JP3188737B2 - 通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置 - Google Patents

通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置

Info

Publication number
JP3188737B2
JP3188737B2 JP33222791A JP33222791A JP3188737B2 JP 3188737 B2 JP3188737 B2 JP 3188737B2 JP 33222791 A JP33222791 A JP 33222791A JP 33222791 A JP33222791 A JP 33222791A JP 3188737 B2 JP3188737 B2 JP 3188737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sampling
component
transmitting
signal component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33222791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04291835A (ja
Inventor
ベルトホルト・ベディンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH04291835A publication Critical patent/JPH04291835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188737B2 publication Critical patent/JP3188737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/023Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/58Compensation for non-linear transmitter output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/676Optical arrangements in the receiver for all-optical demodulation of the input optical signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力信号から導出され
た信号により変調された搬送波を含む通信信号、および
通信信号の搬送波源が低歪みの送信を可能にする最小動
作点で動作することができるように入力信号を通信信号
に変換して送信する送信装置、ならびにその通信信号を
受信するための受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】送信装置と関連して、例えば送信振幅の
最小値を振幅に依存する歪みおよび搬送波源のサービス
寿命を最良にするようにすることが望ましい。これは、
固定された伝送パラメータによって送信された通信信号
の送信振幅くに対する最小最大値が望まれることを意味
し、信号振幅の最低の可能な最小値は搬送波源に対して
特定するしきい値より下にならないように注意する必要
がある。
【0003】米国特許第4789987号明細書には、
搬送波源によって通信信号の信号振幅を特定のしきい値
と自動的に関連させ、同時に通信信号の最大振幅を最小
に維持する光送信装置が記載されている。レーザダイオ
ードである従来の信号源では、しきい値に到達しない場
合に通信信号に歪みを誘起するいわゆるクリップ効果が
生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】搬送波源を変調するよ
うに機能する信号振幅の確率分布曲線を考えるならば、
この分布曲線の2つの端部の一方は通信信号中の歪みを
もたらすしきい値の下で終わることが注目される。振幅
がしきい値より下がる可能性を減少させるために、従来
の回路では注入電流の直流成分を増加させている。その
結果、送信振幅の確率分布曲線の最大値並びに平均値は
増加する。
【0005】本発明の目的は、搬送波源の特定のしきい
値に到達しないために送信された通信信号の信号振幅の
確率分布曲線の最大値並びに平均値が通信信号中に歪み
を生成することなく最小にされることのできる方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、共に送信さ
れるべき情報を含む第1および第2の信号成分を含み、
第1および第2の信号成分は異なったサンプリング方法
でサンプリングされ、入力信号もまた送信されるべき情
報を含む第1および第2の信号成分より構成され、第1
の信号成分はしきい値以上の振幅値を有し、第2の信号
成分はしきい値以下の振幅値を有し、入力信号および通
信信号の第1の信号成分および第2の信号成分はそれぞ
れ同じ情報を含み、通信信号の2つの信号成分の振幅が
整流されることを特徴とする通信信号、および、このよ
うな通信信号を利用する、接続ライン上を供給される入
力信号がパワー分割器によって分割されて供給される2
つのブランチを具備し、第1のブランチは振幅がしきい
値以上である信号成分のみを通過させる装置を、また第
2のブランチは振幅がしきい値以下である信号成分のみ
を通過させる装置をそれぞれ具備し、ブランチのそれぞ
れはそのブランチを通過する信号成分をサンプリングす
る装置を具備し、それらの装置は両ブランチにおいてそ
れぞれ異なった方法でサンプリングを行い、2つのブラ
ンチは加算器において正確な位相位置において結合され
てサンプリングされた信号が加算器の出力において両信
号成分から構成された整流された振幅の出力信号として
生成され、結合された信号成分が搬送波源によって発生
された搬送波を変調することを特徴とする送信装置、な
らびに通信信号が受信される信号シンクと、受信された
通信信号から導出された信号が供給される入力ライン
と、その信号を分割するパワー分割器と、分割された信
号が供給される2つのブランチとを具備し、各ブランチ
は予め定められた方式でサンプリングされた信号成分の
みを通過させる装置と、通過した信号成分がそれぞれ供
給される復調装置とを具備し、2つのブランチは減算器
において正確な位相位置において結合され、送信される
情報を含み両信号成分に対するその振幅が予め定められ
たしきい値に対して反対の符号を与えられる信号が減算
器の出力において生成されることを特徴とする受信装置
によって達成される。本発明の効果は、送信された通信
信号の小振幅値に対するエネルギ密度が増加されること
である。以下添付図面を参照にして本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。
【0007】
【実施例】本発明をアナログ光信号の伝送のための送信
および受信装置の通信信号を参照にして説明する。しか
しながら、本発明は例えば無線その他によって送信が行
われる通信信号および送信装置ならびに受信装置にも適
用可能であることを指摘しておく。本発明はまた、デジ
タル信号伝送、特に例えばHDB3符号化信号のような
負の状態を有するデジタル信号の伝送と関連して使用さ
れるのにも適している。
【0008】図1は本発明による送信装置Sおよび受信
装置Eの第1の実施例を示し、それらは光導波体Lによ
って互いに接続されている。送信装置Sおよび受信装置
Eはまた例えば中央スイッチング装置または受動結合装
置によって他の送信装置および受信装置に接続されるこ
とも可能である。
【0009】図2乃至図4は時間に対する幾つかの信号
を示している。図2のaは送信されるべき情報を含む信
号である入力信号aを示し、図3のbは通信信号gを示
し、図4のcは受信装置の出力における送信された情報
を含む信号mを示す。それらの間の図はその間に送信さ
れる中間の信号または信号成分を示している。
【0010】送信装置Sにおいては、入力信号aは接続
線ALおよびパワー分割器LTを通って第1および第2
のブランチZS1およびZS2に導かれる。2つのブラ
ンチZS1およびZS2はそれぞれ整流器G1及びG2
を含み、それらはパワー分割器LTに対して互いに反対
方向である。振幅が負の値である信号成分a2 は整流器
G1において信号aからフィルタして除去されて信号b
が生成される。振幅が正の値を持つ信号成分a1 は整流
器G2において信号aからフィルタして除去されて信号
cが生成される。それから信号bは第1のサンプル装置
A1中でパルス振幅変調され、すなわちサンプリングさ
れた信号d(図2のd)となる。同様に信号cは第2の
サンプル装置A2においてサンプリングされた信号e
(図2のe)となる。第1のサンプル装置A1は第1の
サンプリング周波数f1 を使用し、それは第2のサンプ
ル装置A2におけるサンプリング周波数f2 と相違して
いる。第1および第2のサンプル装置A1,A2の下流
において、2つのブランチZS1およびZS2はそれぞ
れ加算器SAに接続され、そこにおいて2つのサンプリ
ングされた信号dおよびeは正確な位相位置で加算さ
れ、正の電圧振幅だけが残るように変調信号fを形成す
る。図示の実施例はしきい値U=0ボルトを中心に振動
する電圧振幅の信号に基づいている。しかしながら、直
流電圧成分を含むことも可能であり、それは部分的信号
が整流器に供給される前に抑制されなければならない。
【0011】説明した送信装置Sの部分において、交流
電圧信号の負の成分は正の成分に鏡像的に変換され、2
つの成分は受信後の識別のために別の方法でサンプリン
グされる。変調信号fは増幅器SV中で既知の方法で増
幅され、変調信号として搬送波源TQに供給される。変
調の形式として図示の実施例では振幅変調が行われてい
るが、位相変調もまた原理的には可能である。
【0012】直接変調されたレーザが搬送波源として設
けられている。注入電流のしきい値Ithをこのレーザが
克服するために、注入電流IJ の直流成分が付加され
る。したがって通信信号は搬送波tおよび送信情報を含
む信号gからなる。この送信情報を含む信号gは、第1
の信号成分g1 と第2の信号成分g2 との2つの信号成
分から構成され、第1の信号成分g1 は送信される信号
aの第1の信号成分a1と同じ情報を含み、第2の信号
成分g2 は第2の信号成分a2 と同じ情報を含む。通信
信号gは光導波体Lによって受信装置Eに供給される。
【0013】受信装置Eにおいては、通信信号gは信号
シンクである光ダイオードSS中で受信され、搬送波は
既知の方法で分離され、残された信号は増幅器EVで増
幅され、受信信号hとして第1および第2のブランチZ
E1およびZE2に接続されているパワー分割器LTに
供給される。バンドパスフィルタBP1およびBP2は
それぞれ各ブランチZE1およびZE2中に配置され、
それらに後続して包絡線復調器HD1およびHD2、ま
たは同期復調器(図示せず)が、加算器EAによってブ
ランチZE1およびZE2が再び結合される前に配置さ
れている。バンドパスフィルタBP1およびBP2はそ
れぞれ各ブランチZE1およびZE2において対応する
周波数f1 およびf2 でサンプリングされる受信信号の
部分のみを通過させる(図3のdおよびe)。第1のブ
ランチZE1において、周波数f1 でサンプリングされ
た信号成分、すなわちサンプリングされた信号成分i
(図3のd)が伝送され、第2のブランチZE2におい
て、周波数f2 でサンプリングされた信号成分、すなわ
ちサンプリングされた信号成分j(図3のe)が伝送さ
れる。信号成分iは包絡線復調器HD1に供給されて正
の振幅を有する信号成分k(図4のa)が発生される。
信号成分jは包絡線復調器HD2に供給されて負の振幅
を有する信号成分l(図4のb)が発生される。信号成
分kおよびlは減算器EAにおいて減算的に結合され、
ローパスフィルタTPに供給され、その出力から受信さ
れた信号aに対応する出力信号mが得られる。ブランチ
の一方における信号成分を反転させて2つのブランチZ
E1およびZE2からの信号成分を加算器で加算的に結
合することも可能である。一般的に言えば、2つのサン
プリングされた信号成分cおよびdは異なったサンプリ
ングに基づいて受信装置Eにおいて識別され、それらの
元の符号が与えられて再び結合される。
【0014】図5は本発明の第2の実施例の送信装置
S' および受信装置E' のブロック図である。この第2
の実施例は第1の実施例と類似しているので相違する点
についてのみ説明する。第1の実施例の送信装置Sと比
較して送信装置S' の相違点は同じサンプリング周波数
0 でサンプリングされる2つのサンプル装置A1' お
よびA2' を備えていることである。サンプル装置A
1' に供給される付勢パルスの位相はサンプル装置A
2' に供給される付勢パルスの位相に対して遅延素子D
Sにおける遅延時間Tだけ遅延される。したがって信号
d' ,e' ,f',g' ,およびh'は同じ周波数f0
サンプリングされたパルス振幅変調信号である。
【0015】第1の実施例の受信装置Eと比較して、こ
の実施例の受信装置E' ではバンドパスフィルタがサン
プル装置A3およびA4および位相遅延素子DEによっ
て置換されている。2個のサンプル装置A3およびA4
は2個のサンプル装置A1'およびA2' と同じサンプ
リング周波数f0 で付勢される。サンプル装置A3の付
勢パルスはこの場合送信装置S' の遅延時間と同じ遅延
時間Tを有する位相遅延素子DEによってサンプル装置
A4の付勢パルスに対して位相を遅延される。サンプル
装置A3とA4に供給される付勢パルスのクロックパル
ス周波数f0 は通信信号g' から得られ、それはクロッ
クパルス出力ラインTAまたは局部発振器(図示せず)
等の当業者によく知られている技術によって得ることが
できる。信号bおよびcはしたがってサンプル装置A
1' およびA2' によって2つの異なるタイムスロット
に位置され、それはサンプル装置A3およびA4によっ
て別々にアクセスされる。この実施例の第1の実施例に
勝る利点は単一のサンプリング周波数f0 しか必要がな
く、したがって通信信号に必要な帯域幅が狭くてよいこ
とである。
【0016】本発明による送信装置SおよびS' の効果
を示すために正弦波信号に対する注入電流IJ が図6の
(a)に時間に対して示されている。比較のために信号
aの代りに図6の(b)に従来の送信装置についての正
弦波信号に対する曲線が示されている。注入電流IJ
平均値Im および最大値が本発明の送信装置においては
著しく低いことが認められる。これは本発明の送信装置
Sにおいて例えばより大きい変調度の送信を可能にし、
および、或いはさらに別のチャンネルを利用することを
可能にする。
【0017】図7の(a)は注入電流IJ の振幅が送信
される情報を含むものと仮定されている仮想のものであ
るが実際的なものとして本発明による送信装置のレーザ
に与えられる相対的確率を注入電流IJ について示した
ものである。注入電流IJ がしきい値の下に低下して、
送信される情報を含む任意の形式の信号の結果としてク
リップ効果が生成される可能性がないことが認められ
る。比較のために図7の(b)は前記従来の送信装置の
ような送信装置に対する同じ特性を示している。図から
確率分布曲線の左端がしきい値の下にあることが認めら
れ、それは送信される情報を含む信号のレベルの変動に
よって生じるものであり、通信信号の歪みの原因とな
る。さらに図6から高いパワー密度が低振幅の注入電流
J に対して実現できることが類推されるであろう。
【0018】搬送波源TQとして直接変調レーザを使用
した光送信装置として構成された本発明による送信装置
の形態は特に有効なものであるが、本発明はそれに限定
されるものではない。その代りに送信装置はまた例えば
間接的に変調された搬送波源を備えていてもよい。その
場合には、サンプリングされた変調信号を信号源に供給
するのではなく、外部変調装置へ供給することが必要で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送信装置および受信装置の第1の
実施例のブロック図。
【図2】本発明における種々の段階の信号波形図。
【図3】本発明における種々の段階の信号波形図。
【図4】本発明における種々の段階の信号波形図。
【図5】本発明による送信装置および受信装置の第2の
実施例のブロック図。
【図6】従来および本発明におけるレーザの時間に対す
る注入電流の波形図。
【図7】本発明および従来のレーザの振幅値発生の確率
分布曲線図。
【符号の説明】
S…送信装置、E…受信装置、G1,G2…整流器、A
1,A2…サンプル装置、SA…加算器、SV,EV…
増幅器、TQ…搬送波源、BP1,BP2…バンドパス
フィルタ、EA…減算器、TP…ローパスフィルタ。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号から導出された信号により変調
    された搬送波を含む通信信号を送信する送信装置におい
    て、前記入力信号はそれぞれ送信されるべき情報を含んでい
    る第1の信号成分と第2の信号成分とを含んでおり、 前記入力信号の第1の信号成分は入力信号のしきい値以
    上の振幅値を有する信号により構成され、入力信号の第
    2の信号成分は入力信号のしきい値以下の振幅値を有す
    る信号により構成され、 入力信号を分割する パワー分割器と、このパワー分割器
    によって分割された信号が供給される第1および第2
    ブランチを具備し、 前記第1のブランチは振幅がしきい値以上である入力信
    号の第1の信号成分のみを通過させる装置と、この装置
    を通過した第1の信号成分をサンプリングする第1のサ
    ンプリング装置とを具備し、 前記第2のブランチは振幅がしきい値以下である入力信
    号の第2の信号成分のみを通過させる装置と、この装置
    を通過した第2の信号成分を前記第1のサンプリング装
    置とは異なった方法でサンプリングする第2のサンプリ
    ング装置とを具備しを具備し、さらに、第1および第2の 2つのブランチの出力を加算
    する加算器を具備し、この加算器は第1および第2のブ
    ランチの出力を正確な位相位置において結合てサンプ
    リングされた信号が加算器の出力において両信号成分
    同じ単一極性の出力信号として生成され、加算器から出力された 結合された信号成分が搬送波源に
    よって発生される搬送波を変調することによって得られ
    た通信信号を送信することを特徴とする送信装置。
  2. 【請求項2】 通過する信号成分をサンプリングする
    1および第2のサンプリング装置がそれぞれ異なった周
    波数でサンプリングすることを特徴とする請求項記載
    の送信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のサンプリング装
    は、それらを通過して結合されたサンプリングされた信
    号において第1のサンプリングされた信号成分のサンプ
    リングパルスが第2のサンプリングされた信号成分のサ
    ンプリングパルスに対して位相がシフトされるようにサ
    ンプリングすることを特徴とする請求項記載の送信装
    置。
  4. 【請求項4】 しきい値はU=0ボルトの電圧値であ
    ることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項記載
    の送信装置。
  5. 【請求項5】 搬送波源が直接変調レーザダイオードで
    あり、注入電流の直接成分のみがレーザしきい値電流I
    thを越えるように機能することを特徴とする請求項
    のいずれか1項記載の送信装置。
  6. 【請求項6】 予め定められた別々の方式でサンプリン
    グされた第1の信号成分と第2の信号成分とを含む信号
    で変調された搬送波を含む通信信号を受信する受信装置
    において、 通信信号が受信される信号シンクと、 受信された通信信号から導出された信号が供給される入
    力ラインと、その信号を分割するパワー分割器と、分割
    された信号が供給される2つのブランチとを具備し、 各ブランチはそのブランチに対して定められている方式
    でサンプリングされた信号成分のみを通過させる装置
    と、通過した信号成分がそれぞれ供給されてそれを復調
    する復調装置とを具備し、 2つのブランチは減算器において正確な位相位置におい
    て結合され、送信される情報を含み両信号成分に対する
    その振幅が予め定められたしきい値に対して反対の符号
    を与えられる信号が減算器の出力において生成されるこ
    とを特徴とする受信装置。
  7. 【請求項7】 しきい値はU=0ボルトの電圧値であ
    ることを特徴とする請求項6記載の受信装置
JP33222791A 1990-12-15 1991-12-16 通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置 Expired - Fee Related JP3188737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4040170:7 1990-12-15
DE4040170A DE4040170A1 (de) 1990-12-15 1990-12-15 Uebertragungssignal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291835A JPH04291835A (ja) 1992-10-15
JP3188737B2 true JP3188737B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=6420460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33222791A Expired - Fee Related JP3188737B2 (ja) 1990-12-15 1991-12-16 通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5283679A (ja)
EP (1) EP0491209B1 (ja)
JP (1) JP3188737B2 (ja)
AT (1) ATE205981T1 (ja)
CA (1) CA2057617C (ja)
DE (2) DE4040170A1 (ja)
ES (1) ES2163390T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202867B2 (ja) * 1993-09-07 2001-08-27 松下電器産業株式会社 信号圧縮回路および光送信器
US5446421A (en) * 1994-02-02 1995-08-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Local oscillator phase noise cancelling modulation technique
JP2556298B2 (ja) * 1994-06-21 1996-11-20 日本電気株式会社 サブキャリア多重光伝送システムにおける光送信器
GB9802445D0 (en) * 1998-02-05 1998-04-01 Marconi Gec Ltd Optical links
RU2144264C1 (ru) 1998-11-05 2000-01-10 ЯН Давид Евгеньевич Способ беспроводной передачи и приема кодовой информации на расстоянии (варианты) и портативное устройство для беспроводной передачи кодовой информации на расстоянии
US7173551B2 (en) 2000-12-21 2007-02-06 Quellan, Inc. Increasing data throughput in optical fiber transmission systems
US7149256B2 (en) * 2001-03-29 2006-12-12 Quellan, Inc. Multilevel pulse position modulation for efficient fiber optic communication
US7307569B2 (en) * 2001-03-29 2007-12-11 Quellan, Inc. Increasing data throughput in optical fiber transmission systems
ATE492076T1 (de) * 2001-04-04 2011-01-15 Quellan Inc Verfahren und system zum decodieren von mehrpegelsignalen
US20030030873A1 (en) * 2001-05-09 2003-02-13 Quellan, Inc. High-speed adjustable multilevel light modulation
WO2003071731A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Quellan, Inc. Multi-level signal clock recovery technique
AU2003217947A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-22 Quellan, Inc. High speed analog-to-digital converter using a unique gray code having minimal bit transitions
WO2003092237A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Quellan, Inc. Combined ask/dpsk modulation system
JP2004013681A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Bosu & K Consulting Kk 名刺情報管理システム
US7035361B2 (en) * 2002-07-15 2006-04-25 Quellan, Inc. Adaptive noise filtering and equalization for optimal high speed multilevel signal decoding
AU2003287628A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Quellan, Inc. High-speed analog-to-digital conversion with improved robustness to timing uncertainty
DE112004001455B4 (de) * 2003-08-07 2020-04-23 Intersil Americas LLC Verfahren und System zum Löschen von Übersprechen
US7804760B2 (en) * 2003-08-07 2010-09-28 Quellan, Inc. Method and system for signal emulation
KR101197810B1 (ko) 2003-11-17 2012-11-05 ?란 인코포레이티드 안테나 간섭 소거 시스템 및 방법
US7616700B2 (en) * 2003-12-22 2009-11-10 Quellan, Inc. Method and system for slicing a communication signal
US7522883B2 (en) 2004-12-14 2009-04-21 Quellan, Inc. Method and system for reducing signal interference
US7725079B2 (en) * 2004-12-14 2010-05-25 Quellan, Inc. Method and system for automatic control in an interference cancellation device
DE112007001045B4 (de) * 2006-04-26 2019-05-16 Intersil Americas LLC Verfahren und System zur Reduzierung von Strahlungs-Emissionen aus einem Kommunikationskanal
US10913550B2 (en) 2018-03-23 2021-02-09 The Boeing Company System and method for position and speed feedback control
US10911061B2 (en) * 2018-03-23 2021-02-02 The Boeing Company System and method for demodulation of resolver outputs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL292145A (ja) * 1962-04-30
US4497068A (en) * 1982-01-25 1985-01-29 Eaton Corporation Encoding system for optic data link
GB2179517B (en) * 1985-08-15 1989-08-23 Stc Plc Wideband optical link
US4789987A (en) * 1987-07-01 1988-12-06 Rockwell International Corporation Automatic modulation control apparatus
DE3744537A1 (de) * 1987-12-30 1989-07-20 Interkom Electronic Kock & Mre Drahtlose tonuebertragung mittels licht
US5016242A (en) * 1988-11-01 1991-05-14 Gte Laboratories Incorporated Microwave subcarrier generation for fiber optic systems

Also Published As

Publication number Publication date
US5283679A (en) 1994-02-01
EP0491209B1 (de) 2001-09-19
JPH04291835A (ja) 1992-10-15
ES2163390T3 (es) 2002-02-01
ATE205981T1 (de) 2001-10-15
CA2057617C (en) 1999-01-19
EP0491209A2 (de) 1992-06-24
EP0491209A3 (en) 1993-03-31
DE59109219D1 (de) 2001-10-25
DE4040170A1 (de) 1992-06-17
CA2057617A1 (en) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188737B2 (ja) 通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置
US4893341A (en) Digital receiver operating at sub-nyquist sampling rate
US5444561A (en) Optical transmission apparatus
US4980891A (en) Clocked optical regenerator and other optoelectronic functional circuits
US4720687A (en) Frequency locked loop with constant loop gain and frequency difference detector therefor
ATE12563T1 (de) Empfaenger fuer ferngesteuerte schaltvorrichtungen und datenuebertragungssysteme.
US4928318A (en) Optical signal transmission system including pulsed FM modulator/demodulator
US4213006A (en) Circuit arrangement for the coarse synchronization of carrier signals and pulse signals with data signals in a data receiver
JPH07115401A (ja) 光ヘテロダイン受信器およびその作動方法
US4639911A (en) Head-end and receiver for a signal distribution system
US4581750A (en) Transmission system for the transmission of binary data symbols
JP3584072B2 (ja) 通信ネットワーク及び通信局
US5706118A (en) Optical transmission method and optical transmission apparatus
JP2000134159A (ja) 光学的に位相変調された信号をホモダイン受信するための装置
US4388726A (en) System for the ultra-high frequency transmission of numerical data
JPS6218133A (ja) 光周波数変調光通信方法
US4249252A (en) Timing frequency recovery
US5272559A (en) Truncated frequency discriminator
USH2069H1 (en) Signal processor
JPH06350502A (ja) 電気通信網
Cowen Fiber optic video transmission system employing pulse frequency modulation
JP2606191B2 (ja) 光ヘテロダイン同期検波装置
JPH0732391B2 (ja) クロック同期回路
US4121056A (en) Time division digital multiplexer apparatus
AU2002211428B2 (en) Suppressed cycle based carrier modulation using amplitude modulation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees