表すコード) c=0,d=0,e=767,f=479(画像の全画
素が有効)のようになっているとする。
【0023】カメラに内蔵された液晶モニタ14に対し
て、撮像素子2により得られる映像Bのみの表示と、タ
イトラ画面Aとの合成画面Cの表示とを切り換えながら
カメラのフレーミングを確認し、適切な画面になったな
らば撮影者がレリーズスイッチを押すことにより、カメ
ラ内の画像用バッファメモリ6に映像Bが記録される。
【0024】タイトラ画面Aを表すデータのうち、c,
d,e,fにより画像の全画素が有効であることが判る
ので、画像用バッファメモリ6に蓄えられた画像信号全
ての画素に対して、圧縮処理を行い、外部に接続された
ICメモリカードに記録する。同時に、タイトラ画面A
を表すデータ(a,b,c,d,e,f)・撮影日時・
画像データの画素数・圧縮のための係数等の、画像に対
する付加データを、コントロールユニット11により、
ICメモリカードI/F9,ICメモリカードスロット
10を介して、カメラに接続されたICメモリカード
の、コントロールユニット11により指定された領域に
記録する。
【0025】次に、このようにして記録されたデータを
再生する場合を考える。ICメモリカードに記録された
データを再生するときには、コントロールユニット11
は、まず始めに、ICメモリカードのフォーマットデー
タを読み出し、求める画像データが、ICメモリカード
のどの領域に記録されているかを調べる。
【0026】得られた画像データとその画像に対する付
加データを順次読み出し、この画像データはタイトラ画
面Aと合成されるものであり、画像の有効エリアは全画
面であることを調べる。続いて、画像データを読み出
し、伸長処理を施して、圧縮・伸長I/F7を介して画
像用バッファメモリ6の全画面にデータを転送する。
【0027】バッファメモリ6に転送された画像データ
は、D/A変換によりアナログの画像データに変換され
て、キャラクタジェネレータ17により発生される、色
が青であるタイトラ画面Aと画像合成されて、液晶モニ
タ駆動回路13を通じてカメラに内蔵された液晶モニタ
14に再生され、又、ビデオエンコーダ15を通じて、
NTSC等のビデオ信号として外部に出力される。
【0028】一方、このカメラを使用して、図3(e)
の映像Eと、図3(d)のタイトラ画面Dを合成して記
録する場合について考える(図4(a),(b),
(c)参照)。このときタイトラ画面Dを表すデータ
は、 a=5 b=6(例えば、赤を表すコード) c=120,d=40,e=599,f=319(画像
の中央部分の画素が有効)のようになっているとする。
【0029】カメラに内蔵された液晶モニタ14に対し
て、撮像素子2により得られる映像Eのみの表示と、タ
イトラ画面Dとの合成画面Fの表示とを切り換えながら
カメラのフレーミングを確認し、適切な画面になったな
らば撮影者がレリーズスイッチを押すことにより、カメ
ラ内の画像用バッファメモリ6に映像Eが記録されるの
は同様である。
【0030】タイトラ画面Dを表すデータのうち、c,
d,e,fにより画像の中央部分の画素が有効であるこ
とが判るので、画像用バッファメモリ6に蓄えられた画
像信号の画素のうち、c,d,e,fにより定められた
エリアに対して、圧縮処理を行い、外部に接続されたI
Cメモリカードに記録する。同時に、タイトラ画面Dを
表すデータ(a,b,c,d,e,f),撮影日時,画
像データの画素数,圧縮のための係数等の、画像に対す
る付加データを、コントロールユニット11により、I
CメモリカードI/F9,ICメモリカードスロット1
0を介して、カメラに接続されたICメモリカードの、
コントロールユニット11により指定された領域に記録
する。
【0031】次に、このようにして記録されたデータを
再生する場合を考える。ICメモリカードに記録された
データを再生するときには、コントロールユニット11
は、まず始めに、ICメモリカードのフォーマットデー
タを読み出し、求める画像データが、ICメモリカード
のどの領域に記録されているかを調べるのは、上述した
通りである。
【0032】得られた画像データとその画像に対する付
加データの記録領域を基に、CPU16は、画像に対す
る付加データを順次読み出し、この画像データはタイト
ラ画面Dと合成されるものであり、画像の有効エリア
は、(X=120,Y=40)−(X=599,Y=3
19)により囲まれたエリアであることを調べる。続い
て、画像データを読み出し、伸長処理を施して、圧縮・
伸長I/F7を介して画像用バッファメモリ6の全画面
にデータを転送する。
【0033】バッファメモリ6に転送された画像データ
は、D/A変換によりアナログの画像データに変換され
て、キャラクタジェネレータ17により発生される、色
が赤であるタイトラ画面Dと画像合成されて、液晶モニ
タ駆動回路13を通じてカメラに内蔵された液晶モニタ
14に再生され、又、ビデオエンコーダ15を通じて、
NTSC等のビデオ信号として外部に出力される。
【0034】このようにして、合成画面C,Fを得るに
際して、例えばJPEGの規格に定められているような
ADCT等の手法に則って、画像データの圧縮・伸長を
行った場合、撮影された映像と、タイトラ画面を合成し
た境界部分に、例えば、エッジビジネスや、モスキート
ノイズと呼ばれるノイズが画像に発生することを抑制す
ることが可能となる。特に、合成画面Fのような画像を
記録するときには、記録すべき画像データのエリアは小
さくて済むので、容量に制限のある外部記録媒体に占め
る記録データ量が少なくて済むという利点がある。
【0035】尚、Eのような合成画像を得るときには、
画像の有効エリアの画素数は、上記の例のように縦・横
ともに8の倍数である長方形であることが望ましい。次
に、本発明に係る画像処理装置の一実施例として、本発
明をデータの通信機能を有する画像処理機に応用した実
施例を図2に示す。
【0036】図において、入力されたビデオ信号は、ビ
デオデコーダ回路21において必要な信号処理を施され
た後に、A/D変換器22によりA/D変換されてメモ
リI/F23を通じて、画像用バッファメモリ24に一
時的に蓄えられ、画像の拡大,縮小,色変換等の画像処
理は、このバッファメモリ24内のデータに対して行わ
れる。
【0037】バッファメモリ24に蓄えられた画像デー
タは、圧縮・伸長I/F25により順次読み出されて圧
縮・伸長処理回路26により圧縮処理が施され、データ
送・受信I/F27、データ送・受信コネクタ28を介
して、外部機器に送信される。このとき、画像データの
送信に先立ち、コントロールユニット29により、撮影
若しくは編集日時、画像データの画素数、圧縮のための
係数等の画像に対する付加データを、送信する。
【0038】外部機器から送られてくるデータを再生す
るときには、コントロールユニット29は、まずはじめ
にその画像に対する付加データを受信付加データ
を基に、データ送・受信コネクタ28、データ送・受信
I/F27を介して画像を順次読み出し、圧縮・伸長処
理回路26により伸長処理を施して、圧縮・伸長I/F
25を介して画像用のバッファメモリ24にデータを転
送する。
【0039】バッファメモリ24に転送された画像デー
タは、D/A変換器30によりアナログの画像データに
変換されて、ビデオエンコーダ31を通じてNTSC等
のビデオ信号として外部に出力される。又、画像の付加
データとしてキャラジェネ用メモリ33に記録されてい
る撮影日時のデータなどを、コントロールユニット29
のCPU34が判別して、キャラクタジェネレータ32
を駆動して、撮影日時をスーパーインポーズすることも
可能である。
【0040】尚、画像の送信に当たっては、画像用のバ
ッファメモリ24にある、圧縮処理を施して送信する前
のデータを、メモリI/F23を介してD/A変換器3
によりアナログの画像データに変換し、ビデオエンコ
ーダ31を通じて、NTSC等のビデオ信号として外部
に出力されて、送信前に映像をチェックすることも可能
である。
【0041】以上の画像処理機の動作は、図示していな
い画像処理動作モード設定スイッチの状態により、コン
トロールユニット29のCPU34が判断し、プログラ
ム用メモリ35に記録されている内容に従って、タイミ
ング回路36で発生する信号に同期するように、全体の
動作を制御する。ここで、上記の構成において、ビデオ
デコーダ21及びA/D変換器22が、ディジタル画像
データを得るための画像入力部を構成する。
【0042】又、メモリI/F23、バッファメモリ2
4、圧縮・伸長I/F25、圧縮・伸長処理回路26、
データ送・受信I/F27及びデータ送・受信コネクタ
28が、画像入力部から得られるディジタル画像データ
を信号処理してデータ圧縮処理を施して外部機器に送信
する送信部と、外部機器から送信されたデータを受信し
てディジタル画像データに変換するデータ伸長処理を施
す受信部とを構成する。
【0043】又、D/A変換器30及びビデオエンコー
ダ31が、受信されたディジタル画像データを映像信号
に変換する再生部を構成する。更に、コントロールユニ
ット29が各部の動作を制御する制御部を構成する。そ
して、本発明においては、前記送信部に、タイトラ画面
の種類を示すコードデータと、前記画像入力部から得ら
れるディジタル画像データのうち前記タイトラ画面に対
応したエリアのみのデータに対してデータ圧縮処理を施
したデータとを1対1に対応づけして前記外部機器に送
信する送信手段としての機能を設けると共に、前記再生
部に、前記受信部により受信したディジタル画像データ
と、前記受信部により受信したタイトラ画面の種類を示
すコードデータにより生成されるタイトラ画面とを合成
して映像信号に変換する変換手段としての機能を設け
る。
【0044】尚、この実施例においても、データを外部
機器に送信する前に、送信される画像を表示可能な表示
装置としての液晶モニタを設け、該液晶モニタには、画
像データのみを表示するか、画像データとタイトラ画面
とを合成して得られる画像データを表示するかを選択す
る選択手段としての機能を設けると良い。以上の構成の
画像処理機を使用して、図4(b)の映像Eと、図4
(a)のタイトラ画面Dを合成して記録する場合を考え
る。
【0045】このときタイトラ画面Dを表すデータは、
前述したカメラの場合と同様である。画像データの送信
に先立ち、タイトラ画面Dを表すデータ(a,b,c,
d,e,f),撮影日時,画像データの画素数,圧縮の
ための係数等の、画像に対する付加データを、コントロ
ールユニット29により、データ送・受信I/F27,
データ送・受信コネクタ28を介して、外部機器に送信
する。
【0046】次いて、タイトラ画面Dを表すデータのう
ち、c,d,e,fにより画像の中央部分の画素が有効
であることが判るので、画像用バッファメモリ24に蓄
えられた画像信号の画素のうち、c,d,e,fにより
定められるエリアに対して、圧縮処理を行って外部機器
に送信する。次に、このようにして送信されたデータを
受信して再生する場合について考える。
【0047】送信されたデータを再生するときには、コ
ントロールユニット29は、まず始めに、そのCPU3
4が、画像に対する付加データを順次受信し、この画像
データはタイトラ画面Dと合成されるものであり、画像
の有効エリアは、(X=120,Y=40)−(X=5
99,Y=319)により囲まれたエリアであることを
調べる。
【0048】続いて、画像データを受信し、圧縮・伸長
処理回路26により伸長処理を施して、圧縮・伸長I/
F25を介して画像用バッファメモリ24の全画面にデ
ータを転送する。バッファメモリ24に転送された画像
データは、D/A変換によりアナログの画像データに変
換されて、キャラクタジェネレータ32により発生され
る、色が赤であるタイトラ画面Dと画像合成されて、ビ
デオエンコーダ31を通じて、NTSC等のビデオ信号
として外部に出力される。
【0049】このようにして、合成画面Fを送・受信す
ることにより、高画質を確保しつつ、通信に係わるデー
タ量を少なく抑えることができ、より短時間でデータを
送信・受信することができる。尚、かかる手法は通信の
方式には一切左右されない。以上のように、特定の実施
例を参照して本発明を説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、当該技術分野における熟練者等に
より、本発明に添付された特許請求の範囲から逸脱する
ことなく、種々の変更及び修正が可能であるとの点に留
意すべきである。
【0050】例えば、上記図1に示した実施例において
は、画像記録部分と再生部分とを一体化した記録・再生
装置について説明したが、画像記録部分と再生部分とが
別体に構成された記録装置と再生装置とから構成しても
良い。又、上記図2に示した実施例においては、画像送
信部分と受信部分とを一体化した画像処理機について説
明したが、画像送信部分と受信部分とが別体に構成され
た2つの画像処理機により構成しても良い。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディジタル画像信号を外部記録媒体に記録して、これを
読み出して再生する機能を有する静止画記録・再生装置
等の画像処理装置において、記録部に、タイトラ画面の
種類を示すコードデータと、前記撮像部から得られるデ
ィジタル画像データのうち前記タイトラ画面に対応した
エリアのみのデータに対してデータ圧縮処理を施したデ
ータとを1対1に対応づけして前記外部記録媒体に記録
する記録手段を設けると共に、前記再生部に、前記読出
部により読み出したディジタル画像データと、前記タイ
トラ画面の種類を示すコードデータにより生成されるタ
イトラ画面とを合成して映像信号に変換する変換手段を
設けるようにしたから、高画質を確保しつつ、記録でき
るデータ量に制限のある記録媒体に多くのデータを記録
できる。
【0052】又、ディジタル画像信号を外部機器に送信
する機能と外部機器からディジタル画像信号を受信して
再生する機能を有した画像処理機等の画像処理装置にお
いて、送信部に、タイトラ画面の種類を示すコードデー
タと、前記画像入力部から得られるディジタル画像デー
タのうち前記タイトラ画面に対応したエリアのみのデー
タに対してデータ圧縮処理を施したデータとを1対1に
対応づけして前記外部機器に送信する送信手段を設ける
と共に、前記再生部に、前記受信部により受信したディ
ジタル画像データと、前記受信部により受信したタイト
ラ画面の種類を示すコードデータにより生成されるタイ
トラ画面とを合成して映像信号に変換する変換手段を設
けるようにしたから、高画質を確保しつつ、データ量を
少なく抑えることができ、より短時間でデータを送信・
受信することができる。
【0053】更に、上記の画像処理装置において、デー
タを外部記録媒体に記録又は外部機器に送信する前に、
記録又は送信される画像を表示可能な表示装置を備え、
該表示装置には、画像データのみを表示するか、画像デ
ータとタイトラ画面とを合成して得られる画像データを
表示するかを選択する選択手段を設けるようにしたか
ら、撮像部或いは画像入力部により得られる映像のみの
表示と、タイトラ画面との合成画面の表示とを切り換え
ながら、例えば、カメラのフレーミング等を確認できる
ため、適切な画面であるかどうかを確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像処理装置の一実施例のシス
テム図
【図2】 本発明に係る画像処理装置の他の実施例のシ
ステム図
【図3】 撮影された映像、タイトラ画面及び撮影され
た映像とタイトラ画面との合成画面を説明する図
【図4】 撮影された映像、タイトラ画面及び撮影され
た映像とタイトラ画面との合成画面を説明する図
【符号の説明】
1 光学系 2 撮像素子 3 プリプロセス回路 4 A/D変換器 5 メモリI/F 6 バッファメモリ 7 圧縮・伸長I/F 8 圧縮・伸長処理回路 9 ICメモリカードI/F 10 ICメモリカードスロット 11 コントロールユニット 12 D/A変換器 13 液晶モニタ駆動回路 14 液晶モニタ 15 ビデオエンコーダ 21 ビデオデコーダ 22 A/D変換器 23 メモリI/F 24 バッファメモリ 25 圧縮・伸長I/F 26 圧縮・伸長処理回路 27 データ送・受信I/F 28 データ送・受信コネクタ 29 コントロールユニット 30 D/A変換器 31 ビデオエンコーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 知章 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ 株式会社内 (72)発明者 林 修二 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ 株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−264378(JP,A) 特開 平5−252512(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/278 H04N 5/91 - 5/956

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影した光学像をディジタル画像データに
    変換する撮像部と、 該撮像部から得られるディジタル画像データを信号処理
    してデータ圧縮処理を施して外部記録媒体に記録する記
    録部と、 前記外部記録媒体に記録されたデータを読み出してディ
    ジタル画像データに変換するデータ伸長処理を施す読出
    部と、 読み出したディジタル画像データを映像信号に変換する
    再生部と、 各部の動作を制御する制御部と、 を含んで構成される画像処理装置において、 前記記録部に、タイトラ画面の種類を示すコードデータ
    と、前記撮像部から得られるディジタル画像データのう
    ち前記タイトラ画面に対応したエリアのみのデータに対
    してデータ圧縮処理を施したデータとを1対1に対応づ
    けして前記外部記録媒体に記録する記録手段を設けると
    共に、 前記再生部に、前記読出部により読み出したディジタル
    画像データと、前記タイトラ画面の種類を示すコードデ
    ータにより生成されるタイトラ画面とを合成して映像信
    号に変換する変換手段を設けたことを特徴とする画像処
    理装置。
  2. 【請求項2】データを外部記録媒体に記録する前に、記
    録される画像を表示可能な表示装置を備え、該表示装置
    には、画像データのみを表示するか、画像データとタイ
    トラ画面とを合成して得られる画像データを表示するか
    を選択する選択手段を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】ディジタル画像データを得るための画像入
    力部と、 該画像入力部から得られるディジタル画像データを信号
    処理してデータ圧縮処理を施して外部機器に送信する送
    信部と、 前記外部機器から送信されたデータを受信してディジタ
    ル画像データに変換するデータ伸長処理を施す受信部
    と、 受信されたディジタル画像データを映像信号に変換する
    再生部と、 各部の動作を制御する制御部と、 を含んで構成される画像処理装置において、 前記送信部に、タイトラ画面の種類を示すコードデータ
    と、前記画像入力部から得られるディジタル画像データ
    のうち前記タイトラ画面に対応したエリアのみのデータ
    に対してデータ圧縮処理を施したデータとを1対1に対
    応づけして前記外部機器に送信する送信手段を設けると
    共に、 前記再生部に、前記受信部により受信したディジタル画
    像データと、前記受信部により受信したタイトラ画面の
    種類を示すコードデータにより生成されるタイトラ画面
    とを合成して映像信号に変換する変換手段を設けたこと
    を特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】データを外部機器に送信する前に、送信さ
    れる画像を表示可能な表示装置を備え、該表示装置に
    は、画像データのみを表示するか、画像データとタイト
    ラ画面とを合成して得られる画像データを表示するかを
    選択する選択手段を設けたことを特徴とする請求項3記
    載の画像処理装置。
JP26224691A 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置 Expired - Lifetime JP3208713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26224691A JP3208713B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26224691A JP3208713B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05103294A JPH05103294A (ja) 1993-04-23
JP3208713B2 true JP3208713B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=17373110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26224691A Expired - Lifetime JP3208713B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208713B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05103294A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567155B2 (ja) 全及び減小解像度画像の多形式記憶装置を備えた電子式静止画像化装置
US6697106B1 (en) Apparatus for processing image signals representative of a still picture and moving pictures picked up
EP1107567B1 (en) Digital camera
US20040119847A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and program
JP2006339842A (ja) 画像処理装置
JP4245782B2 (ja) 撮像装置
JPH06350951A (ja) 画像信号処理装置
JPH089214A (ja) 画像信号の圧縮及び復元による画像入出力装置
US7254274B2 (en) Image processing apparatus and method for efficiently compressing and encoding still images and motion pictures
JP3812264B2 (ja) 撮像装置
JPH08223570A (ja) 画像伝送装置
JP3208713B2 (ja) 画像処理装置
JP2003125331A (ja) 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置
JPH11177868A (ja) 撮像方法及び再生方法とその装置
JP3115912B2 (ja) 画像記録装置
JPH10108133A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH0686130A (ja) 画像処理装置
KR100266269B1 (ko) 디지털 스틸 카메라용 정지영상 출력 장치
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP2000115693A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3169397B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JPH1023274A (ja) 画像信号の送信装置および受信再生装置
KR19980055669A (ko) 유니버설 시리얼 버스를 이용한 카메라
JPH04886A (ja) ディジタル電子スチル・カメラ
JP2824255B2 (ja) 画像信号の直交変換符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11