JP3199900B2 - シヤツター - Google Patents

シヤツター

Info

Publication number
JP3199900B2
JP3199900B2 JP08244493A JP8244493A JP3199900B2 JP 3199900 B2 JP3199900 B2 JP 3199900B2 JP 08244493 A JP08244493 A JP 08244493A JP 8244493 A JP8244493 A JP 8244493A JP 3199900 B2 JP3199900 B2 JP 3199900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
fiber
cone
pair
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08244493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618792A (ja
Inventor
ジヨン・ブラウン
Original Assignee
マーク・ザフオース・インダストリーズ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーク・ザフオース・インダストリーズ・リミテツド filed Critical マーク・ザフオース・インダストリーズ・リミテツド
Publication of JPH0618792A publication Critical patent/JPH0618792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199900B2 publication Critical patent/JP3199900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/353Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being a shutter, baffle, beam dump or opaque element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/35521x1 switch, e.g. on/off switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバーから観察
者への光を選択的に遮断するようにオン位置とオフ位置
との間を動くシャッター要素に関する。シャッターと光
ファイバーとの組み合わせは、これを表示用アレイの、
又は情報目的の、又は個々に表示器として使用すること
ができる。
【0002】
【従来技術及びその課題】シャッター部材を光ファイバ
ーと組み合わせることがあり、この目的でシャッター用
の駆動装置が新たに設計された。しかし、これは、先に
設計された取付台内の周囲光円盤を、周囲光円盤ではあ
るが光ファイバー取付台を提供するように変更されたも
のに置換するために使用することができる。
【0003】後者の用途においては、観察者に明又は暗
の面を表示するために(通常は)電磁的に駆動される円
盤を直径方向で取り付けるための多くの設計があること
が注意される。かかる設計例は以下のようである。
【0004】1976年3月 9日付け、米国特許第3
942274号 1979年5月29日付け、米国特許第4156872
号 1981年1月 6日付け、米国特許第4243978
号 1986年3月25日付け、米国特許第4577427
号 1989年8月29日付け、米国特許第4860470
号 これら特許は共通して本願と共に所有される。かかる特
許においては、観察者に光の側又は暗い側を表示するた
めに、旋回可能に取り付けられ、約180°に亙り回転
される円盤が設けられる。かかる表示器又は指示器は円
盤の明るい側を照らす周囲光に依存する。
【0005】表示器又は指示器の要素として光ファイバ
ーの使用が望ましいことが時々ある。かかるファイバー
を使用した要素は、通常は、(観察方向において光ファ
イバーが放射している)オン方向と(観察方向において
放射が遮断される)オフ方向とを選択的に提供するよう
に、ファイバーの出力端におけるシャッターを必要とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の1態様において
は、磁石付きのシャッターの設置が提案され、このシャ
ッターは、回転運動で取付台内の円盤の交替ができ、取
付台と組み合わせられた手段により、ファイバーの放射
が観察方向に表示されるオン方向と、ファイバーの放射
が観察方向で遮られるオフ方向との間を電磁的に駆動さ
れる。本発明によるシャッターでは、置換される円盤の
旋回取付けに相当する旋回取り付けを提供することがで
き、更に、取付台は、オン位置とオフ位置との間のほぼ
180°の回転ではなく、ほぼ90°の回転を提供する
ように少し変更することが必要であるだけである。変更
された回転角を通じての駆動は、90°回転のコア設計
の際に、既存の選択的に極性を与え得る磁石コアにより
駆動できるように磁石の磁気軸を選定することにより達
成される。光ファイバーと共に使用する取付台の変更
は、光ファイバーが突き出す取付台の後部壁の中央円孔
を含む。かかる円孔は、後部壁における円盤と共に使用
されたかもしれない強制用磁石の除去を必要とする。し
かし、シャッターの(約)90°の回転には、強制用磁
石は要求されない。
【0007】なお、その構造に対するシャッター固有の
利点があり、その原理の一つは、シャッターが観察方向
を横切る方向に旋回するシャッターと組み合い、取付台
に偏心せずに中央に配置された光ファイバーの使用を許
すことであり、これが(裏返し可能な円盤を演ずるとし
て)表示又は支持器の対称性及び外見に非常に貢献す
る。
【0008】本発明が使用される光ファイバーの端末
は、観察方向と呼ばれる方向を中心とした先広の円錐内
で放射を出すであろう。この円錐は、必要ではないが通
常は回転面であろう。円錐の境界は、通常は、放射が円
錐の中心軸における放射の強さの半分である面により定
義される。通常の円錐は表面が中心軸と71/2°の角度
をなす回転面である。これを容易にするために、レンズ
をファイバー取付台内に組み込むことができる。
【0009】本発明によるシャッターは、与えられた観
察方向にその光円錐を放射する取り付けられたファイバ
ー端末と組み合わせて使用するように設計される。本発
明は、フレームが円錐の中心軸を横切るときに放射円錐
が通過できる中央開口を構成するフレームを備えたシャ
ッターを提供する。(これはフレームのオン方向として
知られる。)フレームは、直径方向の対向位置に、旋回
取付け手段が設けられる。これらは、使用される取付台
により変化するが、通常は取付台の穴の中で旋回するよ
うに設計された1対の短軸を備える。構成される開口の
大きさは、ファイバー端末からの旋回中心軸の距離に依
存することは勿論である。フレームは、旋回取付けの間
の中央に、円盤のオフ位置においてフレーム末端に近接
しかつ重なるように置かれた旋回中心軸から離れて旋回
中心軸に向いているパネルを定める。停止具が、通常は
取付台に設けられ、フレームの回転をオン位置とオフ位
置との間の約90°に限定する。オン位置とオフ位置と
の間で円盤を電磁的に駆動できるように、回転中心軸を
横切る磁軸を定める磁石がフレームに設けられる。磁石
の位置、その方向及び駆動は、取付台に設けられた磁気
コア駆動に適するように(熟練技術者に明らかな方法
で)幾分か変えることができる。
【0010】本発明のシャッターは旋回中心軸まわりで
対称的に、及びこれに垂直な中心軸の回りで(磁石につ
いては多分除外して)対称的にすることができる。これ
らの対称性により、ファイバー端末を取付台の中央に置
くことができ、ファイバーを使用したその他の装置では
獲得し得ない観察者に対する対称性、及び観察方向を横
切って回転できるシャッターを提供する。その他の装置
に要求される対称性の例は、1991年10月8日付け
ジョン・ブラウンの特許第5055832号及び198
9年5月付けガーズの特許第4833306号に示さ
れ、その各は本発明よりも対称性の小さな外見を有する
装置を説明している。
【0011】磁石を除いて、プラスチックの一体品で提
供するように一体成型し得るシャッターが提供される。
このシャッターは、現存の取付台への適用のためにフレ
ーム、短軸及びパネルがあり、中央に置かれたファイバ
ーを有しかつファイバーを受け入れるために取付台後部
壁の中央開口の設置を除いて変更なしにその電磁式駆動
装置により駆動される。
【0012】本発明によるシャッターは、弾性的な圧縮
可能なプラスチックで成型され、従ってフレームは、短
軸を取付台の穴の中に差し込み得るに十分に短軸が互い
に後退するように十分に撓むことができる。本発明のそ
の他の利点は、好ましい実施例の説明に関連し説明され
るであろう。
【0013】
【実施例】図1は、後部壁12、側壁14及び対向した
斜め隅角部から前方に(即ち、観察者に向かって)延び
ている支柱16を有する正方形の取付台10を示す。支
柱16には互いに向き合った穴18が設けられる。後部
壁の円孔20(又は代替手段)により取付台を基礎支持
具に取り付けることができる。後部壁12の中心からず
れてかつ斜めの連結用支柱16の各側に対称的に配置さ
れた磁化可能なコア24があり、これは、図7に最もよ
く示されるように、シャッターの回転軸に相当する前方
位置にある端部26まで前方に突き出す。磁気コア24
は、好ましくは磁気の多く残留する材料のものであり、
図示されない巻線により相互に逆な希望の極性に選択的
に磁化することができる。磁気的な駆動を行うために極
性が切り替えられる。示された取付台はアレイ内におい
て1個で使用でき、又はアレイ内に組み合わされた要素
のストリップ内において使用することができる。ここま
で説明された取付台は、本発明と共に所有された197
6年3月9日付け米国特許第3942274号に示され
たものと同様である(ただし、示されたように取付台内
に突出しているコアは別の方法で駆動される)。特許第
3942274号におけるコアの使用は円盤を180°
駆動させるものであるが、本発明においては円盤は約9
0°に亙りシャッターを回転させ置換させるであろう。
【0014】説明されたような取付台は円盤と共に使用
されるために変更され、この特許においては、正面から
見たときに後部壁内の中央に置かれた開口28が付加的
に設けられて示される。
【0015】光ファイバー30は、拡大されたプラスチ
ックフェルール34で終わるプラスチックスリーブ32
内に収容される。プラスチックスリーブ内部で、ファイ
バーは、放射される光の円錐を定める「ファイバー端
末」とも呼ばれるレンズ38において終わることが普通
である。円錐の角度は異なった用途について変化する
が、自動車運転者への注意の表示における使用に対して
は、好ましい角度は中心軸に対して71/2°、即ち開光
角度15°である。プラスチックフェルール34は、開
口28の縁と密な摩擦嵌合をするように設計された前方
部分35、及び前向きの肩段部37を定めている後方の
厚い部分を設けるような形状にされる。従って、ファイ
バーからのビームの方向は開口28の縁の上にある部分
35の嵌合及び後部壁12の背面上で支持している肩段
部37により管理される。
【0016】シャッターは、回転軸を横切って延びてい
る間隔を空けたフレーム部材40を備える。部材40
は、各端部の延長部46においては比較的狭い間隔であ
るが、延長部44において約45°で広い間隔の中央延
長部42に広がる。各フレーム部材の延長部42、4
4、46が8角形の6辺をほぼ定め、シャッターのオン
位置においてレンズ又はファイバー端末36からの光の
放射のための領域48を構成することが見られるであろ
う。また、45°で狭くなる延長部44が、シャッター
回転時のシャッターとコア24との間の干渉を避けるこ
とにも注意されるであろう。フレーム部材46は、各端
部においてパネル50で終わり、このパネルはシャッタ
ーのオフ位置においてファイバー端末36からの光線を
遮るような形状にされかつそうするように位置決めされ
る。
【0017】フレームの中央延長部42に沿ってその中
央部に、説明された穴18内に座りかつ回転するように
設計された外側に延びる短軸52が、これまで説明され
たシャッター部材を含んで一体に成型される。
【0018】直径方向に磁化可能な材料の円形磁石54
が中央円孔を有し、かつコア24に近い短軸52の一方
に摩擦により取り付けられる。磁石54は示されたよう
にNR−SR極にされた磁軸56を定める。
【0019】シャッターは、円盤の良好な作動のために
短軸52により定められた旋回軸まわりで平衡しかつ2
方向対称であることに注意すべきである。また、シャッ
ターは、磁石を除いて、短軸52の間の中央の旋回軸に
垂直な面の回りで対称である。各辺が部材42、44、
46で部分的に形成された8角形は、後部壁12の中央
のファイバー端末又はレンズ38からの円錐状ビームの
円形断面48が通過できるように、オン位置において開
口を形成する(図4)。
【0020】全体としてシャッターと共にフレーム部材
42、44、46は弾性プラスチックで作られ、従っ
て、シャッターを取り付けるために、短軸52を穴18
と揃えるに十分に後退させるように、対向している部材
42を手で(又は機械により)一緒に絞り、更にこの圧
迫を緩めて短軸が穴の中に座って回転できるようにする
ことができる。
【0021】磁石はプラスチック結合フェライトで作ら
れることが好ましく、オハイオ州クリーブランド、P.
O.Box 5235N、アール・ジェー・エフ・イン
ターナショナルより商品名コロシール(KOROSEA
L)で、又はペンシルベニア州ケイン、エルクアベニュ
ー700、スタックポール・コーポレーション・マグネ
ット・ディヴィジョンより商品名スタボン(STABO
N)で製造されたような製品とすることができる。磁石
は、図6及び7に最もよく示されるように、シャッター
面から時計方向に45°の南北極NR−SRにより示さ
れる極性に磁化されることが好ましい。これは、コア端
部の北極NCと南極SCとが示されたように選択的に磁
化されたときに各コア端部がシャッター磁石の極を吸引
するシャッターの位置である。
【0022】後部壁12から突き出て示された停止具6
0は、図7に示されるように、円盤がオフ位置に達した
ときにこれが更に時計方向に運動することを制限するで
あろう。オフ位置においては、パネル50がファイバー
端末38からの円錐光線の総てを遮ることに注意された
であろう。この示された特定のモードにおいては、パネ
ルは、側壁14の前端と交差しないように、図7におい
て軸方向に見て外向きに斜めにされる。
【0023】円盤がオフ位置にあり、かつコア24の極
NC、SCが図7に示されたものと逆にされたときは、
シャッター磁石54の極NR、SCは反発され、シャッ
ターは図6に示されたオン位置に反時計方向に回転し、
この図の位置において、側壁10から突き出した停止具
62がシャッターの反時計方向に更に回転することを限
定する。従って、シャッターはオン位置に90°回転
し、この位置で図6に示されるように、レンズ36から
の光の先広の円錐の円形断面48は、フレームにおいて
は、その全部が部材42、44、46により構成された
開口内にあり、従って全部が通過して観察者に達するこ
とができる。
【0024】円盤部材を収容する先の円盤ハウジングの
使用においては、磁石54の磁軸NR−SR(図4及び
5参照)はコア24を結ぶ線から軸方向でずらされる。
この不一致により生じた小さなずれは円盤の作動には無
視しうる影響しか与えず、示された配列は、これがコア
とシャッター磁石との間の間隔を広げる利点を持つ。も
しシャッター磁石54がコア端部26に余りに近寄りす
ぎると、磁石はコア24のその残留磁気を無効とし、こ
の場合、磁石54はコア24の磁気を「ラッチ」し又は
変更し、コアが逆転されたときに切り替えられないであ
ろうというが注意される。
【0025】作動時に、シャッターが図4及び5に示さ
れたようにオフ位置にあるときは、パネル50が端末3
8のファイバーレンスからの光を阻止し、光の円錐は遮
断されて対象の観察者には届かない。図7に示されたコ
ア磁石の極性NC−SCは回転磁石の極NR、SRを吸
引し、この位置に止める。シャッターをオン位置に切り
替えるには、コアの励磁巻線(図示せず)にパルスを与
えてコアの極性を逆にする。かかる極性の逆転がシャッ
ター磁石とシャッターとを図6(図4も参照)に示され
た位置に反時計方向に90°回転させ、ここで停止具6
2により停止させる。この位置では、シャッターフレー
ムは、図4に明らかに示されるように、ファイバー端末
38からの光円錐の観察者への到達を許す。この場合、
円48で表された光の円錐はシャッターのフレーム内に
ある。
【0026】シャッターをオフ位置に戻すには、コアが
再び極性を逆にされ、これによりシャッターは、これが
停止具60に接触し再びオフ位置に置かれるまで時計方
向に回転させられる(図5及び7)。
【0027】好ましい実施例は電磁駆動用の2個のコア
24を示すが、シャッターを所望のように回転させるそ
の他の公知の手段は本発明の範囲内である。例えば、特
許第4156872号は、磁石保持円盤を180°駆動
する単一コア方法を示すように既に引用されたが、これ
はシャッターを90°駆動するように容易に変更でき
る。
【0028】図8は、1列に2個又はそれ以上のシャッ
ター(7個が最も普通の数である)が取り付けられたス
トリップ状モジュール63内における、ここに説明され
たような多数のシャッターと取付台との組合せを示す。
かかるストリップモジュールは、本願と共に所有されか
つ参照としてここに引用された1976年3月9日付け
米国特許第3942274号に示される。この特許にお
いては、ストリップモジュールは、旋回可能に取り付け
られた1列の円盤の取付け用として設計され、ストリッ
プモジュールの各端部には、別のストリップモジュール
をアレイ状に横並びに取り付け得るように連結用手段が
設けられる。
【0029】図8に示されたストリップモジュールは、
多数(ここでは7個)の揃えられたシャッターを取り付
ける点がこの特許に示されたものとは異なり、シャッタ
ーと取付台とは図1−7に明らかにされたように設計さ
れている。ストリップモジュールはこの特許に示された
ものと同様であり、これはかかるシャッター部材の1列
を取り付けるように設計され、かつ各端部には、モジュ
ールから端部方向に置かれ後方に延び180°のヘヤー
ピンカーブ66を回って次に前向きに延びている端末部
64が設けられる。このように湾曲した端末部は、前方
に延びているスロット71を定め、このスロットは、こ
れを通過しかつスロット71の各の側においてストリッ
プモジュールを横切って延びかつスロット内に前側に差
し込まれる連結用部材(図示せず)を受け入れるように
設計される。スロットの外側端部は棒状の部材の関連寸
法を受け入れるように十分に広く、狭窄部分70に幾分
かテーパーにされ、更その最内端部においては棒状部材
を受け入れるように空間72に広げられる。ヘヤーピン
部66及び隣接した延長部を形成している材料は少し弾
力的に撓み得るものとされ、同時に、この弾性可撓性を
増すために、ストリップモジュールの後方に開口し、こ
の部分をストリップモジュール本体から分離する後ろ向
きのスロット68が設けられる。
【0030】アレイにおける多数のストリップモジュー
ルの横並び連結は、これを特許第3942274号に説
明されたように実行することができる。ストリップモジ
ュールの各端部の連結用手段は希望のように変更でき
る。
【0031】図8に示されたストリップモジュールで
は、7個の整列したシャッター取付台の各に、図1−7
に示されたような(取付台に対して)中央の光ファイバ
ー及びシャッターが設けられる。7個のシャッターの各
が個々にオン位置又はオフ位置を選択できるように、シ
ャッターの各を別個に選択的に駆動するように電磁式駆
動装置を設計することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャッターがオフ位置にあるときの本発明によ
るシャッター及び取付台の斜視図である。
【図2】図1の線2−2に沿った断面図である。
【図3】光ファイバー及び取付部の拡大斜視図である。
【図4】シャッターがオン方向にあるときの正面から見
た図面である。
【図5】シャッターがオフ方向にあるときの正面から見
た図面である。
【図6】オン方向におけるシャッター回転軸に直角な断
面図である。
【図7】オフ方向におけるシャッター回転軸に直角な断
面図である。
【図8】複数のシャッター要素及びストリップモジュー
ルとの組合せを示す斜視図である。
【符号の説明】
12 後壁 14 側壁 16 支柱 18 穴 20 円孔 24 コア 30 光ファイバー 36 レンズ 50 パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 26/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択された観察方向において周囲が円錐
    の光ファイバー放射のためのシャッターにして、 前記円錐内で光を放射するように方向付けられた端末を
    有する光ファイバーを取り付ける取付け用手段、 前記円錐の中心軸に関して横断方向の中心軸上のロータ
    ーを旋回可能に取り付けるローター取付け手段であっ
    て、ローターは前記取付け手段に回転可能に取り付けら
    れている取付け手段、及び前記ローターの回転をそれぞ
    れオン及びオフの限定位置の間のほぼ90°に限定する
    オン及びオフの停止手段を具備し、 前記ローターはオン位置において前記ファイバーからの
    光の円錐の通過用の中央開口を定めるような形状にさ
    れ、 前記円錐内の前記ファイバーからの光線を遮るように前
    記光ファイバー端末と重なるパネルを提供するような形
    状にされたローター、 前記ローターをオン位置とオフ位置との間で選択的に駆
    動する手段を具備することを特徴とするシャッター。
  2. 【請求項2】 光ファイバー放射用のシャッターにし
    て、 後部壁、 前記後部壁のほぼ中央にある開口及び前記開口内に置か
    れかつ観察方向を定めるように前方に向けられた光ファ
    イバーを取り付ける手段、光を放射する前記ファイバー
    端末は前記観察方向の回りの円錐を定めるようにされ、 前記開口の対向した側部から実質的に等しい間隔の位置
    において前記後部壁から前方に延びている1対の直立
    部、 前記直立部の前端付近で相互に向き合った穴を有するハ
    ウジング、 前記穴に旋回可能に取り付けるために外向きに突き出し
    た1対の短軸を有するシャッター部材、 前記シャッターは、前記短軸の各に連結されかつこれら
    の間を延び更に前記シャッターのオン位置で前記コアに
    おける総ての光の通過する開口を構成するように前記短
    軸間で広がる間隔を空けられた1対のフレーム部材を有
    し、 前記旋回中心軸から離れてこれに面するように位置決め
    され前記間隔を空けた部材の少なくも一方の上のパネ
    ル、 前記フレームは、オフ方向において前記パネルが前記フ
    ァイバー端末と重なりかつこれに近接するような寸法に
    され、前記パネルはオフ方向において前記観察方向の前
    記円錐からの光を遮るような寸法にされ、 前記シャッターをオン方向とオフ方向との間で駆動する
    手段を備えたシャッター。
  3. 【請求項3】 複数の光ファイバー放射用のシャッター
    部材と組み合わせたストリップモジュールにして、 後部壁を有し、2個又はそれ以上の多数の線状に揃えら
    れた回転可能のシャッター部材を取り付けるハウジン
    グ、 前記数の各シャッター部材に対し、前記後部壁の両側の
    中央の開口、及び前記開口内に置かれかつ観察方向を定
    めるように前向きにされた光ファイバー端末を取り付け
    る手段を設け、前記ファイバー端末からの光の放射は前
    記観察方向の回りの円錐を定めるようにされ、 前記開口の各の対向した側から実質的に等しい間隔の位
    置において前記後部壁から前方に延びている1対の直立
    部、 前記1対の直立部の各の前端に近接し相互に向き合った
    穴、 前記1対の穴の各に対応するシャッター部材、各シャッ
    ター部材は前記穴に旋回可能に取り付けるために外向き
    に突き出した1対の短軸を有し、 前記シャッターの各は、前記短軸の各に連結されかつこ
    れらの間を延び更に前記シャッターのオン方向で前記コ
    アにおける総ての光の通過する開口を構成するように前
    記短軸間で広がる間隔を空けられた1対のフレーム部材
    を有し、 前記旋回中心軸から離れてこれに面するように位置決め
    され前記間隔を空けた部材の少なくも一方の上のパネ
    ル、 前記フレームは、オフ方向において前記パネルが対応の
    前記ファイバー端末と重なりかつこれに近接するような
    寸法にされ、前記パネルはオフ方向において前記観察方
    向の前記円錐からの光を遮るような寸法にされ、 前記シャッターをオン方向とオフ方向との間で駆動する
    手段を備えたストリップモジュール。
JP08244493A 1992-03-20 1993-03-18 シヤツター Expired - Fee Related JP3199900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US855063 1992-03-20
US07/855,063 US5337077A (en) 1992-03-20 1992-03-20 Electromagnetic shutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618792A JPH0618792A (ja) 1994-01-28
JP3199900B2 true JP3199900B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=25320252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08244493A Expired - Fee Related JP3199900B2 (ja) 1992-03-20 1993-03-18 シヤツター

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5337077A (ja)
EP (1) EP0561586B1 (ja)
JP (1) JP3199900B2 (ja)
CA (1) CA2090058C (ja)
DE (2) DE69306146T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793349A (en) * 1992-03-20 1998-08-11 Mark Iv Industries Limited Electromagnetic shutter and cover
US5337077A (en) * 1992-03-20 1994-08-09 Mark Iv Industries Limited Electromagnetic shutter
US5898418A (en) * 1995-03-06 1999-04-27 Kao; Pin-Chi Magnetically operated display
US5721564A (en) * 1995-12-18 1998-02-24 Ledstar Inc. Electromagnetically operated linearly sliding shutter for a variable display
DE69829626T2 (de) * 1997-05-29 2006-03-30 Shozo Hirayama Optische punktbildanzeigevorrichtung
US7335995B2 (en) * 2001-10-09 2008-02-26 Tessera, Inc. Microelectronic assembly having array including passive elements and interconnects
US6977440B2 (en) * 2001-10-09 2005-12-20 Tessera, Inc. Stacked packages
WO2003032370A2 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Tessera, Inc. Stacked packages
US6765288B2 (en) * 2002-08-05 2004-07-20 Tessera, Inc. Microelectronic adaptors, assemblies and methods
AU2003265417A1 (en) * 2002-08-16 2004-03-03 Tessera, Inc. Microelectronic packages with self-aligning features
US7294928B2 (en) * 2002-09-06 2007-11-13 Tessera, Inc. Components, methods and assemblies for stacked packages
US7071547B2 (en) * 2002-09-11 2006-07-04 Tessera, Inc. Assemblies having stacked semiconductor chips and methods of making same
US7061121B2 (en) 2003-11-12 2006-06-13 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies with central contacts
US9217832B2 (en) 2012-01-06 2015-12-22 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Connector modules having optical connectors moveable between a retracted position and an extended position
US9827504B2 (en) 2012-05-19 2017-11-28 Kenneth E. Olson Vibratory device for bobble toys

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714888A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Wakatake Giken Yuugen Display panel
US4794391A (en) * 1983-10-31 1988-12-27 Securite Et Signalisation Display matrix incorporating light-conducting fibers and light-occulting shutters
FR2555343B1 (fr) * 1983-11-23 1987-01-23 Cetehor Dispositif d'affichage lumineux
FR2585164B1 (fr) * 1985-07-22 1988-04-22 Soc Et Dev Prod Electron Cellule elementaire d'affichage pour panneau d'affichage a matrice de points
IT8622308V0 (it) * 1986-06-19 1986-06-19 C I S E M Espositore promozionale a movimento continuo con immagini pubblicitarie intercambiabili.
US4769638A (en) * 1986-10-30 1988-09-06 Woolfolk Robert L Color graphics information display
CA1298082C (en) * 1988-06-29 1992-03-31 Nei Canada Limited Fibre optic display device
US4914427A (en) * 1988-11-03 1990-04-03 The Staver Company Inc. Matrix display system and method
US5055832A (en) * 1989-06-09 1991-10-08 Dayco Products Canada Inc. Display element with notched disk
US5050325A (en) * 1990-05-14 1991-09-24 Dayco Products Canada, Inc. Display indicator and reed switch
US5337077A (en) * 1992-03-20 1994-08-09 Mark Iv Industries Limited Electromagnetic shutter

Also Published As

Publication number Publication date
US5666134A (en) 1997-09-09
CA2090058A1 (en) 1993-09-21
EP0561586B1 (en) 1996-11-27
DE561586T1 (de) 1994-03-03
US5337077A (en) 1994-08-09
CA2090058C (en) 1999-09-14
EP0561586A1 (en) 1993-09-22
DE69306146D1 (de) 1997-01-09
DE69306146T2 (de) 1997-04-03
JPH0618792A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199900B2 (ja) シヤツター
JP2841725B2 (ja) 表示装置
CA2000432C (en) Rotating display element and display unit using the same
CA2041375C (en) Display indicator and reed switch
US4015255A (en) Magnetically operated sign
EP0349109B1 (en) Display device
US3537197A (en) Lever operated display device
CA2087234C (en) Corner notched disk
US5148156A (en) Electronic display device having a plurality of pixel elements
FR2535882A1 (fr) Matrice d'affichage a fibres lumineuses
US5266935A (en) Pixel display assembly
US4880293A (en) Optic fiber shutter apparatus
KR101862764B1 (ko) 플립닷 디스플레이 소자 및 그 조립모듈
US4949082A (en) High speed display device
US5793349A (en) Electromagnetic shutter and cover
US6163994A (en) Display device and array
US5721564A (en) Electromagnetically operated linearly sliding shutter for a variable display
JP3462684B2 (ja) 光学偏向装置
JPH08221011A (ja) 情報表示装置
JPH073623B2 (ja) カラ−表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees