JP3198077U - 省エネルギーランプ電源供給モジュール - Google Patents

省エネルギーランプ電源供給モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3198077U
JP3198077U JP2015600032U JP2015600032U JP3198077U JP 3198077 U JP3198077 U JP 3198077U JP 2015600032 U JP2015600032 U JP 2015600032U JP 2015600032 U JP2015600032 U JP 2015600032U JP 3198077 U JP3198077 U JP 3198077U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electrically connected
saving lamp
power supply
energy saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015600032U
Other languages
English (en)
Inventor
俊超 曾
俊超 曾
Original Assignee
俊超 曾
俊超 曾
許 秀玉
許 秀玉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊超 曾, 俊超 曾, 許 秀玉, 許 秀玉 filed Critical 俊超 曾
Application granted granted Critical
Publication of JP3198077U publication Critical patent/JP3198077U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】コストが低く、消費電力が少なく、信頼性の高い省エネルギーランプ切換装置に適用できる省エネルギーランプ電源供給モジュールを提供する。【解決手段】省エネルギーランプ電源供給モジュールは、整流器40、省エネルギーランプ切換装置10及び省エネルギーランプユニット52に組み合わされる。省エネルギーランプ電源供給モジュールは、電源処理ユニット742及び状態電位ユニット744を含む。電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される。状態電位ユニットは、省エネルギーランプ切換装置及び電源処理ユニットに電気的に接続される。電源処理ユニットは、省エネルギーランプユニットが必要とする電源を出力する。状態電位ユニットは、電源処理ユニットが正常に作動する際に必要な正常状態電位又は電源処理ユニットが異常に作動する際に反応して発生する異常状態電位を提供する。【選択図】図1

Description

本考案は、電源供給モジュールに関し、特に、省エネルギーランプ電源供給モジュールに関する。
世界的に環境保護に対する意識が高まっているため、遠くない将来、例えば、蛍光灯(fluorescent lamp)、LEDランプなどの省エネルギーランプ(energy saving lamp)が白熱灯(incandescent lamp)に代わって照明の主流となると予測されている。上述のこれらの省エネルギーランプ中、蛍光灯の電源供給モジュールは、一般にバラスト(ballast)と称し、LEDランプの電源供給モジュールは、一般にドライバ(driver)と称する。
蛍光灯及びLEDランプは、それぞれ異なる長所を有する。蛍光灯は、高輝度であることが長所であり、読書時での使用に適用される。LEDランプは、高輝度を必要としない(例えば、睡眠時)場合での使用に適用される。現在、市場においては、両者が結合され、切換制御を行うことができる装置が存在し、様々な状況に対応できるようになっている。即ち、蛍光灯を使用する必要がある場合、蛍光灯に切り換え、LEDランプを使用する必要がある場合、LEDランプに切り換えることができる装置が存在する。
しかし、上述従来の切換制御装置の多くは、継電器(relay)及びその関連回路で切換制御が行われるため、コストが高く、消費電力が多い(約5〜10mA)上、信頼性が低い。また、切換制御を行う電源供給モジュールは、上述のコストが高く、消費電力が多い上、信頼性の低い切換制御装置にしか適用できない。
特開2011−152019号公報
本考案の目的は、省エネルギーランプ電源供給モジュールを提供することにある。
上述の課題を解決するために、本考案は、省エネルギーランプ電源供給モジュールを提供するものである。本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールは、整流器、省エネルギーランプ切換装置及び省エネルギーランプユニットに組み合わされる。省エネルギーランプ電源供給モジュールは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続され、省エネルギーランプユニットが必要とする電源を出力する電源処理ユニットと、省エネルギーランプ切換装置及び電源処理ユニットに電気的に接続され、電源処理ユニットが正常に作動する際に必要な正常状態電位又は電源処理ユニットが異常に作動する際に反応して発生する異常状態電位を提供する状態電位ユニットと、を含む。
状態電位ユニットは、省エネルギーランプ切換装置に電気的に接続される分離式制御インターフェースを含む。
電源処理ユニットは、陽極が整流器に電気的に接続されるダイオードと、ダイオードの陰極に電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、入力端フィルタコンデンサユニット及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及びダイオードの陽極に電気 的に接続される起動ユニットと、起動ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、陽極が整流器に電気的に接続されるダイオードと、ダイオードの陰極に電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、入力端フィルタコンデンサユニット及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及びダイオードの陽極に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、不足電圧ロックアウト検出ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、陽極が整流器に電気的に接続されるダイオードと、ダイオードの陰極及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電子式スイッチと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及びダイオードの陽極に電気的に接続されるバイアス電圧ユニットと、バイアス電圧ユニット、電子式スイッチ及び分離式制御インターフェースに電気的に接続されるスイッチ制御入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含む。状態電位ユニットは、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含む。状態電位ユニットは、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含む。状態電位ユニットは、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される過電圧保護入力端をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含む。状態電位ユニットは、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される過電流保護入力端をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電子式スイッチを含む。状態電位ユニットは、電子式スイッチ及び省エネルギーランプ切換装置に電気的に接続されるスイッチ制御入力端を含む。
電源処理ユニットは、陽極が整流器に電気的に接続されるダイオードと、ダイオードの陰極に電気的に接続される力率改善器と、力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及びダイオードの陽極に電気的に接続される起動ユニットと、起動ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、陽極が整流器に電気的に接続されるダイオードと、ダイオードの陰極に電気的に接続される力率改善器と、力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及びダイオードの陽極に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、不足電圧ロックアウト検出ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器に電気的に接続される力率改善器と、力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及び力率改善器に電気的に接続される起動ユニットと、起動ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器に電気的に接続される力率改善器と、力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、整流器及び力率改善器に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、不足電圧ロックアウト検出ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含む。
電源処理ユニットは、整流器に電気的に接続される昇圧型能動力率改善器と、昇圧型能動力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、昇圧型能動力率改善器に電気的に接続される起動ユニットと、起動ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含む。昇圧型能動力率改善器は、整流器及び起動ユニットに電気的に接続される制御モジュールと、陽極が制御モジュール及び起動ユニットに電気的に接続される昇圧ダイオードと、昇圧ダイオードの陰極及び電源変換ユニットに電気的に接続されるエネルギー蓄積コンデンサユニットと、を含む。
電源処理ユニットは、整流器に電気的に接続される昇圧型能動力率改善器と、昇圧型能動力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含む。状態電位ユニットは、昇圧型能動力率改善器に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、不足電圧ロックアウト検出ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含む。昇圧型能動力率改善器は、整流器及び不足電圧ロックアウト検出ユニットに電気的に接続される制御モジュールと、陽極が制御モジュール及び不足電圧ロックアウト検出ユニットに電気的に接続される昇圧ダイオードと、昇圧ダイオードの陰極及び電源変換ユニットに電気的に接続されるエネルギー蓄積コンデンサユニットと、を含む。
本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールは、コストが低く、消費電力が少なく、信頼性の高い省エネルギーランプ切換装置に適用できる。
本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールを示すブロック図である。 双安定マルチバイブレータ、初期状態セレクタ及び周辺回路を示すブロック図である。 電気エネルギー貯蔵ユニットを示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第1実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第2実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第3実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第4実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第5実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第6実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第7実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第8実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第9実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第10実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第11実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第12実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第13実施例を示すブロック図である。 本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第14実施例を示すブロック図である。 整流器を示す回路図である。 初期状態セレクタの接続方式1を示す回路図である。 初期状態セレクタの接続方式2を示す回路図である。 初期状態セレクタの接続方式3を示す回路図である。 初期状態セレクタの接続方式4を示す回路図である。 図4の実施例1を示す回路図である。 図4の実施例2を示す回路図である。 図4の実施例3を示す回路図である。 図4の実施例4を示す回路図である。 図5の実施例を示す回路図である。 図6の実施例を示す回路図である。 図7の実施例を示す回路図である。 図9の実施例を示す回路図である。 図11の実施例を示す回路図である。 図12の実施例1を示す回路図である。 図12の実施例2を示す回路図である。 図13の実施例を示す回路図である。 図15の実施例を示す回路図である。 図16の実施例を示す回路図である。 図17の実施例を示す回路図である。 図4〜図8及び図12〜図17のダイオード式分離式制御インターフェースの実施例を示す回路図である。 図9及び図10のダイオード式分離式制御インターフェースの実施例を示す回路図である。
本考案の詳細な説明及び技術内容に関しては、以下に示す説明及び図面を参照する。図面及び詳細な説明は、説明のためのみに用いるものであり、本考案を限定するものではない。
図1を参照する。図1は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールを示すブロック図である。本考案の第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70(又は第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80)は、省エネルギーランプ切換装置10、交流電源装置20、スイッチ30、整流器40及び省エネルギーランプユニット52に組み合わされる。省エネルギーランプユニット52は、第1省エネルギーランプ50及び第2省エネルギーランプ60を含む。スイッチ30は、交流電源装置20及び整流器40に電気的に接続される。第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70は、第1省エネルギーランプ50、整流器40及び省エネルギーランプ切換装置10に電気的に接続される。第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80は、第2省エネルギーランプ60、整流器40及び省エネルギーランプ切換装置10に電気的に接続される。省エネルギーランプ切換装置10は、整流器40に電気的に接続される。
省エネルギーランプ電源供給モジュール70は、電源処理ユニット742及び状態電位ユニット744を含む。電源処理ユニット742は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52に電気的に接続される。状態電位ユニット744は、省エネルギーランプ切換装置10及び電源処理ユニット742に電気的に接続される。
省エネルギーランプ切換装置10は、電気エネルギー貯蔵ユニット102、双安定マルチバイブレータ104、初期状態セレクタ106及び切換信号入力端108を含む。図1に示す省エネルギーランプ切換装置10に含まれる素子は一例を挙げたものであり、本考案を限定するものではなく、省エネルギーランプ切換機能を実現できる如何なる省エネルギーランプ切換装置(例えば、ハードウェア又はソフトウェアを使用して実現する)は、本考案の応用領域に含まれる。
電気エネルギー貯蔵ユニット102は、整流器70に電気的に接続される。双安定マルチバイブレータ104は、電気エネルギー貯蔵ユニット102、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70及び第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80に電気的に接続される。切換信号入力端108は、電気エネルギー貯蔵ユニット102及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。初期状態セレクタ106は、双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
一実施方式中、例えば、スイッチ30が初めてオンにされると、第1省エネルギーランプ50が点灯し、第2省エネルギーランプ60が点灯しない。次に、所定時間(例えば3秒)内において、スイッチ30が再びオンにされる(2回目)と、第1省エネルギーランプ50が点灯せず、第2省エネルギーランプ60が点灯する。このようにして2つの省エネルギーランプ間における切り換えが実現される。
図2を参照する。図2は、双安定マルチバイブレータ、初期状態セレクタ及び周辺回路を示すブロック図である。初期状態セレクタ106は、初期状態コンデンサユニット10602を含む。初期状態コンデンサユニット10602の一方の端部は、双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。初期状態コンデンサユニット10602の他方の端部は、アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。
双安定マルチバイブレータ104は、第1抵抗ユニット10402、第2抵抗ユニット10404、第1トランジスタ10406、第2トランジスタ10408、第3抵抗ユニット10410、第4抵抗ユニット10412、第1ダイオード10414、第2ダイオード10416、第5抵抗ユニット10418、第6抵抗ユニット10420、第1コンデンサユニット10422及び第2コンデンサユニット10424を含む。
第1抵抗ユニット10402の一方の端部は、電気エネルギー貯蔵ユニット102に電気的に接続される。第1抵抗ユニット10402の他方の端部は、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70に電気的に接続される。第2抵抗ユニット10404の一方の端部は、電気エネルギー貯蔵ユニット102及び第1抵抗ユニット10402の一方の端部に電気的に接続される。第2抵抗ユニット10404の他方の端部は、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80に電気的に接続される。第1トランジスタ10406の第1端は、第1抵抗ユニット10402の他方の端部及び第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70に電気的に接続される。第1トランジスタ10406の第3端は、アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。第2トランジスタ10408の第1端は、第2抵抗ユニット10404の他方の端部及び第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80に電気的に接続される。第2トランジスタ10408の第3端は、アース(回路のアース又は図18〜図37中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。
第3抵抗ユニット10410の一方の端部は、第1トランジスタ10406の第1端、第1抵抗ユニット10402の他方の端部及び第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70に電気的に接続される。第3抵抗ユニット10410の他方の端部は、第2トランジスタ10408の第2端に電気的に接続される。第4抵抗ユニット10412の一方の端部は、第1トランジスタ10406の第2端に電気的に接続される。第4抵抗ユニット10412の他方の端部は、第2トランジスタ10408の第1端、第2抵抗ユニット10404の他方の端部及び第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80に電気的に接続される。第1ダイオード10414の陽極は、第1トランジスタ10406の第2端及び第4抵抗ユニット10412の一方の端部に電気的に接続される。第2ダイオード10416の陽極は、第2トランジスタ10408の第2端及び第3抵抗ユニット10410の他方の端部に電気的に接続される。
第5抵抗ユニット10418の一方の端部は、第1トランジスタ10406の第1端、第1抵抗ユニット10402の他方の端部、第3抵抗ユニット10410の一方の端部及び第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70に電気的に接続される。第5抵抗ユニット10418の他方の端部は、第1ダイオード10414の陰極に電気的に接続される。第6抵抗ユニット10420の一方の端部は、第2ダイオード10416の陰極に電気的に接続される。第6抵抗ユニット10420の他方の端部は、第2トランジスタ10408の第1端、第2抵抗ユニット10404の他方の端部、第4抵抗ユニット10412の他方の端部及び第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80に電気的に接続される。
第1コンデンサユニット10422の一方の端部は、第1ダイオード10414の陰極及び第5抵抗ユニット10418の他方の端部に電気的に接続される。第1コンデンサユニット10422の他方の端部は、切換信号入力端108に電気的に接続される。第2コンデンサユニット10424の一方の端部は、第2ダイオード10416の陰極及び第6抵抗ユニット10420の一方の端部に電気的に接続される。第2コンデンサユニット10424の他方の端部は、切換信号入力端108及び第1コンデンサユニット10422の他方の端部に電気的に接続される。
初期状態コンデンサユニット10602が第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70の一方の側部に接続される(即ち、図2に示すように、初期状態コンデンサユニット10602の一方の端部が第1トランジスタ10406の第1端に電気的に接続され、初期状態コンデンサユニット10602の他方の端部が回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1に電気的に接続される)か、或いは、第2トランジスタ10408の第2端に接続される(即ち、初期状態コンデンサユニット10602の一方の端部が第2トランジスタ10408の第2端に電気的に接続され、初期状態コンデンサユニット10602の他方の端部が回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1に電気的に接続される)場合、スイッチ30が初めてオンにされると、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70は、低電位(またはゼロ電位)制御信号を受信し、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80は、高電位制御信号を受信する。初期状態コンデンサユニット10602が第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80の一方の側部に接続される(即ち、初期状態コンデンサユニット10602の一方の端部が第2トランジスタ10408の第1端に接続され、初期状態コンデンサユニット10602の他方の端部が回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1に電気的に接続される)か、或いは、第1トランジスタ10406の第2端に接続される(即ち、初期状態コンデンサユニット10602の一方の端部が第1トランジスタ10406の第2端に電気的に接続され、初期状態コンデンサユニット10602の他方の端部が回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1に電気的に接続される)場合、スイッチ30が初めてオンにされると、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70は、高電位制御信号を受信し、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80は、低電位(又はゼロ電位)制御信号を受信する。これにより、初期状態選択の機能が実現される上、切り換えの信頼性が高まる。
図2中、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80は、第2抵抗ユニット10404、第4抵抗ユニット10412、第2トランジスタ10408及び第6抵抗ユニット10420に電気的に接続されず、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70と同一の側部において、第1抵抗ユニット10402、第3抵抗ユニット10410、第1トランジスタ10406、第5抵抗ユニット10418及び初期状態セレクタ106に電気的に接続される態様でもよい。この場合、第1省エネルギーランプ50が点灯する条件として、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70が高電位制御信号を受信する必要があり、第2省エネルギーランプ60が点灯する条件として、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80が低電位(又はゼロ電位)制御信号を受信する必要がある。或いは、第1省エネルギーランプ50が点灯する条件として、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70が低電位(又はゼロ電位)制御信号を受信する必要があり、第2省エネルギーランプ60が点灯する条件として、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80が高電位制御信号を受信する必要がある。
図3を参照する。図3は、電気エネルギー貯蔵ユニットを示すブロック図である。電気エネルギー貯蔵ユニット102は、第7抵抗ユニット10202、第8抵抗ユニット10204、第3コンデンサユニット10206、第3ダイオード10208、第4コンデンサユニット10210及びツェナーダイオード10212を含む。
第7抵抗ユニット10202の一方の端部は、整流器40に電気的に接続される。第7抵抗ユニット10202の他方の端部は、切換信号入力端108に電気的に接続される。第8抵抗ユニット10204の一方の端部は、第7抵抗ユニット10202の他方の端部及び切換信号入力端108に電気的に接続される。第8抵抗ユニット10204の他方の端部は、アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。第3コンデンサユニット10206の一方の端部は、第7抵抗ユニット10202の他方の端部、第8抵抗ユニット10204の一方の端部及び切換信号入力端108に電気的に接続される。第3コンデンサユニット10206の他方の端部は、アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。
第3ダイオード10208の陽極は、第7抵抗ユニット10202の他方の端部、第8抵抗ユニット10204の一方の端部、第3コンデンサユニット206の一方の端部及び切換信号入力端108に電気的に接続される。第3ダイオード10208の陰極は、双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。第4コンデンサユニット10210の一方の端部は、第3ダイオード10208の陰極及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。第4コンデンサユニット10210の他方の端部は、
アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。ツェナーダイオード10212の陰極は、第3ダイオード10208の陰極、双安定マルチバイブレータ104及び第4コンデンサユニット10210の一方の端部に電気的に接続される。ツェナーダイオード10212の陽極は、アース(回路のアース又は図18〜図37及び図39中の回路の共同接続部分B1)に電気的に接続される。
図4を参照する。図4は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第1実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、ダイオード702、入力端フィルタコンデンサユニット704及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、起動ユニット708、起動入力端710及び分離式制御インターフェース712を含む。
ダイオード702の陽極は、整流器40に接続される。入力端フィルタコンデンサユニット704は、ダイオード702の陰極に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、入力端フィルタコンデンサユニット704及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。起動ユニット708は、整流器40及びダイオード702の陽極に電気的に接続される。起動入力端710は、起動ユニット708及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、起動入力端710及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図5を参照する。図5は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第2実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、ダイオード702、入力端フィルタコンデンサユニット704及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730、不足電圧ロックアウト入力端732及び分離式制御インターフェース712を含む。
ダイオード702の陽極は、整流器40に接続される。入力端フィルタコンデンサユニット704は、ダイオード702の陰極に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、入力端フィルタコンデンサユニット704及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト検出ユニット730は、整流器40及びダイオード702の陽極に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト入力端732は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、不足電圧ロックアウト入力端732及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図6を参照する。図6は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第3実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、ダイオード702、入力端フィルタコンデンサユニット704及び電子式スイッチ718を含む。状態電位ユニット744は、バイアス電圧ユニット720、スイッチ制御入力端722及び分離式制御インターフェース712を含む。
ダイオード702の陽極は、整流器40に接続される。入力端フィルタコンデンサユニット704は、ダイオード702の陰極及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。電子式スイッチ718は、省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。バイアス電圧ユニット720は、整流器40及びダイオード702の陽極に電気的に接続される。スイッチ制御入力端722は、バイアス電圧ユニット720及び電子式スイッチ718に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、スイッチ制御入力端722及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。図28に示すように、電子式スイッチ718は、制限電流抵抗ユニットR37を含んでもよい。
図7を参照する。図7は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第4実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、起動入力端710及び分離式制御インターフェース712を含む。
電源変換ユニット706は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。起動入力端710は、電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、起動入力端710及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図8を参照する。図8は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第5実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、不足電圧ロックアウト入力端732及び分離式制御インターフェース712を含む。
電源変換ユニット706は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト入力端732は、電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、不足電圧ロックアウト入力端732及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図9を参照する。図9は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第6実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、過電圧保護入力端724及び分離式制御インターフェース712を含む。
電源変換ユニット706は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。過電圧保護入力端724は、電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、過電圧保護入力端724及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図10を参照する。図10は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第7実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、過電流保護入力端726及び分離式制御インターフェース712を含む。
電源変換ユニット706は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。過電流保護入力端726は、電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、過電流保護入力端726及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図11を参照する。図11は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第8実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、電子式スイッチ718を含む。状態電位ユニット744は、スイッチ制御入力端722を含む。
電子式スイッチ718は、整流器40及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。スイッチ制御入力端722は、電子式スイッチ718及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。図31に示すように、電子式スイッチ718は、制限電流抵抗ユニットR6を含んでもよい。
図12を参照する。図12は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第9実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、ダイオード702、力率改善器728及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、起動ユニット708、起動入力端710及び分離式制御インターフェース712を含む。
ダイオード702の陽極は、整流器40に電気的に接続される。力率改善器728は、ダイオード702の陰極に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、力率改善器728及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。起動ユニット708は、整流器40及びダイオード702の陽極に電気的に接続される。起動入力端710は、起動ユニット708及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、起動入力端710及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図13を参照する。図13は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第10実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、ダイオード702、力率改善器728及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730、不足電圧ロックアウト入力端732及び分離式制御インターフェース712を含む。
ダイオード702の陽極は、整流器40に電気的に接続される。力率改善器728は、ダイオード702の陰極に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、力率改善器728及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト検出ユニット730は、整流器40及びダイオード702の陽極に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト入力端732は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、不足電圧ロックアウト入力端732及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図14を参照する。図14は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第11実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、力率改善器728及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、起動ユニット708、起動入力端710及び分離式制御インターフェース712を含む。
力率改善器728は、整流器40に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、力率改善器728及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。起動ユニット708は、整流器40及び力率改善器728に電気的に接続される。起動入力端710は、起動ユニット708及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、起動入力端710及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図15を参照する。図15は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第12実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、力率改善器728及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730、不足電圧ロックアウト入力端732及び分離式制御インターフェース712を含む。
力率改善器728は、整流器40に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、力率改善器728及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト検出ユニット730は、整流器40及び力率改善器728に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト入力端732は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、不足電圧ロックアウト入力端732及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。
図16を参照する。図16は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第13実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、昇圧型能動力率改善器734及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、起動ユニット708、起動入力端710及び分離式制御インターフェース712を含む。昇圧型能動力率改善器734は、制御モジュール736、昇圧ダイオード738及びエネルギー蓄積コンデンサユニット740を含む。
昇圧型能動力率改善器734は、整流器40に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、昇圧型能動力率改善器734及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。起動ユニット708は、昇圧型能動力率改善器734に電気的に接続される。起動入力端710は、起動ユニット708及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、起動入力端710及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。制御モジュール736は、整流器40及び起動ユニット708に電気的に接続される。昇圧ダイオード738の陽極は、制御モジュール736及び起動ユニット708に電気的に接続される。エネルギー蓄積コンデンサユニット740は、昇圧ダイオード738の陰極及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。
図17を参照する。図17は、本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールの第14実施例を示すブロック図である。図1と同一の素子の電気的接続及び電気的プロセスは、ここでは贅言しない。電源処理ユニット742は、昇圧型能動力率改善器734及び電源変換ユニット706を含む。状態電位ユニット744は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730、不足電圧ロックアウト入力端732及び分離式制御インターフェース712を含む。昇圧型能動力率改善器734は、制御モジュール736、昇圧ダイオード738及びエネルギー蓄積コンデンサユニット740を含む。
昇圧型能動力率改善器734は、整流器40に電気的に接続される。電源変換ユニット706は、昇圧型能動力率改善器734及び省エネルギーランプユニット52(図中、第1省エネルギーランプ50に電気的に接続される)に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト検出ユニット730は、昇圧型能動力率改善器734に電気的に接続される。不足電圧ロックアウト入力端732は、不足電圧ロックアウト検出ユニット730及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。分離式制御インターフェース712は、不足電圧ロックアウト入力端732及び双安定マルチバイブレータ104に電気的に接続される。制御モジュール736は、整流器40及び不足電圧ロックアウト検出ユニット730に電気的に接続される。昇圧ダイオード738の陽極は、制御モジュール736及び不足電圧ロックアウト検出ユニット730に電気的に接続される。エネルギー蓄積コンデンサユニット740は、昇圧ダイオード738の陰極及び電源変換ユニット706に電気的に接続される。
電源処理ユニット742は、省エネルギーランプユニット52が必要とする電源を出力するために用いられる。状態電位ユニット744は、電源処理ユニット742が正常に作動(又は正常状態)する際(最初の正常な起動から安定作動までを含む)に必要な正常状態電位、或いは、電源処理ユニット742が異常に作動(又は異常状態)する際(最初の起動前から作動中までを含む)に反応して発生する異常状態電位を提供するために用いられる。電源処理ユニット742が起動(start-up)状態にある場合を例示すると、状態電位ユニット744が提供又は反応する状態電位は、起動に必要な起動電位(又は起動電圧)とすることができる。電源処理ユニット742が作動状態にある場合、状態電位ユニット744が提供又は反応する状態電位は、検出電位(或いは、不足電圧ロックアウト検出電圧、過電圧保護検出電圧、過電流保護検出電圧などの検出電圧であるが、これらに限定されない)とすることができる。
上述の不足電圧ロックアウト(UVLO:under−voltage lockout)の機能は、電源処理ユニット742の入力電圧が低すぎる場合、電源処理ユニット742が保護的ロックアウト(protective lockout)を生成し、電源処理ユニット742が電源を出力するのを停止させることである。過電圧保護の機能は、電源処理ユニット742が出力する電圧が高すぎる場合、電源処理ユニット742が電源を出力するのを停止することである。過電流保護の機能は、電源処理ユニット742が出力する電流が高すぎる場合、電源処理ユニット742が電源を出力するのを停止することである。即ち、電源処理ユニット742が正常に作動(又は正常状態)する場合、起動電位又は検出電位は、予め設定された正常電位値である必要がある。
本考案の一実施例における切換方式としては、省エネルギーランプ切換装置10が制御信号を提供し、分離式制御インターフェース712を経由して異常電位値を状態電位ユニット744に出力し、電源処理ユニット742が電源を出力するのを停止させる。或いは、省エネルギーランプ切換装置10が制御信号を提供し、分離式制御インターフェース712を経由して異常電位値を状態電位ユニット744に出力するのを停止し、電源処理ユニット742に正常に電源を出力させる。これによって省エネルギーランプの切り換えを実現する。
図4〜図17は、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70又は第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80の各種回路構造及び各種組み合わせを示す。例えば、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70の回路構造を図4に示し、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80の回路構造を図5に示す。また、例えば、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70の回路構造を図7に示し、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80の回路構造を図6に示す。また、例えば、第1省エネルギーランプ電源供給モジュール70の回路構造を図8に示し、第2省エネルギーランプ電源供給モジュール80の回路構造も図8に示す。図4、図5、図6、図7、図8、図12、図13、図14、図15、図16及び図17の分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式又はダイオード式とすることができる。図9及び図10の分離式制御インターフェース712は、補助電源及び一方向回路を含んでもよい。分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式又はダイオード式とすることができる。
図18〜図39を参照する。図18〜図39の説明を以下に示す(図中のB1は、回路の共同接続部分又は回路のアースである。A1は、名称A1の回路接続ラインであり、CTRL_Aは、名称CTRL_Aの回路接続ラインであり、CTRL_Bは、名称CTRL_Bの回路接続ラインである。同一名称の回路接続ラインを有する回路図の同一名称の回路接続ラインは、互いに電気的接続関係を有する)。
図18は、整流器40を示す回路図である。
図19は、初期状態セレクタ106の接続方式1を示す回路図である。
図20は、初期状態セレクタ106の接続方式2を示す回路図である。
図21は、初期状態セレクタ106の接続方式3を示す回路図である。
図22は、初期状態セレクタ106の接続方式4を示す回路図である。
図23は、図4の実施例1を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、蛍光灯(Fluorescent Lamp)である。電源変換ユニット706は、分離式(discrete)素子からなる。巻線T1A、T1B及びT1Cは、同一の変圧器に位置する。
図24は、図4の実施例2を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、蛍光灯である。電源変換ユニット706は、制御集積回路(Integrated Circuit)U5を含む。制御集積回路U5は、IR(International Rectifier)社が生産するIR2520D制御集積回路である。
図25は、図4の実施例3を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、分離式素子からなる。巻線T7A、T7B及びT7Cは、同一の変圧器に位置する。
図26は、図4の実施例4を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U1を含む。制御集積回路U1は、iWatt社が生産するiW1692制御集積回路である。巻線T2A、T2B及びT2Cは、同一の変圧器に位置する。
図27は、図5の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U2を含む。制御集積回路U2は、Maxim社が生産するMAX16801B制御集積回路である。巻線T4A、T4B及びT4Cは、同一の変圧器に位置する。
図28は、図6の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。
図29は、図7の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U3を含む。制御集積回路U3は、Maxictech社が生産するMT7920制御集積回路である。巻線T5A、T5B及びT5Cは、同一の変圧器に位置する。
図30は、図9の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U4を含む。制御集積回路U4は、Maxictech社が生産するMT7920制御集積回路である。巻線T6A、T6B及びT6Cは、同一の変圧器に位置する。
図31は、図11の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。
図32は、図12の実施例1を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、蛍光灯である。電源変換ユニット706は、分離式素子からなる。力率改善器728は、受動力率改善器である。巻線T9A、T9B及びT9Cは、同一の変圧器に位置する。
図33は、図12の実施例2を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、蛍光灯である。電源変換ユニット706は、分離式素子からなる。力率改善器728は、能動力率改善器である。力率改善器728は、制御集積回路U6を含む。制御集積回路U6は、STMicroelectronics社が生産するL6562制御集積回路である。巻線T3A、T3B及びT3Cは、一方の変圧器に位置する。巻線T8A及びT8Bは、他方の変圧器に位置する。
図34は、図13の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U8を含む。制御集積回路U8は、Maxim社が生産するMAX16801B制御集積回路である。力率改善器728は、受動力率改善器である。巻線T14A、T14B及びT14Cは、同一の変圧器に位置する。
図35は、図15の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U10を含む。制御集積回路U10は、Maxim社が生産するMAX16801B制御集積回路である。力率改善器728は、能動力率改善器である。力率改善器728は、制御集積回路U9を含む。制御集積回路U9は、STMicroelectronics社が生産するL6562制御集積回路である。巻線T16A、T16B及びT16Cは、一方の変圧器に位置する。巻線T15A及びT15Bは、他方の変圧器に位置する。
図36は、図16の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、蛍光灯である。電源変換ユニット706は、分離式素子からなる。制御モジュール736は、制御集積回路U7を含む。制御集積回路U7は、STMicroelectronics社が生産するL6562制御集積回路である。巻線T12A、T12B及びT12Cは、一方の変圧器に位置する。巻線T11A及びT11Bは、他方の変圧器に位置する。
図37は、図17の実施例を示す回路図である。図中、省エネルギーランプユニット52は、LEDである。電源変換ユニット706は、制御集積回路U12を含む。制御集積回路U12は、Maxim社が生産するMAX16801B制御集積回路である。制御モジュール736は、制御集積回路U11を含む。制御集積回路U11は、STMicroelectronics社が生産するL6562制御集積回路である。巻線T18A、T18B及びT18Cは、一方の変圧器に位置する。巻線T17A及びT17Bは、他方の変圧器に位置する。
図19〜図22の回路図中のバイポーラジャンクショントランジスタ(Bipolar Junction Transistor;BJT)T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7及びT8は、電界効果トランジスタ(Field−Effect Transistor;FET)に変更することができ、上述の効果と同一の効果を実現することができる。
上述の図4、図5、図6、図7、図8、図12、図13、図14、図15、図16及び図17の分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式又はダイオード式とすることができる。さらに説明すると、図23〜図29及び図32〜図37の回路図中の分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式分離式制御インターフェース712であり、バイポーラジャンクショントランジスタ(回路図中の符号は、それぞれQ12、Q21、Q22、Q14、Q19、Q17、Q20、Q26、Q8、Q36、Q38、Q29、Q41である)及びベース(base)抵抗ユニット(回路図中の符号は、それぞれR61、R71、R72、R62、R67、R65、R69、R99、R78、R141、R149、R111、R166である)を含む。バイポーラジャンクショントランジスタ(回路図中の符号は、それぞれQ12、Q21、Q22、Q14、Q19、Q17、Q20、Q26、Q8、Q36、Q38、Q29、Q41である)は、ダイオードに置換してもよく、この場合、ベース抵抗ユニット(回路図中の符号は、それぞれR61、R71、R72、R62、R67、R65、R69、R99、R78、R141、R149、R111、R166である)を除去して直接リードに置換することができる。図38を参照する。図38は、図4、図5、図6、図7、図8、図12、図13、図14、図15、図16及び図17に示される分離式制御インターフェース712のダイオード式分離式制御インターフェース712の実施例を示す回路図である。ダイオードD98の陰極は、双安定マルチバイブレータ104のCTRL_A又はCTRL_Bに電気的に接続される。ダイオードD98の陽極は、起動入力端710又は不足電圧ロック入力端732又はスイッチ制御入力端722に電気的に接続される。上述の図23〜図29及び図32〜図37の回路図中のバイポーラジャンクショントランジスタ(回路図中の符号は、それぞれQ12、Q21、Q22、Q14、Q19、Q17、Q20、Q26、Q8、Q36、Q38、Q29、Q41である)は、電界効果トランジスタに置換してもよく、この場合、ベース抵抗ユニット(回路図中の符号は、それぞれR61、R71、R72、R62、R67、R65、R69、R99、R78、R141、R149、R111、R166である)を除去して直接リードに置換することができる。
上述の図9及び図10の分離式制御インターフェース712は、補助電源及び一方向回路を含んでもよい。分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式又はダイオード式とすることができる。さらに説明すると、図30中の分離式制御インターフェース712は、トランジスタ式分離式制御インターフェース712であり、バイポーラジャンクショントランジスタ(回路図中の符号は、Q10である)及びベース(base)抵抗ユニット(回路図中の符号は、R49である)を含む。バイポーラジャンクショントランジスタQ10は、ダイオードに置換してもよく、この場合、ベース抵抗ユニットR49を除去して直接リードに置換することができる。図39を参照する。図39は、上述の図9及び図10における分離式制御インターフェース712のダイオード式分離式制御インターフェース712の実施例を示す回路図である。ダイオードD99の陰極は、双安定マルチバイブレータ104のCTRL_A又はCTRL_Bに電気的に接続される。ダイオードD99の陽極は、ダイオードD100の陽極に電気的に接続される。上述の図30のバイポーラジャンクショントランジスタQ10は、電界効果トランジスタに置換してもよく、この場合、ベース抵抗ユニットR49を除去して直接リードに置換することができる。上述の図9及び図10の分離式制御インターフェース712は、補助電源及び一方向回路を含んでもよい。さらに説明すると、図30に示すように、上述の補助電源は、抵抗R57、抵抗R58及びコンデンサC40を含んでもよい。上述の一方向回路は、ダイオードD40を含んでもよい。図39に示すように、上述の補助電源は、抵抗R97、抵抗R109及びコンデンサC133を含んでもよい。上述の一方向回路は、ダイオードD100を含んでもよい。
上述の実施例の回路図は、本考案の実施方式を示し、電源変換ユニット706を分離式素子のみから構成してもよかったり、或いは、電源変換ユニット706が制御集積回路を含んでもよかったりすることを説明するために用いられる。力率改善器728は、能動又は受動の力率改善器728とすることができる。
本考案の省エネルギーランプ電源供給モジュールは、コストが低く、消費電力が少なく、信頼性の高い省エネルギーランプ切換装置に適用できる。
以上の説明は、本考案の好適な実施例を示すものであり、本考案の保護範囲を限定するものではない。従って、本考案の明細書及び図面の同等効果である変更は、何れも本考案の保護範囲に含まれる。
10 省エネルギーランプ切換装置
102 電気エネルギー貯蔵ユニット
10202 第7抵抗ユニット
10204 第8抵抗ユニット
10206 第3コンデンサユニット
10208 第3ダイオード
10210 第4コンデンサユニット
10212 ツェナーダイオード
104 双安定マルチバイブレータ
10402 第1抵抗ユニット
10404 第2抵抗ユニット
10406 第1トランジスタ
10408 第2トランジスタ
10410 第3抵抗ユニット
10412 第4抵抗ユニット
10414 第1ダイオード
10416 第2ダイオード
10418 第5抵抗ユニット
10420 第6抵抗ユニット
10422 第1コンデンサユニット
10424 第2コンデンサユニット
106 初期状態セレクタ
10602 初期状態コンデンサユニット
108 切換信号入力端
20 交流電源装置
30 スイッチ
40 整流器
50 第1省エネルギーランプ
52 省エネルギーランプユニット
60 第2省エネルギーランプ
70 第1省エネルギーランプ電源供給モジュール
702 ダイオード
704 入力端フィルタコンデンサユニット
706 電源変換ユニット
708 起動ユニット
710 起動入力端
712 分離式制御インターフェース
718 電子式スイッチ
720 バイアス電圧ユニット
722 スイッチ制御入力端
724 過電圧保護入力端
726 過電流保護入力端
728 力率改善器
730 不足電圧ロックアウト検出ユニット
732 不足電圧ロックアウト入力端
734 昇圧型能動力率改善器
736 制御モジュール
738 昇圧ダイオード
740 エネルギー蓄積コンデンサユニット
742 電源処理ユニット
744 状態電位ユニット
80 第2省エネルギーランプ電源供給モジュール

Claims (16)

  1. 整流器、省エネルギーランプ切換装置及び省エネルギーランプユニットに組み合わされる省エネルギーランプ電源供給モジュールであって、前記省エネルギーランプ電源供給モジュールは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続され、前記省エネルギーランプユニットが必要とする電源を出力する電源処理ユニットと、
    前記省エネルギーランプ切換装置及び電源処理ユニットに電気的に接続され、前記電源処理ユニットが正常に作動する際に必要な正常状態電位又は前記電源処理ユニットが異常に作動する際に反応して発生する異常状態電位を提供する状態電位ユニットと、を含むことを特徴とする省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  2. 前記状態電位ユニットは、前記省エネルギーランプ切換装置に電気的に接続される分離式制御インターフェースを含むことを特徴とする請求項1に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  3. 前記電源処理ユニットは、
    陽極が前記整流器に電気的に接続されるダイオードと、
    前記ダイオードの陰極に電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、
    前記入力端フィルタコンデンサユニット及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記ダイオードの陽極に電気的に接続される起動ユニットと、
    前記起動ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  4. 前記電源処理ユニットは、
    陽極が前記整流器に電気的に接続されるダイオードと、
    前記ダイオードの陰極に電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、
    前記入力端フィルタコンデンサユニット及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記ダイオードの陽極に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、
    前記不足電圧ロックアウト検出ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  5. 前記電源処理ユニットは、
    陽極が前記整流器に電気的に接続されるダイオードと、
    前記ダイオードの陰極及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される入力端フィルタコンデンサユニットと、
    前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電子式スイッチと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記ダイオードの陽極に電気的に接続されるバイアス電圧ユニットと、
    前記バイアス電圧ユニット、前記電子式スイッチ及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続されるスイッチ制御入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  6. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  7. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  8. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される過電圧保護入力端をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  9. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットを含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される過電流保護入力端をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  10. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電子式スイッチを含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記電子式スイッチ及び前記省エネルギーランプ切換装置に電気的に接続されるスイッチ制御入力端を含むことを特徴とする請求項1に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  11. 前記電源処理ユニットは、
    陽極が前記整流器に電気的に接続されるダイオードと、
    前記ダイオードの陰極に電気的に接続される力率改善器と、
    前記力率改善器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記ダイオードの陽極に電気的に接続される起動ユニットと、
    前記起動ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  12. 前記電源処理ユニットは、
    陽極が前記整流器に電気的に接続されるダイオードと、
    前記ダイオードの陰極に電気的に接続される力率改善器と、
    前記力率改善器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記ダイオードの陽極に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、
    前記不足電圧ロックアウト検出ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  13. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器に電気的に接続される力率改善器と、
    前記力率改善器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記力率改善器に電気的に接続される起動ユニットと、
    前記起動ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  14. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器に電気的に接続される力率改善器と、
    前記力率改善器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記整流器及び前記力率改善器に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、
    前記不足電圧ロックアウト検出ユニット、前記電源変換ユニット及び前記分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  15. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器に電気的に接続される昇圧型能動力率改善器と、
    前記昇圧型能動力率改善器及び前記省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記昇圧型能動力率改善器に電気的に接続される起動ユニットと、
    前記起動ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される起動入力端と、をさらに含み、
    前記昇圧型能動力率改善器は、
    前記整流器及び前記起動ユニットに電気的に接続される制御モジュールと、
    陽極が前記制御モジュール及び前記起動ユニットに電気的に接続される昇圧ダイオードと、
    前記昇圧ダイオードの陰極及び前記電源変換ユニットに電気的に接続されるエネルギー蓄積コンデンサユニットと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
  16. 前記電源処理ユニットは、
    前記整流器に電気的に接続される昇圧型能動力率改善器と、
    前記昇圧型能動力率改善器及び省エネルギーランプユニットに電気的に接続される電源変換ユニットと、を含み、
    前記状態電位ユニットは、
    前記昇圧型能動力率改善器に電気的に接続される不足電圧ロックアウト検出ユニットと、
    前記不足電圧ロックアウト検出ユニット、電源変換ユニット及び分離式制御インターフェースに電気的に接続される不足電圧ロックアウト入力端と、をさらに含み、
    前記昇圧型能動力率改善器は、
    前記整流器及び前記不足電圧ロックアウト検出ユニットに電気的に接続される制御モジュールと、
    陽極が前記制御モジュール及び前記不足電圧ロックアウト検出ユニットに電気的に接続される昇圧ダイオードと、
    前記昇圧ダイオードの陰極及び前記電源変換ユニットに電気的に接続されるエネルギー蓄積コンデンサユニットと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の省エネルギーランプ電源供給モジュール。
JP2015600032U 2012-06-14 2013-06-14 省エネルギーランプ電源供給モジュール Expired - Fee Related JP3198077U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201220284181.1 2012-06-14
CN2012202841811U CN202750267U (zh) 2012-06-14 2012-06-14 节能灯电源供应模组
PCT/CN2013/077248 WO2013185631A1 (zh) 2012-06-14 2013-06-14 节能灯电源供应模组

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198077U true JP3198077U (ja) 2015-06-18

Family

ID=47709612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015600032U Expired - Fee Related JP3198077U (ja) 2012-06-14 2013-06-14 省エネルギーランプ電源供給モジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150137690A1 (ja)
EP (1) EP2863716A4 (ja)
JP (1) JP3198077U (ja)
KR (1) KR20150001622U (ja)
CN (1) CN202750267U (ja)
AU (1) AU2013275933A1 (ja)
BR (1) BR112014030080A2 (ja)
IN (1) IN2014DN10303A (ja)
RU (1) RU154683U1 (ja)
TW (1) TWM464595U (ja)
WO (1) WO2013185631A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202750267U (zh) * 2012-06-14 2013-02-20 许秀玉 节能灯电源供应模组
CN202750278U (zh) * 2012-06-14 2013-02-20 许秀玉 节能灯切换装置及切换式节能灯电源供应装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921035A (en) * 1974-01-15 1975-11-18 Esquire Inc Solid state switching circuit
US6456015B1 (en) * 1996-10-16 2002-09-24 Tapeswitch Corporation Inductive-resistive fluorescent apparatus and method
AU2005251188B2 (en) * 2004-05-27 2008-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Auxiliary bus system
WO2006108406A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Vorrichtung zum betreiben oder zünden einer hochdruckentladungslampe, lampensockel und beleuchtungssystem mit einer derartigen vorrichtung sowie verfahren zum betreiben einer hochdruckentladungslampe
WO2007092003A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Denovo Lighting, L.L.C. Power controls for tube mounted leds with ballast
WO2009063984A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 照明装置およびそれを用いた照明器具
CN201226605Y (zh) * 2008-07-17 2009-04-22 上海绿源电器有限公司 家居照明吸顶灯电路
US20100148673A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Glenn Stewart LED Replacement Light For Fluorescent Lighting Fixtures
DE102010029095A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuervorrichtung für eine Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Lichtquelle zum Einstellen eines ersten und eines zweiten Beleuchtungsstatus, System aus einer ersten Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Lichtquelle zum einstellen eines ersten und eines zweiten Beleuchtungsstatus, einer zweiten Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Entladungslampe und einer derartigen Steuervorrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Lichtquelle zum Einstellen eines ersten und eines zweiten Beleuchtungsstatus
CN202150977U (zh) * 2011-08-04 2012-02-22 深圳天玄光电有限公司 照明装置控制电路模组
CN202750267U (zh) * 2012-06-14 2013-02-20 许秀玉 节能灯电源供应模组
CN202750278U (zh) * 2012-06-14 2013-02-20 许秀玉 节能灯切换装置及切换式节能灯电源供应装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWM464595U (zh) 2013-11-01
EP2863716A4 (en) 2016-06-29
WO2013185631A1 (zh) 2013-12-19
CN202750267U (zh) 2013-02-20
IN2014DN10303A (ja) 2015-08-07
EP2863716A1 (en) 2015-04-22
AU2013275933A1 (en) 2014-11-06
KR20150001622U (ko) 2015-04-28
US20150137690A1 (en) 2015-05-21
RU154683U1 (ru) 2015-08-27
BR112014030080A2 (pt) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800581B2 (ja) 点灯回路、車両用ターンシグナルランプ
CN104078923B (zh) 过欠压保护电路及照明装置
EP2410817B1 (en) Light emitting device driving circuit
JP2015225825A (ja) Ledランプ、led点灯装置、及びこれらを用いたled照明システム
JP3198077U (ja) 省エネルギーランプ電源供給モジュール
US20120062146A1 (en) Lamp driving device
US9762118B2 (en) Lossless snubber circuit and operation method thereof
JP2017050085A (ja) 点灯装置、点灯制御icおよび照明装置
TWI483648B (zh) 具抑制led過電流之驅動電路結構
JP6384258B2 (ja) Ledモジュール及びled照明装置
US20160050729A1 (en) Drive circuit for illumination device and illumination device
WO2013185632A1 (zh) 节能灯切换装置及切换式节能灯电源供应装置
EA201390601A1 (ru) Электропитание и коммуникации для удаленных электронных устройств
CN101848593B (zh) 一种电子镇流器异常状态保护电路、电子镇流器及灯具
JP2018073702A (ja) 照明装置および照明器具
JP2014049386A (ja) 点灯装置および照明装置
US10630198B2 (en) Voltage converter
EP2852253A1 (en) Light adjusting device with switching element
CN102548167B (zh) 金卤灯启动电路
CN110933810A (zh) 双端输入防漏电led灯管的驱动电路装置
CN106376126B (zh) 开关电源及电流恒流线性变化方法、led灯的控制电路
EP2934067B1 (en) Dimming drive circuit and illumination apparatus comprising the dimming drive circuit
CN104079166A (zh) 供电电路
US9107255B2 (en) Light-emitting diode light tube driving circuit
CN211557558U (zh) Led灯管电流监控驱动装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3198077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees