JP3189753U - 太陽光パネルの支持金具 - Google Patents

太陽光パネルの支持金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3189753U
JP3189753U JP2014000189U JP2014000189U JP3189753U JP 3189753 U JP3189753 U JP 3189753U JP 2014000189 U JP2014000189 U JP 2014000189U JP 2014000189 U JP2014000189 U JP 2014000189U JP 3189753 U JP3189753 U JP 3189753U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gantry
support
solar panel
receiver
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014000189U
Other languages
English (en)
Inventor
▲呉▼克耀
Original Assignee
広東保威新能源有限公司
Filing date
Publication date
Application filed by 広東保威新能源有限公司 filed Critical 広東保威新能源有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3189753U publication Critical patent/JP3189753U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】瓦葺き屋根に太陽光パネルを取り付けるための架台を簡易な構成で確実に支持することができる太陽光パネルの支持金具を提供する。
【解決手段】屋根上に設置される太陽光パネルを固定するための架台を支持する太陽光パネルの支持金具1であって、架台200を受けて固定する架台受け50と、屋根の下地Wに固定されて架台受けを支持する支持部10と、からなり、架台受けは、底面板部51と、底面板部の一辺から上方に立ち上がる側面板部52とで略L字状に形成されており、このような構成によって架台の底面及び側面を支持及び固定することができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、太陽光パネルを屋根に取付ける場合のおける架台を支持する太陽光パネルの支持金具に関する。
従来、既築建物の屋根に太陽光パネルを後付する場合において、既設の屋根材を取り外して太陽光パネルの支持架台を取り付けるための固定具を取り付けることが行われている。例えば、屋根瓦に孔をあけて屋根下地材に固定した取付金具の支持ボルトを屋根表面に露出される技術が開示されており(特許文献1)、また、鋼板瓦に切欠き等を設けずに取付可能な取付金具が開示されている(特許文献2)。
特開2005−315018号公報 特開平10−231591号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているように、屋根瓦に孔などを設けると、防水のためにシーリングを施す作業が必要であるという問題がある。また、特許文献2に記載の取付金具は、屋根瓦に加工を加える必要がないという反面、瓦の外側から固定するための構造が複雑になって、金具一つ当たりの製造コストがかさむという問題がある。さらに、下地材に固定金具を取り付ける場合には、固定部材が下地材の防水層などを突き破ってしまい、雨漏りの原因となる等のトラブルがあり、これらを回避するため、取付作業に慎重を期さなければならない。
従って、本考案の目的は、瓦葺き屋根に太陽光パネルを取り付けるための架台を簡易な構成で確実に支持することができる太陽光パネルの支持金具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本考案の太陽光パネルの支持金具は、屋根上に設置される太陽光パネルを固定するための架台を支持する太陽光パネルの支持金具であって、前記架台を受けて固定する架台受けと、前記屋根の下地に固定されて該架台受けを支持する支持部と、からなり、前記架台受けは、前記架台の底面及び一方の側面を支持及び固定するように形成されていることを特徴とする。
また、本考案の太陽光パネルの支持金具は、前記支持部の端部には、内面に溝が形成されたボルト受けを有し、該ボルト受けに取付けられたボルトに前記架台受けを装着することを特徴とする。
また、本考案の太陽光パネルの支持金具は、前記架台受けは、底面板部と、該底面板部の一辺から上方に立ち上がる側面板部とから形成される略L字状であることを特徴とする。
さらに、本考案の太陽光パネルの支持金具は、前記架台受けの前記側面板部には、前記架台を固定するための固定部材がネジ止めされており、該固定部材を前記架台に設けられているレール溝に嵌挿させることで前記架台受けに前記架台を固定することを特徴とする。
本考案は、以上のように構成することにより、太陽光パネルを固定するための架台の固定作業をきわめて簡易かつ容易に行うことができる。
本考案の太陽光パネルの支持金具の構成を示した分解斜視図である。 支持金具に架台を固定した状態を示した断面図である。 支持金具によって架台を支持した状態を示した斜視図である。
以下、図面を参照して本考案に係る太陽光パネルの支持金具について説明する。
図1は、本考案の太陽光パネルの支持金具の構成を示した分解斜視図であり、図2は、支持金具に架台を固定した状態を示した断面図であり、図3は、支持金具によって架台を支持した状態を示した斜視図である。
図示するように、支持金具1は、平板状で一方の端部に、内面に溝が形成されたボルト受け11が一体的に設けられている支持部10と、ボルト受け11に螺合するボルト20と、このボルト20に固定されるスペーサ30、ナット40及び架台受け50とから構成されている。
支持部10には、複数の取付孔10aが設けられており、この取付孔10aにビス100を挿通させて屋根の下地Wに固定することができる。スペーサ30は、所望の厚さを有する円形状に形成されており、支持金具1の上に重なり合って設置される瓦との隙間を埋める。
架台受け50は、底面板部51の一辺から上方に立ち上がる側面板部52によって略L字状に形成されている。底面板部51にはボルト40を挿通させる貫通孔51aを有し、側面板部52には架台200を固定するためのボルト60を挿通させる長孔52aを有する。
この長孔52aは、側面板部52の高さ方向にわたって長い形状をしており、外側の面からボルト60を挿通させ、内側から架台を固定するための固定部材61をボルト60に装着させる。固定部材61は板状であって、架台200に形成されているレール201に嵌合することで架台受け50に架台200を固定することができる。
以下、動作を説明する。
まず、支持部10のボルト受け11に、予めスペーサ30を挿通させたボルト20を螺合させる。次に、ボルト20にナット40を挿通させ、架台受け50の底面板部51に有する貫通孔51aをボルト20に挿通させる。そして、ワッシャー70とナット80とでボルト20に架台受け50を締結固定する。なお、ワッシャー70の装着個数を変えることによりボルト20の軸方向に対してのナット40の装着位置(高さ)を変えることができることから、架台受け50の側面板部52に有する長孔52aの長さ方向の範囲内で架台200の支持する高さを変えることが可能となる。さらに、架台受け50の側面板部52に有する長孔52aに対して、ボルト60で固定部材61を取り付ける。
以上のようにして支持金具が組み立てられる。
このようにして組み立てられた支持金具1に対して架台200を支持させる場合には、図2に示すように、架台受け50の側面板部52に装着された固定部材61を架台200の両側面に設けられているレール溝201に嵌挿させる。これにより、固定部材61が架台200のレール溝201に嵌挿された状態で支持固定することができ、また、架台受け50の底面板部51から突出しているボルト20及びナット40で架台200の底部を支持することができる。
また、支持金具1は、架台200の一方の側面のみ支持及び固定することしかできないが、図3に示すように、架台200の長手方向に対して一定の間隔を空けて両側面を交互に支持及び固定することにより、架台200を容易にかつ、強固に固定することができる。
1 支持金具
10 支持部
11 ボルト受け
20 ボルト
30 スペーサ
40、80 ナット
50 架台受け
51 底面板部
52 側面板部
60 ボルト
61 固定部材
70 ワッシャー
100 ビス
200 架台

Claims (4)

  1. 屋根上に設置される太陽光パネルを固定するための架台を支持する太陽光パネルの支持金具であって、
    前記架台を受けて固定する架台受けと、
    前記屋根の下地に固定されて該架台受けを支持する支持部と、からなり、
    前記架台受けは、前記架台の底面及び一方の側面を支持及び固定するように形成されていることを特徴とする太陽光パネルの支持金具。
  2. 前記支持部の端部には、内面に溝が形成されたボルト受けを有し、該ボルト受けに取付けられたボルトに前記架台受けを装着することを特徴とする請求項1記載の太陽光パネルの支持金具。
  3. 前記架台受けは、底面板部と、該底面板部の一辺から上方に立ち上がる側面板部とから形成される略L字状であることを特徴とする請求項1または2記載の太陽光パネルの支持金具。
  4. 前記架台受けの前記側面板部には、前記架台を固定するための固定部材がネジ止めされており、該固定部材を前記架台に設けられているレール溝に嵌挿させることで前記架台受けに前記架台を固定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽光パネルの支持金具。
JP2014000189U 2014-01-17 太陽光パネルの支持金具 Expired - Lifetime JP3189753U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3189753U true JP3189753U (ja) 2014-03-27

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180032433A (ko) 정밀 시공이 가능한 외부벽돌벽 지지장치 및 이를 이용한 외부벽돌벽 시공방법
JP3189753U (ja) 太陽光パネルの支持金具
JP2016000949A (ja) 太陽電池架台
KR200459446Y1 (ko) 개량 배관지지가대
JP5424949B2 (ja) 太陽電池固定装置
JP2013044205A5 (ja)
KR101341057B1 (ko) 슬립방지부가 구비된 배관지지가대
JP2017017833A (ja) 太陽光パネル用架台
KR101614302B1 (ko) 벽돌지지 장치
KR20100128579A (ko) 건축마감재 설치용 고정장치
JP3192543U (ja) 外装ルーバーの取付構造及び取付金具
MX2019008673A (es) Soporte para la fijacion de elementos de fachada.
JP6336946B2 (ja) 太陽光パネル用架台
JP6749013B2 (ja) レンジフードの取り付け方法及びレンジフード
JP2010242357A (ja) 支持装置
JP5807141B1 (ja) 支持装置
JP3210332U (ja) 囲い設置金具
KR102126921B1 (ko) 외장판넬 설치용 브라켓장치
JP4432091B2 (ja) 太陽電池アレイ用架台への日射計取付け具
JP2017121167A (ja) 太陽光パネル用架台の補強部材および太陽光パネル用架台の固定構造
JP5427059B2 (ja) コーナ用壁パネルの取付方法及び取付構造
JP2021123954A (ja) 外装材支持構造
JP5800582B2 (ja) 屋外設置物の設置用金物
JP6110905B2 (ja) 架台
JP2017017835A (ja) 球面状支持部材および太陽光パネル用架台の固定構造