JP3207284B2 - ステレオ音声伝送装置 - Google Patents

ステレオ音声伝送装置

Info

Publication number
JP3207284B2
JP3207284B2 JP03890893A JP3890893A JP3207284B2 JP 3207284 B2 JP3207284 B2 JP 3207284B2 JP 03890893 A JP03890893 A JP 03890893A JP 3890893 A JP3890893 A JP 3890893A JP 3207284 B2 JP3207284 B2 JP 3207284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo
speech
encoding means
encoding
stereo audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03890893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06252863A (ja
Inventor
重信 南
理 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03890893A priority Critical patent/JP3207284B2/ja
Priority to US08/195,023 priority patent/US5555310A/en
Priority to CA002115610A priority patent/CA2115610C/en
Publication of JPH06252863A publication Critical patent/JPH06252863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207284B2 publication Critical patent/JP3207284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステレオ音声伝送装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術の進歩に伴い、遠隔地間
で通信により会議を行う遠隔会議システムの需要が増加
している。
【0003】遠隔会議システムは、一般にテレビ画像、
電子黒板、ファックス等の画像情報と音声情報とを遠隔
地間でやりとりするので、これらの情報の伝送コストの
低下が望まれている。特に、現在の一般加入者線で伝送
可能な64kbps程度の伝送速度でこれらの情報を伝送で
きれば、光ファイバ等を用いた高品質の遠隔会議システ
ムに比較して、はるかに低コストで遠隔会議システムを
実現できる。これは一般加入者までデジタル化されるI
SDN(総合サービスデジタルネットワーク)の完成時
において、中規模ないし小規模の企業や一般家庭まで含
めた遠隔会議システムの普及の鍵を握ると考えられる。
【0004】このような低伝送速度、例えば64kbpsの
伝送路を使用した遠隔会議システムにおいては、会議の
運営に支障を与えない範囲において、画像や音声の多量
の情報を圧縮することが必要となる。
【0005】このような低伝送速度の伝送路を使用する
遠隔会議システムにおいては、モノラル音声でさえ、例
えばADPCM等の音声データ圧縮処理により、16kb
ps等の低伝送容量に圧縮する必要があり、したがって、
通常ステレオ音声は用いられていない。
【0006】一方、遠隔会議システムにおいては、臨場
感を出すためにも、相手方の誰が話しているかを知る話
者識別のためにも、ステレオ音声の採用が望ましいこと
はよく知られている。
【0007】このような事情に鑑みて本出願人は、低伝
送速度の伝送路において使用しても、低コストで高品質
のステレオ音声の伝送を可能にするステレオ音声伝送方
式を既に提案している(特開昭62−51844号)。
【0008】このステレオ音声伝送方式においては、送
信側では複数チャネルの音声信号のうち少なくとも1つ
のチャネルの音声信号よりなる主情報と、主情報より残
りのチャネルの音声信号を合成するために必要な付加情
報とを符号化した後伝送する。受信側では主情報を送信
した各チャネルの音声信号は復号化により再現し、残り
チャネルは主情報と付加情報より合成して再現するもの
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、特開昭6
2−51844号公報に開示されているステレオ音声伝
送方式は、遠隔会議システム等にステレオ音声をローコ
ストで導入することを可能にする有望な方式であるが、
この方式が単独発言を前提にしているため、複数人が同
時に発言する複数同時発言時には、正確な付加情報を生
成することができず、音像がふらつくという問題があっ
た。
【0010】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、複数同時発言時に
も、音像のふらつかない高品質なステレオ音声伝送装置
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】 前述した目的を達成す
るために本発明は、単独発言と複数同時発言とを識別す
る単独・複数発言識別手段と、複数チャネルの音声信号
を符号化する第1の符号化手段と、複数チャネルの音声
のうち、少なくとも1チャネルの音声からなる主情報と
この主情報よりステレオ音声を擬似的に合成する情報か
らなる付加情報を符号化する第2の符号化手段と、を具
備し、前記単独・複数発言識別手段により複数同時発言
と識別された場合には、前記第1の符号化手段を用い、
前記単独・複数発言識別手段により単独発言と識別され
た場合には、前記第2の符号化手段を用いることを特徴
とするステレオ音声伝送装置である。
【0012】
【作用】 本発明では、複数同時発言時には、第1の符
号化手段を用い、単独発言時には、第2の符号化手段
用いる。すなわち、複数同時発言時のみ伝送速度を増加
してステレオ音声伝送を行い、単独発言に対しては、モ
ノラル伝送である疑似ステレオ音声符号化方式を適用し
て、音像のふらつきを防止する。この方式は、信号源の
情報量により伝送速度を可変できるAsynchronous Trans
fer Mode(ATM)を用いた伝送路に適した符号化方式
である。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例に係るステレオ
音声伝送装置の概略構成を示すブロック図である。この
ステレオ音声伝送装置は、マイクロホン1a、1b、複
数発言用符号化器3a、3b、単独発言用符号化器5、
単独複数発言識別器7、スイッチ9、可変レート伝送路
11、スイッチ13、複数発言用復号化器15a、15
b、単独発言用復号化器17、スイッチ19a、19
b、スピーカ21a、21bを有する。
【0014】複数発言用符号化器3a、3bは、モノラ
ル符号化器であり、それぞれマイクロホン1a、1bの
出力を符号化する。この複数発言用符号化器は、複数チ
ャネルの音声信号を個別に符号化するものである。単独
発言用符号化器5は、疑似ステレオ符号化方式等の単独
発言に適した符号化器である。単独発言用符号化器5
は、複数チャネルの音声のうち少なくとも1チャネルの
音声からなる主情報と、この主情報よりステレオ音声を
疑似的に合成する情報となる付加情報を符号化するもの
である。そして、複数発言用符号化器3a、3bの符号
出力速度は単独発言用符号化器5の符号出力速度と同等
かそれ以上であり、両者の符号出力速度は可変すること
が可能である。単独複数発言識別器7は、マイクロホン
1a、1bの出力から発言者か単独であるか複数である
かを識別する。複数発言と識別された場合には、スイッ
チ9、13、19a、19bは、図中実線の位置に倒さ
れ、単独発言と識別された場合には、スイッチ9、1
3、19a、19bは、点線の位置に倒される。可変レ
ート伝送路11は、伝送速度が可変な回線である。
【0015】複数発言用復号化器15a、15bは、複
数発言時に適したモノラル復号化器であり、ステレオ音
声用の復号化器である。単独発言用復号化器17は、疑
似ステレオ方式の単独発言に適した復号化器である。
【0016】このようなステレ音声伝送装置におい
て、発言があると単独複数発言識別器7が、単独発言で
あるか、複数発言であるかを識別し、複数発言である場
合には、スイッチ9、13、19a、19bが実線の位
置に倒される。すなわち、マイクロホン1aから入力さ
れる音声信号は、複数発言用符号化器3aで符号化さ
れ、また、マイクロホン1bから入力される音声信号
は、複数発言用符号化器3bで符号化され、これらの信
号がスイッチ9、可変レート伝送路11、スイッチ13
を介して複数発言用符号化器15a、15bに送られ、
ここで復号化されてマイクロホン21a、21bから音
声信号として出力され、ステレオ音声が実現される。
【0017】単独発言である場合には、単独複数発言識
別器7が単独発言であることを識別し、スイッチ9、1
3、19a、19bか点線の位置に倒される。すなわ
ち、マイクロホン1a、1bから入力される音声信号
は、単独発言用符号化器5で符号化され、スイッチ9、
可変レート伝送路11、スイッチ13を介して単独発言
用復号化器17に送られ、ここで復号化されてマイクロ
ホン21a、21bから音声信号として出力され、疑似
ステレオ音声が再現される。
【0018】図2は、このステレオ音声伝送装置の送信
側のさらに詳細な構成を示すブロック図である。送信側
は、マイクロホン1a、1b、単独複数発言識別器7、
モノラル符号化器23a、23b、可変レート符号化器
25a、25b、疑似ステレオ符号化器27、可変レー
ト符号化器29、パケット化部31a、31b、スイッ
チ9を有する。
【0019】モノラル符号化器23a、23bは、複数
発言用の符号化器であり、例えばCCITT で勧告された
G.722等の広帯域音声符号化方式を左右独立に適応
して実現される。可変レート符号化器25a、25b
は、モノラル符号化器23a、23bの出力信号に対し
て、ランレングスやハフマン符号化方式を用いた符号化
器である。
【0020】疑似ステレオ符号化器27は、詳細につい
ては特開昭62−51844号公報において開示されて
いる。可変レート符号化器29は、疑似ステレオ符号化
器27の出力信号を符号化する。
【0021】すなわち、話者A1 が発した音声X(ω)
は、右チャネルのマイクロホン1aには音声信号Y
R (ω)として、左チャネルのマイクロホン1bには音
声信号YL (ω)として伝わる。発信側では、右チャネ
ルの音声信号YR (ω)と左チャネルの音声信号Y
L (ω)の和信号はそのまま伝送され、左チャネルの音
声信号YL (ω)は右チャネルの音声信号YR (ω)と
ともに、 G(ω)=YL (ω)/YR (ω) より伝達関数G(ω)が推定された後、このG(ω)よ
り遅延τと利得lが抽出され、付加情報として伝送され
る。
【0022】受信側では、左右チャネルの音声信号YR
(ω)+YL (ω)は付加情報より合成した推定伝達関
数GR (ω)、GL (ω)と左右チャネルの和音声信号
R(ω)+YL (ω)を YL ′(ω)=GL ′(ω)(YR (ω)+YL (ω)) YR ′(ω)=GR ′(ω)(YR (ω)+YL (ω)) より合成、再現される。
【0023】単独複数発言識別器7は、疑似ステレオ符
号化器27の付加情報生成回路と共用でき、図3にその
詳細な構成を示す。この単独複数発言識別器7は、nサ
ンプル分のタップ付き遅延線33−1、…、33−n、
n/2サンプルの遅延線34、エクスクルシブオア回路
35−1、…、35−n、アップダウンカウンタ37−
1、…、37−n、タイマ39、ラッチ41、デコーダ
回路43、オア回路44を有する。
【0024】遅延線33−1、…、33−nは、左右の
マイク出力信号の正負符号成分のうち一方の信号SIG
N(R)(右成分)を入力する。遅延線34は、他の正
負符号(左成分)を入力し、左右の因果率を成立させ
る。エクスクルシブオア回路35−1、…、35−n
は、それぞれ遅延線33−1、…と遅延線34の出力の
一致を判断するものである。アップダウンカウンタ37
−1、…、37−nは、一致回数をカウントするもの
で、タイマ39から送られる信号により、Tサンプルご
とにクリアされる。すなわち、このアップダウンカウン
タ37−1、…、37−nは、平均化処理を施すことに
よりTサンプル間の符号相関をとる。ラッチ41は、ア
ップダウンカウンタ37−1、…、37−nの出力信号
をクリアされる前にラッチする。デコーダ回路43は、
ラッチ41の出力信号を符号化し、Tサンプルごとに更
新される左右の遅延差情報τを生成する。タイマ39
は、Tサンプルごとのクリア信号CLおよびラッチ信号
LTCを生成する。一般に、Tは、例えば100msec程
度である。オア回路44は、デコーダ回路43の出力信
号のうち、ラッチ41の出力が全て「0」に対応するコ
ードを検出するもので、「0」すなわちTサンプル間で
相関出力が得られなかった状態をもって、複数同時発言
状態と判定する。
【0025】図2において、単独発言および複数発言の
各々に適した符号化出力は、それぞれ単独複数発言識別
情報と共にパケット化部31a、31bに送られてパケ
ット化され、スイッチ9によって単独発言時にはパケッ
ト化部31bの出力が、複数同時発言時にはパケット化
部31aの出力が、可変レート伝送路11を介して受信
側に送られる。
【0026】図4は、受信側の詳細な構成を示すブロッ
ク図である。受信側はパケット分解部51a、51b、
可変レート復号化器53、ステレオ復号化器55a、5
5b、可変レート復号化器57、疑似ステレオ復号化器
59、スイッチ19a、19b、スピーカ21a、21
bを有する。
【0027】パケット分解部51a、51bは、送られ
てきたパケットを分解して必要な情報を取り出す。パケ
ット分解部51aは、複数発言の信号を取り出して可変
レート復号化器53に送る。パケット分解部51bは、
単独発言の信号を取り出して可変レート復号化器57に
送ると共に、単独複数識別信号をもとにしてスイッチ1
9a、19bを制御する。すなわち、複数発言時にはス
イッチ19a、19bが図中実線の位置に倒され、単独
発言の場合には点線の位置に倒される。可変レート復号
化器53は、パケット分解部51aの出力信号を復号化
して、複数発言用のステレオ復号化器55a、55bに
送る。ステレオ復号化器55a、55bは、可変レート
復号化器53の出力信号を復号化する。可変レート復号
化器57は、パケット分解部51bから出力される単独
発言の信号を復号化する。疑似ステレオ復号化器59
は、可変レート復号化器57の出力信号を復号化する。
【0028】複数同時発言時には、スイッチ19a、1
9bが実線の位置に倒され、ステレオ復号化器55a、
55bの出力信号が、スピーカ21a、21bに送られ
て音声信号が得られる。また、単独発言時には、スイッ
チ19a、19bが点線の位置に倒され、疑似ステレオ
復号化器59の出力信号が、スピーカ21a、21bに
送られて音声信号が得られる。
【0029】このように本実施例では、単独発言時には
疑似ステレオ広帯域音声符号化方式を用い、複数同時発
言時やその他の状態では、完全ステレオ広帯域音声符号
化方式を用いてステレオ伝送ないしは蓄積ができるた
め、効率的で臨場感に溢れたステレオ音声伝送/蓄積を
行うことができる。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、複数同時発言時にも、音像のふらつかない高品質
なステレオ音声伝送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るステレオ音声伝送装置
の概略構成を示すブロック図
【図2】ステレオ音声伝送装置の送信側の詳細な構成を
示すブロック図
【図3】単独複数発言識別器7の構成を示す回路図
【図4】ステレオ音声伝送装置の受信側の詳細な構成を
示すブロック図
【符号の説明】
1a、1b…マイクロホン 3a、3b…複数発言用符号化器 5………単独発言用符号化器 7………単独複数発言識別器 9、13、19a、19b…スイッチ 11………可変レート伝送路 15a、15b…複数発言用復号化器 17………単独発言用復号化器 21a、21b…スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 14/04 H04N 7/15 H04M 3/56

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単独発言と複数同時発言とを識別する単
    独・複数発言識別手段と、複数チャネルの音声信号を符号化する第1の符号化手段
    と、 複数チャネルの音声のうち、少なくとも1チャネルの音
    声からなる主情報とこの主情報よりステレオ音声を擬似
    的に合成する情報からなる付加情報を符号化する第2の
    符号化手段と、 を具備し、 前記単独・複数発言識別手段により複数同時発言と識別
    された場合には、前記第1の符号化手段を用い、前記単
    独・複数発言識別手段により単独発言と識別された場合
    には、前記第2の符号化手段を用いることを特徴とする
    ステレオ音声伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の符号化手段は、複数チャネル
    の音声信号を個別に符号化する請求項1記載のステレオ
    音声伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の符号化手段は、複数チャネル
    の音声のうち少なくとも1チャネルの音声からなる主情
    報と、この主情報よりステレオ音声を擬似的に合成する
    情報からなる付加情報とを疑似ステレオ音声符号化方式
    で符号化する請求項1記載のステレオ音声伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の符号化手段の符号出力速度は
    前記第2の符号化手段の符号出力速度と同等か、それ以
    上である請求項1記載のステレオ音声伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の符号化手段および前記第2の
    符号化手段の符号出力速度は可変速度である請求項4記
    載のステレオ音声伝送装置。
JP03890893A 1993-02-12 1993-02-26 ステレオ音声伝送装置 Expired - Fee Related JP3207284B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03890893A JP3207284B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ステレオ音声伝送装置
US08/195,023 US5555310A (en) 1993-02-12 1994-02-14 Stereo voice transmission apparatus, stereo signal coding/decoding apparatus, echo canceler, and voice input/output apparatus to which this echo canceler is applied
CA002115610A CA2115610C (en) 1993-02-12 1994-02-14 Stereo voice transmission apparatus, echo canceler, and voice input/output apparatus to which this echo canceler is applied

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03890893A JP3207284B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ステレオ音声伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252863A JPH06252863A (ja) 1994-09-09
JP3207284B2 true JP3207284B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=12538306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03890893A Expired - Fee Related JP3207284B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-26 ステレオ音声伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH703771A2 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Stormingswiss Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur zeitlichen Auswertung und Optimierung von stereophonen oder pseudostereophonen Signalen.
GB2504458B (en) * 2012-06-08 2017-02-01 Microsoft Technology Licensing Llc Real-time communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06252863A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555310A (en) Stereo voice transmission apparatus, stereo signal coding/decoding apparatus, echo canceler, and voice input/output apparatus to which this echo canceler is applied
CN1119029C (zh) 具有系统相关自适应延迟的多媒体通信方法和装置
US5020098A (en) Telephone conferencing arrangement
CN100446529C (zh) 电信会议安排
US20020123895A1 (en) Control unit for multipoint multimedia/audio conference
CA2205023C (en) Method and system for transmitting facsimile-coded data between communications terminals with multimedia capability
JP3400064B2 (ja) 音声符号復号化装置、音声符号化装置及び音声復号化装置
JP3207284B2 (ja) ステレオ音声伝送装置
JP3207281B2 (ja) ステレオ音声符号化・復号化方式、ステレオ音声復号化装置及び単独発言/複数同時発言判別装置
JPS62157491A (ja) 電子会議システム
JPS62239631A (ja) ステレオ音声伝送蓄積方式
JPS6276958A (ja) 音声伝送方式
JPS6390953A (ja) マルチメデイア通信装置
JP2630041B2 (ja) テレビ会議画像表示制御方法
JPH04177993A (ja) 画像符号化方法及びその画像符号化方法を用いた多地点間テレビ会議システム
JPH0758938B2 (ja) ステレオ信号伝送符号化・復号化方法、符号化装置および復号化装置
JPH06209470A (ja) 映像伝送処理装置
JPS6276938A (ja) ステレオ信号伝送方法、符号化装置および復号化装置
JPH0435447A (ja) 多地点テレビ会議システム制御方法及び装置
EP0982921A1 (en) Technique for effective distribution of audio signals in a teleconference
JPH06216779A (ja) 通信装置
RU2122293C1 (ru) Способ синхронной телеконференции и система для его осуществления
KR100243663B1 (ko) 다지점 접속 제어 장치중 오디오 처리 장치에서의 음성 신호유무 결정 방법
KR100565185B1 (ko) 화상회의 시스템
KR19990050413A (ko) 고화질 동영상 회의를 위한 다지점 접속 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees