JP3194454B2 - 気体放電型表示装置 - Google Patents

気体放電型表示装置

Info

Publication number
JP3194454B2
JP3194454B2 JP00297894A JP297894A JP3194454B2 JP 3194454 B2 JP3194454 B2 JP 3194454B2 JP 00297894 A JP00297894 A JP 00297894A JP 297894 A JP297894 A JP 297894A JP 3194454 B2 JP3194454 B2 JP 3194454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
display
cathode
cell
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00297894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07211241A (ja
Inventor
徹男 坂井
啓二 石井
瑞芳 後沢
善道 高野
由紀夫 村上
靖 本山
一夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP00297894A priority Critical patent/JP3194454B2/ja
Priority to KR1019950000466A priority patent/KR0142721B1/ko
Publication of JPH07211241A publication Critical patent/JPH07211241A/ja
Priority to US08/721,975 priority patent/US5652478A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194454B2 publication Critical patent/JP3194454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/28Auxiliary electrodes, e.g. priming electrodes or trigger electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/282Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using DC panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/50Filling, e.g. selection of gas mixture

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気体放電型表示装置に
関し、特に表示セルが行なう表示放電のスタータとなる
種火放電を行なう補助セルを備えた気体放電型表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から知られている補助放電機構を有
する直流型の気体放電型表示装置としては、図7に示す
ように各表示セルに抵抗が接続されていないもの、及び
図8に示すように各表示セルに表示セル用抵抗が直列に
接続されているものが知られている。
【0003】図7及び図8において、10は前面板、1
2は背面板であり、前面板10には黒格子14が設けら
れ、背面板12には絶縁層よりなる白バック16及び蛍
光体18が設けられ、前面板10と背面板12との間の
空間は隔壁20によって多数のセルに仕切られている。
また、同図において、22は表示陽極母線、24は表示
陽極、26は補助陽極母線、28は補助陽極、30は陰
極母線、31は表示陰極、32は補助陰極であり、表示
陽極24と表示陰極31とにより表示セル34が構成さ
れ、補助陽極28と補助陰極32とにより補助セル36
が構成されている。また、隔壁20には補助セル36に
より発生した種火を表示セル34に導入するためのプラ
イミングスリット38が設けられている。
【0004】図8において、40は表示電極24のそれ
ぞれに設けられた表示電極用抵抗である。図8に示す抵
抗付き気体放電型表示装置は、表示セル34のパルスメ
モリ駆動を定電圧電源で実現するものである。ガス圧を
上げて気体放電型表示装置の寿命を長くさせる場合に
は、V−I特性が平坦になってしまうので、表示陽極用
抵抗40が接続されていない場合には書き込み動作が不
可能になる。
【0005】補助セル36は表示セル34の書き込みの
放電を1μs程度の短い時間で立上がらせるためのもの
であり、補助セル36による補助放電は書き込みパルス
とほぼ同時に放電されるように設定されている。
【0006】図9は、図8に示す抵抗付き気体放電型表
示装置の基本構成を示す図であって、該抵抗付き気体放
電型表示装置はパルスメモリ駆動方式により図10に示
す波形のパルスが加えられる。尚、図9において、43
は該抵抗付き気体放電型表示装置のメモリパネルであ
る。図10に示す波形においては、通常、維持パルスの
周期Tは4μs、幅τspは1μsに設定され、書き込み
パルスの幅τw は2μsに設定され、陰極走査パルスの
幅τk は2〜3μsに設定される。
【0007】抵抗付き気体放電型表示装置においては、
補助セル36は、通常、定電流源により駆動されるが、
図9に示す構造の気体放電型表示装置においては、定電
流源は補助陽極母線用抵抗42により実現されている。
【0008】尚、図8に示すものにおいては2つの表示
セル34に対して1つの補助セル36が対応し、図9に
示すものにおいては1つの表示セル34に対して1つの
補助セル36が対応しているが、この点については動作
に本質的な違いはない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、抵抗付き気体放電型表示装置においては、補助セ
ル36は定電流源により駆動されるが、大型の気体放電
型表示装置になると、補助陽極28と陰極32との間の
静電容量がかなり大きくなる。この静電容量は、高さが
600mmの表示装置においては60pF程度になる。
補助セル36には、通常、セル間の障壁はないので、放
電開始電圧と、放電電流が大きいときの維持電圧との差
は小さくて5〜10V程度である。
【0010】次の行で放電するときには、前記電圧の分
だけ放電開始電圧を上昇させる必要があり、このときの
電流Iは、I=C・ΔV/Δtで与えられる。C=60
pF、ΔV=10V、Δt=2μsとすると、I=30
0μAとなる。補助セル36が放電するときには、この
静電容量Cからも電荷が流れるので、約2倍の600μ
Aの放電電流が補助セル36に流れる。
【0011】このため、従来の気体放電型表示装置にお
いては次のような問題が生じる。すなわち、補助セル
を流れる放電電流が大きいため補助セルにおけるスパッ
タが大きくなるので、補助セルの動作が不安定になると
共にその寿命が短くなる。補助セルの電力消費が大き
くなるので、気体型放電表示装置全体としての効率が低
下する。補助セルを駆動する駆動回路例えば陰極駆動
回路に大きな電流が流れるので駆動用ICが大きくな
る。封入ガスのガス圧を高くすることに限界があるの
で、充分に長い寿命を有する気体型放電表示装置が得ら
れない。種火放電の量が大きくなり過ぎ、非書込みセ
ルにおける誤放電が発生するので、種火放電を導入する
プライミングスリットの大きさを微妙に設定する必要が
ある。
【0012】また、表示セルをメモリ駆動すると、補助
セルを構成する例えば補助陽極に、表示セルをメモリ駆
動するための維持パルスなどが寄生容量を通して重畳さ
れるので、補助セルの動作が不安定になる。
【0013】本発明は前記の問題点を一挙に解決し、補
助セルにおけるスパッタが低減し、補助セルの消費電力
が小さくなり、補助セルを駆動する駆動用ICを小さく
することができ、封入ガスのガス圧を高くすることがで
き、種火放電の量を適切に制御でき、さらに表示セルを
メモリ駆動する場合でも表示セルを構成する表示陽極か
らのパルスの誘導がなくなり補助セルの動作が安定する
ような気体放電型表示装置を提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明は、各補助セルに補助セル用抵抗を直列に接
続することにより各補助セルに流れる放電電流を規制す
るものである。
【0015】具体的に請求項1の発明が講じた解決手段
は、表示放電を行なう複数の表示セルと、該表示セルの
それぞれに対応して設けられ該表示セルが行なう表示放
電のスタータとなる種火放電を行なう複数の補助セルと
を備えた気体放電型表示装置を前提とし、前記表示セル
のそれぞれに表示セル用抵抗を直列に接続し、且つ前記
補助セルのそれぞれに補助セル用抵抗を直列に接続した
構成とするものである。
【0016】
【0017】請求項2の発明は、請求項1の構成に、前
記表示セルのそれぞれはメモリー駆動されるという構成
を付加するものである。
【0018】請求項3の発明は、請求項1の構成に、X
e又はKrを少なくとも5%以上含む希ガスが200T
orr以上のガス圧で封入されているという構成を付加
するものである。
【0019】
【作用】請求項1の構成により、補助セルのそれぞれに
補助セル用抵抗が直列に接続されているため、各補助セ
ルに補助放電をさせる陽極母線又は陰極母線は定電圧電
源で駆動され、各補助セルの放電電流は補助セル用抵抗
により規制される。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0021】図1は本発明に係る気体放電型表示装置の
基本的構成を示している。前面板、背面板、黒格子、白
バック、蛍光体、隔壁、表示陽極母線22、表示陽極、
補助陽極母線26、補助陽極、陰極母線30、表示陰
極、補助陰極、表示セル34、補助セル36、プライミ
ングスリット及び表示陽極用抵抗40については、図9
に基づき説明した従来の構成と同様であるのでここでは
説明を省略する。尚、図1において、45は本発明に係
る気体放電型表示装置のメモリパネルである。
【0022】本実施例の特徴として、補助セル36を構
成する補助陽極のそれぞれに補助陽極用抵抗44が直列
に接続されている。
【0023】尚、本実施例においては、表示陽極のそれ
ぞれに表示陽極用抵抗40を接続し、補助陽極のそれぞ
れに補助陽極用抵抗44を接続したが、後述するよう
に、表示陽極用抵抗40及び補助陽極用抵抗44の一方
又は両方は陰極側に接続されていてもよい。
【0024】本実施例においては、各補助陽極に補助陽
極用抵抗44を直列に接続したので、補助陽極母線26
は定電圧電源で駆動する。この電圧は、補助放電のタイ
ミングに合わせてパルスとして印加される。各補助セル
36の放電電流は補助陽極用抵抗44により規制され
る。
【0025】図2(a)〜(d)は、本実施例を実現す
るためのパネル構成における補助陽極側の詳細を示して
いる。図2(a)〜(d)に示すように、背面板12の
上に補助陽極母線26が形成され、隔壁20にプライミ
ングスリット38が形成され、補助陽極母線26は下層
の絶縁層46によって完全に覆われており、該下層の絶
縁層46には適所に開口部48が形成されている。下層
の絶縁層46の上には抵抗層50が形成されており、該
抵抗層50は開口部48を介して補助陽極母線26に接
続されている。抵抗層50は補助陽極28の部分を除い
て上層の絶縁層52によって覆われている。
【0026】尚、本実施例においては、補助陽極28は
抵抗層50を構成する金属とは異なる金属例えばAgに
より形成されているが、これに代えて、補助陽極28を
抵抗層50と同じ材料により抵抗層50と一体に形成し
てもよい。
【0027】陰極母線及び陰極は、図9に基づき説明し
た従来の構成と同様に前面板に設けられているが、その
形状については特に限定されず直線状でもよい。
【0028】抵抗層50の形状については、図2に示す
ように連続した直線形状にすると印刷工程が容易になる
が、これに代えて、図3に示すような分断された形状に
してもよいし、図示は省略しているが、補助陽極母線2
6と抵抗層50とが上下に重ならない構造のもの、抵抗
層50を厚く印刷し該抵抗層50の厚さにより必要な抵
抗値を得るようにした構造のものでもよい。抵抗層50
を形成する材料としては、RuO2 が好ましいが、Sn
2 よりなる薄膜を用いることもできる。
【0029】各部分については、厚膜印刷、焼成、蒸着
又はスパッタ等とフォトリソとによって形成することが
できるが、補助陽極母線26については、Au、Ag、
Al、Cu、Ni等の厚膜印刷をフォトリソにより形成
すると細い形状が得られるので好ましい。また、下層の
絶縁層46及び上層の絶縁層52については、通常のガ
ラスペーストが好ましいが、蒸着又はスパッタにより形
成してもよい。
【0030】また、本実施例においては、各列の補助陽
極母線26はパネルの外側で1つにまとめられて定電圧
源により駆動されているが、これに代えて、各列の補助
陽極母線26をパネルの内側でまとめた後に外部へ出し
てもよい。このまとめ方については、いくつかのブロッ
ク毎にまとめたり、偶数列と奇数列とに分けてまとめた
りすることができる。さらに、パネルの外側又は内側で
まとめるに拘らず駆動電源を複数個設け、それぞれにつ
いて独立して電圧等を調整できるようにしてもよい。
【0031】図4は、駆動電圧の波形の一例を示してお
り、補助セルの放電開始電圧をVF、維持電圧をVS
すると、VSA1 −VK2>VF 、VSA1 −VK1<VF 、V
SA2−VK1<VS となるようにする必要がある。
【0032】封入ガスがHe−Xe:10%、350T
orrであり、陰極材料がAlであるとすると、VF
250V、VS =210Vとなるので、VSA1 =100
V、VSA2 =50V、VK1=−130V、VK2=−20
0Vとすると、VSA1 −VK2=300V、VSA1 −VK1
=230V、VSA2 −VK1=180Vで前述の不等式を
満す。VE は0〜−100V程度にする。
【0033】駆動方法については、図10に基づき説明
した従来と同様の方法を採用することができるが、これ
に代えて他の方法を用いることもできる。駆動方法とし
ては、例えば特開平5−119740号や特願平4−1
69283号に示すパルスメモリ駆動方法又は直流モー
ドによる方法等があるが、これらすべてに本発明を適用
することができる。
【0034】表示パネルの構造については図7及び図8
に示したものに限られず、本発明は補助放電機構を備え
ているものにはすべて適用することができる。
【0035】補助陽極用抵抗44の抵抗値Rは100K
Ω〜5MΩに設定することが好ましいが、R=1MΩと
すると、前述の例では、放電電流は(VSA1 −VK2−V
S )/R=90V/1MΩ=90μAとなる。
【0036】陰極材料としては、Al、Ni、BaAl
4 、LaB6 、各種ペロブスカイト陰極材料等の周知の
ものを使用することができる。
【0037】封入ガスについては、周知のHe−Xe系
若しくはNe−Xe系、又はこれらにHe、Kr、Ar
等を適当に混入したものを用いることができる。封入ガ
スの圧力については、He−Xe系で200Torr以
上、Ne−Xe系で100Torr以上にすると長寿命
が得られる。
【0038】尚、前記実施例においては、各抵抗つまり
表示陽極用抵抗40及び補助陽極用抵抗44はいずれも
陽極側に設けたが、これに代えて、図5又は図6に示す
ような構造にしてもよい。すなわち、図5に示す構造
は、前面板の上に陰極母線30が形成され、陰極母線3
0と表示陰極31との間に表示陰極用抵抗54が接続さ
れ、陰極母線30と補助陰極32との間に補助陰極用抵
抗56が接続され、表示陰極31及び補助陰極32以外
の部分が絶縁層58によって覆われている。また、図6
に示す構造は、前面板の上に陰極母線30が形成され、
陰極母線30と補助陰極32との間に補助陰極用抵抗5
6が接続され、表示陰極31及び補助陰極32以外の部
分が絶縁層58によって覆われている。この構造の場合
には、表示セル用の抵抗は背面側つまり表示陽極に接続
されている。
【0039】図5又は図6に示す構造における陰極母線
30、表示陰極31、補助陰極32、表示陰極用抵抗5
4及び補助陰極用抵抗56の形成方法及び形成材料並び
に駆動方法については前記実施例と同様である。
【0040】また、図1には示していないが、第1陰極
(図1におけるC1 )の図1における上側に、一連の補
助放電を安定に起こさせるための種火放電を作るために
別個の陰極(リセット電極)を一般に設けるが、この部
分にも補助セル用抵抗を設けることは言うまでもない。
【0041】尚、前記各実施例においては、列電極を陽
極とし行電極(走査電極)を陰極としたが、これに代え
て、列電極を陰極とし行電極を陽極としてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る気体
放電型表示装置によると、各補助セルの放電電流の電流
値は補助セル用抵抗により規制され、補助電流の電流値
を小さくすることができるため、補助セルにおけるス
パッタが小さくなるので補助セルの動作が安定すると共
にその寿命が長くなり、補助セルの電力消費が小さく
なるので気体型放電表示装置全体としての効率が向上
し、補助セルを駆動するための駆動用ICが小さくな
り、封入ガスのガス圧を高くすることができるので気
体型放電表示装置の寿命を著しく長くすることができ、
種火放電の量を最適にできるのでプライミングスリッ
トの大きさの設定に余裕ができ、気体型放電表示装置の
製作歩留まりが向上する。
【0043】また、各補助セルに補助放電させる陽極母
線又は陰極母線を定電圧電源で駆動できるため、表示セ
ルをメモリ駆動する場合でも表示セルを構成する表示陽
極からのパルスの誘導がなくなるので、補助セルの動作
が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る気体放電型表示装置の基本的構成
を示す図である。
【図2】本発明の一実施例に係る気体放電型表示装置に
おける補助陽極側の詳細を示しており、(a)は平面
図、(b)は(a)におけるY−Y´線の断面図、
(c)は(a)におけるX1 −X1 ´線の断面図、
(d)は(a)におけるX2 −X2´の断面図である。
【図3】前記気体放電型表示装置の第1変形例における
補助陽極側の詳細を示しており、(a)は平面図、
(b)は(a)におけるY−Y´線の断面図、(c)は
(a)におけるX1 −X1 ´線の断面図、(d)は
(a)におけるX2 −X2 ´の断面図である。
【図4】前記一実施例に係る気体放電型表示装置を駆動
する駆動波形の一例を示す図である。
【図5】前記気体放電型表示装置の第2変形例における
陰極側の構成を示す平面図である。
【図6】前記気体放電型表示装置の第3変形例における
陰極側の構成を示す平面図である。
【図7】従来の第1の気体放電型表示装置の一部切截斜
視図である。
【図8】従来の第2の気体放電型表示装置の一部切截斜
視図である。
【図9】従来の気体放電型表示装置の基本構成を示す図
である。
【図10】従来及び本発明の一実施例に係る気体放電型
表示装置のパルスメモリ駆動時のタイムチャート図であ
る。
【符号の説明】
10 前面板 12 背面板 14 黒格子 16 白バック 18 蛍光体 20 隔壁 22 表示陽極母線 24 表示陽極 26 補助陽極母線 28 補助陽極 30 陰極母線 31 表示陰極 32 表示陰極 34 表示セル 36 補助セル 38 プライミングスリット 40 表示陽極用抵抗 42 補助陽極母線用抵抗 43 従来の気体放電型表示装置のメモリパネル 44 補助陽極用抵抗 45 本発明に係る気体放電型表示装置のメモリパネル 46 下層の絶縁層 48 開口部 50 抵抗層 52 上層の絶縁層 54 表示陰極用抵抗 56 補助陰極用抵抗 58 絶縁層
フロントページの続き (72)発明者 後沢 瑞芳 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 高野 善道 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 村上 由紀夫 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 本山 靖 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 高橋 一夫 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−123125(JP,A) 特開 平5−144378(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 17/49 H01J 17/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示陽極と表示陰極とにより構成され且
    つ表示放電を行なう複数の表示セルと、 前記表示セルのそれぞれと対応して設けられていると共
    に、補助陽極と補助陰極とにより構成され且つ前記表示
    セルが行なう表示放電のスタータとなる種火放電を行な
    う複数の補助セルとを備え、 前記表示セルのそれぞれに表示セル用抵抗を直列に接続
    し、且つ前記補助セルのそれぞれに補助セル用抵抗を直
    列に接続したことを特徴とする気体放電型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示セルのそれぞれはメモリー駆動
    されることを特徴とする請求項1に記載の気体放電型表
    示装置。
  3. 【請求項3】 Xe又はKrを少なくとも5%以上含む
    希ガスが200Torr以上のガス圧で封入されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の気体放電型表示装
    置。
JP00297894A 1994-01-17 1994-01-17 気体放電型表示装置 Expired - Fee Related JP3194454B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00297894A JP3194454B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 気体放電型表示装置
KR1019950000466A KR0142721B1 (ko) 1994-01-17 1995-01-12 기체방전형 표시장치
US08/721,975 US5652478A (en) 1994-01-17 1996-09-27 Gaseous discharge display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00297894A JP3194454B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 気体放電型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211241A JPH07211241A (ja) 1995-08-11
JP3194454B2 true JP3194454B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=11544471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00297894A Expired - Fee Related JP3194454B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 気体放電型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5652478A (ja)
JP (1) JP3194454B2 (ja)
KR (1) KR0142721B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339554B2 (ja) * 1995-12-15 2002-10-28 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060749A (en) * 1975-09-17 1977-11-29 Hitachi, Ltd. Flat discharge display panel having positive column discharge and auxiliary anode electrodes
FR2559602B1 (fr) * 1984-02-10 1991-02-15 Japan Broadcasting Corp Panneau d'affichage a decharge de gaz muni d'au moins une enveloppe scellee
JP3026317B2 (ja) * 1991-10-30 2000-03-27 松下電子工業株式会社 気体放電型表示装置の駆動方法
JP3078114B2 (ja) * 1992-06-26 2000-08-21 日本放送協会 気体放電表示パネルの駆動方法および駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950024236A (ko) 1995-08-21
US5652478A (en) 1997-07-29
KR0142721B1 (ko) 1998-07-15
JPH07211241A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587118B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US5744909A (en) Discharge display apparatus with memory sheets and with a common display electrode
JPH0350378B2 (ja)
US4780644A (en) Gas discharge display panel
JPH0665001B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル
JPH09244575A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネルの駆動装置
US6219013B1 (en) Method of driving AC discharge display
MXPA00007975A (es) Pantalla plana con control de los electrodos sustentadores.
US6459201B1 (en) Flat-panel display with controlled sustaining electrodes
JPH063711B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル
EP1280124A2 (en) Method of driving a plasma display panel
US6900780B1 (en) Plasma display discharge tube and method for driving the same
JPH0127432B2 (ja)
JP3194454B2 (ja) 気体放電型表示装置
US4692666A (en) Gas-discharge display device
US5966107A (en) Method for driving a plasma display panel
EP0138330B1 (en) Method and system for operating a display panel having memory
JP3641762B2 (ja) 放電表示装置
JPS6235220B2 (ja)
JPWO2004109636A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JPH08248917A (ja) 気体放電型表示装置の駆動方法
JPH07182979A (ja) 気体放電型表示装置
JPH0616378B2 (ja) 画像表示装置
JPH07182978A (ja) 気体放電型表示装置
JPH07192635A (ja) 気体放電型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees