JP3199395B2 - セラミック皮膜とその製造方法 - Google Patents

セラミック皮膜とその製造方法

Info

Publication number
JP3199395B2
JP3199395B2 JP09796291A JP9796291A JP3199395B2 JP 3199395 B2 JP3199395 B2 JP 3199395B2 JP 09796291 A JP09796291 A JP 09796291A JP 9796291 A JP9796291 A JP 9796291A JP 3199395 B2 JP3199395 B2 JP 3199395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesion
cubic
base material
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09796291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04310515A (ja
Inventor
元紀 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP09796291A priority Critical patent/JP3199395B2/ja
Publication of JPH04310515A publication Critical patent/JPH04310515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199395B2 publication Critical patent/JP3199395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、密着性に優れ高硬度
が必要とされるセラミック皮膜に関する。
【0002】
【従来の技術】PVD法やCVD法によるセラミックス
皮膜のコーティングは、硬度が高く、耐摩耗性、耐酸化
性等が優れている。さらに電磁気的性質も兼備できるた
め、その工業的利用は急展開を示している。
【0003】最近では、部材の使用条件も益々苛酷にな
り、皮膜の特性も高機能が求められているが、必ずしも
高機能化は容易ではない。
【0004】皮膜の高硬度化を例にとると、炭窒化チタ
ン膜は、母材との密着性が優れている(第107 回日本金
属学会講演概要p.148)が、立方晶窒化ボロンやダイヤモ
ンドほどの高硬度は示さない(窒化チタン皮膜のヴィッ
カース硬度(25g) は2000前後なのに対して立方晶窒化ボ
ロンは4000以上とされている) 。
【0005】ところが、立方晶窒化ボロン膜やダイヤモ
ンド膜は実用的な密着性、結晶の安定性に欠ける報告が
多い(粉体および粉末冶金、第37巻第2号p.5)。
【0006】窒化ボロン膜にはアモルファス相や六方晶
系相(常圧常温での安定相)ができやすく、これが経時
変化したり、立方晶BN膜ができても窒素ガスの活性化
のみで成膜しているため、あるいは成膜時の基板温度が
不十分なためか、膜内残留応力が高く容易に剥離したり
することが多かった。
【0007】苛酷化する部材の使用環境の変化に対応す
るため、実用的な密着性を確保しつつ、より高い表面硬
度を持つセラミック皮膜が求められていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、母材との
密着性が良く、表面硬度の高いセラミック皮膜を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】イオンプレーティング法
のような非平衡プロセスでは高温高圧相も準安定的に得
られる。窒化ボロンは常温常圧では六方晶系であるが高
温高圧で立方晶系を呈し高硬度を示す。
【0010】イオンプレーティング法やスパッタリング
法のような気相プロセスによる窒化ボロン膜には成膜条
件が不適当だと、立方晶系のものに、アモルファス相や
六方晶系のものも混在しやすく、母材界面が不整合にな
ったり、立方晶系の皮膜でも非平衡度が高いため、多く
の欠陥、圧縮残留応力が残りこれが母材との密着性を阻
害することが多い。一方、炭窒化チタン膜は安定して立
方晶系を呈し、母材(鉄鋼部材、シリコン基板、セラミ
ックス基板、超硬合金等)の種類によらず母材と密着性
良く成膜することが容易である。
【0011】立方晶系窒化ボロン膜の高硬度性と炭窒化
チタン膜の高密着性を兼備した皮膜は、両者を固溶体化
することで可能なことを見いだした。
【0012】また、固溶体化することで安定して立方晶
系の結晶が得られた。これは炭窒化チタン膜が立方晶系
になる傾向が強いため窒化ボロン成分もこれに誘引され
るためと思われる。
【0013】ヴィッカース硬度3000以上の高硬度でスク
ラッチテスター(LEVETEST)での密着強度が10N以上の
密着性の発現には炭窒化チタンと窒化ボロンを端成分と
する立方晶系固溶体において、組成を[Ti(Cy,N1-y)]x(B
N)1-x と表すとき、0<X<0.9 かつ0<Y<0.7 であ
ることが必要である。
【0014】電子材料へ応用するときに密着強度は、10
N程度でも実用的であるが、耐磨耗部材や工具に適用す
るときは高い硬度を維持しつつ密着強度30N以上と、さ
らに高い母材との密着性が必要である。
【0015】このような場合には、さらに組成を抑制す
る必要があり、上記組成において、0.1 <X<0.6 かつ
0<Y<0.1 である立方晶系固溶体を得ることが好まし
いことがわかった。
【0016】Yは炭化窒素成分量を示すがこの成分は硬
度上昇に効果あるが、密着性向上には逆効果となる。炭
化窒素成分の少ないことによる硬度低下を硬度の高い立
方晶窒化ボロン成分により改善した。
【0017】皮膜密着性に及ぼす要因のうち圧縮残留応
力の影響は大きく、5GPaを越えると母材から剥離しや
すくなるので、5GPa以下とすることが好ましい。残留
応力の測定には例えば、X線を使う方法が一般的である
(日本金属学会誌第49巻第9号p.773)。
【0018】上記立法晶系固溶体皮膜を安定して得るこ
とと圧縮残留応力の低減との双方に、金属成分(ボロン
とチタン)とガス成分(炭素と窒素)とのそれぞれの反
応成分をイオン化または励起させること、さらに母材温
度を200℃以上1000℃以下に保持し成膜することが効果
的である。
【0019】金属成分のイオン化には例えば、10-3Torr
以下の真空下で金属チタンとボロンを電子銃で蒸発さ
せ、負に数10Vバイアスを印可した電極によりプラズマ
を発生させることにより可能である。
【0020】ただし、この時ボロンはイオン化されにく
いので、熱電子を供給して活性化を促進すると効果的で
ある。
【0021】熱電子の発生にタングステンフィラメント
を赤熱させる方法が簡易である。タングステンフィラメ
ントからの熱電子の発生は、フィラメント温度が少なく
とも1000℃以上必要である。ガス成分のイオン化にも同
じくタングステンフィラメントの利用が効果的である。
【0022】バイアスのかかった二つの電極間に赤熱し
たタングステンフィラメントを置くことで、電極間にプ
ラズマが発生しガス成分がイオン化される。この時アル
ゴンガスを入れると活性化しやすい。
【0023】プラズマを集中化させ、さらに活性化効率
を上げるには、例えば磁界をもうけ、この中で放電を行
なうと電子あるいはイオンはサイクロトロン共鳴し、プ
ラズマが活性化される。
【0024】金属成分、ガス成分両者ともイオン化ある
いは励起することが安定に立方晶系固溶体皮膜を得るこ
とと残留応力低減に必要である。どちらか一方が不十分
だとアモルファス相や六方晶の相が混じったり、残留応
力が著しく大きくなったりする。
【0025】さらに温度制御が重要であることを見いだ
した。成膜時の基板温度が200 ℃未満だと皮膜に内部欠
陥が残りこれが残留応力を高める。逆に基板温度が1000
℃より高いと基板との熱膨張率の差が室温で取り出した
時大きくなり皮膜の剥離を誘発する。
【0026】したがって、成膜時の基板温度は 200℃以
上1000℃以下が好ましい。この製造方法は、安定して立
方晶窒化ボロンを得るのにも効果的であり、この場合、
金属成分にボロン、ガス成分に窒素またはアルゴンと窒
素の混合ガスを使う。
【0027】
【実施例】イオンプレーティング法によって得られた炭
窒化チタンボロン皮膜の成膜条件と鉱物相、表面硬度、
密着性、残留応力を表1に示す。成膜条件を適正化する
と、鉱物相も立方晶以外のものがなくなり、高い表面硬
度と密着性が兼備できる。
【0028】試料番号1、3、4及び5が実施例であ
る。金属蒸発源にチタンとボロンを使い、5KWの出力
で電子銃で溶解した。ガスはアルゴンと窒素とアセチレ
ンガスの混合ガスを使いトータル圧力5×10-4Torrで行
なった。成膜は60分間行ない、膜厚約4μmを得た。
【0029】 表 1 試料番号 1 2 3 4 5 皮膜組成(x,y) (0.1,0.5) (0.2,0.8) (0.3,0.2) (0.3,0.2) (0.5,0.05) 基板種類 Si Si Si Fe Fe 基板温度(℃) 700 700 500 500 500 金属成分活性化 ○ ○ ○ ○ ○ ガス成分活性化 ○ ○ ○ ○ ○ 鉱物相 c c c c c 皮膜密着強度(N) 11 8 25 27 44 ビィッカース 4800 4100 3800 3850 3250 硬度(25g) 残留応力(GPa) 4.7 5.5 3.1 2.9 1.2 試料番号 皮膜組成(x,y) (0.8,0.6) (0.3,0.2) (0.3,0.2) (0.1,0.2) 基板種類 Si Si Si Si 基板温度(℃) 1050 500 500 100 金属成分活性化 ○ ○ ○ ガス成分活性化 ○ ○ ○ 鉱物相 c c+h a+h h+c 皮膜密着強度(N) 3 8 7 自然剥離 ビィッカース 2100 2200 1100 − 硬度(25g) 残留応力(GPa) 7.5 6.5 5.1 −
【0030】注) 鉱物相の同定はX線回折法による。
c:立方晶系単相 h:六方晶系単相a:アモルファス
相 皮膜密着強度はスクラッチテスター(LEVETEST)による 皮膜組成は[Ti(C y ,N1-y )]x (BN)1-x の(x,y)に相当
している
【0031】
【発明の効果】炭窒化チタンと窒化ボロンを端成分とす
る立方晶系固溶体化あるいは、皮膜内残留応力を低減
し、優れた母材との密着性と表面硬度を兼備したセラ
ミック膜を得ることができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−222974(JP,A) 特開 昭64−11961(JP,A) 特開 昭64−28358(JP,A) 特開 平2−247373(JP,A) 周鵬飛、他2名、“イオン化によるc −BN薄膜の形成”、vacuum、 1985年、第28巻、第7号、29−34頁、 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 35/00 - 35/18 C23C 14/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭窒化チタンと窒化ボロンを端成分とす
    る固溶体であり、組成を[Ti(Cy,N1-y)]x(BN)1-xと表す
    とき、0<X<0.9かつ0<Y<0.7であり、母材との10N以上の
    密着性とヴィッカーズ硬度3000以上の表面硬度とを兼備
    し、結晶系が立方晶系であることを特徴とするセラミッ
    ク皮膜。
  2. 【請求項2】 炭窒化チタンと窒化ボロンを端成分とす
    る固溶体であり、組成を[Ti(Cy,N1-y)]x(BN)1-xと表す
    とき、0.1<X<0.6かつ0<Y<0.1であり、母材との10N以上
    の密着性と3000Hv以上の表面硬度とを兼備し、結晶系が
    立方晶系であることを特徴とするセラミック皮膜。
  3. 【請求項3】 イオンプレーティング装置によって炭窒
    化チタンと窒化ボロンを端成分とする固溶体であり、組
    成を[Ti(C y ,N 1-y )] x (BN) 1-x と表すとき、0<X<0.9かつ0<
    Y<0.7であり、母材との10N以上の密着性と3000Hv以上の
    表面硬度とを兼備し、結晶系が立方晶系であるセラミッ
    ク皮膜を生成させる方法であって、チタンおよびボロン
    をそれぞれ電子銃で蒸発させ、赤熱タングステンフィラ
    メントにより熱電子を供給して活性化を図り、窒素およ
    び炭素からなるガス成分と金属成分と双方をイオン化
    し、基板温度200℃以上1000℃以下で反応させることを
    特徴とするセラミック皮膜の製造方法。
JP09796291A 1991-04-04 1991-04-04 セラミック皮膜とその製造方法 Expired - Lifetime JP3199395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09796291A JP3199395B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 セラミック皮膜とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09796291A JP3199395B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 セラミック皮膜とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310515A JPH04310515A (ja) 1992-11-02
JP3199395B2 true JP3199395B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=14206302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09796291A Expired - Lifetime JP3199395B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 セラミック皮膜とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199395B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10954166B2 (en) 2015-03-09 2021-03-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ceramic powder and boron nitride sintered material

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2839405C (en) * 2011-06-16 2021-06-01 Smiths Detection Montreal Inc. Looped ionization source
JP6696171B2 (ja) * 2015-12-22 2020-05-20 アイシン精機株式会社 刃工具の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
周鵬飛、他2名、"イオン化によるc−BN薄膜の形成"、vacuum、1985年、第28巻、第7号、29−34頁、

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10954166B2 (en) 2015-03-09 2021-03-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ceramic powder and boron nitride sintered material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04310515A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723188A (en) Process for producing layers of cubic boron nitride
US5423923A (en) Hard film of amorphous Ti-Si alloy having fine tin particles
US8440327B2 (en) Method of producing a layer by arc-evaporation from ceramic cathodes
JP2926439B2 (ja) 非導電性被覆材料で金属基体を被覆する方法
JPH08118106A (ja) 硬質層被覆切削工具
US6572933B1 (en) Forming adherent coatings using plasma processing
JP3199395B2 (ja) セラミック皮膜とその製造方法
US6200649B1 (en) Method of making titanium boronitride coatings using ion beam assisted deposition
JP3214937B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
JP3260157B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
JPH03260054A (ja) 耐剥離性にすぐれたcBN被覆部材及びその製作法
EP2123789A1 (en) A method of producing hard coatings
JPH04103754A (ja) セラミック被覆材料とその製造方法
JP3557455B2 (ja) 窒素炭素珪素系硬質材料、その製造方法及びその用途
Yamashita et al. Adhesion and structure of c-BN films produced by ion-beam-assisted deposition
JPH06248422A (ja) 被覆焼結体およびその製造方法
JPS63259068A (ja) 硬質窒化ホウ素膜の製造方法
JPH05214532A (ja) 被覆焼結体
JPH0649637B2 (ja) 高硬度窒化ホウ素の合成法
Rother Calculations on ion-assisted deposition techniques examined in relation to the deposition of diamond-like carbon coatings
Chen et al. The effect of O2 on the quality of diamondlike films formed in a cathodic arc plasma deposition
JP3784953B2 (ja) 耐摩耗性及び摺動性に優れた硬質皮膜及びその形成方法
JP4210141B2 (ja) 硬質窒化炭素膜の形成方法
JPH04124272A (ja) 立方晶窒化ホウ素被覆部材及びその製造方法
JP3190090B2 (ja) ダイヤモンド被覆部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term