JP3206756B2 - 双方向通信プロトコル - Google Patents

双方向通信プロトコル

Info

Publication number
JP3206756B2
JP3206756B2 JP55091499A JP55091499A JP3206756B2 JP 3206756 B2 JP3206756 B2 JP 3206756B2 JP 55091499 A JP55091499 A JP 55091499A JP 55091499 A JP55091499 A JP 55091499A JP 3206756 B2 JP3206756 B2 JP 3206756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
jitter
packets
data packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP55091499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510675A (ja
Inventor
ベン バサット イツジク
エーレンフェルド ダン
Original Assignee
ギラート サテライト ネットワークス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギラート サテライト ネットワークス リミテッド filed Critical ギラート サテライト ネットワークス リミテッド
Publication of JP2001510675A publication Critical patent/JP2001510675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206756B2 publication Critical patent/JP3206756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/087Jitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0632Synchronisation of packets and cells, e.g. transmission of voice via a packet network, circuit emulation service [CES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はパケット統計的多重化を伴う通信プロトコル
に関し、より特定的かつ非排他的にはこのようなプロト
コルを用いる双方向通信に関する。
発明の背景 デジタルビデオ放送(DVB)はMPEGのような圧縮プロ
トコルを使用する。MPEGは、データ圧縮率が放送中を通
して一定ではなく、送信中のフレーム内の細部の変化率
に依存するため、データパケットを可変率で生成する。
このようなデータを効率的に単一の放送チャネルに多重
化するためには、通常、統計的多重化技術を用いる。こ
れによって、送信装置から受信装置へのデータパケット
送信のタイミングに影響する様々な要因が導入され得
る。
インタラクティブテレビジョンを提供したり、あるい
は、例えばインターネットブラウジングのようなデータ
アプリケーションをデジタルTVもしくは衛星上に供給す
るためには、受信装置が送信装置にデータパケットを送
り返すことが必要である。しかしながら、一般的な双方
向通信プロトコルは、受信装置が送信装置によって生成
されたタイミング信号を再構築してそのタイミング信号
と同期してのみ送信を行うことを要求する。例えば、ハ
ワイ大学で開発されたスロッテドALOHAプロトコルは、
送信装置によって定められたタイムスロットの初めのみ
に受信装置からデータを送信することを可能にし、同時
に送信を行う2つの受信装置の間の競合を最小限のデー
タロスで解決することができる。
しかしながら、統計的多重化送信の場合、受信ユニッ
トは、データパケットの受信時に依存して送信クロック
を再構築することはできない。なぜなら、受信時は、多
重化段で導入された可変的遅延すなわちジッタを含んで
いるからである。
発明の概要 本発明の目的は、双方向送信が可能なように受信者に
よる同期のために充分なタイミング情報が送信者によっ
て入手可能とされるDVB送信システムを提供することに
ある。好ましくは、このようなシステムは既に多重化段
を経たデータの改変を伴わないべきである。
本発明の第1の態様によれば、送信クロックに基づい
てデータ出力装置からデータが送信され、かつデータを
データ受信装置に送るデータ送信装置とデータ出力装置
との間でデータのタイミングにジッタが導入されるデー
タ送信システムが提供される。一般に、ジッタはデータ
出力装置からのデータパケットとデータ送信装置によっ
て送信されるべき他のデータパケットとの統計的多重化
によって導入される。データ出力装置とデータ送信装置
との間には、データ送信装置へのデータの到着に関する
指標をデータ出力装置に与えるフィードバックリンクが
設けられる。この指標はジッタの判定を可能にし、さら
にデータ書き込み装置が設けられ、該タ書き込み装置は
このようにして判定された先行するパケットのジッタの
指標をデータ出力装置内に依然としてあるデータに追加
するように作用する。
本発明の第2の態様によれば、送信クロックに基づい
てデータ出力装置からデータが送信され、かつデータを
データ受信装置に送るデータ送信装置とデータ出力装置
との間でデータのタイミングにジッタが導入されるデー
タ送受信システムが提供される。このシステムはデータ
出力装置とデータ送信装置との間に、データ送信装置へ
のデータの到着に関する指標をデータ出力装置に与える
リンクを備える。この指標はジッタの判定を可能にし、
さらにデータ書き込み装置が設けられ、該データ書き込
み装置はこのようにして判定された先行するパケットの
ジッタの指標を依然データ出力装置にあるデータに追加
するように作用する。
また、前述のシステムとともに使用するためのデータ
受信装置が提供される。
この装置は連続的データ項目の受信時を記録するため
のタイマ、および前記ジッタの指標を読み取るためのリ
ーダを備える。
1実施態様によれば、データ受信装置はさらに送信ク
ロックを再構築するための再構築器を備える。再構築器
は連続的データ項目の受信時をタイマから得、リーダか
らデータの各項目のジッタの指標を得るように作用し、
連続的データ項目間の送信クロックは連続的データ項目
の受信時およびそれぞれのジッタに基づいて再構築器に
よって算出される。
1実施態様は、再構築されたクロックを検証するため
の検証器を備える。検証器は決定された受信時からジッ
タを減算し、その結果を算出された送信クロックと比較
するように作用する。
好ましい1実施態様はスロッテドALOHA通信プロトコ
ルとともに使用する ために設計される。
好ましくは、送信器、中間局もしくは受信器が地球の
周りの軌道上の衛星もしくはその一部である。
1実施態様においてはデータがビデオデータであり、
これはMPEGビデオ規格、好ましくはMPEG2ビデオ規格を
用いてエンコードされる。
前述のシステムは、データ通信が双方向である実施態
様が構築可能であるという点で有利である。
本発明の第3の態様によれば、スロッテドALOHAプロ
トコルのようなプロトコルを用いた、逐次的パケットに
配列されたデータを送信するための双方向データ通信方
法が提供される。この方法は、統計的に多重化されたチ
ャネルを使用して送信装置から第1の方向にデータを送
信し、多重化されたチャネル中に現れる個々のデータパ
ケットをモニタし、統計的多重化プロセスによってパケ
ットの送信に導入されたジッタを次のデータパケット上
に記録することからなる。記録されたジッタは受信装置
において、パケットの受信時と組み合わされて、送信装
置のパケット送信タイミングを再構築するために使用さ
れ、再構築されたタイミングはデータパケットの送信装
置への第2の方向に沿った返送を同期させるために使用
される。
図面の簡単な説明 本発明のよりよい理解のためと、これをいかに実施す
ることができるかを示すために、以下の添付図面を単に
例示的に参照する。
図1は本発明の好ましい1実施態様による双方向衛星
放送システムを示す概略図、 図2は本発明の好ましい1実施態様に従って配置され
た、図1のシステムにおける送信出力装置を示す略ブロ
ック図、 図3は図2の装置の一部を示す略ブロック図、 図4は本発明の好ましい1実施態様による図1のシス
テムにおける受信装置を示す略ブロック図、 図5は本発明の好ましい1実施態様による送信手順を
示すタイミング図である。
好ましい実施態様の詳細な説明 図1は本発明の好ましい1実施態様による双方向衛星
放送システム11を示す概略図である。システム11はハブ
15もしくは送信局を備え、これはパケットデータ、好ま
しくはデジタルビデオ(DVB)データを衛星13を経由し
て放送する。データは1つ以上のVSAT(Very Small Ape
rture Terminal)装置17もしくは他の適当な受信装置に
よって受信される。好ましくは、衛星は静止軌道上にあ
り、これによって、ハブによる信号の送信とVSAT17によ
るその受信との間には既知の遅延がもたらされる。いず
れにせよ、衛星送信による送信遅延を決定する方法は当
業界において周知であり、以下の説明上、システム11の
送信遅延は以下に説明されるパケット送信遅延決定手順
とは独立して既知であるとする。
好ましくは、ハブ15によって送信されるデータはMPEG
データパケットのストリームからなり、その中のデータ
は当業界において公知の規格によって圧縮されかつフレ
ーム化されている。しかしながら、以下に記載されるよ
うに、本発明の原理は、他の種のパケットデータにも同
様に適用することができる。このような各データパケッ
トはハブ15に関連したクロックによって定められた連続
的タイムスロットで生成される。
VSAT17はハブ15からのデータパケットを受信すること
に加えて、データを衛星13経由でハブに送り返す。VSAT
17によるデータ送信は前述のように、好ましくはスロッ
テドALOHAプロトコルに従って、ハブ15によって定めら
れたタイムスロットと同期される。したがって、VSAT17
は、ハブ15におけるパケットの生成とそれらの送信との
間に導入され得るいかなる追加的な遅延にも関係なく、
データパケットからハブクロックを得ているか抽出可能
であることが必要である。
図2は本発明の好ましい1実施態様による、パケット
に配列されたMPEGデータを送信するためのハブ15におけ
る出力装置16を示す。装置は数個の入力I/P 1,I/P
2,...I/P nを備える。入力は専用のMPEG輸送パケットデ
ータ源10(以下、データ源として参照され、そのうちの
1つのみを図に示す)によって生成され、データは好ま
しくはビデオおよび/もしくはオーディオデータを含
む。I/P 1,I/P 2,...I/P nはマルチプレクサ12に入り、
ここでn個の入力チャネルは多重化されて単一の出力チ
ャネル14、すなわちデータストリームとなる。マルチプ
レクサ12は一般的(もしくは統計的)パケットマルチプ
レクサであり、したがって、出力ストリームにおける任
意のデータパケットの出現の正確なタイミングを知るこ
とは、その出現タイミングがマルチプレクサ入力ストリ
ーム中で与えられたとしても不可能である。なぜなら、
マルチプレクサは入力ストリーム中の負荷レベルに応じ
て高負荷の入力により大きな出力スペースを当て、無効
なデータパケット等をキャンセルし、出力スペースが入
手可能となるまで様々な入力ストリームからデータをバ
ッファすることができるためである。ここで、パケット
のタイミングに導入される可変的な遅延をジッタと称す
る。出力ストリーム14がいったん形成されると、出力デ
ータはモジュレータ18に送出され、VSAT17に送信され
る。
本発明の1実施態様においては、データストリーム14
の受動モニタ22があり、これはMPEGデータ源10に戻るよ
うになっている。これによって、源10はマルチプレクサ
12の出力をモニタし、自身が送出したいずれかのデータ
パケットのマルチプレクサ12への到達を確認する。パケ
ットを確認することによって、これはパケットの送出に
よって始動されたクロックに基づいてジッタを測定する
ことができる。次いで、測定されたジッタは次に送出さ
れるべきデータパケットの制御部に一般にMPEG規格と互
換性のある様式で書き込まれる。こうして、マルチプレ
クサ12によって導入されたジッタは、マルチプレクサの
変更を必要とすることなく、モニタされて受信装置17に
送信される。出力ストリームは受動的にモニタされ、追
加的な遅延は出力ストリームに導入されない。各データ
源10は独立して作用し、したがって、このようなモニタ
リングが必要とされない源はいずれも不利とならない。
図3は、本発明の好ましい1実施態様によるMPEGパケ
ット源10の作用を概略的に示すブロック図である。現在
のデータパケットはまず、当業界において公知なよう
に、MPEGデータ源29において通常の様式で作成され、レ
ジスタ34を介して輸送パケットフォーマッタ35へ、そこ
から現在のデータパケットとして送信のためにマルチプ
レクサ12まで送出される。現在のパケットもしくはその
一部はフィルタ26へも入力される。パケットが送出され
ると、遅延カウンタ20が始動される。同時に受動モニタ
22がマルチプレクサ12の出力ストリーム14をモニタする
モジュレータ18への入力における出力ストリームからの
データパケット24はフィルタ26に転送され、後者はパケ
ットの各々を源29からの現在のパケット入力と比較す
る。シンクロナイザ31はモニタ22から受信した各データ
パケットの開始時を検出し、これに従ってタイマ32に信
号を送る。現在のデータパケットの処理中に、次のデー
タパケットが源29によってレジスタ34にロードされる。
パケットはパケット源10からマルチプレクサ12にMPEG送
信のタイムスロットにそれぞれ対応する時間TJで出力さ
れ、この時間はパケットのその目的で予約されたデータ
フィールドに記録される。
フィルタ26が、データパケット24の1つが現在のデー
タパケットに一致すると判断すると、出力「Y」が生成
される。さもなければ、「N」の出力が生成される。フ
ィルタ26のY/N出力は、前述のようにレジスタ29内の次
のデータパケットの適当な所定のデータフィールドにタ
イムデータシグナチャを追加するように配されたタイム
シグナチャライタ28に送出される。遅延カウンタ20はシ
ンクロナイザ31からのタイミング信号を受信し、ライタ
28に知らせ、ライタ28はタイマ32からのクロック信号を
用いて、現在のデータパケットがマルチプレクサに送出
されてから経過した時間量をモニタする。フィルタ26か
ら「Y」信号が受信されると、ライタ28はレジスタ34中
の次のデータパケットに経過時間を書き込む。また、シ
グナチャライタはタイマ32からの実際のハブ時間をシグ
ナチャに追加することが好ましい。同時にカウンタ20が
リセットされる。マルチプレクサ12に送出されたパケッ
トはこのように、パケット源10によってパケットが発送
された時間TJおよび先行するパケット(任意の送信にお
ける第1のパケットはジッタ情報を含んでいないため、
除外する)に関して決定されたジッタΔTJ-1を含む。
図4は、本発明の好ましい1実施態様によるVSAT17の
細部を示す略ブロック図である。次のデータパケットに
含まれるジッタ情報はパケット源10によってパケットが
発送された実際の時間をVSAT17が再構築できるように
し、これによってVSATはハブタイムスロットと同期して
メッセージをハブ15に送り返すことが可能となる。ハブ
によって送信されたデータストリームはデモジュレータ
40によって受信および復調され、選択されたデータパケ
ット(ジッタ情報を含む)からなるデータ出力44がデマ
ルチプレクサ42によってデータストリームから多重分離
される。各パケットに対して、データリーダ48がパケッ
ト中の時間およびジッタのデータ、TJおよびΔTJ-1を読
み取る。プライマリカウンタ46はデータストリームか
ら、ハブ15からのデータパケットの送信時間に対応する
システムクロックを引き出し、このクロックを遅延再構
築器/検証器50に出力する。
再構築器/検証器50はカウンタ46からのクロックを使
用して、VSAT17における現在のパケットの到着と先行す
るパケットの到着との間の間隔TJ′を決定するが、これ
はパケットがモジュレータ18に出力される時間の差に対
応する。決定された間隔はリーダ48からの時間およびジ
ッタの情報とともに、パケット源10のスロットクロック
の再構築、すなわち源において作成されたパケットのタ
イムスロットの実際の正確な同期クロックを再構築のた
めに使用される。一般には、以下に記載されるように、
VSATによって2つの(時間T0およびT1に送出された)パ
ケットのみが受信された後に再構築される。再構築器/
検証器50は訂正されたクロックをプライマリカウンタ46
およびモニタカウンタ47に出力する。モニタカウンタ
は、好ましくは受信されたジッタデータΔTJをパケット
が実際にVSAT17において受信された時間から減算し、そ
の結果を訂正されたクロックでチェックすることによっ
て、訂正されたクロックが依然として各パケットがモジ
ュレータ18に出力された実際の時間と同期していること
を検証するために使用される。不一致があれば、それに
応じて再構築器/検証器50はプライマリカウンタ46をリ
セットする。
プライマリカウンタ46からの訂正されたクロックは送
信トリガ52に入力され、後者はVSAT17によってハブ15に
送り返されるメッセージの送信をゲート制御する。好ま
しくは、メッセージは、例えばスロッテドALOHAプロト
コルに従って、各スロットの初めで送出される。出力パ
ケットのタイムスロットは好ましくは全て、MPEG規格に
従って、既知の持続時間のものであるため、再構築器/
検証器50は全てのタイムスロットを再構築する必要はな
い。しかしながら、好ましくは、以降のパケットのジッ
タ情報を前述のように用いて、トリガ52の同期が維持さ
れていることを検証する。
図5は本発明の好ましい1実施例による、ハブ15とVS
ATとの間のデータパケットの送信におけるパケット源10
およびVSAT17の作用を理解するために有用なタイミング
図である。この図において、Tnはパケット源10によって
n番目のデータパケットが出力された時間を示してい
る。ΔTnはマルチプレクサ12によってパケットの送出に
もたらされる可変的遅延を示しており、すなわち、これ
は源10によるパケットの出力とモジュレータ18における
その受信との間の時間を示す。n番目のパケットはTn+
ΔTnまで、実際にはハブ15を離れない。前述のように衛
星13を経由した送信遅延は既知であるため、パケットは
次いで直ちにVSAT17によって受信され、計算から除外さ
れるものとする。Tn′はn番目のパケットおよび(n−
1)番目のパケットのモジュレータ18への送出(もしく
は受信)間隔を示す。パケットは源10によって既知の間
隔でマルチプレクサ12へ出力されるが、Tn′は式:Tn′
=Tn−Tn-1+ΔTn−ΔTn-1に従ってパケット間の遅延変
化によって予測不能に変化する。(n=0の時、ΔTn-1
は0とする。)前述のように、Tn−Tn-1の値は既知であ
り、パケット源10によって生成されるタイムスロットの
持続時間によって与えられる。
好ましくは、ΔTnは単一のタイムスロットにおけるハ
ブタイマ32のカウント数に等しいモジュールを有するモ
ジュロ値として表される。ΔTnをこの形で表すことによ
り、各パケットにおいて遅延値に割り当てられたデータ
フィールドのサイズを低減することが可能である。遅延
値をVSAT17に伝達する目的はVSATにその送信を任意のタ
イムスロットの初めと同期させることにあり、どのタイ
ムスロットと送信を同期させてもよいため、1つのタイ
ムスロットの持続時間を超え得る遅延の全数値ではなく
モジュロを送信するだけで充分である。
VSAT17はTn′を用いてパケット源10のタイムスロット
同期を再構築するが、Tn′はVSATによって、装置におけ
るパケットの到着時およびハブ15からVSAT17へ送出され
るパケットにおいてデータとして送信されるΔTnおよび
ΔTn-1の値に基づいて経験的に決定される。図5に示す
ように、第1のパケットは時間T0+ΔT0で装置に到着す
るが、この時にΔT0は未知のままである。ΔT0の値は、
第2のパケットがVSAT17において受信される時間T1+Δ
T1になって初めて装置17によって受信される。ここで、
源10によって第1のパケットが出力された実際の訂正さ
れた時間T0を得るために、第1のパケットの経験的な到
着時およびその遅延値ΔT0がともに再構築器50によって
使用される。訂正された時間をプライマリカウンタ46か
ら受信するトリガ52はΔTnに関して前述した同一のモジ
ュロ基準を使用してT0からカウントを始める。こうし
て、各タイムスロットの初めにおいて、モジュロは0に
等しくなり、トリガ52はその時にVSAT17からのメッセー
ジの送信を可能にする。
前記計算のチェックは以下の通りである。第1および
第2のパケットの間の経験的間隔T1′は2つのパケット
の実際の受信時間を減算することによって決定される。
この計算の結果のモジュロは2つの隣接するジッタの間
の差を与えるはずである:mod(ΔT1−ΔT0)。このよう
にして、再構築器/検証器50は遅延の決定を検証する。
好ましくは、このような検証はVSAT17によって受信され
た各パケットについて続けて行い、こうして発見され得
るトリガ52のタイミングのオフセットはいずれも訂正さ
れる。
前述のように、再構築されたスロットクロックは好ま
しくはハブへの返送路に送出するためのデータパケット
を同期させるために使用される。データパケットがMPEG
2パケットもしくはビデオ信号からなる他の形状のデー
タパケットである場合、本発明の原理はビデオ会議のよ
うな目的でインタラクティブ(もしくは双方向)テレビ
ジョンを提供するための手段として使用することができ
る。前述のように、システムは特に、衛星通信で広く使
用されているスロッテドALOHA通信プロトコルとともに
使用するのに適している。したがって、本発明の好まし
い実施態様は衛星通信チャネル上にインタラクティブテ
レビジョンを供給することを可能にする。
モニタ22によってマルチプレクサ12の出力上でモニタ
リングが受動的に行われるため、本発明の実施態様は作
用のためにマルチプレクサの交換もしくは変更を必要と
しない。したがって、本発明のシステムを使用するため
に既存の設備を転換するのは比較的直截的なことであ
り、一般に、前述のように、パケット送信遅延値を決定
および送信するようにパケット源10を適当に変更するこ
と、および遅延値を読み取って利用するようにハブ15お
よびVSAT17をプログラミングすることのみが必要とされ
る。前述の好ましい実施態様はハブ15およびVSAT17を参
照するが、本発明の原理は他の型の送信および受信装置
を用いる双方向通信システムにも同様に適用できること
が認められるであろう。
以上の記載は例示的なものに過ぎない。本発明の範囲
は以下の請求の範囲に定められる通りである。明確化す
るために異なった実施態様の文脈において記載された本
発明の様々な特徴は組み合わせて単一の実施態様に設け
ることもできる。逆に、明確化するために単一の実施態
様の文脈において記載された本発明の様々な特徴は別々
に、あるいは任意の適当な部分的な組み合わせとして設
けることもできる。
フロントページの続き (72)発明者 ダン エーレンフェルド イスラエル国、テル アビブ 69086、 2260 ストリート 18 (56)参考文献 特開 平1−248726(JP,A) 特開 平5−207063(JP,A) 特開 平10−51496(JP,A) 特開 平10−126371(JP,A) 特開 平8−191330(JP,A) 特開 平5−48509(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04J 3/06 H04L 7/00 H04N 7/08 - 7/081

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データパケットのシーケンスがパケット源
    によって生成され、可変ジッタを伴うデータストリーム
    として送信される通信システムにおいて、データパケッ
    トのシーケンスに対して受信装置を同期させるための方
    法であって、 シーケンス中にそれぞれ第1および第2の入力時におい
    て第1および第2のデータパケットを供給し、 第1のデータパケットを送信して第1のデータパケット
    の送信に関連したジッタの指標を決定し、 第1のデータパケットのジッタの指標を第2のデータパ
    ケット中に書き込み、 第2のデータパケットを送信することによって、受信装
    置が第1および第2のデータパケットを受信し、かつ第
    2のデータパケット中のジッタの指標を使用して第1の
    入力時に同期するようにすることからなる方法。
  2. 【請求項2】第1および第2のデータパケットの供給が
    MPEGデータの供給からなり、ジッタの指標の書き込みが
    MPEGデータフィールド内への指標の書き込みからなるこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】ジッタの指標の決定がデータストリームの
    受動的サンプリングからなることを特徴とする請求の範
    囲第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】ジッタの指標の決定が、サンプリングされ
    たデータをフィルタリングすることによってサンプリン
    グされたデータストリーム中に第1のデータパケットが
    現れる遅延を決定することからなることを特徴とする請
    求の範囲第3項記載の方法。
  5. 【請求項5】第1および第2のデータパケットの供給が
    パケットをマルチプレクサに入力することからなり、デ
    ータストリームの受動的サンプリングがマルチプレクサ
    の出力のサンプリングからなることを特徴とする請求の
    範囲第3項記載の方法。
  6. 【請求項6】ジッタの指標の書き込みが、決定された指
    標のモジュロを書き込むことからなることを特徴とする
    請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 【請求項7】第1および第2のデータパケットの送信
    が、パケットを衛星リンクを介して送信することからな
    ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 【請求項8】第1および第2のデータパケットを受信し
    て、第1のパケットの受信時をモニタし、 第2のデータパケット中に書き込まれた第1のデータパ
    ケットのジッタの指標を読み取り、 受信時およびパケットのジッタの指標を使用して第1の
    データパケットの入力時の同期を再構築することからな
    る請求の範囲第1項記載の方法。
  9. 【請求項9】再構築された同期に応じてシーケンス中の
    入力時の1つと同期したメッセージを送信することから
    なる請求の範囲第8項記載の方法。
  10. 【請求項10】メッセージの送信がスロッテドALOHAプ
    ロトコルに従った入力時の1つに対応するタイムスロッ
    トでメッセージを送信することからなる請求の範囲第9
    項記載の方法。
  11. 【請求項11】第2のデータパケットのジッタの指標を
    決定し、第2のデータパケットのジッタの指標が書き込
    まれた第3のデータパケットをシーケンス中に送信し、
    第1および第2のデータパケットのジッタの指標を用い
    て第1のデータパケットの入力時の同期を検証すること
    からなる請求の範囲第8項記載の方法。
  12. 【請求項12】データパケットのシーケンスがパケット
    源によって生成され、可変ジッタを伴うデータストリー
    ムとして送信される通信システムにおいて、データ送信
    のための装置であって、 データストリーム中のパケットをサンプリングするモニ
    タ、 データストリーム中のパケットの最初の1つの送信とそ
    の第1のパケットが生成された入力時との間の遅延を決
    定する遅延カウンタ、および パケット源によって生成されたパケットの次の1つであ
    る第2のパケット中に遅延カウンタによって決定された
    遅延を書き込むシグナチャライタからなり、これによっ
    て、通信システムの受信装置が第1および第2のパケッ
    トを受信し、第2のデータパケット中に書き込まれた遅
    延を使用して第1のパケットの入力時を決定するように
    なっている装置。
  13. 【請求項13】モニタがデータストリーム中のパケット
    をその内部のデータを実質的に改変することなくサンプ
    リングすることを特徴とする請求の範囲第12項記載の装
    置。
  14. 【請求項14】データパケットのシーケンスが入力され
    るマルチプレクサを備え、モニタがマルチプレクサの出
    力をサンプリングすることを特徴とする請求の範囲第12
    項記載の装置。
  15. 【請求項15】データストリームからサンプリングされ
    たパケットを第1のデータパケットと比較して第1のデ
    ータパケットの送信時を決定しかつ、この比較に応じて
    送信時の指標をシグナチャライタに出力するフィルタを
    備えた請求の範囲第12項記載の装置。
  16. 【請求項16】データストリームを衛星を介して受信装
    置に送信する送信器を備えた請求の範囲第12項記載の装
    置。
  17. 【請求項17】データパケットがMPEGデータパケットか
    らなり、シグナチャライタが遅延を第2のパケットにお
    けるMPEGデータフィールド中に書き込むことを特徴とす
    る請求の範囲第12項記載の装置。
  18. 【請求項18】データパケットのシーケンスがパケット
    源によってそれぞれの入力時に生成され、それぞれの入
    力時に対する可変ジッタを伴うデータストリームとして
    送信され、かつシーケンス中のデータパケットの最初の
    1つに関連するジッタの指標がパケットの次の1つであ
    る第2のパケット中に書き込まれる通信システムにおい
    て、データパケットのシーケンスに対して受信装置を同
    期させるための装置であって、 第1および第2のデータパケットを含むデータストリー
    ムを受信する受信器、 受信装置における第1のデータパケットの受信時を決定
    する到着モニタ、および 第2のデータパケットからジッタの指標を読み取り、ジ
    ッタの指標および到着モニタからの受信時を使用して第
    1のデータパケットの入力時の同期を再構築する再構築
    器からなる装置。
  19. 【請求項19】データパケットがMPEGデータパケットか
    らなり、再構築器が、第2のパケットにおけるMPEGデー
    タフィールド中に書き込まれたジッタの指標を読み取る
    ことを特徴とする請求の範囲第18項記載の装置。
  20. 【請求項20】受信器が、第2のデータパケットに関連
    するジッタの指標を含む第3のデータパケットを受信
    し、到着モニタが第2のデータパケットの受信時を決定
    し、再構築器が、第1および第2のデータパケットに関
    連するジッタの指標を使用して同期を検証することを特
    徴とする請求の範囲第18項記載の装置。
  21. 【請求項21】再構築された同期に応じてシーケンス中
    のデータパケットの入力時の1つに同期したメッセージ
    を送信する送信器を備えた請求の範囲第18項記載の装
    置。
  22. 【請求項22】送信器が、スロッテドALOHAプロトコル
    に従った入力時の1つに対応するタイムスロットでメッ
    セージを送信することを特徴とする請求の範囲第21項記
    載の装置。
JP55091499A 1998-08-17 1999-08-12 双方向通信プロトコル Expired - Fee Related JP3206756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/135,502 US6091742A (en) 1998-08-17 1998-08-17 Bi-directional communications protocol
US09/135,502 1998-08-17
US135,502 1998-08-17
PCT/US1999/018324 WO2000010275A1 (en) 1998-08-17 1999-08-12 Bi-directional communications protocol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510675A JP2001510675A (ja) 2001-07-31
JP3206756B2 true JP3206756B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=22468394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55091499A Expired - Fee Related JP3206756B2 (ja) 1998-08-17 1999-08-12 双方向通信プロトコル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6091742A (ja)
EP (1) EP1023788B1 (ja)
JP (1) JP3206756B2 (ja)
KR (1) KR20010031188A (ja)
AT (1) ATE271287T1 (ja)
AU (1) AU5557799A (ja)
DE (1) DE69918656T2 (ja)
ES (1) ES2221424T3 (ja)
WO (1) WO2000010275A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874096B1 (en) * 2000-06-23 2005-03-29 2Wire, Inc. Apparatus and method for detecting packet arrival time
US7072999B1 (en) 2000-06-27 2006-07-04 2Wire, Inc. Robust packet arrival time detector using estimated signal power
US6557543B2 (en) * 2001-06-27 2003-05-06 Gas Research Institute High pressure airflow and duct distribution system for a convection oven
EP2472736A1 (en) 2003-05-23 2012-07-04 Gilat Satellite Networks Ltd. Frequency and timing synchronization and error correction in a satellite network
JP2007518333A (ja) * 2004-01-07 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ伝送システムにおけるジッタの導入
US20050202829A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Texas Instruments Incorporated Satellite positioning system receiver utilizing time-aiding information from an independent source
US7852961B2 (en) * 2004-05-20 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission/reception devices capable of improving a receiving performance and signal processing method thereof
US7519086B2 (en) * 2004-08-13 2009-04-14 At&T Intellectual Property I. L.P. Method and system to measure data packet jitter
KR100858565B1 (ko) * 2007-04-23 2008-09-16 (주)디티브이인터랙티브 Iptv 수신기 테스트신호 발생기 및 발생방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043709B2 (ja) * 1977-07-13 1985-09-30 日本電気株式会社 垂直同期装置
US4298890A (en) * 1980-04-21 1981-11-03 Zenith Radio Corporation Digital vertical synchronization system for a television receiver
DE3732111A1 (de) * 1987-09-24 1989-04-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur laufzeitanpassung von video- und audiosignalen an ein referenzsignal
US5416524A (en) * 1991-07-18 1995-05-16 Zenith Electronics Corp. Digital television synchronization system and method
US5486864A (en) * 1993-05-13 1996-01-23 Rca Thomson Licensing Corporation Differential time code method and apparatus as for a compressed video signal
US5561466A (en) * 1993-06-23 1996-10-01 Nec Corporation Video and audio data multiplexing into ATM cells with no dummy cell used and ATM cell demultiplexing
JP3546889B2 (ja) * 1993-08-24 2004-07-28 ソニー株式会社 多重化伝送方法および装置
US5452006A (en) * 1993-10-25 1995-09-19 Lsi Logic Corporation Two-part synchronization scheme for digital video decoders
EP0690697A1 (en) * 1993-12-24 1996-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Grase mri with read gradient polarity correction and t 2? measurement
US5694173A (en) * 1993-12-29 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data arranging method and video data encoding/decoding apparatus
US5602595A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Zenith Electronics Corporation ATV/MPEG sync system
US5467342A (en) * 1994-01-12 1995-11-14 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and apparatus for time stamp correction in an asynchronous transfer mode network
JP3197766B2 (ja) * 1994-02-17 2001-08-13 三洋電機株式会社 Mpegオーディオデコーダ、mpegビデオデコーダおよびmpegシステムデコーダ
JP3408617B2 (ja) * 1994-03-16 2003-05-19 富士通株式会社 画像符号化データの同期ワード多重化方式
US5566174A (en) * 1994-04-08 1996-10-15 Philips Electronics North America Corporation MPEG information signal conversion system
US5629958A (en) * 1994-07-08 1997-05-13 Zenith Electronics Corporation Data frame structure and synchronization system for digital television signal
KR0134299B1 (ko) * 1994-07-11 1998-04-29 김광호 가변장디코딩장치의 동기 복원방법 및 장치
IT1268196B1 (it) * 1994-12-23 1997-02-21 Sip Dispositivo per la ricetrasmissione e decodifica di sequenze audiovisivi compresse.
IT1268195B1 (it) * 1994-12-23 1997-02-21 Sip Decodificatore per segnali audio appartenenti a sequenze audiovisive compresse e codificate.
US5671226A (en) * 1995-02-09 1997-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multimedia information processing system
US5559796A (en) * 1995-02-28 1996-09-24 National Semiconductor Corporation Delay control for frame-based transmission of data
US5651010A (en) * 1995-03-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
US5640388A (en) * 1995-12-21 1997-06-17 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for removing jitter and correcting timestamps in a packet stream
RU98118933A (ru) * 1996-03-19 2000-08-20 Вистар Телекоммьюникейшнз Инк. (Ca) Интерактивная спутниковая система вещания
US5661665A (en) * 1996-06-26 1997-08-26 Microsoft Corporation Multi-media synchronization
FR2752352B1 (fr) * 1996-08-12 1998-10-23 Thomson Multimedia Sa Systeme interactif de television par satellite
US5905732A (en) * 1996-08-27 1999-05-18 Zenith Electronics Corporation PCR restamper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1023788A1 (en) 2000-08-02
AU5557799A (en) 2000-03-06
ATE271287T1 (de) 2004-07-15
EP1023788B1 (en) 2004-07-14
KR20010031188A (ko) 2001-04-16
WO2000010275A1 (en) 2000-02-24
US6091742A (en) 2000-07-18
JP2001510675A (ja) 2001-07-31
ES2221424T3 (es) 2004-12-16
EP1023788A4 (en) 2003-02-05
DE69918656D1 (de) 2004-08-19
DE69918656T2 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379826B2 (ja) データ送受信システム
US5568403A (en) Audio/video/data component system bus
US7630407B2 (en) Frequency synchronisation of clocks
EP1471745A1 (en) Video synchronisation
JP3206756B2 (ja) 双方向通信プロトコル
US20110255556A1 (en) Method for transport stream synchronizing in a multiplexer comprising an external corpocessor
US5717861A (en) Method and system for determining network access delay
KR101722761B1 (ko) 역다중화 장치, 다중화 장치, 이를 이용한 다중채널 전송 및 수신 방법
KR100390138B1 (ko) 등시성데이터의전송방법,등시성데이터의복원방법및장치,정보데이터를복원하기위한디코더
US7418011B2 (en) Method and system for multiplexing DOCSIS data into an MPEG transport stream
US7075950B2 (en) Program clock reference correction method in a multiplexed burst mode downlink transmission in an integrated multispot satellite communication system
US20090007201A1 (en) Jitter Introduction In A Data Transmission System
KR100698182B1 (ko) 디지털 방송 시스템의 av 출력 방법 및 장치
KR20070050663A (ko) Ccm 모드를 순방향링크로 사용하여 안정적인 망동기를유지하기 위한 중심국의 망동기 획득 장치 및 그 방법
JPH11103319A (ja) ネットワーク送受信装置および方法
Onishi et al. Highly accurate de‐jittering scheme for broadcast quality video transmission
MXPA98008820A (es) METODO Y APARATO PARA RE-TEMPORIZAR UNA SEñAL DIGITAL

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees