JP3200364B2 - 電気自動車の電池残存容量測定装置 - Google Patents

電気自動車の電池残存容量測定装置

Info

Publication number
JP3200364B2
JP3200364B2 JP13711396A JP13711396A JP3200364B2 JP 3200364 B2 JP3200364 B2 JP 3200364B2 JP 13711396 A JP13711396 A JP 13711396A JP 13711396 A JP13711396 A JP 13711396A JP 3200364 B2 JP3200364 B2 JP 3200364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
remaining capacity
integrated value
battery
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13711396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09318717A (ja
Inventor
洋一 荒井
憲一 下山
勉 西郷
了 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP13711396A priority Critical patent/JP3200364B2/ja
Priority to US08/866,389 priority patent/US5963016A/en
Publication of JPH09318717A publication Critical patent/JPH09318717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200364B2 publication Critical patent/JP3200364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車がフル
アクセル状態で走行したときにおいても電池の特性に基
づいた正確な残存容量を得ることができる電気自動車の
電池残存容量測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にバッテリというのは、負荷及び温
度に応じた様々な放電特性を有している。また、バッテ
リは、負荷の変動に伴って放電電流と端子電圧とは激し
く変動している。
【0003】このため、バッテリの電残存容量を特定す
ることは容易ではない。そこで、一般には、バッテリと
いうのは時間の経過に伴って、ほぼ直線的に下降すると
いう傾向があることを用いて以下に説明するようにして
求めていた。
【0004】例えば、近年の電気自動車に搭載されたバ
ッテリの残存容量を測定する方式は、走行中におけるバ
ッテリの放電電流(以下単に電流という)と端子電圧
(以下単に電圧という)とを一定時間毎に収集し、収集
した複数の電流と複数の電圧との相関係数を求める。そ
して、この相関係数が強い負の相関係数(単に高い相関
ともいう)を示しているとき、収集した電流と電圧とに
基づいた近似直線を、電流軸と電圧軸とからなる座標系
に求める。
【0005】次に、予め設定されている基準電流と近似
直線との交点を現在のバッテリの残存容量として表示し
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電気自
動車というのは、登り坂や下り坂も走行しなければなら
ない。
【0007】特に、傾斜が大きい急な登り坂において
は、フルアクセル状態(高負荷状態ともいう)で走行し
続けることがある。このような状態においては、バッテ
リの電流と電圧はほとんど変化しないで図6に示すよう
に一点に集中する傾向にある。
【0008】このため、電流と電圧とからなる座標系に
おいて、高い相関を得るためのデータを得ることができ
ないので残存容量を求めることができない。
【0009】高い相関を得るためのデータとは、図7に
示すように、収集した電流とが電圧電流軸と電圧軸とか
らなる座標系においてちりばめられているようになって
いるとき、高い相関を示すものである。
【0010】従って、図6に示すように電流と電圧とが
一点に集中している場合は、上記のような従来の電池残
存容量測定方式は、高い相関が得られるまで、表示の更
新を停止し、この間は前回の残存容量を表示していた。
【0011】従って、フルアクセル走行状態において
は、前回の残存容量を表示し続けることになるので、ド
ライバーは正確なバッテリの残存容量を知ることができ
ないという問題点があった。
【0012】すなわち、フルアクセル状態での残存容量
は前回の残存容量を表示し続けるため、図8に示すよう
に走行距離が増加しているのにも係わらず残存容量が変
化しない区間があることになる。
【0013】従って、フルアクセル走行において残存容
量を表示した場合は、実際の残存容量と相違するという
問題点があった。
【0014】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、フルアクセル状態で走行しても正確な残
存容量を得ることができる電気自動車の電池残存容量測
定装置を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、走行中におい
て、電池の放電電流及び電圧を一定時間毎に放電データ
読取回路が収集し、該収集された放電電流及び電圧の
所定数集まる毎に平均化し、該平均データが一定個に
なる毎に相関係数を求め、該相関係数が強い負の相関を
示しているときに近似直線を求めた後に、この近似直線
と基準値とに基づいて前記電池の残存容量を求め、これ
を表示データとする電池残存容量測定装置において、
記放電電流の向きが逆向きになったときに回生の発生と
して、該回生を知らせる回生検出回路と、前記放電電流
だけを前記一定時間毎に積算する積算手段と、前記積算
手段で積算した積算値が予め設定されている設定値以上
になったときに、前記残存容量から前記積算値を減算し
て前記表示データとする高負荷時容量表示手段と、前
回生検出回路が前記回生を検出したとき、又は前記高負
荷時容量表示手段が前記積算値を減算したとき前記積算
手段が積算した一定時間当たりの積算値を、消去する積
算値消去手段とを備えたことを要旨とする。
【0016】本発明においては、走行中に電池の放電電
流及び電圧を一定時間毎に収集し、放電電流及び電圧が
所定数集まる毎に平均化し、該平均データが一定個にな
る毎に相関係数を求め、相関係数が強い負の相関を示し
ているときに近似直線を求めこの近似直線と基準値とに
基づいて電池の残存容量を求めこれを表示データとして
表示する。
【0017】一方、一定時間毎の放電電流を一定時間毎
に積算する。そして、積算した積算値が予め設定されて
いる設定値以上になったときに、残存容量から積算値を
減算して表示データとして表示する。また、この積算値
は、走行中に電池が充電(回生による)されたとき、又
は一定個の平均データの相関係数が強い負の相関を示し
ているとき、若しくは積算値が前記設定値以上になった
ときは、消去する。
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の電池
残存容量測定装置の概略構成図である。図1の電池残存
容量測定装置1は、電気自動車の主モータ等の負荷2に
電力を供給するバッテリ3に並列接続された電圧センサ
5と、バッテリ3から負荷2に流れる電流を検出する電
流センサ7と、電圧センサ5が検出した電圧及び電流セ
ンサ7が検出した電流をサンプリング信号に基づいてデ
ジタル化する放電データ読取回路9とを備えている。
【0027】また、電流センサ7からの電流を放電デー
タ読取回路9とは別に回生電流の発生を検出する回生電
流検出回路11を備えている。この回生電流検出回路1
1は、電流センサ7からの電流がマイナスを示している
ときに回生電流の発生として後述するメモリに回生電流
フラグをセットする。
【0028】残存容量演算部13は、残存容量決定手段
15と、電流積算手段19と、積算値消去手段21と、
高負荷時容量表示手段22とを備えて、残存容量決定手
段15と共に常時残存容量を計測させ、残存容量決定手
段15で求めた残存容量が適さないとき、電流積算手段
で積算した積算値を新たな残存容量として表示させるも
のである。
【0029】残存容量決定手段15は、一定時間毎にサ
ンプリング信号を出力して電池の放電量である電流及び
電圧(以下総称して収集データという)をメモリ17に
収集し、これらの収集データの相関係数rが強い負の相
関を示しているとき、電流軸と電圧軸からなる座標系に
近似直線(V=aX+b)を求める。
【0030】そして、この近似直線と基準値とに基づい
てバッテリ3の残存容量を決めてメモリ17に表示デー
タとして記憶して表示部14に表示する。
【0031】電流積算手段19は一定時間毎に、今回の
電流を前回の電流と加算してメモリ17に蓄積する。
【0032】積算値消去手段21は、メモリ17に回生
電流フラグがセットされたとき、又は残存容量決定手段
15によって求められてメモリ17にセットされた相関
係数rが強い負の相関(r=−0.9以上)を示してい
るときは、電流積算手段19によって積算された電流値
を消去する。
【0033】高負荷時容量表示手段22は、電流積算手
段19がメモリ17に記憶した電流積算値が予め設定さ
れている設定値を越えたとき、残存容量決定手段15が
求めた残存容量値から積算手段19が積算した積算値を
減算し、この値を表示データとする。
【0034】本実施の形態では、一定時間毎に積算され
る電流積算値は、統計的にバッテリ3の総容量のほぼ1
%であるので、単純に1%の減算として説明する。
【0035】すなわち、本実施の形態の電池残存容量測
定装置1は、特殊走行での残存容量を正確に求めるため
に、電流積算方式を併用している。
【0036】(メモリの説明)図2はメモリ17に記憶
されるデータを説明図である。図2に示すように、メモ
リ17には、1msec毎の電流ー電圧の収集データが
100msec間分記憶される電流ー電圧データ領域d
aと、この領域daに格納された100msec毎の平
均電流と平均電圧とが10分間分格納される電流ー電圧
平均値領域dbと、この領域dbの平均電圧及び平均電
流の平均値の積算値が格納される積算値領域dcと、平
均電流と平均電圧との積算値が格納される領域deと、
求められた相関係数rが格納される相関係数領域df
と、近似直線の係数a,bが格納される係数領域dgと
が設けられている。
【0037】これらの領域da〜dgに格納される各種
データは、近似直線(V=aX+b)を求めるためのも
のである。
【0038】また、メモリ17には図2に示すように、
回生フラグf、電流時間積算設定値p、設定相関係数r
o、残存容量決定手段15で求められた残存容量値q、
1msec毎の電流時間積算値kが格納される領域を備
えている。
【0039】上記のように構成された電池残存容量測定
装置の動作を図3及び図4のフローチャートを用いて説
明する。
【0040】残存容量決定手段15は、起動に伴ってサ
ンプリング時間tnを計測し(S301)、1msec
経過したかどうかを判定する(S302)。
【0041】ステップS302で1msec経過したと
判定したときは、サンプリング信号を出力してバッテリ
3の電流I及び電圧Vをサンプリングさせてメモリ17
に図2に示すように記憶する(S303)。本実施の形
態では、メモリ17には、電流Inと電圧Vnとがサン
プリング時間tnに対応させられて記憶される。
【0042】また、このとき回生電流検出回路11は電
流センサ7の電流を検出して回生電流の発生かどうかを
監視している。
【0043】次に、積算値消去手段21は、メモリ17
に回生電流フラグが立てられているかどうかを判定する
ことによって、回生電流が流れたかどうかを判定してい
(S304)。
【0044】ステップS304で、回生電流が流れてい
ないと判定したとき、すなわち回生電流フラグが立てら
れていない場合は、電流積算手段19は、1msecの
今回の電流値とメモリ17の前回の電流時間積算値kと
を加算し、この値を新たな電流時間積算値kとしする
(S305)。すなわち、電流In×サンプリング時間
tnの積算値の計算である。
【0045】そして、積算値消去手段21は、メモリ1
7の電流時間積算値kが電流時間積算設定値p(以下単
に設定値pという)を越えたかどうかを判定する(S3
06)。この設定値は、本実施の形態ではバッテリ3の
総容量の1%に相当する。
【0046】次に、ステップS306で電流時間積算値
kが設定値pを越えていないと判定したときは、100
回サンプリングを行ったかどうかを判定する(S30
7)。
【0047】ステップS307で100回サンプリング
を行ったと判定したときは、残存容量決定手段15は、
メモリ17の100回分の電流In及び電圧Vnの平均
化を行い(S308)、平均化された電流の積算値と平
均化された電圧の積算値を求め(S309)、これらの
積算電流と積算電圧との積を求める(S310)。
【0048】そして、図4に示すように、電流、電圧の
平均値を100回分求めたかどうかを判定する(S40
1)。
【0049】ステップS401で100個の平均値を得
ていないと判定した場合は、図3に示すステップS30
1に処理を移して、上記説明のように1msec毎に電
流と電圧とをサンプリングして電流積算を求める。
【0050】また、ステップS401で100個の平均
を求めたと判定したときは、残存容量決定手段15は、
メモリ17に記憶されている10分間の期間における複
数の平均化された電流と平均化された電圧等から相関係
数rを求める(S402)。
【0051】次に、相関係数rが高い相関を示している
かどうかを判定する(S403)。例えば、−0. 9≧
r≧−1となったとき高い相関と判定する。
【0052】次に、ステップS403で高い相関を示し
ているときは、積算値消去手段21がメモリ17の電流
時間積算値kを消去する(S404)。
【0053】つまり、高い相関を示しているということ
は、フルアクセル状態で走行していることを示してい
る。このため、メモリ17に記憶した電流時間積算値k
は、不要となるのでステップS404で消去する。
【0054】次に、残存容量決定手段15はメモリ17
に記憶されている10分間の平均化された電流と平均化
された電圧との散布の傾向を最も特徴づけた近似直線
を、I=aV+bとして求める(S405)。
【0055】次に、残存容量決定手段17は、求めた近
似直線(V=aI+b)の係数の計算を行い(S40
5)、基準電流値Io(Io=−10)との交点を残存
容量電圧として決定し(S406)、この残存容量電圧
に基づいて現在のバッテリ3の残存容量を求めてメモリ
17に残存容量値qとして記憶し(S407)、表示部
14に表示させる(S408)。
【0056】すなわち、上記説明では回生電流及びフル
アクセル走行が検出されなかったことになるので、図5
に示すように残存容量と走行距離とからなる軸に、求め
た残存容量を描画すると、走行距離の増加に伴って、ほ
ぼ下降して行くグラフ(通常走行区間A又はB)が描か
れる。
【0057】また、図3に示すステップS304で積算
値消去手段21がメモリ17に回生電流フラグが設定さ
れていると判定した場合は、つまり回生電流が流れたと
判定した場合は、電流積算手段19が求めたメモリ17
の電流時間積算値kを消去して(S311)、処理をス
テップS305に戻す。
【0058】また、ステップS306で積算値消去手段
21がメモリ17の電流時間積算値kが電流時間積算設
定値pを越えたと判定した場合は、積算値消去手段21
はメモリ17に記憶されている表示用の残存容量値qか
ら積算値kを減算する。すなわち、バッテリ3の総容量
の1%を削減する(S313)。
【0059】そして、メモリ17に記憶されている電流
時間積算値kを消去してステップS305に処理を戻す
(S311)。
【0060】すなわち、本実施の形態の電池残存容量測
定装置1は、図5に示すように回生電流又はフルアクセ
ル走行と判定されない間は通常走行区間A,Bとして、
残存容量を判定する。
【0061】また、電流時間積算値kが設定値pを越え
たときは、フルアクセル走行である高負荷走行区間とし
て、残存容量決定手段15が求めた表示のための残存容
量値qを消去する。
【0062】従って、図5に示すように、高負荷走行区
間(点線で示している)の残存容量は段階的に下降する
ことになるので、高負荷走行区間においても実際の残存
容量に近似した残存容量を得ることができる。
【0063】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、走行中に
電池の放電電流及び電圧を一定時間毎に収集し、放電電
流及び電圧が所定数集まる毎に平均化し、該平均データ
が一定個になる毎に相関係数を求め、相関係数が強い負
の相関を示しているときに近似直線を求めこの近似直線
と基準値とに基づいて電池の残存容量を求めこれを表示
データとして表示する。一方、一定時間毎の放電電流を
一定時間毎に積算する。そして、積算した積算値が予め
設定されている設定値以上になったときに、残存容量か
ら積算値を減算して表示データとして表示する。また、
この積算値は、走行中に電池が充電(回生による)され
たとき、又は一定個の平均データの相関係数が強い負の
相関を示しているとき、若しくは積算値が前記設定値以
上になったときは、消去する。このため、常に最適な残
存容量を表示させることができるという効果がある。
【0064】
【0065】
【0066】
【0067】
【0068】
【0069】
【0070】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の電池残存容量測定装置の概略構
成図である。
【図2】メモリ17を説明する説明図である。
【図3】電池残存容量測定装置1の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】電池残存容量測定装置1の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図5】本発明の高負荷走行区間の補間を示す説明図で
ある。
【図6】登り坂走行における電圧と電流のサンプリング
結果を示す説明図である。
【図7】通常走行での電圧と電流のサンプリング結果を
示す説明図である。
【図8】従来の電池残存容量測定装置を用いたときの高
負荷走行における残存容量算出結果を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 負荷 3 バッテリ 5 電流センサ 7 電圧センサ 9 放電データ読取回路 11 回生電流検出回路 15 残存容量決定手段 19 電流積算手段 21 積算値消去手段 22 高負荷時容量表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊谷 了 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会 社内 (56)参考文献 特開 平8−62310(JP,A) 特開 平6−59003(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行中において、電池の放電電流及び電
    圧を一定時間毎に放電データ読取回路が収集し、該収集
    された放電電流及び電圧の組が所定数集まる毎に平均化
    し、該平均データが一定個になる毎に相関係数を求め、
    該相関係数が強い負の相関を示しているときに近似直線
    を求めた後に、この近似直線と基準値とに基づいて前記
    電池の残存容量を求め、これを表示データとする電池残
    存容量測定装置において、前記放電電流の向きが逆向きになったときに回生の発生
    として、該回生を知らせる回生検出回路と、 前記放電電流だけを前記一定時間毎に積算する積算手段
    と、 前記積算手段で積算した積算値が予め設定されている設
    定値以上になったときに、前記残存容量から前記積算値
    を減算して前記表示データとする高負荷時容量表示手段
    と、 前記回生検出回路が前記回生を検出したとき、又は前記
    高負荷時容量表示手段が前記積算値を減算したとき前記
    積算手段が積算した一定時間当たりの積算値を、消去す
    る積算値消去手段とを有することを特徴とする電気自動
    車の電池残存容量測定装置。
  2. 【請求項2】 前記積算値消去手段は、前記一定個の平
    均データの相関係数が強い負の相関を示しているとき
    は、前記積算値を消去することを特徴とする請求項1記
    載の電気自動車の電池残存容量測定装置。
JP13711396A 1996-05-30 1996-05-30 電気自動車の電池残存容量測定装置 Expired - Fee Related JP3200364B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13711396A JP3200364B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 電気自動車の電池残存容量測定装置
US08/866,389 US5963016A (en) 1996-05-30 1997-05-30 Battery residual capacity measuring system and battery residual capacity measuring for electric vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13711396A JP3200364B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 電気自動車の電池残存容量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09318717A JPH09318717A (ja) 1997-12-12
JP3200364B2 true JP3200364B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15191146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13711396A Expired - Fee Related JP3200364B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 電気自動車の電池残存容量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5963016A (ja)
JP (1) JP3200364B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102070261B1 (ko) * 2018-01-08 2020-01-28 엑스와이지프린팅, 인크. 입체 프린터 및 그 스캔 모듈
KR102446855B1 (ko) * 2016-06-24 2022-09-22 쓰리세이프 에이/에스 프로브 광의 구조화된 빔을 사용하는 3d 스캐너

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3394152B2 (ja) * 1997-04-18 2003-04-07 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
JP2001004721A (ja) 1999-06-25 2001-01-12 Yazaki Corp 満充電電圧修正機能付きバッテリの残存容量測定装置
US6469512B2 (en) 2000-01-12 2002-10-22 Honeywell International Inc. System and method for determining battery state-of-health
US6359419B1 (en) * 2000-12-27 2002-03-19 General Motors Corporation Quasi-adaptive method for determining a battery's state of charge
DE10109049A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-05 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Batterie
JP4123184B2 (ja) * 2004-04-27 2008-07-23 ソニー株式会社 二次電池の残容量算出方法および電池パック
JP5079674B2 (ja) * 2008-12-04 2012-11-21 日立建機株式会社 電気駆動式作業機械
US8460816B2 (en) * 2009-10-08 2013-06-11 Etymotic Research, Inc. Rechargeable battery assemblies and methods of constructing rechargeable battery assemblies
FR2999721B1 (fr) * 2012-12-18 2019-06-14 Blue Solutions Procede et dispositif de caracterisation d'un module de stockage d'energie par effet capacitif.
WO2019160584A2 (en) * 2017-10-05 2019-08-22 The Penn State Research Foundation Counter directional optical network using ribbon fiber

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8817364D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Opalport Electronics Ltd Battery monitoring system
JP3027644B2 (ja) * 1991-12-12 2000-04-04 富士通株式会社 電池残量表示方法及び装置
JPH07128416A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリ残存容量計
JP3274287B2 (ja) * 1994-08-25 2002-04-15 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
JPH08140209A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のバッテリ管理システム
US5631540A (en) * 1994-11-23 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for predicting the remaining capacity and reserve time of a battery on discharge
JP3253495B2 (ja) * 1995-07-25 2002-02-04 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
JP3200339B2 (ja) * 1995-09-01 2001-08-20 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
JP3162964B2 (ja) * 1995-09-01 2001-05-08 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
JP3251502B2 (ja) * 1996-06-27 2002-01-28 矢崎総業株式会社 電気自動車の電池残存容量測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102446855B1 (ko) * 2016-06-24 2022-09-22 쓰리세이프 에이/에스 프로브 광의 구조화된 빔을 사용하는 3d 스캐너
KR102070261B1 (ko) * 2018-01-08 2020-01-28 엑스와이지프린팅, 인크. 입체 프린터 및 그 스캔 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US5963016A (en) 1999-10-05
JPH09318717A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876513A (en) Dynamic state-of-charge indicator for a battery and method thereof
EP1065511B1 (en) Battery capacity detection system
EP0560468B1 (en) Battery monitoring device and method
US5864237A (en) Battery condition detection method
JP3274287B2 (ja) 電池残存容量測定装置
JP3251502B2 (ja) 電気自動車の電池残存容量測定装置
US5761072A (en) Battery state of charge sensing system
JP3200364B2 (ja) 電気自動車の電池残存容量測定装置
DE59511056D1 (de) Verfahren zur bestimmung des ladezustandes eines akkumulators
JP3006298B2 (ja) 電池残存容量計
JP2001004721A (ja) 満充電電圧修正機能付きバッテリの残存容量測定装置
US6091246A (en) Battery remaining capacity measuring apparatus
EP0548748B1 (en) Residual range indicator device for a storage battery-powered vehicle
JP3453821B2 (ja) 電池残存容量計測装置
JP2004354050A (ja) バッテリの充電状態推定方法及び開回路電圧推定方法、並びに、劣化度算出方法及び装置
JP3371588B2 (ja) 二次電池の残存容量表示装置
JP3126591B2 (ja) 蓄電池の残存容量推定方法
CN113484763A (zh) 一种电池剩余电量的确定方法、装置、设备及存储介质
US5698962A (en) Memory effect sensitive battery monitoring apparatus for electric vehicles
JPH09243717A (ja) 電池の残存容量検出方法およびその装置
JP3495139B2 (ja) 蓄電池残存容量計測装置
JP2004085574A (ja) バッテリの充電状態推定方法およびその装置
JP3394152B2 (ja) 電池残存容量測定装置
JP3192005B2 (ja) 電動車両用蓄電池の残存寿命測定法
JP3360446B2 (ja) 電気自動車のバッテリ残容量表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees