JP3203077B2 - Keyless entry device - Google Patents

Keyless entry device

Info

Publication number
JP3203077B2
JP3203077B2 JP32920892A JP32920892A JP3203077B2 JP 3203077 B2 JP3203077 B2 JP 3203077B2 JP 32920892 A JP32920892 A JP 32920892A JP 32920892 A JP32920892 A JP 32920892A JP 3203077 B2 JP3203077 B2 JP 3203077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
code
door
lock
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32920892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06178372A (en
Inventor
学 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP32920892A priority Critical patent/JP3203077B2/en
Publication of JPH06178372A publication Critical patent/JPH06178372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3203077B2 publication Critical patent/JP3203077B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、キーレスで車両用ドア
のロック・アンロックを行うことができるキーレスエン
トリー装置に係り、特にこのロック・アンロック制御に
用いる暗証コードの書換えを行うキーレスエントリー装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyless entry device capable of locking and unlocking a vehicle door in a keyless manner, and more particularly to a keyless entry device for rewriting a security code used for the lock / unlock control. About.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、この種のキーレスエントリー装置と
しては、例えば運転者が送信機のボタンを操作すること
により所定のコードを持った電波を送信し、該コードが
予め記憶された特定の暗証コードと合致している場合に
ドアをロック・アンロックするようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a keyless entry device of this type, for example, when a driver operates a button of a transmitter, a radio wave having a predetermined code is transmitted, and the code is stored in a specific password code in advance. The door is locked / unlocked when it matches.

【0003】万一運転者が送信機を紛失した場合、第三
者によって紛失した送信機を用いて勝手にドアがアンロ
ックされ、車両が盗難される可能性があるため、これを
防止すべく、紛失時の暗証コードとは異なるコードに変
更する必要がある。この暗証コードを変更する方式とし
て、例えば特公平3−76077号公報に示すような方
式がある。
If the driver loses the transmitter, the door may be unlocked by a third party using the lost transmitter, and the vehicle may be stolen. , It is necessary to change to a code different from the security code at the time of loss. As a method of changing the password, there is a method as disclosed in Japanese Patent Publication No. 3-76077, for example.

【0004】この方式では、受信機側(車両内)に暗証
コード書換え用スイッチを設け、該スイッチがオンされ
たとき受信側が暗証コードの書き込みモードとなり、こ
のとき新たに用意された送信機からの新コードを受信す
ると、このときのコードを新規の暗証コードとして書き
込み、これを記憶するようにしている。
In this system, a password rewriting switch is provided on the receiver side (in the vehicle), and when the switch is turned on, the receiving side is in a mode for writing a security code. When a new code is received, the code at this time is written as a new personal identification code and stored.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、暗証コ
ードを変更する為には上述した暗証コード書換え用スイ
ッチのような専用のスイッチが必要となり、その分コス
トがかかってしまうことになる。本発明ではこのような
専用スイッチを用いずに暗証コードを変更できるように
したものである。
However, in order to change the personal identification code, a dedicated switch such as the above-mentioned personal identification code rewriting switch is required, which increases the cost. In the present invention, the personal identification code can be changed without using such a dedicated switch.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、所定のコードを送信する送信手段と、該
送信手段からのコードを受信する受信手段と、該受信手
段によって受信されたコードと予め記憶された暗証コー
ドとを比較し、前記受信されたコードが予め記憶された
コードと一致したとき、車両用ドアのロック・アンロッ
クを制御するキーレスエントリー装置において、車輌に
備えられるイグニッションスイッチ、ドアの開閉を検出
するドアカーテシスイッチ及びドアのロック・アンロッ
ク状態を検出するロック・アンロックスイッチのうち、
少なくとも1つからなるスイッチ手段のうち、前記各々
のスイッチ手段の所定の操作により成立する複数の操作
条件を備え、前記スイッチ手段の操作により前記複数の
操作条件のうちから1つの操作条件を選定する条件設定
手段と、前記スイッチ手段の操作状態を検出し、該検出
結果が前記条件設定手段により選定された操作であるこ
とを示す操作条件を満足し、且つこのとき送信手段から
送信されてきたコードを前記受信手段が受信したことを
検出すると、該コードを新たな暗証コードとして記憶す
る制御手段とを備えたことを特徴とするものである。ま
た、所定のコードを送信する送信手段と、該送信手段か
らのコードを受信する受信手段と、前記受信手段によっ
て受信されたコードと予め記憶された暗証コードとを比
較し、前記受信されたコードが予め記憶されたコードと
一致したとき、車両用ドアのロック・アンロックを制御
するキーレスエントリー装置において、車輌に設けられ
るイグニッションスイッチ、ドアの開閉を検出するドア
カーテシスイッチ及びドアのロック・アンロック状態を
検出するロック・アンロックスイッチのうち、少なくと
も2つからなるスイッチ手段の操作状態を検出し、該検
出結果が、前記スイッチ手段のうちの1つがオンの間、
他のスイッチ手段で所定の操作が行われたことを示す操
作条件を満足し、且つこのとき送信手段から送信されて
きたコードを前記受信手段が受信したことを検出する
と、該コードを新たな暗証コードとして記憶する制御手
段とを備えたことを特徴とし、また前記制御手段は、前
記各々のスイッチ操作の組み合せからなる複数の操作条
件を備え、前記スイッチ手段の操作により前記複数の操
作条件のうちから1つの操作条件を選定する条件設定手
段を含むことを特徴とするものである。さらに、所定の
コードを送信する送信手段と、該送信手段からのコード
を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信され
たコードと予め記憶された暗証コードとを比較し、前記
受信されたコードが予め記憶されたコードと一致したと
き、車両用ドアのロック・アンロックを制御するキーレ
スエントリー装置において、車輌に設けられるイグニッ
ションスイッチ、ドアの開閉を検出するドアカーテシス
イッチ及びドアのロック・アンロック状態を検出するロ
ック・アンロックスイッチのうち、少なくとも2つから
なるスイッチ手段のうち、操作される1つのスイッチ手
段の所定の操作により成立する操作条件と、前記少なく
とも2つからなるスイッチ手段のうち、1つのスイッチ
手段がオンの間、他のスイッチ手段で所定の操作が行わ
れたことにより成立する操作条件とからなる複数の操作
条件を備え、前記スイッチ手段の操作により前記複数の
操作条件のうちから1つの操作条件を選定する条件設定
手段と、前記スイッチ手段の操作状態を検出し、該検出
結果が前記条件設定手段により選定された操作であるこ
とを示す操作条件を満足し、且つこのとき送信手段から
送信されてきたコードを前記受信手段が受信したことを
検出すると、該コードを新たな暗証コードとして記憶す
る制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides a transmitting means for transmitting a predetermined code, a receiving means for receiving a code from the transmitting means, and a receiving means for receiving a code from the transmitting means. A keyless entry device that controls locking and unlocking of a vehicle door when the received code matches a previously stored code. Of the ignition switch, the door courtesy switch that detects the opening and closing of the door, and the lock / unlock switch that detects the lock / unlock state of the door,
Among the at least one switch means, there are provided a plurality of operation conditions which are satisfied by a predetermined operation of each of the switch means, and one of the plurality of operation conditions is selected by operating the switch means. A condition setting means for detecting an operation state of the switch means, the detection result satisfying an operation condition indicating that the operation is the operation selected by the condition setting means, and a code transmitted from the transmission means at this time. And control means for storing the code as a new password when the reception means detects that the code has been received. A transmitting means for transmitting a predetermined code; a receiving means for receiving a code from the transmitting means; comparing the code received by the receiving means with a pre-stored password; In the keyless entry device that controls locking and unlocking of the vehicle door when the code matches a code stored in advance, an ignition switch provided on the vehicle, a door courtesy switch for detecting opening and closing of the door, and a lock / unlock state of the door are provided. Detecting the operating state of at least two switch means of the lock / unlock switch for detecting the state of the switch. The detection result indicates that one of the switch means is on.
When an operation condition indicating that a predetermined operation has been performed by another switch means is satisfied, and at this time it is detected that the reception means has received the code transmitted from the transmission means, the code is replaced with a new password. Control means for storing as a code, the control means comprises a plurality of operating conditions comprising a combination of the respective switch operations, the operation of the switch means of the plurality of operating conditions And a condition setting means for selecting one operation condition from the following. Further, transmitting means for transmitting a predetermined code, receiving means for receiving a code from the transmitting means, and comparing the code received by the receiving means with a pre-stored security code, the received code In the keyless entry device for controlling the locking and unlocking of the vehicle door when 一致 matches the code stored in advance, an ignition switch provided on the vehicle, a door courtesy switch for detecting opening and closing of the door, and a lock / unlock state of the door are provided. Of the lock / unlock switch for detecting the operation condition, an operating condition that is satisfied by a predetermined operation of one of the switch means that is operated, and an operation condition that is satisfied by the at least two switch means. While one switch is ON, a predetermined operation is performed by another switch. Condition setting means for selecting one operation condition from the plurality of operation conditions by operating the switch means, and detecting an operation state of the switch means. When the detection result satisfies the operation condition indicating that the operation is the operation selected by the condition setting unit, and when the reception unit detects that the code transmitted from the transmission unit is received at this time, Control means for storing the code as a new personal identification code.

【0007】[0007]

【作用】本発明では、イグニッションスイッチ、ドアの
開閉を検出するドアカーテシスイッチ及びドアのロック
・アンロック状態を検出するロック・アンロックスイッ
チのうち、定められたスイッチに所定の操作がなされる
と書き込みモードとなり、このとき送信手段からのコー
ドを受信すると、このコードを新たな暗証コードとして
書き込み、記憶する。
According to the present invention, when a predetermined operation is performed on a predetermined switch among an ignition switch, a door courtesy switch for detecting opening / closing of a door, and a lock / unlock switch for detecting a lock / unlock state of a door, a write operation is performed. In this mode, when a code is received from the transmission means, this code is written and stored as a new personal identification code.

【0008】従って本発明ではイグニッションスイッ
チ、ドアの開閉を検出するドアカーテシスイッチ及びド
アのロック・アンロック状態を検出するロック・アンロ
ックスイッチという元々車両に備えられたスイッチを暗
証コード書換え用スイッチとして兼用させるようにして
いるので、特別な専用スイッチを使う必要がなく、コス
ト面で有利である。
Accordingly, in the present invention, the switches originally provided in the vehicle, such as the ignition switch, the door courtesy switch for detecting the opening and closing of the door, and the lock / unlock switch for detecting the locked / unlocked state of the door, are also used as the code code rewriting switch. Since this is done, there is no need to use a special dedicated switch, which is advantageous in terms of cost.

【0009】また、前記スイッチに予め設定した所定の
操作が行われない限り、書換えがなされないので、この
所定の操作を認知している運転者以外には簡単に暗号コ
ードを書換えできないようにすることができる。さら
に、書き込みモードにするためのスイッチによる所定操
作として、1つのスイッチ手段により所定の操作を行う
ものでは、わずらわしい操作を行うことなく、短時間で
書き込みモードにすることができる。また1つのスイッ
チがオンの間に他のスイッチを所定操作するものでは、
第三者が偶然操作条件に合致する可能性を低くすること
ができると共に、複数のスイッチを操作するにもかかわ
らず短時間で書き込みモードにすることができる。
Further, since the rewriting is not performed unless a predetermined operation set in advance in the switch is performed, the encryption code can be easily rewritten only by a driver who recognizes the predetermined operation. be able to. Further, when a predetermined operation is performed by one switch as a predetermined operation by a switch for setting the writing mode, the writing mode can be set in a short time without performing a troublesome operation. When one switch is turned on and another switch is operated in a predetermined manner,
It is possible to reduce the possibility that a third party accidentally matches the operation conditions, and to set the writing mode in a short time despite operating a plurality of switches.

【0010】[0010]

【実施例】図1は本発明の1実施例としてのキーレスド
アロック制御装置の全体構成を示すもので、1は車両内
に取り付けられた受信機(ECU)で、11はバッテリ
電源、13はアンテナを有し、送信機2から送信される
所定のコードを持つ電波を受信する受信回路(受信手
段)、101は制御状態モニタ用LEDで、セキュリテ
ィ(盗難防止)制御中であることを点灯で示したり、ま
た暗証コードの書換えモードとなっていることを点滅で
知らせたりするもので、例えば車両のインパネに設置さ
れている。
1 shows an entire configuration of a keyless door lock control device according to one embodiment of the present invention, wherein 1 is a receiver (ECU) mounted in a vehicle, 11 is a battery power supply, and 13 is a battery power supply. A receiving circuit (receiving means) having an antenna and receiving a radio wave having a predetermined code transmitted from the transmitter 2 is a control state monitoring LED, which is lit to indicate that security (theft prevention) control is being performed. For example, it is displayed on the instrument panel of a vehicle.

【0011】またスイッチとして、ドアノブに連動し、
ドアロック状態にあるかアンロック状態にあるかを検知
するロック・アンロック検知スイッチ(例えばロック状
態でオフ、アンロック状態でオンとなる)14、オンに
なるとエアコン等、その他の車両制御機器に電源が入る
イグニッションスイッチ(以下、IGスイッチと称す
る)12、またドアの開閉に連動し、ドアの開閉状態を
検出するドアカーテシスイッチ18(ドア閉でオフ、ド
ア開でオン)があり、これらスイッチからの信号は入力
回路15により、波形整形されてマイクロコンピュータ
16に入力される。これらスイッチはドアノブ,IGキ
ー,ドアの操作手段の操作に連動してこの接続状態(オ
ン・オフ)が変わるものであり、実際には運転者がこの
操作手段を操作することで、間接的に前記スイッチが操
作される。
[0011] Also, as a switch, in conjunction with the door knob,
A lock / unlock detection switch (for example, turned off in the locked state and turned on in the unlocked state) 14 for detecting whether the door is locked or unlocked, and used for other vehicle control devices such as an air conditioner when turned on. There are an ignition switch (hereinafter, referred to as an IG switch) 12 for turning on the power, and a door courtesy switch 18 (off when the door is closed and on when the door is open) which detects the open / closed state of the door in conjunction with the opening and closing of the door. Is shaped by the input circuit 15 and input to the microcomputer 16. These switches change their connection state (on / off) in conjunction with the operation of door knobs, IG keys, and door operating means. In practice, the driver operates these operating means indirectly. The switch is operated.

【0012】マイクロコンピュータ16にはバッテリ1
1からの電力が常に供給されており、常時制御動作が可
能となっている。またマイクロコンピュータ16には図
示はしないが、中央処理装置(CPU)、制御プログラ
ムを記憶しているROM、暗証コード等を記憶するRA
M等が含まれている。CPUは通常このRAMに記憶さ
れている暗証コードを読出し・書込みをするようにして
いるが、前記暗証コードは、バッテリ11が外されると
電力を失って消去されてしまうため、EEPROM19
にも同じ暗証コードが書き込まれている。このEEPR
OM19はバッテリ11(電源)が外されても暗証コー
ドの記憶を保持するメモリであるので、暗証コードが完
全に消去されるという心配はない。
The microcomputer 16 has a battery 1
1 is always supplied, and the control operation is always possible. Although not shown, the microcomputer 16 has a central processing unit (CPU), a ROM storing a control program, and an RA storing a personal identification code.
M etc. are included. The CPU normally reads and writes the security code stored in the RAM. However, when the battery 11 is removed, the security code loses power and is erased.
The same security code is also written in. This EEPR
Since the OM 19 is a memory that retains the security code even when the battery 11 (power supply) is removed, there is no concern that the security code is completely erased.

【0013】マイクロコンピュータ16は受信回路13
から入力したコード、及び上記スイッチの各オン・オフ
状態に基づいて車両の状態を判断し、ドアをロックやア
ンロックさせる制御信号を出力回路17を介して出力す
る。一方マイクロコンピュータ16は、前記スイッチの
接続状態に基づき、前記操作手段、すなわちこのスイッ
チに所定の操作が行われたか否かを判断して書き込みモ
ードに入り、コードの書き込み処理を行い、LED10
1を点滅させる制御信号や、パーキングライトを点滅さ
せる制御信号(書き込みが終了したことを示す)を出力
回路17へ出力する。
The microcomputer 16 includes a receiving circuit 13
The state of the vehicle is determined on the basis of the code input from the switch and the ON / OFF state of the switch, and a control signal for locking or unlocking the door is output via the output circuit 17. On the other hand, the microcomputer 16 determines whether or not a predetermined operation is performed on the operation means, that is, the switch based on the connection state of the switch, enters a write mode, performs a code writing process, and
A control signal for blinking 1 and a control signal for blinking the parking light (indicating that writing has been completed) are output to the output circuit 17.

【0014】更にこの受信機1(ECU)にはスイッチ
等の入力信号線やLED101等の出力信号線を一様に
集めたハーネスコネクタ102が接続されている。一
方、2は通常運転者が持つ送信機で、バッテリ電源2
1、所定のコードを持つ電波を受信機1側に送信するた
めの送信回路23、及び予め該コードが記憶されている
iDコード発生器24等により構成される。尚該送信機
側の送信回路23にもそれぞれ通常、小型のアンテナが
取り付けられている。
Further, the receiver 1 (ECU) is connected to a harness connector 102 in which input signal lines such as switches and output signal lines such as LEDs 101 are uniformly collected. On the other hand, 2 is a transmitter normally owned by the driver and has a battery power source of 2
1. It comprises a transmission circuit 23 for transmitting a radio wave having a predetermined code to the receiver 1, and an iD code generator 24 in which the code is stored in advance. Incidentally, a small antenna is usually attached to the transmission circuit 23 on the transmitter side, respectively.

【0015】次にこのキーレスエントリーの基本的な動
作について説明する。送信機2にある図示しないボタン
が押されたとき、送信機から所定のコードを持つ電波が
送信される。受信回路13はアンテナを介してこの電波
を受信し、電波にあるコードを検波する。一方、マイク
ロコンピュータ16はこのコードを入力し、このコード
とRAMに記憶されている暗証コードとを比較し、一致
しているときドアのロック・アンロックの制御を行おう
とするが、このときIGスイッチ12オフ(エンジン停
止)で且つドアカーテシスイッチ18がオフ(ドア閉)
という条件、すなわち車両が駐車時であるという条件が
成立しない限りドア制御は行わない(車両の走行時にド
ア制御がされるのを防止するため)。
Next, the basic operation of this keyless entry will be described. When a button (not shown) on the transmitter 2 is pressed, a radio wave having a predetermined code is transmitted from the transmitter. The receiving circuit 13 receives the radio wave via the antenna and detects a code in the radio wave. On the other hand, the microcomputer 16 inputs this code, compares this code with the personal identification code stored in the RAM, and tries to control the lock / unlock of the door when the codes match with each other. Switch 12 off (engine stopped) and door courtesy switch 18 off (door closed)
That is, the door control is not performed unless the condition that the vehicle is parked is satisfied (to prevent the door control from being performed when the vehicle is running).

【0016】そしてこの駐車条件が満たされており、且
つ受信したコードが暗証コードと一致しているとき、ロ
ック・アンロック検知スイッチ14がオフ(ドアがロッ
ク)の状態にあればマイクロコンピュータ16はドアを
アンロックさせ、また逆に検知スイッチ14がオン(ド
アがアンロック)の状態にあればドアをロックさせる制
御信号を出力する。
When the parking condition is satisfied and the received code matches the password, if the lock / unlock detection switch 14 is off (the door is locked), the microcomputer 16 When the detection switch 14 is turned on (the door is unlocked), a control signal for locking the door is output.

【0017】次に本発明における第一の実施例の動作を
図2を用いて説明する。図2は第一の実施例である、マ
イクロコンピュータ16の動作を示すフローチャートで
ある。本例では上述したスイッチの所定操作として、I
Gスイッチ12が所定時間内に2回オン・オフ操作され
ると、マイクロコンピュータ16は書き込みモードにな
るようにしている。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the microcomputer 16 according to the first embodiment. In this example, the predetermined operation of the switch described above is I
When the G switch 12 is turned on and off twice within a predetermined time, the microcomputer 16 is set to the write mode.

【0018】図2に示すように、ステップS1でIGス
イッチ12等、各種スイッチの入力状態、及び受信回路
により受信したコードを取り込み、次のステップS2で
上述したドアのロック・アンロックの制御を行う。次の
ステップS3以降では本例の特徴である暗証コードの書
き込みがなされる。
As shown in FIG. 2, in step S1, the input states of various switches such as the IG switch 12 and the code received by the receiving circuit are fetched, and in the next step S2, the above-described door lock / unlock control is performed. Do. From the next step S3 on, the personal identification code, which is a feature of this example, is written.

【0019】まずステップS3において、IGスイッチ
12の所定操作回数を示す計数カウント値が2であるか
否かを判断する。過去にIGスイッチ12を2回オン・
オフさせていなければ、次のステップS4に進む。この
ステップS4ではIGスイッチ12がオン状態になって
いるか否かを判断する。このとき、IGスイッチ12が
オン状態になっていれば次のステップS5に進み、IG
スイッチ12が以前の処理ルーチンでオン状態になって
いたことを示すフラグに“1”が立っているか否かを判
断する。従って以前にIGスイッチ12がオン状態にな
っていなければ、フラグは“0”であるのでステップS
6に進み、ステップS6でタイマ1の計数を開始する。
First, in step S3, it is determined whether or not the count value indicating the predetermined number of operations of the IG switch 12 is 2. IG switch 12 was turned on twice in the past.
If it has not been turned off, the process proceeds to the next step S4. In this step S4, it is determined whether or not the IG switch 12 is on. At this time, if the IG switch 12 is on, the process proceeds to the next step S5,
It is determined whether or not "1" is set in a flag indicating that the switch 12 has been turned on in the previous processing routine. Therefore, if the IG switch 12 has not been turned on before, the flag is "0" and therefore the step S
Then, in step S6, the counting of the timer 1 is started.

【0020】すなわち、IGスイッチ12が1回目のオ
ンとなると、どのくらいの時間でIGスイッチ12が所
定操作されるかの計測を開始する。そして、次のステッ
プS7においてフラグに“1”を立て、IGスイッチ1
2がオンになったことを示し、ステップS1に戻る。そ
の後、IGスイッチ12がオフ状態になれば、ステップ
S4の判断によりステップS8に進み、ここでフラグに
“1”が立っているのか、すなわち前回の処理ルーチで
IGスイッチ12がオンしていたか否かを確認する。前
回のルーチンでIGスイッチ12がオン状態になってい
れば、ステップS9でIGスイッチ所定操作回数を示す
計数カウント値に「1」を設定する。
That is, when the IG switch 12 is turned on for the first time, measurement of how long the IG switch 12 is operated in a predetermined manner is started. Then, in the next step S7, the flag is set to "1" and the IG switch 1
2 is turned on, and the process returns to step S1. Thereafter, when the IG switch 12 is turned off, the process proceeds to step S8 according to the determination in step S4, and here, whether the flag is set to "1", that is, whether the IG switch 12 has been turned on in the previous processing routine. Check if. If the IG switch 12 has been turned on in the previous routine, "1" is set to the count value indicating the IG switch predetermined number of operations in step S9.

【0021】すなわち、IGスイッチ12がオンからオ
フになるとこの操作状態(オンからオフ)が一回行われ
たことを示す如く、カウント値を「1」にしてRAMに
記憶する。このカウントアップがおこなわれた後、ステ
ップS10においてフラグを“2”に設定する。フラグ
を“2”にしてやれば、IGスイッチ12をオフし続け
ても、カウント値が次々とアップする(ステップS9の
処理を繰り返す)ことはない。
That is, when the IG switch 12 is turned off from on, the count value is set to "1" and stored in the RAM so as to indicate that this operation state (on to off) has been performed once. After the count-up is performed, the flag is set to “2” in step S10. If the flag is set to "2", the count value does not increase one after another (the process of step S9 is repeated) even if the IG switch 12 is kept turned off.

【0022】その後、IGスイッチ12を再びオン(2
回目)にすれば、ステップS4からステップS5に進
む。このときフラグは“2”であるので、ステップS6
には進まず、ステップS11に進み、フラグを“2”か
ら“1”に設定しなおして、再度、IGスイッチ12が
オンになったことを示す。そして、このIGスイッチ1
2がオンから、次にオフ状態となると(2回目のオン・
オフ操作)、ステップS4において“NO”となって次
のステップS8からS9に進み、そして前回のカウント
値「1」から更に1を加算する。つまり、IGスイッチ
12のオン・オフ操作が2度おこなわれたことを示すべ
く、カウント値を「2」にする。
Thereafter, the IG switch 12 is turned on again (2
If this is the case, the process proceeds from step S4 to step S5. At this time, since the flag is "2", step S6
Does not proceed to step S11, the flag is reset from "2" to "1", indicating that the IG switch 12 has been turned on again. And this IG switch 1
2 is turned on and then turned off (the second on-
(OFF operation), "NO" in step S4, the process proceeds from the next step S8 to S9, and 1 is further added from the previous count value "1". That is, the count value is set to “2” to indicate that the ON / OFF operation of the IG switch 12 has been performed twice.

【0023】その後ステップS1に戻り、更にステップ
S3に進むが、このときカウント値は「2」であるの
で、ステップS3の判断によりステップS12、13に
進む。ステップS12、13ではフラグ及びカウント値
をリセットし、更にタイマ1をストップさせてこのタイ
マ1の計数値をRAMに記憶させる。次にステップS1
4でこの計数値が10秒以内か否か、すなわち、IGス
イッチ12を2度オンからオフにさせるという操作をす
るのに10秒以上要したかを確認する。この操作に10
秒以上要したのであれば、運転者(所有者)による書換
えの合図ではないと判断してステップS1に戻り、書き
込みモードとしない。
Thereafter, the process returns to step S1 and further proceeds to step S3. At this time, since the count value is "2", the process proceeds to steps S12 and S13 according to the judgment in step S3. In steps S12 and S13, the flag and the count value are reset, the timer 1 is stopped, and the count value of the timer 1 is stored in the RAM. Next, step S1
In step 4, it is determined whether or not the count value is within 10 seconds, that is, whether or not the operation of turning off the IG switch 12 twice from on to off takes 10 seconds or more. 10 for this operation
If it takes longer than a second, it is determined that the signal is not a signal of rewriting by the driver (owner), and the process returns to step S1 to not set the writing mode.

【0024】一方でこの操作が10秒以内であれば、操
作者によってこの所定の操作が行われ、書き込みの合図
であることを認知してステップS15に進み、始めて書
込みモードとなる。次いでステップS151でマイクロ
コンピュータ16はLED101を点滅させる制御信号
を出力回路17に出力する。LED101が点滅が開始
することによって、運転者は暗証コードの書き込みモー
ド中であることを認知することができる。
On the other hand, if this operation is performed within 10 seconds, the operator performs this predetermined operation, recognizes that it is a signal of writing, advances to step S15, and enters the writing mode for the first time. Next, in step S151, the microcomputer 16 outputs a control signal for blinking the LED 101 to the output circuit 17. When the LED 101 starts blinking, the driver can recognize that the security code is being written.

【0025】そして、このIGスイッチ12の所定操作
(書き込みを開始するための操作条件)を満たした時点
で、ステップS16においてタイマ2の計数を開始し、
書き込みモードになってからコードが受信されるまでに
どれだけ時間がかかったかを監視する。この時ステップ
S17において運転者の操作によって送信機2からコー
ドを受信検知すれば、ステップS18においてこのコー
ドを新規の暗証コードとしてRAMに書き込み、更にこ
のコードをEEPROM19にも複写する。
When the predetermined operation of the IG switch 12 (operation condition for starting writing) is satisfied, the timer 2 starts counting in step S16,
Monitor how long it takes to get the code after entering write mode. At this time, if the reception of the code from the transmitter 2 is detected by the driver's operation in step S17, this code is written in the RAM as a new personal identification code in step S18, and this code is also copied to the EEPROM 19.

【0026】そしてコードの書き込みが終了すると、ス
テップS19においてマイクロコンピュータ16は出力
回路17にパーキングライトを点滅させる制御信号を出
力する。このパーキングライトが点滅することによって
運転者は書き込みが終了したことを確認できる。この時
書き込みモードは終了しているのでステップS21でL
ED101を消灯させる。
When the writing of the code is completed, the microcomputer 16 outputs a control signal for blinking the parking light to the output circuit 17 in step S19. By flashing the parking light, the driver can confirm that the writing has been completed. At this time, since the write mode has been completed, L is set at step S21.
The ED 101 is turned off.

【0027】またステップS17においてコードが受信
されなければステップS20に進み、書き込みモードが
開始してから5秒以上経過しているか否かを確認する。
従って、5秒以内にコードが受信されなければ書き込み
モードをキャンセルし、ステップS21でLED101
を消灯させる。以上のように、本例によれば、IGスイ
ッチが10秒以内に2回オン・オフ操作されることを書
き込みモードに入るための操作条件としている。従っ
て、従来よりあるIGスイッチを利用しているので特別
なスイッチを使用せずに済み、コストアップするのを防
止できる。またこのIGスイッチの操作方法を限定して
いるので、運転者以外が書き込みモードにするのは難し
い。
If the code is not received in step S17, the process proceeds to step S20, and it is confirmed whether five seconds or more have elapsed since the start of the write mode.
Therefore, if the code is not received within 5 seconds, the write mode is canceled, and the LED 101 is determined in step S21.
Turn off the light. As described above, according to this example, the operation condition for entering the write mode is that the IG switch is turned on and off twice within 10 seconds. Therefore, since a conventional IG switch is used, it is not necessary to use a special switch, thereby preventing an increase in cost. In addition, since the operation method of the IG switch is limited, it is difficult for anyone other than the driver to enter the writing mode.

【0028】またその他の例として、IGスイッチ12
が数秒間オンになり、その後2回オン・オフ操作がなさ
れると書き込みモードとするようにしてもよい。このよ
うに、IGスイッチ12が数秒間オンになる条件を付加
するのは次の理由による。すなわち、通常、キーレスで
ドアロック・アンロック制御を行うのは、IGスイッチ
12がオフ状態のときに行われる。逆にIGスイッチ1
2がオン状態であるというのは、ロック制御にとって通
常ではない入力がなされたことを示す。つまり、キーレ
スロック制御にとって通常でない操作を書き込みの条件
とすれば、第三者にはこの操作が書き込み条件であると
はわかりにくい。従って、このような操作を書き込み条
件として更に付加すれば、前例以上に第三者は書き込み
モードを設定しにくくなる。
As another example, the IG switch 12
May be turned on for a few seconds and then turned on and off twice to switch to the write mode. The reason why the condition that the IG switch 12 is turned on for several seconds is added for the following reason. That is, normally, the keyless door lock / unlock control is performed when the IG switch 12 is off. Conversely, IG switch 1
2 being on indicates that an input that is not normal for the lock control has been made. That is, if an operation that is not usual for the keyless lock control is set as the write condition, it is difficult for a third party to understand that this operation is a write condition. Therefore, if such an operation is further added as a writing condition, it becomes more difficult for a third party to set the writing mode than before.

【0029】尚、本例においてはスイッチ手段としてI
Gスイッチ12を挙げたが、これに限らず、ロック・ア
ンロック検知スイッチ14や、ドアカーテシスイッチ1
8を用いてもよい。更にその他の例について説明する。
上述した第一の実施例ではIGスイッチ12のように、
単一のスイッチだけで操作条件を設定したが、本例で
は、IGスイッチ12,ロック・アンロック検知スイッ
チ14,ドアカーテシスイッチ18の、複数のスイッチ
の各操作を組み合わせ、これを操作条件とする。このよ
うに複数のスイッチを用いれば、偶然操作条件に合致す
る可能性を低くすることができる。
In this embodiment, I is used as a switch means.
Although the G switch 12 has been described, the present invention is not limited to this, and the lock / unlock detection switch 14 and the door courtesy switch 1
8 may be used. Still another example will be described.
In the first embodiment described above, like the IG switch 12,
Although the operating conditions are set by only a single switch, in this example, the operations of a plurality of switches of the IG switch 12, the lock / unlock detection switch 14, and the door courtesy switch 18 are combined and set as the operating condition. By using a plurality of switches in this way, the possibility of accidentally meeting the operation conditions can be reduced.

【0030】組合せとしては、IGスイッチ12+ロ
ック・アンロック検知スイッチ14、IGスイッチ1
2+ドアカーテシスイッチ18、ロック・アンロック
検知スイッチ14+ドアカーテシスイッチ18、IG
スイッチ12+ロック・アンロック検知スイッチ14+
ドアカーテシスイッチ18、の4通りが挙げられる。
の好適な例として、IGスイッチ12オン中(6秒以
内)にドアカーテシスイッチ18のオン・オフ操作が3
回行われたら、書き込みモードとする。これを図3で示
す。図3はIGスイッチ12とドアカーテシスイッチ1
8のオン・オフ状態を示すタイミングチャートである。
As a combination, IG switch 12 + lock / unlock detection switch 14, IG switch 1
2 + door courtesy switch 18, lock / unlock detection switch 14 + door courtesy switch 18, IG
Switch 12 + lock / unlock detection switch 14+
The door courtesy switch 18 is four types.
As a preferred example, while the IG switch 12 is on (within 6 seconds), the on / off operation of the door courtesy switch 18 requires three operations.
After that, the writing mode is set. This is shown in FIG. FIG. 3 shows the IG switch 12 and the door courtesy switch 1
9 is a timing chart showing an on / off state of the No. 8;

【0031】図3に示すようにIGスイッチ12をオン
し、このオンの間ドアの開閉(すなわちカーテシスイッ
チ18のオン・オフ)操作を3回行ない、更にIGスイ
ッチ12をオフさせる。オフした時点でマイクロコンピ
ュータ16はこのIGスイッチ12のオンからオフする
までの時間が6秒以内であったかを判断する。6秒以内
であれば運転者による操作と判断して書き込みモード
(LED101を点滅)になる。6秒以上経過していれ
ば、運転者以外による操作であると判断して書き込みモ
ードをキャンセルする。このように6秒以内にドアの開
閉を3回程度行うことによって、子供等のいたずらでは
簡単に書き込みモードにできないようにしている(子供
ではドアの迅速な開閉操作はしにくい)。
As shown in FIG. 3, the IG switch 12 is turned on. During this time, the door is opened and closed (ie, the courtesy switch 18 is turned on and off) three times, and the IG switch 12 is turned off. At the time of turning off, the microcomputer 16 determines whether the time from turning on the IG switch 12 to turning it off is within 6 seconds. If it is within 6 seconds, it is determined that the operation is performed by the driver, and the writing mode (LED 101 blinks) is set. If six seconds or more have elapsed, it is determined that the operation is performed by a driver other than the driver, and the writing mode is canceled. By opening and closing the door about three times within six seconds in this manner, it is possible to prevent the child from mischief or the like from easily entering the writing mode (it is difficult for a child to quickly open and close the door).

【0032】また第二の実施例として、上述した幾通り
かの操作条件を任意に選べるようにするようにしてい
る。このように選定できるようにしているのは次の理由
による。すなわち、例えば運転者が送信機を紛失したと
き、暗証コードを変更するようにすればよいのである
が、コードを変更しても、第三者が書き込みの操作条件
を認知していれば、第三者によって簡単にコードが再度
変更され、車両が盗難される恐れがある。
As a second embodiment, some of the above-mentioned operating conditions can be arbitrarily selected. This selection is made for the following reasons. That is, for example, when the driver loses the transmitter, the password may be changed.However, even if the code is changed, if the third party is aware of the operating conditions for writing, the second code may be used. The code could easily be changed again by three parties and the vehicle could be stolen.

【0033】そこで2重の防止手段として、書き込みモ
ードとなるための操作条件を変更できるようにすれば、
単純に操作条件1つ認知しているだけでは書き込みが不
可能になり、第三者が書き込みモードとするのは更に困
難となる。具体的には、マイクロコンピュータ16にあ
るROMに数種類の操作条件判定プログラムを記憶させ
るようにし(マップにする)、ここから任意にこのプロ
グラム、すなわち判定条件を選んで操作条件を変更でき
るようにする。この変更は、バッテリ11を受信機(E
CU2)につなぎ直したとき、すなわちハーネスコネク
タ102を再接続したときから所定時間以内にのみ行う
ようにする。
Therefore, if the operating conditions for switching to the write mode can be changed as double prevention means,
Writing becomes impossible only by simply recognizing one operation condition, and it becomes more difficult for a third party to enter the writing mode. More specifically, several types of operation condition determination programs are stored (made into a map) in the ROM of the microcomputer 16, and the operation conditions can be changed by arbitrarily selecting this program, that is, the determination condition. . This change requires the battery 11 to be connected to the receiver (E
CU2), that is, only within a predetermined time from when the harness connector 102 is reconnected.

【0034】図4はこの動作を示すマイクロコンピュー
タ16のフローチャートである。この場合、ROMには
2種類の操作条件が記憶されており、その操作条件のう
ち1番目はIGスイッチ12が2回オン・オフしたとき
書き込みモードとなるもの、そして2番目はIGスイッ
チ12オン時(6秒以内)にドアが3回開閉すると書き
込みモードとなるものを採用している。
FIG. 4 is a flowchart of the microcomputer 16 showing this operation. In this case, two types of operation conditions are stored in the ROM, the first of which is a write mode when the IG switch 12 is turned on and off twice, and the second is a state in which the IG switch 12 is turned on. When the door is opened and closed three times at a time (within six seconds), the writing mode is set.

【0035】まずバッテリ11が再接続され電源が供給
されるとマイクロコンピュータ16はステップQ1で各
種データの初期化を行う。またこのときRAMの暗証コ
ードは消去されているので、EEPROM19に記憶さ
れている暗証コードをRAMに転送する。そしてステッ
プQ2で操作条件を変更するのにどれだけ要したかを計
測するタイマ3を起動させる。ステップQ3でIGスイ
ッチ12の入力処理(オン・オフ状態を検出)し、更に
ステップQ4においてこのオン・オフ回数を計測し、R
AMに記憶させる。次のステップQ5で電源供給時から
6秒経過したかをタイマ3に基づいて検出し、6秒を越
えていなければ再度このオン・オフ回数を計測する。
First, when the battery 11 is reconnected and power is supplied, the microcomputer 16 initializes various data in step Q1. At this time, since the password in the RAM has been deleted, the password stored in the EEPROM 19 is transferred to the RAM. Then, in step Q2, the timer 3 for measuring how much it took to change the operation condition is started. In step Q3, the input process of the IG switch 12 is performed (on / off state is detected).
Store in AM. In the next step Q5, it is detected based on the timer 3 whether or not 6 seconds have elapsed since the power supply, and if it does not exceed 6 seconds, the number of on / off times is measured again.

【0036】6秒を経過するとステップQ6に進み、R
AMに記憶されている累計回数に基づき、このオン・オ
フ回数が1回であったか否かを判断する。1回であれば
「1」、すなわち1番目の操作条件で以降の書き込み処
理を行い(ステップQ8)、またステップQ7で操作回
数が2回であれば「2」、即ち2番目の操作条件で以降
の書き込み処理を行う(ステップQ9)。またIGスイ
ッチ12のオン・オフ操作が行われなかったり、3回以
上該操作がなされると、電源供給以前の操作条件で書き
込み処理を行う(ステップQ10)。
When 6 seconds have elapsed, the process proceeds to step Q6, where R
Based on the total number of times stored in the AM, it is determined whether or not this on / off number is one. If it is one time, it is "1", that is, the subsequent writing process is performed under the first operation condition (step Q8). The subsequent writing process is performed (step Q9). If the on / off operation of the IG switch 12 is not performed or the operation is performed three or more times, the writing process is performed under the operating conditions before the power is supplied (step Q10).

【0037】その後の処理においては図2で示したフロ
ーと同様の処理を行う。このように、暗証コードを変更
するだけでなく、更に操作条件をも変更することによっ
て、2重に保護手段を備え、第三者に暗証コードが書き
換えられないようにすることができ、またこの変更を行
う際、従来よりあるIGスイッチによって行うようにし
ているので特別なスイッチを必要としない。
In the subsequent processing, the same processing as the flow shown in FIG. 2 is performed. In this way, by changing not only the security code but also the operating conditions, double protection means can be provided to prevent a third party from rewriting the security code. When making the change, a special IG switch is used, so that no special switch is required.

【0038】以上、第一実施例、第一実施例のその他の
例、更にその他の例、及び第二実施例では元々ドアロッ
ク・アンロック制御に利用しているスイッチ(IGスイ
ッチ,ドアカーテシスイッチ,ロック・アンロックスイ
ッチ)を用いているので、スイッチ自体はともかく、入
力回路や配線等、ハード面では従来の構成と全く変わり
はなく、コストダウンに非常に貢献できるものである。
またドアロック・アンロック制御以外に利用されている
車両制御用スイッチ(例えばブレーキスイッチ,ニュー
トラルスイッチ等)を用いても、新規にスイッチを用意
することは少なくとも避けることができるので、充分こ
れだけでもコストダウンを図ることができる。またこれ
ら述べたスイッチは車室内にある操作手段と連動してい
るものであるので、書き込みモードに設定するには車室
内でシートに座ったまま操作手段を操作すればよく、操
作性の面においても従来より向上させることができる。
As described above, in the first embodiment, other examples of the first embodiment, still another example, and the second embodiment, the switches (IG switches, door courtesy switches, IG switches, door courtesy switches, Since a lock / unlock switch) is used, the switch itself is aside, the input circuit, wiring, and the like are completely the same as the conventional configuration in hardware, and can greatly contribute to cost reduction.
Even if a vehicle control switch (for example, a brake switch, a neutral switch, etc.) that is used in addition to the door lock / unlock control is used, it is possible to at least avoid preparing a new switch. Down can be planned. In addition, since the above-mentioned switches are interlocked with the operating means in the vehicle interior, the setting of the writing mode can be performed by operating the operating means while sitting on the seat in the vehicle interior. Can also be improved than before.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上、本発明によれば、書き込み専用の
スイッチを必要とせずに、暗証コードの書き込みがで
き、コストダウンを図ることができる。更に偶然書き込
みコードとなる可能性を低減し、また第三者による書き
込みモードの設定を困難化することができる。さらに、
いずれの所定操作においても短時間で書き込みモードに
することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to write a personal identification code without requiring a write-only switch, and to reduce the cost. Further, it is possible to reduce the possibility of accidentally becoming a write code and to make it difficult for a third party to set a write mode. further,
In any given operation, the writing mode can be set in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明のキーレスエントリー装置の全体
構成の例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a keyless entry device of the present invention.

【図2】図2は第1の実施例であるマイクロコンピュー
タ16の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the microcomputer 16 according to the first embodiment.

【図3】図3は第1の実施例の、更に他の例の動作を示
すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing an operation of still another example of the first embodiment.

【図4】図4は第2の実施例であるマイクロコンピュー
タ16の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of a microcomputer 16 according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・受信機 2・・・送信機 12・・・IGスイッチ 16・・・マイクロコンピュータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Receiver 2 ... Transmitter 12 ... IG switch 16 ... Microcomputer

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定のコードを送信する送信手段と、 該送信手段からのコードを受信する受信手段と、 該受信手段によって受信されたコードと予め記憶された
暗証コードとを比較し、前記受信されたコードが予め記
憶されたコードと一致したとき、車両用ドアのロック・
アンロックを制御するキーレスエントリー装置におい
て、 車輌に備えられるイグニッションスイッチ、ドアの開閉
を検出するドアカーテシスイッチ及びドアのロック・ア
ンロック状態を検出するロック・アンロックスイッチの
うち、少なくとも1つからなるスイッチ手段のうち、前
記各々のスイッチ手段の所定の操作により成立する複数
の操作条件を備え、前記スイッチ手段の操作により前記
複数の操作条件のうちから1つの操作条件を選定する条
件設定手段と、前記スイッチ手段の操作状態を検出し、
該検出結果が前記条件設定手段により選定された操作で
あることを示す操作条件を満足し、且つこのとき送信手
段から送信されてきたコードを前記受信手段が受信した
ことを検出すると、該コードを新たな暗証コードとして
記憶する制御手段とを備えたことを特徴とするキーレス
エントリー装置。
A transmitting means for transmitting a predetermined code; a receiving means for receiving a code from the transmitting means; comparing the code received by the receiving means with a pre-stored password; When the entered code matches the pre-stored code, the vehicle door lock
In a keyless entry device for controlling unlocking, a switch comprising at least one of an ignition switch provided on a vehicle, a door courtesy switch for detecting opening / closing of a door, and a lock / unlock switch for detecting a locked / unlocked state of a door. Condition setting means for selecting one of the plurality of operation conditions from the plurality of operation conditions by operating the switch means; and Detecting the operating state of the switch means,
When the detection result satisfies the operation condition indicating that the operation is the operation selected by the condition setting means, and when the reception means detects that the code transmitted from the transmission means at this time is received, the code is changed to A keyless entry device comprising: control means for storing as a new personal identification code.
【請求項2】 所定のコードを送信する送信手段と、 該送信手段からのコードを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信されたコードと予め記憶され
た暗証コードとを比較し、前記受信されたコードが予め
記憶されたコードと一致したとき、車両用ドアのロック
・アンロックを制御するキーレスエントリー装置におい
て、 車輌に設けられるイグニッションスイッチ、ドアの開閉
を検出するドアカーテシスイッチ及びドアのロック・ア
ンロック状態を検出するロック・アンロックスイッチの
うち、少なくとも2つからなるスイッチ手段の操作状態
を検出し、該検出結果が、前記スイッチ手段のうちの1
つがオンの間、他のスイッチ手段で所定の操作が行われ
たことを示す操作条件を満足し、且つこのとき送信手段
から送信されてきたコードを前記受信手段が受信したこ
とを検出すると、該コードを新たな暗証コードとして記
憶する制御手段とを備えたことを特徴とするキーレスエ
ントリー装置。
2. A transmitting means for transmitting a predetermined code, a receiving means for receiving a code from the transmitting means, and comparing the code received by the receiving means with a previously stored password. A keyless entry device for controlling locking / unlocking of a vehicle door when the entered code matches a code stored in advance, an ignition switch provided on the vehicle, a door courtesy switch for detecting opening / closing of a door, and a door lock / lock. An operation state of at least two of the lock / unlock switches for detecting an unlock state is detected, and the detection result is one of the switch means.
While one of the switches is on, the operation condition that indicates that a predetermined operation has been performed by another switch means is satisfied, and when the reception means detects that the code transmitted from the transmission means at this time is received, Control means for storing the code as a new personal identification code.
【請求項3】 前記制御手段は、前記各々のスイッチ操
作の組み合せからなる複数の操作条件を備え、前記スイ
ッチ手段の操作により前記複数の操作条件のうちから1
つの操作条件を選定する条件設定手段を含むことを特徴
とする請求項2記載のキーレスエントリー装置。
3. The control means includes a plurality of operation conditions comprising a combination of the respective switch operations, and one of the plurality of operation conditions is operated by operating the switch means.
3. The keyless entry device according to claim 2, further comprising condition setting means for selecting one operation condition.
【請求項4】 所定のコードを送信する送信手段と、 該送信手段からのコードを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信されたコードと予め記憶され
た暗証コードとを比較し、前記受信されたコードが予め
記憶されたコードと一致したとき、車両用ドアのロック
・アンロックを制御するキーレスエントリー装置におい
て、 車輌に設けられるイグニッションスイッチ、ドアの開閉
を検出するドアカーテシスイッチ及びドアのロック・ア
ンロック状態を検出するロック・アンロックスイッチの
うち、少なくとも2つからなるスイッチ手段のうち、操
作される1つのスイッチ手段の所定の操作により成立す
る操作条件と、前記少なくとも2つからなるスイッチ手
段のうち、1つのスイッチ手段がオンの間、他のスイッ
チ手段で所定の操作が行われたことにより成立する操作
条件とからなる複数の操作条件を備え、前記スイッチ手
段の操作により前記複数の操作条件のうちから1つの操
作条件を選定する条件設定手段と、 前記スイッチ手段の操作状態を検出し、該検出結果が前
記条件設定手段により選定された操作であることを示す
操作条件を満足し、且つこのとき送信手段から送信され
てきたコードを前記受信手段が受信したことを検出する
と、該コードを新たな暗証コードとして記憶する制御手
段とを備えたことを特徴とするキーレスエントリー装
置。
4. A transmitting means for transmitting a predetermined code, a receiving means for receiving a code from the transmitting means, and comparing the code received by the receiving means with a pre-stored personal identification code. A keyless entry device for controlling locking / unlocking of a vehicle door when the entered code matches a code stored in advance, an ignition switch provided on the vehicle, a door courtesy switch for detecting opening / closing of a door, and a door lock / lock. Among the lock / unlock switches for detecting an unlocked state, an operating condition which is satisfied by a predetermined operation of one of the switch means to be operated, and a switch means comprising the at least two switches While one of the switch means is on, a predetermined operation is performed by another switch means. Condition setting means for providing a plurality of operating conditions including operating conditions satisfied by being performed, and selecting one operating condition from the plurality of operating conditions by operating the switch means; and operating the switch means. Detecting the state, detecting that the detection result satisfies the operation condition indicating that the operation is the operation selected by the condition setting means, and that the reception means has received the code transmitted from the transmission means at this time. Then, a control means for storing the code as a new password is provided.
JP32920892A 1992-12-09 1992-12-09 Keyless entry device Expired - Fee Related JP3203077B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32920892A JP3203077B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Keyless entry device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32920892A JP3203077B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Keyless entry device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178372A JPH06178372A (en) 1994-06-24
JP3203077B2 true JP3203077B2 (en) 2001-08-27

Family

ID=18218869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32920892A Expired - Fee Related JP3203077B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Keyless entry device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203077B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580530B2 (en) * 1999-10-20 2004-10-27 ダイハツ工業株式会社 Smart entry system for vehicles
KR100555381B1 (en) 2002-12-19 2006-02-24 멜코 인코포레이티드 Encryption key setup system, access point, encryption key setup method, and authentication code setup system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06178372A (en) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817734B1 (en) Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
US5751072A (en) Vehicle security system using an existing switch device, ignition key manipulation, and remote control transmitter to disarm the system and program security codes
KR100492667B1 (en) A protection device against burglars of vehicles
US6628196B1 (en) Vehicle control system with piggyback controller and associated methods
JP3203077B2 (en) Keyless entry device
JP2871413B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP3312405B2 (en) Keyless entry device
JP2007022178A (en) Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window
JP3296177B2 (en) Automatic locking device for keyless system for vehicles
JP2613817B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP3110246B2 (en) Code registration processor for keyless entry system
JP2871412B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP3250355B2 (en) Keyless entry device
JP2603885B2 (en) Remote control device for vehicle equipment
JP3367357B2 (en) Code writing device
JP2871411B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH0747928A (en) Burglaproof device for vehicle
KR940000584B1 (en) Remote control system of auto-car
JP2001355363A (en) Motor vehicle keyless entry device
JP2001082011A (en) Wireless lock resposible system
JPS6331847A (en) Key system
JP2502082Y2 (en) Car security system
JP2005139700A (en) Keyless entry device
JPH06144158A (en) Theft preventing device for vehicle
JP3055372B2 (en) Key cylinder abnormality detection device for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees